全53件 (53件中 1-50件目)
【代償とタッグバトル:ガンサク】 「ライブオフグランドチャンピオンシップ全国大会」南地区予選。1回戦第4試合は刺身率いるチーム温野菜は1戦目は刺身が敗れるが、続くじゃがとゲンサイが勝利し、その後チーム温野菜は順調に勝ち進み、とうとう決勝戦までたどり着く。 決勝戦の相手は一回戦でゲンサイにちょっかいをかけて来た肩ロースがいるチーム「かっくりん」。 はじめの対決はゲンサイVS3兄弟の次男・ロース。ゲンサイは借りを返すチャンスとやる気満々で挑む。 白熱する試合展開・・・しかし彼女はしだいにロースのモンスター軍団(主にイーグルケンサク)の攻撃に押されていってしまう。
2023年10月31日
【コラム配信】本日は、ハロウィンの要件を忘れてないか?と題し「 #クパクパクパーン! 」(10年)を紹介!ファンクラブオリジナルコラムは24時間無料アプリをチェック! 10月31日の「クパクパクパーン!」なんですが、ボクからのお知らせ・・・。なんと、実は・・・ボクは「テンカ=タクリン三世」を脱退・・・しません・・・。 だからこそ、来週以降もよろしくお願いします・・・。 といったところで来週は例のバカバカギャグ・第40弾・・・以上・・・。
2023年10月31日
【コラム配信】本日は、明日、31日火曜日は・・・わかるよな?と題し「 #週替わりバラエティ 」(23年)を紹介!ファンクラブオリジナルコラムは24時間無料アプリをチェック! ・・・そう!!10月31日火曜日は、例のハロウィンですよね。そんなときこそ、かくなるうえは・・・全力でバーッとやらまいか・・・えか!!(そのあと、掃除のほうもしようぜ。)
2023年10月30日
今回の保護団体が訪れた遺跡は、約3000年前に繁栄したとされる古代文明のものであって、現在の人類より優れた知能を持つとされる生命体によって築かれたものとされている。その遺跡を修復・清掃を行うことが今回の団体に課せられた任務とされているようだが・・・。 まだ先は遠くなりそうだ。
2023年10月30日
【コラム配信】本日は、ジビエの日と題し「 #レレレのバラエティ 」(09年)を紹介!ファンクラブオリジナルコラムは24時間無料アプリをチェック! さて、本日10月29日日曜日は「ジビエの日」ですよね。そこで、本日はそんなジビエ肉やホルモンなどといった牛肉、豚肉、鶏肉以外の肉を用いたハンバーグで「サファリバーグ」を召し上がった方がいいと思います。(定義は日本ハンバーグ協会ホームページより引用) ただ野生味あふれるものをここで取り上げるにもほどがありますが、・・・えか!?
2023年10月29日
【コラム配信】本日は、THE てんかいっちJr.と題し「 #えびふらシリーズ 」(07年)を紹介!ファンクラブオリジナルコラムは24時間無料アプリをチェック! 本日は、そんなてんかいっちJr.さんがえびふら本編で魅せきれなかったと思われる要件を本気で語り尽くすエピソードと銘打ってお届けさせたいところですけれども、いかがでしょうか?今回の要件は、一昨日の「えびふらプラスZ」第338回でも詳しく紹介させていただいております。(一昨日の「テンーヌっちX」第4回のほうも併せてご覧くださいね!!) そして本日のマッチスポンサーにはイーレックスさんを迎え、こちらから!!スタートになりますよ!! 前回までのあらすじ!! かおりの家でたまりにたまった宿題に追われるカナとかおり。そのさなか、クジェスカ副代表取締役が現れ、例の精霊2体を泡に閉じ込めてしまったのだ。そんななかでクジェスカの召喚したバケモノを相手に勝利するも、あのレイシ社長も登場。先ほどの精霊を拉致して去っていったのであった。それを目の当たりに落ちぶれる2人。来週はどうなるだろうか・・・!? 2023年10月29日日曜日、いつものように公園へとロクジューカラたちは来ましたが、我らが準レギュラー・てんかいっちJr.のドーナツカフェがありませんでした。最初は病気かと思っていたロクさんたちでしたが、6日たってもてんかいっちJr.本人は現れません。町の人は、代わりにベンチを置こうとしますが、ロクさんはてんかいっちJr.は必ず戻って来ると言って、待ってもらうことにしました。 一方そのころ、彼はあの「テンーヌ・T・テラワロックス2世」通称テンーヌに頼まれて、幸せをもたらすと言われている「ドギモサファイア」たる宝石を持って家出したテンーヌの娘、プチテンーヌ・T・テラワロックス3世の友人の少年を探していたのです。でも、そのことをロクさんたちは知りませんでした(おそらくそうだろうな)。 たぶん一昨日の「シン・テンーヌっち」改め「テンーヌっちX」第4回を見ていた人は、ザワついたな・・・。 そんなてんかいっちJr.の心配をして町を歩いていたロクさんたちは、一人ぼっちでさみしそうにしている男の子と出会いました。そこでロクさんらはその男の子と仲良くなって、一緒にご飯を食べたり、遊んだりして井原市を案内します。その男の子は「先生」という人から、井原市が幸せになれる町だと聞かされてやって来たのだとロクさんたちに話してくれました。 そんな時、ニュース速報が流れて、男の子が家出中のあの少年だったことをロクさんたちは知ります。ビックリする一同。そして一同の前に、あの少年と宝石を狙って、「Teamクジェスカ」と名乗る悪い人たちが現れるのでした(暗黒の機密結社の面々が雇ったとかではないだろうな?)。 Teamクジェスカの一同に捕まって、KOHARUメンバーと先ほどの少年は、倉庫に閉じ込められてしまいました。あわてるあの妖精でしたが、そこへあのてんかいっちJr.が現れます。彼は応援を呼ぶと、先ほどの少年を心配していた友人に連絡を取りました。しかし、彼こそ、Teamクジェスカのボスだったのです。 不意をついててんかいっちJr.を気絶させたボスは、さっきの少年と宝石を持って逃げ出しました。そこへジェルブレイブが幸せを呼ぶ宝石でみんなを不幸にしようと、宝石をバケモノに変えてしまいます。この大混乱の中、目を覚ましたロクさんらはえびふらに変身しました。 ・・・だが、暴れる今回のバケモノを止めようとするえびふらでしたが、その宝石でできた硬い体に苦戦します。この隙に逃げ出そうとするTeamクジェスカでしたが、目を覚ましたてんかいっちJr.の活躍で、さっきの少年は無事に助け出されました。さらにてんかいっちJr.は、(博学で思いついた要件で)相手の弱点をメンバーに教えます。こうしててんかいっちJr.の大活躍で、事件は無事に解決されました。 そして、元のように公園でドーナツカフェを開くてんかいっちJr.を見て、ロクさんらは一安心です。でも、公のてんかいっちJr.の正体は何者なのか。その謎は、(劇中では一切)明かされないままでした。 そして次回!!お伝えしたようにカナ、かおりもさらなるパワーを得ることに!?答えは11月1日水曜ッ!!
2023年10月28日
1 令和チュスターシリーズ 怒涛の第4部!!!!チュスター:24第31話「チュスターズの反逆者チュス!」 <むさしの村DAY!!> 照島海岸にやってきたチュスターたちを待っていたものとは、チュスラクレスらクルーを襲撃したという張本人とされている「チュスザビーダ」なる、裏切り者の名を受けたチュスターだった。そのチュスザビーダに立ち向かうべく、チュスターたちは真向に挑むこととなったのだが・・・。 2 ヨウカスの醍醐味は、ここまできた。スタジオブラウブリッツプレゼンツ:超ヨウカスウォッチ第30回「迫りくるファジアーノ岡山」 <バンダイナムコエンターテインメントDAY!!> 天下作品20周年というわけで、約1年にわたってさまざまなタイトルからスペシャルゲストが出演。今回は「金箔仮面」より主人公の金箔仮面が出演します。 突如北秋田市に大量のクマが発生、天野とひこにゃん、そしてネタ野村は訳も分からず戦う羽目になってしまった。そんななか、金沢より金箔したあのマッスルガイが突如現れクマたちも思わず見とれてしまい・・・。 3 天下作品内のテレビショッピング!田沢湖付近の通販「ひざサポートコラーゲン編4」 (協賛:キューサイ) 今回のタザツーは、ひざに効果的な赤い袋のコラーゲンを紹介。しかも今回も初回に限り送料無料の2ヶ月セットをご用意しておりますのでこの機会にご注文を!!! 4 天下作品視聴率ランキング!視聴り通102023年10月16日~22日付 ワースト10 カルスペ!:サザエさそ24時(ドキュメント)23/10/22(日) 対ヴィッセル神戸戦、3-1で敗北 5.9/8.8 カルスペ!:ひとくち劇場2023(バラエティ)23/10/22(日) 対ザスパクサツ群馬戦、1-2で敗北 3.9/5.9 名探偵ゴリラ&人生の楽園 神無月の参(ドキュメント)23/10/21(土) 静岡・伊豆市~カフェで広がる 子育ての輪~ 3.3/5.3 ドラえしん 第351回/グランパスステージ(バラエティ)23/10/21(土) 対ガンバ大阪戦、0-1で勝利 2.4/3.3 イタズラジャーニー 第48回(バラエティ)23/10/22(日) かまいたちチョコプラの過激旅 2.0/3.5 プリクマDX #38「激突!ヒルパーダの野心/サーヤ考案!デュアクロス最終テスト・前編」(ドキュメント)23/10/22(日) 次回はアビスロイヤル復活&ジャシンvsリッパー教授プレイバック回 1.8/2.7 ニンテンドースイッチプレゼンツ:王様戦隊ペヤングオージャー 第34話/超おどるメイドインワリオ編#4(ドキュメント)23/10/21(土) 対湘南ベルマーレ戦、0-1で敗北 1.7/3.2 飛び込みつづらで日が尽きず~第3話~(ドキュメント)23/10/20(金) キングキョウリュウジンの扱いww 1.6/3.0 ドラえしん 第351回/スシローステージ(バラエティ)23/10/21(土) 食べて応援!海の幸キャンペーン 10/27(金)~12/8(金) ※一部店舗限定 1.5/2.2 無駄(その他)23/10/21(土) ・・・。 1.3/1.6 ・・・。(・・・。)23/10/21(土) トランクスルー 1.3/1.7
2023年10月27日
かくして、イスラエル・パレスチナでの軍事行動も後が立たないのは言う間でもないだろうか。 ・・・しかし、西アジア襲撃もやはりは時間の問題であろうかがうかがえるところですが・・・。ある意味、わかるかもな?
2023年10月27日
【コラム配信】本日は、あの特撮好きの侍がおすすめするエピソードとはと題し「 #天下人コンシェルジュ」(23年)を紹介!ファンクラブオリジナルコラムは24時間無料アプリをチェック! というわけで、毎週木曜午後は「天下人劇場」のこの10年を振り返るという「天下人コンシェルジュ」の時間だ!!このコーナーでは、2013年2月3日に公開を開始したという、さまざまなキャラクターたちが活躍する4コマ漫画がコンセプトの「天下人劇場」にて過去に公開されたなかから注目作をプレイバックするというものだ。 (過去の要件はこちらもチェックしてね!) さて、本日はてらキャラ屈指の特撮ドラマ好きの侍、日向のヒュウガさんが絶対に刮目するべき傑作回を紹介いたします!! (土方ともえ回はこちら) (コケもっこり回はこちら) (tyny回はこちら) (木梨セイラ回はこちら)・イヤスンダーさんのバスタオル姿が印象的だった?:#128 混浴?(2013年11月7日) 天下人劇場本編では数少ない、温泉での回のひとつ。・・・待てよ・・・イヤ、完全にのぼせすぎだって・・・!!・白い手のしそびらめくん!?:#296 じっとしてても・・・(2014年9月12日) ただ製作した当時、うっかり塗り忘れていたことは記憶にありますけど、ここ最近ではそれらにも注意を図りつつ手掛けておりますので・・・。・塗り忘れた、といえば、こちらの回もでした。:#1017 ブロッコアラくん1(2018年1月30日) 1コマ目でのブロッコアラくんのつかまっている木の葉が塗られていなかったことも記憶にありますけど・・・以降、気を付けます。(監督T)・水中からの頭突きって!?:#1386 パンプきんぎょちゃん2(2019年9月10日) 完全に二重災難を感じそうな予感を感じる展開となったかと思われたのは、言う間でもなかったようだ。・これほど怪人を倒すミライトワ2世っていったい・・・:#1756 五輪戦士ミライトワ39(2021年2月9日) あれほどの怪人を前に挑むなんて、朝飯前とか今にも怒号が飛びそうなものでしたけどね・・・。・ちなみに、ヒュウガさん本人を起用した回もありました。:#2204 第300回の裏で・・・(2022年10月22日) この日に「超ドラえしん」第300回がオンエアされ、そのスペシャルゲストとして彼が出演した時の要件での掲載となりましたが、昨年はいろいろと世話になりました。 ・・・というわけではありますが、これからもヒュウガさんともかく、バカまじめによろしくお願いしますよ・・・!!
2023年10月26日
【コラム配信】本日は、そういやテンーヌっちって、スポンサーあったよね?と題し「 #テンーヌっちX 」(23年)を紹介!ファンクラブオリジナルコラムは24時間無料アプリをチェック! ・・・実は、天プログループもそうですけど、視聴者様方がスポンサーなんです。その意気込みで本日はこちらから。スタートです・・・。 そして、あさっての「えびふらONE-SEVEN」第60話の件なんですけれども、本編ではドーナツ屋の店主役をさせていただいていますてんかいっちJr.さんの才能が光るエピソードと銘打ってお届けする見通しです。よかったら、当日はこちらもご覧ください!!・テンーヌっち15周年記念プレキャンペーン企画 第4回 いよいよ来年2024年は「テンーヌっち」が開始してジャスト15周年!!そこで当企画ではこれまでの15周年の反省(半生)をもとにこれまでの要件をプレイバックしつつお届けします。・てんかいっちJr.の”天下をたぐる旅” シーズン7・第5回(拡大スペシャル) てんかいっちJr.が天プロのなんとやらをめぐる人気コーナー。今回は、先日のたくりん先生生誕30周年という用件を手厚くプレイバック!この日のやりくりはとことん輝いたに思われたのだが、某100カメ的要領でご覧いただきたい!!・”テンーヌっちMIX” 第103回 毎回週替わりでゲストが当番組あてに寄せられたファンレターなどをガチで紹介します。今回も微妙なやりくりが・・・!?必見です。
2023年10月26日
【コラム配信】本日は、2024年もかなり熾烈な展開の予感か。と題し「 #週刊ゼニメーション 」(23年)を紹介!ファンクラブオリジナルコラムは24時間無料アプリをチェック! 日本産テレビアニメ開始60周年の節目とともに開始となった、歴代アニメ作品のクロスオーバー企画「週刊ゼニメーション~Sponserd by アニメ大全~」。 (過去公開分はこちらもチェックしよう) 先週16日月曜日は、科の天下一どっとコム代表取締役も兼任している作者兼管理人にして当コーナー執行役員でもあるたくりん先生の30歳の誕生日を迎えた要件はもってのほかですが・・・。 (先週は急遽休止して申し訳ありませんでした) というわけで先々週は覚えにくいタイトルの救助隊活劇「ウリクペン救助隊」を元ネタとした「トッレイト救助隊」を紹介しましたけれども、公のSNSからは以下の反応が寄せられたのだ。「「トイレット」の逆読みじゃないのか今回のタイトル・・・?」「やけにトイレ縛りって、全編を通してトイレタイムになりそう」「根は良くても、少しは救助隊としての概念も考えてほしい」「後のトイレウォーズ的な何かを思い立たせる」 ・・・などのご意見を寄せられたのですが、今週は1985年放送のタイトルから取り上げようかと思います。この年にオンエアされた代表作では、ロボットアニメでは「機動戦士Zガンダム」「超獣機神ダンクーガ」「戦え!超ロボット生命体 トランスフォーマー」など、スポーツものでは「タッチ」、その他のジャンルでは「六三四の剣」「ダーティペア」「ハイスクール!奇面組」などがオンエアされたのだが、今回は今年春の「アンゴラ」の度合いから覚めない、ということで「ぴえろ魔法少女シリーズ」第3作「魔法のスター マジカルエミ(全38話)」をテーマにしようかと思いますが、どうぞ・・・!! というわけで、今回紹介する「マジカルエミ」とは、マジシャン志望の不器用な1人の少女が鏡の妖精と出会い、華麗で大胆なマジックで悪に挑む・・・もとい、アイドルとの二刀流で挑むこととなる、という内容となっている。簡単に言えば。主人公の年齢設定は前作の主人公と同様に11歳ではあるのだが、実に興味深い内容となっているのは、言う間でもないようだ。 それを科の作者兼管理人が同作をパロディ兼リブートしたら、こうなった!!・時代設定は(元ネタが放送された)西暦1985年・この記事が公開された10月25日の記念日のひとつに「プリンの日」とあるため、ある意味プリンを題材にしたマジシャンを主体にする ・・・といった度合いではあるが、そのタイトルは「甘味のスター プディングラメル」に決定となったが、「ラメル」・・・あ、カラメルのことか!!(漫画家とかの「からめる」とは別)前作のアンゴラとはどう絡むだろうか、今後に注目していただきたい・・・!!
2023年10月25日
【コラム配信】本日は、去年のプロトンさんを思い立たせますと題し「 #えびふらシリーズ 」(07年)を紹介!ファンクラブオリジナルコラムは24時間無料アプリをチェック! 本日のえびふらは!!土方ともえ脚本メンバーのカナさん、かおりさんが本気で宿題に没頭するというエピソードをお届けしますが、後半であの社長が登場か!?必見です。 そして、本日のマッチスポンサーには岐阜市のリフォーム業・中村ワークスさんを迎え、こちらから!!スタートになります。 前回までのあらすじ。 沖田掃除は後輩・ロクジューカラに案内され、井原市内の商店街をめぐっていた。そこでロクさんのかつての実家の話をするところでクラノスケが一眼カメラ系のバケモノを召喚、その光を浴びたロクさんは当時の世界へ・・・。生前のおじいちゃんとも出会い、意識を戻したところでバケモノを倒しきったのは言う間でもないが、ロクでもないこととなったのは確かだった。(ロクさんだけに!!) 2023年10月27日金曜日。長すぎる秋休み最終日とあって、そらのかおりの部屋では風物詩とも言える光景が展開されていた。・・・そう、たまりにたまった宿題の処理である(いや、早めにやれよ)。 杉崎カナはともかく、かおりまで宿題をためていたのには、ある理由が・・・。実は8年ぶりにこの公の場(シリーズ)に帰って来たということもあり、今年は特に街のスケッチに時間を費やしてしまったのである。だが全集中して宿題をこなしたいのに、あの妖精たちは、いつもの調子でバカ騒ぎ。 「お願いだから、今日だけは静かに宿題させてよ」・・・後輩・杉崎カナの悲鳴が空しくこだました。 追いかけっこをしては部屋をひっかきまわし、メロドラマを見ては「あの妖精が泣いた、泣かない」で大騒ぎ。カナもかおりも、これではなかなか宿題に集中できない。 そんな中、CMを見ていたあのでこポンの2人が声を担当する精霊がシャボン玉の映像に目を輝かせていた。あの様子は、まさに天空の泉。「早く(天)空の泉に戻りたい」・・・思わず郷愁の念に駆られる。 そこへ、謎の宅急便屋がタイミングよく石鹸を届けに来た。それを目にした2体は、思わずその包みを開けてシャボン玉遊びを始めてし・・・というより罠にはまってしまうのだ。 ・・・だがそれは、宅急便屋に化けたクジェスカの罠、何とあの2体が突然シャボン玉の中に包み込まれてしまったのだ(だから言ったのに)。再び現われた相手はシャボン玉に包まれた2体を手に乗せ早くも勝利宣言・・・公のバケモノを呼び出し、えびふらに変身したカナたちにけしかける。 「あのヤツらを絶対に取り戻す」そんな気合いと共に今回の相手に挑んだえびふらは、戦いの中で精霊らをシャボン玉から救出。今回の相手を撃破し、一時はこれで一件落着したかに思えたが・・・。 「どうしてもシャボン玉で遊びたかった理由」 ・・・戦い終わり、あの2体はこう答えた。「天空の泉」。その寂しさが理解できたカナ、かおりは一日も早く平和を取り戻す決意を新たにする。 あのレイシ社長が現れたのは、その矢先のことだった。社長はカナたちの目の前で妖精2体を捕獲すると、「この二人には、後でゆっくりあの泉のありかを話してもらいましょう」と言い放ち、そのまま闇の世界へと消えていってしまう。 目の前で2体を奪われたカナたちはただ彼らが消えていった大地を見つめるしかなく、これまでにない絶望感を味わされていたのだった・・・。 こちらは来週の第61話へ続くのだが、次回、28日土曜日は我らがてんかいっちJr.が大いに活躍するエピソード。ファンの人もそうでもない人も見逃すな!!
2023年10月25日
【タッグ】 とうとう始まった、ライブオフグランドチャンピオンシップ全国大会南地区予選。我らが主人公・刺身は始めての大会に大興奮。一方、ゲンサイとじゃがは意外と冷静だ。 そして、チーム温野菜のドキドキの一回戦、チーム「カックローズ」戦が始まる。刺身は皆の制止にも関わらず、先鋒として試合に出場してしまう。困ったのが残った2人。試合は基本的に「三回勝負で先に二勝したほうが勝ち」なので、弱い刺身が出るだけで早くも一つの負けがついてしまうという大ピンチに直面する。
2023年10月24日
【コラム配信】本日は、おかげさまで真歴史企画も第40弾です!!と題し「 #クパクパクパーン! 」(10年)を紹介!ファンクラブオリジナルコラムは24時間無料アプリをチェック! というわけで、10月17日火曜日の「クパクパクパーン!」の時間ですけれども、先週は当ブログを長年手掛け続けてきたという作者兼管理人・たくりんさんも30歳の誕生日をむかえましたけれども、これからの天下学会のありかたをみんなで考えましょう!! ・・・とかお伝えしたいところで斬新なネタが思い当たらないため、本日はこれまで。 来週はアングリンさんの思い出せない一言・第40弾です。お見逃しなく!!
2023年10月24日
【コラム配信】本日は、DIYの日ですから・・・と題し「 #週替わりバラエティ 」(23年)を紹介!ファンクラブオリジナルコラムは24時間無料アプリをチェック! 本日10月23日は、てんか記念日における「DIYの日」!!そんなときこそ、この日は画期的だろうと思う日用品でも手掛けたほうがいいだろうと思いますが、皆さんはどうだろうか・・・!? ・・・とか、言いたいですけど。
2023年10月23日
今や捨て去られつつある歴史的建造物群・・・それを保護する1つの団体があった・・・。人はその活躍をたたえているのだが、その報酬は基本的に受け取らないとしている。 そんなある日、その団体がある古代遺跡を修復に訪れたのだが、突如扉が閉まってしまったのだ。 果たして例の団体は、その遺跡を修復して脱出できるのか、時間の問題だ。
2023年10月23日
【コラム配信】本日は、 #天下一どっとコム で水曜よるにやってるあの企画を応援!?と題し「 #レレレのバラエティ 」(09年)を紹介!ファンクラブオリジナルコラムは24時間無料アプリをチェック! 1958年のこの日に「白蛇伝」たる日本最初のカラーアニメ映画が公開されて、今年でちょうど65年。そして、1969年の10月5日で現在もオンエアを続けている「サザエさん」が放送を開始してから今年で54年。 その一方で、天下一どっとコムで毎週水曜よる6時より連載中の「週刊ゼニメーション」たる企画は、何を語ってきたのだろう。 ただ天下一ブログはニッチ的要領もやり尽くしつつあることから、これからに注目していただきたいところであるのか。 これからに注目したいところであります・・・。
2023年10月22日
【コラム配信】本日は、当時の面影が徐々に蘇りますと題し「 #えびふらシリーズ 」(07年)を紹介!ファンクラブオリジナルコラムは24時間無料アプリをチェック! 本日は、24年前の岡山県井原市を思い立たせる中、ロクさんの名前の由来が浮き彫りになるだろうか!?そして、今回のマッチスポンサーには世田谷自然食品さんを迎え、こちらから!!スタートです。 前回までのあらすじ!! カナは秋休みも終わるだろうと思い、かおり先輩を前に「この秋の思い出作り、しない?」と列車旅をすることとなったのだが、途中でカナが途中駅で置き去りにされ、その列車が猛スピードで別空間に疾走するという展開に。なんとか追いついたカナだったが、一方のかおりと共にそこで待ち受けていたバケモノを倒し切るのだった・・・。 さて、2023年10月20日金曜日。おきたんはロクさんに案内されて、井原市内の商店街をめぐっていました。多種多彩なお店があって、みんなが楽しそうに働いている姿を、おきたんは興味深々で見ています。そんな時、おきたんはロクさんの家が何屋だか気になりました。 実はロクさんの家は、24年前まで畳屋だったのです。そのころは、まだ元気だったロクさんのおじいちゃんが畳を作っていたことを、ロクさんは沖田先輩にうれしそうに話しました。でも、そんな大好きだったおじいちゃんのことを、ロクさんはあまり覚えてはいません。 そのことに気づいてロクさんはちょっと落ち込んでしまうのでした。 そんな時、クラノスケがみんなを不幸にしようと、一眼カメラをバケモノに変えて暴れさせ始めます。ロクさんらはえびふらに変身して、公のバケモノを止めに向かいました。でも、相手は戦おうとはせず、隠れているばかりです。その姿を見失った一瞬、そのバケモノがフラッシュを発射しました。ロクさんはみんなをかばって、ひとりでその光をあびてしまいます。 そしてふたたび彼女が目を開けると、そこは例の商店街でなく、当時の殺風景でした。また、ロクさんは5歳のころに戻っていたのです。とまどう彼女の前に、24年前の元気だったころのおじいちゃん(演:Mr.イフリート)が現れました。 突然、意識がなくなってしまったロクさんを心配するみんな。今回のバケモノのフラッシュには、人を思い出の世界へと閉じ込めてしまう能力があったのです。もう二度とロクさんは目覚めないと勝ち誇るクラノスケに対して、ロクさんが必ず戻って来ると信じて、みんなは公の相手に向かっていくのでした。 そのころ、思い出の世界で大好きなおじいちゃんと一緒にいれて、若きロクさんはとても幸せです。そのため、現実の世界でみんながピンチだということには気づかなかったのでした。でも、おじいちゃんは、ロクさんがみんなに呼ばれていることに気づきます。 ・・・しかし、おじいちゃんと別れたくないというロクさんに、優しくおじいちゃんは話し始めました。おじいちゃんが名付けてくれた「ロクジューカラ」という名前に込められた言葉の意味を聞いて、ロクさんは現実の世界に戻る決意をします。そして、意識を取り戻した彼女の姿を見て、みんなは元気を取り戻しました。 こうして代表してロクさんの活躍で、バケモノは元のカメラへと戻り、クラノスケの作戦は失敗します。 そしておじいちゃんとの記念写真を前にしてロクさんは、あらためておじいちゃんが付けてくれた「ロクジューカラ」という名前のとおり、いつか世界中の人の心を愛でいっぱいにしたいと思うのでした(意味は違うけどね・・・)。 ・・・といったところで次回、第59話!!カナ&かおり、秋休みの宿題に追われる!?その真意は25日水曜ッ!!!
2023年10月21日
1 令和チュスターシリーズ 怒涛の第4部!!!!チュスター:24第30話「星雲に見た野望チュス!」 <マルモDAY!!> チュスターズの遭難に関与した黒幕とされる重要人物についての捜査はつづいていたのだが、その場所が東シナ海に面しているという情報がいちき串木野市のある住人からの有力情報で発覚となり、さっそくチュスターたちは照島海岸へ向かうことになったのだ。 2 ヨウカスの醍醐味は、ここまできた。スタジオブラウブリッツプレゼンツ:超ヨウカスウォッチ第29回「立ち上がりの大分トリニータ」 <ピザクックDAY!!> 天下作品20周年というわけで、約1年にわたってさまざまなタイトルからスペシャルゲストが出演。今回は「ペッケラカンパニー」より、我らが代表取締役・ペッケラ社長が出演します。 稲穂はUZAピョンと共にペケラ建設工業を訪れていた。そこへ同社の代表取締役であるペッケラ社長本人に出会ったようだが、UZAはペッケラ社長を前に何やら提案があって・・・その内容とは。 3 天下作品内のテレビショッピング!田沢湖付近の通販「リライブシャツ&リライブショーツ編」 (協賛:りらいぶ) 今回のタザツーは初登場、りらいぶがお届けする着るだけでより動けるシャツとショーツをセットでご紹介します。しかもタザツー初登場を記念して今回は通常価格より2000円引きでのご提供とさせていただきます。 4 天下作品視聴率ランキング!視聴り通102023年10月9日~15日付 ワースト10 (2023年10月2日~8日付はこちら) カルスペ!:サザエさそ24時(ドキュメント)23/10/15(日) 10月21日(土)ヴィッセル神戸戦! 6.0/8.0 カルスペ!:ひとくち劇場2023(バラエティ)23/10/15(日) 10月22日(日)ザスパクサツ群馬戦! 4.4/6.1 名探偵ゴリラ&人生の楽園 神無月の弐(ドキュメント)23/10/14(土) 長野・須坂市~信州の秋 夫婦の極甘ぶどう~ 3.9/6.0 超ドラえしん 第350回「続・超気合の作者兼管理人生誕30周年スペシャル」/グランパスステージ(バラエティ)23/10/14(土) 名古屋グランパス、準決勝敗退 2.2/3.2 プリクマDX #37「覚悟!監督の決意/超本気!秋の天下人コラボ90分スペシャル~一度で三度おいしすぎる超特別版~」(ドキュメント)23/10/15(日) 次回はD4対決/カレンvsイッサ回!! 2.2/3.3 イタズラジャーニー 第47回(バラエティ)23/10/15(日) かまいたちチョコプラの過激旅 1.9/3.3 飛び込みつづらで日が尽きず~第2話~(ドキュメント)23/10/13(金) 「キングオージャー」本編とも連動!! 1.8/3.2 ニンテンドースイッチプレゼンツ:王様戦隊ペヤングオージャー 第33話/超おどるメイドインワリオ編#3(ドキュメント)23/10/14(土) 10月21日(土)湘南ベルマーレ戦! 1.8/3.2 ドゲンジャーズ/超メトロポリス 第2話「キタキュウマン、忘却する」(ドキュメント)23/10/14(土) ハテナ、またも頭を悩ます!? 1.7/3.0 超ドラえしん 第350回「続・超気合の作者兼管理人生誕30周年スペシャル」/スシローステージ(バラエティ)23/10/14(土) 40周年!大大大大感謝祭り 10/18(水)~11/12(日) 1.5/2.4
2023年10月20日
あさっての「アッコにおまかせ!」でもくわしく取り上げられる予定ではありますが、日々報道されつつあるジャニーズ存続の問題の要件。 ・・・やはり、これからも考えるしかないだろうか・・・? ・・・だが、当日の「おまかせ!」は「プリンセス駅伝」中継で休止でした・・・。(それ言うの遅くないかい?)
2023年10月20日
【コラム配信】本日は、先週公開したあの映画に対しての要件と題し「 #天下人コンシェルジュ」(23年)を紹介!ファンクラブオリジナルコラムは24時間無料アプリをチェック! というわけで、毎週木曜午後は「天下人劇場」のこの10年を振り返るという「天下人コンシェルジュ」の時間だ!!このコーナーでは、2013年2月3日に公開を開始したという、さまざまなキャラクターたちが活躍する4コマ漫画がコンセプトの「天下人劇場」にて過去に公開されたなかから注目作をプレイバックするというものだ。 (過去の要件はこちらもチェックしてね!) 先月13日金曜日、「天下作品20周年企画作品:シン・テンサク/ポストエポック」がついに公開となりましたよね。同作には往年の天下作品のキャラクターたちももちろん総出演してはいるのですが(天下人劇場も含め)、いざ公開となるとかなりの反響が寄せられたというのは言う間でもありませんでした。 この要件に対し、原作者たるたくりん先生本人いわく「やはり、天下作品シリーズ20周年というメモリアルイヤーだけあって、これまで公開されてきた銀幕シリーズの興行収入も塗り替えたな・・・」とのコメントだ。 というわけではありますが、まだの人はぜひともご覧いただきたいところですけど・・・!!(来週以降もどうぞ、ご期待くださいな!!)
2023年10月19日
【コラム配信】本日は、 #ペルソナ5_タクティカ のほうも気になりますと題し「 #テンーヌっちX 」(23年)を紹介!ファンクラブオリジナルコラムは24時間無料アプリをチェック! ・・・当コーナーは、アトラスさんのRPGで「ペルソナ」シリーズとは一切関係ありませんが、本日はこちらから。スタートです・・・ッ!!追記ですが、本日掲載の「コケコミ通。」第73回でも取り上げさせていただきましたよ!!・テンーヌっち15周年記念プレキャンペーン企画 第3回 いよいよ来年2024年は「テンーヌっち」が開始してジャスト15周年!!そこで当企画ではこれまでの15周年の反省(半生)をもとにこれまでの要件をプレイバックしつつお届けします。・クチビールPresents 天下関係者図鑑のヤジコレ 第8回(拡大スペシャル) クチビールの「いろいろ言わせてもらいます!!」シーズン2として前シリーズ同様にいろいろヤジ的な要件を話すという大胆企画。今回は、「X(イクス)」をテーマにお届けしますが、とことん最後まで見逃せないぞ・・・!?
2023年10月19日
【コラム配信】本日は、通常版に300円プラスでさらに楽しめる問題と題し「 #週替わりバラエティ 」(23年)を紹介!ファンクラブオリジナルコラムは24時間無料アプリをチェック! 先週10月14日土曜日に、小学館より「月刊コロコロコミック」2023年11月号が発売された。しかし、今月号は通常版(700円)に加え、「ミラコログランプリ秋」出場の新作読み切り15作品も収録した「合体コロコロコミック(1000円)」も同時発売された。 (公の「ミラコログランプリ」については先月29日の「爆釣バーハンたーくりん」第283回も参照)(前回分は第19回を参照。今回は一部使いまわしもあります) 通常コロコロコミックは、1号当たりのページ数はのべ700ページとされているが、今回の合体版はその倍近い1200ページとかなりのボリュームとなっており、1冊当たりの背表紙の幅もこれまで同様の6cmとなるようだ(通常版は平均3.5cm)。 また、読者からの投票で人気作品を決める「ミラコログランプリ」ですが、今回の参戦タイトルは、以下の通りとなった。(順不同。(作者名)は、その作品の作者名。通常版にはこれらのタイトルは収録されていません)・ヴァンプレッド(黒田さくや(代表作「リッチ警官 キャッシュ!」))・バトルドクター 病切ギリー(朝海ハヤト)・冥探偵ミカヅキ(たかはしひでやす(代表作「怪盗ジョーカー」など))・超最強落とし物係 モノシロー(秋野ハロ)・超腕のガトリン(山鷹景)・イロハのかるた(ふじこう)・怪物母親(モンスターペアレント)(吉野あすみ(代表作「やりすぎ!イタズラくん」など。現在「ニンジャラ~4コマ珍の巻~」を連載中))・死神ハッピーエンド(金林洋(代表作「ニンジャラ」))・ソナタはロックスター(大円坊真)・ラーメンクリエイター 星来(セイラ)ちゃん(ラーメン若)・シロガミくんの神隠し(川辺ソーダ)・紙袋ハンター清(木村大祐)・グデグデビル(おごしゆう(代表作「爆笑発明 ピカちんキット!」「天才犬レオ」など。現在「ブタメン」を連載中))・異世界ぼうけんしゃ、ぼうでたたかう(菊妻ヒロキ)・心をこめておにぎりをにぎったら心があるおにぎりが生まれた(土田しんのすけ(代表作「マジで!!まじめくん!」「ムテキ」など。現在「デイヴ・ザ・ダイバー」を連載中)) というわけで、現在発売中の「コロコロコミック」11月号、通常版・合体版共にご覧いただきたい!!
2023年10月18日
【コラム配信】本日は、カナとかおりの秋深まる電車旅と題し「 #えびふらシリーズ 」(07年)を紹介!ファンクラブオリジナルコラムは24時間無料アプリをチェック! ・・・というわけで、本日は某紀行番組よろしく杉崎カナさん、そらのかおりさんが遠出をするというエピソードを自前でお届けいたします!!そして今回のマッチスポンサーには、神奈川・日進レンタカーさんを迎え、こちらから・・・スタートです。 前回までのあらすじ・・・!! 岡山県井原市で毎年この時期に行われる「いばらフェス(架空の行事名)」。これに我らがザ☆エスエス製薬に加え、空気階段の2人も出演することとなったのだ。しかし、ジェルブレイブが召喚したお面を大量に配備したバケモノを前に苦戦するが、なんとか空気階段の2人にも助けられて倒し切ったのだった。 2023年10月16日月曜日、あの作者兼管理人の30歳の誕生日。 「この秋の思い出作り、しない?」きっかけは、杉崎カナのそんな一言だった。秋休みももう終わり・・・かおり先輩との『超リアルガチの思い出』が作れればと思っていたカナは、冒険旅行がしたいと漠然と考えていたのである。 ・・・とは言っても、そんなに遠くに出かけるのではなく、秋休みにしかできないような、ちょっとした冒険旅行ができればいい。そう、いまカナとかおりが日なたぼっこを楽しんでいる「近所の森」。ここから見下ろした街を通る、あの見慣れた電車の終着駅に行ってみるような、ちょっとした冒険旅行を・・・。 じっくり手間をかけてかおり先輩のために作った「カナちゃん特製たまご焼」をひっさげ、カナはハリキッてかおりと合流してお目当ての一両編成の電車に乗り込んだ。視線を上げれば、丘の上には大空の樹(とされる樹木)。いつも近くで見慣れている分、改めてその大きさに驚かされる。 「今日は、この秋で一番楽しい日にしよう」 ・・・この先、こんな”シン”発見がいくつも待っているんだろうなと期待に胸を高鳴らせながら、そんなカナ・かおり一行は、いよいよ『冒険の旅』に出発した。だがそこで、さっそくアクシデントが・・・ッ!! ・・・乗客は、カナたちを残してすべて下車。ここにいるのは運転手とカナたちだけ。これってもしや、貸切り状態なのか!? ・・・思わぬ出来事に、あの精霊2体もバッグから飛び出して大はしゃぎ。だがそれが災いし、急停止のはずみで妖精らが停車駅に投げ出されてしまった。おまけにその妖精たちを連れ戻そうと車外に出たカナまで駅に取り残されてしまい、車内に残ったかおりたちと離れ離れになってしまう。 かおりとは次の駅で合流しようと約束したものの、次の電車は約67分後って!? ・・・とりあえず、バスで次の駅に向かうことにしたカナたち。だが電車は次の駅で停車しなかったばかりか、そのままスピードを上げてかおりたちを連れ去ってしまう。何と、運転手はまさかのクジェスカって・・・。そのまま自分に有利なエリアにかおりたちを連れ込み、あの泉の場所を聞き出そうとしたのであった。そのことに気付いたカナはかおりを助けようと特殊エリアに急行。 力を合わせてヤツのバケモノを撃退したのだ。こうしてカナたちは冒険旅行に戻ると、この秋一番の思い出を、お互いが作って来たたまご焼で楽しむのだった。 そして次回、ロクさんのかつての実家の要件がよみがえるのか!?21日土曜・・・!!
2023年10月18日
【イモをきざむ】 第1話でのケリー佐藤との戦いを見て、スラッシャーウルフ(刺身)に興味を持ったゲンサイ。 刺身と対決しようとするがそこにお金持ちのお坊ちゃん「邪我バター(本名。通称:じゃが)」が現れ、刺身に勝負をふっかけてくる。その勝負の条件というのが、じゃがいわく「刺身くんが勝ったら「(秘密です)」のカードをあげるから、自分が勝ったらライブオフグランドチャンピオンシップ(略称:LGCS)全国大会にチームとして一緒に出場して欲しい」、というものだった。
2023年10月17日
【コラム配信】本日は、昨日のあの大人物の30歳の誕生日を迎え・・・と題し「 #クパクパクパーン! 」(10年)を紹介!ファンクラブオリジナルコラムは24時間無料アプリをチェック! さて、本日10月17日火曜日の「クパクパクパーン!」本日はこのオレ、グラ・サンドが積極的に行う男前ビートロックの第39弾だ!! いやぁ~、昨日は科の作者兼管理人たるあの男が30歳を迎え、相当緊張していたぜ。ただ時がたつのも早いのは確か、6年前、西暦2017年のコーナー担当入り以来と言うやりくりを思い立たせるな!! というわけで、今回も期待していただきたい!! この大空にはためかして 行く気がするのか今回は この大空にはためかして 行く気がするのか今回は この大空にはためかして 行く気がするのか今回は この大空にはためかして 行く気がするのか今回は 常に先々と~ 思い立たせて~ ・・・といったところでしたが、来週はこちらも大台か。シミラさんの真歴史企画。第40弾だ。とくと次回も頼んだぞ!!
2023年10月17日
【コラム配信】本日は、栄えある2週連続のやりくりって!?と題し「 #週替わりバラエティ 」(23年)を紹介!ファンクラブオリジナルコラムは24時間無料アプリをチェック! 先週は「たくりん.ネットΧ」が栄えある第5000幕を迎えたのですが、今週は、このブログを手掛け続けてきている我らが作者兼管理人・たくりん先生が生誕30周年を迎えることとなりました。 その要件等を振り返って、まだまだこれからのありかたにおける取り組みは長く険しいけれども、ぜひともこれからも応援のほど、よろしくお願いします。
2023年10月16日
【コラム配信】本日は、あの作者兼管理人も本気で・・・。と題し「 #天下一楽しい!ベースボール 」(10年)を紹介!ファンクラブオリジナルコラムは24時間無料アプリをチェック! というわけで、本日10月16日月曜!!当ブログを長年切り盛りし続けているという作者兼管理人こと、我らがたくりんさんの30歳の誕生日を迎えることとなりましたッ!!しかし、彼による伝説は、まだまだ終わるほどを恐れず、常に前を向きつつ動き続けているのだ・・・。 そして、本日のモノタロウの要件は、事務用品や厨房機器などが全品10%OFFとなりますので、併せてお見逃しなく・・・!!
2023年10月16日
【コラム配信】本日は、31年目の作者兼管理人は、積極的にいきます。と題し「 #レレレのバラエティ 」(09年)を紹介!ファンクラブオリジナルコラムは24時間無料アプリをチェック! さて!!いよいよ明日16日月曜日なんですけれども、この日は各種天下一ブログを切り盛りし続けて17年半になる、科のたくりんさんの30歳の誕生日となるそうです。 そんな彼が旧「たくりん.ネット」を開始したのが2006年の4月でしたが、あの日から切磋琢磨してきたという痕跡もうかがえられますよね。 といったところで、これからも、どうぞよろしくお願いします・・・!!
2023年10月15日
【コラム配信】本日は、KOHARUさんきってのオファー(?)で起用させていただきましたよ!!と題し「 #えびふらシリーズ 」(07年)を紹介!ファンクラブオリジナルコラムは24時間無料アプリをチェック! 今回のえびふらは!!あのお笑いコンビ「空気階段」の2人がゲスト出演した回をお届けいたしますよ!!そのマッチスポンサーにはここ最近も例の悪党にも効果を発揮する正義のみすずコーポレーションさんを迎え、こちらから・・・スタートになります。 前回までのあらすじ!! 公の秋祭りに来ていた土方ともえ脚本メンバー。そのさなかででこポンの2人が声を担当する例の精霊たちにも注意しつつ・・・しかし、そのクジェスカに精霊たちをさらわれたのだった。そんななかで例の戦闘を終えて、反省したそうですが・・・今後に期待しよう。 2023年10月15日日曜日、その翌日は科のたくりん先生の30歳の誕生日。浴衣姿になったロクジューカラたちKOHARUメンバー4人。それは岡山県井原市にて今日が年に一度のお祭り「いばらフェス」の日だからでした。 しかも今回のお祭りには、我らがザ☆エスエス製薬、人気絶頂のお笑い芸人「空気階段」の鈴木もぐらさんと水川かたまりさんが来るのです。そして、それを記念してダンス&漫才大会も開催されることになったのでした。もちろんロクさんたちは、夏、間違えた。秋合宿で受けたきびしい特訓の成果を見せるため、ダンス大会に参加することを決めていたのです。しかもうさみ先輩をおどろかせようと、今回出場することを内緒にするのでした。 こうしてロクさんたちは、意気込んでダンス大会に参加するのでしたが・・・。 一方、てんかいっちJr.のドーナツを差し入れにうさみさんに会いに来たロクさんたち。その楽屋裏でスタッフに呼び止められ、ロクさんらは大会の控室へとやって来ました。そこに現れたのは空気階段の2人と、迷子になっていたあの妖精でした。ロクさんたちとはぐれてしまったあのアイツは偶然にも空気階段と出会い、すっかり意気投合していたのです。そしてあのヤロウから自分たちがダンス大会でなく、漫才大会にエントリーしていたことを知らされ、ロクさんたちはビックリしました。 でも、ここで出場をやめれば、みんなに迷惑がかかると思ったロクさんたちは、全力で漫才大会に挑むことを決めたのです。(水川さんのあの表情・・・。) あの妖精の考えたネタで漫才大会に挑んだロクさんたちでしたが、結果は散々なものでした(わかるわ)。すっかり元気をなくしたロクさんらに空気階段の2人は励ますと、今度は自分たちの番だと言ってステージに上がって行きます。でも、 そこへお祭りで楽しむ人たちを不幸にしようと考えたジェルブレイブが、お面をバケモノにして暴れさせ始めました。空気階段の2人を安全な場所に連れて行こうとするロクさんたちでしたが、ふたりはそれを断ります。それはみんなの笑顔を消してしまったバケモノが許せなかったからでした。 そこでロクさんらは2人を守るため、目の前でえびふらに変身します。 今回の相手を止めようとするるえびふらでしたが、お面を飛ばされて顔をふさがれたり、体中にお面が付いていて死角がないことから苦戦してしまいます。でも、この4人のピンチを空気階段が助けてくれました。水川さんの正確なツッコミと鈴木さんのボケに助けられたえびふらは、何とかバケモノを元の姿へと戻します。 こうしてみんなの笑顔を守ることができたえびふらと空気階段。えびふらの正体を秘密にすることを約束した空気階段は、ロクさんたちに笑顔よりも上の大爆笑を取って来ることを約束すると、ふたたびステージに向かうのでした。 注:このエピソードはフィクションであり、実際の空気階段の2人とはいっさい関係ありません。 そして次回、カナとかおりの秋休みの思い出作り編!!本題は18日水曜な・・・!!
2023年10月14日
1 令和チュスターシリーズ 怒涛の第4部!!!!チュスター:24第29話「チュスターズ遭難事件の真意チュス!」 <SAT-BOX DAY!!(「ジオメトリックブラザーズ」配信記念スペシャル)> 当シリーズの冒頭で語られた、チュスラクレス率いるチュスターズ遭難事件。その黒幕が明確にされていないが、世界各地のどこかに潜んでいることがロンメールとシルキの調査により判明された。そこでチュスターたちは手分けしてそれぞれ捜査することとなったのだ。 2 ヨウカスの醍醐味は、ここまできた。スタジオブラウブリッツプレゼンツ:超ヨウカスウォッチ第28回「流浪のベガルタ仙台/後編」 <山梨県富士吉田市DAY!!> 天下作品20周年というわけで、約1年にわたってさまざまなタイトルからスペシャルゲストが出演。今回は先週に続き、天下作品イメージキャラクター「テンサックくん」が出演します。 テンサックくんは実は秋田県大仙市と仙北市に旅行に来ていて、その傍ら「ヨウカス」シリーズの製作元・スタジオブラウブリッツにも訪れているようだ。そこで天野とひこにゃんはテンサックくんと共に突如現れたアストロコウテイイカ軍団に勝負を挑むのだが・・・。 3 天下作品内のテレビショッピング!田沢湖付近の通販「トゥルースリーパー セブンスピローウルトラフィット編2」 (協賛:オークローンマーケティング) 低反発枕「セブンスピロー」が進化。「トゥルースリーパーセブンスピローウルトラフィット」は12本のスリットが入った、ウルトラフィットカット構造により、従来品に比べ横向き寝のフィット性が向上しました。頭から背中まで七つの部位を支える設計。大きなサイズであなたをつつみ首・肩・背中までラク~な枕。 しかも今回は低反発座布団、足まであったか敷きパッドをセットにして半額でのご提供!!
2023年10月13日
さて・・・今週は大手金融商社側での不正トラブルの影響でのべ300万件ほどの取引に影響が生じたのは確か。 ・・・それも定かではなかったのだが、今後に警戒していただきたいだろうか・・・?
2023年10月13日
【コラム配信】本日は、たくりん先生生誕30周年スペシャルと題し「 #天下人コンシェルジュ」(23年)を紹介!ファンクラブオリジナルコラムは24時間無料アプリをチェック! というわけで、毎週木曜午後は「天下人劇場」のこの10年を振り返るという「天下人コンシェルジュ」の時間だ!!このコーナーでは、2013年2月3日に公開を開始したという、さまざまなキャラクターたちが活躍する4コマ漫画がコンセプトの「天下人劇場」にて過去に公開されたなかから注目作をプレイバックするというものだ。 (過去の要件はこちらもチェックしてね!) さて、来週16日月曜日と言えば、このブログを見続けている人はわかっていると思いますが当ブログを手掛け続けて16年半になる作者兼管理人たるあの男の生誕30周年、というわけで!!「天下人」本編における監督Tを祝った回をプレイバックしますよ!!・そのことが本編で初めて言われたのは、開始翌年のことでした。:#312 ゲストーク10(2014年10月11日) ・・・だが、その後半で例の誕生日以外の要件が告白されたということは、言う間でもなかったらしい。・・・・って、例の誕生日忘れてない?:#946 チョイ替エピソード69(2017年10月4日) 逆に例の誕生日のことを忘れられて呆然とする監督のこの表情・・・。・2018年、25歳の時にはいろいろありましたよ!!:#1164 チョイ替エピソード112(2018年10月4日)/#1170 チョイ替エピソード114(2018年10月14日)/#1175 25周年後夜祭(2018年10月23日) ・・・とはいっても平成最後の生誕企画は相当盛り上がったらしいけどね・・・。・2019年は、マトモにじゃがいぬくん単独で!:#1410 今年で26歳(2019年10月16日) そして、このときのじゃがいぬくんの「今後とも、がんばっていきます!」のセリフに共感したファンも少なくない・・・。・そして2021年は、こなすいぬちゃんが1人で考えることに!?:#1943 覚悟のススメ!?(2021年10月15日) 翌日の監督の28歳の誕生日を前に、こなすいぬちゃんが事前に考えるとは・・・見直したな。・2022年は、こっそりと・・・。:#2200 チョイ替エピソード257(2022年10月15日) 前年に続いてチェリーマウスの2人が考えるという結果に。・・・って、2024年は大丈夫かな・・・? ・・・というわけで、今年の動向はどうなるのか、今後にきたいしたいところです・・・!!
2023年10月12日
【コラム配信】本日は、テンーヌはいま #七色仮面 となる!?と題し「 #テンーヌっちX 」(23年)を紹介!ファンクラブオリジナルコラムは24時間無料アプリをチェック! ・・・さあ、10月12日木曜日の「シン・テンーヌっち」改め「テンーヌっちX」です!!今回も調子に乗りすぎた展開の連続となるのか、こちらから。スタートです!!・テンーヌっち15周年記念プレキャンペーン企画 第2回 いよいよ来年2024年は「テンーヌっち」が開始してジャスト15周年!!そこで当企画ではこれまでの15周年の反省(半生)をもとにこれまでの要件をプレイバックしつつお届けします。・オサムライオサムの”今コレ!” 第60回 あのオサムが気になることをガチ紹介する企画。今回は、天下作品を数多く手掛けた立志伝中と言い難い男・たくりん先生の生誕30周年特別編を超本気でお届けします。永久保存版確定か・・・!?・”テンーヌっちMIX” 第102回 毎回週替わりでゲストが当番組あてに寄せられたファンレターなどをガチで紹介します。今回も微妙なやりくりが・・・!?必見です。
2023年10月12日
【コラム配信】本日は、2024年もかなり熾烈な展開の予感か。と題し「 #週刊ゼニメーション 」(23年)を紹介!ファンクラブオリジナルコラムは24時間無料アプリをチェック! 日本産テレビアニメ開始60周年の節目とともに開始となった、歴代アニメ作品のクロスオーバー企画「週刊ゼニメーション~Sponserd by アニメ大全~」。 (過去公開分はこちらもチェックしよう) ・・・さて、一昨日は「たくりん.ネットΧ」が第5000幕を達成してお祭りムード的なやりくりとなってしまいましたが、その一方で先週は「爆裂」シリーズ前半戦における各タイトルの主人公たちを紹介させていただいたのですが、SNS上ではさらなるお叱りとして、「宇凪レイヤや駒沢勇がぞれぞれどんなモンスターを使ってくるかが気になる」「元ネタのヤマトタケシがヤマガノボルって、違和感なきネーミングだと思う」「先日のライムヴォカンのパイロットが明らかとなったところでヒロインの名前が「血真子」って!?」「大賀アキラって、デッカくんじゃなくね?」 などと意見が寄せられたのですが、今回は作品紹介!!TRPG用ダイスが今回導いた年代は1974年。以前に「ガンとゴン」を元ネタにした「ピバとグナ」を取り上げたのですが、特に宗谷ななさんが声を担当するイグアナ・グナがハンパないとのお声を先日口頭でいただきましたが・・・(まじめにやれッ!!) ・・・失礼しました。 ・・・といった概念もありましたが、今回副編集長からやらせてほしいタイトルが「ウリクペン救助隊(金子満原作。ユニマックス・タツノコプロ制作、全22話(132回))」という聞きなれないタイトルらしくて・・・。 (本日の「天下一美術館」でも例のお叱りが届いてました) そもそも「ウリクペン救助隊(それぞれ同救助隊の初期メンバーの動物(ライオンの隊長(ボス)を除く)で「ウサギ(ショータロー)」「リス(ピンスケ)」「クマ(ハチゴロー)」「ペンギン(ギンタ)」の頭文字より来ている)」とは、ウリクペン王国(架空の地名)の住人たちによる救助隊が災難救助を行うという、1話あたり5分×6回というミニ作品。 ・・・なのだが、他のメンバーで、チョチョ、ムー(それぞれイノシシ、トナカイ)は別、ってことか? というわけで、今回の要件を元に例の男がリメイクすると、こうなったと思う。・時代設定は元ネタの放送年に基づいて1974年・この記事が公開された10月11日の例の記念日のひとつに「トイレットロールの日」とあるため、トイレ関連用品を登場人物に差し替える ・・・これらをもとに編み出したタイトルが「トッレイト救助隊」に・・・言いにくいな・・・。 ・・・だが、この「トッレイト救助隊」ですが、続報等に期待したいところですけどね・・・!!
2023年10月11日
【コラム配信】本日は、序盤よりいきなりマズそうなものを言っていいのか!?と題し「 #えびふらシリーズ 」(07年)を紹介!ファンクラブオリジナルコラムは24時間無料アプリをチェック! 本日は!!土方脚本メンバーのカナさん、かおりさんが秋祭りでいきなりやらかすという事態に発展するでしょうか、そこが問題です。そんななかでのマッチスポンサーには、11月30日発売のアクションゲームで「御伽活劇 豆狸のバケル~オラクル祭太郎の祭難!!~」の発売元・グッド・フィールさんを迎え、こちらから!!スタートです。 (このエピソードは同作とはいっさい関係ありませんが・・・。) 前回までのあらすじですけど? 何やら因幡うさみ先輩に呼び出されたロクジューカラたちKOHARU脚本メンバー。先日メンバー入りした沖田掃除を新メンバーに迎えてのダンス合宿を敢行することとなった一方、最初は沖田は見学となっていたのだが、徐々にやる気を引き出すロクさんたちだが、例のバトルも終えて沖田も正式に「IVARA」に加入することを決意するのだった。 2023年10月8日日曜日、いまだ某「キングオージャー」も後半戦、そして「たくりん.ネットΧ」が第5000幕と言う一方、秋祭りとなった。かおりと一緒に浴衣で出かけたカナは、早くも夜店の食べ物にロックオン「ダイオウイカ焼きが美味しそう」「カキ氷もいいな」と、何から攻めようかとワクワクしていた(だけど「ダイオウイカ焼き」ってなんだよ)。 そんな中、夏、もとい秋祭りを生まれて初めて体験するあの精霊2体は、「人間に見つかったら大事態になる」ということも忘れて大ハシャギ。綿菓子を手にした子供を見つけては、「あの娘、雲を食べてる・・・」とかおりのバッグから顔を出し、興味深そうに見入っていた。 カナやかおりはもちろん、例の妖精らにも注意されるが、この始末、はてさて、この先どうなります事やら・・・。 一方、あの暗黒の機密結社の理事長は苛立っていた。これまでの部下たちは不甲斐なく、泉も土方メンバーらに奪い返され、煮え湯を飲まされてばかり。意気揚々と登場したクジェスカも、なかなか成果を上げていなかったからだ。一体、いつになったら泉を取り戻し、奇跡の泉(とされる場所)の在り処を突き止めることができるのか・・・。 この剣幕には、いつも自信満々のクジェスカも、さすがに戦々恐々・・・それでも、いつもの勢いを取り戻し、今度はあの2体と捕らえ、例の泉の在り処を聞き出すと豪語したのだ。 あの人たちをはじめクラスメイトたちとも合流して、金魚すくいに夢中になるカナたち。だが、次にチャレンジしたヨーヨー釣りで事件は起こる。あの精霊らが好奇心からバッグの外に飛び出し、ヨーヨーの中に混じってしまったのだ。しかも浴衣美人に変装したクジェスカがその姿を目撃。夜店から夜店へと渡り歩く2人を追いかけ始める・・・。 公の2人を見失ったカナたちが慌てて探そうとするが、なかなか見つからない・・・。このままでは、カナたちがクジェスカの存在に気付く前に捕らわれてしまうことになるのだと・・・。 ・・・「もしかしたら、あそこに!?」「あと探してないところは、大空の樹(土方ビッグボス命名)だ」 手分けして探していたカナたちがほぼ同時にそのことに気付いたのだ・・・だが時すでに遅く、あの精霊の1体はクジェスカのヤツに囚われた後・・・。逃げ出したもう1体から助けを求められたカナたちは、目の前に現われたクジェスカの手にあいつが握られている姿を見て愕然とする。それでもカナの機転でその精霊を救出した一同は、攻撃を仕掛けてきたバケモノの撃退に成功。 精霊らも反省し、カナたちは大空の樹の下で互いの絆を再輪唱、もとい確認しつつ、祭の続きを楽しむのだった。 ・・・というわけで、次回は「空気階段」の2人がゲスト出演!!14日土曜・・・!!
2023年10月11日
【土頓(どとん)】 ふとしたことからクラスメイトのヒロインにして大空系統の使い手「陳源犀(読み:ちん げんさい)」とライブバトルをすることになった刺身。ゲンサイはワザカードをうまく使いこなす、なかなかの腕の持ち主。 しかし、刺身は相手のことなんてお構いなしでいつものようにガンガンに前に出る戦法をとる。一見するとこの戦い、刺身の方が有利に見える。 しかし、そこにはゲンサイが巧妙に仕掛けた罠が隠されていたのだった・・・ッ!!
2023年10月10日
【コラム配信】本日は、正直に言って・・・!!と題し「 #クパクパクパーン! 」(10年)を紹介!ファンクラブオリジナルコラムは24時間無料アプリをチェック! 10月10日火曜日の「クパクパクパーン!」MC代表・ク・パーンでよ。さて、昨日9日月曜日、スポーツの日に「たくりん.ネットΧ」が、ジャウスト!・・・もとい、ジャスト!第5000幕を達成したことをお知らせするでよ!! 思い返せば2010年より続けてきた天下一ブログの一角にして旧「たくりん.ネット」の魂を継承しつつ・・・例えるならば、かつて実在していたサッカークラブでいえば「横浜フリューゲルス」のことでよな・・・? ・・・それらのことはさておき、ありがとうございましたでよ。 ・・・というわけで次週は!!グラ・サンドの男前ビートロック!!今回の第5000幕にちなんだ要件をお届け予定か、期待するでよ。ほな・・・!!
2023年10月10日
【コラム配信】本日は、栄えある2週連続のやりくりって!?と題し「 #週替わりバラエティ 」(23年)を紹介!ファンクラブオリジナルコラムは24時間無料アプリをチェック! ・・・はい、本日9日月曜日は「スポーツの日」なんですけれども、この日は「たくりん.ネットΧ」のほうも通算第5000幕を達成する動きとなりました。 2010年1月に開始して以来、5度のミレニアム幕を経て、ここまでこれたかと思います。また、「どっとコム」でも連載中の「クパクパクパーン!」「えびふらシリーズ」「レレレのバラエティ」共々切磋琢磨はしておりますけれども、どうぞこれからも、よろしくお願いします!!
2023年10月09日
【コラム配信】本日は、 #たくりん.ネットΧ 第5000幕を迎えたにあたってと題し「 #天下一どっとコム 」(07年)を紹介!ファンクラブオリジナルコラムは24時間無料アプリをチェック! さて、今日の「ぬるりんトレンド」番外編をもって、「たくりん.ネットΧ」も2010年1月の開始以来、実に通算第5000幕。これも、当時よりお世話になっていたすべてのファンに対する要件の賜物でありますが・・・いかがだろうか!! というわけで、このブログの行く道は長く険しい。しかし、頑張れ、天下一ブログ・・・負けるな・・・天下一ブログ・・・!! ・・・と、結論付けたのだった。
2023年10月09日
【コラム配信】本日は、今年3度目のミレニアムは目前ですけどーと題し「 #レレレのバラエティ 」(09年)を紹介!ファンクラブオリジナルコラムは24時間無料アプリをチェック! さて、いよいよ明日10月9日月曜日、スポーツの日は!!・・・そう!!あの「たくりん.ネットΧ」が、2010年の開始以来、実に第5000幕を迎える動きとなったものですよ!! ・・・それにしてもではありますが、天下一ブログは多種多様な伝説と共にやってきたものではありますけれども、非常におめでたいものです。 ・・・というわけで、明日の「ぬるりんトレンド」でちょうど第5000幕となるところではありますが、盛大にご期待頂ければと思いますので・・・!! ・・・以上ッ!!
2023年10月08日
【コラム配信】本日は、IVARAというダンスチームにあの女が加入宣言!?と題し「 #えびふらシリーズ 」(07年)を紹介!ファンクラブオリジナルコラムは24時間無料アプリをチェック! ・・・みたいなことが叫ばれているだろうかと思いますが、いかがでしょうか?というわけで、先週9月29日金曜日の「えびふらプラスZ」第336回もご覧ください!!そして今回のマッチスポンサーにはポッカサッポロフード&ビバレッジさんを迎え、こちらから。スタートになります。 ここで前回までのあらすじです。 秋のリーグ戦に向け、カナ有するソフトボール部も1泊2日の合宿に入った。その夜、何か神隠しを感じたカナだったが、その真犯人であるクジェスカの使用するバケモノを倒したのはもってのほかだが、最終的にはカナを前に誕生日プレゼントを渡されることとなったようだ・・・。しかし、KOHARU脚本メンバーのほうも合宿の予定を控えていたのだったー!! 2023年10月5日木曜日、KOHARU脚本回も後半戦に差し掛かった中で因幡うさみ先輩に呼び出されたロクさんたち。そこでロクさんはうさみ先輩にうさみからして後輩の沖田掃除を紹介、6人目のえびふらだと教えます。こうしてKOHARUメンバーも4人になって余裕ができたので、ロクさんたちは(そのおきたんも合流して)うさみのダンスレッスンを再開してもらうことになりました。ロクさんもおきたんにも一緒にダンスをしようと誘います。 そして、目の前でダンスをしますが、(例の)ブランクのため一同は一曲でダウンしてしまいました。このままではいけないと思ったうさみはロクさんたちを鍛えなおすため、秋休みのダンス合宿をすることを決めます。 そしてロクさん、まりえ、アスナに加えて、おきたんは海辺にあるスタジオに行くことになるのでした。 スタジオに向かう途中、あの妖精から例の力を使えば瞬間移動ができることを教えてもらったおきたんは、その力を使ってみます。すると、みんなはあっという間に目的地の海辺へと到着するのでした。でも、便利なこの力にみんなが頼りすぎて、おきたんはチョットご機嫌斜めです。 そして、いよいよダンスレッスンが始まりました。ここでうさみが用意した新しい振り付けは、4人で踊るためのもの。そう、沖田掃除もダンスチームのメンバーとして考えたものだったのです。でも、あまり乗り気でない沖田の気持ちを考えて、最初は見学ということになりました(まじっすか!?)。 ただ最初は見学していた沖田でしたが、やがて部屋へと戻ってしまいます。そんな沖田を心配するロクさんですが、まりえはアスナがダンスを始めたときのことを例にあげて、自分からダンスをやる気になるまで待つことを勧めるのでした。 一方、沖田先輩に会いに行ったアスナは、最初は自分も自信がなくてロクさんの誘いを断っていたことを話します。それを聞いた沖田も自分の本心をアスナさんに話すのでした。沖田さんはダンスに興味があるものの、笑顔でダンスができるか不安だったのです。そこでアスナは沖田と一緒にダンスを踊ってみました。ダンスを踊ってみると、沖田さんの顔は自然に笑顔になっていきます。 ・・・だがそんな時、ジェルブレイブが海辺にいる人たちを不幸にしようと、深淵のバケモノを暴れさせました。みんなはえびふらに変身、この作戦を阻止します。そして、アスナとおきたんの見事なコンビネーションの前に、ジェルブレイブも逃げて行くのでした。 こうして何事もなく事件は解決し、おきたんはアスナの忘れものを取りに行きます。その忘れものとは、おきたんのために徹夜でアスナが作った、みんなとおそろいの練習着でした(昨年のプロトンオマージュ・・・)。自分が練習着から勇気をもらったように、沖田さんにも勇気を与えたいと思ったアスナ。その気持ちをもらった沖田は練習着に着替えると、みんなとダンスをすることを決意するのでした。 というわけで次回!!本気の秋祭りに行くこととなった土方脚本メンバー。そこで・・・以下、11日水曜!!
2023年10月07日
1 令和チュスターシリーズ 怒涛の第4部!!!!チュスター:24第28話「たくりん生誕パーティ2023チュス!」 <東京法令出版DAY!!> 2023年10月16日月曜日。チュスターたちはこの日を前に、いちき串木野市内の国民宿舎を貸し切って原作者・たくりん先生の生誕30周年の祝賀パーティを行った。天下作品20年史に残る大規模な誕生日企画をぜひとも刮目せよ!! 2 ヨウカスの醍醐味は、ここまできた。スタジオブラウブリッツプレゼンツ:超ヨウカスウォッチ第27回「流浪のベガルタ仙台/前編」 <コメリDAY!!> 天下作品20周年というわけで、約1年にわたってさまざまなタイトルからスペシャルゲストが出演。今回は、天下作品イメージキャラクター「テンサックくん」が出演します。 今年も天下作品の生みの親であるたくりん先生の生誕企画が天プログループ全社を挙げて行われようとしている。そのさなか、天野は「テンサックくん」にバッタリ出会ってしまい・・・。 3 天下作品内のテレビショッピング!田沢湖付近の通販「イタドリ編6」 (協賛:マイケア) 今回のタザツーは、北海道産オオイタドリに加え、3粒当たり1000mgのグルコサミンをはじめ5種類の健康成分を盛り込んでの商品を初回半額でご提供。この機会におすすめです!! 4 天下作品視聴率ランキング!視聴り通102023年9月25日~10月1日付 ワースト10 カルスペ!:サザエさそ24時(ドキュメント)23/10/01(日) 対アビスパ福岡戦、0-0で引き分け 5.8/7.9 飛び込みつづらで日が尽きず~シン・科学戦隊ダイナマン2023~(ドキュメント)23/09/29(金) 大爆発だ!ダダッダーン!! 4.2/6.8 名探偵ゴリラ&人生の楽園 長月の伍(ドキュメント)23/09/30(土) 岐阜・美濃加茂市~思い出の旧村役場をカフェに~ 4.0/6.9 カルスペ!:ひとくち劇場2023(バラエティ)23/10/01(日) 対ヴァンフォーレ甲府戦、2-1で敗北 3.7/5.0 プリクマDX #35「復習!ヤリクりんか先生着任!!/女流ブレーダーチームTAS見参!!」(ドキュメント)23/10/01(日) 次回からデュエル・ウォーズ編!! 2.2/3.1 ニンテンドースイッチプレゼンツ:王様戦隊ペヤングオージャー 第31話/超おどるメイドインワリオ編#1(ドキュメント)23/09/30(土) 対サガン鳥栖戦、3-2で敗北 2.1/3.8 ドラえしん 第348回/グランパスステージ(バラエティ)23/09/30(土) 対サンフレッチェ広島戦、3-1で敗北 2.0/3.2 イタズラジャーニー 第45回(バラエティ)23/10/01(日) かまいたちチョコプラの過激旅 1.8/3.2 ドラえしん 第348回/スシローステージ(バラエティ)23/09/30(土) 一度も冷凍していない、生がうまい! 「活〆かんぱち」 10/4(水)~10/15(日) 1.5/2.6 ギガノトサウルスの野望~ラグビーW杯開幕編~(ドキュメント)23/09/30(土) ラグビーW杯サモア撃破!勝利の裏に隠された家族の「支え」 1.3/1.9
2023年10月06日
今月2日月曜日、ジャニーズ事務所の会見において、例の謝罪も後を絶たず、今後の動向についても語られた。 ・・・だが、今後の各グループのメンバーにおいての動向も完全に懸念はされるのだが、今後に期待しておきたいところか・・・。
2023年10月06日
【コラム配信】本日は、今年の秋は、東北がアツいのか!?と題し「 #天下人コンシェルジュ」(23年)を紹介!ファンクラブオリジナルコラムは24時間無料アプリをチェック! というわけで、毎週木曜午後は「天下人劇場」のこの10年を振り返るという「天下人コンシェルジュ」の時間だ!!このコーナーでは、2013年2月3日に公開を開始したという、さまざまなキャラクターたちが活躍する4コマ漫画がコンセプトの「天下人劇場」にて過去に公開されたなかから注目作をプレイバックするというものだ。 (過去の要件はこちらもチェックしてね!) さて、来週9日月曜日は「たくりん.ネットΧ」通算第5000幕のほうも控えてはいるのですけれども、今週は東北地方出身の粋なヤツらの初登場回をプレイバックしていただきたい・・・ッ!!・かまリン初登場回!:#1648 お悩み相談31(2020年9月15日) 岩手県釜石市出身。右手に赤色の軍手がトレードマークとしてはいるのだが、初登場回は「スプラトゥーン」のことで動揺していましたが・・・。・エコアちゃん(秋田市)&がくとくん&おんぷちゃん(福島県郡山市)初登場回!:#1961 エコアちゃん他参戦!(2021年11月8日) 秋田市のごみ減量キャラクターと、郡山市の音響の兄妹が3人そろって初登場した回!!(・・・他は?)・・・検討してなかったっす。・ブルベリッ娘初登場回!:#2036 あいうえお作文159「育児」(2022年2月12日) 宮城県富谷市のブルーベリーの妖精の初登場回。以降、ほとんどの回において体を張っていたということは、言う間でもありませんでしたけど・・・。・あぷりん初登場回!:#2156 一人芝居・無人島開拓編(2022年8月8日) 青森県板柳町より参戦。その初登場回は、きよりゅん(神奈川県清川村)における無人島開拓の要件に納得した、という用件でオファーしたとかいないとか。・もしぇのん&あののん初登場回!:#2194 もしぇのん&あののん参戦!(2022年10月6日) 山形県酒田市出身の黒と赤の獅子のマスクが特徴のコンビが初登場した回ではあるが、ここ最近、日和山公園の帆船よろしく出演回数も停滞気味か!?・チェリン初登場回!:#2204 第300回の裏で・・・(2022年10月22日) 山形県寒河江市より参戦・・・だが、そのとき「ドラえしん」の第300回の要件もあってのことだが、ちょっと気楽すぎたかな? ・・・今回紹介したのはほんの一部ではあるが、今後とも彼らの活躍等にぜひともご期待頂きたいッ!!
2023年10月05日
【コラム配信】本日は、今週よりコーナー名のほうを変えますよ!!と題し「 #テンーヌっちX 」(23年)を紹介!ファンクラブオリジナルコラムは24時間無料アプリをチェック! というわけで、先週までの「シン・テンーヌっち」なんですけれども、いよいよ来年1月よりシリーズ15周年も控えていますので、いっそ新シリーズ「テンーヌっちX」、読みは「テンーヌっちイクス」と銘打って全力でお届けしますけど、いかがでしょうか!!(いわば「白き鋼鉄の”X”」といったところか?) といったところでその初回はこちらから。スタートです!!・テンーヌっち15周年記念プレキャンペーン企画 第1回 いよいよ来年2024年は「テンーヌっち」が開始してジャスト15周年!!そこで当企画ではこれまでの15周年の反省(半生)をもとにこれまでの要件をプレイバックしつつお届けします。・てんかいっちJr.の”天下をたぐる旅” シーズン7・第4回(拡大スペシャル) てんかいっちJr.が天プロのなんとやらをめぐる人気コーナー。今回は、なぜ今週からコーナー名を「テンーヌっちX」にしたのか、コーナーの責任者・テンーヌ氏に直撃。その理由を語っていただきました。・プチテンーヌの”テンーヌリレー絵本”シーズン9 最終回 プチテンーヌがお届けする、視聴者からいただいたイラストをもとに1つの作品を制作するコーナー。今回のテーマは「ミレニアム」と銘打ってお届けしましたが、今回はそのまとめをお届けします。
2023年10月05日
【コラム配信】本日は、ここで爆裂シリーズ・前半戦をプレイバックしてみた!!と題し「 #週刊ゼニメーション 」(23年)を紹介!ファンクラブオリジナルコラムは24時間無料アプリをチェック! 日本産テレビアニメ開始60周年の節目とともに開始となった、歴代アニメ作品のクロスオーバー企画「週刊ゼニメーション~Sponserd by アニメ大全~」。 (過去公開分はこちらもチェックしよう) 先週は天下一ブログの黄金時代を築いた、といっても過言でない「ライブオン CARDLIVER翔」を元ネタとしたタイトルで「スイーツオン ワガシバトラー駒澤」を紹介させていただきましたが、SNSからは意外な声が寄せられましたぞ。「ライブバトルに和菓子という革命って、ありそうでなかった」「和菓子をメインとしたモンスターに期待」「本家ライブオフとコラボしてほしい」 さて、今回は特別編。今年7月~9月に紹介した9タイトルの主人公たちをここでプレイバックしていただきたいッ!!・ウェポンΧの使い手:大賀アキラ(CV:カプ・コケ子) 最古参のタイトル「ドラッグΧ」の主人公。父親が抹殺された後に後継人となった罰丸博士(CV:薬剤戦師ヲーガマン)が完成させた同名の薬品で巨大化し敵軍と戦う少年である。・ナギカ好きの熱血少年:宇凪レイヤ(CV:水力発電のヤシチ) 同名のカードゲームを題材とした「ナギカヴァトル」の主人公の熱血ナギカバトラー。坪井ケイル(CV:宗谷なな)、亀手アイア(CV:グラ・サンド)、海蛇ペント(CV:カプ・コケ子)と共に「ナギカ少年隊」のリーダーとして活躍、さまざまなウナギモチーフのモンスターたちに立ち向かった。・少年音陽師:矢部アキトモ(読み:やべの アキトモ、CV:マーラージャン!) 「純金属音陽師」の主人公にして大音陽師であるウタマロ(CV:斎藤ナスカ)の孫。天然ボケながらも佐原尾長の娘・アキノ(CV:アマビエ系アマエビ)と共に平安の世に蔓延る妖怪たちと戦ってきた。・飢田博士の銘助手&孫娘:勘平&血真子(CV:土方ともえ(勘平)/しいら(血真子)) ロボバトルアニメの草分け役的存在「ライムヴォカン」の主人公コンビ。天才発明家・飢田博士(CV:小杉円錐太)が手掛けた3機のライムヴォカン(それぞれの紹介はこちら)に乗り込み悪のヤナージョ一味の操る巨大メカに立ち向かった。・暴露系ハムスター:パリちゅ(CV:そらのかおり) コメディ系作品「とりゃわれパリちゅ」の主人公のメスのハムスター(?)。飼い主のOL・ご主人たん(CV:杉崎カナ)とよくケンカになりつつある日々だが、今回はクロスオーバー。下ネタ厳禁でお願いしますよ!!(超ガチ)・無謀の探求者:コウ(CV:斎藤ナスカ) 例の対戦格闘ゲームを思わせるタイトルを原案にした「トロピカルバトラーⅣN」の主人公の武闘家。幼馴染のアメリカ人・キア・イオン(CV:飯田ジャッキー)と共に全世界のさまざまな人物たちを相手に戦ってきたという立志伝中の男とされている。・山の戦士:ヤマガノボル/トザンゴーダー(CV:向井おつと) 半世紀前の特撮ドラマをアニメ化したうえ、後者は40年以上たった今でも映像ソフト化されていない幻のタイトル「山の戦士 トザンゴーダー」の主人公。インドの大賢者「ゴルゴノス」の力を授かり、「トザンゴーダー」に変身し犯罪組織「フホトキ団」の野望から全世界を守った。・深海王子:ディプス(CV:村井よしつね) 「深海少年ディプス」の主人公にして全世界、7つの海をたった1人で守るという、いわば海のアイ〇ンマンとも歌われる22世紀を代表するという人物。「アクアブーメラン」を片手に各海域を荒らす悪人たちに挑んだとされている。・ワガシバトラーの先駆:駒沢勇(CV:飯田ジャッキー) 先週紹介したという「スイーツオン ワガシバトラー駒澤」の主人公ワガシバトラー。主に「マンジウ系統」のモンスターを使用するという風変わりな性格らしい。 ・・・といったところで、第2期「爆裂」シリーズにおけるこれまで紹介してきた9タイトルの主人公たちを一挙紹介したのですけど、いかがでしょうか。本企画はこれからも参戦タイトルのほうも随時紹介しますので、全力でご期待ください!!
2023年10月04日
【コラム配信】本日は、杉崎カナを前に終盤にサプライズか!?と題し「 #えびふらシリーズ 」(07年)を紹介!ファンクラブオリジナルコラムは24時間無料アプリをチェック! さて、いよいよ来週9日月曜日、スポーツの日は「たくりん.ネットΧ」のほうが通算第5000幕を迎える一方で、えびふらも根本より御礼申し上げます。というわけで、本日のマッチスポンサーには、来年の「えびふらKAZUYA(仮)」にてレギュラー入り確定予定の様似ヒラカさんの公式スポンサー・ミネベアミツミさんを迎え、こちらから!!スタートです。 ここで前回までのあらすじです!! TTV天下一放送にて土方ビッグボス、カナ、かおり、サマス、モヤスによる「Team土方」とおきたん、KOHARU、ロクさん、まりえ、アスナによる「Team沖田」による「ゴゴゴ5vs5」の公開収録が行われた。最終的にはTeam土方が最後に逆転で優勝したのだが、今回からは本編のほうも後半戦に突入となる。最後まで見逃せないぞ・・・!! 2023年10月2日月曜日、今週からは「ONE-SEVEN編」も後半戦に突入。秋のリーグ戦に向けて、杉崎カナのソフトボール部が今日から2日間の合宿に入った。 カナのピッチングだけではなく、打撃側もレベルアップするのだと、他の部員たちのやる気も半端ではない。そんな中、チームメイトや顧問の先生がカナに隠れてコソコソ・・・。食事の手伝いに来てくれたそらのかおりまで、「明日の準備、私も一緒に手伝っていいですか?」と何やら先生に相談している。 その理由をただひとり知らされていなかったカナが何の話なのかを尋ねても、「何でもない」とゴマかすばかりだった。仲間はずれにされたようで、カナは少しだけ寂しそうだ。 「・・・みんなは?」真夜中、不意に目を覚ましたカナは、一瞬我が目を疑った。就寝前まで寝床にいたはずのチームメイトが、彼女を残して忽然と消えてしまっていたのである。 「ひょっとして、さっき誰かが言っていたオバケの仕業かも知れない」 あの男の幽霊目撃話を耳にしていたせいで、カナの相方の言葉に思わずギョッとなるカナ。実は就寝前、あの人がクジェスカらに次々と遭遇し、それをオバケだと勘違いした騒動があった(いわゆる”神隠し”的な?)。だがその真相を知らないカナは、その災難が自分にも降りかかったものだと勘違いしてしまうのだった・・・。 ・・・だが実はかおりとチームメイトは、カナの誕生日を祝うためにこっそりと準備をしていただけだった。だから、カナにも内緒で、こうして真夜中に教室で飾りつけを行なっていたのである。しかし、誕生日のことさえも忘れてしまっているカナは、夜の校舎を不安そうに探し回るのみ。 そんな中、あの妖精が暗黒の機密結社の気配を感知。教室を抜け出したかおりは、チームメイトを探していたカナと合流し、クジェスカの操るバケモノに対抗する。結局、かおりは誕生日会の事をごまかし通し、今回のバケモノはまたもや撃退されるのだった。 ・・・翌日、遅れて朝食にやって来たカナは、突然のクラッカーの歓迎を受けてビックリ。そこで初めて、今日が誕生日である事を思い出す。目の前には、かおり、先生、チームメイト、両親、妹さん、あおい君・・・。 チームメイトからは目覚まし時計、あの男からはホラ貝、あおいからは隕石のカケラをバースデイプレゼントとして渡され、カナは個性的な品物の数々に戸惑いつつも喜びを隠せない。そしてかおりからはカナの顔をデザインしたクッションが贈られ、まさに最高の日を楽しむことができたのだったようだ。 そして次回!!ダンスチーム「IVARA」にあの人物が加入!?7日土曜・・・!!
2023年10月04日
【襲来】 2008年10月・・・すべては、ここから始まった。めっきりライブバトルが弱い主人公、本名「河派刺身(読み:かっぱ さしみ)」。 ある時、彼が下校していると、途中で怪我をしたクリエイトモンスター「スサノオ」に出会う。そのスサノオを病院につれていこうとすると、1体のモンスター(ブラックリスト)が現れ、スサノオを連れ去ろうとする。 なんとかヤツから逃げ出すと、続いて謎の男が現れてスサノオをよこすように刺身に要求してくる。刺身は、その男とスサノオをかけてライブバトルをすることになるのだ。 それこそ、刺身のライブバトル伝説の幕開けであったのだった・・・!! 【変化(ライブチェンジ)】 ライブモンスター「スラッシャーウルフ」にライブチェンジした刺身、そして変身(ライブチェンジ)したと同時にブラックリストに挑みかかり相手を倒す。 ライブチェンジをした結果、モンスターたちと会話することも出来るようになり驚く刺身。スラッシャーウルフの力は圧倒的で、別のモンスターをも続けざまにやっつけることに成功する。 しかしそこに「ケリー佐藤」と呼ばれる謎の男が現れて・・・で?
2023年10月03日
【コラム配信】本日は、いよいよ来週も見逃せませんよ!!と題し「 #クパクパクパーン! 」(10年)を紹介!ファンクラブオリジナルコラムは24時間無料アプリをチェック! 10月3日火曜日の「クパクパクパーン!」ですけれども、いよいよ「たくりん.ネットΧ」のほうも来週9日祝日を持って、大台の第5000幕となりますよね。あたしも興奮してきましたけど、ぜひとも来週はご期待ください!! さて、ここでいうここで言う忍タリティとは、ここでは「忍」耐力を養成できる、バイ「タリティ」あふれるような内容でがんばっていただきますので、よろしくお願いします! というわけで、本日は刀を抜刀するようなイメージで両腕を大きく振る動きから。そのさい、両足は片方を前に引き出すことがポイントで、逆も同様にお願いしますよ!! ・・・といった流れですが、ぜひとも試してくださいね!! そしてお伝えしたように、来週は公の第5000幕記念番外編。ご期待くださいね!!
2023年10月03日
全53件 (53件中 1-50件目)


