全52件 (52件中 1-50件目)
【コラム配信】本日は、 #プリクマ と #tyny の交換留学企画が再び実現!!と題し「 #週替わりバラエティ 」(23年)を紹介!ファンクラブオリジナルコラムは24時間無料アプリをチェック! 思い返せば今から3年前の2020年、プリクマサーガ第2章「ローラーエンジェルス☆」とチュスピンオフ「3匹のパイー族引退危機」その両作品本編内に置いて、それぞれの一部メンバーが別の作品にゲスト出演するという、いわゆる「交換留学」企画が行われたのだ。 そして今年2023年、現行プリクマシリーズにしてシリーズ20周年記念作品「プリクマDX」と上記「引退危機」の続編となる「引退危機2023」本編内において、その交換留学が再び行われる動きとなったのだ。 というわけで、「プリクマDX」は毎週土曜午後5時30分よりTTV・BSてんか・テンサクネクストにて。(「プリクマチャンネル」「テンサクサブスク」でも翌日午前9時より最新話を見放題配信) そして、「引退危機2023」は隔週水曜午後6時ごろより「テンサクサブスク」にて独占配信。 というわけで、今回の交換留学の行方はどうなるだろうか、ぜひともご期待頂きたいところです!!
2023年07月31日
人は皆、窮地に立たされることがある。そんなときこそ、全力で立ち向かわざるを得ないことがあるようだ。それは、こういったケースと同じと言える。 「男は全力で何かを守るべく立ち向かわなければならないことがある」 たとえ、倒れてもまた立ち上がればいい。この強みも生かさなければならないのだと・・・。
2023年07月31日
【コラム配信】本日は、ぜひとも #スシロー へ足を運びたいところでもありますよねと題し「 #レレレのバラエティ 」(09年)を紹介!ファンクラブオリジナルコラムは24時間無料アプリをチェック! ・・・さて、本日7月30日日曜日、「しかしスシローはでた日」ですが、いかがでしょうか!!(たかが「ユニトロボーン」におけるユニトロボのひとつで「マグロスシファイヤーエンジン」の上半身の「マグロスシユニット」の元ネタの「まぐろ」の握りがスシローの黄色の皿なのは気がかりだが・・・) ・・・だけど、こっちも忘れてはならないご時世。天下学会にも、時折ガチさを極めなくてはならない時はくるのだから・・・!! (後半どうしたww)
2023年07月30日
【コラム配信】本日は、まりえの育児奮闘記・・・みたいな案件と題し「 #えびふらシリーズ 」(07年)を紹介!ファンクラブオリジナルコラムは24時間無料アプリをチェック! さて、本日は、そんな葉山まりえさんのやりくりも兆しとなるのか。今回はその気で成り行きを見守りつつご覧いただきたいところ。そして、今宵のマッチスポンサーにはエースコックさんを招き、こちらから。スタートになります。 (昨日の「えびふらプラスZ」第330回も確認せよ!!) 前回までの本気のあらすじ。 そらのかおりの母親は考古学者である。しかし、かおりのパートナー妖精が母親の出土した1つの埴輪を割ってしまったことでかおりは濡れ衣を着せられる事態に。そんなさなかでの奮闘劇もいろいろあったことも言う間でもなかったが、なんとか修復に成功したのだったが・・・!! 2023年7月30日日曜日。先週の第32話より話は続きますが、自分だけ例のヤツがいないため、新たなる武器が出せないことを悩む葉山まりえ。でも、今まで同期のロクジューカラさん、晩生内アスナさん、例の妖精と心を通わせたことであのアイツが現れたことに、まりえは気づきます。 そこで、もっとアイツと仲良くなろうと考えたまりえはしばらくの間、そのお世話をすることを決めました。さっそく自分の部屋でお世話を始めるまりえでした。だが、なかなか上手くいきません。ちょっとしたことでケンカになってしまう2人。そこでまりえは子育ての本などを見て、ヤツがどうしたら喜んでくれるか勉強しました。 そのお世話にリアルガチのまりえの様子を見て、お母さんが「おかしい」と思いはじめます。そしてまりえのことが心配なお母さんは、モデルの仕事をしている現場にもついてくるようになりました。その休憩時間に意を決したお母さんは、まりえさんが赤ちゃんのお世話をしていると思いこんで、幼いころの話を始めます。 その話を聞いたまりえも、自分の小さな子供のころを思い出しました。でも、あのアイツのことはお母さんにもナイショなので話すことはできません。そこでまりえは、人形のお世話をしているということでお母さんを納得させました。 ホッとする本人でしたが、目を離したこの隙にヤツがいなくなってしまいます。 ・・・そこで行方不明になってしまったアイツを、まりえは必死で捜します。そんな彼女の頭には、さきほどお母さんが言っていた子供のときの話が浮かびました。ひとりぼっちで、とても不安な気持ちでさみしかったことを思いだすまりえ。そして、ようやくロクさん、アスナと一緒のあのあいつを見つけました。 それを見て安心したまりえは思わず涙を流します。その気持ちに触れたあいつに変化がありました。その額のヒスイが輝くと、あの精霊がが現れます。思いもかけなかったことにビックリするまりえ。そんな時、静かな公園で深淵のバケモノが暴れ始めました。みんなはそのバケモノを止めるため、えびふらに変身します。 公園で暴れる今回のお相手に苦戦するKOHARUメンバーでしたが、あいつを絶対に守りたいと思うまりえさんに新しい力が現れます。あの宗谷なな大先輩より授かった武器の改良型「大鱧刀・弐号型」を使った新しい決め技「マリアンテックブラスバスター」で、見事にバケモノを斬り倒しました。 こうしてあのアイツと心を通わせられるようになったまりえ。何よりも大事なのは、愛情だったのでした。これで、あいつとのお世話も卒業と思われたまりえでしたが、子育てを完璧にしたいと言いだします。すっかり教育ママみたいになったまりえに、思わずマジヤツもまた逃げ出したくなるのでした。 そして次回、8月2日。カナの自宅のパン屋のセールに縣姉妹がタダ働き!?見逃すなッ!!
2023年07月29日
1 令和チュスターシリーズ 怒涛の第4部!!!!チュスター:24第18話「ヒンディーと鹿沼のゾンビチュス!」 <ひふみよタイムズDAY!!> チュスター一行は、インド風冒険家妖怪・ヒンディー・ジョーンズと共に栃木県鹿沼市某所に潜むボスTキャラを求めていたのだが、今回の相手は見た目がハナカマキリっぽいようだが、チュスターたちに勝ち目はあるだろうか・・・!? 2 ヨウカスの醍醐味は、ここまできた。スタジオブラウブリッツプレゼンツ:超ヨウカスウォッチ第17回「大宮アルディージャの旋律」 <レノファ山口FCDAY!!> 天下作品20周年というわけで、約1年にわたってさまざまなタイトルからスペシャルゲストが出演。今回はゆる面白いニュースサイト「オモコロ」編集長の原宿さん、ダ・ヴィンチ・恐山さん、AruFaさん、永田さんが出演します。 天野は夏休みの自由研究で「とにかく面白いもの」を見つけようと、「オモコロ」なるホームページを見て参考になるものを探していた。一方のひこにゃんとネタ野村はオモコロの運営元であるバーグハンバーグバーグを訪れていたのだが、オモコロの原宿編集長にバッタリ出会ってしまい・・・。 3 天下作品内のテレビショッピング!田沢湖付近の通販「CONC セラメントエッセンス編」 (協賛:ユーグレナ) 今回は初登場、卵由来の細胞培養エキスを配合したスキンケア商品を紹介。しかも初回10日分を初回1本限り、送料無料で980円でご用意。数量限定につき、お買い求めはお早めにお願いします!! 4 天下作品視聴率ランキング!視聴り通102023年7月17日~23日付 ワースト10 (2023年7月10日~16日付はこちら) 名探偵ゴリラ&人生の楽園 文月の四(ドキュメント)23/07/22(土) 福島・石川町~野菜がうめぇ!農村食堂~ 3.0/4.8 ニンテンドースイッチプレゼンツ:王様戦隊ペヤングオージャー 第21話/ピクミン4編#8(ドキュメント)23/07/22(土) 8月6日(日)柏レイソル戦! 1.6/2.9 ドラえしん 第338回/グランパスステージ(バラエティ)23/07/22(土) 8月5日(土)アルビレックス新潟戦! 1.5/2.6 タクステbital 第16回/KOHARUのテラレイドバトル総集編/2023上半期(バラエティ)23/07/21(金) 「ザワつく!」かぶれ 1.4/1.8 ドラえしん 第338回/スシローステージ(バラエティ)23/07/22(土) 「鬼金棒」監修 カラシビ味噌らー麺 7/19(水)~7/30(日) 1.3/2.2 豊作戦士アキタマン2023/第3話(ドキュメント)23/07/20(木) 対レノファ山口FC戦、1-2で勝利 1.2/2.2 プリクマDX #25「決着!信念ト絆/復興支援バトラーズ’23 in小郡市」(ドキュメント)23/07/23(日) 次回から2週連続の舞台裏回・D7サミット編! 1.2/2.2 ギガノトサウルスの野望~水難事故編~(ドキュメント)23/07/22(土) 要警戒!相次ぐ「熱中症」「水の事故」命を守る対策に迫る 1.1/1.6 ・・・。(その他)23/07/22(土) トランクスルー 1.1/1.7 無駄(今回の基準)23/07/22(土) 無効 1.1/1.7
2023年07月28日
さて、記録的な猛暑のさなか、あの中古車販売台数日本一を占めるビッグモーターに対する不正も後を絶たないのも現状だろうか。 ・・・その要件も気になるところではあるが・・・。
2023年07月28日
【コラム配信】本日は、プリクマ20周年というわけで、このテーマ!!と題し「 #天下人コンシェルジュ」(23年)を紹介!ファンクラブオリジナルコラムは24時間無料アプリをチェック! というわけで、毎週木曜午後は「天下人劇場」のこの10年を振り返るという「天下人コンシェルジュ」の時間だ!!このコーナーでは、2013年2月3日に公開を開始したという、さまざまなキャラクターたちが活躍する4コマ漫画がコンセプトの「天下人劇場」にて過去に公開されたなかから注目作をプレイバックするというものだ。 (過去の要件はこちらもチェックしてね!) というわけで、今月24日の「プリクマ記念日」にちなんで、今回は「天下一どっとプリぽけ。」特別協賛でプリクマにからんだ4コマのなかから反響の大きかっただろう回をお送りします。・・・どうぞ!!・今年も総選挙企画をやっていますが・・・!!:#1352 プリクマ総選挙(2019年7月24日) 毎年夏ごろにやっている選挙企画の案件ですが、当時はらっかせいうちくんは「今治坂さとかける」、やまくだくんは「鮫ノ園かつよ」にそれぞれ投票していました。しかし、今年はどうなるだろうか・・・期待せよ!!!・3日連続で設定画を紹介していました:#1447 設定の要件1(2019年12月8日)/#1448 設定の要件2(2019年12月9日)/#1449 設定の要件3(2019年12月10日) 翌年の「ローラーエンジェルス☆」に対する主演メンバーの要件だが、監督T本人のピラメキって、いったい・・・?・上記「ローエン」の続編だから「Z(ツヴァイ)」だよね?#1708 ツヴァイ(2020年12月3日) 翌年の「きましたっ!ローラーエンジェルスZ」のロゴデザインに対する要件ですが、後に「フラッタタッピング」や「プリクマDX」でもやっていました・・・!!・この年の「ローエンZ」以降、ずっとそれをキャッチフレーズにしています:#1953 天作界のドゲンジャーズ(2021年10月30日) ここ最近、九州の某ローカルヒーローを起用した特撮ドラマになぞらえての取り組みは続いていますが、すっかり定着したか・・・?・プリクマサーガ完結をテーマにもやってたな・・・そういえば。:#2265 チョイ替エピソード271(2023年1月23日) この年に4作連続で続いた「プリクマサーガ」も完結し、現行タイトル「プリクマDX」へとつながる。しかし、同作の後半戦はどうなることやら、今後に期待しよう。 ・・・というわけで、いかがだっただろうか。これからも天下人は、プリクマシリーズ本編とも二人三脚で行いますので、全力で今後に期待してください!!
2023年07月27日
【コラム配信】本日は、絶対に見張ってますと題し「 #シン・テンーヌっち 」(17年)を紹介!ファンクラブオリジナルコラムは24時間無料アプリをチェック! 本日のシン・テンーヌっちは!!かなり夏めいているようなラインナップ率が高すぎるか否や叫ばれそうですが、まずはこちらから。スタートになります!!・バロン・ザ・ユーロの”出動!あにきゅう” 第33回 デボラ帝国の姫「バロン・ザ・ユーロ」が今注目に乗っているおはコロチューバー「あにきゅう」さんに続けそうなクリエイターたちを紹介。今回は、ここ最近SNSで注目されているという廃棄物アートの第一人者が登場。その作品の製作工程がとにかくスゴかったが、まずはご覧いただきたい!!・プチテンーヌの”テンーヌリレー絵本”シーズン9 第7回 プチテンーヌがお届けする、視聴者からいただいたイラストをもとに1つの作品を制作するコーナー。今回のテーマは「ミレニアム」と銘打って、視聴者から寄せられた作品を紹介します。・”テンーヌっちMIX” 第98回 毎回週替わりでゲストが当番組あてに寄せられたファンレターなどをガチで紹介します。今回も微妙なやりくりが・・・!?必見です。
2023年07月27日
【コラム配信】本日は、あの作者兼管理人といえば、この作品も逃せませんと題し「 #週刊ゼニメーション 」(23年)を紹介!ファンクラブオリジナルコラムは24時間無料アプリをチェック! 日本産テレビアニメ開始60周年の節目とともに開始となった、歴代アニメ作品のクロスオーバー企画「週刊ゼニメーション~Sponserd by アニメ大全~」。 (過去公開分はこちらもチェックしよう) さて先週はマスターTなる人物の紹介をしたのですが、「かなり鬼ヤバな人材でした」「たしかに主催者的イメージがあったと思うけど、今後の要件に期待したいところかな・・・」「せめて来週も活躍させてほしい」 ・・・とかいただきましたが、今回は久々に本気の参戦タイトル紹介といこう。 ・・・といったところで、某天下一ブログ担当者からのご意見で「今年でたくりん先生が「モンスター烈伝 オレカバトル(2012~2022年稼働。ここでは以下「オレカ」と記載)」をやりはじめてちょうど10年になるのですが、そのオレカを元ネタにしたゼニメってのは、いかがでしょうか?」 ・・・よし、決めた!!毎年7月28日に「天下オレカ記念日」というものを「てんか記念日」に制定しているということで、手掛けなきゃ損・・・!!(ただ当時としては「たくりんといえばオレカバトル、オレカバトルといえばたくりん」と詠ってはいましたけど) その要件で飛んだ年代は2014年、この年にオンエアされた代表作では当時社会的現象となり、今年3月で放送終了したという「妖怪ウォッチ(初代)」はそうですが、コロコロ関連では他にデュエマでは2代目主人公・勝太の中学生時代を描いた第1部「デュエル・マスターズVS(-バーサス)」、ガンダム関連ではガンプラバトルを展開するタイトルの第2作「ガンダムビルドファイターズ トライ」、そのほかスポーツものでは今も続編がオンエアされている「ハイキュー!!」、天下一美術館のTAPコラボ企画の第1章として勝手に制定しているダンスアニメにして「トラブル」の略称としている「トライブクルクル」、・・・などがオンエアされてきたものですが、今回紹介する作品は、冒頭にもあるようにコナミさんの同名のアーケードカードゲームを原案とした「オレカバトル(全51話)」!! そもそも今回紹介するアニメ版の「オレカ」とは、山浦聡先生が当時「コロコロコミック」に2012~2015年に連載していた同名の漫画(単行本全7巻)を原作としており、今見ても相当面白みがあるものだといっても過言ではないようだ。・・・とか熱弁していたが、稼働開始して11年・・・まさに興味深いものといえるものでした。 ・・・それを科の作者兼管理人が同作をパロディ兼リブートしたら、こうなった!!・時代設定はオリジナル版が放送された年代に併せて西暦2014年・この記事を公開した7月26日に制定の記念日のひとつに「うな次郎の日」とあるため、登場モンスターはすべてウナギをモチーフとする ・・・これらを踏まえつつ決定づけたのは・・・「ナギカヴァトル」に決定ですが、「ナギカ」って「ウナギのカード」で「ナギカ」ですよね? (もちろん) ・・・というわけで、同作より数名ほど参戦との予定が出ていますので、とくとご期待あれぃ!!
2023年07月26日
【コラム配信】本日は、かおりさんの母親の考古学者的生活と題し「 #えびふらシリーズ 」(07年)を紹介!ファンクラブオリジナルコラムは24時間無料アプリをチェック! 本日のえびふらは、かなりロマンを感じつつあるものでしょう・・・的な要件をお届けいたします。そして、本日のマッチスポンサーには、まさかのロアッソ熊本さんを迎え、こちらから。スタートです・・・!! ・・・前回までのあらすじ。 KOHARU脚本メンバー一同が通う学校での文化祭だが、ロクさんたちのクラスは「お化け屋敷」を行ったのだ。そこに、例のSSPパワーを求めてジェルブレイブが迫りくるもロクさんとアスナの必殺技で2体のバケモノを倒し切った。ただ某デュエマのマイハマ学園での文化祭のエピソードを再現しきったのだが、まりえは新たなる必殺技を出せずに落ち込んでいたのだった。 設定だが、正直に言っておこう。そらのかおりの母親は考古学者。発掘現場に出向いてデリケートな発掘作業をしたり、そのレポートを書くために数日も徹夜するなど、大忙し。しかし仕事に打ち込むあまり周りが見えなくなったり、家事が苦手だったりと、真面目すぎるわけでもなく、とっつきやすい女性だった(わかるわかる)。 そんな彼女が大切にしていたのは、やはり苦労して掘り出した埴輪などの出土品の数々・・・。しかしその埴輪のひとつを、かおりの相棒の妖精(CV:木梨セイラ)の不注意から壊してしまったのだ。あいつが「いない事」になっている手前、かおりは濡れ衣を受ける事になる。しかし、母は「気にしないで」と慰めてくれるが・・・ッ。 公のお母さんはそれを許してくれた・・・だが、その壊れた埴輪を手にして落ち込む姿を見てしまったかおりは、何とかできないかと悩み始める。だが、それを縣姉妹は否定した。 「壊れたものはしょうがない、忘れれば・・・」と。 それでもかおりは納得できなかった。いや、むしろ縣姉妹に反論する。あの埴輪は、お母さんがあの大空の木の下で生まれて初めて見つけたもの。あの埴輪を見つけたから、お母さんは考古学者を目指すことにした。 ・・・つまり、「かけがえのない思い出そのもので、お母さんの想いがいっぱい詰まったものなのだから」とのことを・・・。 お母様が考古学に入れ込む理由・・・それは、どんな遺跡からも昔の人の声が聞こえてくるからだった。もちろん、実際に聞こえるものではない。発掘したカマド(タンジロウとか、ネズコとかでない)や食器から、何千年も昔の人々の家族の団らんや、日々の生活が想像できるからである。確かに埴輪はただの土の塊でしかない。しかし、そこには「人の想い」が宿っているから大切なのだ。 だからこそ、かおりは今、自分にできることで、母に何かをしてあげなければと考える。 一方、無感情だったはずの縣姉妹にも微妙な変化が・・・自分たちの「大切なもの」とは何だろうと疑問を感じ始めていた瞬間なのである。 そんなお母様のために何かできないか・・・考えを巡らせていたかおりたちは、それぞれ行動を起こそうとしていた。カナはかおりの母に食べてもらうためのオムライス作りを練習し、2体の妖精は同じ埴輪を探そうと、大空の木の下で穴掘り(という発掘)を開始。かおりは一晩かけて埴輪の絵を描こうとするのだ。思い出をどうにか形として残すために・・・そしてその想いを、かおりの母は喜んでくれた。 彼女は考古学のスキルを活かして修復した埴輪をかおりたちに見せて安心させると、カナが振る舞ったオムライスをかおりたちと共に楽しむのだった・・・ッ!! そして次回、葉山まりえが子育て(?)に奮闘するというエピソードを予定。29日土曜・・・!!
2023年07月26日
<頼れる味方> プレッソとグレイによる長旅はまだまだ続いていた。その道中にある集落を見つけたのだ。そこで怪力自慢のリーダー格「モカ=テラテ」に、エスプレッソの起源についての依頼内容を確認するのだが、決定的な答えは見つからなかったようだ。それでも内容を把握してもらうプレッソと、どうしても理解できないテラテ。 しかしその途中で、まさかのゲリラ雷雨に見舞われたのだった。
2023年07月25日
【コラム配信】本日は、戦慄のなんとやらを感じつつ・・・と題し「 #クパクパクパーン! 」(10年)を紹介!ファンクラブオリジナルコラムは24時間無料アプリをチェック! 7月25日火曜日の「クパクパクパーン!」第625回・・・本日はボク、アングリンの思い出せない一言、第38弾をお届けする・・・。 ここ最近、あのたくりんさんが例の「ピクミン4」にはまってしまい、ボーっと生きている点を感じてしまう・・・というのは、ボクだけじゃないのか・・・? ・・・戸惑うので、ぜひともやっておきたいかと思います・・・たくりんさんもお墨付きをいただいているので。 さて来週はガタミちゃんの忍タリティ養成講座・・・以上・・・。
2023年07月25日
【コラム配信】本日は、ただ、はんだづけにコストをかけたい・・・。と題し「 #週替わりバラエティ 」(23年)を紹介!ファンクラブオリジナルコラムは24時間無料アプリをチェック! さて、明日25日火曜日は「はんだ付けの日」とありますが、せめて明日は、はんだのように熱烈に接合したい・・・!! (今宵はこれだけか?)
2023年07月24日
社長命令で立ち上がるもの・・・それは、各種団体などの代表の命令によって動き出すものを言いますが、ここでは今後に向けつつ邁進することも意味する、というものだ。 ・・・その気にならず、前向きに働きかけることも重要ではあるのだと、どこかの代表は語っているようですが・・・。
2023年07月24日
【コラム配信】本日は、ナッツミルクの日で思いついたダジャレと題し「 #レレレのバラエティ 」(09年)を紹介!ファンクラブオリジナルコラムは24時間無料アプリをチェック! 本日7月23日日曜日は「ナッツミルクの日」とあるのですが、正直に言います。1980年代にファミコンなどで当時のハドソンより発売されたアクションゲームの「ナッツ&ミルク」の日とする事例もあるらしいです。 (上記タイトルの内容を簡単に言うと、)主人公の「ミルク」を操作して敵キャラの「ナッツ」の妨害をよけつつステージ内のすべてのフルーツを取って「ヨーグル」の待つゴールを目指すという内容だけに、当時のやりくりを思い立たせます。 そして、今年で「ファミリーコンピュータ」も発売から40周年を迎えたこともあって、先ほどの「ナッツ&ミルク」をリメイクしたくもなってくるはずだ。 (現在のコナミさんに許諾も必要ではあるだろうが・・・) ・・・わかるわかる!!
2023年07月23日
【コラム配信】本日は、先日の #デュエマWIN_決闘学園編 第12~14話を見ていない人には見ていただきたいと題し「 #えびふらシリーズ 」(07年)を紹介!ファンクラブオリジナルコラムは24時間無料アプリをチェック! ・・・といった人には朗報的なエピソードとはなりますが、先日は斬札ウィン率いる「デュエマさいこークラブ」の面々が文化祭でお化け屋敷をやりましたけれども、今回のKOHARUメンバーは、その再現なるかに注目したいところ。 というわけで、本日のマッチスポンサーは山田水産さんを迎え、こちらから!!スタートです。 (昨日の「えびふらプラスZ」第329回も要チェック!!) 前回までのあらすじですか? 前日の両親の話で思い悩んでいたというソケット斑尾。その要件を前に、カナもかおりの兄・あおいに相談をすることとなったものの、夢をかなえたいという決意の固さを教えたのだった。しかしその一方でヴェノム執行委員長のバケモノを倒した後、そこが結論。斑尾の両親の慰安旅行の店番の要件、というものであった。 2023年7月21日金曜日、まりえとアスナに買い物を手伝ってもらうロクさん。そこへお化けのマスクをかぶったまま、山乃みどりが現れました。それを見てビックリするまりえとアスナ。実はロクさんとみどりは、今度、学校で開催される文化祭の実行委員になったのでした。そこで、ロクさんのクラスでは、お化け屋敷をやることになったのです(先日アニメのデュエマでやってただろ)。 そのためみどりはうさみ先輩に頼んで、テレビ局からお化け屋敷に使う小道具を借りてきたのでした。思わず、「SSPパワー」のおかげだと喜ぶロクさん。 一方、それを聞いていたジェルブレイブはロクさんの言った言葉を「アスアスティーパワー」と勘違いしてしまうのでした。 ・・・アスアスティーってなんだ? ・・・話はさておき、お化け屋敷の準備をしている途中、思わぬ失敗からみどりは心にもないことを言ってしまい、ロクさんとケンカしてしまいました。でも、ロクさんがひとりでお化け屋敷の準備をしていることを知って、みどりは教室へと戻って来ます。ぶっきらぼうなみどりでしたが、ふたりっきりでお化け屋敷の準備をしていると、ロクさんといつの間にか仲直りすることができました。 一方それをこっそり見ていたジェルブレイブは、あのアスなんとかの入った小箱をみどりが持っていると思い、お化け屋敷のガイコツをバケモノに変えてしまいます。そして妙な音に気づいて、教室から出た2人の前に、今回のバケモノが現れました。 例のヤツを見てバケモノだと気づいたロクさんでしたが、みどり先輩がいてはえびふらに変身することはできません。ひたすらヤツから逃走する2人。でも、校庭へと逃げだしたところで、逃げ道をふさがれてしまいます。そこでみどりはロクさんを守るため、勇気をふりしぼってひとりバケモノに戦いを挑みました。でも、(お笑いコンビでないほうの)カミナリに弱いみどりは、その音を聞いて気絶してしまいます。 そこへロクさんからのLINEでこのことを知ったまりえとアスナが駆けつけて来ました。3人はえびふらに変身して、2体のガイコツのバケモノに狙われたみどりを守るため、挑むのだった。 アスナの決め技で1体は消えてしまいましたが、もう1体はまりえの決め技をくらっても平気でした。その隙にみどりの持っていた小箱はジェルブレイブに奪われてしまいます。でも、ロクさんの決め技が決まって、バケモノは元の姿に戻りました。小箱をあのアスなんとかだと思っていたジェルブレイブでしたが、ビックリ箱だと知ってガッカリします(すり替えたなヤロウ・・・)。 そして翌日、文化祭が始まって、ロクさんのクラスのお化け屋敷も好評でした。思わず笑顔になるみんな。しかし、まりえだけが落ち込んだ表情をしています。それは、自分だけ例のヤツがいなくて、えびふらの真の力を発揮できないからでした。 というわけで、次週はそのまりえも覚醒か!?その前に、かおりの母親の考古学者としての活動に密着。26日水曜・・・!!
2023年07月22日
1 令和チュスターシリーズ 怒涛の第4部!!!!チュスター:24第17話「天作界のインディ・ジョーンズチュス!」 <「ごはんですよ!」発売50周年記念/桃屋DAY!!> 「全てはこのノウハウを探すためにー人生をかけて」 そんな公の天下作品の生みの親にして探求者でもある科の作者兼管理人の名言である。あの「ヨウカスウォッチ」シリーズ本編に登場した冒険家妖怪「ヒンディー・ジョーンズ」が、チュスラクレスの情報を元に栃木県鹿沼市に訪れたチュスターたちの前に現れたのだった。どうやらヒンディーは、市内某所でチュスターらしき人物を目撃したというが・・・。 2 ヨウカスの醍醐味は、ここまできた。スタジオブラウブリッツプレゼンツ:超ヨウカスウォッチ第16回「革命のザスパクサツ群馬」 <栃木県栃木市DAY!!> 天下作品20周年というわけで、約1年にわたってさまざまなタイトルからスペシャルゲストが出演。今回は現在第3期を放送中「カマンベールさん」より主人公のカマンベールさんと弟子のロック・フォウルが出演します。 今回は雄物川の河口に面した秋田市へ復興支援バトラーズ目的で天野と稲穂が訪れたのだ。さすがは聖地だけあって、これは好感度が持てそうだと思った2人だったが、今回の復興支援の目的における醍醐味を見出してしまい・・・。 3 天下作品内のテレビショッピング!田沢湖付近の通販「アクティブスレンダー編2」 (協賛:オークローンマーケティング) ショップジャパンから、EMS最新モデルが登場!アクティブスレンダーは、お腹に巻くだけで腹筋全体を鍛えることができる、ベルト型EMS機器。テレビを見ながら、読書をしながら、アクティブスレンダーを巻いて過ごすだけで、腹筋を鍛えることができます。ウエスト100cm以上の人には別売りの延長ベルト(最大120cm)がおすすめ! しかも今回は、アプリ連動体組成計をセットにして半額以下でお届け!
2023年07月21日
さて今週は全国的に猛暑の地域もあったのは言う間でもありませんでしたが、その一方で東北地方では先日より大雨にも見舞われたというのは言う間でもなかった。 しかし、今後にも懸念はされそうだが・・・。
2023年07月21日
【コラム配信】本日は、あの質問企画を開始した理由とは!?と題し「 #天下人コンシェルジュ」(23年)を紹介!ファンクラブオリジナルコラムは24時間無料アプリをチェック! というわけで、毎週木曜午後は「天下人劇場」のこの10年を振り返るという「天下人コンシェルジュ」の時間だ!!このコーナーでは、2013年2月3日に公開を開始したという、さまざまなキャラクターたちが活躍する4コマ漫画がコンセプトの「天下人劇場」にて過去に公開されたなかから注目作をプレイバックするというものだ。 (過去の要件はこちらもチェックしてね!) 今回は、「天下人」本編に加え、なくてはならないという視聴者質問企画で「素朴すぎる質問」というものがありますよね。今回は、その開始秘話について紐解いてみたのだ。 そもそも「素朴すぎる質問」とは、毎回ファンなどから頂いた質問に対し天下人メンバーがゆるーく回答するという企画で、2023年6月末現在でこれまで400回行われた。また、応募方法についてはこちらの4コマにも掲載されているので、ドシドシ投稿していただきたい。 その素朴すぎる質問が開始されたのが、2014年6月。当時の天下一ブログ編集部から、「(天下人劇場ブログに対し、)何かいいコンテンツとか用意できないかな」と疑問に思った矢先、その代表は例のある児童向け雑誌の読者投稿ページに目が入った。それが、今回紹介する「素朴すぎる質問」が開始したきっかけとなったのは、言う間でもない。 ・・・また、翌年2015年からは毎年夏にはこのブログでも毎週水曜・土曜に掲載しており、その年の「えびふらシリーズ」のレギュラーメンバーが質問するという「えびふらスペシャル」と銘打って、9年目の今年は「えびふらONE-SEVEN」のメンバーたちが天下人メンバーに対して様々な質問を行うという企画を展開中だ。 というわけで、「素朴すぎる質問」企画は不定期で2日連続で掲載している場合が多いため、ぜひとも機会があれば確認していただきたいところだ。
2023年07月20日
【コラム配信】本日は、 #ゼニメーション 企画が意外過ぎてかつヤバいと題し「 #シン・テンーヌっち 」(17年)を紹介!ファンクラブオリジナルコラムは24時間無料アプリをチェック! 今日のテンーヌっちは!!ここ先日よりバズりつつある、アレについて大胆特集しますのでどうでしょうか?というわけで、本日はこちらから。スタートです!!・オサムライオサムの”今コレ!” 第57回(拡大スペシャル) あのオサムが気になることをガチ紹介する企画。今回は天プロがお届けする歴代アニメ作品がまさかのコラボということで話題となっている「ゼニメーション」を大特集。「テンーヌっち」の発端となった「たまごっち」のゼニメ化の予定はあるかなど、コーナーの責任者・たくりん先生にインタビューもありますよ!!・プチテンーヌの”テンーヌリレー絵本”シーズン9 第6回 プチテンーヌがお届けする、視聴者からいただいたイラストをもとに1つの作品を制作するコーナー。今回のテーマは「ミレニアム」と銘打って、視聴者から寄せられた作品を紹介します。
2023年07月20日
【コラム配信】本日は、あのマスターTの要件をここで紹介!!と題し「 #週刊ゼニメーション 」(23年)を紹介!ファンクラブオリジナルコラムは24時間無料アプリをチェック! 日本産テレビアニメ開始60周年の節目とともに開始となった、歴代アニメ作品のクロスオーバー企画「週刊ゼニメーション~Sponserd by アニメ大全~」。 (過去公開分はこちらもチェックしよう) さて先週は手塚治虫先生原作の「ビッグX」を題材とした「ドラッグΧ」を紹介したのですが、SNSからは「完全に茶化しすぎだろこのタイトル」「第二次世界大戦を時代設定としただけにああいったのは斬新。だけど、たくりん目線でああいったリメイクは悪くなかった」「なぜ主題歌を「オーガマン」にしたんだ!?」 ・・・など、ご意見をいただいたのですが、ここ数日新作紹介に没頭できない日が続いたようなので、今週は、ゼニメーションを支配する謎の存在・マスターTについて紹介しようと思いますが、どうだろうか。(次回はここ最近緊張しつつあるという、あの作品をテーマに参戦タイトルを取り上げるかも?!) そもそも当企画における「マスターT(CV:たくりん)」とは、第7回でも取り上げたように、往年の「ゼニメ(往年の各種アニメ作品のパロディ作品)」という平面世界群を支配するという首謀者的存在の謎の人物のことであり、その詳細や目的等については把握されていないらしい。しかし行動としては、科の作者兼管理人の指示でさまざまな平面世界に向かい、帰り際に第16回で紹介したという「パラレリックゲート」を配備して個々の世界を接続させる、ということが確認されているようだ。 そんなマスターTの真の目的とはいったい何なのか、今後の掲載に期待していただきたいところだ。 というわけで来週以降もガチすぎる問題作を随時紹介予定ですので、本気でご期待頂きたい!!
2023年07月19日
【コラム配信】本日は、ひとり悩みに悩む男がいたーと題し「 #えびふらシリーズ 」(07年)を紹介!ファンクラブオリジナルコラムは24時間無料アプリをチェック! ・・・本日のえびふらは!!そんなソケット斑尾さんが悩みに悩みつつ、おもいッきり悩むエピソードでお届けしますが、いかがでしょうか!!というわけで、本日のマッチスポンサーには、あのアイフルさんを迎え、こちらから。スタートです・・・!! 前回までのあらすじ。ロクジューカラを友達だと油断していた暗黒の機密結社幹部のひとり・おきたん。その最中で妨害が入ったが、クラノスケが召喚したカタインコのバケモノによる攻撃で本音をつい言ってしまう体質となってしまったのだ。その要件にもKOHARU脚本メンバーはめげずに相手を浄化しきったが、おきたんの最期は訪れるのか、次回に期待しよう。 2023年7月20日木曜日。クラスメイトのあの少年・ソケット斑尾が悩んでいる!?原因は、昨日立ち聞きしてしまった両親の会話・・・。「そりゃあ、彼に頼むしかないだろ」「彼の気持ちを聞かなきゃ分からないけど、どう考えてもあの人しかいないわね」 ・・・本人によると、どうやら両親は彼に家業を継いでもらいたいらしい。彼の父親はコメディアンを目指していた事もあり、お笑い志望の彼の気持ちを理解していたと思ったのだが・・・。 「本気でコメディアンを目指してるって、信じてもらえてなかったんだな」 諦め気味に呟く彼に、カナ、かおりも心配な様子だ。 「私のお兄ちゃん(空乃あおい)ね、宇宙飛行士を目指しているの」その時、不意にかおりが打ち明けた。一見、絶対に叶いそうもない夢。だがかおりによると、あおいは本気でそれを目指しているらしい。宇宙飛行士になって、外から地球を眺めたいようなのだ。でも、その後はどうするんだろう・・・。不意に彼が疑問を口にした。 宇宙から地球を見た後、あおいはどうするつもりなのか・・・。 そこでカナがあおい先輩に会いに行くことを提案。夢の続きを聞こうとする。だが彼は、その先は何も考えていないと笑顔で打ち明けたのだ。 だが、「大切なのは諦めない事。諦めたら、その夢は絶対に叶わなくなっちゃうからね」 ただその先は考えていないものの、夢を叶えたいと本気で考えている事、その決意の固さをそう教えてくれたあおい。まず夢を思い描くのが第一、それから一歩ずつ踏み出せばいい。その後の事はそれからだ。だが、公の少年はそれで納得していない様子。しかも、ついに、夢を諦める決断を下してしまう。だが・・・本当にそれでいいのか。どこか諦め切れない自分がいるのも事実だった。 それを遠目で見ていた縣サマス・モヤス姉妹は夢にかける情熱を冷ややかに分析しようとするのだ。 ・・・とはいえ、 部活後も、ひとり居残りしてノックを受けるカナ。その諦めない姿、夢を掴もうとする情熱を眺めていたあの人は、心の中のモヤモヤが吹き飛ぶのを感じていた。 そこで彼は、自分の知らないところでヴェノムが召喚したバケモノを撃破したカナちゃんとかおりちゃんについて来てもらい、本心を両親に打ち明けようとする。だが・・・、すべては彼の早とちりだった。 両親は町内会の慰安旅行に行くことになり、店番をソケット斑尾本人に頼もうと相談していただけだったのである(なるほどな)。もちろん、彼の夢に関しては大賛成。逆にそんな彼を勇気付けるのだったようだ。 ・・・本当にそれでよかったのか!?次回、22日土曜日はもうひとつの文化祭ウォーズ、見逃すな・・・!!
2023年07月19日
<秘境とは何か> かくして、エス・プレッソと友人アルー・グレイによるエスプレッソの原点を求める長旅は始まった。「そもそも原点は、秘境にあることが多いと私は推測する」しかしグレイも黙っていられなかった。これは江戸時代の日本で言う、「参勤交代」同様の過酷さを感じていたのだった。
2023年07月18日
【コラム配信】本日は、 #薬剤戦師オーガマン (作詞・作曲:三宅英明)を口ずさんで、寝ろ。と題し「 #クパクパクパーン! 」(10年)を紹介!ファンクラブオリジナルコラムは24時間無料アプリをチェック! ・・・はい!7月18日火曜日の「クパクパクパーン!」本日は私、リボボンこと、リボ・ボーン2世がお届けする用語集企画の第38弾と銘打ってお届けします。 ここだけの話なんですけれども、このブログの作者兼管理人は今週末21日金曜日、任天堂さんより発売されるNintendo Switch専用ソフト「ピクミン4」の発売まで待てないようで、先日同作の体験版をやりこんだそうなんです。 というわけで、本日はそんな彼のセリフといえば「だから、主役より目立とうとするなよ!」の要件について改めて紹介させてください!! そもそもこの意味なんですけれども、例のフォッカチオ大辞典によると「主役より目立った人に説教をするときのセリフ。ちなみに元ネタは熊本の焼酎メーカー「高橋酒造」の商品「白岳しろ」テレビCMにあるという。」 そのCMの内容が、時代劇や探偵ドラマの撮影中に主演以外の役者が出しゃばった際に、監督役のキャストが「カットカット!だから、主役より目立とうとするなよ!」と注意する、そこから来ています。 残念ながらこのCMは10年以上前に放送されていたものですけれども、一応トリビュート的な意味で紹介させていただきました。 来週はアングリンさんの思い出せない用語集の第38弾です。どうぞ、見据えて・・・!!
2023年07月18日
【コラム配信】本日は、常に熱中症、感じてません?と題し「 #週替わりバラエティ 」(23年)を紹介!ファンクラブオリジナルコラムは24時間無料アプリをチェック! 第2天下一どっとコムの1681時限目にある、NO PLANの「Oh!サマー」を口ずさんで一言。「あっちもこっちも熱帯夜」とありますが、しょせん、今夜も熱帯夜を感じそうだよね? (むしろ地球温暖化を感じつつあるならば) そして、明日のモノタロウはトラック用品・足回りの日なので、併せて見逃すな!!!
2023年07月17日
・・・だからといって、ワシントン条約において取引されているものを乱獲してはならない。その心意義も持ちつつ、研究に持ち出すというならず者もいるようですが、これからの自然界のありかたにおいても熟知しなければならない。 だからこそ、ミナヅキノクロウバアにしても、これからの地球環境のありかたを忘れてはならないのだと・・・。 (完)
2023年07月17日
【コラム配信】本日は、明日は海の日だけど、何か?と題し「 #レレレのバラエティ 」(09年)を紹介!ファンクラブオリジナルコラムは24時間無料アプリをチェック! ・・・とかささやかれつつあるのですが、この日は事前告知ナシ、神出鬼没のジャパネットさんのチャレンジデーの可能性も高いはずだ。 ぜひとも当日は、ガッツリと見据えておきたくもなるはずなので、爆!期待しておくがよい・・・!!
2023年07月16日
【コラム配信】本日は、あのおきたんはまだ理事長の言いなりとなっていたのだった・・・と題し「 #えびふらシリーズ 」(07年)を紹介!ファンクラブオリジナルコラムは24時間無料アプリをチェック! さて、本日のえびふらは!!今回のバケモノのせいで本音を言い出す羽目となりますが、果たしておきたんの謀略をロクさんたちは食い止められるだろうか。そんな第30話のマッチスポンサーにはやぶやグループを招き、こちらから!!スタートです。 前回までのあらすじ・・・。 翌日のソフトボール部の試合に向け全力のカナだが、ヴェノム執行委員長の送り出した微粒子系のバケモノに憑りつかれ、なぜか調子を落としてしまう。そして翌日、そんなヴェノム本人を相手にガチで挑み、なんとかバケモノをも倒し切ったのだ。こうして調子を取り戻し、なんとか試合では完全試合できるほどの活躍を見せたカナだった。 チコちゃんもとい、理事長に叱られるおきたん、ジェルブレイブ、クラノスケの暗黒の機密結社3幹部。それは人々を不幸にする作戦がうまくいかないからでした。でもおきたん(沖田掃除)は、作戦のジャマをするKOHARUメンバーの打倒を理事長とレイシ社長に誓います。 その自信満々な理由は、そのひとり・ロクジューカラが、自分のことを友だちだと思って油断しているからでした。そう、おきたんは「沖田掃除」として、ロクさんに近づいていたのです。そして今日は、そのロクさんと遊ぶ約束をしていた日でした。 沖田は待ち合わせの場所へと行きましたが、そこにはロクさんのほかに、まりえとアスナも来ていたのです。 ロクさんら4人は、いろんなところに遊びに行きます。でも、一刻も早くロクさんの例のアイテムを奪い、えびふらに変身できないようにしようと考える沖田は、あせり始めていました。 そこでLINEのアカウントの交換をよそおって、ロクさんから変身アイテムを奪おうと考えます。でも、あいつのいたずらで、またも沖田の計画は失敗してしまうのでした。 一方、人間には本音と建前があることを知ったクラノスケが今回のバケモノにする素材を探して町へとやって来ます。そして彼は、カタインコをバケモノに変えてしまうのでした。 今回のバケモノの放った羽根が刺さると、その人は自分の意志とは関係なく、本音を言ってしまいます。そのため、町は大混乱でした。しかも、その羽根はまりえとアスナにも刺さり、ふたりは心に思っていた沖田への不信感を口にしてしまいます。それを聞いて、沖田はウソ泣きをしてロクさんの関心を引きました。そして今度はロクさんに羽根が刺さります。 でも彼女の本音はいつも言っていることと変わらず、沖田に対しての心からの信頼の言葉だったのでした。それを聞いてビックリする沖田。でも、今度こそロクさんの例のアイテムを奪おうとまたもウソをついて、両者を引き離してしまいました。 そして沖田は計画通り、ようやく例のアイテムを手にします。でもそれは光を放ち、沖田はそのショックで持っていられなくなります。そこへロクさんが戻ってきて、例のアイテムを持ってバケモノのいる場所へと向かって行きました。そしてえびふらに変身するロクジューカラ。一同の活躍で、相手は倒され、カタインコを元の姿へと戻ります。 本音を言ってしまった人たちも、思いやりの心で謝って、元のような仲良しの関係に戻りました。一件落着して、沖田先輩に謝るまりえとアスナ。ロクさんの本音からの言葉を聞いた沖田は、複雑な思いを持ちながらほほ笑むのでした・・・ッ。 さて、次回、7月19日。先月初登場したソケット斑尾さんの悩みとは!?見逃すな!!
2023年07月15日
1 令和チュスターシリーズ 怒涛の第4部!!!!チュスター:24第16話「呪われた琵琶湖の支配者チュス!」 <でん六DAY!!> 琵琶湖に生息する大型のナマズ「ビワコオオナマズ」。その1匹が突如肥大化して滋賀県内を襲いまわるというところをある英傑がナマズに憑依した悪霊を浄化したという伝説を聞きつけたヌルヘビたちは、そのビワコオオナマズを観察していたが、そのなかにチュスターズを飲み込んだものがいないか心配そうで・・・。 2 ヨウカスの醍醐味は、ここまできた。スタジオブラウブリッツプレゼンツ:超ヨウカスウォッチ第15回「因縁のレノファ山口FC」 <イリエヅカDAY!!> 天下作品20周年というわけで、約1年にわたってさまざまなタイトルからスペシャルゲストが出演。今回は「ドラえしん」の4代目MCを担当しているタレントのリャプター820さんが本人役で出演します。夏休みとなり、近くの雑木林へ足を運ぶ天野。そこへ、「ドラえしん」MCを務めるチャプターに出くわしたのだが、天野はリャプターに対し何か要望があるらしくて・・・。 3 天下作品内のテレビショッピング!田沢湖付近の通販「八酵麗茶編11」 (協賛:はつらつ堂) 今やタザツーの人気商品となりつつある糖尿病に効果的な8種類の茶葉とテンペ菌のやりくりがきわだつ粉末飲料が今回も登場。今回も送料無料のセットをご用意。見逃すな!!! 4 天下作品視聴率ランキング!視聴り通102023年7月3日~9日付 ワースト10 カルスペ!:サザエさそ24時(ドキュメント)23/07/09(日) 対ヴァンフォーレ甲府戦、1-1(PK10-11)で敗北 5.2/7.8 カルスペ!:ひとくち劇場2023(バラエティ)23/07/09(日) 対川崎フロンターレ戦、2-1で敗北 3.3/5.0 名探偵ゴリラ&人生の楽園 文月の弐(ドキュメント)23/07/08(土) 山形・河北町~伝承の味噌 里のこうじ屋さん~ 3.1/5.3 ドラえしん 第336回/グランパスステージ(バラエティ)23/07/08(土) 対ベガルタ仙台戦、1-1(PK5-4)で勝利 2.0/3.3 プリクマDX #23「戦慄!闇のシルヴァ屋敷/リタの愛した大いなる巨人」(ドキュメント)23/07/09(日) 次回は文化祭ウォーズ・完結編! 1.9/2.9 ニンテンドースイッチプレゼンツ:王様戦隊ペヤングオージャー 第19話/ピクミン4編#6(ドキュメント)23/07/08(土) 対ガンバ大阪戦、1-0で敗北 1.8/3.4 イタズラジャーニー 第34回(バラエティ)23/07/09(日) かまいたちチョコプラの過激旅 1.7/2.9 ドラえしん 第336回/スシローステージ(バラエティ)23/07/08(土) 一度も冷凍していない、生がうまい! 「活〆ブリヒラ」 7/5(水)~7/17(月) 1.6/2.9 豊作戦士アキタマン2023/第1話(ドキュメント)23/07/06(木) 対ロアッソ熊本戦、1-1で引き分け 1.4/2.6 無力(・・・。)23/07/06(木) 無駄 1.1/1.8 ギガノトサウルスの野望~銃撃の回想編~(ドキュメント)23/07/08(土) 安倍元首相銃撃事件1年…政治と宗教 凶行で社会はどう変化 1.1/1.6 上記参照(その他)23/07/08(土) ・・・。 1.1/1.6
2023年07月14日
先週の第26回より話は続きますが、今週10日月曜日、福岡県を中心に九州北部で局地的豪雨に見舞われ、今や復興に余念がない状況なのは、言う間でもない。だが、昨日にも中国~北陸地方でも甚大な被害が見られたのはもってのほかではあるが、しかし、特に今週末は今後にも厳重に警戒したいところだ。
2023年07月14日
【コラム配信】本日は、先週に続き、このテーマからです!!と題し「 #天下人コンシェルジュ」(23年)を紹介!ファンクラブオリジナルコラムは24時間無料アプリをチェック! というわけで、毎週木曜午後は「天下人劇場」のこの10年を振り返るという「天下人コンシェルジュ」の時間だ!!このコーナーでは、2013年2月3日に公開を開始したという、さまざまなキャラクターたちが活躍する4コマ漫画がコンセプトの「天下人劇場」にて過去に公開されたなかから注目作をプレイバックするというものだ。 (過去の要件はこちらもチェックしてね!) 今回は、「たくりん.ネットΧ」と「天下一どっとプリぽけ。」にて毎週木曜日に連載中のコメディ企画「コケコミ通。」MCのコケもっこりさんに選んでいただいた、思わずほっこりするだろう傑作回をお届けいたします!! (土方ともえさんおすすめの回はこちら)・意外過ぎる内容で思わず焦りました。:#254 つぶやき3(2014年6月28日) 元ネタはまつたけんくんからの重大発表でしたが、コケさんの場合、3コマ目の空白には「ケンタのランチが今だけ半額です!」とか入れたかった模様でした。・趣味の目標で締めくくる要件:#360 2015年の目標(2015年1月6日) ただ目標も人それぞれ、しかし、本業の目標はどうしたことやら・・・。・スイカエルくんの全力面接?:#723 入り込んだ・・・(2016年9月29日) この要件に対し、コケさんも「これは特殊な訓練を受けていないにもかかわらず、何か独学で得たかもしれません」と思っていましたよね・・・。・ところであのカチコン、どこで売っているの?:#1067 ファイナルカット(2018年4月27日) ただ本編内における設定からすれば「世界に1つしかないうえ、ごくわずかな監督しか扱えない」とすれば、扱える人物は監督Tと宮崎ハヤオ監督くらいかな・・・?しかし翌年の「つなぎゆく想い」にも再び登場したのは言う間でもなかったけどね・・・。・今年で20周年というわけで、・・・現在やってるか!!:#1352 プリクマ総選挙(2018年7月24日) 毎年7月24日の「天下プリクマ記念日」に併せて行われる企画なんですが、コケさんはというと、今年は青木ひえるさんに投票するらしいのですが・・・。・劇団てんかの公開予定に戸惑うスタッフ:#1518 答え(2020年3月19日) 「劇団てんか」2020夏公演の公開予定に頭を悩ますカニフラワーちゃん。そこでなすいぬくんが登場し、何しに現れたんだ・・・? ・・・というわけで、皆さんはどの回にほっこりしましたか?また来週も、リアルガチでご覧くださいませ!!
2023年07月13日
【コラム配信】本日は、 #トコナツバニラ 大ヒットを受け、あの人物も動き出した!!と題し「 #シン・テンーヌっち 」(17年)を紹介!ファンクラブオリジナルコラムは24時間無料アプリをチェック! さて、現在放送&配信中の天下作品「テンーヌっち/トコナツバニラ」ですけれども、早くもトレンド入りしつつあるそうです。というわけで、今後の展開が気になる一方、あの人も黙っていられません。その要件とは、こちらから!!スタートです。・てんかいっちJr.の”天下をたぐる旅” シーズン7・第1回(拡大スペシャル) てんかいっちJr.が天プロのなんとやらをめぐる人気コーナー。今回から新シリーズということで、天作における「トコナツバニラ」大ヒットの要件をテンサクネクストの担当者に独占インタビュー。その影響はどこまで響いたのか!?
2023年07月13日
【コラム配信】本日は、あの手塚先生の傑作をゼニメにしてみましたと題し「 #週刊ゼニメーション 」(23年)を紹介!ファンクラブオリジナルコラムは24時間無料アプリをチェック! 日本産テレビアニメ開始60周年の節目とともに開始となった、歴代アニメ作品のクロスオーバー企画「週刊ゼニメーション~Sponserd by アニメ大全~」。 (過去公開分はこちらもチェックしよう) ついに先週より「爆裂シリーズ」となりましたけれども、公の作者兼管理人は「日清爆裂辛麺」を食べたことはありませんが、ぜひともチャレンジしようかと思っていません。 (2023年7月10日現在) ・・・というわけで、新シリーズも参戦タイトルの紹介から参りましょう!! 今回例のTRPG用ダイスが導き出した年代は、まさかの昭和39年、言うならば高度経済成長期の1964年。この年よりオンエアされたタイトルは3作品と少なかったようだが(「みんなのうた」におけるものを除く)、今回元ネタに起用するタイトルは、手塚治虫先生原作の「ビッグX(東京ムービー(当時)製作。全59話)」に決定となったのだ。 そもそも「ビッグX」という作品だが、内容は第二次世界大戦中のドイツが舞台となっているというものだ。しかし、巨大化する薬剤を注入することで変身するというもので、一方のアニメ版では外見も姿も変わっている、という趣向は健在らしいというが・・・。というのも特色といえる。 もし、それを作者兼管理人・たくりんが同作をパロディ兼リブートしたら、こうなった!!・時代設定は1940年代・この記事が公開された7月12日の記念日のひとつに「人間ドック(短期入院精密身体検査)の日」とされていることから医療的な分野を主張したものとするうえ、主題歌をマグマの「薬剤戦師オーガマン」とする これらをバネにリメイクしたタイトル名は「ドラッグΧ(読み:ドラッグカイ)」となった。ただ英文字の「X(エックス)」とギリシア文字の「Χ(カイ)」は形状が似てはいますが・・・。というわけで、同作より若干名起用しますので、爆!ご期待を。
2023年07月12日
【コラム配信】本日は、杉崎カナ、絶体絶命のピンチ!?と題し「 #えびふらシリーズ 」(07年)を紹介!ファンクラブオリジナルコラムは24時間無料アプリをチェック! 本日のえびふらは!!あのカナさんがなぜか絶不調に!?その理由とは何か、言いたくもなってくるはずです。そして、本日のマッチスポンサーには食品業のトーカンさんをお招きし、こちらから。スタートです・・・!! ここで前回までのあらすじ。 例の妖精からそれぞれのパートナーの名前を言われたKOHARU脚本メンバーの3人。そんななか、4人目のパートナーを求めて井原市内を駆け回るなか、暗黒の機密結社の3幹部、おきたん、ジェルブレイブ、クラノスケに出くわしたのだ。それでもKOHARUメンバーは、なんとか彼らとのデュエルに勝利したのだったが・・・!! 2023年7月11日火曜日、 明日はソフトボール部の試合。毎日朝練に励む杉崎カナも、この時期ばかりは張り切って練習に参加していた。調子は上々、体調も完璧、カナだけではなく、チームの誰もが勝利を信じて疑わないほど絶好調である。あとは、授業中の居眠りさえなければ・・・ だがそのカナが、突然不調に見舞われてしまった。狙ったところにボールが走らない、どんなに投げても大暴投、ピッチングフォームに異常はないようだし、「どうしよう・・・こんな事、今までなかったのに」 原因不明の絶不調に、カナはひとり、混乱していたのである。 ・・・その不調は、今回のバケモノの仕業だった。きっかけは、ソフトボールに打ち込み、気力を充実させるカナの姿を見た縣姉妹が、「このパワーがえびふらという存在を強くしている」と分析した事だ。 それを告げられたヴェノム執行委員長が、「じゃあ、アレを邪魔すればいいんだ」と、スパ〇衛星的な微粒子系バケモノを送り込んだのである。お陰でカナは、グローブの中に潜む相手に術をかけられ、不調に頭を悩ませることになったのだった。 だがその事に気付かないカナは明日の試合を控え、大好きなハンバーグカレーにも手をつけられずに、ただ落ち込むだけだというけど・・・。 その日の深夜、ソフトボールでピンチに陥る悪夢で目が覚めてしまったカナは、お母様が新しいパンを考え出そうと悩んでいる場面に遭遇した。相談に乗ったお母様は言う。 「でも、それは初めての事じゃないでしょ。カナが私のマネをしてソフトボールを始めた小さい頃、なかなか上達せずに泣いた事があったじゃない」とのことだ。 そして、あの時カナが使いたがった母のグローブを渡し、ソフトボールが本来楽しいスポーツであること、精一杯やってやる事を思い出させる。それで元気を取り戻したカナは、「お母さんのグローブなら大丈夫」と張り切って試合に臨むことにしたのだ。 そして翌朝、元気に家を出たカナは、かおりと共に試合に向かう途中でヴェノムに遭遇した。そこで知らされる不調の原因。 「アンタの仕業だったのね」反撃に出たカナとかおりは、自分を支えてくれる人々に感謝しながら相手を撃破。ヴェノムを退散させたのだ。 これでようやく元の調子を取り戻したカナは試合の最後まで爆全力で投げ続け、勝利を収める事に成功したのだった。そしてその夜、母親への感謝を形にしたかったカナは、自分がお母様をもてなしたいと個性的なオムレツを作って喜ばせようとするとかいないとか・・・。 そして次回、7月15日。またもあの人物が暴走!?次回!えびふらONE-SEVEN!「混乱!おきたんの暴走」見せてやる、邪神(ビッグボス)のウイニングロードをな!!(某デュエマの予告のヤツじゃないか!!)
2023年07月12日
<冒険の始まり> プレッソは前回のあの依頼を片手に、エスプレッソの起源を求める冒険に出始めた。そのなかで重要なメモを冒険家とは思えぬ大量の量を持ち出すこととなったが、その管理に苦労するはず。そこでプレッソは信頼できるだろう友人「アルー・グレイ」に協力してもらい、今回の冒険に同行していただくことにしたのだ。
2023年07月11日
【コラム配信】本日は、突き出しの日と題し「 #クパクパクパーン! 」(10年)を紹介!ファンクラブオリジナルコラムは24時間無料アプリをチェック! 7月11日火曜日の「クパクパクパーン!」小杉円錐太がお届けする脱力的小噺の第38弾!!本日は、「ロールちゃんの日」にちなんだ小噺をお届けするのだ!!(・・・とはいっても、カプコンの某アクションゲームの同名のヒロインのことではないのだ!!) ・・・ことの発端は西暦2007年夏、要は「天下一どっとコム」が開始した年の出来事。洋菓子の「ロールちゃん」を口にしている1人の当時の女子大学生の姿があった!その彼女は「(ロールちゃんを使った)新作スイーツを手掛けまくりたい」とのこと。そこで自らを専業シェフに招き、いろいろと手掛けたのだったー!! どのくらい手掛け、どのくらい費用をかけたかは言えないが、当時としては、やったものだと思ったのだったー!! ・・・そして16年の月日がたった2023年、彼女は自ら代表理事を務める法人も設立し、新たな門出を迎えたのだ!! ・・・といった要件を、本日はお届けしたのだ。 さて、来週はリボボちゃんの絶対に役立つ用語集・第38弾。見逃すなー!!
2023年07月11日
【コラム配信】本日は、ウルトラマンの日にちなんで・・・と題し「 #週替わりバラエティ 」(23年)を紹介!ファンクラブオリジナルコラムは24時間無料アプリをチェック! さて、本日7月10日月曜日は、1966年のこの日に、あの「ウルトラマン」の放送が開始されたことから「ウルトラマンの日」としている。・・・しかし、(世田谷区)祖師谷と(福島県)須賀川、2大ウルトラ聖地でもその要件を信用していたに・・・うるさい・・・!!
2023年07月10日
ここ最近のTwitterに対する不具合とか不振とか相次ぐ中ではありますが、等ブログの作者兼管理人たるこの私も、実は先日サービスを開始したSNSで「スレッズ」を・・・開始する予定は、現時点で一切ありませんので。 (結局やらないのかよ!!)
2023年07月10日
【コラム配信】本日は、あのシリーズをメインに手掛けてみると題し「 #レレレのバラエティ 」(09年)を紹介!ファンクラブオリジナルコラムは24時間無料アプリをチェック! 今年2023年は、天下作品の「城へ向かって!」も、第1シリーズから数えて15年を迎えましたよね。そこで、現行シリーズ「城へ向かって!モノ々フ群遊伝」まで、本編もスピンオフもいくつかオンエアされてきた同シリーズなんですが、その15周年企画作品としての要件と銘打って、同シリーズを主体とするクロスオーバープロジェクトで「シロムカ×スピリッツ(仮称)」なるものをやってみようかと思います。 ただ新キャラ等のネーミングの要件ですが、普通に考えると戸惑うこともあるためか、カードゲームの「勇者ヌルポコ(知らない人は各自調べてな)」における文字カードをいくつか並べて考えるとか・・・。(ただかえって覚えにくそうな可能性もあるけどね・・・!!) ・・・とか、検討しただけでした。
2023年07月09日
【コラム配信】本日は、6人目の追加メンバーは誰か!?と題し「 #えびふらシリーズ 」(07年)を紹介!ファンクラブオリジナルコラムは24時間無料アプリをチェック! ・・・みたいな(昨年のメンタイナ~さん的な)ことを勝手に構想しましたけど、いかがでしょうか!!というわけで、本日のマッチスポンサーにはおなじみガイナーレ鳥取を運営するSC鳥取さんを迎え、こちらから。スタートです・・・。 (昨日の「えびふらプラスZ」第328回も併せてご覧ください!!) 前回までのあらすじです!! 土方ともえ脚本メンバーのカナ、かおりの前に命令されることが苦手ではあるものの驚くべき能力の持ち主とされている新たなる悪・縣サマス・モヤス姉妹が転校してきた。さらに同じく暗黒の機密結社の新幹部・ヴェノム執行委員長も出現、彼の使用するバケモノを前に苦戦はしたがサマス・モヤス姉妹と仲良くなったのは言う間でもなかったようだ。 第26話の終盤であの妖精はおしゃべりできるようになって、みんなの名前を呼びました。でも、あのアイツだけが呼んでもらえず、ちょっとすねてしまいます。しかも、そのアイツと心を通わせたことで、アスナは例の力で、動物の言葉もわかるようになりました。 そんなとき、あのアイツが例のパートナーの名前を順番にしゃべります。ロクジューカラの「アワ」、晩生内アスナの「イヨ」、葉山まりえの「サヌキ」というヤツがいるようでした。そした最後に「トサ」。例のやつが4体ということは、(KOHARUメンバーは)4人いる? そこで一同は4人目のえびふらと出会うためにも、そのトサを探しに出かけるのでした。 そんなロクさんたちのようすをこっそり見ていたジェルブレイブは、隠れ家に戻って、そのことをおきたんとクラノスケに伝えます。ただでさえ、自分たちの作戦をジャマするメンバーなのに、人数が増えては大変だと、暗黒の機密結社直属3幹部は4人目が現れる前になんとか倒そうと出かけるのでした。 一方、トサの手がかりが何もないロクさんたちは、アスナの提案で動物たちから情報を教えてもらうことにします。ツバメに餌をあげたり、ネコのケンカを手伝ったりと、苦労を重ねるロクさんたちでしたが、ついにトサの居場所を知っているイヌワシと出会うことができました(・・・イヌワシ!?)。 井原市内のゲームセンターの「ロジカルキャッチャー」のなかで眠っているトサを、ようやく見つけたロクさんたち。でも、奴は目を覚ますと、どこかへと飛んで行ってしまいます。何か探している、その様子を見てロクさんたちは、あいつが4人目のメンバーのもとへ向かっているのだと思いました。 そして、ようやく例のあいつはてんかいっちJr.のドーナツ屋さんに止まります。まさか4人目はてんかいっちの後継者・・・?・・・ではなく、そこにいたのは因幡うさみ先輩でした。 でも、うさみ先輩に話を聞く前に、例の3幹部が現れます。ロクさんたちは、うさみ先輩をてんかいっちJr.にまかせて、えびふらに変身しました。 結果、3幹部と初めて戦うKOHARUメンバーは、その強さに苦戦しました。でも、ひとりでは勝たなくても、3人なら勝てるはずだ。KOHARUメンバーは力をあわせて、3幹部を一か所に集めました。まさしく全集中。そして、決め技を同時に放って、なんとか3幹部を退けることに成功します。 戦いが終わってうさみ先輩が戻って来ましたが、そこにはもうトサはいません。これではうさみ先輩に話も聞けないと、ロクさんらはえびふらのことを秘密のままにします。 でも、4人目のえびふらがうさみ先輩だったらどんなにうれしいことだろうと、ロクさんたちは心のなかで思っていたのでした(うさみさんは7年前には追加戦士の役もやってましたけどね(実話))。 次回、7月12日水曜日。一方のカナに不調が・・・ご期待ください!!
2023年07月08日
1 令和チュスターシリーズ 怒涛の第4部!!!!チュスター:24第15話「琵琶湖にさまよう亡霊チュス!」 <ピザクックDAY!!> ヌルヘビとドロドカンによる”すあまコンビ(某クリエイティブディレクター命名)”は、滋賀県竜王町にロンメールの指示で先に来ていた。「琵琶湖付近に通常では出現しない謎の亡霊が出現した」という情報を耳にしていたが、遭難しているチュスターズの反応もあるらしいというが・・・。 2 ヨウカスの醍醐味は、ここまできた。スタジオブラウブリッツプレゼンツ:超ヨウカスウォッチ第14回「超・ゼルビア地獄」 <SAT-BOX DAY!!(「SummerPartyTime」配信記念スペシャル)> 天下作品20周年というわけで、約1年にわたってさまざまなタイトルからスペシャルゲストが出演。今回は「チュスターシリーズ」より、昨年の「チュスター:RIZZZING」で活躍したというシルキさんが出演します。 いよいよ夏休み直前。そこで天野は夏休みの予定を立てていたが、そこへかつて父・君主イヴィルにあらがっていたというシルキに出会ったのだ。そこで、これまでの一部始終を本編ノーカット的に振り返ったのだったが・・・。 3 天下作品内のテレビショッピング!田沢湖付近の通販「ニューモ編2」 (協賛:ファーマフーズ) 今回のタザツーは、タマゴから生まれた人気の薬用育毛剤が約2年半ぶりに登場。そして今回も約1ヶ月分を初回限定の半額でご提供。この機会にぜひともご注文を!! 4 天下作品視聴率ランキング!視聴り通102023年6月26日~7月2日付 ワースト10 カルスペ!:サザエさそ24時(ドキュメント)23/07/02(日) 対京都サンガF.C.戦、0-0で引き分け 5.3/7.5 カルスペ!:ひとくち劇場2023(バラエティ)23/07/02(日) 対徳島ヴォルティス戦、3-1で勝利 3.5/5.1 プリクマDX #22「怪奇!アストラル・メゾン/近未来を行く歌姫の誓い!」(ドキュメント)23/07/02(日) 次回は闇のお化け屋敷回 2.0/3.0 イタズラジャーニー 第33回(バラエティ)23/07/02(日) かまいたちチョコプラの過激旅 1.8/3.5 ドラえしん 第335回/グランパスステージ(バラエティ)23/07/01(土) 対川崎フロンターレ戦、2-0で勝利 1.7/3.0 ギガノトサウルスの野望~警報級大雨編~(ドキュメント)23/07/01(土) 警報級大雨…災害発生の危険性 警戒ポイントを中継交え解説 1.4/1.8 ・・・。(無駄)23/07/01(土) ・・・。 1.4/1.8 ・・・。(無力)23/07/01(土) トランクスルー 1.2/1.7 ドラえしん 第335回/スシローステージ(バラエティ)23/07/01(土) にっぽんの海からうまいもん祭 7/5(水)~7/17(月) 1.1/2.0 無力(その他)23/06/29(木) 上記同様 1.0/1.6 日テレポシュレ 夏がやってきたからお買い物SP!第39話(ドキュメント)23/07/01(土) ・・・。 1.0/2.0 The ガイナーレ鳥取2023/J3第19節(倉吉市ホームタウン・デイ)見所(ドキュメント)23/07/02(日) 対FC大阪戦、2-2で引き分け 1.0/1.8
2023年07月07日
先週末より主に九州地方を中心に観測された集中豪雨。その要件において、今週末も懸念されるだろうか、検討つきかねます。 ・・・とか、申したい。
2023年07月07日
【コラム配信】本日は、先週に続き、このテーマからです!!と題し「 #天下人コンシェルジュ」(23年)を紹介!ファンクラブオリジナルコラムは24時間無料アプリをチェック! というわけで、毎週木曜午後は「天下人劇場」のこの10年を振り返るという「天下人コンシェルジュ」の時間だ!!このコーナーでは、2013年2月3日に公開を開始したという、さまざまなキャラクターたちが活躍する4コマ漫画がコンセプトの「天下人劇場」にて過去に公開されたなかから注目作をプレイバックするというものだ。 (過去の要件はこちらもチェックしてね!) さて、本日は先週に続き、「○○面接」の傑作選からお送りしようかと思います。どうぞ!!・落ち着いてない深呼吸ってなんだよ!!:#1750 かまめし面接(2021年2月1日) ここで取り上げている楽曲の「クレクレタコラ(作詞:鶴川五六、作曲・編曲:菊池俊輔)」とは、前年の「フレフレダンス」の元ネタともなっているようだが、思い返せば今年で放送50周年か~!!・ライトさんのあの表情も見どころか!?:#1938 トッポ面接(2021年10月10日) 劇中でも脱力的なところを見せるライトさんだが、面接でも脱力的な態度満載でした。・「手配で」ヒッチハイク:#2053 れきせん面接(2022年3月5日) ライトさんの面接もだけど、クリンさんはというと・・・けっこう慎重でした。・本編中の「ちゅうどく」が「ちゅうごく」に聞こえるって投書があって、昔の言葉が通じにくくなったことを実感したね。:#2154 ちゅうどく面接(2022年8月5日) ・・・というより、韻を踏んでいる内容か?・・・とか、無性にツッコみたい・・・。・ところで「やさん」って何?:#2177 やさん面接(2022年9月10日) この回はラーさん(ガウディア)が本気でやってみたというものだが、いよいよやさんでしまう・・・(”かさんで”を懸けたダジャレだね?)・某シンオウ地方の古い呼び名ではないぞ、このお題!!:#2331 ヒスイ面接(2023年5月4日) やけにおーじくん(和歌山県町村会)のガチなやりくりがさえわたったけど、明日のモノタロウが制御機器と自転車部品の日であるくらいさえわたっただろうと思う。(言う必要あるか?) ・・・というわけで、2週連続で○○面接の傑作選をお届けしましたが、次週もお楽しみに。
2023年07月06日
【コラム配信】本日は、来週の #トコナツバニラ レギュラー初回よりハンパなく好評ですと題し「 #シン・テンーヌっち 」(17年)を紹介!ファンクラブオリジナルコラムは24時間無料アプリをチェック! ・・・とかささやかれつつありますが、皆さん、いかがでしょうか!!その気になったところで、本日はこちらから。スタートです!!・クチビールPresents 天下関係者図鑑のヤジコレ 第5回(拡大スペシャル) クチビールの「いろいろ言わせてもらいます!!」シーズン2として前シリーズ同様にいろいろヤジ的な要件を話すという大胆企画がリニューアルして登場。今回のテーマは「トコナツバニラ」。「テンサクエキスポ」で3度のラインナップから連続アニメに昇格したという同作における要件を本気で語っていただきました。・オサムライオサムの”今コレ!” 第56回 あのオサムが気になることをガチ紹介する企画。今回は、こちらも「トコナツバニラ」放送記念企画、なぜ同作はレギュラー化にこぎついたかを監督に本気でインタビュー。今後の進展も注目される中、これまで苦労したことも語っていただきます。
2023年07月06日
【コラム配信】本日は、さあ、突き刺され!!と題し「 #週刊ゼニメーション 」(23年)を紹介!ファンクラブオリジナルコラムは24時間無料アプリをチェック! 日本産テレビアニメ開始60周年の節目とともに開始となった、歴代アニメ作品のクロスオーバー企画「週刊ゼニメーション~Sponserd by アニメ大全~」。 (過去公開分はこちらもチェックしよう) 先週を持って「初陣」シリーズのほうも完結となり、今週より第2期目となる「爆裂」シリーズとなります。たとえるならば、日清食品さんの辛口の即席麺のブランドで「日清爆裂辛麺」同様にやみつきになるほどの興奮を毎回お約束する、といったところか。 第1期までの時点で参戦タイトルも18、参戦キャラも89に迫った。しかし、来週以降順次紹介する第2期のヤツらは、とにかくスッゲーぞ。(鹿児島のエクスの口癖とか名乗り「エクス!スッゲー!!」のように・・・!!) といったところで、次回以降もほとんど見逃せない。その深淵、とくとご覧あれ!!!
2023年07月05日
【コラム配信】本日は、新たなる悪の手先たちと題し「 #えびふらシリーズ 」(07年)を紹介!ファンクラブオリジナルコラムは24時間無料アプリをチェック! 本日のえびふらは・・・!!暗黒の機密結社の新幹部「ヴェノム執行委員長」、さらに後のほとんどのエピソードでカナ、かおりと爆かかわることとなる縣サマス・モヤス姉妹。そんな以上のアウトサイダーズ3人が初登場となる要件でありますが、今回のマッチスポンサーには青森県の天下作品企業・大鰐クリエイツさんを迎え、こちらから・・・スタートです!! 前回までのあらすじ。 将来の夢は獣医として積極的な晩生内アスナ。例のフェレット風の妖精の診察を行うこととなったが、一方、前作の終盤で猛威を振るった巨大な某ラスボスの卵っぽいものが出現。そこから出現した夢幻的なバケモノを前に苦戦する一同。そんななか、アスナの新技「オソキナイツ=ドラマティックラスター」を発動させ、なんとか相手を倒し切ったのであったが、例の妖精もすっかり回復したのは言う間でもなかった。 2023年7月5日水曜日。カナとかおりのクラスに、不思議な転校生がやって来た。彼女たちの名前は姉は「縣サマス」と妹は「縣モヤス」、いずれも名字の読みは「あがた」である。割と人当たりの良い姉・サマスは、ショートカットが似合う、ボーイッシュなイメージの女の子。方や妹・モヤスは、ロングのストレートが清楚なイメージを与えるものの、ぶっきらぼうな一面がある少女である(いずれも設定です)。 昨日、カナ、かおりの住む浜松市にやって来たばかりというその2人は、感情の起伏もなければ表情もない、少しばかり冷たい印象を与えるようだが・・・。前日に「トネリコの森」で2人と出逢っていたカナ、かおりは、そんな2人とさっそく友だちになるのだった。 そんなサマスとモヤスは驚くべき能力の持ち主だった。まだ習っていないだろう数学の方程式を、教科書の例題を見ただけでスラスラと解いたり、その存在すら知らなかったバレーボールを、まるで何年もやっていたようにプレーしたり・・・(アドリブじゃないだろうな?)。 だが・・・そんな彼女たちにも欠点があった。それは体育の授業の直後、ソフトボール部の女性部員が「ソフトボール部で一緒にプレーしようよ」と誘ったのが発端だった「それ、命令か?」「私たち、命令されるのが嫌い」 その2人の思わぬ態度に、彼女は大きなショックを受けてしまうのだった。 だがしかし、「私たちのやる事を、勝手に決めないでくれる?」・・・サマスとモヤスをソフトボール部に誘っただけなのに、2人は冷たく切り返し、彼女の心を傷つけた。そんな2人に対し、かおりは友だちとして真摯に訴える。「(問題の人物)は、2人と仲良くしたかったんだと思う」そして、その心理を理解できずにいたサマスらに、友だちだから仲直りさせたい・・・ただ友だちだから心配だと説得した。 そんなカナらの前に現れる、広報部長ウゾに代わる新たな敵「ヴェノム執行委員長」。相手はまたもバケモノをけしかけ、例の花園のありかを聞き出そうと迫って来たのだ。 今回の戦闘シーンはちょっと問題のシーンが多かったばかりか割愛、カナたちは戦闘終了後、またまたサマスらに驚かされていた。何と彼女たちは、弁当も持って来ないで、そのまま何も食べずに午後の授業を受けようとしたのである(おいおい)。「それじゃ放課後まで持たないよ」と心配し、自分たちの弁当を分けてあげるカナたち。それは次第にクラスの輪として広がり、2人はクラスメイトとして仲良くなっていくのだった。 だが実はその2人、ヴェノム執行委員長と同様、あの暗黒の機密結社の側の配下。それなのに、カナもかおりもまだその事に気付いてないようで・・・。 そして次回、KOHARUメンバーにおける追加戦士の案件!?その本題は8日土曜・・・!!
2023年07月05日
<エスプレッソとは何か> 「コーヒーの起源は、きっと赤道にある」 そう口にする、1人の専門家の姿があった。彼の名は「エス・プレッソ」世界中のコーヒーの味を求めてきたという、コーヒー業界において有名とされている人物である。そんなプレッソの前に、ある大人物から依頼が届いた。「赤道直下にエスプレッソの起源とされるものの存在が明らかとなったので、調べに来てくれないか」 その話に乗ったプレッソだったが、その場所は、人類未踏の地にあったようだ。
2023年07月04日
【コラム配信】本日は、7月だから、防災にも気を配ろう!!題し「 #クパクパクパーン! 」(10年)を紹介!ファンクラブオリジナルコラムは24時間無料アプリをチェック! 7月4日火曜日の「クパクパクパーン!」今週は、僕、縦長長男がお送りしております「受験に出るニュース」の第38弾。先週は第4900幕記念番外編をお伝えしたのですけれども、10月9日月曜日の「たくりん.ネットΧ」第5000幕に向けつつ、ラストスパートといったところでしょうか。 というわけで、本日は・・・徹底した防災対策にも気を配りたいところ。・・・以上です!! ・・・しかし、手抜きで今回はお伝えしたけど、来週はエンスィーさんの脱力的コーナーの第38弾。ぜひともお見逃しなく!!
2023年07月04日
【コラム配信】本日は、あさってよりBS朝日で放送のショートアニメについてと題し「 #週替わりバラエティ 」(23年)を紹介!ファンクラブオリジナルコラムは24時間無料アプリをチェック! ・・・みたいなことを天下人劇場編集スタッフより申されましたので・・・。その内容を見ると、「天下人本編でも活躍中のあの忍者姉妹が主演のアニメ「湖池屋SDGs劇場 サスとテナ」第4期があさって午後8時54分よりBS朝日にて放送いたします。つきましては、天下人スタッフも毎週吟味しますので、ぜひともご覧いただきたい。地球環境のために。」 ・・・というわけで、くわしくは「サスとテナ」で検索してミナ!!(YouTubeでもこれまで放送された全39話を配信中です!!(シーズン4においても随時公開))
2023年07月03日
一昨日1日土曜日ごろ、主に西日本や関東地域で集中豪雨が見られた。 ・・・それはもってのほかだが、今後に警戒されるだろうか、注目だ。
2023年07月03日
全52件 (52件中 1-50件目)


