全51件 (51件中 1-50件目)
【コラム配信】本日は、第51話に続き、白熱した試合ぶりがうかがえます!!と題し「 #えびふらシリーズ 」(07年)を紹介!ファンクラブオリジナルコラムは24時間無料アプリをチェック! さて本日は27日に続いて「ゴゴゴ5vs5」の対抗戦スペシャルと銘打って、Team土方・Team沖田共につばぜり合いが目立ってはいますけれども、いかがでしょうか!!そして、今回のマッチスポンサーにはバルコスさんを迎え、こちらから!!スタートです。 前回までのあらすじですが・・・。 昨年2月の前々作「えびふらORIZIN」第91話・第92話劇中で取り上げられていたというTTV天下一放送のクイズ番組「ゴゴゴ5vs5」。その収録に参加したという、土方ともえキャプテン率いる「Team土方」と、沖田掃除キャプテン率いる「Team沖田」。しかし、MCは八百長とかしていないとか言うのだが、波乱の後半戦。果たして優勝は・・・!? クイズ番組「ゴゴゴ5vs5」の公開収録に参加している、土方ともえ率いるTeam土方と、沖田掃除率いるTeam沖田。 ここまで1勝1敗と互角ではあったものの、続く3rdステージは全員参加の「チーム対抗チャンバラクイズ」。そのルールは5人1組でのチャンバラを行い、相手キャプテンを攻撃した時のクイズに先に正解したチームが勝利となる、というものだ。 その要件にそれぞれのキャプテンを守りつつ、残るメンバーたちでしのぎを削り合う両チーム。最後はそれぞれのキャプテンによる大将戦となり、最終的に沖田が土方ビッグボスを倒してクイズに正解し、逆転に成功した。 続く4thステージはまさかの某和太鼓リズムアクションゲームとのコラボでの反射神経クイズを行うことに。 例のアクションゲームにおける各楽曲でのスコアの高い方が回答権を得られるというものであるが、これにTeam土方はサマス、Team沖田はまりえがそれぞれ挑みますが、サマスは冷静に次に流れ出る音符を把握しつつ正確にバチをたたき、まりえもサマスに負けじと叩きますが、得点はサマスが上手。しかしクイズはちょっと疲れて不正解でしたが、まりえが正解したのだった。 続いてカナvsKOHARUはKOHARUが、モヤスvsロクさんはモヤス、かおりvsアスナはかおりが勝利し、完全に互角となったところでFinalステージとなった。 そのステージとは、「ゴゴゴ5vs5」名物となる「コイントスクイズ」となった。 ルールは各チームの代表がコイントスをして、表が出れば自分が先に回答権を得られるが、裏が出れば相手が先に回答権を得るという、まさに運が重要となるものだ。その要件に衝撃が走るものですが、最終的にTeam土方が逆転で優勝となったのだった。 そして、今回の公開収録を振り返って、それぞれのキャプテンは、こう語る。「今回はコラボ回にしてクイズ番組の収録も兼ねた内容でしたけど、ここ最近女流ブレーダーを気取っている土方さんにどうしても勝ちたくて企画したけど、負けてしまったのは残念でした。ただ、これからも一緒に本編でも切磋琢磨しましょう(沖田)」「TTV天下一放送さんに対して今回も許可を得ての公開収録でした。ただ「ゴゴゴ5vs5」という番組は非常に心当たりがあって、いつかはえびふらメンバー同士で勝負したいという回をしてほしいとプロデューサーに言ってもらったら、喜んで企画させていただいたというのも光栄でした。今回協力していただいた沖田さん、並びにその他の参加者、スタッフの皆さん、また次回もよろしくお願いします(土方)」 というわけで、後日今回の番組を見ていただいた視聴者の皆様に対して、ああいった夢の対決に次回も期待してほしいという声が多く寄せられたに違いなかったのだった。 そして次回は土方脚本回。杉崎カナのソフトボール部合宿で幽霊疑惑か!?10月4日水曜・・・!!
2023年09月30日
1 令和チュスターシリーズ 怒涛の第4部!!!!チュスター:24第27話「道頓堀川の首長竜チュス!」 <ワークマンDAY!!> 道頓堀でチュスターたちに出会った人物、河派刺身。彼はさまざまな伝説を築き上げたというチーム温野菜のリーダーでもあるカードライバーである。その刺身と共に、道頓堀川に突如出現したという首長竜系のボスの討伐に挑むこととなったのだが・・・。 2 ヨウカスの醍醐味は、ここまできた。スタジオブラウブリッツプレゼンツ:超ヨウカスウォッチ第26回「怒りのツエーゲン金沢」 <エステーDAY!!> 天下作品20周年というわけで、約1年にわたってさまざまなタイトルからスペシャルゲストが出演。今回は、「えびふらONE-SEVEN」土方脚本パート回レギュラーメンバーである縣サマス・モヤス姉妹が出演します。 いよいよたくりん先生生誕30周年記念企画も本格的に動き出す一方で、天野は存在感の薄いだろうというタレント、縣サマス・モヤス姉妹に出会ってしまう。その縣姉妹を前に新たな妖怪だと思った天野はちょっと動揺してしまって・・・。 3 天下作品内のテレビショッピング!田沢湖付近の通販「フラビア基本の3点セット編2」 (協賛:フォーマルクライン) 今回は、あのフォーマルクラインから、フラバンジェノールを配合した基本の化粧品3点にくわえ、朝・夜用の薬用美容石鹸をセットでご用意。初回限定で大幅値引き、この機会にお買い求めを!! 4 天下作品視聴率ランキング!視聴り通102023年9月18日~24日付 ワースト10 (2023年9月11日~17日付はこちら) カルスペ!:サザエさそ24時(ドキュメント)23/09/24(日) 対横浜F・マリノス戦、1-2で敗北 5.4/7.6 名探偵ゴリラ&人生の楽園 長月の四(ドキュメント)23/09/23(土) 山形・天童市、福井・鯖江市~未来につなぐ故郷スペシャル 2023年秋~ 4.2/6.7 カルスペ!:ひとくち劇場2023(バラエティ)23/09/24(日) 対大分トリニータ戦、0-1で敗北 3.5/5.2 イタズラジャーニー 第44回(バラエティ)23/09/24(日) かまいたちチョコプラの過激旅 2.3/3.8 ドラえしん 第347回/グランパスステージ(バラエティ)23/09/23(土) 対北海道コンサドーレ札幌戦、1-1で引き分け 2.0/3.2 プリクマDX #34「逆襲!ヒラカvsエビフリャンナー/アガる男とのアガる大運動会」(ドキュメント)23/09/24(日) 対最上川イッサ回・後編「デュエチューブ」で配信中! 2.0/3.0 ニンテンドースイッチプレゼンツ:王様戦隊ペヤングオージャー 第29話/スーパーマリオブラザーズ ワンダー編#6(ドキュメント)23/09/23(土) 対サンフレッチェ広島戦、1-0で勝利 1.7/3.1 ドラえしん 第347回/スシローステージ(バラエティ)23/09/23(土) GO!スシロー40周年「一緒に行こか、回転寿司の一歩先へ。」 1.6/2.7 ・・・。(無駄)23/09/23(土) トランクスルー 1.3/1.6 豊作戦士アキタマン2023/第10話(ドキュメント)23/09/21(木) 対モンテディオ山形戦、1-1で引き分け 1.2/2.2 ギガノトサウルスの野望~ウクライナ人姉妹編~(ドキュメント)23/09/23(土) 独自取材!ウクライナ人姉妹の決断 鈴木福との再会を約束 1.2/1.3 ・・・。(無力)23/09/23(土) ・・・。 1.2/1.5
2023年09月29日
・・・そう!!年末の第40回ユーキャン新語・流行語大賞の要件がな・・・!!だが、個人的には「ペッパーミル」とかは確定で入るだろうかとは思いますが、どうだろうか。 ・・・今回の要件ではあるが。
2023年09月29日
【コラム配信】本日は、えびふらの名誉追加メンバーの選んだおすすめ回と題し「 #天下人コンシェルジュ」(23年)を紹介!ファンクラブオリジナルコラムは24時間無料アプリをチェック! というわけで、毎週木曜午後は「天下人劇場」のこの10年を振り返るという「天下人コンシェルジュ」の時間だ!!このコーナーでは、2013年2月3日に公開を開始したという、さまざまなキャラクターたちが活躍する4コマ漫画がコンセプトの「天下人劇場」にて過去に公開されたなかから注目作をプレイバックするというものだ。 (過去の要件はこちらもチェックしてね!) ところで、「五輪戦士ミライトワ」このシリーズをご存じでしょうか?これは、かつて「天下人劇場」内にて2019~2022年に全48回が公開していたという、あの「ミライトワ」「ソメイティ」を題材にしたというシリーズ作品のことで、いわば彼らを主演に置いたというものです。 簡単にあらすじを言うと、普通そうな2人の少年・少女、トワとメイがこの世にあらわれる悪に立ち向かうというものとなっていますが、2人が初変身を遂げたのが第9回と第10回と、普通の作品にしては遅すぎるという内容となっているのは言う間でもありません。 劇中では天下人ならではのあのキャラも友情出演したり、さまざまなパロディを展開したりとしていたのは言う間でもありませんでした。しかし、最新第48回が公開されたのが昨年1月で、黒幕「アンポルダ」を前に2人が挑もうとするところで終わっており、監督本人いわく「要するに、後の展開は視聴者たちにゆだねます」と投げやり的な発言だったとのことでした。 しかし、今回の「五輪戦士ミライトワ」ですけど、今後スペシャル等で新作を公開できる機会があればその都度よろしくお願いしますよ・・・!!
2023年09月28日
【コラム配信】本日は、ナノバブルシャワー同様に精密にお願いしますよ!!と題し「 #シン・テンーヌっち 」(17年)を紹介!ファンクラブオリジナルコラムは24時間無料アプリをチェック! ・・・というわけで、来月で10月となりますよね。そこで、本日はかなり制裁に、こちらのラインナップから!!スタートです。・テンーヌっち15周年記念プレキャンペーン企画 第0回 いよいよ来年2024年は「テンーヌっち」が開始してジャスト15周年!!そこで当企画ではこれまでの15周年の反省(半生)をもとにこれまでの要件をプレイバックしつつお届けします。・バロン・ザ・ユーロの”出動!あにきゅう” 第35回 デボラ帝国の姫「バロン・ザ・ユーロ」が今注目に乗っているおはコロチューバー「あにきゅう」さんに続けそうなクリエイターたちを紹介。今回は、仕上げ作業に研磨剤を一切使用せずに研磨を行う職人に密着。いったい、どんな職人なのか!?放送を期待せよ!!・プチテンーヌの”テンーヌリレー絵本”シーズン9 第10回 プチテンーヌがお届けする、視聴者からいただいたイラストをもとに1つの作品を制作するコーナー。今回のテーマは「ミレニアム」と銘打って、TTV天下一放送の社員からの作品を紹介します。
2023年09月28日
【コラム配信】本日は、当時どっとコムでもやってたあのライブバトルアニメをゼニメにしてみたと題し「 #週刊ゼニメーション 」(23年)を紹介!ファンクラブオリジナルコラムは24時間無料アプリをチェック! 日本産テレビアニメ開始60周年の節目とともに開始となった、歴代アニメ作品のクロスオーバー企画「週刊ゼニメーション~Sponserd by アニメ大全~」。 (過去公開分はこちらもチェックしよう) さて、先週は1969年に放送されていた「海底少年マリン」を元ネタにした「深海少年ディプス」を紹介させていただきましたが、SNSからの評判は、完全にこうなってしまいました。「なぜに22世紀を舞台にしたかがうかがえるけど、実に興味深い」「元ネタ自体は知らなくともたくりん先生の調子が良くて受け入れられそう」「オリジナル版を超えたかも・・・」 ・・・などのご意見が寄せられましたが、今回はある方から依頼が入ってきましたので、紹介いたします!!「今年でカードゲームもアニメも15年になるあのタイトルですが、たくりん先生はもうご存じですよね?」 ・・・それはわかっておりますけど・・・。「そうそう!!アレですよ、アレ!!」 わかりましたよ!!今回は西暦2008年にオンエアされたタイトル、ちょうど「天下一どっとコム」2年目の要件とはなります。 この年にオンエアされた代表作で言えば、今もなお語り継がれつつあるレベルファイブさんのサッカーRPGを原案とした初代「イナズマイレブン」や1978年にオリジナル版が放映されたタイムボカンシリーズ第2作のリメイク版「ヤッターマン」、さらには現在コロコロコミックにて「まいぜんシスターズ」を連載中の永井ゆうじ先生の代表作「ペンギンの問題(第1シリーズ)」、また、今回取り上げるものとして別のカードゲームを題材としたアニメの第1作「バトルスピリッツ 少年突破バシン」、さらにはローカル枠ではびわ湖放送でオンエアされていた、藤井組の「知ったかぶりカイツブリ」や「滋賀ッツマン」などがあげられる。 そんななか、今回取り上げるタイトルなんですが、今もなお天下一ブログでも語り継がれている「ライブバトルカード ライブオン」それを元ネタとした「ライブオン CARDLIVER翔(原作:吉川兆二(ストーリー原案)・あいやーぼーる(作画)、全51話。以下、同作における要件を「ライブオン」と記載)」こちらを紹介させていただきたい!! (当時「月刊コミックブンブン」で原作を全話読んでたな・・・しかし、前振り長すぎだろ・・・) (本日の「天下一美術館」における「秋のライブオン祭り」の要件はこちらも参照して!!) そもそも今回取り上げる「ライブオン」とは、このアニメが放送される前年より「月刊コミックブンブン(当時は「月刊プレコミックブンブン」)」で連載されていたというカードバトル作品。(同作オリジナルで) 本作の内容ですが、当時このブログを見ていた人にはご存じかもしれませんが、ここで改めてその要件を紹介。通常のカードゲームと異なり、カードを発動することでモンスターを召喚したりワザの効果を発動したりできるというのは確かだ。さらに一部のカードライバーのみが使える「ライブチェンジカード」を用いることで本人も戦闘に参加することが可能、といったものだ。 今回取り上げるのは、要はアニメ版。カードバトルを題材とした作品では最弱な1人の主人公率いるチームが最強を目指して奮闘するさまを描いたというものとなっているのは、実に言う間でもないのだ。 それを科の作者兼管理人が(自ら原作の「ライブオフシリーズ」以外において)ゼニメとしたら、以下の条件となった。(同じくカードゲーム題材で「ナギカヴァトル」とかぶらなければいいけど)・年代は同作のアニメ版が放送された西暦2008年・この記事が公開された9月27日制定の記念日に「お菓子のみやきん駒饅頭誕生日」とあるため、和菓子モチーフのモンスターをメインとする・元ネタでは同作におけるライブバトルの伝道師「カラフルGOTO」が登場していたのだが、公の作者兼管理人を元ネタとした人物に差し替え(起用するかは現時点で未定) これらを皮切りに決定づけたタイトル、それは「スイーツオン ワガシバトラー駒澤」に決定となった・・・!!お詫び:以前「スイーツオン ワガシライバー駒澤」としていたのだが、読みづらいという理由で変更させていただきました。 (2024年10月7日:週刊ゼニメーション製作委員会) ・・・って、なぜカードバトルに和菓子ってギャップが強そうだと思いますが、今後の顛末にこうご期待・・・!! そして次週!!10月3日火曜午後6時より「火曜テンサクメモリアル」第7期「ライブオフ:1stRM+」連載開始!!(併せて宣伝もかよ)
2023年09月27日
【コラム配信】本日は、あの企画が、帰ってくる。と題し「 #えびふらシリーズ 」(07年)を紹介!ファンクラブオリジナルコラムは24時間無料アプリをチェック! 本日のえびふらは!!土方ともえ脚本メンバーによる「Team土方」と、KOHARU脚本メンバーによる「Team沖田」による対戦型クイズバラエティ「ゴゴゴ5vs5」で2話連続で対戦するという特別編をお届けします。 今回のマッチスポンサーにはパワフルジャパン十和田さんを迎え、こちらから。スタートです!! さらに、「プリクマDX」第35話「復習!ヤリクりんか先生着任!!/女流ブレーダーチームTAS見参!!」本編のほうにも土方さん・しいらさん・アスナさんによる「チームTAS」のメンバーも本人役で出演されますので、併せてご覧ください!! ・・・前回までのあらすじですけど!! ロクジューカラとその両親は、同居することとなった沖田掃除先輩のために家財道具の整理に余念がなかった一方、おきたんは以前登場した例の男と愛犬「わんこ」に出会い、近日行われる運動会のためにトレーニングをしていたのだった。それを目の当たりにしていた暗黒の機密結社のクラノスケはおきたんの影をバケモノに変えるもわんこの相手の居場所を察知するしぐさでなんとか倒し切ったのは言う間でもなかったが、新たに会得した技で「おきたんキャッチュ」については、沖田先輩も納得した模様だった。 2023年9月30日土曜日、ついにあの時は訪れたのだった。TTV天下一放送本社内のスタジオにて、それは突然訪れたのだった。 思い返せば昨年2月の「えびふらORIZIN」第91話と第92話において、因幡うさみさんらが出場したという、某バラエティ番組のパロディ的大型クイズ番組「ゴゴゴ5vs5」。その公開収録に、本作「えびふらONE-SEVEN」の各脚本メンバーたちが対戦することとなったのでした。 その参加メンバーは以下の通りとなった。まずはTeam土方から。 キャプテンには我らが土方ともえビッグボスに加え、続いて彼女の脚本メンバーとして参加となったという出演歴2年目のルーキー・杉崎カナ、カナの大親友にして出演歴9年目のそらのかおり、さらにここ最近SNSで注目を集めつつある姉・サマスと妹・モヤスによる縣姉妹が参戦。 対するTeam沖田はというと、土方ビッグボスとは同期である沖田掃除をキャプテンとしたほか、脚本担当のKOHARU、さらには新人コンビ・ロクジューカラ、晩生内アスナ、そして葉山まりえといった若手による顔ぶれとなったのだった。 今回の対戦ステージについてだが、昨年のあの時のマノレス王子の罠などもなく、安心してご覧いただければ幸いだと、番組MCは語るのだが、両チームともに自信満々だと気合が入ります。 まずは1stステージは、単にいう「ストラックアウトクイズ」。サッカーのPKにおける要領でゴールポストの穴にボールを入れれば回答権を得られるというものだが、正解しないと得点が入らないというものだ。 Team土方はカナ、Team沖田はアスナがそれぞれチャレンジするのだが、いずれも熾烈な接戦が入ったのは言う間でもなかったのだ。 そして最終レーンでアスナが疲れてしまったばかりかシュートを外して終了。Team土方が勝利したのだった。 続く2ndステージはまたも体力を使うという、「縦横無尽早押しクイズ」。こちらにはTeam土方はモヤスとかおり、Team沖田はKOHARUとロクさんがそれぞれ挑戦することとなった。 ルールは一方がボード上を動き回るボタンを押さなければ答えられないという早押しクイズではあるが、そこでサマスは「MCが八百長とかしている気がする」と知覚していたのだが、MCは「そのようなことは一切ありません」と否認。結局その不振が目立ち、Team沖田が勝利したのだった。 門外不出すぎる今回の収録。次回の後編で波乱か!?お見逃しなく。
2023年09月27日
<結論> プレッソ、グレイ、テラテの3人はエスプレッソの原点についてをまとめ、それぞれの場所へ帰っていった。今回の冒険を振り返って、プレッソたちは今回の各場面を口にする。そして、次回作の構想も!?最後まで目が離せないようだ。 そして次週より、第7シリーズ「ライブオフ:1stRM+」が開始。本気でお見逃しなく!!
2023年09月26日
【コラム配信】本日は、いよいよ再来週で #ネットΧ も #5000幕 と題し「 #クパクパクパーン! 」(10年)を紹介!ファンクラブオリジナルコラムは24時間無料アプリをチェック! 皆の者、9月26日火曜日、あの5歳児に叱られる日の「クパクパクパーン!」でよ。 いよいよ再来週、10月9日月曜日、スポーツの日で「たくりん.ネットΧ」のほうも第5000幕となるでよな・・・。苦節14年近く、あれほどやってきたら、それくらい思い切ったことをしないとダメでよな。 というわけで、本日は「アイドルコピーダンスの日」、ワイらテンカ=タクリン三世も実質”アイドル”としても扱われるんやが、実質、これからもメンバー一丸となって踊り続けるんやから、皆の者も応援頼んだでよ。 そして次週はガタミちゃんの忍タリティ養成講座の第39弾!!翌週の第5000幕にふさわしいやつを頼んだでよ。ほな・・・!!
2023年09月26日
【コラム配信】本日は、麺とソースのようにもつれ合うと題し「 #週替わりバラエティ 」(23年)を紹介!ファンクラブオリジナルコラムは24時間無料アプリをチェック! ・・・というわけで、いよいよ来月からは10月、なんですが!!天下一ブログもさらにいっそう振る舞いつつありますが、いかがでしょうか・・・!?その要件においては超特価でやり尽くしたいところではありますが、どうだろうか・・・。 ・・・とか、結論したいところですッ。(そして、明日は「エスプレッソバスターズ」最終話だった。刮目しなきゃな。)
2023年09月25日
・・・たとえ、農業にもいろいろと糧があるように、ブランド米にもその糧に加え、個性もいろいろある。 それぞれの農家たちは指向をこらえつつ、その時にあった農法を・・・では不利な場合があるためいろいろと試行を凝らして正確な農法に励みつつあるということを・・・。 (完)
2023年09月25日
【コラム配信】本日は、 #仮面ライダーガッチャード 第4話なのですが、同作とは一切関係ございませんと題し「 #レレレのバラエティ 」(09年)を紹介!ファンクラブオリジナルコラムは24時間無料アプリをチェック! ・・・というわけですが、天下学会は、某ライドケミートレカ的なものを用いて業務を行う者ともいえる。なぜならば、元ネタのケミーは101体存在するのですが、天下学会におけるケミー的なヤツは、それ以上に点在する。・・・だからといって、今後の要件において、今のうちにライドケミートレカを集めたくもなるはず。 まずは、東映特撮ファンクラブなどで復習だ。えか・・・!!
2023年09月24日
【コラム配信】本日は、先週の #きょうのわんこ は確認したんじゃないだろうな?と題し「 #えびふらシリーズ 」(07年)を紹介!ファンクラブオリジナルコラムは24時間無料アプリをチェック! 本日のえびふらなんですが、沖田掃除先輩がホームレス、もといロクさんの自宅にホームステイすることとなった要件を本気でお届けいたします。 今回のマッチスポンサーにはホテイフーズコーポレーションさんを招き、こちらから!!スタートです。 ここで前回までのあらすじだ・・・!! ソケット斑尾の両親の営む海の家を手伝うこととなった、カナ、かおり、そして木梨セイラの3人。そこでクジェスカ副代表取締役のやりくりも強くうかがえられたというのも確かではあるが、相手の召喚したバケモノを相手に苦戦はするものの、先週初登場したあの精霊の力も借りてなんとか倒し切ったのは、言う間でもなかったようだ。 2023年9月22日金曜日ッ!!一緒の家で暮らすことになった沖田掃除先輩のため、ロクジューカラとお母さんとお父さんは準備を始めました。部屋を用意したり、机を作ったりと大忙しです。そこでロクさんと沖田先輩は、パジャマやはみがきなどの日用品をそろえるため、手分けして街へ買い物に出かけました。 先に買い物を済ませ、ロクさんとの待ち合わせ場所であるてんかいっちJr.のドーナツ屋に来たおきたんは、あの男と飼い犬「わんこ」に出会います。その姿を見て、沖田はおどろきました。 それはかつて暗黒の機密結社のメンバーだったころ、自分が不幸にしてしまったからです。でも、あのわんこはそんなことを気にせず、おきたんになついてしまいました(西山キャスターっぽい口調で)。 すっかりおきたんと仲良くなったご主人とわんこは、今度出場する犬の運動会の練習のため、おきたんに明日も会いたいと言いました。しかし、沖田は自分が敵キャラだったころ、不幸にしたことが気になって仕方ありません。それを見ていたロクさんにまりえ、アスナは、沖田先輩が自分自身で解決しなくてはいけない問題だと思い、そっと見守ることにします。 でも、沖田が元気を取り戻せるように応援するロクさんを始め、犬のことを詳しくメモしてきたアスナ、リラックスできるようアロマを調合してきたまりえなど、みんなで沖田が努力できるように手助けするのでした。 みんなの応援を喜ぶ沖田の前に、久々にクラノスケが現れます。彼は裏切り者のおきたんを苦しめようと、沖田の影をおきたんそのもののバケモノに変えてしまいました。その姿に動揺する沖田でしたが、1年目たちから励ましの言葉をもらって自分を取り戻します。そしてみんなの幸せを守るため、えびふらへと変身するのでした。 ・・・でも、この場所へあのわんことご主人の男が迷い込んでしまいます。怖がる彼らはを助けるため、沖田はひとり挑むのだが、影の中へと消えてしまう今回の相手がどこに現れるかわからないために苦戦するのでした。 でも、あのわんこには影に隠れた対戦相手のいる場所がわかるようです(設定か・・・?)。そのアドバイスのおかげで、沖田は決め技で今回の相手を浄化したのだった。 こうして事件を解決した沖田は、ふたたびあの男と一緒にわんこの練習を手伝います。そのおかげでわんこは、新しい技を覚えることに成功しました。喜ぶご主人は、この技を大好きなえびふらにあやかって「おきたんキャッチュ」と名付けることにすると、沖田に言います(もちろん許諾は得ただろうな?)。それを聞いて思わず照れくさそうに赤くなる沖田先輩でしたが、うれしくて思いきりの笑顔を見せるのでした。 そして次回、先月予告したようにTeam土方vsTeam沖田の「ゴゴゴ5vs5」企画を実施!!27日・30日、2話連続で!!
2023年09月23日
1 令和チュスターシリーズ 怒涛の第4部!!!!チュスター:24第26話「道頓堀の災難チュス!」 <天プロレコードスペシャルマッチ!!> チュスラクレスとの交渉は和解し、遭難したチュスターズのメンバーの捜索も再開した。チュスター、ポメーロ、ヌルヘビ、トワニーの4人は大阪市は道頓堀を訪れたのだが、そこで意外な人物にバッタリ出会ってしまうのだったが・・・。 2 ヨウカスの醍醐味は、ここまできた。スタジオブラウブリッツプレゼンツ:超ヨウカスウォッチ第25回「斬人の栃木SC」 <ベル玩菓DAY!!> 天下作品20周年というわけで、約1年にわたってさまざまなタイトルからスペシャルゲストが出演。今回は、コロコロコミック編集スタッフ・二刀流コーマさん(CV:本人)が出演します。 天野携帯電話は映画「シン・テンサク」の内容を予想していた一方で、ひこにゃんは突如コロコロコミック編集員の二刀流コーマに出会ったのだ。そこでコーマはひこにゃんを前に「コロコロチャンネル」の動画出演オファーをすることとなったようだが・・・。 3 天下作品内のテレビショッピング!田沢湖付近の通販「GLウォレット フェリーチェ編」 (協賛:バルコス) 今回は、バルコスがお届けするGLウォレットシリーズの「フェリーチェ」2モデルを紹介。以外と使い勝手の良い長財布をバルコス創業32周年に加え「たくりん.ネットΧ」第5000幕も記念して通常価格より大幅値下げ、5800円でのご提供とさせていただきます。
2023年09月22日
さて、今週末は特に全国的に激しい雷雨に見舞われる可能性がありますが、特に最新の情報に注意していただきたいところだ。 ・・・しかし、今回は以上か!?
2023年09月22日
【コラム配信】本日は、えびふらの名誉追加メンバーの選んだおすすめ回と題し「 #天下人コンシェルジュ」(23年)を紹介!ファンクラブオリジナルコラムは24時間無料アプリをチェック! というわけで、毎週木曜午後は「天下人劇場」のこの10年を振り返るという「天下人コンシェルジュ」の時間だ!!このコーナーでは、2013年2月3日に公開を開始したという、さまざまなキャラクターたちが活躍する4コマ漫画がコンセプトの「天下人劇場」にて過去に公開されたなかから注目作をプレイバックするというものだ。 (過去の要件はこちらもチェックしてね!) というわけで、昨日の「えびふらONE-SEVEN」第49話はご覧になったでしょうか!?そこで本日はえびふらにおける追加メンバーとして忘れてはならないというこの人、そう!!2017年の「えびふらEVE」で初登場したという、タレント・木梨セイラさんに選んでいただいた注目回をプレイバックしていただきたいところですが・・・!! (土方ともえ編) (コケもっこり編) (tyny編)・レモビーバーくんのチャレンジ心に心打たれました!:#109 なんでもかじろう!(2013年9月30日) レモビーバーくん初登場の回ではあるのでしたが、しかし、正直に言います。たかが鉄骨はかじれませんけど・・・そんなコミカルさが笑えました!!・あのダンス、クセになります!!:#395 散歩11(2015年3月6日) あおむしくんも思わず踊ってしまうというこのやりくりですけど、一度見たら、やめられなくなることうけあいだと思います。・スリーハンドシェイクって、そういう意味だっけ!?:#664 シェイク(2016年6月20日) 当時作者兼管理人が独断で思いついた、個人”勉強会ネタ”より生まれた作品のひとつ。かきぺんくん、汗ダクですよ・・・!!・来年の愛れなに期待したいと思いました:#1351 チョイ替エピソード142(2019年7月23日) 明らかに当時放映していたエステーさんの脱臭炭「スミすげぇ編」における要件をオマージュしたけど、この取り組みは本当に”すげぇ”ものでした・・・!!・当時「くりクリミックス」のDS版はやっていました!:#1855 あいうえお作文147「解約」(2021年6月24日) ・・・とはいっても、そのことをかやちゃんに伝えたかったと思いますが、かやちゃん本人はたぶんそのことは知らないと思います。・今こそ「ライブオン」をすればいいん、だいっ!:#2234 チョイ替エピソード265(2023年12月6日) ここ最近「ライブオン」のリメイクも叫ばれていますが、本編と関係あるの、コレ・・・。 ・・・というわけで、そんなセイラさんのおすすめ回を一挙紹介していただきましたが、また次回も頼んだぞ・・・!!
2023年09月21日
【コラム配信】本日は、9月も下旬、あの企画も迫りつつありますと題し「 #シン・テンーヌっち 」(17年)を紹介!ファンクラブオリジナルコラムは24時間無料アプリをチェック! 本日のテンーヌっちは!!いろいろ視聴者をおちょくっていいのか、心配すぎるかと思いますが、本日はこちらから、スタートになります!!・オサムライオサムの”今コレ!” 第59回(拡大スペシャル) あのオサムが気になることをガチ紹介する企画。今回は特別編。ブログ「たくりん.ネットΧ」が来月9日に第5000幕を迎えるにあたっていろいろバカ正直にこれまでの系譜(沿革)を振り返っていただきます。・”テンーヌっちMIX” 第101回 毎回週替わりでゲストが当番組あてに寄せられたファンレターなどをガチで紹介します。今回も微妙なやりくりが・・・!?必見です。
2023年09月21日
【コラム配信】本日は、あの海底王子がゼニメとしてよみがえる時ーと題し「 #週刊ゼニメーション 」(23年)を紹介!ファンクラブオリジナルコラムは24時間無料アプリをチェック! 日本産テレビアニメ開始60周年の節目とともに開始となった、歴代アニメ作品のクロスオーバー企画「週刊ゼニメーション~Sponserd by アニメ大全~」。 (過去公開分はこちらもチェックしよう) ところで、先週は1982年に放送され、今や映像ソフト等の発売も40年以上たった今でもされていないというアニメ版「愛の戦士 レインボーマン」を元ネタにした「山の戦士 トザンゴーダー」を紹介させていただきましたが、SNSからのお声はこうなりました。「レインボーマンがアニメ化もされていたという事実は知らなかったけど、改めて驚かされた」「なぜ「トザンゴーダー」なのかが謎」「声優に山乃みどりさんの起用はあるんじゃないのか」 ・・・また後日検討していただきます。 さて、今回もTRPG用ダイスが導き出した年代、それは(今回もタイトル紹介か!!)、西暦1969年、俗に言う昭和44年だ。 この年は代表的なものでは今も放送中のものでは唯一、来年でオンエア55年になる「サザエさん」のほか赤塚不二夫先生原作の「ひみつのアッコちゃん(第1期)」「もーれつア太郎(第1期)」、そのほか「タイガーマスク」「ハクション大魔王」「アタックNo.1」などが放送されてきたのですけれども、今回はニッチ戦略的に「海底少年マリン(原作:杉山卓。全78話(「アニメ大全」のデータベースでは「全36話」と記載)、後述の前身「がんばれ!マリンキッド」で放送された全13話も含む)」を題材にしていただこう。 そもそも今回紹介するこの作品ですが、1965年に放送されたという日本初の本格的な30分カラーアニメである「ドルフィン王子(全3話)」を下敷きとし、その翌年に放送された「がんばれ!マリンキッド」が放送、後に「マリンキッド」全13話に新作65話を加える形で「海底少年マリン」として放送された。(オリジナル版「マリンキッド」における一部表現は修正されての放送となった) ちなみに本作の内容として、主人公の少年が7つの海の番人としてブーメランを片手に悪に立ち向かうというもので、基本的には水中戦が主流となっていることが特徴となっていることは言う間でもないのだ。 これを科の作者兼管理人が同作をパロディ兼リブートしたら、こうなった!!・年代設定は特に明確にされていないが、近未来的設定もあることで西暦2165年(初代「マリンキッド」放送から200年後)とする・この記事が公開された9月20日に制定の記念日のひとつに「信州ワインブレッドの日」とあるため、オリジナル版の噛むことで酸素供給ができる「オキシガム」をパンに差し替える ・・・という用件をヤマカンで考えたのだが、(千葉県大網白里市の同名の人魚のご当地キャラではありきたりだし)「深海少年ディプス」に決定となった。(案外ピラめくのてこずったな) というわけで、同作の各種キャラクターはいったいどうなるか、続報をご期待したい。そして次週はここ最近リメイクに没頭中のあのライブバトル系のタイトルをゼニメ化!?お見逃しなく!!
2023年09月20日
【コラム配信】本日は、来年の夏こそは・・・!?と名城食品題し「 #えびふらシリーズ 」(07年)を紹介!ファンクラブオリジナルコラムは24時間無料アプリをチェック! 本日のえびふらは!!いよいよ「たくりん.ネットΧ」通算第5000幕を迎えるさなか、一方のあの姉妹の近況にも注目したいところ、なんですが、今回の劇中で名城食品の3食焼そばを大量に使用した要件については、あさって公開の「えびふらプラスZ」第335回をご覧ください!! そして、今回のマッチスポンサーには、えびふら初登場となるうえ、数々のシミュレーションゲームを世に送り出しているカイロソフトさんを迎え、こちらから。スタートになります!! ここで前回までのあらすじだ。 草原でひとり落ちぶれている沖田掃除。今までの悪しき過ちを後悔していたところをロクさんたちに見つけられ、後にロクさん一家と過ごすことで温かみで現れたように思えたのだが、一方のジェルブレイブもバケモノを召喚して抵抗するのだが、敵対するようになったおきたんも「オキタリアスカーレッツダイナモ」でバケモノを倒し、ロクさんの自宅で当面生活を余儀なくされたのだった。 2023年9月21日木曜日。遅すぎる夏休み、海の家を手伝うことになったカナ、かおり、そして名誉追加戦士・セイラ。あのソケット斑尾とか言う男の両親が経営しているとあり、彼に想いを寄せるセイラは大張り切り。少しでも役に立とうと、指示される前に焼そばを用意したり(名城食品さんスペシャルサンクス)、エビを剥いて下ごしらえしたりと(「えびふら」だけに)、カナたちでも圧倒される活躍ぶりを見せていた。 そんな中、カナとかおりにはある心配事が・・・それは一緒に連れてきた妖精たちの事。特に先週初登場したヤツら(CV:でこポン)は相変わらずカナたちを警戒して、顔を見るとすぐに姿を隠す有様だった。 ・・・わかるわかる。その海の家から突然、お客さんの姿が消えてしまった・・・どうやら隣にライバルのカキ氷屋が出現して、根こそぎお客さんが持っていかれたらしい。そこでカナたちは、「豹劇のかき氷」として評判のそれを試食してみる。そこで知ったのは、話題のカキ氷が評判以上の爆ウマさであること。これならお客が持っていかれても仕方がない。 しかし、ここで敗北を認めるあの店ではなかった・・・感謝祭セールとして、値段据え置きで倍返し的量をサービスしたものの、それに対し、ライバル店も百倍返しとエスカレートさせていく。これぞ、完全に価格高騰の実体だろうか。 だが、こちら側が白旗をあげ、ヒマになってしまった店内。 その中でカナたちは、あの精霊たちが縣姉妹と仲が良かった事を聞かされていた。あれは、天空の泉が枯れ果てた後、姉妹が管理のためにやって来た時の事だった。2体の精霊の上に突然枯木が倒れてきて、危うく押しつぶされるところだったという二人。しかし、それをあの縣姉妹が救ってくれたという・・・だが、特に交流はなく話した事がないとは言え、そこでは確かに共存が成立していた。 ・・・あの姉妹を失って、一時期はドン底まで沈んでいたカナたちは、その話に心が温まるのを感じるのだった。 だが、こちらでは挽回のための作戦会議が開かれていた。そこでセイラは思いつく。あの焼そばに逆転のカギが隠されているとーッ!!! 海から上がったときに食べる焼そばは格別だったはず。それがあれば、また繁盛するのでは・・・だが、この成功で悔しいのがライバル店の女主人だった・・・その彼女がクジェスカという正体を現すと、えびふらに宣戦布告。その中で意外な事実を口にする。 「縣姉妹は、永遠に理事長様の手に・・・」それはつまり、二人がまだ生きているという事・・・だろうか。 その裏で希望を得た二人はクジェスカの使用するバケモノを撃退させると、縣姉妹との再会を強く誓いあうのだった・・・ッ。 そして次回、おきたんとあのわんこの交流も芽生えるだろうか。23日土曜、秋分の日・・・!!
2023年09月20日
<最終決戦> プレッソたちはエスプレッソの原点があるとされている山の番人に勝利し、その頂へたどり着く。そして、長年追い求めていたというエスプレッソの起源を目を通し、それをメモに書きまとめたのだが、その内容がやたら長かったためか3人で手分けして書きまとめるのに1週間を費やしたのだった・・・。
2023年09月19日
【コラム配信】本日は、クイックデーと題し「 #クパクパクパーン! 」(10年)を紹介!ファンクラブオリジナルコラムは24時間無料アプリをチェック! 9月19日火曜日の「クパクパクパーン!」第633回の時間です!!いよいよ「たくりん.ネットΧ」のほうも第5000幕まで残すところあと20日となりましたよね。2010年に開始して、いよいよ14年。第10000幕を達成するとなると、残すはあと5020日、単純計算すればあと14年。いわば、ヒトの一生の約3分の1相当になるというわけですよね。 というわけで、本日は「元祖の技 味の明太子」こちらを紹介します。 そもそもこの意味ですけれども、例のフォッカチオ大辞典より 「元祖の味で食欲をそそり、相手の動きを止める技。」との記載とあります。 ただ「天下一ブログ」は”元祖の味”も活かしつつ、常に前向きにコーナーに全力でお届けしておりますので、ぜひとも次回もよろしくお願いします!! というわけで来週はクパーンさんのクパクパギャグ列伝の第39弾をお届けします。お見逃しなく!!
2023年09月19日
【コラム配信】本日は、おそらく来年ごろが気になると思いますと題し「 #週替わりバラエティ 」(23年)を紹介!ファンクラブオリジナルコラムは24時間無料アプリをチェック! さて、BS朝日にてシーズン4、のこすはあと2話をオンエア中の「湖池屋SDGs劇場 サスとテナ」。そのシーズン5を天下人劇場スタッフが勝手に考察するという疑惑もまたも浮上しているようだ。 ・・・シーズン1放送から2年余り。しかし、これからのSDGsに対するありかたも変わりつつあるようだが、変えなければならないものもあるようだ・・・。
2023年09月18日
【コラム配信】本日は、本日で第4979幕なんですがと題し「 #たくりん.ネットΧ 」(10年)を紹介!ファンクラブオリジナルコラムは24時間無料アプリをチェック! ・・・そうなんです。いよいよ来月10月9日月曜日!!当ブログでも「クパクパクパーン!」「えびふら」「レレレのバラエティ」を連載しています「たくりん.ネットΧ」が、通算第5000幕となりますことにあたり、2010年の開始以来、絶えず切磋琢磨しつつ、絶えず天下学会におけるありかたを連日お伝えし続けました。 あれから間もなく14年、とうとう5度目のミレニアム幕を達成する動きとなったのでした。 というわけで、これからも、引き続き、よろしくお願いします・・・ッ!!
2023年09月18日
【コラム配信】本日は、ムシューダの顔が登場してちょうど16年と題し「 #レレレのバラエティ 」(09年)を紹介!ファンクラブオリジナルコラムは24時間無料アプリをチェック! ・・・というわけで、本日9月17日は、エステーの発売35周年を迎える防虫剤ブランド「ムシューダ」のテレビCM「クマの叫び編(2007年)」が放送開始されたことにちなんで同作よりムシューダシリーズのCMに出演し続けているキャラクターにちなんで「ムッシュ熊雄の日」としている。 その熊雄もそれ以来、エステーの主にムシューダのテレビCMに通算50作以上に登場しておりますが、今年2023年には上半期にオンエアされたCMはないのだが、今後の熊雄の活躍等に期待していただきたいところだ。
2023年09月17日
【コラム配信】本日は、沖田掃除、さらなる受難と題し「 #えびふらシリーズ 」(07年)を紹介!ファンクラブオリジナルコラムは24時間無料アプリをチェック! 本日のえびふらは・・・!!先週の第46話で四葉のクローバーを見つけ、暗黒の機密結社から解放された沖田。むしろ、デュエマにおける「フィールド・オブ・ウィナ」に立っているかもしれない心境なのでしょうか? というわけで、今回のマッチスポンサーには福岡・久原醤油さんを迎え、こちらから、スタートになります。 前回までのあらすじか!? あの理事長の攻撃を前にかばったという縣姉妹の姿もなく、途方に暮れているカナ、かおりの2人。「希望を捨ててはいけません。すべては貴女がた次第です。強い気持ちを持ち続ければ、その想いは二人に届くでしょう。諦めずに希望を持ち続ければ、望みは叶います」とMs.ヒジカタの助言を受け、さらに進歩しつつある2人。新たなる精霊の力も借り、新幹部・クジェスカ副代表取締役の召喚したバケモノを倒したのだったが、こっちも前向きでお届けしたいところです。 2023年9月14日木曜日、草原でさみしそうにひとりでいる沖田掃除。その姿を見かけたロクジューカラのお母さんが、心配になって声をかけました。でも、おきたんは無反応です。それは、沖田先輩もどうしたらいいのか悩んでいたからでした。 自分が6人目のえびふらだったことを知って戸惑うおきたん。もう暗黒の機密結社には戻れないし、今まで散々悪いことをしてきたので、KOHARUメンバーの仲間にもなれないと思って苦しんでいたのでした。 あてもなく歩いていた沖田でしたが、暗い道を照らす光のようなものを感じて近づいていきます。それは、沖田を心配して、探し続けていたロクさんたちの姿でした。 しかし、強引にロクさんに誘われて、おきたんは間際のココスへとやって来ました。そこへロクさんの両親も到着します。今日はロクさんの家族が、月に一度、外食する日だったのでした(設定な)。ロクさんのお母さんはあの沖田掃除さんとの再会に不思議な縁を感じて、色々と親身になって接します。 初めて味わう家族との楽しい時間を過ごすうちに、沖田の心にも変化が現れました。思いっきりの笑顔で笑う沖田の顔を初めて見て、ロクさんもうれしそうです。 そのころ街では、沖田掃除をおきたんとして暗黒の機密結社に連れて帰ろうと、ジェルブレイブが桎梏のバケモノを暴れさせていたのでした。 あのバケモノが暴れていることに気づき、外へと出たロクさんと沖田。だがロクさんはまだ迷っている沖田を心配して、自分だけでバケモノをなんとかしようとえびふらに変身しました。でも、今回の相手の攻撃の前にピンチになってしまいます。 そんな参戦1年目のロクさんの姿と、今まで人々を不幸にしてきたことの愚かさを知った大先輩・沖田は、ついにあのアイテムを手にとって、皆の(真の)幸せを守るためにえびふらへと変身しました。 そこへようやく、遅れてまりえとアスナも駆けつけます。そしておきたんも例のアイテムの力を借りて「オキタリアジョウカー(一種のグローブ)」を手にしました。 そこから放たれる「オキタリアスカーレッツダイナモ」を前に消えていくバケモノ。ついに4人そろったえびふらは、しっかりと手を握り合うのでした。 こうして事件も解決し、みんなは家へと帰っていきます。その帰り道、ロクさんはおきたんにこのまま家に来ないか、と聞きました。ビックリするおきたんに、ロクさんの両親もそうするように勧めました。 自分は幸せになってはいけないと言うおきたんに、ロクさんのお母さんは「ひとつひとつ、やり直していけばいいのよ」と温かい言葉をかけます。うれしくなって、思わず涙を流すホームレス、もといおきたん。こうして彼女は、ロクジューカラの家で一緒に暮らすことになるのでした。 そしてじぃーっかい、9月20日。遅すぎる夏休み、海の家で木梨セイラにバッタリ!?お見逃しなく・・・!!
2023年09月16日
1 令和チュスターシリーズ 怒涛の第4部!!!!チュスター:24第25話「復興支援バトラーズ’23 in大網白里市」 <千葉県大網白里市DAY!!> 先日の台風13号の甚大な被害に見舞われた、千葉県西部の九十九里浜沖。そんななか、チュスターとドロドカン、ブラウニーの3人は茂原市の北に位置する大網白里市へやってきた。そこで来年でデビュー30周年になる人魚のご当地キャラ「マリン」を相手に、ドロドカンから何か要望があって・・・。 2 ヨウカスの醍醐味は、ここまできた。スタジオブラウブリッツプレゼンツ:超ヨウカスウォッチ第24回「モンテディオの悲劇」 <富山池田食品DAY!!> 天下作品20周年というわけで、約1年にわたってさまざまなタイトルからスペシャルゲストが出演。今回は、料理研究家の小林まさみ先生(本人)が出演します。 いよいよ2学期、家庭科の調理実習にスペシャルゲストとして小林まさみ先生がやってきた。天野はあの料理研究家との実習だけあって緊張してしまってはいるのだが、果たしてうまくいくのだろうか!? 3 天下作品内のテレビショッピング!田沢湖付近の通販「SIWA-KC 密着リフトアップジェル編」 (協賛:ハーブ健康本舗) 今回のタザツーは、シワを予防するアンチエイジング成分ナイアシンアミドに加え、従来のファンデーションと違った美容に効果的な商品が登場。今回はオールインワンジェルとのセットもご用意していますので、ぜひこの機会に・・・!! 4 天下作品視聴率ランキング!視聴り通102023年9月4日~10日付 ワースト10 カルスペ!:サザエさそ24時(ドキュメント)23/09/10(日) 9月16日(土)セレッソ大阪戦! 5.6/7.8 名探偵ゴリラ&人生の楽園 長月の弐(ドキュメント)23/09/09(土) 香川・小豆島~島でゆったり 海辺カフェ~ 3.7/5.7 カルスペ!:ひとくち劇場2023(バラエティ)23/09/10(日) 対ツエーゲン金沢戦、3-0で勝利 3.6/5.0 プリクマDX #32「怪異!第5カワサキ学園/最善の騎士王vs中能登ナナオ!!」(ドキュメント)23/09/10(日) 次回は「フィールド・オブ・ウィナ」の真意回!! 2.3/3.2 ドラえしん 第345回/グランパスステージ(バラエティ)23/09/09(土) 9月16日(土)アビスパ福岡戦! 2.1/3.3 イタズラジャーニー 第42回(バラエティ)23/09/10(日) かまいたちチョコプラの過激旅 2.1/3.5 ニンテンドースイッチプレゼンツ:王様戦隊ペヤングオージャー 第28話/スーパーマリオブラザーズ ワンダー編#4(ドキュメント)23/09/09(土) 9月23日(土)サンフレッチェ広島戦! 2.0/3.7 ドラえしん 第345回/スシローステージ(バラエティ)23/09/09(土) 満腹デカネタ祭 9/13(水)~10/1(日) 1.7/2.7 ギガノトサウルスの野望 特別編~海外ダブル中継編~(ドキュメント)23/09/09(土) 今週は海外ダブル中継! 仏・ラグビーW杯&印・G20開幕 1.5/2.0 ・・・。(その他)23/09/09(土) ・・・。 1.4/2.0 トランクスルー(ムダ)23/09/09(土) 無力 1.4/1.9
2023年09月15日
一昨日13日水曜日、岸田文雄改造改革の要件において、19名中11名が初入閣する動きとなったのは確かだが、その要件も語り継がれるというのも言う間でもないだろうか。 ・・・悩みます。
2023年09月15日
【コラム配信】本日は、あいうえお作文の傑作回・第3弾と題し「 #天下人コンシェルジュ」(23年)を紹介!ファンクラブオリジナルコラムは24時間無料アプリをチェック! というわけで、毎週木曜午後は「天下人劇場」のこの10年を振り返るという「天下人コンシェルジュ」の時間だ!!このコーナーでは、2013年2月3日に公開を開始したという、さまざまなキャラクターたちが活躍する4コマ漫画がコンセプトの「天下人劇場」にて過去に公開されたなかから注目作をプレイバックするというものだ。 (過去の要件はこちらもチェックしてね!) というわけで、本日はいよいよ200回目前に迫った「あいうえお作文」シリーズの傑作選企画 第3弾と銘打って、今回は秋にふさわしいだろう内容で、約4ヶ月ぶりにお届けしていただきたい・・・!! (第1弾はこちら) (第2弾・初夏編はこちら)・叱咤激励の意味、わかるかい?:#696 あいうえお作文54「実写」(2016年8月13日) 同年に公開された「ヨウカス」劇場版第3作を皮切りに、さまざまな天下作品の実写化に動き出すご時世を描いたというもの。じ:次回!!つ:謹んで、そして、し:叱咤激励の気持ちで、や:野望をつかみ取りましょう! それを次回予告に取り入れるという気持ちが無難だ。・今となっても責められがちなんですが・・・?:#1063 あいうえお作文91「自粛」(2018年4月19日) ここ最近も「自粛」ばかり責められがちなんですが、もっと堂々としてください・・・!!じ:(映画の)「ジュマンジ」を見て一言。しゅ:種族の域を超えるも・・・。く:くやし~い。 ・・・最後の「くやし~い」がゆるい感じになったのは、言う間でもないようだ。・守りたい政治がある限り・・・。:#1694 あいうえお作文136「バイデン」(2020年11月14日) 現アメリカ大統領 ジョー・バイデンにちなんでのテーマではあるが、まさかの某爆釣ゲーに対する答えとなってしまい・・・。ば:爆釣ハンターズを積極的に行い、い:いかなる状況下でも「パーフェクトフッキング」を狙う、それこそ!!でん:・・・電光石火ですから!! ・・・要するに釣り上げる速さも大事だけどね。・来週も「くにおの日」が迫ってくるな!!:#2184 あいうえお作文173「くにお」(2022年9月20日) 毎年9月20日のアークシステムワークスさんのアクションゲームのシリーズになぞらえて制定となった「くにおくんの日」にちなんだテーマだが・・・。く:・・・くだらなくてもいい!!に:にくたらしいんだけど、正直に言って・・・、お:終わらない戦いを続けたい・・・ただそれだけ!! 最後のなばっピーのセリフがリアルすぎるなオイ!! ・・・などといった要件を紹介したのだが、いかがだろうか。また次回もご期待頂きたいッ!!
2023年09月14日
【コラム配信】本日は、トリオ・ザ・オンチの日と題し「 #シン・テンーヌっち 」(17年)を紹介!ファンクラブオリジナルコラムは24時間無料アプリをチェック! 本日9月14日木曜日は「トリオ・ザ・オンチの日」そして「ヴィアティン三重の日」ですよね。そんなときこそ、今週はこちらから。爆!スタートです。・クチビールPresents 天下関係者図鑑のヤジコレ 第7回(拡大スペシャル) クチビールの「いろいろ言わせてもらいます!!」シーズン2として前シリーズ同様にいろいろヤジ的な要件を話すという大胆企画。今回は「たくりん先生生誕30周年」をテーマにクチビールがいろいろ語り尽くします。とことん言えないところはカットしつつ、言わせたいところだけをお届けします!!・プチテンーヌの”テンーヌリレー絵本”シーズン9 第9回 プチテンーヌがお届けする、視聴者からいただいたイラストをもとに1つの作品を制作するコーナー。今回のテーマは「ミレニアム」と銘打って、「たくりん.ネットΧ」を支えてきたファンからの作品を紹介します。
2023年09月14日
【コラム配信】本日は、40年以上前の幻のあの作品をリメイクしたら!?と題し「 #週刊ゼニメーション 」(23年)を紹介!ファンクラブオリジナルコラムは24時間無料アプリをチェック! 日本産テレビアニメ開始60周年の節目とともに開始となった、歴代アニメ作品のクロスオーバー企画「週刊ゼニメーション~Sponserd by アニメ大全~」。 (過去公開分はこちらもチェックしよう) 先週は「ライムヴォカン」における主人公機3種類をまとめて紹介したのですが、SNS上から「オリジナルと隔離して正解だと思う」「ライムバタバタタンが言いにくそう」「今度はリメイク版、もしくは別のシリーズ作品のメカの紹介も希望」 ・・・などといった各種お叱り、ありがとうございました。 というわけで今回も参戦タイトル紹介、テーマに挙げた年代は1982年!!この年はロボットアニメからは「戦闘メカ ザブングル」「銀河烈風バクシンガー」、さらには「ゲームセンターあらし」「逆転イッパツマン」「魔法のプリンセス ミンキーモモ」「パタリロ!」「スペースコブラ」などといったタイトルが挙げられますが、今回は、今や放送から40年以上たった今でも再放送も映像ソフト化もされていない「愛の戦士 レインボーマン(川内康範原作。全22話)」を紹介していただこう。 この作品は、1973年に放送された同名のテレビドラマをアニメ化したというもので、オリジナル版と打って変わった設定や、オリジナル版にはなかったという歴代のロボットアニメなどにおけるものでは1、2位を争うダサい印象だというデザインの巨大ロボ「レインボーセブン」がかなり印象的だと詠われるものとなっている。 これを科の作者兼管理人が同作をパロディ兼リブートしたら、こうなった!!・年代設定は今回のアニメ版の時代設定と同様に1982年・オリジナル版の悪の組織は「死ね死ね団」であるが、差別等の関係で別の組織名に差し替え・この記事が公開された9月13日の記念日のひとつに「石井スポーツグループ 登山の日」とあるため、登山にちなんだ要件を練り混ぜる これらをもとに決定づけたタイトルは「山の戦士 トザンゴーダー」に決定となった。 というわけで、元ネタのヤマトタケシにおける主人公が変身する「レインボーマン」はどうなることやら、これらも含めて今後に期待したいところだ。
2023年09月13日
【コラム配信】本日は、土方メンバーにも頼れる新戦力か!?と題し「 #えびふらシリーズ 」(07年)を紹介!ファンクラブオリジナルコラムは24時間無料アプリをチェック! ・・・というわけで、本日のえびふらは!!いろいろ気まずくなる後半戦に向けて着々とやっているだけなのに、実に興味深い・・・そういった一面も見られるだろうかと思います。 さて、本日は暗黒の機密結社におけるおきたんの代役(?)・クジェスカ副代表取締役が初登場となるのは確かですけど、今回のマッチスポンサーには鹿児島の総合商社・オーガランドさんを迎え、こちらから!!スタートです。 ここで前回までのあらすじですが・・・? あの沖田掃除先輩の要件にショックを受けて部屋にこもりっきりのロクジューカラ。そこへまりえ、アスナが登場し、まりえの一言にロクさんは部屋を飛び出す羽目となってしまった。そしてロクさんと沖田の死闘が始まり、両者はあっけなく倒れこむのだが、おきたんは四葉のクローバーを見つけたとたん、新たなるえびふらとして寝返ったのだが、今後の彼女にも期待していただきたいところだ。 ・・・2023年9月11日月曜日。「仮面ライダーギーツ」も最終回から2週間、あの2人はショックを受けていた。せっかく仲良くなった縣姉妹がもういない。「カナ」「かおり」と、名前で呼んでくれるようになったのに・・・結局、2人は縣姉妹を守る事が出来ず、「運命は変えられる」と励ましたのも無駄になってしまったのだ。だが、家族のみんなにもその事を打ち明けることはできない。そのため、二人は兄(空乃あおい)や妹に沈んでいる理由を尋ねられても、かおりは無言で、カナは作り笑顔で応えるしかできなかった。 そんな中、あの縣モヤスのことを大好きだと言っていたはずの妹さんが、想わぬ言葉を口にする。 「モヤスお姉さんって・・・誰?」 急遽慌てて学校に向かったカナは、そこでショッキングな事実に直面した。あの2人の席がなくなっていたのである。やはり教室に駆けつけ、同様の事実に気付いて沈んでいたかおりは、カナに言う。 「何も覚えていない、クラスのみんなも先生も、席もなくなって、まるで最初からいなかったみたい・・・」 あの姉妹は、アウトサイダーとしてのパワーを使って人間界に入り込んだ。だがそのパワーが失われた今、その存在すら消えてしまったのだろう。「友だちなのに・・・力になれなかった」 自分を責めるかおり、そしてカナ。だが・・・悲しんでばかりはいられないのも現状だ。 あの縣姉妹は二人に『奇跡の雫(的なもの)』を渡し、『天空の泉』を託した。今はあの姉妹のことをただ悲しむのではなく、彼女たちのために何かしなければ・・・あの妖精にも励まされた二人は、天空の泉を復活させるべく、行動を開始。あの縣サマス・モヤスが見たがっていた、泉の本当の姿を復活させる・・・。 そこに現われたMs.ヒジカタ。彼女は二人に告げる。「希望を捨ててはいけません。すべては貴女がた次第です。強い気持ちを持ち続ければ、その想いは二人に届くでしょう。諦めずに希望を持ち続ければ、望みは叶います」 明らかとしたビッグボス的発言だった。 ・・・もしかしたら、また縣姉妹に逢えるかも・・・そんなヒジカタの言葉を信じ、希望を持つカナ、かおり。 そんな二人の前に、フウカセツゲツの精霊2体(CV:黄身掛里、くろすまさえ(でこポン))が現われた。さらに暗黒の機密結社も、新たな敵、「クジェスカ副代表取締役」を送り込む。今回初登場のクジェスカの攻撃に、苦戦を強いられる土方メンバー。しかも召喚したバケモノの能力により必殺技が圧し戻されてしまう・・・今のメンバーのパワーでは太刀打ちできないのか・・・ッ!! だがその時、カナ、かおりを警戒し、近寄ることもなかった先ほどの精霊が、ようやく2人の想いに応えてパワーを発揮。新たなアイテム「アクリルスパイラルフュージョン」を装着させ、クジェスカのバケモノを撃破したのだ。 そして次回、9月16日。お伝えしたように、えびふらとして寝返ったおきたんにも支援の輪か!?見逃すな・・・!!
2023年09月13日
<番人> プレッソ、グレイ、テラテの3人は、エスプレッソの原点とされるものがあるという山に登るのだが、その山を管理する1人の番人と呼ばれる人物が立ちふさがっていた。「これより先は、いかなる知識を試した者のみしか通行が許されていない。願わくは、この私との頭脳勝負に勝てば、通してもらおう」プレッソは1人で番人を相手に勝負を望むのだが、勝ち目は・・・? (来月3日火曜日より開始のシリーズ第7期「ライブオフ:1stRM+」の要件についてはこちら!!)
2023年09月12日
【コラム配信】本日は、クイズの日はいつも個人戦でと題し「 #クパクパクパーン! 」(10年)を紹介!ファンクラブオリジナルコラムは24時間無料アプリをチェック! 9月12日火曜日の「クパクパクパーン!」今週はボク、アングリンの思い出せない一言・第39弾・・・というより、先週発売の「クパーンのトリパズ」買ってくれたかな・・・? ボクですか?・・・想像以上にクセになりました・・・。 しかし、三角形を主体としたばかりか、やり始めたらクセになることうけあいだと思いますので、ぜひともやっていただけたらと思います・・・。 というわけで来週はリボボンちゃんの例の用語集・・・以上・・・。
2023年09月12日
【コラム配信】本日は、明日の記念日に対する要件と題し「 #週替わりバラエティ 」(23年)を紹介!ファンクラブオリジナルコラムは24時間無料アプリをチェック! ・・・というわけで、いよいよ「たくりん.ネットΧ」第5000幕まで、あと4週となりましたよね。そこで本題。毎年9月12日のてんか記念日に「楽しいビンゴの日」とありますよね。ただ、正直、この日はビンゴゲームに没頭していいだろうか、無性に疑問を感じます。 そんなときこそ、集中し過ぎず、自らのペースで取り組みたいところですよね。 そう、前向きに・・・。
2023年09月11日
・・・だが、新たなるブランド米の探求もあっていいだろうか、そこへ様々なコメの研究をしているという1人の専門家を招いたのだった。その人物も、この地のコメについては品質についてはおおいに評価しているようだが、個性は微妙でありながらも優位なものだと語っている。 ・・・とはいえ、これからに期待していただきたいところなのだろうか・・・。
2023年09月11日
【コラム配信】本日は、弓道の日と銘打って・・・と題し「 #レレレのバラエティ 」(09年)を紹介!ファンクラブオリジナルコラムは24時間無料アプリをチェック! さて、本日9月10日は「弓道の日」とされていますが、この日は弓道にもアーチェリーにも貢献していただきたいところ。 とことん集中しつつ・・・!!
2023年09月10日
【コラム配信】本日は、おきたんがえびふら側に寝返った真意!?と題し「 #えびふらシリーズ 」(07年)を紹介!ファンクラブオリジナルコラムは24時間無料アプリをチェック! さて、昨日掲載の「えびプラZ」第334回において、土方ともえさん、しいらさん、そして晩生内アスナさんによるブレーダーチームにおける考察をお届けしましたが、今回はそのなかのアスナさんも驚愕しただろう、あの先輩における要件も紹介しなくてはなりません。その第46話のマッチスポンサーには天プロエレクさんを迎え、こちらから!!スタートです。 前回までのあらすじ。 暗黒の機密結社の配下に置かれた縣姉妹。今や、杉崎カナ・そらのかおりを前にあらがう日々となりつつあったのだ。そのとき、同社の代表取締役・レイシ社長がカナたちの目の前に君臨、大幅にカビ臭いだろう本拠地へ。その悪徳理事長の破壊力を前にピンチのカナたちをかばった縣姉妹だったが、このあとのてんかいっちJr.のあのセリフにもあることを実践せざるを得ない状況となったようだが・・・。 ・・・第44話の続きとはなるが、今まで友だちだと思っていた沖田掃除が、本当は暗黒の機密結社の幹部・おきたんだったと知り、そのショックからロクさんは部屋に閉じこもってしまいます(あの縣姉妹のことも懸念?)。 そんなロクさんに元気を取り戻してもらおうと、まりえとアスナが部屋までたずねて来ました。でも、ロクさんは落ち込んだまま、ベッドから起き上がろうとはしません。そこでまりえはロクさんに元気を出してもらうため、わざときついことを言います。 「沖田さんなんて子は、もともといなかったのよ」 そのまりえの言葉に思わず反発して、ロクさんは部屋を飛び出してしまいます。そしてロクさんはあてもなく、どこかへ行ってしまうのでした・・・ッ。 だが・・・、自分に何ができるか考えて迷っていたロクさんは、いつしかてんかいっちJr.のドーナツ屋に来ていました。悩みを打ち明けたロクさんを前に、てんかいっちJr.は「罪を憎んで、人を憎まず」、という言葉を教えます。それを聞いたロクさんは、友だちである沖田掃除先輩が、もう悪いことをしないようにするのが自分にできることだと気づいて、森の中にある占い館へと向かいました。 一方、消滅した広報部長ウゾからの手紙を受け取って、意を決したおきたんもロクさんに会うため、占い館を出ていたのです。そして森の中で出会った2人は、お互いに秘めているものをぶつけるかのように、それぞれ変身して戦うのでした。昨シーズンの土方ともえビッグボスとネクロ・ヒジカタが激突するように・・・!! ・・・一方、ロクさんを探していたまりえとアスナは、森の中で戦っていたロクさんとおきたんを見つけます。さっそくえびふらに変身しようとしたふたりを、ロクさん止めました。ロクさんは自分自身の力と心だけでおきたんと戦おうというのです。そう、これは先輩と(全力で)戦うことで本来の沖田先輩を取り戻すという、ロクさんの戦いだったからでした。 そして、激しい戦いの後、同時に倒れるふたり。でも、心は晴れやかな気持ちになっていました。戦いを通して、ロクさんの心が起きた先輩の心に届いたからです。 そして、沖田は四つ葉のクローバーを見つけました。それは本当に幸せを望む人にしか見つけられない(諸説あり)という、幸せの四つ葉のクローバーです。 ・・・だが、ここで”諸説”って・・・。その幸せの四つ葉のクローバーをつかもうとしたとき、突然、沖田が倒れました。暗黒の機密結社により管理されている”おきたん”としての寿命が終わったのです。でもその時、あの妖精の力で例のアイツがやって来て、気絶したおきたんの中に飛び込んで行きました。 そのアイツは、今まで悪い力に邪魔されておきたんに近づけなかったことを話すと、彼女こそ4人目(本作においては6人目)のえびふらだったことを教えます。そしてついに第6のえびふらが誕生。 ・・・そんなおきたんがえびふらだったことに大喜びのロクさんでしたが、おきたんは今まで自分がやった悪いことが許せず仲間にはなれないと言って、どこかへと去っていくのでした・・・。 そして次回。暗黒の機密結社サイドにも新たなる刺客到来か。その一方、縣姉妹も別の目的を思い出す!?その答えは13日水曜・・・!!
2023年09月09日
1 令和チュスターシリーズ 怒涛の第4部!!!!チュスター:24第24話「チュスラクレスの悪夢チュス!」 <サカイ引越センターDAY!!> とうとう遭難していたチュスターズのメンバーも大多数の救助に成功し、ますます期待が持てると思われたチュスターたちだったが、そんななか、チュスラクレスからはある疑惑が語られるのだった。誰もが震撼する、その内容とは・・・!? 2 ヨウカスの醍醐味は、ここまできた。スタジオブラウブリッツプレゼンツ:超ヨウカスウォッチ第23回「ソクトウのV・ファーレン長崎」 <3goo DAY!!> 天下作品20周年というわけで、約1年にわたってさまざまなタイトルからスペシャルゲストが出演。今回は、ライブオン親善大使のえきぞちっくすが出演します。 今年で「ライブオン」が15周年というわけで、妖怪たちの間では、そのライブオンが流行していた。その大会を巡って、「えきぞちっくす」の2人がひこにゃん、ネタ野村の前に現れ、ライブオンにまつわるすべてを伝授するのだった・・・!! 3 天下作品内のテレビショッピング!田沢湖付近の通販「酵水素328選 生サプリメント 燃編2」 (協賛:ジェイフロンティア) 今回のタザツーは、あの「酵水素328選 生サプリメント」にカプサイシン、ブラックジンジャー、黒コショウを配合した脂肪燃焼向けの商品が登場。今回はそれを記念した特別セットをご用意。この機会を見逃すな!!! 4 天下作品視聴率ランキング!視聴り通102023年8月28日~9月3日付 ワースト10 カルスペ!:サザエさそ24時(ドキュメント)23/09/03(日) 対湘南ベルマーレ戦、2-2で引き分け 5.2/7.2 カルスペ!:ひとくち劇場2023(バラエティ)23/09/03(日) 対レノファ山口FC戦、1-2で勝利 3.4/4.7 名探偵ゴリラ&人生の楽園 長月の壱(ドキュメント)23/09/02(土) 長野・伊那市高遠町~運命の味!夢追い蕎麦職人~ 2.9/4.8 超ドラえしん 第344回「超襲来的/ちょうど等の3時間超SP」第2部(バラエティ)23/09/02(土) 9月16日(土)アビスパ福岡戦! 2.8/3.8 プリクマDX #31「暴走!ヒラリタの覚醒/拓丸ブロイラーとの戦慄」(ドキュメント)23/09/03(日) 次回は逆マイハマ学園回 2.1/3.0 イタズラジャーニー 第41回(バラエティ)23/09/03(日) かまいたちチョコプラの過激旅 1.9/3.5 ニンテンドースイッチプレゼンツ:王様戦隊ペヤングオージャー 第27話/スーパーマリオブラザーズ ワンダー編#3(ドキュメント)23/09/02(土) 対ヴィッセル神戸戦、2-1で敗北 1.7/2.8 超ドラえしん 第344回「超襲来的/ちょうど等の3時間超SP」第1部/グランパスステージ(バラエティ)23/09/02(土) 対横浜FC戦、1-1で引き分け 1.6/2.7 超ドラえしん 第344回「超襲来的/ちょうど等の3時間超SP」第1部/スシローステージ(バラエティ)23/09/02(土) ユニトロボ マグロスシファイヤーエンジン プレゼントキャンペーン 8/5(土)~9/30(土) 1.3/2.5 豊作戦士アキタマン2023/第7話(ドキュメント)23/08/31(木) 対ジュビロ磐田戦、1-1で引き分け 1.2/2.3 タクステbital 第22回/超ドラえしん 第344回放送直前対策SP(バラエティ)23/09/01(金) シャキれ!! 1.2/1.4 ・・・。(無意味)23/09/02(土) トランクスルー 1.2/2.1
2023年09月08日
本日午後ごろには、千葉県東部に台風13号が襲来するようだが、いかがだろうか。現在北東に向かい移動はしているようだが、今後に警戒していただきたいところだ。
2023年09月08日
【コラム配信】本日は、昨日掲載のあの真相!?と題し「 #天下人コンシェルジュ」(23年)を紹介!ファンクラブオリジナルコラムは24時間無料アプリをチェック! というわけで、毎週木曜午後は「天下人劇場」のこの10年を振り返るという「天下人コンシェルジュ」の時間だ!!このコーナーでは、2013年2月3日に公開を開始したという、さまざまなキャラクターたちが活躍する4コマ漫画がコンセプトの「天下人劇場」にて過去に公開されたなかから注目作をプレイバックするというものだ。 (過去の要件はこちらもチェックしてね!) さて、本日は考察回。昨日掲載の天下人4コマ「明日のテーマ」に対する要件ですが、内容はこうだ。 新潟市の笹団五郎に対し、SAT-BOXの河瀬あきらが「明日の天下人コンシェルジュのテーマ決まってないんだろうな・・・?」これに対し、団五郎は「当日午後6時の発表でお願いします!!」と締めくくった。 これに対し、一部のSNSからは「ちゃんとした内容ならいいけど・・・」「団五郎さんが天然すぎる」「どうせロクなこと考えてないだろ」 ・・・とか、浮上したとかいないとか・・・。(ファンの皆様、誠に申し訳ございませんでした。)しかし、天下人劇場のほうも、今後ともちゃんとした取り組みのもと、取り組みつつ参りますので。
2023年09月07日
【コラム配信】本日は、天下一どっとコムと歩み続けてまもなく15年と題し「 #シン・テンーヌっち 」(17年)を紹介!ファンクラブオリジナルコラムは24時間無料アプリをチェック! ・・・というわけで、来年2024年で「テンーヌっち」も15周年となりますが、この日もアクセルを本気で負荷しつつ、こちらから。スタートになります!!・てんかいっちJr.の”天下をたぐる旅” シーズン7・第3回(拡大スペシャル) てんかいっちJr.が天プロのなんとやらをめぐる人気コーナー。今回は、いま注目されつつある「夢グループ的政策」を紹介。あの夢グループさんよろしく本編もゆるく行っていいのか、その実態に迫ります。・バロン・ザ・ユーロの”出動!あにきゅう” 第34回 デボラ帝国の姫「バロン・ザ・ユーロ」が今注目に乗っているおはコロチューバー「あにきゅう」さんに続けそうなクリエイターたちを紹介。今回は待ち針を巧みに操るあにきゅうさんが登場。その精細さにも注目しつつご覧いただきたいところです。
2023年09月07日
【コラム配信】本日は、 #ライムヴォカン におけるあのメカの元ネタの生物に迫る!!と題し「 #週刊ゼニメーション 」(23年)を紹介!ファンクラブオリジナルコラムは24時間無料アプリをチェック! 日本産テレビアニメ開始60周年の節目とともに開始となった、歴代アニメ作品のクロスオーバー企画「週刊ゼニメーション~Sponserd by アニメ大全~」。 (過去公開分はこちらもチェックしよう) さて、先週は1995年放送の「ストリートファイターⅡV」を元ネタにした「トロピカルバトラーⅣN」を紹介させていただいたのですが、一部ツイートからはこんな要件も出回っていました。「今度は続編、できれば「6」より登場のキャラも起用してほしい」「いかにもヘルシーな内容になったと思う」「むしろ鉄拳に起用されそう」「元ネタにおけるリュウの「俺より強い奴」の領域をさらに上回りそう」 ・・・などのお叱りをいただきました。 さて、今週はスケジュールの関係で世界観紹介!!先月9日に公開した第33回で取り上げたという初代「タイムボカン」を元ネタにしたロボバトルアニメ「ライムヴォカン」における3体の昆虫型メカ「ライムヴォカン」を紹介していただこうと思います。 説明しよう!!ここで言う「ライムヴォカン」とは、見た目同様にお腹を空かせているだろう発明家・飢田博士(読み:うえたはかせ。CV:小杉円錐太)が生み出したという3機からなるメカの総称で、主に悪の3人組「ヤナージョ一味(元ネタで言うマージョ、グロッキー、ワルサーの3人による組織のこと)」に対抗するべく手掛けられたとされている。その3機とは、こちらのラインナップだ。・ライムヴォカン壱型:ライムコオカザス 元ネタはカブトムシ型メカ「タイムメカブトン」としているというコーカサスオオカブト型の戦車。全長約6.5m、重量約850kgだけあって、ナナホシテントウ型小型空中偵察メカ「ミハナナホシ」とギンヤンマ(幼虫)型水中用探査機「ミズヤンマー」を標準搭載しているのだ。また、後として以降のライムヴォカンシリーズを代表する7体のメカから成る巨大ロボ「ライムヴォカンロボ」の両肩などの部分を構成しているが、残る6体のメカの情報にも期待したいところだ。・ライムヴォカン弐型:ライムバタバタタン 名称が言いにくいことでお叱りを受けつつあるというが、元ネタはショウリョウバッタ型の「タイムドタバッタン」とされている、トノサマバッタ型のライムヴォカン。元は飢田博士をさらったというクモ族が形見として残したというタイムマシンに改良を施したとされている。全長約7.4m、重量約700kg。見た目の割には軽やかな動きで相手を翻弄するのは確か、ミミズ型地中向け探査機「シャクトルム」とホタル型昼夜兼用小型作業用ヘリ「ジャイロタル」を標準搭載している。・ライムヴォカン参型:ライムパラワロン ライムコオカザス同様に飢田博士が手掛けたという元ネタのクワガタムシ型の「タイムクワガッタン」をモチーフとしたパラワンオオヒラタクワガタ型ライムヴォカン。全長約6.9m、重量約880kgで、アゴのはさむ力は強靭とされ、ダイヤモンドの約5倍に匹敵するものをも砕くとされている。他にもアシナガバチ型小型飛行偵察機「アシナ-G」とダンゴムシ型小型スパイメカ「ダンゴーラー」を標準搭載。 ・・・といったところで、今回のゼニメーションのほうにこれら3体のライムヴォカンが個別で参戦となるわけですが、今後の要件に随時期待していただきたいところだ。
2023年09月06日
【コラム配信】本日は、レイシ代表取締役、ついに君臨す。と題し「 #えびふらシリーズ 」(07年)を紹介!ファンクラブオリジナルコラムは24時間無料アプリをチェック! さて、本日は、以前にも沖田掃除さんが言っていた「レイシ社長」がカナさん、かおりさんの目の前に現れるというわけですが、いかがでしょうか。というわけで本日のマッチスポンサーにはファーマフーズさんを迎え、こちらから!!スタートです。(唐突に) 前回までのあらすじ・・・!! 因幡うさみがKOHARUメンバー側の追加戦士であるに違いないと告白するロクさんたち。その要件も兼ねつつ「ザ☆エスエス製薬」のコンサートに対するボディーガードを引き受けるが、おきたんも最後の手段で絶望のバケモノを召喚、ロクさんたちに迎え撃つのだった。その後例のバケモノを倒したのは確か、沖田も宣戦布告となっただろうか・・・。 先週の第43話より話は続くが、かつて縣姉妹は、気がついたらあの理事長の手下になっていた。そして、彼を前に従うことに何の疑いも持たず、『天空の泉(仮名)』を監視するよう言いつけられたのである。今や干からび、木は枯れ果て、重い暗雲が空を包む泉・・・しかし、それでもいいと思っていた日々。それが当たり前であり、かすかに抱いていた違和感さえ意識しなければ、余計な感情に苦しむこともなく、ただ漠然と存在することができた・・・ しかし、そんな日々が・・・変わった。そのきっかけは、土方メンバーの杉崎カナとそらのかおり。あの二人と出逢うことで笑顔を取り戻し、優しい気持ちを思い出すことができた・・・だが、それなのに・・・。 ・・・今、縣姉妹はあの理事長の手下、通称「アウトサイダー」としてカナたちと戦っていた。自分たちはえびふらと戦うだけに存在している。そう思い込めば、カナ、かおりに感じた友情と、理事長への忠誠心の間で板ばさみになることはない。苦しまないで済む。だが、カナもかおりも戦いを拒んだ。 「だって・・・友だちとは戦えないよ」と。 そう、あれは、あのヴェノムとの戦いでピンチになった時、縣姉妹は影からこっそり助けてくれた。「それって、『友だち』の確かな証拠じゃないか」・・・それでも二人は、えびふらの説得から目をそむけようとするのだった・・・。 「運命は変えられるよ、自分の力で変えられるんだよ」・・・そんなカナの一言でハッとなる縣姉妹。そして妹・モヤスは振り上げた拳をおさめ、姉・サマスもようやく素直な気持ちになって戦いを放棄する。 そんな一同の前に、あの理事長の右腕「レイシ代表取締役(CV:ジェルブレイブ)」が現われた。レイシ代表取締役はあの令嬢2人を裏切り者だと断定すると、えびふらもろとも暗黒の機密結社の本拠地、通称「ジメジメとした薄暗い洞窟」へと誘い込む。 そこで縣姉妹は理事長に戦いの空しさ、無意味さを熱弁。どうにか世界を滅ぼさないよう説得しようとした。それが間違いだとも気付かずに・・・ッ。 だがしかし、縣姉妹はすっかり人間(えびふら)の側についてしまった・・・そう判断した理事長は、二人もろともえびふらを滅ぼそうと襲い掛かって来たのだ。理事長の負のエネルギーを受け、苦しむ姉妹。 一方のカナ、かおりはそんな二人を抱き起こし、理事長に反発。「ヤツらの道具じゃない・・・、私たちの友だちなんだから」猛烈なパワーで理事長に対抗した。だが、黒幕でもある理事長のパワーは実に最凶クラス。そのせいでカナ、かおりをかばった縣姉妹は姿を消し、無事に元の世界に戻れたカナたちは、深い絶望感に苛まれてしまうのだった・・・。 一方のおきたんも、7年ぶりのえびふらとして覚醒か・・・!?9日土曜ッ!!
2023年09月06日
<秘境を追い求めたもの> プレッソたち3人のエスプレッソの原点を求める旅も、いよいよ終盤戦に差し掛かろうとしていた。今回の集落に住むある専門家いわく「この集落より南に8kmほど離れているうえ、車でも通れない道なき道の先にエスプレッソの原点があるはず」とのことだった。かくして、プレッソたちの最後の冒険がいま始まろうとしていたのだった・・・!!
2023年09月05日
【コラム配信】本日は、笑いの卵Lサイズ・・・その笑いの卵の意味が知りたい。と題し「 #クパクパクパーン! 」(10年)を紹介!ファンクラブオリジナルコラムは24時間無料アプリをチェック! 皆さん、9月5日火曜日の「クパクパクパーン!」の時間です。さて、ここ先日よりクパーンさんが言っていますパズルゲーム「クパーンのトリパズ」がいよいよあさって7日木曜日配信、パッケージ版のほうが翌日8日金曜日に発売となります。 (詳細はこちらをチェックしてね!!)しかし、考えてみると簡単なのに奥が深いのはなぜか、気になりますよね。 そこで本日は、なぜ「トリパズ」なのかを紹介します。 そもそも「トリパズ」とは、初登場が今から26年前の西暦1997年に初代PlayStation専用で発売されたという、三角形をテーマとしたパズルゲーム。その魅力はなんといっても三角形型のブロックによる戦略性の強さにありますよね。 ・・・しかし、それを私たちテンカ=タクリン三世のメンバーでやってみたらどうなるのか、それを天プロゲームスさんに交渉した結果、あっさりオファーしたそうです。なぜなら天プロゲームスさんは、現在では破綻した一部のメーカーのタイトルのリメイクにも貢献しているだけあって、頼りになるのかとのことでした。 というわけで、「クパーンのトリパズ」はあさって7日(木)の発売ですので、全力でご期待ください!! そして次週はアングリンさんの思い出せない一言・第39弾。併せてお見逃しなく!!
2023年09月05日
【コラム配信】本日は、常に徹底した備えを?と題し「 #週替わりバラエティ 」(23年)を紹介!ファンクラブオリジナルコラムは24時間無料アプリをチェック! さて、先週9月1日は「防災の日」でしたよね。そこで、天下学会には不定期で例のイベント等が行われる可能性はあるため、常に徹底的な対策を取らなければならない・・・といっても過言ばかりではないぞ。 ・・・えか!!
2023年09月04日
すると、どこからともかく「豊作戦士アキタマン」の楽曲が流れてきた。「寒い季節が来る」と、冬はまだ早い。「新しい春がやって来る」と、春はまだ早い。 ・・・だけど、ああいったブランド米の聖地でそういったことはやってよかっただろうか検討している農家の皆さんもうなずいているのだが、おそらく、今後に期待するしかないだろうか・・・。
2023年09月04日
【コラム配信】本日は、失われたものを取り戻すために戦う日と題し「 #レレレのバラエティ 」(09年)を紹介!ファンクラブオリジナルコラムは24時間無料アプリをチェック! 本日9月3日は「失われたものを取り戻すために戦う日」ですよね。要するに男は一生の中で大切なものを守るべく命懸けで戦わねばならない時が訪れることがある。 それは、天下学会でも同じといえる。連日各種記事を公開するうえ、掲載前には場合によっては校閲を自らの目で確認し、修正する。 この基本は、昔も今も変わらないものですから・・・。(はぁ・・・)
2023年09月03日
【コラム配信】本日は、あのベテランをボディーガードる問題と題し「 #えびふらシリーズ 」(07年)を紹介!ファンクラブオリジナルコラムは24時間無料アプリをチェック! さて、本日は、ロクさんたちKOHARU脚本メンバーが因幡うさみ先輩をどうボディーガードするかが課題となりますが、いかがでしょうか!!そして今回のマッチスポンサーには、新潟・フジサキさんを迎え、こちらから。スタートです・・・!! 前回までのあらすじ。 打倒えびふらを試み、ついに前線に立った縣サマス・モヤス姉妹。「まさか、あのサマスさん、モヤスさんは、あの機密結社の手先・・・でも、信じられない、だから信じたくない・・・」そうカナが信用していたのは言う間でもなかったのは確かだが、4人を苦しめる要件に苦戦はするのだが、そんな縣姉妹はカナ、かおりに牙をむくのだった・・・!! 2023年9月2日土曜日・・・!!KOHARU脚本メンバー、ロクさん、まりえ、アスナは、因幡うさみ先輩に改めて自分たちがえびふらであることを告白しました。そしてうさみが4人目のメンバーかもしれないことに大喜びします。でも、うさみは自分が本当にえびふらなのか不安でたまりません。そんなうさみに、あの妖精(CV:SALMONKNIGHTS&ルミナ)は自信満々でうさみ先輩こそ4人目のえびふらだと言いきります。 ロクさんらも、暗黒の機密結社に襲われたときにえびふらになったことから、えびふら経験者のうさみもピンチになったときにえびふらになると言うのです。そこでロクさんたちは、そのときのためにも、うさみ先輩のボディーガードをすることになったのでした。 ザ☆エスエス製薬のコンサート会場で、ボディーガードとして執り行うロクさんたち。そこでまりえは、倒れている沖田掃除先輩を見つけました。そのポケットに例のバケモノのカードを見つけておどろきますが、アスナからの急用でロクさんにおきたんのことを任せます。 その沖田を医務室に運んだロクさんは、自分がうさみさんに言われたように、おきたんに自分の身体を大事にするように言いました。そのロクさんの言葉を聞いて一度は落ちついた沖田先輩でしたが、ふたたび思い出したように医務室を飛び出してしまいます。 沖田は暗黒の機密結社のおきたんとして、どうしてもあのレイシ社長らの役に立ちたいと思っていたのでした。 沖田も絶望のおきたんへ変貌すると、最後のカードを使って絶望のバケモノを作りだしました。突然現れたバケモノの姿に、コンサート会場の観客は大パニックにおちいります。でも、ロクさんたちえびふらが現れると、安心して避難していきました。何とか今回の相手を止めようとするえびふらでしたが、その力はとてつもなく強くてなかなかうまくいきません。 そんなとき、ロクさんがあることに気づきました。ロクさんはバケモノを飛び越えると、一直線におきたんめがけて向かっていきます。そして沖田さんにもう泣かないように言うのでした。そう、今回のバケモノの力の源は、沖田さんの泣き叫ぶ心の声だったのです(設定ですから!!)。 ・・・だが、その言葉を否定するおきたんでしたが、その言葉とは逆に、いつしか涙を流していました。そして、例の不思議な力によって、力を失ったバケモノを結局3人で倒し切ったのだ。 公の沖田を苦しめていた力もなくなり、ロクさんもここで微笑みました。でも、そんな彼女のやさしさを拒絶するように、おきたんはみんなの目の前で変身をとき、沖田先輩の姿へと戻ります。 あのおきたんの正体が友だちの沖田さんだと知って、ショックを受けるロクさん。そんなロクさんに、沖田は「私の目的はただひとつ、貴様らを倒すことだ」と告白するのだった・・・。 そして次回、以前おきたんが言っていたという”レイシ社長”が初登場。真意は6日水曜・・・!!
2023年09月02日
1 令和チュスターシリーズ 怒涛の第4部!!!!チュスター:24第23話「異端のアルゲンタヴィスチュス!」 <ギラヴァンツ北九州DAY!!> チュスター、アリカ、ナイガはワイバーン風のボスTキャラの正体が新生代に生息していたという大型の猛禽類・アルゲンタヴィス系のTキャラであることを知り、驚きを隠せなかった。しかし、その一方でドロドカンはチュスラクレスの真の目的を知ってしまい・・・。 2 ヨウカスの醍醐味は、ここまできた。スタジオブラウブリッツプレゼンツ:超ヨウカスウォッチ第22回「混沌のジェフユナイテッド」 <亀の井バスDAY!!> 天下作品20周年というわけで、約1年にわたってさまざまなタイトルからスペシャルゲストが出演。今回は、「SEACREATS」シリーズより主人公・田代望命(たしろ ぼうめい)が出演します。 天野はかつてのクラスメイトである出川と共に先日の豪雨災害の爪痕の残る秋田市へ再び復興をすることとなったが、まさかの事件が勃発か。そんななか、秋田市街地にあの超常現象探偵が名乗り出たのだった・・・!! 3 天下作品内のテレビショッピング!田沢湖付近の通販「パーフェクトワン 薬用リンクルストレッチジェル編」 (協賛:新日本製薬) 今回のタザツーは、新日本製薬を代表するシリーズ累計販売個数7777万個を誇るスキンケアブランド「パーフェクトワン」シリーズより薬用リンクルストレッチジェルを初回半額以下でご提供。この機会にぜひ・・・!! 4 天下作品視聴率ランキング!視聴り通102023年8月21日~27日付 ワースト10 カルスペ!:サザエさそ24時(ドキュメント)23/08/27(日) 対アルビレックス新潟戦、2-0で勝利 3.9/5.4 名探偵ゴリラ&人生の楽園 葉月の四(ドキュメント)23/08/26(土) 宮城・蔵王町~再起をかけたチーズ工房~ 3.0/5.3 カルスペ!:ひとくち劇場2023(バラエティ)23/08/27(日) 対栃木SC戦、2-2で引き分け 2.4/3.5 ドラえしん 第343回/グランパスステージ(バラエティ)23/08/26(土) 対セレッソ大阪戦、3-1で敗北 1.7/2.7 プリクマDX #30「登場!悪の秘密結社/新たなる漆黒の目覚め」(ドキュメント)23/08/27(日) 次回はアビスベル覇=ロード待望の初登場回! 1.7/2.6 ドラえしん 第343回/スシローステージ(バラエティ)23/08/26(土) 世界の海からこだわりネタ祭 8/30(水)~9/10(日) 1.4/2.3 イタズラジャーニー 第40回(バラエティ)23/08/27(日) かまいたちチョコプラの過激旅 1.4/2.6 エムツーショットトリガーズ(ドキュメント)23/08/23(水) 特別協賛:エムツー 1.1/1.4 ・・・。(無意味)23/08/24(木) ・・・。 1.1/1.4 ・・・。(その他)23/08/26(土) 無力 1.1/1.6
2023年09月01日
全51件 (51件中 1-50件目)


