全10件 (10件中 1-10件目)
1

今日は8/31。いよいよ月末です。しかも雨。予報では、「弱い雨」となっていますが、私の地域では、弱くはありません。結構、本格的にしっかりと降っています。今日は集金、支払い、納品業務にと出かけることが多い日です。この雨に苦労しそうです。がんばりましょう。
August 31, 2015

これから開業されるあなた様には、経営の目的を見失ってはいけませんので、お伝えしておきます。経営の目的は、利益でしょうか。利益に目的を置くと、儲かり安いもの、本業とは関係ないもので、がんばろうとします。また、お客さんを創ることに知恵を絞ることをしないので、儲かり話ばかりに目先が行くようになります。これでは、長期間に安定して貴店に利益の供給ができることは無いでしょう。では、経営の目的はどこに置けば良いでしょうか。当店では、経営(ビジネス)の目的とは・・・。ピーター・ドラッカーの本を読んでみてください。答えが書いてあります。******今日は、野球U18の国際試合を焼酎を飲みながら、見ています。彼らは、高校生。しかも日本で選ばれた高校生です。そんな彼らが国際試合で目指す目標は、どこでしょうか。2位、つまり準優勝でしょうか。向上心旺盛な彼らのことですから、準優勝を狙っているはずがありません。彼らはきっと、優勝つまり1位を目指していはずです。経営では、優勝と準優勝とでは、大きな差があります。ましてや3位、4位では牛後の可能性さえあります。順位が下がるほど、経営の源である利益の補給が少ないのです。まず経営では、利益の補給源を安定供給できるように、どこかで1位を目指さなくてはいけません。ひとまずは、当店の様な来店型で小さい店では、全国区で1位にならなくても良いのです。ある限定された局面で1位になることを目標にし達成すれば、安定した軍事費の供給源となります。そのためには、日々の腕磨きが大切なのです。軍事費は大切です。軍事費が無いと、次の広告宣伝費も捻出できません。また安心して借り入れもできなしい、焼酎も飲むことができません。(笑これから開業される方は、24時間365日、どこで1位になるかを、考えましょう。では、また。
August 30, 2015

今日は8/29(土)。来週は、もう月末作業です。早いですね。そして夏も終わりですね。日中は、暑いですが・・・。今月も、いろいろと事件がてんこ盛りの月でした。まぁでも、店の経営状態は良好なので、やる気が湧いてきます。今日も、多くのコーヒー好きな方にご来店くださいましてありがとうございます。*******今日は、コーヒーグラインダーのメンテナンスDay。刃を取り出して、ピカピカに拭いて再度取り付けました。この作業は、普通に拭いていたのでは、返って事態が悪化する場合があります。本体との接地面は極めて重要です。緊張する作業でした。では、また。****明日、日曜日は、営業しています。
August 29, 2015

今日は、もう疲れました。ビールいや、発泡酒と焼酎を飲んで早く寝ます。お盆休み明けの週末なので、注文がてんこ盛りでした。本日、発送できなかった商品は、申し訳ないですが、明日土曜日に発送します。明日は、土曜日。ご来店のお客様が多いことでしょう。******今日は、新規開業のご依頼をいただきましてありがとうございます。いろいろとご要望をお伺いしてサンプルを発送しました。きっと、ご満足いただけることでしょう。
August 21, 2015

只今のスペシャルティーコーヒー豆は、「エチオピア イリガチャフG1」です。独特なフルーティーな香りです。今日、最後の在庫を焙煎しました。残りわずかです。ぜひ、ご賞味ください。*****ここ最近は、少し涼しいですね。夜も快適に、眠れます。涼しいおかげか、お客さんのご来店も多いです。これから。朝晩が過ごしやすくなってきます。もう少しの我慢ですね。*****今日は、新しいお取引先さんが増えました。ありがとうございます。いろいろとご要望にお答えしようと思っています。では、また。
August 20, 2015

岡山市の午後6時の空です。が、午後1時の天気は、散々でした。今日は営業再開初日なので、コーヒー豆の配達件数も多く、土砂降りの中へ仕方なく配達へ出かけました。商品を濡らさないように、とても気をつかいます。只今は、平和な空ですが、これからの夕立は、困りものです。夜は、涼しくなって良いのですが・・・。では、また。
August 17, 2015

私の夏休みも、今日16(日)で終了です。今年の休みは、炭素循環転換中1年目の畑と毎日格闘しておりました。毎日、汗だくです。何も考えない肉体労働です。日々煩悩だらけの私には、何も考えない時間帯がないといけません。そして空いた時間は読書。TVは、つまらないので「見よう」という煩悩さえありません。今まで買っただけで読んでいない本をざっと・・(苦笑)目を通して、気になるところを、読んでました。お盆は、昨日で終わりましたが、親戚から、貴重なお花をいただいているので、お盆が終わっても花が枯れないように、水の入れ替えです。少しでも、長持ちして欲しいですね。お墓から帰る道中に、「いちぢく」を見つけました。8月も半分を過ぎ、これから実りの秋へと季節は進んで行きます。これから少しづつ、朝晩が涼しくなってきます。コーヒーの季節の到来が待ち遠しいですね。コーヒーの新穀も到着の予定です。********さて、私も明日からまた「煩悩無数誓願断」で、がんばります。そて、これから焼酎をロックで・・・。まったくアルコール煩悩から、抜けれません。(苦笑
August 16, 2015

作物を収穫した後は、直ぐに次作を種蒔き、定植します。植えるものが無かったら緑肥もしくは、雑草をはやしておきます。腐熟期間を除いては、土壌を休ませないコトです。次に夏の紫外線、極度の乾燥から微生物を守ることです。微生物を守るのに最適なのは、植物が生えているかもしくは、炭素資材でマルチをすることです。その際には雑草、麦藁、稲わらなどは最適です。うねに乗せて置くだけで、OKです。****写真は緑肥のソルガムです。ソルガムはイネ科で深耕性の緑肥です。ソルガムに土壌の深いところまで、耕してもらっています。では、また。
August 9, 2015

先日、倒伏したトウモロコシを、バラバラにして土壌に鋤込みました。そして土壌が乾燥しない様に、敷物をしておきました。30日間、微生物に食べさせて、土壌をふかふかにします。では、また。
August 7, 2015

今日は、焙煎機のベアリングのメンテナンス。ここの箇所は、極めて重要です。排気ダクトの掃除は、コーヒーの味に影響します。ベアリングは、焙煎機の故障に直結します。だからベアリングの動きが悪くなる前に、グリースUPです。こうすることで、部品寿命延ばしています。壊れたら、高いですぞ。******今日も、暑かったですね。岡山市内は、36度ですか。今夜も、熱帯夜・・・。では、また。
August 4, 2015
全10件 (10件中 1-10件目)
1

![]()
