全62件 (62件中 1-50件目)
使用期間が12月28日迄なのに、今も使える不思議だ。Boot CampでWindows7+MS Office2010 を使えるようにアプリは購入済だけど、いつまで試用版が使えるものかギリギリまで使い続けてみる。MacBook Air もiPhoneも今年から使い始め、それなりにハマっている。来年はもっと操作に慣れていきたい
2012.12.31
コメント(0)
1年以上購読していた日垣さんの有料メルマガ「ガッキィファイター」を解除...発行頻度があまりに不安定だったし、何か胡散臭いモノを感じたのでスイマセン!代わりに来年から堀江メルマガ購読します。キリが良いように、2013年1月1日から申込み。有料メルマガなので「まぐまぐのプレミアムメンバー」に入った方が会費をカバーした上に少々お得になるみたい(1年間以上購読するのが前提ね)ホリエモンさん、もうすぐ出所ですかね〜社会復帰してからの活躍が楽しみです◆1年前の自分GS02 はSIMロックがかかっていない?からあれば便利と思って取っておいたけど、一向に活躍する可能性もないのでオークションなどで年明け早々に処分する予定お金のことを考えたら、サッサと処分しちゃったほうが良かった...「悩んだら現金化!!!」が今年最後の教訓だな。◆ちなみに、その前年Nexus7やKindle Fire HDは同等スペックかそれ以上のものが中華Padでドンドン出てくるから「見送り」し易い。その点Apple製品は新製品のリリース時期が早まっているものの、出すのはAppleだけだから中古価格も安定している。Androidから比べるとバッテリーは長持ち、スペック不足があっても豊富なアプリがカバーしてくれるので、安心して購入できます。という訳で、iPad miniを注文する衝動と戦う日々です
2012.12.31
コメント(0)
![]()
既にオワコン化していると思っていたWiMAXでありますが、地下鉄内や地上でのエリア化を地道に進めているらしい。という訳で、この年末年始に最新のWiMAXルーターでもレンタルして実家や都心部での入り具合を確かめてみようと大手家電量販店へレンタル出来るか問い合わせた所、同じような考えの人が多いらしく在庫ゼロとのご返事...しかも借りたかったAterm は扱いがなく、Uroadしか貸せない。尚且つ予約は出来ず事前に電話か何かで問い合わせ、タイミングを合わせて借りに行かなきゃならない面倒な仕組みらしいいくら無料だからといって、そんな煩わしいことに関わっていたら歳とっちゃうから、サッサとUQのサイトでレンタル申し込みしちゃいました借りられるのは最新とは言い難いURoad−8000だし、自宅に届くのは年明けで実際に使える日にちも返却のことを考えると10日くらいだと思うけど、仕方ありません。WiMAX は2年くらい前にも試したことがあって、その時は勤務先のオフィスでは使えず、自宅も辛うじて圏内で接続は極めて不安定だったのでどの程度改善されているか楽しみです。*基本的に、iPhoneやGalaxyNoteで接続予定...屋外では大抵繋がることは以前から分かっているから、ポイントは屋内ですね。
2012.12.30
コメント(0)
![]()
IKEAでお誕生月の500円クーポンを使うために、恒例の年末買い出しに行ってきた。基本、家具屋なので年末と言えど特に混み混みと言う感じじゃないのが良い。2,000円以上の買い物でクーポンが使えるので、900円くらいのケトル(ただのヤカン、お湯が沸くとピーピー言うやつ。でも底が広くて円錐形ぽいスタイルで値段の割に小洒落ている)200円もしないゴミ箱を二つ(100均でもゴミ箱は売っているけど、クオリティは5倍くらい高そう)最後に、ダイニングの照明(天井からぶら下げるシンプルなライト。白熱電球も使えるけど、安くなってきたLED電球を使うことで、ダイニングの電気代を削減する目論見)これ以上買うとバックに入れて背負って自転車に乗れないから、これくらいで勘弁してやったお誕生月クーポンはAEONとホームセンターからも届いているけど、ホームセンターでは買いたいものが見つからないので破棄。AEONは明日大晦日に自転車のロックと靴クリームでも買う予定。Amazonや楽天でも買い物しているので、ちょっとした買い物三昧の日々...◆1年前の自分風邪という感じじゃないが、体がダルい...天気がイマイチで、家でくすぶっているせいだと思う。年末らしくないけど、PC周りを整理してScannerのセットアップや撮り貯めたビデオの整理でもしましょうかねお安いながら、スキャンする枚数が10枚以下なら普通に使えます(耐久性は不明)◆ちなみに、その前年いつも利用している献血センター移転したばかりでキレイになったせいか、朝一番に行列してセンターが開くのを待っているヒトが数人...一体そんな頑張るメリットがどこにあるのかと、献血センターの中の人に尋ねてみたが「分からない」とのことタダのお菓子やフリードリンクが魅力でも無いでしょうし、献血しながら看護師さんと話をするのが愉しみと言う人もいるらしいけど、そんな感じもあまりない。献血を続けれていれば、そのうち解明するかも知れない
2012.12.30
コメント(0)
![]()
ファスナーが壊れたdeuterのバックパックを勢いで捨てちゃってから、新しいバックを買うヒマが無くて仕方無しにナップサックを使っている。今時ナップサックなんて小学生でも使わないと思っていたけど、使い始めると意外に使い勝手がよろしいメリットとして、まずコンパクト!使わない時は折り畳んで、ポケットに収まる。そして安い(IKEAで200円くらいだった)から汚しても、穴を開けても惜しくない。そもそも、普通に使っていたら壊れるようなところが無いから脅威のコストパフォーマンス。ファスナーじゃなく背負い紐で閉じる仕組み(背負うためには紐を締めなきゃならないから、必ず口は閉じちゃう)なので、うっかりバックを開けたまま背負うなんて構造的に不可能、つまり閉め忘れなど余計な心配皆無。荷物が軽めなら、紐でも肩に負担がかかることも無いですよ〜
2012.12.29
コメント(0)
昨日観逃した「レ・ミゼラブル」を観たり、お誕生月クーポンのあるイオンとIKEAで細々と買い物する予定。予定という程じゃないか...今年は曜日の都合で年末年始休みが例年より2日ほど長いので、充実したお休みに出来るよう計画的に過ごしたいものだ◆1年前の自分昨日の「仕事納め」じゃ大して飲まなかった割に頭痛に降参その後の予定がすっかり狂った。年々アルコールに弱くなっている気がするが、初めから下戸だったと思えばちょうど良い。もう若くないんだから、適量をわきまえろってことだと思う。◆ちなみに、その前年iPad mini が欲しいけど、初代iPad を買って悔しい思いをしたから何とか思いとどまっている。このところApple製品のリリース時期が早まっているし、miniは次世代が大化けするような気がするし...根拠は無い便利だけどコストの高い3Gタイプにするか、安価なモバイルルーターを使うのかと言う悩みも尽きない。まぁ、楽しい悩みです
2012.12.29
コメント(0)
昼過ぎから納会が始まっちゃったので、仕事に集中出来ずそれでも、2つの締め切り仕事は何とか完了(1つは80%程度の仕上がりだけど、残りはお正月休み中に仕上げます)仕事帰りに有楽町で映画を見てくる予定だったけど、酔い覚めのアルコールのせいか頭が痛くて映画観るのは中止。今日は早く寝ます。
2012.12.28
コメント(0)
予定では、今日が仕事納め今回は明日から来年6日までの休みとなり、例年よりちょっと長めだ。会社は昼過ぎには終わっちゃうから、仕事帰りに有楽町で「レ・ミゼラブル」を観てこようと思っているけど、夕方から雨になるらしい。この寒さの中で「雨天ライド」は避けたい気分。ちょっと悩ましい◆1年前の自分GalaxyNoteに入れた「Libraroid」が不安定直ぐに強制終了しちゃう。これだけで、Android端末使う気持ち削がれます。◆ちなみに、その前年来年も月一ペースの献血は続けよう。60歳まで続ければ、通算300回超えそう...ヒマな証明なので自慢にも何にもならないな〜
2012.12.28
コメント(0)
この冬から使い始めたガスストーブ用のヤカンを買って来た。ファンヒーターと違って、ストーブは上にヤカンを置いてお湯を作れるから有難い(メーカーはお勧めしないようだが)寒い冬場はお湯を沸かすために都度台所へ行くもの煩わしい。沸騰までしなくても、常に熱いお湯が近くにあるというのは便利で良いまぁ電気ケトル買え、ポット使えって話ではありますが
2012.12.27
コメント(0)
昨夜で最終回だった。評判通りなかなか味のある番組でした...個人的には食べることに貪欲じゃなく、その辺のスーパーで菓子パンを買って食事を済ましても構わないタイプなので、五郎さんみたいな「食う」ことばかり考えてるヒトはイヤだと思うところもありますがね〜何だか自分の食生活を鑑みて、「人生を損していたかも?」と思わせてくれる番組でした◆1年前の自分今はdocomoの月3円回線を使っていて、電波が入らずに困ることはあまりない。1年半後に更新になり、3円で維持出来なくなることを考えると少々悩ましいが...まぁエリアは広くてもLTEは大して速くないし、auもソフトバンクも頑張っているから拘る必要もないでしょう!?多分、データ通信専用のMVNOサービス(IIJmioとか)を選ぶと思う。◆ちなみに、その前年DVDレンタルサービス(楽天レンタルなど)の利用を止めてから半年くらい経った。観なきゃ観ないで何とかなるものですどうしても観たいタイトルがあるなら別だけど、Yahoo!プレミアム特典のマンガを読んだり動画を観るだけで充分発散できる...無料でも時間が足りないくらいだ。楽天レンタルを利用していた頃は月に1,000円以上使っていたので、チョットした「ムダ取り」が出来たと思う
2012.12.27
コメント(0)
冷たい風が吹いているので、「ジテ通」は結構辛い東京周辺は5.6日雨が降っていない?せいか、カラカラなので朝晩の冷え込みがキツくなりますね〜正月休みまで、実労2日...今年最後の締め切り仕事が2つも残っているから、頑張らざる得ない明日1日が勝負です。
2012.12.26
コメント(0)
仕事帰りに、映画の前売り買ってある「レ・ミゼラブル」を観てこようと思ったら、母娘に年賀状印刷を頼まれてしまった二人分で100枚切る程度だけど、プリンターなんて滅多に使わない(と言うか印刷自体ほとんどしていない)ので、プリンターを復活させるところから始めるので結構大変だと思う。憂鬱である(プリンター生き返らないかもしれないし)◆1年前の自分ヨーグルトメーカーを最近使っていない。何となく、冬場はあまり作る気分じゃない牛乳パックごと使えるメンテ簡単タイプでこの有様なので、専用容器を使うタイプだったら完全に使わなかっただろうな〜◆ちなみに、その前年COSTCOで以前発見したマカロンを買ってみたいんだけど、あれから二度と見つけられない。要冷蔵で結構な数が入っていたようなので、「一度思い切りマカロンを食べてみたい」と言う思いを遂げてみたい訳でも、多分質より量で食べたら後悔するようなマカロンなのかも知れない。
2012.12.26
コメント(0)
千葉市で30年以内に震度6以上の地震が起こる可能性75%だって〜http://news.livedoor.com/article/detail/7262683/千葉ヤバイね...海も近いし液状化のメッカでもあるなんだか、年々地震予測の数字がシビアになってます。
2012.12.25
コメント(0)
今日から金曜日迄で、実労4日だけあまり「年の瀬」感も出ないまま来ちゃったけど、大きめな締め切り仕事がまだ残っているので些か憂鬱...今年最後の頑張りどころですね〜◆1年前の自分良かったとか言っても、1年前に観たのさえ内容が思い出せない>「60歳のラブレター」ちょっとガッカリだ...◆ちなみに、その前年今日注文したネコ砂3袋届く予定昨日で砂がなくなったのでちょうど良いタイミング...ホント800円もしないで10L x3袋届けてくれるのか、未だに些か疑わしいけど。
2012.12.25
コメント(0)

Amazonさんのお陰で、イロイロな通販が送料無料(と言うか、送料込み価格表示)になって来ました。でも、自転車パーツとかはなぜか送料がかかるケースが多く、尚且つその送料が525円〜735円と結構お高い確かに送料がかかる分、通販価格は安く設定されてはいるんですがね〜そんないつもの不満を抱きながら、冬用グローブとかリアバックを探していたら、あの「サイクルベースあさひ」がやってくれました。なんと、店舗で受け取ることで、送料がいらない仕組み...元々は自転車を通販で買った時に出る大きなダンボールの処置に困って生まれた方法みたいですが、副次的に自転車パーツなど小物も無料で取り扱ってくれるようです。ただ、実験的アプローチらしく来年1月20日までの期間限定サービスとのこと。なんとか、「好評につきサービスの再延長決定!」してもらいたいものです
2012.12.24
コメント(0)

Qoo10って言うのは、以前のG market です。と言い換えてみても、知っている人少なそう...元は韓国版「楽天市場」みたいな所ですここも楽天同様に雑然として、あまり使い易くはないんだけどJCBカードのキャンペーンでMacBook Airを買った際に会員登録していて10,000円分くらいのポイントが貯まっています。そして今月が誕生月と言うことで、お誕生プレゼントのクーポンも頂きました。15,000円ほど買い物すると、1,400円くらい割引になる感じでしょうか...正直「安かろう悪かろう」的商品が多い印象なので、出所がハッキリしてるか商品自体がナショナルブランドでないと注文し難いMacBook AirでBoot Camp使って、Windows7とOFFICE2010をインストールしてみたいので、OS+アプリでも注文しますかね〜◆1年前の自分イーモバイルは他機種展開する余力ゼロだけど、嫌いなキャリアじゃない。どちらかと言えば応援したい...けど、ソフトバンクの資本下になってますます存在感が薄れていく予感なので、なんとか頑張って欲しいものだ◆ちなみに、その前年長野の刑務所でも元気にやっているらしい堀江さん数年来「日垣メルマガ」を購読しているけど、発行頻度が不安定(と言うかここ40日くらい配信されていない気がする)なので代わりに「堀江メルマガ」を来年から購入するつもり。なにしろ、メルマガブームの立役者?だった人だし、刑務所に収監されながらもメルマガを発行し続ける心意気がスゴイと思います
2012.12.24
コメント(0)
そろそろ年末年始のお休みに入るから、以前から調子の悪かった「ジテ通」用ミニベロを近所の「サイクルベースあさひ」へ持ち込み修理見積りを依頼。ブレーキとシフトワイヤーの交換、チェーン周りの交換その他諸々で最低でも15,000円以上かかるみたい通販で必要なパーツを揃え自分でやればこの1/3程度で収まるだろうけど、外は寒いしアレコレ試行錯誤する気力も湧かないので素直にお店へお願いしてきた。実際に必要なパーツが揃い、作業が完了するのは来年10日頃になるらしい*パーツが全て揃い電話もらう迄はミニベロに乗っていられるから、預ける日にちは実質2.3日だろうけど。
2012.12.23
コメント(0)

冬場は寒いし、自転車じゃ持ち帰るのも嵩張って大変なので、ネットストアで注文してみたなぜか、送料込みで店頭で買うのと同じ値段になっている...違いはTRIALの会員ポイントが付かないぐらいしかない。でも、ネットストアはクレジットカード決済できるから、0.5〜1.5%以上のポイント還元してくれるカードを使えば、その方がお得ですね。TRIALネットストア配達エリア内で、鉱物系のネコ砂を使っているなら、利用しない手はありません!◆1年前の自分この2〜3ヶ月はhontoの「あしあとポイント」皆勤が出来ていない別に50円相当のポイントを失っても一向に構わないのだけど、規則正しい生活が出来ていない訳だから少々悩ましい。休みの時に夜更かしして曜日の感覚を失い、「毎日サイト訪問→あしあとクリック」のパターンを失念すると言う原因がハッキリしているのに何度もうっかりするんだから始末が悪い。今のままではメリットよりストレスのデメリットの方が強いから、来年から止めようかと思う。◆ちなみに、その前年来春から留置書が完全禁煙になるニュースhttp://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2012122000280刑務所、拘置所と続き、これで全て禁煙になるらしい...これからお世話になることは多分無いだろうけど、勤務先は終日ヤニを撒き散らすバカがいるから、ちょっと羨ましい
2012.12.23
コメント(0)
![]()
ファスナーが壊れて「新しいリアバックを買わなきゃ」と思い、ネットでアレコレ調べていたら今使っているのと同じモノを発見。ネーミングがちょっと変わっているから、上手く検索できなかったみたい...廃番になったものとばかり思ってた折角見つけたものの、5年以上使って何の不満もないけどまた同じ製品を同じように使い続けるのも芸がないから、リピートはしない気がする。
2012.12.22
コメント(0)
![]()
天気も悪いし暇なので、昨夜から時間を気にせず本の一気読みどちらも良い感じで「青春」して良い!「階段途中の...」方がより青春だ。高校の部活は抑圧された色気があって良い。中学の部活はまだ前哨戦だし、大学のソレはもう開放されちゃっているから、あの3年間はホント貴重だな。過ぎ去ってホント実感する◆1年前の自分電気敷き毛布が意外に効果アリなので、2枚目を購入(1枚目はお嬢に取られた)1,500円もしない最安値のモノを買ったら、思いの外生地が薄くイマイチ...使えないこともないけど、最安値ばかり追求するとリスクも高いな〜◆ちなみに、その前年アレルギー反応かどうか知らないが、頬から顎にかけて肌がガサガサで気分悪い。足とかも粉吹き状態...靴下やズボンを脱ぐとカサカサに剥がれた肌の一部が粉のように付いて汚らしい粉ふきジジイ状態だ。
2012.12.22
コメント(0)
バックパックが壊れたので、肩掛けバッグをタスキ掛けで背負った「ジテ通」想像以上に走り難いおまけに、昨夜アレコレ食べ過ぎて「ジテ通」途中でお腹も痛くなる始末...仕方なく10kmほどの地点で電車に乗り換える。駐輪代とか電車代も余計にかかって、無駄な出費をしてしまった早く新しい「ジテ通」用バックを購入しないと!
2012.12.21
コメント(0)
![]()
昨夜バックパックのファスナーが壊れたけど、合わせて自転車のリアバックのファスナーも不調に...半分くらいしか開かなくなったもう6〜7年使っているから壊れるのも仕方ないか〜今じゃ同じタイプのバックも売られていないので、次はこんなのを選ぶつもり。でも、専用リアキャリアを使うのであまり好ましくない。いつもファスナーが壊れるので、次のバックはファスナー絡みを丁寧に使いたい◆1年前の自分日に日に寒くなるものの、まだハクキンカイロを使うほどじゃない。「ジテ通」で特に寒いのは指先だから、カイロを使ってもあまり効果ないし...指先が寒くなくなるグローブさえあれば10,000円出しても惜しくないけどね〜◆ちなみに、その前年「沖縄とか近畿圏はお通夜で飲食する習慣がない」ってホントなのかな〜俄に信じがたい...でも、あれは双方ともに結構な負担だから無くて済めばそのほうが合理的ですね
2012.12.21
コメント(0)
![]()
仕事帰りに秋葉原によって買い物していたら、バックパックのファスナーが本格的に壊れ、常にフルオープンの状態になってしまった。週末にファスナーが壊れて針と糸で応急処置していたんだけど、意外ともたなかったな〜たまたま、丸めるとキーホルダー大の大きさになるバックを持っていたので、急遽そちらへバックパックごと入れ替えて、帰宅ライド...こんなのたまたま自転車のリアバックに入れていて助かりました!
2012.12.20
コメント(0)
中二のお嬢が、LINEを使いたから設定してと言ってきた。白ロム+IIJmioの通信専用SIMだから、ちょっと初期設定が面倒ではある...プライバシー云々もあってあまり良い印象ないし、バカみたいなメールのやり取りがバカみたいなLINEのやり取りに変わるのが目に見えるから、とりあえず断る。コストの問題以外ではパソコンや携帯を今まで自由に使わせてきたけど、それなりにお年頃なので親としてつまらぬ心配しちゃうな〜◆1年前の自分今年中にヤフオクで処分したい品があるけど、今からの出品でちゃんと入札されるかな〜既に年末モードで、皆さんヤフオクを除く気分じゃない予感◆ちなみに、その前年昨夜あたりから、また寒くなってきた。今朝はこの冬一番の冷え込みらしい...それでも、なぜか今年は例年より寒さがこたえない朝の「ジテ通」服装とか装備で暖かさを感じている訳じゃないからなんとなく。
2012.12.20
コメント(0)
一昨日死んじゃうかと思った白ネコ昨日は気づいたらフトンの足元で丸くなって寝ていたし、エサも食べたらしい。それなりに復活したみたい。イロイロ調べたら耳をちょっと怪我していた...具合が悪くなる前日、外へ遊びに行って近所のボス猫にいじめられ、激しく落ち込んでいたようだ。
2012.12.19
コメント(0)

最近ではお得なクレジットカードの筆頭と言われている「JACCSリーダーズカード」を5月頃に作ったんだけど、年間使用金額が50万円以上にならないと5,000円の年会費がかかる仕組み。初年度は途中から使い始めたため、カード使用額が50万円を下回り次年度の年会費を払う羽目になりそうと、頑張ってカード利用に努めあと2ヶ月で8万円ほど使えばクリアする迄にこぎつけたなんとか年会費を払わずに済みそうだけど、なんだかカード会社に上手くのせられた気分にもなる。◆1年前の自分今年は12月の買い物マインドが盛り上がらない。大した金額じゃないけど、iPhone4S やAndroidスマホも数台買ったし、MacBook Airも年初に買っちゃったから上手くガス抜きが出来ているのかも知れない。新しいScanSnapを買おうとも思ったけど、イマイチ自炊行為に違和感を感じるから止めたiPad mini やNexus7もあれば良いけど、無くても構わない以上、少しでも購入を先へ伸ばした方が良いに決まっている。欲しくて仕方ないモノがないのは、良いことなのか残念なことなのか...◆ちなみに、その前年そう言えば、捨てちゃったと思った楽天からのお誕生ポイントプレゼントメールが見つかり、無事300ポイントのチャージが出来た。でも300ポイントじゃ、500円前後する送料にも満たないから、あまり購入意欲は刺激されないプロジェクトXが一作品100円で売られていたので、3個くらいまとめて買って正月の帰省にKobo Touch で読むくらいが良いかな〜
2012.12.19
コメント(0)
Excelの持ち帰り仕事を家でして、ZIP形式で圧縮しDropboxへアップロード。会社でDropboxからダウンロードして、解凍したらおかしなファイルが出来て、ファイル名も文字化けOSが違っても同じExcelだし、今までDropboxでファイルのやり取りをしても文字化けしたりファイルが壊れたりした記憶は殆ど無いから、MacOS標準の圧縮機能が問題なのかもしれない。締め切り間際の仕事ファイルだったから、結構焦った...まともに動くノートパソコンはMacBook Airだけなので、Mac版のOfficeを買って操作に慣れようかと思っていたけど、もう少し慎重になった方が良さそう
2012.12.18
コメント(0)
朝起きたらフトンに白ネコが寝ていない。いつもは食事をねだって起こしに来るくらいなのに、支度を始めても寄って来ない...かなりおかしい居間に入ると真っ暗な部屋の中で、暖房もつけていないのに丸くなって寝ている。全く食欲もないようだ。まだ11歳くらいだと思うけど、かなり心配...黒ネコも11歳くらいだった◆1年前の自分確か「免許返上」の証明書が身分証明書として生涯利用できるようになりましたね〜車しか交通手段がない地域で、一律に高齢者から運転免許は取り上げられないけど...◆ちなみに、その前年先週、TRIALへネコ砂を買いに行ったら、見事に買い忘れた10kgのお米を買ったので、それで満足しちゃったみたい...何気に似ている気もする
2012.12.18
コメント(0)
![]()
上海問屋で買ったUSB-ACアダプターが初期不良で返金してくれるらしい。返金はまだだけど、早々に新しいUSB-ACアダプターを注文するUSB口が1〜4個まで、2A出力が何個口から可能か、過充電防止機能の有無とかで色々なタイプがあるみたい。上海問屋のモノより3倍くらい高い...ちょっと贅沢してしまったな
2012.12.17
コメント(0)
15日のネタにしたライトダウンジャケットに空いた穴このままじゃ、ジャケットをハンガーにも掛けられないから昨日近所のスーパーとか大きめのスポーツショップを回ってリペアテープを探したものの、お目当ての製品は見つからず...スーパーなら無くても仕方ないけど、スポーツデポとかヒマラヤと言った大きなスポーツ店でナイロンのリペアテープが置いていないとかあっても残り1つで色違いなんてお話にならない...図体ばかりでかい役立たずの「でくのぼう」過ぎですね。やはり命にかかわるような山用品を扱う本格的な山ショップじゃないと、リペアテープすら手に入らないのかも知れません。仕方ないので、昨日はとりあえず黒の布テープを買って補修し、年末までに神田か御徒町あたりの山用品店で調達してきます◆1年前の自分寒くなると、出掛けるのも億劫で週末はこのパターンになることが多いこの歳でこんな体たらくじゃ、60歳過ぎて会社へ行かなくなったら大変なことになるのが目に見えるようだ。今から対策を講じないと...◆ちなみに、その前年もうマジで「食べ放」行こうと思わなくなった。たまにシェーキーズくらい良いかも知れないけど、それもあまり気が進まない。もう量より質と言う感じ...僅か2年程度で随分と変わるものだ
2012.12.17
コメント(0)
![]()
ファスナーが壊れたバックを騙しながら使っていたが、とうとう本格的に壊れてファスナーが閉じれなくなった4年近く使ったバックだし、3,000円くらいの値段だったので買い換え時期かとも思ったけど、バックの内側に塗られた防水コートもまだあまり剥がれていないから、町中によく見る「洋服リペアセンター」みたいなところでファスナー交換が安く出来ないかとお店を覗いてみてビックリ...ファスナー全交換は一万円を楽に超える修理費用じゃないですか〜これじゃ数十万円の高級ブランドバックでもなきゃリペアなんて出来ませんね修理代だけで新しいバックパックが3個くらい変えちゃいます...一瞬自分で交換しようかとも思ったけど、まともに動くミシンも無いと気付いて即諦め。応急処置で壊れたファスナの箇所を針と糸で縫い合わせ、開閉部の1/3くらいファスナーを動かせるようにしておいたあくまで応急処置だから、新しいジテ通用バックを早めに用意しないとね...今のと似たようなのはこれ。小さな袋に収まるコンパクトタイプはやはり耐久性に難ありかも(特にファスナー絡み)これは丸めると手のひらに乗るくらい小さくなる。ファスナーがついてない?分丈夫かもしれない。どちらでも良いけど、早くスッキリしたい。
2012.12.16
コメント(0)
チョッと話題になったYahoo!マニフェストマッチをやってみた。http://senkyo.yahoo.co.jp/manifesto/match/エネルギー問題や教育、外交、景気対策などの主要テーマに対する各党のマニフェストから自分の考え方に近い政党を選べる仕組みなんだけど、結果として6分野全て別の政党になった...ただ民主党は無かったな単純に投票する政党を選べたらと思ったが、結局「自分で悩んで決めろ」ってことみたいだ。◆1年前の自分そう言えば、今年から楽天のお誕生月ポイントプレゼントはランクに応じて届くんだった確か数日前に300ポイント付与のメールが届いていた...メール検索しても出てこないから、捨てちゃったんだと思う。敢えて、楽天を利用する予定ないので捨てちゃっても構わないか◆ちなみに、その前年googleカレンダーの精度が上がってきた感じ。気象予報データの提供元が変わったんだろうか?...毎日見るgoogleカレンダーなので、あの予報がアテになるのは少々うれしい
2012.12.16
コメント(0)
来年夏ロードショーの宮崎アニメ「風立ちぬ」...零戦設計者として有名な堀越二郎を描いているそうで、どんな作品になるのか興味津々、初めて宮崎アニメを劇場で観ることになるかも知れませんまた、今月1日から所沢の航空発祥記念館で世界で唯一現存する飛行可能な零戦が公開されてます。エンジンをかけた様子を時事通信社がYouTubeにアップしていて、プロペラの回る乾いた音を聞くと何気に胸が締め付けられるものもあります。年末年始の帰省で所沢を通るので、その際に「航空発祥記念館」で零戦を見てくるつもり(入館料600円)最後は、来年12月公開予定の「永遠の0」...原作の素晴らしさに惹かれ、百田作品をイロイロ読み始めてます。映画の配役を見ると平幹二朗さんとか田中泯さんも出ているので、この映画も楽しみ原作に負けない感動を与えてくれると願っています。零戦と言えば太平洋戦争を戦った日本の主力戦闘機、戦争に伴う辛く悲しい事実はありますが、零戦が話題になり「戦争」について皆で考える機会が増えると嬉しく思います。
2012.12.15
コメント(0)

朝起きても、当然ながら見事に穴が開いてますiPhoneサイズですね〜雨が止んだら、山用品を扱うお店でリペアテープ買ってこよう。テープ貼りじゃ今までのようにメインのアウターとして使えないかもしれないので、ホント寒い時のインナーダウンとして余生を送らせたい◆1年前の自分体重が平均で3kg程増えちゃっているから、間食や夜食が増えがちな夕食中心の「一日一食生活」より朝食中心のそれに変えたいのだけど、なかなか実行出来ない...やっぱり、食事の準備とかそれなりの手間だし、台所が散らかっていると朝からテンション激下がりが目に見えてるとは言え、やる価値充分なので来年の課題にしよう!◆ちなみに、その前年WiMAX回線が無料で利用出来る(もちろん書店サイトへしかつながらないけど)ブックリーダーが出たな〜外では意外に使えるWiMAX、内ではwifiという使い回しはちょっとアリだと思うただ電子書籍が残念な展開なので、この程度なら敢えて専用リーダーを買わなくても、スマホやAndroidタブレット、iPadでアプリを使えば充分だと思いますよ。
2012.12.15
コメント(0)
残業して遅い帰宅...家に帰ったその足で直ぐTRIALへ出掛けようと、ダウンジャケット着たままガスストーブを背にちょっと調べ物をしていたら変な匂いあっと思い、ジャケットの腰辺りを叩いたら細かな羽毛が舞い上がった。軽くて薄手のダウンジャケットは熱に弱いと頭で分かっていても、身をもって経験しないと行動は伴わないものですまだ、ひと冬しか使っていない結構お気に入りのダウンジャケットがアッと言う間にダメになった悲しい夜(悪夢のようで、リセットしたい。ガスストーブじゃなくファンヒーターだったらこんな目に合わなかったかも)
2012.12.14
コメント(0)
類似のアプリは数多いけど、操作が手軽でオフラインモードが充実している「G!ニュース」が一押し。(使っているのはiPhone なのでiOS版)他のアプリと比べるとオフラインで読める記事のボリュームが大きいし、写真も大きく取り込める感じ...2個以上の検索ワードは有料版じゃないと設定できないけど、もっと自分の用途に合うアプリが見つかりそうな気もするのでまだ有料版は買ってませんが電車に乗っている小一時間では、G!ニュースと産経新聞アプリで充分(と言うか、時間が足りないくらい)◆1年前の自分「透湿ゴム手袋+インナーグローブ」はやって正解だった冷たい雨が降る冬場の「「ジテ通」は濡れた手袋で走るの憂鬱さがほぼ無くなった...問題は透湿ゴム手袋の残念な色使いだけど、当人ほど他人は気にしていないものだから良しとします。◆ちなみに、その前年リーダーは「kindle for Android」にほぼ固まったものの、やはり電子書籍化のペースは鈍いと自炊したpdfファイルはあまり綺麗じゃないので積極的に本を読もうとは思えない。Scannerと裁断機を用意して自分で本を電子化するのはイマイチ気乗りしません。
2012.12.14
コメント(0)
日に日に年末感が高まってきました気忙しい中で反動なのか、映画を観ようと前売りを買ってしまった...レ・ミゼラブル http://www.lesmiserables-movie.jp/ブロードウェイミュージカルとしても超有名で、原作も名作の誉れ高いものですがまだ読んだことはありませんあまりに有名だと、却って観たり読んだりする機会を逸してしまうんですよね〜上映は12月21日からなので、今年中には観られないかもしれないけど。
2012.12.13
コメント(0)
![]()
今度の日曜日に予約した12月の献血土曜日の方が何となく気分的に好ましいのだけど、お天気が少々崩れる予報なので日曜にずらした。もう20日もしたら新年になる訳で、なんとなく年の瀬気分も出てきた感じ。なぜか、献血でさえ年末年始は激混みするんだな〜◆1年前の自分買っても、面倒であまり使わなかった。もうきっとメンソールとか飛んじゃってることでしょう。2本も「まとめ買い」したのに...◆ちなみに、その前年1年ちょっとしかもたなかったのか...残念そう言えば、地下鉄の駅に同じような機械を置いたサービスもあった筈だけど、あっちはどうなったのかな?
2012.12.13
コメント(0)
インストールしただけでほとんど使っていないIP-Phone SMARTですが...今日から、「留守番サービス」と「着信転送」機能がスタートしたようですSMART http://www.fusioncom.co.jp/kojin/smart/050の電話番号が無料でもらえ、月額基本料や留守電、転送機能も無料。通話も8.4円/30秒と決して高くありません。パケット定額サービスが当たり前になっているし、通話の出来ないデータ通信専用SIMも流行っていますから、こうしたIP-Phoneサービスは潜在需要が大きいと思います。
2012.12.12
コメント(0)
![]()
11月頃から寒くなるらしく、夜寝ていると飼っているネコがふとんに潜り込んでくる。ネコ臭くなるしネコの毛だらけになるので、イヤなんだけどネコ好きなので無意識に入れちゃうようだ...不思議に子どもや奥さんのところへは行かない。ネコ好きかどうか判断してふとん潜り込んでくるのかと思ったが、単に慣れていてふとんも自分の匂いがついて馴染んでいるだけなのかも知れない。つまらないから、部屋の隅に暖かい猫ベットみたいなのをしつらえて、そこで寝てもらいたい◆1年前の自分そう言えば、献血を月一回ペースにしてから口内炎で献血を諦める機会が減った。献血頻度を減らしたことや体重が平均3kgくらい増えたことが口内炎になり難い効果をもたらしたのかと一瞬思ったが、考えてみれば、献血頻度を半分に減らしたんだから口内炎が原因で諦める可能性も半減して当然...全く面白くもない◆ちなみに、その前年ベントナイト原料の昔ながらのネコ砂で良ければ、TRIALネットショップが最安だと思う。ネコ砂以外にも取扱商品を増やして、通販に力を入れつつあるのでTRIALには注目です
2012.12.12
コメント(0)
ジテ通で使っているdeuterのバックが壊れてしまったファスナーが欠けて開け閉めが不自由になっただけだから、まだ使えないこともない...買ったのは3年半ほど前だったので、朝晩の「ジテ通」で使ったにしては、充分長持ちしたと思います。
2012.12.11
コメント(0)
IKEAで500円分のクーポンをもらった。AEONで10%オフのクーポン、近所のホームセンターでも10%オフのクーポン、使い道に困るけどSOURCENEXTから1,000円オフになるクーポン...ありがたいことです毎月利用しているhontoと楽天はお誕生月のクーポンプレゼント止めたらしい。一度始めたら、余程の理由がないと止める印象悪いです。◆1年前の自分「部屋を温めるんじゃなくてヒトを温めるんだ」なんて格好いいこと言っても、電気毛布だけじゃやはり寒くて、電気カーペット+ガスストーブを使っている。光熱費がヒドイことになるけど、仕方ない◆ちなみに、その前年ケーブルTVの12Mコースを利用している。光回線だから、安定して11Mくらい出るからまぁ満足...でも、来年は光回線の40Mくらいへ乗換したいものだ。ルーターも最新型にすれば、毎日使うwifiも快適になることでしょう来年のお楽しみの一つ!
2012.12.11
コメント(0)
![]()
この冬一番の寒波で日本海側、北海道も大変なことになっているようですが、関東地方も今日は冷え込みました〜朝のジテ通で「寒くてこたえるな〜」と思ったら、靴の中敷を敷くのを忘れていた100均で売っている安モノ中敷きでも、あると無いのでは感じる暖かさが全く違うものだと再認識しました。一足分100円で一冬使えるから、極めてコスパに優れた防寒対策ですよ。ジジくさいと思わず、冬の寒さが辛いならぜひお試しください
2012.12.10
コメント(0)
なんと2週間近く前に、「故障を確認したので、返金する」とのメールが届いていたのをすっかり見逃してました気づかずにクレームして、恥ずかしい思いをするところだった。危惧した通り、もう販売が終了した製品のため良品と交換は無理らしい...同等のUSBアダプターは3〜5倍くらい高価なのでしばらくは無しで済まそう。◆1年前の自分図書館で電子書籍が借りられるようになる時代は来るんだろうか...米国では一部で電子書籍の貸し出しが始まっているし、日本でも特殊な本は電子書籍での貸し出しが出来るところも僅かにあるらしいけど...多分、順調にいってもあと30年以上はかかりそう。その頃は、もう死んじゃっているかもしれない◆ちなみに、その前年来年には、東京にも出店するのかな?タイガー http://www.tiger-stores.jp/new_items.htmlWebで見る限り、ちょっと小洒落た良い感じ
2012.12.10
コメント(0)

SWISSMISSが美味しいので、同じようなものかと買ってみたLynchホットチョコレート小さなマシュマロが浮いてなかなかソソられるんだけど、味がイマイチ安っぽいSWISSMISSを愛飲してなきゃ、外国製だしこんなものかと思っちゃうのかもしれない。ちょっと甘過ぎるものの、お湯入れるだけですぐに飲めるこのSWISSMISSが一押しです
2012.12.09
コメント(0)
![]()
ここ2.3年ウワサになり続け、そのたびにサラリーマン社長に否定されているネタですね〜さすがに年々現実味が増して来たので、そろそろありそうな気も...出せば、厳しい条件で評判の販売コミットメントをなんとかクリアするくらいは売れるでしょうが、そうしたら国産のケータイメーカーは即死しちゃいそう。(サムソンやLGなら日本で売れなくても世界市場でカバーできるでしょうが)ソフトバンクモバイルやauは今以上の販売キャンペーンを強いられる訳で、ますますお得な条件でiPhoneシリーズが手に入りそう。今からワクワクします。なんだかんだ行っても、自分で使い始めてiPhone はやはり素晴らしいツールだと実感しています◆1年前の自分風が強いものの、週末は快晴だ。さすがに二日間家でくすぶっているのも飽きてきたから、自転車掃除して買い物へ出掛けよう。そろそろ柿のシーズンが終わりそうなので、食べ納め用に1,000円分ほど買い込んでみたい◆ちなみに、その前年買ってから2年くらいしか使っていないBRAVIAの調子が些かおかしい映像は問題ないものの音声が時々ひずむような...PCで音声再生中に高負荷をかけておかしくなるような状態ハズレを引いてしまったのかもしれない。(修理代1万円以下じゃないと、買い替えるかも知れない)
2012.12.09
コメント(0)
![]()
今日からゆず茶を飲み始める。前回の飲み切らない内に暖かくなってカビが生えちゃった苦い経験から、本気で消費しないと...トーストにも塗って食べるゆずの皮がイマイチ馴染めないので、本当は韓国産よりも国産のほうが良いけど、何しろ値段が倍くらい違う。韓国産ももっと皮を薄く小さく加工してもらいたい。
2012.12.08
コメント(0)
買って直ぐに壊れたUSB-ACアダプター初期不良対応で返送してからもう2週間が経つけど、何の音沙汰なし。来週末まで何も連絡来なきゃ、クレームしないと...アレだけの有名店が放置する筈ないだろうけど◆1年前の自分体調は悪くないんですが、折角のお休みも家でくすぶってます。タブレットで無料の映画観たり、図書館で借りた本を読んだり...あまり充実感ないですね◆ちなみに、その前年「髑髏城の七人」試写会を申し込んだけど、当たらないだろうな〜今年中に2,200円の前売り券を買っておこう...今回のゲキシネは上映館が多いから、前売り券も買い易いし観に行くのもラクそうで良い。ヒューマントラストシネマ有楽町 http://www.ttcg.jp/human_yurakucho/access/
2012.12.08
コメント(0)
週末のお買い物が出来ない訳じゃないけど、かなりテンション下がります。当然ながら財布にはメイン使用のクレジットカードや銀行のキャッシュカード、よく行くお店のメンバーカード(ポイント貯まるヤツ)などが入っているから、使えないとなるとかなり不便もちろん、家にはめったに使わないクレジットカードもあれば、普段持ち歩かないゆうちょ銀行の通帳などもあるのでカード使ったり現金を引き出して買い物も出来るけどあまりしたくない。この週末も、大人しく家で読書に勤しむが良し
2012.12.07
コメント(0)

やっぱり、hontoで本を購入する意義が揺らいでいるから「うっかり」するんだろうなAmazonマーケットプレイスで古本なら半額程度で買えるし、電子書籍だってKindle本の方が使い勝手が良い。あってもなくてもいいようなお店やサイトに僅かな時間と言え関わる「無駄を止めろ」と潜在意識が命じているのかもしれない。◆1年前の自分電子書籍を「買う」と普通に言うけど、従来の本を「買う」のとは概念が違うのね。紙の本は文字通りそのものを所有する訳で不要なら古本屋で売ることも可能だけど、電子書籍の場合は「読む権利」を購入するのであってユーザーが再販なんてとんでもないし、売ったところが後からその書籍コンテンツを取り上げることも出来ちゃう...簡単に買えるとか持ち運びが嵩張らず楽だなんて言う利点くらいで、この大きな溝を埋めるのは個人的には不可能◆ちなみに、その前年宇多田ヒカルの何となく幸薄い感じが良い。溢れる才能とお金を持っているのにね〜歌唄っていた頃の母親程じゃないし、アレはイタかった...宇多田の不幸せイメージは好きで、一般人になっても応援したい貧乏な一庶民が言うのも変だし余計なお世話だと重々承知しているけど、自分一人を心から愛してくれる誠実なヒトを見つけて幸せな一生を送ってもらいたいと思いますです!
2012.12.07
コメント(0)
全62件 (62件中 1-50件目)
![]()

