全7件 (7件中 1-7件目)
1
ダンナが実家と連絡をとったようだが、来月5日に帰省するという。3日4日は留守らしい。 やっとどうにか実家の敷居をまたげるようになって、サービス業辞めてやっと普通のお正月を過ごせるようになったのに。なぜ。 たぶん、あんず以外のみんなで旅行に行くのだ。また、あんずだけハミゴ。声だけかけてくれたらいいのに。大丈夫、断るから。ずーっと何でも、ハミゴ。いつもいつもそれで寂しい思いをする。 菰野や奈良のマラソン大会の応援に誘っても全く動じないし、帰省するたびに家は改築されて生まれ育った家の面影がなくなった。楽しそうな人々。あー、ひとりまた爪弾き。 子供ができたら子供中心の楽しい日々。あっちむいてもこっち向いても。どうせまた来年の年賀状もガキの写真のオンパレード。うんざりする。姉とも年が離れすぎてて、姉妹することはない。姉は母親業とおばあちゃん業に忙しい。 ほんま、生まれてこなかった方が良かったんやときれいごと抜きで思う年の瀬だ。故郷はどこに行ったのだろう。
2013年12月29日
ずっと、あすけんしてます。いちいちのコメントがリアル。先日は6点、今日は22点。毎日、食べ過ぎで脂質が多いと怒られる。 そんなに食べてるか? でもこっちも、ムキニなる。どうしたらほめてくれるか。少しわかってきたのは、朝食はごはんとふりかけと味噌汁くらいだけど、そこに少し大根とか加えるとほめてくれる。3食バランスとった方がいいのわかってるけど、やらない。で、こんなことがきっかけで、少しずつ変わっていくのかな。ちょっとしたマインドコントロール。でもおもしろい。
2013年12月23日
週末から「あすけん」はじめました。2ちゃんで話題だったので。ダイエットのサイトかなって。 初めてびっくり。きめ細やかー。チアアップメールって毎日くるし、食事内容を書き込むたびにコメントくれるし。生きた人間と交流してるみたいです。怒られるから晩御飯を意識的に食べたら「鉄分をよくとってる」ってほめられた。嬉しい。 明日も頑張ろう。
2013年12月16日
シーズンインのフルだったせいか、奈良マラソンの後、また内臓疲労でお粥とうどんの日々・・。米食えねえ・・。 やっと今日から、米の気分にもなり、また少し走り始めました。
2013年12月14日
4回目の奈良マラソンに参加してきました。勝負レースなのでクリック戦争にも勝ち抜いてゼロ関門も突破し、この日のために頑張ってきました。 幸い、気温も昨年のような雪でなく、気温も普通。半そでにアームウォーマーで最初はスタートしました。トイレもいっぱい行って一滴残らず絞り出しました。で、整列しました。整列したとこ日陰で寒くて。冷えてやっぱりトイレが気になってきて。昨年、スタート手前にトイレあったこと思い出し、スタートの線さえ踏まなければ、タイムにトイレの時間は加算されないこと学習。思わずトイレ行きました。 そしたら何時に出発したかわからず。スマホのジョグノートはタップしたから大丈夫と思ったけど2キロ地点でもしやと見ると、ランをタップしてなかったので作動してなかった。 あちゃー。自分がキロ何分で走ってるかわからない。 相変わらず沿道はずーっと熱い。私設エイドも今年は多かった~。コスプレの応援も多かった~。退屈はしなかったけど、キロ何分の走りかわからないのが不安で。一年頑張ってきたのにキロ7分以上ぽい走りだし、関門の時間とだんだんにらめっこになってきて、情けない気持ちで走った。やっぱりフルはトイレ含めて段取りというかコントロールが大事と痛感した。 いっぱいいっぱい嬉しい応援だらけで。エイドもほぼ制覇していただきました。ごちそうさまです。去年、少年が奈良教育大前あたりで「温かいコーヒーどうぞ」ってお盆出してくれたのにいただかなかったことが心残りで。今年は無事にいただけて嬉しかった。 結局、蓋をあければ大阪マラソンの自己ベストを更新しました!!去年より10分速かった。完走証見たとき、泣いてしまった。 いくつになっても、人間、努力して成果出たら嬉しいですね。今度は4時間半を目指します。だんだん時間経つにつれ、喜びが増してきた。自信がまた増えた。もっとがんばりたい。そう思わせる、マラソン大会は素敵です。 奈良の皆様・関係者の皆様、本当にありがとうございました。
2013年12月08日
明日はとうとう勝負レースの奈良マラソンです。 この日のためにどれだけ我ながら努力してきたでしょう。エントリーにネットと2時間格闘したのをスタートに、暑く長い夏と戦いながら保冷剤を首に巻いて走り、モチベーション維持のため、いろんなことしました。 ずいぶん坂道対策で生駒まで走りました。その成果か、今日、高の原から鴻池に自転車で向かう時、ならやま大通りの上り坂を気づけば、自転車で登り切ってた! ここんとこずーっと、ヒジキと納豆食べっぱなし。 明日はお天気も味方してくれてるし、去年より5分でいいから速くゴールしたい。楽しみます。頑張ります。 あれだけいろんな人に奈良マラソンの冊子配ったけど、誰も応援もきてくれないし、メールもくれないの、ちょっとさみしい。
2013年12月07日

とうとう1週間前となりました。また難関の天理の山越え・白川大橋前後を走ってきました。暑かった~。思ったほどランナーはいなかったが、やはりすれ違う時、励ましの声掛けをするのが嬉しい。 今週はアゲアゲの曲ばかり聴くようにし、今までやってきたトレーニングを思い出し、自分をほめちぎる。イメージトレーニングに励む。お菓子と嗜好品と加工食品は避ける。深呼吸をして水分を多めにとる。 とにかく楽しく過ごそう。そして来週にはいつも練習で前を通るシェフ・ナカギリのケーキを買って食べよう♪♪ 写真は169号線沿いのたこ焼き屋さんの応援看板。ありがとうございます。
2013年12月01日
全7件 (7件中 1-7件目)
1
![]()

