2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全31件 (31件中 1-31件目)
1
今週もいつもどおり始まりました。どうやら梅雨も明けたようですね。これから本格的に暑くなるのを覚悟しないといけませんね。といっても今日の朝は涼しかったですが・・・。大丈夫でしょうか? いつもどおり仕事はスタート。やることが全体的にひと段落しましたので余裕をもって取り組むことができます。前にも書きましたが、雇用延長の方がこちらにきて、私の仕事を手伝っていただいています。それもあって私自身の仕事量は以前より少しずつ少なくなっています。 今日も一部の仕事をお願いしました。そしてそのほかにも別の仕事について一緒にやっていただきました。この仕事については今の部署でできる人が他に一人いるのですが、あまり自信がないとのことでしたので、実質は私一人が把握しているというものでした。 これまでは午後の半休を取る時には午前中に自分がしっかりとやっておいたので、問題はなかったのですが、これでは全休がうかつにとれません。ですから、自分が完全に一日有休が使えるようにという意味もあります。 この雇用延長の方はそれまでは比較的高い地位にいらしたので、私の仕事を手伝っていただくのはおこがましいかと思っていましたが、こちらにいらしてから本当に手伝っていただき恐縮しています。といっても、私も段々お願いすることが多くなってきました。 その方曰く、「今までは責任が重かったので大変だったけど、今は何か仕事があるほうがありがたいんだよ。」とのこと。やることなく座っているというのはある意味辛いことなのだと思います。 最初はそうは言われても自分の仕事など馬鹿らしいと思われるのではと思いましたが、本当に助けていただいています。そしてその中で改善点をみつけて上司に提案することが大事だと言われました。なるほど、そういうものかもしれませんね。 そんなわけで、今は仕事のひと段落と私一人で抱えなくてよくなっているため、気持ち的に少しずつ余裕が出てきました。その分営業スタッフとのやりとりやお願い事を聞くことができますので、より協力できる状態になりつつあります。 他の人の仕事の手伝いが必要ならと「手伝うことがあれば言って下さい」と聞きますが、他の人もひと段落しているようで、「大丈夫だよ」と返ってきます。 そうこうするうちに定時となりました。残っている仕事があるのですが、今は手伝っていただけるので明日に延ばしても問題はありません。そこでも気分的に楽になりつつあります。また、延ばせる仕事は延ばすということもある意味取り組んでいます。(ついつい時間を忘れてやってしまいがちでしたので、自分にとっては考え方の変化です。) 今日やらないといけない仕事もひと段落しましたので、今日やらなければならない仕事は終わりましたので、すぐに撤収となりました。 週の始めですから定時であがれると体力的に余裕が生まれますので、気持ちもその分余裕が残ります。うまくペース配分、或いは不測の事態に対応できるような状態になれますので、いろいろな意味でメリットは多いですね。 今日はサッと撤収しましたので、充分休養をとって明日以降に備えたいと思います。
2006年07月31日
コメント(6)
昨日はいろいろと用事を済ませたので、今日はとくに予定は立てておりません。のんびりするのが一番かなと思いながらも何かしようかとも思うのですが・・・。 朝ゆっくりめに起きます。特に昨日の疲れは残っていないようです。 午前中はネットで探し物を。以前父親がどんどん偏屈になっているという話をしましたが、少しでも何か他のことに興味を持ってもらえるものがあればと思っていましたが、母親との話の中で「囲碁のセットが欲しいみたいだけど、お金ないし(株で損しているみたい)この前近くのあるお店に折りたたみの囲碁盤があって、こういうのでもいいんだけど・・・。ということがあったのよ。」とのこと。 実は8月に父親の誕生日があるので、そのあたりのものをプレゼントしようかと考えているのです。でも、私自身は全くわからない世界なのですが、いいものは結構な金額がすると言う話は聞いたことがありました。 ネットで調べてみると、脚付の値段の張るものから折りたたみ式、中にはマグネットまであるんですね。予算的なものもあるのでそんなにいいものは手が出ませんが、どういったものだといくら位するのかを午前中は情報収集してみました。 そしてあるものに目が留まりました。実物がわからないですし、そもそもの価値が解るわけではないのですが、私の場合、物を選ぶときに他の人と違った独特の視点があると言われたことがあります。今回もいろいろ調べていく中で情報収集・分析の結果、予算とのバランスとそれなりの物と思われるものを私なりに選んだところ、候補が見つかりました。 そこで父親が知らないところで、母親を呼んでこの物件を見せたところ、二人で出し合って買ってもいいのでは?との結論に。ただ、一旦冷静になって本当にこれがいいのかを再度検討することに。 ですから、実際に販売している店での市場調査も必要かと思い、家の近辺にそういう店がないかもネットで調べてみましたが残念ながら見つかりませんでした。 そこでひとまず午後から地元を歩いて探してみることに。地元には質屋が何件かありますし、骨董品を扱うお店もあるので、そういったところを見て回りました。しかし残念ながら置いている店はありませんでした。こういう店ではタイミングもあるのでしょうか? 午後はこうやって散歩も兼ねて探しましたが結局は見つからず。でもいろいろな商品が質屋にはありますね。個人的にちょっと惹かれるものもありました。といっても今の自分は質素倹約第一ですのでそこまで必要なものではないと判断します。 そのまま散歩を続行。お店探しをやめていつものように歩きます。今日は暑いのですが適度に風もあって気持ち良かったです。もちろん汗っかきの私は汗びっしょりですが、適度に汗をかくことも体の調子を維持するのに必要ですよね。のんびりペースで歩きます。 家に戻り眠気が出てきたのでお昼寝。気持ちいいものです。ただ寝すぎて夜寝られないということがないようこれも適度な時間でしたが・・・。 適度に体を動かし、父親への誕生日プレゼントも目星をつけてとまぁそれなりに充実していたでしょうか。 最近家の中の空気がちょっと重苦しい(父親の偏屈さが出ているようです)ので、ここらでちょっと空気の流れを変えたほうがいいのではと思うので、今回はちょっと奮発してみようかと思います。といっても大した金額ではありませんが・・・。母親ともそうしようということで折半することになりましたので、あとは物の選択ということで検討を続けます。 明日からまた一週間が始まりますが、無事に乗り切ることを第一に考えたいと思います。
2006年07月30日
コメント(8)
今日はどういうテーマかなぁと探していたらこんなテーマ(徒然日記)があったので初参加してみました。よろしくお願いします。 今日は土曜日、私はいくつか用事があったので、一つ一つ済ませるために家を出ました。 今日も暑いですね。普段着ですがそれでも暑かったです。今日は替えのTシャツも持って出ました。そうしないと汗びっしょりで嫌な思いするだろうと思ったので・・・。 電車に乗りターミナル駅で乗り換えとある駅で降り、最初の目的地まで歩くこと10分、到着して用事はすぐに終わりました。すでに結構汗をかいています。 次に行くところまでどうやっていこうかと考えていました。というのは駅では1駅ですが歩く時間が多いのでちょっと迷いがありました。タクシー使おうかな? 最初の目的地に着く直前にバス停があってひょっとして・・・と思って路線を見てみると、遠回りしますが自分の次の目的地のすぐそばを通ることを発見。本数は少ないですが今日は暑いので体力温存のため、ベンチもありましたのでゆっくり待つことに。 ちなみに普段の私はせっかちな方なので、こういう待ち時間というのがあまり好きではないのですが、今日はなぜかのんびり待とうと思いました。 バスに乗り、次の目的地に到着、するとそこで最初の用事をすませる相手から電話がかかってきて、すぐ近くにいるとのことだったのですんなりと最初の用事が完了。 結構時間が掛かると予想していたので、あっけなく完了したことからもう一つの用事まで時間が結構空くことになりました。まぁ少しでも早く済ませられるといいなぁと思い、相手に連絡。こちらの状況を説明し、早めに来てもらえるとありがたいと伝えました。 まぁ当初は最初の用事まで時間が掛かると思っていたわけですから特に支障はないのですが、済んでしまうと身勝手なもので前倒しに進めたくなるものです。相手先も当然他の予定もありますので、その状況次第ということですが、ちょっとでも早いと助かるなぁと思います。 待っている間、コンビニで買ったおにぎりやパンを食べ、のんびり待つことに。Tシャツが汗まみれになっていたので、汗が引くのを待って着替えました。やっぱり替えをもってきて良かったです。 しばらく待っていると、相手から電話があり、予定よりも1時間ほど早く来てくれることに。助かります。 そして相手が到着して用件を済ませました。特に問題もなく無事に完了。これで今日の用事は全て終了しました。 さて、そこから戻るときにいつもですと駅まで20分弱歩くのですが、今日は気持ちものんびりしていたことと、暑さからバス停でバスを待つことに。バス停で待っていると適度に風があってそんなに暑さを感じずにすみました。もし、20分かけて歩いていたらまたもや汗まみれだったことは明らかです。 バスを選択して正解です。ちょっとしたそよ風を感じることもできましたし、体力温存もできました。こうして電車を乗り継ぎ家に戻りました。今日の用事が済んでホッと一安心です。 なお、今日の用事について具体的なことは今の時点ではご勘弁を。そのうちまとめてご報告させていただきます。 家に着くと疲れもあったのでしょう、眠気が出てきたので1時間ほど眠ることに。日頃の疲れもあるでしょうから仕方ありませんね。それでも今日は一つ一つの用件を淡々とこなせたので一安心です。 明日は何をしようか?まぁゆっくり考えたいと思います。
2006年07月29日
コメント(10)
今週は最初に頭痛や吐き気などでどうなることかと思っていましたが、おかげさまでその後は大きな問題もなくここまで来ています。今週も無事に乗り切りたいところです。 今日もいつもどおりに出勤、今日は午前中にやる仕事がたくさんあるのでそれなりに覚悟して臨みます。朝一番は比較的平穏無事にスタートです。 午前中の仕事のうちのある仕事には、早めにとりかかりました。そうしないといろいろなことに振り回されて時間が足りなくなりかねないので・・・。 今日はいろいろなことが起きるわけでもなく、途中も大きく時間がとられるようなことが起きなかったので、思ったよりも順調に事が進んでいきます。予定時間より早く途中までは終了。その後も大きな問題はありませんが、それでも量があるので結構時間をとられました。 まぁ何とか午前中で完了しました。これで私の今月の仕事はほぼ完了しました。もちろん何が起こるか分かりませんが、取りあえずホッとしました。 午後は比較的時間がのんびりと進みます。ひととおりできることはやりましたので、時間があまり気味です。なかなかうまくいきませんね。こういう時間に余裕があるときと、やることが多すぎて悪戦苦闘するときとギャップがありますので。 夕方もそんなにたくさんの仕事がありませんでした。そしていつも時間をとられる仕事も今日はほとんどありません。今日はあまりにも順調に仕事が進んでいるので、かえって怖いものです。こういうときはその後に、これまでが嘘のように次々と色々な事が起きるものですから・・・。 そうこうするうちに定時となりました。既に仕事のほうはメドをつけていました。さてサッと帰ろうか?、、、こういうときはサッと帰らないと仕事を抱えかねなくなりますので、サッと撤収することに。 そういうわけで、今週は大きな残業はなく、比較的サッと帰れる日がありましたので、充分余力をもって過ごせたかなと思います。週の始めの具合の悪さもありましたので、無理せず仕事もひと段落しましたので、早めに帰ることもできました。 明日は午後からいくつか予定がありますので、その予定が無事に済ませられるよう動きたいと思います。 平穏無事に過ごせる週末になるといいのですが。
2006年07月28日
コメント(6)
昨日日記を書いたら眠くなってきたので、早めに寝ることに。暑い日が続きますから休養をとれる時は取ったほうがいいですね。 それでも朝起きた時は眠かったです。いつもよりも睡眠をとっているのですが、それでも眠いのですね。でも、目が覚めてきたら体の調子はいいですが。 今日は比較的落着いた雰囲気で仕事を進めることができました。午前中はやることが多かったですが、それでも大きな問題もなく一つずつ完了していきます。ちょうどいい感じで午前は終了です。 午後も落着いて仕事をこなしていきます。途中でミスが発覚したりしましたがリカバリーできましたので良かったです。 最近ひとり増員になったことは以前話しましたが、その方が私の仕事を手伝っていただいていますので、その他のことに集中できることと残業が減ってきていますので、私にとっては大変助かっています。まぁ収入面ではその分プラスでもらえませんが、それはそれとして今は無理しないことがいちばんですからね。 そんなわけで、仕事のほうは前に比べると落着いています。ありがたいことです。本当ならその分新しいことも・・・と考えてしまいがちですが、今は負担が軽くなったことを素直に喜びたいと思います。 夕方も忙しくて目がまわるというほどではなく、落着いて処理できていますので今日も残業ナシで帰ることができました。最近は暑い日が続いていますので体調維持の点からもいいことです。 今週もあと一日、いつもより少し余裕をもって週末を迎えられればと思います。
2006年07月27日
コメント(6)
昨日あたりが私の仕事の役割上ピークという感じで、今日は他の仕事のなかで忙しいのもありますが、ひと段落できるかなぁという感じですが、さて・・・。 いつもどおりに家を出ます。久しぶりに天気が良くなるようで夏の暑さを感じました。例年ですともうとっくにそうなんですが、今年は梅雨が長いので夏の暑さとは違う暑さですからね。 いつもどおりに出勤。少し余裕をもって準備を始めます。そしてスタート、すると今日は自分の仕事の前にいくつもの電話が掛かってきました。一つに対応している間に他からも電話があったようで折り返しとの伝言あり。 一度に4つくらい集中、朝から忙しいと思いつつとりあえず一つずつ対応、上司に預けたほうがいい内容は預け、自分で対応しなければならないものに対応、他の部署との相談があったりと朝一番の自分の仕事がまったくできません。 まぁ仕方がないのでとにかく一つずつつぶしていきます。メドがみえてくると段々余裕も出てきます。忙しさもひと段落、自分の仕事もできてさらにひと段落ということで、1時間もすると通常の状態に戻りました。 午前中にやっておく仕事がまだ数日忙しいので、早めに取り掛かります。それでもなんだかんだとあるので時間が掛かります。なんとか完了したところで午前は終了。 午後は比較的落着いて仕事をこなしていきます。前倒しできることは前倒しをして少しでも先に余裕をもとうと動きます。今日はちょうどいい感じのペースです。 夕方は若干忙しくなりますが、それでも今日は比較的問題は起きませんでしたので、気持ちに余裕がありました。定時を少し過ぎましたが、今日は仕事に一区切りついたのでサッと撤収することに。 今週は月曜に頭痛などで調子を落としかけたので、帰れるときはサッと帰るようにして調子を整えることに専念したいところです。昨日今日と比較的早く帰れていますので何とか乗り切れそうです。 あと2日、まずは無事に乗り切ることを第一に考えたいと思います。
2006年07月26日
コメント(6)
昨日は頭痛、吐き気、眩暈とやばいかもという状況でしたが、今日の体調によっては本当に病院で検査するようだと思っていました。 朝は早めに目が覚めます。ひとまず眠ることはできたようです。頭痛はまだかすかに残っていますが、シャワーは浴びることができそうなので朝シャワーを浴びました。 それから昨日は晩御飯が食べられなかったので、朝はいつもよりちょっと多めに食べました。親も大丈夫なのか心配そうです。自分でもどうなるかちょっと解りませんが、取りあえず会社に通勤してみて駄目なら戻ってこようと思いました。 吐き気はほとんど問題ありませんが、これもまだかすかに・・・。それでも着替えて外に出ます。いつもどおりの電車に乗りましたが、電車の中が暑いのかそれとも自分の体の状態が悪いのか、いつもよりも背中から多くの汗が流れ、気分も決していいとは言えません。 このまま回れ右して帰るようか?でも、眩暈などがありませんのでそのまま通勤です。それにしても大量の汗、タオルで拭きながらです。 まぁ何とか会社に到着。課の人に「大丈夫か?無理せず休め」と言われましたが、「来て見て駄目なら帰ります」と答え、取りあえず仕事を開始。今日は無理しないよう、というより無理がきかないのでなるようにしかなりません。上司からも「休んだら?」と言われましたが、「ちょっとやってみて駄目なら申し訳ありませんが失礼します。」と答えて仕事開始。 このとき自分の心の中は、体調面の不調だから仕方がないと思う反面、周りからうつが再発かと思われるのがとても嫌でしたので、何とかやり過ごしたいというのが本音でした。 それに、家で倒れるより会社で倒れる方が労災認定されるだろうと変な考えもありました。今考えるとそれだけ考えられるなら大きな問題にはなりませんね。 午前中前半はまだ鈍い頭痛が残っていましたが、段々元に戻り始めました。調子が戻ってきています。無理しないよう気をつけますが、頭痛もなくなってきましたのでこのままいけば大丈夫と思えるようになりました。 そして午後になって、すっかり治ってしまいました。周りから「大丈夫か?」と言われるので、「おかげさまで持ち直しました。ご心配お掛けしてスミマセン。」と答え、事なきをえました。 その後は特に大きな問題もなく、仕事も思ったよりもはかどったので、少しだけ残業しましたがメドをつけました。ですから無理せずすぐに撤収することに。 上司からも「ゆっくり休んでね」と言われましたので「帰ったらすぐに寝ま~す」と言って会社を後にしました。 それにしても嫌な頭痛でした。いつもとちょっと違いましたので気になっています。また症状が出るようなら病院行ってもう一度診てもらったほうがいいかもしれませんね。 先日会社で健康診断がありまして、そのとき血圧は全く問題なしという結果でしたのでまさか高血圧ということはないでしょうが、ちょっと気になります。 ひとまず問題はなくなったので、残りをうまくやり過ごしたいと思います。最初からこういう状況でしたので、今週は長く感じるでしょうからまずは乗り切ることを第一に考えたいと思います。
2006年07月25日
コメント(6)
今回の日記は一日後に書いています。理由はこれからの内容のためですのであしからず。 週の初めでせわしないのが通常ですが、土曜日が出勤日だったのでやることを半分くらい前倒しできたので比較的ゆったりとスタートすることができました。いつもこうだといいのですが、まさか毎週土曜出勤というのも考え物ですね。 午前中はいつもより余裕をもって仕事・・・というかゆったり構えすぎて結局押し気味になって午前中は終了でした。 気を引き締めて午後に突入。特別忙しいわけでもなく特にトラブル発生もありません。夕方になってきました。ちょっと頭痛が・・・。 私は元々頭痛持ちですので、そのこと自体はいつものことだから大したことないと思っていました。かつて念のためMRIで検査してもらいましたが問題ありませんでした。ですから頭痛そのものは特に気になるわけではありませんのでここまでは大きな問題ではありませんでしたが・・・。 頭痛がありながらも仕事は続けていました。ちょっと残業も必要でしたので・・・。 ところが、なんか吐き気を覚えてきました。ちょっと気持ち悪いというか心なしか眩暈でもしているのかちょっと息も浅くなっているように感じました。頭痛と吐き気、そしてちょっと眩暈、これは雲行きが怪しいなと思ったのですが、取りあえず区切りがつくまでと思ったのですがそこが返って災いに。 頭痛もいつもなら1~2時間で治まるのですが、今回は長引いています。本当ならここで撤収ですが、正直動くと吐き気がくるので動くに動けず。。。 周りの人にその旨話し、休ませてもらうことに。変な汗も出てきます。このままだと病院だなとぼんやりと考えていましたが、動けません。 1時間ほどして歩けそうになったので、撤収。途中歩くのもゆっくり、電車でも寄りかかって取りあえず無事に家に着きました。親に調子が悪い旨話し、そのまま自分の部屋で横になりました。 頭痛は相変わらず、吐き気は治まってきましたがそれでも気分が悪いです。こんなのは初めてです。下手すると救急車かも・・・と思いながらもそのまま横になって、結局ご飯も食べずに寝ることに。食欲も全くありませんでした。 とにかく今までと違う症状が出ているので明日はさすがに休んで病院に行く可能性もあるなと覚悟。そんなわけで翌日はどうなるだろうか?ちゃんと生きているだろうか?とぼんやり考えながらそのまま就寝となりました。
2006年07月24日
コメント(0)
今日は一日中眠くて起きたと思ったらまた眠ってしまうことに。そんなに疲れていたのかなぁ、土曜日出勤でしたが、月曜が休日でしたからいつもどおり5日勤務です。そこまで疲れていたのかちょっと気付きませんでした。 まぁ休養が一番ですし、ましてや今回は日曜の一日だけですからいいのですが・・・。 それはそうと、2~3日前に2万アクセスを超えました。感謝感謝です!1万アクセスはスタートからちょうど半年後でした。そして今回の2万アクセスはそこから4ヶ月強といったところでした。 このブログを始めたきっかけは、うつから社会復帰に向けてリハビリをしていたときにふと思い立って始めてみました。最初はそこまでの自分の経験を載せることで少しでも役に立てればという気持ちからでしたが、逆に多くの方々に助けていただきました。 そのうち、必ず復職して社会復帰をしようという決意、いろいろとぶつかる壁といったことをそのまま赤裸々に書くことで、自分がガチンコでぶつかる姿勢を貫こうというふうに、段々書くモチベーションが変わってきました。 うつで休養が一番だったころにうつについて勉強したことを、少しでも今苦しんでいる人にも知って欲しい、必ずプラスの方向に向かうんだという気持ちを捨てずに持ち続けたい、持ち続けて欲しいという思いもありました。 現在、復職して5ヶ月が経過しました。最初はどこまで持つかという不安もありましたし、このままではもうすぐ再発してしまいそうだという恐怖を持っていた時期もありました。でも、ここまで続けてくることができたのは、今まで支えてくれた多くの方々の他に、このブログを通じてお互い顔は知らなくても悩みを共有してくださったり、時にはお叱りをいただいたりして、本当に助けていただいたからだと思います。 今は日常のことを通じて起きた事実や自分が感じたこと、いろいろな思いなどを書いています。そして多くのメッセージを頂くことで自分が独りよがりにならず、冷静さと客観性をもって自分を見つめることができていると思います。 そんないろいろなことをそのまま書いているうちに2万アクセスを超えたというのは、自分でもびっくりです。内容的にはそんなに多くのアクセスはないだろうと思っていましたので益々びっくりでした。そして感謝でした。 これからもいろいろな壁にぶつかると思います。その壁にぶつかってもがくことも多いかと思います。そういうときに皆さんからのメッセージで自分に冷静さを取り戻し、一つ一つ乗り越えたいと思います。 これからも是非皆様からのメッセージをお待ちしております。幸いここまで中傷などなく、本当に貴重なアドバイスをいただいております。お互い一歩ずつ前に進めるよう慌てず・焦らず・諦めず進んでいきましょう。
2006年07月23日
コメント(12)
今日は土曜ですが出勤日なのでいつもどおり会社へ。土曜日は電車が空いています。 会社でもメンバーは半分くらいです。有休を使って休む人もいますので。私の場合は病院に行く時に半休をとったりしますので、こういうときでも出勤を基本に考えています。少しでも有休を残しておきたいので・・・。 土曜日なのでいつもよりも落着いて仕事ができますのではかどります。まずは昨日は定時あがりでしたので、残っていた仕事から手をつけていきます。電話がほとんどないので集中できます。 1時間半ほどで終了。こう考えると結構ありましたが、普段でしたらもっともっと時間が掛かっていた事でしょう。そう考えると土曜日出勤はいいものです。とは言うものの日曜しか休みがないのはちょっときついですけどね。。。 その後は普段ですと月曜のせわしない時にやらざるを得ない仕事の半分くらいを事前に取り組むことに。残りの半分は来週の月曜にならないとはっきり分らない面があるのでそのあたりは来週です。 途中で昼休みに。食堂に行ってもいつもよりも人が少ないです。今日はのんびりした雰囲気で昼休みを過ごします。 午後から引き続き前倒しでできる仕事を。途中で上司から「何か普段の業務などで改善したい点とかあれば教えて。」と言われました。 実はかつて私がまだ営業職で入社3年目くらいのころに、一時期今私のいる部署から毎月社内の回覧を出していたことがありました。当時私はその回覧を見てて役に立っていたのですが、いつの間にかなくなってしまったのを思い出し、その頃の話をしてみました。 すると以前からいる人達が「懐かしいなぁ、でもあれは役に立っていないということでやめたんだよね。」とのこと。私は「当時自分にとってはいろいろと目安になっていて、その回覧をもとにいろいろと動いていましたよ。」と言いました。 「あの回覧を覚えてくれていたんだ。嬉しいねぇ。」と当時回覧を作っている人が嬉しそうでした。そして当時の資料を見つけてそれを上司やその場にいた皆で見てみました。 そして、一部内容を改善すればもっと役立てることができるのではということで、今の部署の視点寄りだった当時の回覧を、営業サイドから見てよりプラスになるよう提案。上司はそれを元にエクセルでたたき台を作成、それを確認してみました。 わずかな時間ですが、大筋では充分役に立つ内容を網羅していました。細かい修正点はまた考えるとして、取りあえず来月からこの内容で回覧を復活させてみようということになりました。 なるほど、業務の改善とか効率化というと仰々しく考えてしまいますが、上司曰く「こういうなんでもないと思われることも意外と効率や改善はできるし、思わぬ効果もあるかもしれないよ」とおっしゃっていました。 以前今の部署でやっていたことと、当時それを利用する側だった自分、こういうところで実はいろいろできるのかもしれませんね。違う角度から見るともっと効果が望めるかもしれないのですね。ちょっとびっくりでした。 来月から取り入れてみて効果があれば嬉しいのですが、どうなるでしょうか。営業サイドからは分りやすい目安となり、こちら側は効率化をはかる、両者にとっていいものであればいいのですね。 こんなの当たり前と思うかもしれませんが、私にとっては難しく考えていたところがあったので、こんなにあっけなくやってみていいのか?という気持ちもあったのですが、やってみるということに第一の意義があるのかもしれませんね。 今いくつか効率化がはかれないかいろいろ検討していますが、少しずつ効果が出てくればいいのですし、自分の案も取り入れてもらえる可能性があるというのは、さらにいろいろ考えが出てくるかもしれません。 こういうことも土曜なので考えたり意見を出したりできるのかもしれませんが、今日は思わぬところから案が改良されて復活となりました。効果に期待です。 それはさておき、今日はそうこうすることで時間が経過して定時となりました。今日はサッとあがりました。今週も無事に終了しました。明日一日しか休みはありませんが、来週に備えたいと思います。
2006年07月22日
コメント(8)
今日もいつもと変わらずスタート。特に問題はないのですが、ちょっとテンポが合わない感じです。こういうときもあります。それでも仕事が一つずつ片付いていくので問題はありませんが・・・。 午後は気付くと結構時間が経っていました。その割には何したっけ?という状況ですが、かといって問題が出ているわけではありませんし、はかどらなかったわけでもありません。 今日は部の集まりがあるので、定時で皆あがることになりました。仕事は明日にまわします。ちなみに明日も出勤ですので明日の仕事は明日やるという気持ちでしたので、精神的には楽でした。 集まりがある場所に向かう途中、あるターミナル駅を歩きましたが、人の数が半端なくいました。こんなに金曜のこの時間というのは賑わうのかとびっくり。人人人・・・です。 それはそれとして集合場所に早めに到着。他の拠点からも来ますので店は貸切のようです。どんどん集まってきます。かつてお世話になった方々もいますし、逆にこれまで接点がないので全く分らない方々もいます。 時間通りに飲みがスタート。そうなんです。集まりというのは当然飲みのことです。飲みすぎないようゆっくりと飲むことに。30分もすれば最初は座っていてもどんどんあちこちに移動します。私もいくつかのグループへご挨拶かたがた近況報告です。 ただ、私の場合はまだまだ現在の部署は日が浅いので、日頃から接点のある人が少ないので知っている人から紹介してもらったりという感じだったので、ちょっと気疲れしてしましました。普段は営業の人と電話などで接する機会が多いので仕方ないのですが、もう少し慣れるのに時間が必要のようです。 2時間が過ぎ、お開きに。私は明日も出勤なのですぐに退散することに。大ベテランの方と途中まで一緒に帰りました。普段話せなかった仕事外のことなどいろいろ話しができて、こちらのほうがじぶんにとっては良かったと思います。 そんな感じでした。やはりまだ大勢の人と接する飲みというのにはまだ苦手意識もあるようです。これも慣れていくことで変わってくるでしょうが、まだ現段階は課題多しです。 明日も出勤ですので遅れずに出社したいと思います。仕事はまぁ土曜なので大きな問題は発生しないと思いますが・・・。どうなるでしょうか。
2006年07月21日
コメント(4)
今日もいつもどおりに出社。それにしても天気がおもわしくないですね。まぁ仕方ありません。 今日は出だしはまぁまぁの調子でしたが、何だか一つ一つに時間をいつの間にかとられるという感じでした。特に午前中の後半については、自分の仕事をやろうとすると電話が掛かってきたり他の人から質問されたりして1時間近くまったく進めることができなかったりしました。 こういうときは集中力も切れかけているので、ミスが出やすい状況です。ここは敢えて一回部屋を出て気分転換をはかろうと思い、部屋を出ます。そして落着かせてからまた仕事再開、そのほうが効率がよくなりますからね。 幸い今日はその仕事そのものは数が少なかったので、結果的にはいつもより少し遅いくらいで済みました。 それから今日は電話が多かったです。これは私宛というわけではなく、掛かってくる電話が多かったように感じました。これも仕事が進まない一因でもありますが・・・。 午後になって、いろいろやりながらですが、やはりいまひとつです。今日はうまく集中できません。ということでまた席を外します。 ちょっと私用の用件で電話するところがあったので、休憩中に用件を済ませます。そのあと他の部署にお邪魔しにいきます。今日行った部署にはかつていたところでも同じ拠点で仕事をしていた方が今いるので、ちょっと雑談を。とは言うものの仕事に絡む話もありましたので、あながちサボっていたわけではありませんが・・・。 そして夕方になるといろいろと用件や懸念事項がいくつも出てきました。慌てても仕方がないので一つずつ片付けます。そのためにいくつかの仕事を周りの方にやっていただきました。そういうことで懸案事項に集中です。 今日は上司や大ベテランの方がいなかったので、私もしっかり自分の責任でやり遂げなければならない仕事がありました。そのため残業は最初から覚悟していましたが、その仕事そのものは今日はそんなに問題なかったです。 しかし、その他のことで時間をとられてしまい、結局は予想より掛かってしまいました。 今日はいまひとつ落ち着きのない一日でした。明日は部の集まりが夜ありますので帰りが遅くなります。そして土曜日は出勤なので、ちょっとハードですが、うまく乗り切りたいと思います。
2006年07月20日
コメント(4)
昨日は仕事も思うようにいかず、家のことでもいろいろあってとなかなかきつい出だしでした。 今日は少し疲れが残っていました。仕方ありませんね。 今日は出だしから比較的平穏に仕事が進みます。昨日とは対照的です。午前中から結構はかどります。いつもの仕事は勿論のこと、昨日やり残した仕事まで完了することができました。自分でもびっくりです。今日は集中できています。 午前中はかなり仕事がはかどり、この勢いで午後もと意気込みます。 午後も比較的スムーズでしたので、時間が余るかなぁとも感じていましたが、やればそれなりに仕事があるものです。というより自分で仕事増やしていたりして・・・。意外と時間は余りませんでした。。。 夕方からの仕事も量は結構ありましたが、これもスムーズにはこびます。うまく集中できているようです。少し残業が必要ですが1時間ほどで多少やり残しても問題なさそうです。と言いつつ1時間半やってしまいましたが、疲れは特になく(さすがに慣れてきているのかも)、ちょっと電車の時間がうまくいかないなぁと思っていたら・・・。 今度は電話での応対がいくつか出てきました。やはり余計なことは考えず帰れる時にサッと帰るべきですね。電話につかまってしまいました。 まぁそうはいっても、30分ほどでしたし、比較的順調にそして明日にうまくつながる内容でしたので良しとしましょう。 今日は昨日とはまったく異なり、全体的には平穏無事でした。あすもこうありたいものです。
2006年07月19日
コメント(12)
今週も始まりました。雨が続いていて大変ですが今週も無事に乗り切りたいところです。 今日もいつものようにスタート。ただなぜか思うように仕事がはかどりません。なんか自分の仕事が見えざる力によって邪魔されているような感じです。特に調子が悪いわけではありませんが・・・。 気分を変える意味で、同じ建物の他の部署に行っていろいろと打ち合わせしました。途中で携帯に親から電話が。!?でも打ち合わせ中でしたので電話には出ず、後でかければいいかと思いつつ一体何かあったのだろうか?と心配になりました。 打ち合わせが終わり、ひとまず席に戻ることに。すると会社にも私の親から電話があったとのこと。これは何かあったんだなと思い、不吉な予感が頭を錯綜しましたが、取りあえず家に電話を入れました。 すると当然親が出たのですが緊迫感がありません。用件を聞いてみると確かに緊急の用事ではありましたが、私は不吉なことを想像していたので気が抜けました。心配した自分は何だったんだろうと。。。 まぁ、内容としては大切なことだったので止むを得ないのですが、会社にまでかけなくてもと思う私。まぁ不吉なことでなくて良かったと考えるようにします。 ただ、この件でいろいろと時間をとられます。ただでさえ今日は仕事が進んでいないのにこれですからちょっと困ります。こういうときはこんなものなのでしょう。 結局なんだかんだとありまして、午前中はほとんど思うようなはかどりがなく、無念。しかも親との用件も進展せずという踏んだり蹴ったりです。 そして、結局この用件を遂行するためには別居中の妻と連絡を取らざるを得ない状況となりました。おいおい勘弁してくれよ。 昼休みを使って妻と連絡。用件を話し今日夜時間をとってもらうことに。幸いこの用件に関連する話を数日前に妻としていたので、問題は起きませんでした。これが救いです。 午後からはまず午前中にやり残している仕事のうち、まず締め切りが近いものに集中。何とか問題なく完了しました。その後も一つずつ仕事をこなしていきます。なんとなく調子が戻ってきたかなと思っていましたが、ある仕事でまたはかどらず、というより今日はその仕事が多かったです。ですからやっていてもまた出てくるという状態だったので、どうしようもありませんでした。 そうこうするうち、あっという間に定時に。残業は止む無しですが、今日は急用ができてしまったのであまり長い時間はできません。結局一部は他の人に頼み、はかどらない仕事に集中してようやくメドをつけることができました。すぐに提出。 本来なら他にある仕事である程度やっておきたかった仕事があったのですが、用事のほうもありますので、時間をかけることができません。途中ですが止む無く撤収となりました。明日が思いやられますが仕方ありません。 会社を出て妻に電話。待ち合わせの場所と時間を決定し、その場所へ。問題なく合流。用件をまず済ませ、そこではいさよならというわけにはいきませんので、食事をすることに。 実を言うと二人で会って外で食事するというのがいつ以来か私の記憶にありません。別居する前だったと思いますが、全く思い出せません。まぁそれはそれとして、とにかく喧嘩にならないよう充分気をつけることとなりました。 幸い、本日は友好的に進みまして問題なく終了。ホッと一息です。喧嘩が始まらなくて済んだのが何よりです。ただ、ご飯代の出費はありましたが仕方ありません。 家に帰り、親に用件の件を報告して渡すものを渡しました。これでひとまず本日は全て終了です。今日は仕事を途中で止めてきたので明日が心配ですがなるようになるでしょう。多分。きっと大丈夫だよ。。。段々解らなくなってきましたが・・・。 なんか疲れが残る今日でした。
2006年07月18日
コメント(4)
今日もゆっくりと起床。外は相変わらず天気がよくありません。午前中は雨が降らずに済んだので、そこで外出することに。 昨日革靴があるお店の目星をつけていたので、その店で自分にあった靴があるかどうかを探すことに。 店に入るとお昼前なのでまだ人は少なく、ひとまず革靴コーナーのどこにどのくらいの値段の靴があるのか確認、高いのは最初から候補外です。 それからデザイン的にはある程度頭の中にあったので、そのタイプがあるかどうか確認。サイズが重要です。 私が仕事用の革靴を買うときにこれまで掲げていたポイントというのがありました。というのはかつては営業職でしたので、見た目よりも機能性重視だったからです。具体的には、1・かかとが固いものを選ばない。2・紐のタイプを避ける。3・靴底はゴムタイプで雨のときでも滑らないもの。4・すぐ履けてすぐ脱げるもの。といったところでした。そして靴はあくまでも消耗品というのが私の考えです。というのは、よく底の部分を張り替えることで長い期間履くという方法もありますが、私の場合は足もたくさん汗をかきますので、内側のいたみも早いのです。そして特に右足のかかとにクセがあるので、駄目になるのはいつも右足のかかとからでした。ちなみにこれまではGTホーキンスが多かったです。 今回も基本的には消耗品なので、高いものは必要なしという点はこれまでと変わりませんが、それ以外については自分のこれまでの条件にとらわれず探そうと思っていました。 とは言うものの、そう簡単に自分の条件を変えるというのは難しいですが、これまでと違うのは、今は通勤時が主であり、会社の中や外でたくさん歩くわけではないので、通勤時に足が痛くならなければいいのです。 でも紐タイプはパスです。やはり革靴の紐タイプですと都度結ぶことが多いからです。面倒くさがりな私にはこの時間が惜しいのです。 値段の安いものから順番に店員さんにお願いして履かせてもらうことに。もちろん履かせてもらうのは右足のほうです。先程の理由がありますので必ず履くのは右足です。 安いものは履いてみても安っぽい感じがしてどうもしっくりしません。それに履いた感触もよくなかったです。残念。そこから価格アップさせていきます。 そうして妥協点が見つかりました。履いた感触も幅と甲に問題がなく、痛くならずにすむと思います。そして今回は靴底も革靴の一般的なタイプのものとして、底がはがれる心配はありません。そしてなにより今までは前のほうが丸みのあるものばかりでしたが、今回はシャープなものにしました。 これまでのポイントからすると対象外ですが、今の私にはそんなに制限は必要ありませんのでいかにも革靴というものを選びました。これまでは多少ウォーキングの要素も必要でしたので。。。 こうして、昨日どうしようか迷っていた革靴については一日時間を置いてやはり必要と判断し、先日底がはがれた靴もまだ履けるのでそのまま使用、一足増やすことでローテーションに余裕をもつ作戦です。少しでも痛まないようにすることも考慮したので必要な買い物と判断しました。 最近いろいろなものが欲しくなっている傾向にあります。なにせ休職中は普段のものも含めて買い物が非常に少なかったので、今ですと必要かなと思われるものが結構あるからです。それに買い替えが必要かなというものも結構出てきていますので・・・。 ただ、ここで一遍に買い換えるというのも経済的に厳しいですし、本当に必要なものかどうかを考えるために一旦冷静になって考えるように気をつけています。そうしないと散財となりかねませんので。 私の場合、クレジットカードは使用しません。持ち歩きません。あくまでも現金で買い物を心がけていますし、現金もあまり持ち歩かないようにすることで衝動買いもできないようにしています。 話しが逸れてしまいました。今日は必要なものを買うことができました。 午後からは雨が降ってきました。なのでその後は家でのんびりです。昼寝もしました。天気が良すぎるのもこれからの季節では出掛ける気力がなくなりますが、雨が降っていては散歩も不自由なものです。 明日からまた一週間が始まります。私の場合、次の土曜日は出勤日ですので、ちゃんと5日間出勤のうえ次は日曜しか休みがありませんので、無理しないように気をつけたいと思います。
2006年07月17日
コメント(6)
今日はたくさん睡眠をとってしまったので、起きたのはお昼前でした。朝昼兼用のご飯を食べてさて今日はどうしようか?と考えましたが、曇り空ですのでちょっと散歩に出ることに。 曇っているとは言っても今日も蒸し暑いです。なのでタオルをもって外に出ました。 特別変わったことはなく、いつも自然と足が向く緑道のほうへ。それにしてもやはり蒸し暑いです。汗がダラダラと出てきます。まぁ汗を出すことは悪いことではないのでいいのでしょうが。。。 そしてのんびり歩き、地元の賑やかな方向へ足を向けてみます。今日は何かあるのでしょうか?出店が出ていて家族連れで賑わっています。お祭りがあるのかよく分かりませんが、その関係からか一部が歩行者天国に。結局何だったのか分らずじまいでした。 さて、そういえば通勤で履いている靴が一足ちょっと底のソールがはがれてしまいました。一度修理したのですが、また同じようになると言われてそれでも粘っていますが、先日通勤途中の駅で電車を待っている時についにベロンとはがれてしまいました。 まだ充分使えるのですが、一足新しく買ってもいいかなと思っていたので、靴屋に入ってみました。私の場合はサイズがちょっと大きいので、気に入ったものを探すというよりもサイズがある中から選ぶという感じなので、自然と候補が絞られてきます。 一件入っていろいろとカジュアルの靴もありましたが、仕事用の靴もあったので簡単に見渡してみます。値段も大きな選択なので価格などもさっと見ると同時にサイズがありそうかもリサーチしてみました。 自分のサイズのものがあることはあります。値段も高くないです。まぁ今日はリサーチということで他の店にも行ってみることに。 もう一つ候補のお店があります。そこにも入ってみましたが、地元のそのお店ではスニーカーなどが主のようで革靴がほとんどありませんでした。私の地元はどちらかというとカジュアル系が多いので、スニーカーなどの専門店もあるのです。 ですから革靴を探そうと思ったり私くらいの年齢(30代半ばくらい)の人間にちょうどいいものが意外と少ないのです。まぁそれでも見つけて買うのですが・・・。 今日は買うのを保留としました。なんとなく気分が買うほうに乗らなかったのが一番の理由です。こういうときに買っても後で後悔することが多いので、やはり欲しいと思ったら明日以降にしようと思います。 そんな感じでブラブラとしましたが、汗びっしょりとなりました。街を歩いている人はなんか涼しげです。私一人が汗びっしょりという感じがします。実際はそんなこともないのでしょうが・・・。 こうして今日は散歩しながら買うかどうか迷っているもののリサーチをして家に帰りました。 その後はのんびりとネットなどでひとときを過ごしました。眠気も少し出てきたのですが今日は昼寝はナシ。その分早めに寝ようかと思います。明日も休み、気持ち的にはもう一日ゆっくりできるのですから、リラックスして過ごしたいと思います。
2006年07月16日
コメント(8)
最近すっかり夏になったように毎日暑さが続いています。毎日汗を一杯かいて通勤しているので体調管理がこれから益々大事になりますね。 今日はゆっくり起きようと思ったのですが、暑さで寝ていられなくなり起きることに。朝は天気が良くて暑さが厳しかったです。これでは熱中症になりかねないのでクーラーをつけてのんびりすることに。 家では布団を干していました。これは夜寝るとき暑くて寝苦しそうだ。 昼御飯を食べ終わったあたりから雲行きが怪しくなってきました。ですので布団を戻して洗濯物なども家の中へしまいます。そして雨戸も閉めました。すると間もなく・・・。 大雨と雷がやってきました。家に居て正解です。今日はゆっくりすることにしよう。 すると眠気が。こういうときは昼寝です。干したばかりの布団に横たわり一眠り。こういうひとときが贅沢かもしれませんね。 起きるとすっかり雷も雨もなくなり、また蒸し暑くなっていました。ネットをしたりするうちに夕方になり、結局今日は完全休養日に。まぁ天気も不安定でしたからこれはこれでいいのでしょうね。 明日は天気によってはちょっとブラブラしようと思います。やはり外に出て気晴らしも必要でしょう。何しましょうかねぇ、明日の気分で決めましょう。 そんな一日でした。
2006年07月15日
コメント(8)
昨日は先輩と飲み、久しぶりに楽しい気分になりました。気分も入れ替わりあと一日ということで無事に乗り入れるでしょうか? 朝いつもどおり出勤。前の日水分を多くとっていましたので汗がいつもよりも多いです。それとも暑いのでしょうか。 会社に着くと早速問題発覚。いくつか問題あり。二つは他の人が対応してくれて結果待ちですが、一つは前の日に私が見落としていたことでした。折角の気分転換が朝一から嫌な気分に。ひとまずフォローに動きます。 何とか対応できひとまずホッとします。今週一週間を象徴するかのような朝でした。 それでも今日は少しずつリズムを取り戻します。日常業務も今日は比較的問題なくこなしていきます。段々気分的にも落着いてきました。 夕方やることがまだありまして残業することとなりましたが、思ったほどの量はなかったのでこれなら無事に完了できるかという感じです。あとは突発的な電話や面倒なことがなければいいのですが・・・。 一つずつ処理していき、他の仕事も完了してきました。突発的なアクシデントなどもなく、ひととおり完了できました。3連休ですからひととおり完了しておけば、連休明けに問題が発生しても対処できます。ですから完了できたのは何よりでした。 会社を後にします。まだまだ暑さが残る夜ですね。今日も一杯汗をかきました。いよいよ夏本番。夏バテしないよう体調管理をしっかりしないといけません。 そして3連休です。特に予定はありませんが、疲れをとりつつ気分転換をはかりたいところです。
2006年07月14日
コメント(0)
今週はいろいろと忙しいだけでなく、ストレスが溜まるような事が続いています。なんかテンポが合わないというのでしょうか、自分が仕事を進めようとするといろいろなことが出てきて全然進まないという感覚です。 正直気分的にもイライラし始めています。一日ならともかく、続いてくると余裕がなくなるのでしょうか。 ストレスの発散を考えなければいけませんが、自分の場合、かつては飲みに行くことが一つの発散でした。でも、鬱になってから途中で1年くらい完全にアルコールを控えた時期もありましたし、今でも楽しいお酒に限り飲むことにしていましたので、あまりストレス発散でというのは踏み切れませんでした。 ですが、ここ数日は飲まなければやってられないと思うことも・・・。あまりいいことではありませんね。だから控えてきましたが・・・。 今日はある用件でかつて同じ職場にいた先輩に仕事の用件で連絡をとりました。そのときに先輩から「夜いきつけの店に行かない?」とお誘いが。 この行きつけのお店というのは、私の地元にあり、かつて独身時代はよく通っていましたが今はすっかりご無沙汰です。そして今はその先輩がいきつけとのこと。飲む理由ができました。 駅で待ち合わせして数年ぶりにお店の中へ。内装が変わっていました。まずびっくり。 そして常連さんもたまたまかもしれませんが、私の知り合いにはお会いできず。先輩の知り合いの常連さんばかりでした。やはり数年のブランクか。 でも、話のなかで何人か知っている人の名前が出てきたのでちょっとホッとしました。そして店のマスターは相変わらずでした。私の顔を見て「おいおい久しぶりだなぁ、よく来た。」と言ってくれました。私も「本当にご無沙汰です。久しぶりに来ました。」と。 やはり勝手が違うので昨日は聞き役に徹していましたが、この雰囲気懐かしいと感じました。昔を思い出します。 当初は早めに切り上げようと思っていたのですが、結局は終電がなくなりそうな時間まで居ました。私の場合は歩いて家に帰れるので問題はありませんが、明日もう一日仕事がありますのでそのあたりがちょっと心配です。 でもそれ以上に昔の元気だった頃を思い出すことができた嬉しさのほうが大きかったです。これからもまた通うことになるかも。。。でも無理はしないよう充分気をつけます。なにせお酒は意識してゆっくりと飲みました。 とっても気分がいいストレス解消となりました。ちょっと気分的に軽くなったかもしれません。そんないろいろな思いが錯綜しつつ気分がよかった夜でした。
2006年07月13日
コメント(6)
今日は朝から電話の応対、直接来た人の応対、その他いろいろとあってとても忙しかったです。まぁこういう日もあるのですが、今日に関しては全く先が見えない一日となりました。 私宛の電話が立て続けに入りますし、用事があって私宛にやってくる人も何人もいました。ですから私の朝一番の仕事が遅れ気味、そしてこういうときに限ってうまくつながらずに手間ばかり増えます。 そしてようやく進むかと思うと更に別件の話や相談、お願い事など、とにかく雪だるま式に仕事が増えていきます。そしてはかどりません。一部の仕事を最近来てくださった方にお願いできたので、その分だけ身軽になるはずが結局は他の事でどんどん深みにはまっていきます。 それでも何とか午前中はこちらのやる仕事は終了できました。今日は疲れが出ています。体の疲れより気持ちの疲れです。おでこのあたりに熱を帯びています。知恵熱か? まぁ朝一番とか午前中とか夕方以降とかのどこかでてんやわんやはよくあることですが、今日はとにかく次から次です。 午後に入っても電話がしょっちゅう掛かってきます。そして用件は皆同じなのです。対処法を説明し、今日は同じようなお願いが立て続いているのですぐに対応してもらわないと他を優先する旨も伝えます。 こういうときは向こうの頼みをできるだけ応えるよう動くのですが、こちらだけ動いてもそのあと先方が動いてくれないと意味がありません。そして通常はこちらにお願い事をして聞いてもらえたら安心してこちらからの要望に応えてくれるのが遅くなります。 ですから、今日は先制攻撃としてとにかく同じ依頼がいくつも重なっているから、まずは相手がこちらの要望に動いてからと条件をつけます。なにせ他からも依頼があるのですから、ちゃんと誠実に動いた方からこちらも動くことにして、動かない人は後回しにすることとしました。 いつもより相手も必死にちゃんとやってきます。本来は当たり前なのですが・・・。 それにしても今日は同じ依頼が本当に多かったです。今までで一番重なったと言っても過言ではありません。その他にも今日は本当にいろいろなことに時間を取られました。 自分の仕事を進めようとするとまたストップということの繰り返しでした。 結局夕方までひっきりなしに何かしらのことに首を突っ込んでいて、自分の仕事が本当にはかどりませんでした。一部の仕事を頼んでいましたのでそれが救いでした。 定時になってもまるで先が見えません。これだけ大変なのは復職して初めてかもしれません。しかも今日はこちらが作った資料を他の人に誤って消されてしまい、その人が自分の仕事が一段落したら作り直すと言われましたが、こちらにはそれを悠長に待っている余裕はありませんでしたので、自分でもう一度作る事に。 この資料を作っておかないと全く先に進めないのです。ですから結局やり直すことに・・・。時間がないときに限ってこういうことが起きるのです。しかもその人はとっとと帰るし・・・、おいおいこっちの手伝いくらいしてくれって感じです。明日その人からの質問には答えません。資料だけ渡して自分で確認してもらうことにします。 結局今日一日中振り回されていた仕事にメドがついたのが19時半過ぎになりました。これで終わりではありません。午後からは自分の仕事がほとんどできなかったので、そのうちの一部をやっておかないと、締め切りがある内容なので明日にずらしても手がつけられない可能性があるので、これだけはやっておかないといけません。 ということでその仕事に手をつけますが、今日はまたこの仕事もはかどりません。いろいろと問題があったりしっかり作られていないのでこちらが作り直したりなどなど・・・。 ここまでくると、今日は自分にとって厄日だと思うしかありません。それだけ邪魔は入るし横槍が入るし時限爆弾みたいなこともあるし・・・・・・、どうにもなりませんでした。 結局帰りは遅くなり、帰りの電車は時間調整ばかりとつくづくついていません。本当なら地元で酒でも飲んでストレス発散したいところです。でも、アルコールは気をつけないといけないので、まっすぐ帰ることに。 家に着いても食欲なし。まぁ夜遅くに食べては太るもとですから今日はやめておきましょう。風呂に入りようやく落着きます。 今週はあと2日あります。明日明後日と平穏に乗り切りたいですが一体どうなることやら・・・。今日は気分も非常にブルーな一日となりました。もっと文句言いたいところですが、これ以上書くと止まらなくなりそうなので自制がきく今の段階で今日は終わりとします。
2006年07月12日
コメント(6)
昨日は定時以降にいろいろと大変でした。今日も昨日の話題で「大変でしたね」といったぐあいですから、昨日はこういう日もあると割り切りが大事ですね。 今日は比較的平穏にスタート。自分の仕事も比較的順調に運びます。午前中は無事終了。ほぼ問題ナシです。 午後からはいろいろとやることは多く、時間が押し気味でしたが焦らず一つずつ解決することとし、変に焦らないよう自分に言い聞かせました。私の場合ついつい変に一人で焦ってうまくいかずイライラすることがあるので、このあたりを改善しないといけません。 思うように進まないところもありましたが、それはそれとしてひとまずできることはある程度完了しました。夕方からの仕事に備えます。今日も結構出てきましたが昨日のように変更に関する電話の連発がなかったので、それだけでも平穏に一つずつ取り組みます。 昨日とは打って変わって今日は事前に聞いている変更以外は波乱がありません。・・・といってもこれは私が聞いている限りでして、他のところでは波乱がひとつあったようです。でもこちら側の問題ではないので手のつけようがないとのことでした。 私のほうは自分の仕事を黙々とやり、1時間くらいの残業でメドをつけました。全部終わらせようかと思いましたが明日は明日で何とかなるよね、と思い仕事が残りましたが帰れるときに帰るにかぎると思い、会社をあとにしました。 しかし蒸し暑いですね。汗がどんどん流れます。夏バテしないよう充分睡眠をとって乗り切りたいところです。 明日も無事に仕事がうまくいけばいいなぁと思うのですがどうなるでしょうか?
2006年07月11日
コメント(8)
今週も一週間が始まりました。今週も無事に乗り切りたいところです。 一週間のスタートですので、いろいろと忙しくなるのを覚悟していましたが、今日はあまり問題は発生せず、午前中から夕方前までは比較的スムーズに仕事が進みました。単発で何か入っても問題なく一つずつ処理していくことができました。 夕方前くらいには余裕ができ、このまま今日が終わってくれるとスタートとして楽なんだけどなぁーと思っていましたが・・・・・・そう甘くはいきませんでした。 夕方くらいからいつもの仕事をやりますが、その仕事はそこまで問題はなかったのですが、何人もの営業スタッフからそれぞれ変更の依頼が立て続けに入ります。 何もないときは何もないのに、何かあると同じ用件が次々に入ってきます。同じタイミングでいくつも同時に入ってきたので、対処に苦戦、変更に関しては大ベテランの人ともう一人の人と打ち合わせして問題ないか検討しますが、同時なので追いつきません。 それなのに早く結論をせかされるので、こちらは今おんなじような件がいくつも同時にきているから少し時間が欲しい旨話します。何とかしてあげたくてもどうしようもありませんので仕方ないところです。 ひとまず一つずつ内容を検討していい回答ができるよう詰めていきます。そして各営業スタッフに回答を出していきます。結果からいくと全部対応できるということで満額回答です。 おかげでこちらは定時で帰れるかと期待していましたが、残業です。他の人も今日は早く帰れると思っていたそうで、皆で「なんかこういうときってありますね。なんででしょう?」という会話をしていました。 前にも同じようなケースがあってここでも書いた記憶があります。不思議です。同じような話しが同じようなタイミングで勃発するのですから。タイミングがずれてくれればもっとしっかり対応できるのですが、重なってしまうのでこちらも本音は「またかよ!もっと早く言えばなんてことないのに」といったところです。 でも、それでもちゃんと対応しているのですから、後はそれに対して今度は営業スタッフがこちらの条件に従ってくれるかですが、大抵こういう場合何も制限しないといつ従ってくれるかわからないので、「今すぐこれだけやってくれれば、それを確認した上でやりましょう。」というふうにします。これも駆け引きですね。 私も営業をやっていたので解りますが、こちらが何も制限しないと営業はすぐ社内処理の手を抜きます。でもこちらはそれがないと動けないので催促しますがそれでも・・・という感じです。 ですから相手の営業スタッフによってこちらも動きを変えます。当たり前ですね。信用ならない人の場合はきっぱり断ることも必要なのです。そして向こうの泣きを誘ってそれではと助けを出すか考えることもありますし、あくまでも断ることもあります。 私も営業スタッフのことが段々わかってきましたので、このあたりは駆け引きです。やはり信用できるかどうかで融通を利かせるかどうか変わってきます。 そんなこんなで夕方からバタバタしていました。明日は平穏無事にいきたいところですがさてどうなるでしょうか?
2006年07月10日
コメント(4)
昨日は髪を切りに行くだけで暑さで何も出来ませんでしたが、今日は怪しい天気で雨がいつ降り出すかという感じでした。 今日はゆっくり起床。ていうかもうじきお昼という時間まで寝てしまいました。まぁ体の疲れをとるということでよしとしましょう。 朝昼兼用のご飯を食べてから、さて今日は昨日考えていた家電量販店でUSBメモリーフラッシュの価格を見てみようという用事で出掛けようと支度して外出。電車でS駅に向かいます。 汗をかかないようにゆっくり歩きお店へ。今日もいろいろとセールをやっています。このお店には時々来るのですが、今日は店の中の配置が変わっていたのでちょっと探すのに手間取りました。ですが無事に売っているコーナーを見つけます。 そして一通り見てみますと2つのことに気付きました。 1つ目は昨日のネットのほうが安いこと。昨日ネットで探した時にもコメントで出ていましたが、ネットのほうがワンランク上の記憶容量のものが手に入りますね。細かい性能は高くなればいいものがあるようですが、私の場合はそんなに必要ではないのでやはり値段のほうが重要です。 この店が高いというわけではないのでしょうが、ネットで仕入れた情報が当てはまっていました。でもこれは仕方がないのかもしれませんね。一応お店のポイントも考慮してみましたが、それでもネットのほうが安いです。でも、実物を見て選べればまだ選択の余地があるのですが・・・。 そして2つ目は実物がわからない点でネットと変わらないこと。最近はこういう比較的小さい商品については万引き対策なのかもしれませんが、厚紙のようなものに商品のことが出ていてそれをレジに持っていくと清算と引き換えに実物と交換なんですね。 私としてはできれば実物を見て細かいところをチェックしたかったのですが、厚紙には写真とちょっとした説明書きしかありません。せめてコーナーに見本として置いてあればそれでいいのですが、それもありません。これでは選ぶ基準が写真の見た目と価格のみですね。 というわけで、今回はネットで購入しようということに。 ついでに店内をいろいろ見て回りました。気になるものがあればと思いましたが特にありませんでしたが、プリンターのインクを買おうかなと思いましたがこれもネットの方が安かったのです。これはちょっとびっくり。 ただ、ネットの方は送料が掛かるのですが、それでも買う金額によっては無料になりますのでネットのほうがいいですね。 私はネットで購入というのをしたことがありません。なんとなく目の前で物を確認して現金で買うというのが一番安心ですし現金第一というのが私の中にあるのです。 ですが、今回はネットで購入してみようと思います。支払い方法もクレジットカードはちょっと心配なので使いません。でもそのほかにも商品代引とか銀行振込という選択肢もあるようなので、それを使おうと思います。 あまりにも怪しいところからは買いませんが、問題なさそうなところを選んで試しに購入してみようと思います。金額も大きくないところからスタートさせてみようと思います。 さて、取りあえず用事を済ませ、店内をブラブラして帰りに向かいました。今日は姪が来る日です。天気が相変わらず雨が降りそうなので両親が迎えに行くとのこと。近いですから問題はないでしょう。 家に帰ると迎えに行っているので誰もいません。少し経つと姪が登場。この姪は既に愛想笑いをするのです。ですから会うとニコッと笑って可愛いのですが、こちらには来ません。既に距離を置かれているのでしょうか?ちょっと寂しいです。 ちょっと姪を見ていましたが眠くなったので昼寝をすることに。やはり休日は眠気がきますね。というか平日は仕事で気が張っているから眠気を感じないのでしょうが、その分休日は眠気がきます。 そんなこんなで昨日今日は少し外に出てみました。一日中家にいてもつまらないので、休養しながらも少し外出することで気分転換ができればいいかなと思います。 そして買い物についてはネットでどこから買うか引き続き検討したいと思います。 今日はそれなりに過ごせた一日でした。明日からまた一週間が始まりますが、暑さに負けないよう乗り切りたいと思います。
2006年07月09日
コメント(9)
今日はいつもより少しゆっくり起きました。今日は何をやろうかと考えていましたが、やはり髪を切りに行こうと思い、予約の電話を入れました。すると午前中は空きがなく午後一に予約が取れました。 ということで午前中は・・・疲れが残っているようなので少し睡眠をとりました。お昼になったので起きて昼御飯を食べ、出掛ける準備をします。今日も蒸し暑いです。 私はとても汗っかきなので、この時期は歩いていきなり店に入ると汗がどんどん出てきて迷惑をかけてしまうので、お店の隣のコンビニに入って涼みながら汗がひくのを待ちます。 その間は立ち読みしていますが、そのコンビニではあまり私が興味をもてそうな雑誌が少ないのが難点です。まぁ、汗がひくまでのつなぎですが・・・。 予約時間になり汗もひいたのでお店に入ります。いつものようにカットとトリートメントをお願いします。今回は夏になってきたので全体的にすっきりめにしてもらうことに。 そしていつもやってもらうトリートメントへ。頭皮の脂をとって日頃とれない汚れもとってもらいます。スーッとして気持ちいいのですが、この時期は特に気持ちがいいのです。これをやってもらうために来ていると言っても過言ではありません。 本当ならこのあと少し散歩がてら家電量販店に行ってUSBフラッシュメモリーを見に行こうかと思っていたのですが、蒸し暑くて動く気がなくなり、結局はまっすぐ家に戻ることとなりました。 昼寝をしようかと思ったのですが、私の部屋も蒸し暑く、かといってエアコンはもう少し我慢しようと思っていたので結局は眠れず。。。おやつにアイスを食べて家の中にいました。 USBフラッシュメモリーは仕事であると便利だと思い、購入を考えていますが何がいいのかさっぱり解らないので、ひとまず楽天の中でどんなものがあるのかを探すことに。やはり安いほうがいいのですが、説明を読んでもピンときません。 それでもいくつか候補を考えましたが、明日家電量販店に行って実物などを見ながら価格も見てこようかと思います。もちろん動く気力があればですが、何か用事を見つけて出掛けるのもわるくないでしょう。 本当なら今日はもっと動きたかったのですが、暑さにまだ慣れてこないようです。明日は天気が良くないみたいですが、出掛けられたら出掛けようと思います。 土日は報告できるようなネタがないのですが、まぁそんな感じです。
2006年07月08日
コメント(8)
昨日は午後半休で病院に行っていたので、今日は昨日の仕事のフォローが必要なので忙しくなることを覚悟していました。いつも午前中は大変でしたので。 今日はもちろんフォローにも時間を使いましたし、午前中はいろいろと時間をとられたので、通常午前中に仕上げる仕事ができないかという状況でした。 でも何とか通常の午前中に仕上げる仕事を終えて昼休みに。御飯を食べてちょっと目をつぶります。少しでも疲れをとらないと。。。 午後から夕方にかけていろいろやることがありましたが、手伝ってもらったので充分こなしていくことができました。助けがなかったら今日はテンテコマイになって残業がたくさんとなっていたと思いますが、おかげさまで残業は1時間ほどで済みました。 今週は思ったより忙しく、今月の見通しも予想より忙しくなりそうな気配です。このままでは引き続きいろいろと忙しくなるのですが、私の取り巻く状況に変化がありますので私にとっては少しでも負担が減らせそうです。その変化というのは・・・ 実は今月から私の今いるところに一人新たに増えました。最近企業では雇用延長の動きがあるようですが、私の会社でもつい最近から定年を迎えても健康面で問題がなければ雇用延長ということになりました。 そして今回新たに来られた方はもうすぐ定年だそうですが雇用延長で今回こちらに異動されてきました。もともとは結構上にいらしたそうで、少し前でしたら私が直接お話しするのは見分不相応というくらいの方です。 席が私の隣が空いていましたので、その席に来られました。私としては丁重にご挨拶させていただきましたが、やはり緊張するものです。初日はこれといってお話ができませんでした。 その日上司から呼ばれ、今の私の仕事は量が多いのでその方に手伝ってもらうよう仕事の内容を伝えて一部を変わりにやってもらえるようにして欲しいと言われました。私のようなものでは役不足であると言いましたが、上司の考えとしては遠慮せずお願いしていいのであって、その方にとってもやることがあったほうが暇しているよりも張り合いがあるはずとのこと。 確かにそうですが、私のようなもので本当にいいのですか?と再度質問。すると上司は「ある程度仕事を覚えてもらったらその仕事をその方にお願いして、jyunnnyann君にはそのサポート以外に他の仕事を覚えてもらいたいんだ。」とのことでした。 今の部署では私の仕事は入口の部分であってまだまだ部署の専門性には及ばない、そのためもう少し専門性を身につけてもらおうというのが上司の考えのようです。 そうは言うものの、仕事を上の方にお願いするというのは気が引けました。でも、私もかつてリハビリの頃、一番辛かったのはやることなく時間をやり過ごすことだったと思い出し、翌日から少しずつお願いをしてみました。 そうしたら、すぐにやっていただけたので、私はすごく助けていただきました。いろいろある仕事の中で集中して取り組めることができるようになりました。そしてその方といろいろとお話しをする機会にも恵まれ、いろいろと勉強させていただいております。 また、私では対等に話すことが難しい役職の人とのやりとりについても、その方にお願いすれば事が運びますし、その方も「そういうことがあれば遠慮なく言ってくれ。言いづらいことがあれば俺がちゃんと話をつけるから。」とおっしゃっていただいたので、気持ちが楽になりました。 そういうこともあり、今週は残業はありましたが、先月までですともっと時間がかかっていたことが、その方に手伝っていただくお陰で時間短縮になっています。学ぶことも多いです。 そんなわけで少しずつ自分の取り巻く環境にも変化がでましたので、気持ち的にも仕事そのものについてもより効率的・効果的に動けそうです。少し前なら面と向かって話すことも恐縮するのですが、学ぶことができるのは自分にとって大きなプラスです。 来週以降も助けていただきながら学んでいきたいと思います。 でもその前に、、、今週も無事に終了しましたので二日間休養とその他何かできればなぁと思います。どんな休みになるでしょうか。そろそろ髪を切りにいきたいので行こうかな。
2006年07月07日
コメント(6)
今日もいつもどおりに出勤。今日は午前中のみで午後は半休をとって医者に行く日ですからいろいろと前倒しに仕事をこなしておかないといけません。 今日は比較的穏やかに仕事が進んでいきます。周りも落着いていましたので、お願いできる仕事をお願いしました。そのお陰で余裕をもって仕事がはかどり、午前中で思ったよりも仕事が進んだので助かりました。 午後からいなくなることを周りはもちろん知っていますので、午後以降の懸案事項は上司に、その他の一つ一つのお願いをそれぞれの方にお願いして会社を後にしました。 内勤ですので普段は朝と夕方又は夜の通勤の時しか外に出ることがないため、今日のムッとする暑さにやはり夏になっていると実感。会社を出たらすぐにネクタイをはずしてクールビズ仕様です。ネクタイをはずすと全然違います。 会社がクールビズになってくれるといいのですが、まだそこまではいっていません。私もかつて営業の頃は上着を持っていて着ることも多かったのでそれこそ汗だくでしたが、今週からは半袖Yシャツで上着ナシで通勤しています。 さて、病院ではいつものように1時間半ほど待ってようやく診察に。ここ4週間の報告をします。仕事のほうは残業時間が多かったこと、その他仕事以外のこともひととおり報告しました。先生は残業時間を聞いて苦笑いです。まぁそれなりに多かったです。 ですが、3月くらいと比べると慣れてきているのか、それとも腹をくくっているからなのか、耐性が出てきています。そのあたりも報告。先生としては「くれぐれも無理しないように」と一言。おそらくもっと言っても私には意味がないと思っているのかもしれませんね。 ひとまずまた4週間後となり、薬もいつもと同じです。まぁ予想通りです。薬局行って薬をもらおうとすると、人が一杯です。ちょっとびっくり。これは待ち時間がありそうです。のんびり待つことにします。 薬も貰いそのまままっすぐ帰宅。半休をとっていますが、病院までの行き帰りと待ち時間などを考慮すると結構時間は掛かるものです。家に着くのはほぼ会社の定時くらいです。 今日は私が帰ると両親がびっくり、「具合でも悪くて帰ってきたのか?」とのこと。???「半休とって病院行って帰ってきたんだけど。」と言います。 親はもう4週間経ったのかとびっくり。まだまだ病院に行く日は先と思ったようです。まぁ具合が悪くて帰ってきたのではありませんので、一安心のようです。 家でくつろいでいるうちに眠気が出たので30分ほど眠りました。そしていつもより少し早く風呂と晩御飯を食べ、いつもより早い今日の日記を書いています。 今週も明日までです。明日は今日の午後のフォローで忙しいでしょうが、無事に乗り切れればと思います。今日は少し早く寝ようかと考えています。
2006年07月06日
コメント(10)
今日もいつもと同じように起床、テレビを見ていると北朝鮮でミサイル3発発射との事。ありゃりゃと思いながら出勤。あとで解りましたが、こうして出勤している頃にも更にミサイル発射だったそうですね。 それはさておき、今日もいつものように出社。昨日ほどではありませんが、今日もなんだかんだといろいろ仕事が出てきていました。電話のやりとり、上司との報連相、同じ課の他の人と調整をはかる、などなど。 なんか、通常の仕事は落着いているはずですが、その他のことでやることが多くて時間を取られている感じです。こういうときもありますね。 それでも昨日ほどではありませんでしたので、まだ気持ち的には楽でしたが。。。 夕方になり、上司が今月の予想数字を発表しました。数字を聞いて不気味な雰囲気です。 先月の山を越えたので今月は楽かと思っていましたが、現段階では7月だというのに結構忙しくなりそうな予想数字でした。今月も楽はできないのでしょうか?一息つきたいところです。 7月にしては多いというのが率直な感想です。実際そこまで忙しくなるのかという疑問もありますが、私なりに電話などで営業スタッフの人達とのやりとりのなかで、気になるフレーズがあちこちで聞かれました。 何人かの人が口をそろえて言っていたのが、「6月で決着がつかなかった分が何気なくあるので、今月(7月)も忙しくなりそう。」とのこと。 私としてはあまり聞きたくないお言葉ですが、会社の売り上げなどから考えると結構な話ですね。ですから本当なら喜ぶべきところでしょうが、やはり先月の疲れをとりたいというのが本音です。 そんなこんなで今日もいろいろ忙しかったですが、無事に終了。残業あり。明日は午後から医者に行くため半休をとっています。明日は午前中のみですから集中してやらないといけません。テンテコマイにならなければいいのですが・・・。
2006年07月05日
コメント(2)
昨日は比較的のんびりとした雰囲気で仕事ができ、残業もなく平和に帰ることができました。今日もその流れにのって平和に過ごしたかったのですが・・・。 今日は朝からなぜか仕事が出てきます。次から次へと新しい仕事が発生してきます。何かに導かれるように仕事が出てきます。周りは昨日同様のんびりムードですが、私ともう一人の人が午前中はその新しい仕事の件で忙しくしていました。 もう一人の方も今日は普段と違って仕事がどんどん出てくることにびっくりしているようです。「今日は変な日だね。」と。私も「我々だけいつも全然違っていますね。」と応えました。 途中からはとにかく一つずつこなしていくことに専念しました。まぁそれでも今日は他の仕事が少ないので対処できていますが、忙しいときだったら混乱して解らなくなっていただろうなぁと思いますので、こういう日に集中してくれてよかったのかもしれません。 そんなこんなで午前中はせわしなく終了。ちょっと疲れました。御飯を食べながら同じ課の人に「今日は何が何だか解らないうちに午前中が終わってしまいました。」と話したところ、「俺もそういう時ってあるよ。まぁ仕方ないよ。」とのこと。確かにそうですね。 午後からどうなるかと思いましたが、午後は午後で今度は違う仕事に結構時間を使うこととなりました。今日はなんか落着かない日です。 周りと比べても自分は落着いていません。今日は仕方がありませんね。 そしていつもの一番手間のかかる仕事については、昨日少し改良してもらったので慣れることにはもう少し時間が必要ですが、少し時間短縮はできているようです。ただ、今日は大ベテランの方が休みでしたので、ある程度私がしっかり仕上げとかないといけませんので、既に残業は決定です。まぁやむをえません。 それでも1時間強の残業なのでそんなに長くはなりませんでしたが・・・。 そして今日は仕事が多かったですが、先月と比べると大したことはありませんでした。それでも気持ちがホッとしているときでしたので、かえって疲れました。やはり心の準備があるかどうかで違うものです。 明日はどうなるでしょうか?まぁなるようになるでしょう。心の準備は必要かもしれませんね。
2006年07月04日
コメント(4)
先週、というか先月の忙しさが落着いていよいよ今日からまた一週間が始まりました。仕事第一で他の事に気をまわせなかったので、今月は仕事以外でも動けるといいなぁと思うのですが、さてどうなるでしょうか? いつもと同じ時間に出勤、朝は忙しいですがそれでも気持ち的にはちょっと余裕がありました。日常業務も余裕をもって対応でき、ストレスなく進んでいきます。 午後からはいつもやっている日常業務の中で、最も手間のかかる作業の中で少しでも効率化できるものはないかということで、上司が作ったものでやり始めてみました。でもちょっと使い勝手がいまひとつです。 もうちょっといい方法があればと思うのですが、私には創造力が乏しいので自分では浮かびません。すると先輩がそのやり方を見て一言「何かうまい方法が浮かびそう。」 そう言うとパソコンに向かってエクセルにいろいろな関数を入れていきます。私も休職中に勉強したのですが、あまり役に立っていないようで、何となくそんな関数もあったなぁくらいで細かいことはきれいに忘れています。どうも頭が悪いのでしょうか。 先輩はその作業で改良版を完成させました。更にやりやすい方向にバージョンアップされました。使い勝手も格段に向上しています。これで一部の作業は効率化できました。そのうち更に改良できればとのこと。 午後の途中からこの新しい形で作業の一部を効率化してみました。まだ慣れないのでもうちょっと訓練が必要ですが、何とかなるでしょう。上司も納得、他の部分でもっと効率化を考えようということになりました。 そんなこんなで気付けばあっという間に終業時間です。今日は・・・もちろん忙しくありませんし、周りもドンドン帰ります。勿論、私も残業ナシで明るいうちに会社をあとにしました。やはり早く帰れるのはいいですね。 それに一週間のスタートで早く帰れれば、体力的にもペース配分がしやすいです。 明日もこの調子で早く終わるといいのですが、どうでしょうね。そんな平和な一日でした。 最後に、昨日の日記で多くの方から多くのアドバイスをいただきましてありがとうございました。現状ではいろいろと難しい面もありますが、こちらもいくつか選択肢を用意した上でじっくり取り組んでいきたいと思います。 ここで話すことで、皆さんからアドバイスをいただけることは私にとって大きな財産だと思います。あとはこの財産をうまく活用していきたいと思います。
2006年07月03日
コメント(8)
今日は自分の部屋を片付けることに。最近は仕事以外に気持ちを振り向ける余裕がなかったので、いろいろと雑然としてきていました。 私にとって片づけというのはとても苦手な作業なのです。はっきり言うと苦痛なことなのですが、仕方がありません。普段ですと片づけが苦手なので散らかさないように気をつけているのですが、ここんところの忙しさやその他理由があって今の私の部屋がここ1~2週間の間にガラクタも含めていろいろと荷物が出ていました。 休日を使って少しずつ片付けようというわけですが、親からするとさっさと片付けて欲しいのでしょう。いろいろと口を出してきます。私にはとても嫌なことなんですが・・・。 取りあえず手前にあるものから始めます。必要なものは別にして、不要なものはどんどん捨てるためにごみ袋に入れていきます。今日は暑いのですぐに汗だくになりました。いつも思うのですが、片付けの最中というのは途中までは更に散らかしているような気がしてなりません。必要なものを別の場所に一旦置きますが、どんどん散らかしているようで気分がいいものではありません。 まぁ、そうは言ってもいろいろと片付けていくしかありませんので、取りあえず出来るところまでやりました。一日で全部やろうとは敢えてしませんでした。 というのも、かつて鬱で調子が良くないにもかかわらず、無理やり片づけをやらされ、もう調子が悪いから勘弁して欲しいと言っても、あと一息と無理やり片づけを最後までさせられて、そのあと数日間寝込んだことがあったからです。 今は当時よりも随分良くなってはいますが、このときのことが頭にあるので、何と言われようとも無理はしない、調子を崩すようなところまでしないと自分で決めていました。 ですからまだ中途半端ですが、自分の調子が第一ですからあとはまた今度です。 3時頃から2時間ほど昼寝をしました。やはり一週間の仕事の疲れと昨日の動いた疲れ、そして片付けの疲れ(これが一番大きいでしょう)、といったものがあったので、無理せず休養を取ることに。このとき自分へのささやかな御褒美として今シーズン初めてのエアコンで冷房をつけて快適に昼寝しました。 そんな感じですが、最近親と自分との間にいろいろなギャップを感じていて、それが今の私にとってとてもストレスに感じるのです。 というのは、親から見るちゃんと会社に行って普通の生活ができるようになっている=治った、と認識されているようです。ですから、治った=今まで言わないようにしていたことを言うことで負荷をかけていくのが正しい、と勝手に解釈しているようです。 最近いろいろなことについて、親は私に「要領が悪い」とか「行動はすばやく」とか「そんなこともできないんじゃ馬鹿と同じ」など言われます。 私には私の優先順位がありますし、いろいろと考えることもあるのですが、親から見るとそれが余計なことにしかみえないようです。私からすると親の行動の方が余計なことなんですが・・・。 それに6月は私にとっては仕事が忙しい月でしたので、とにかく自分の状態に注意しながらうまく仕事を乗り切ることが一番の目標でしたので、他の事は考える余裕もなかったと同時にそれらは7月以降処理すればいいと考えていました。 そのあたりのことを私が言っても聞く耳を持ちませんので、余計なことは言わないようにしています。(沈黙は金と思って)でも、いろいろとストレスなのでこういうところで吐き出して自分の中で割り切りたいと思っています。 私からすると親の行動は全て余計なこと、勝手にやっているだけの事なのです。ほっといて欲しいのです。自分でやりたいのです。それを頼みもしないのに勝手にやった挙句、お礼の言葉がないと大激怒。つくづくこんな馬鹿に何を言っても仕方がないと私の中では諦めの境地になっています。 そうは言っても、今の私には他で暮らしたくとも去年の源泉徴収がゼロ(休職中でしたので当然ですが)なので、住む所を借りたくとも借りられませんし、お金もありません。だから2~3年我慢して自分の経済状況を良くするしかありません。そのあと絶対出て行ってやる!と思うしか今はできません。ジレンマです。 私にとって一番大事な事は再発させずに一つずつ取り組んでいくことなのです。ここまでのところで復職が無事に続いていることが、私自身の感覚と親の感覚にとても大きなギャップを生んでしまっているようです。勝手な思い込みは勘弁してもらいたいですし、干渉して欲しくないのです。私の考え方は間違っているでしょうか? 最近は仕事は無事ですが、その他のことではとても不愉快なことが多く、今の自分には一番のストレスです。少しでもこんなくだらないストレスから開放されたいところです。 明日からまた一週間始まります。あまり残業しないよう(仕事がなければですが)一週間を無事に過ごしたいと思います。
2006年07月02日
コメント(18)
別にずっと引きこもっているわけではありませんが、6月は仕事が忙しく、残業も結構やっていたので、休日は完全休養日にあてていましたし、どこか出掛けようという気力も体力も残っていませんでしたので、休日に出掛けるのが久しぶりという意味です。まぁ、少しだけ出ることはありましたが・・・。 今日は少しゆっくりめに起床、朝食を食べた後、すぐに出掛けようかとも思ったのですが、やはり疲れが残っていたので午前中はもう一度横になって睡眠時間にあてました。 昼食を食べて少し経ってから出掛けました。用事があるためです。出る前に電話をして先方に行く旨を伝えてから出発。電車に乗って目的地まで行きます。今日も暑いですね。Tシャツで出掛けましたがあっという間に汗だくです。(私ひとりたくさん汗をかいているように感じるには気のせいでしょうか?皆さんあまり暑そうにしていないのです。) 目的地に着いて用事を済ませます。すぐに終了、あっという間でした。なんかあっけないです。それからもう一つ用事を済ませようと思い、今度はゆっくり歩きます。暑いので少しでも汗をかかないように気をつけましたが、30分以上歩いたのでやっぱり汗だくです。着替えを持ってくればよかったです。 二つ目の用事も順調に済ませました。疲れたのでしばし休憩しました。いろいろと考え事が浮かんだり、逆に無心になれる時間になったりと休憩中も意外と頭の中はいそがしかったかもしれません。 さぁ、それでは家に帰ろうかとまた用事を済ませたところから駅まで歩きます。結構歩く時間が長いのでやっぱりまたまた汗だくです。よくまぁこれだけ出ますね。 電車に乗って座れても座らずに立っています。このほうがエアコンに当たれて涼しいのです。座ってしまうと意外と涼めなかったりするのです。この気持ち分ってくれる人いませんか? 途中で電車を乗り継ぎ無事に家に到着。外が暗くなりかけの頃には帰れました。 今日は用事を済ませましたが、久しぶりに結構歩きました。今は仕事は内勤なので、通勤以外には意外と歩かないものです。席に座っていますからね。 明日は特に予定はありませんが、ちょっと出掛けられればと思います。体を休めることと気持ちのリフレッシュのために体を使うことのバランスをうまくとれればと思います。
2006年07月01日
コメント(6)
全31件 (31件中 1-31件目)
1


![]()