全50件 (50件中 1-50件目)
1
【コラム配信】本日は、 #派手髪の日 だから?と題し「 #レレレのバラエティ 」(09年)を紹介!ファンクラブオリジナルコラムは24時間無料アプリをチェック! というわけで、本日は4月30日日曜日、「派手髪の日」とある。そんなときこそ、いっそう、「派手に・・・」いや、どうでもいいことだ。 そんなときこそ、しっくりくるような具体策も兼ねつつお願いしますよ。・・・えか!!
2023年04月30日
【コラム配信】本日は、あの妖精を前に大苦戦する問題と題し「 #えびふらシリーズ 」(07年)を紹介!ファンクラブオリジナルコラムは24時間無料アプリをチェック! さて、本日4月29日土曜日は「昭和の日」なんですが、それを皮切りに上記の要件を前にロクジューカラさん、葉山まりえさん、晩生内アスナさんの3人をも手が付けられない可能性も浮上しているだろうと思います。 本日のマッチスポンサーにはカプセルトイバカでもある、えびふら初登場のQualiaさんを迎え、こちらから!!スタートです。 前回までのあらすじとしよう・・・。 ある女性部員に「美術部に入らない?」と声を掛けられたかおり。しかし、後輩・カナも説得してくれたのに、1人のおばあさんのキャベツの収穫作業を手伝うかおりの姿も目立った。そしてこの回のバケモノを撃破する際に大勢の人と絵を描くことの大切さを知りかおりは美術部へ入部したのだった・・・。 バケモノと、それらを率いる暗黒の機密結社のことを聞いたロクさん、まりえ、アスナのKOHARUメンバー3人でしたが、あの妖精2体(声:ルミナ&SALMONKNIGHTS)がどこから来たのかをまだ聞いていませんでした。そのことをたずねると、あの2体は過去作にもあった例の花園から来た妖精だと教えてくれました。 そんな時、まだ赤ちゃんの1体が超能力を使ってイタズラを始めます。そのイタズラにビックリすると、ロクさんの差し入れドーナツにジュースがこぼれてしまいました。せっかくのドーナツをダメにされて怒るロクさんを前にまだ食べられると言ってドーナツを食べたもう一方は、初めて食べたその美味しさに夢中になって、みんなのドーナツもついつい食べてしまいます(コラッ・・・)。 ロクさんらが散らかった部屋を片付けていた間に、いつの間にかアイツがいなくなってしまいます。手紙が残っていましたが、謎の言葉で書いてあって、ロクさんたちには何が書いてあるかわかりません。困っていると、あのアイツがまたイタズラを始めます。そのことをロクさんが怒ると、相手は泣きだして、外へ出てしまいました。 あわてて、ヤツの後を追いかける3人。でも、町の中は人が大勢いて、相手はなかなか見つかりません。しかし、なんとかイタズラの後を追いかけて奴を見つけますが、その超能力を使われて、なかなかヤツをつかまえることができないのでした(難敵・・・!!)。 一方だが、この町に暗黒の機密結社常務取締役「ジェルブレイブ(演:ジェルブレイブ(本人))」も来ていました。彼はみんなを不幸にしようと、水あめをバケモノに変えて暴れさせます。 それを知ったロクさんらはえびふらに変身、今回の相手を前に攻撃しますが、水あめのようなグニャグニャした身体には普通の攻撃も効き目がなく(まさに「グーニャモンスター」)、ピンチにおちいるKOHARUメンバー。そこへあのアイツが現れました。ヤツはイタズラのつもりで、バケモノに氷を投げつけます。するとその冷気で、相手の身体は固まってしまいました。こうしてピンチを脱出したえびふらは今回の相手を倒します。 収録後、すべてが終わって、ロクさんの部屋に戻ったみんな。あのアイツは超能力を使いすぎたようで、眠くなったみたいです。そんな時、ロクさんはあることに気付きました。それは、あいつがみんなに笑顔になってもらおうとイタズラをしていたのではないかということです(わかるわ~)。何よりもみんなの笑顔が大好きなアイツ。でも、今はおなかがすいたようで、チョットご機嫌ななめです。 そこでもう一方は例のアイテムの効果を使って、例のアイツのエサを取り出します。実はあのアイテムは、ただの変身アイテムではなく、あのアイツのお世話をするための道具を取り出すことができたのでした(設定ですが)。 今回ツッコミで「グーニャモンスター」と出ていましたが、同名のアクションゲームの発売元・MUTANさんとは一切関係ありません。そしてじぃーっかい、5月3日。空乃あおいのインテリ的生活に迫る!?爆見逃すな!!!
2023年04月29日
1 令和チュスターシリーズ 怒涛の第4部!!!!チュスター:24第5話「出雲崎の寒波魔獣チュス!」 <ブラウブリッツ秋田DAY!!> 出雲崎町にて遭難中のベジッチュスタブルを助けに来たチュスターたちの前に、極寒を操るワイバーン系ボスTキャラ「フロズバーン」が出現。その冷気にブラウニーが凍えて戦闘不能になってしまう。残るチュスター、パイー、レイニーはどう立ち向かうのか!! 2 ヨウカスの醍醐味は、ここまできた。スタジオブラウブリッツプレゼンツ:超ヨウカスウォッチ第4回「不屈のベガルタ・栃木SC」 <名城食品DAY!!> 天下作品20周年というわけで、約1年にわたってさまざまなタイトルからスペシャルゲストが出演。今回は「イナズマイレブソ」シリーズより、初代主人公・遠藤豆さんが出演します。 早速中間テストに臨む天野携帯電話。そこで「忘れん坊」や「バカ頭巾ちゃん」の妨害が入ってくるのだが、天野は「とにかく集中させて」とフォロー。そこでひこにゃんがかばうのだが、思わぬ方向に行ってしまい・・・。 3 天下作品内のテレビショッピング!田沢湖付近の通販「八酵麗茶編10」 (協賛:はつらつ堂) 今やタザツーの人気商品となりつつある糖尿病に効果的な8種類の茶葉とテンペ菌のやりくりがきわだつ粉末飲料が今回も登場。今回も送料無料のセットをご用意。見逃すな!!! 4 天下作品視聴率ランキング!視聴り通102023年4月17日~23日付 ワースト10 カルスペ!:サザエさそ24時(ドキュメント)23/04/23(日) 対アルビレックス新潟戦、0-2で勝利 5.5/8.0 名探偵ゴリラ&人生の楽園 卯月の四(ドキュメント)23/04/22(土) 和歌山・田辺市~熊野路 川湯の温泉宿~ 3.8/6.3 カルスペ!:ひとくち劇場2023(バラエティ)23/04/23(日) 対大分トリニータ戦、0-1で勝利 3.7/5.5 福島ユナイテッドFC最前線2023 第6節(沼津)・第7節(鳥取)・第8節(長野)編(ドキュメント)23/04/23(日) 4月30日(日)AC長野パルセイロ戦! 3.7/6.4 ニンテンドースイッチプレゼンツ:王様戦隊ペヤングオージャー 第8話/ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム編#4(ドキュメント)23/04/22(土) 対サガン鳥栖戦、2-3で敗北 2.1/3.7 プリクマDX #12「誕生!新生焼ソバ田むし男/仲間のそばで焼そばと思ったナナオ」(ドキュメント)23/04/23(日) 次回はファルゴのゴルファンタジスタが火を噴く回!! 1.9/3.0 イタズラジャーニー 第23回(バラエティ)23/04/23(日) 春の行楽ジャーニーSP【オードリー春日&ダイアン参戦】 1.9/3.4 ドラえしん 第325回/グランパスステージ(バラエティ)23/04/22(土) 対湘南ベルマーレ戦、2-2で引き分け/スシローカフェ部より ブリュレアチーズケーキ/チョコチップブラウニー&苺アイス 4/19(水)~5/7(日) 1.8/3.1 その他(無駄)23/04/22(土) ・・・。 1.6/2.1 ・・・。(無駄)23/04/22(土) トランクスルー 1.5/2.0
2023年04月28日
日本時間今週25日火曜午後7時ごろ、アメリカ民主党・バイデン現大統領は来年度の大統領選挙に出馬することとなった。しかし、バイデン大統領は御年80歳(公開当時)。だが、健康面等に警戒したいところではありますが・・・。 一方で異常気象も気になるところでもありますがな・・・。
2023年04月28日
【コラム配信】本日は、 #ボクらの消しゴム落とし3_世界編 配信記念!!と題し「 #天下人コンシェルジュ」(23年)を紹介!ファンクラブオリジナルコラムは24時間無料アプリをチェック! というわけで、毎週木曜午後は「天下人劇場」のこの10年を振り返るという「天下人コンシェルジュ」の時間だ!!このコーナーでは、2013年2月3日に公開を開始したという、さまざまなキャラクターたちが活躍する4コマ漫画がコンセプトの「天下人劇場」にて過去に公開されたなかから注目作をプレイバックするというものだ。 (過去の要件はこちらもチェックしてね!) ・・・というわけで、2週間ぶりになりますよね。そこで本日は、シリーズ最新作「ボクらの消しゴム落とし3 世界編(Nintendo Switch版は本日より配信)」の配信を記念し、それらも入るSAT-BOXさんのパーティゲーム「ボクらのシリーズ」のメンバーが登場した各キャラごとの傑作回をプレイバックしようかと思います。どうぞ・・・!!・佐々倉ゆうと出演の神回!:#1789 カメオ出演!?(2021年3月26日) ゆうとさんの初登場回でもあったのだが、「天下人劇場外伝」第4弾の要件でカメオと友情出演の違いに悩むキッズプラザ大阪の「あいちゃん」と「ゆうくん」を前に登場したのだが、意味、それで合ってますよね?・日向ひな出演の神回!:#1921 創刊号の表紙(2021年9月18日) 学習塾「ガウディア」のエルと共に「月刊テンサクフリーク」創刊号のレビューを行う回ですが、最新2023年6月号は昨日より発売中です!!・菅野浦いつき出演の神回!:#2080 感想文的コメント(2022年4月11日) 「ボクらのマジカパーティ/ストーリー編」に対する感想で思い悩んでましたが、本編でもいつきさんの出番はありますよ!!・片々(かたがた)そうた出演の神回!:#2236 連呼型プレイ(2022年12月9日) 作者兼管理人が実在の人物名を言いながらプレイするという要件ですが、「なぜにかやちゃん!?」と思った人は、今すぐ本編をチェックせよ!!・闇河たくみ出演の神回!:#2241 苦戦中の監督に対して(2022年12月17日) 昨年まで全24回にわたって行われたストラテジーゲーム「ソロモンプログラム」のタッグバトルに対して監督Tが苦戦しているという要件をズナーキーと共に考察したが、「ヘイムダル」の要件で混乱してどうするんだ!?・真凛りん出演の神回!:#2129 スッゲー!!お知らせ(2022年6月24日) 現在「テンカス!」で毎週金曜日に連載中の「「最強王バトルカードゲーム」自作カード紙上対戦企画」に対する要件ですが、なぜここでエクス(鹿児島県のご当地ヒーロー)の要件か!?・河瀬あきら出演の神回!:#1858 イナダケ面接(2021年6月27日) ここでの「イナダケ」についてですが、要するに「今だけ」に聞こえるとか・・・なんかちょっと浮かれてないか?・栗山田るい出演の神回!:#2098 ピザバカ日誌1「明太スーパースターフォー」(2022年5月6日) この年より発売されたピザクックの商品「明太スーパースターフォー」をレビューするるいさん。・・・だけど、そのコメント長すぎないか? ・・・といったところで各メンバーの神回をピックアップしてお届けしたが、いかがでしただろうか。また来週も全力でご期待を!!
2023年04月27日
【コラム配信】本日は、かなり気合が入ったのも言う間でもありませんでした。と題し「 #シン・テンーヌっち 」(17年)を紹介!ファンクラブオリジナルコラムは24時間無料アプリをチェック! 本日の「シン・テンーヌっち」は!!そういったドキュメンタリー企画を熟知しすぎた内容のもと全力でお届けしますので、爆!ご期待ください。それでは、本日はこちらから、スタートです!!・てんかいっちJr.の”天下をたぐる旅” シーズン6・第14・15回(拡大スペシャル) てんかいっちJr.が天プロのなんとやらをめぐる人気コーナー。今回は2本立て、先日の「えびふらONE-SEVEN」初登場回のメイキング、そして「第2」2000時限目&「どっとコム」8000本の記録的瞬間をお届けします。・プチテンーヌの”テンーヌリレー絵本”シーズン9 第1回 プチテンーヌがお届けする、視聴者からいただいたイラストをもとに1つの作品を制作するコーナー。ついにシーズン9が開幕、今回のテーマは「ミレニアム」と銘打って、視聴者から寄せられた作品を紹介します。
2023年04月27日
【コラム配信】本日は、 #天下一美術館 とのリアルガチコラボ企画!!と題し「 #週刊ゼニメーション 」(23年)を紹介!ファンクラブオリジナルコラムは24時間無料アプリをチェック! 日本産テレビアニメ開始60周年の節目とともに開始となった、歴代アニメ作品のクロスオーバー企画「週刊ゼニメーション~Sponserd by アニメ大全~」。 (過去公開分はこちらもチェックしよう) というわけで、先週の「パラレリックゲート回」の要件なんですけれども、一部SNS上からは「あのマスターがさまざまな平面世界をつなげる秘密兵器のメリットがよくわかりました」「あれって設置すると撤去できないだろうか」 などとかつぶやかれたと思いますが、本日は「天下一美術館」にて毎月26日の「ツローの日」と「天下一美術館」が毎週金曜日に連載中の「爆釣バーハンたーくりん」のコラボ企画の一環でのコラボ企画!! (本日の「天下一美術館」での要件はこちら) ・・・だが、今回の要件に限りここでの「爆釣」の読みはすべて「ばくつり」でお願いします。 今回は西暦2018年、いわば平成30年オンエアのタイトルからやっておきたい!!この年にオンエアされた代表作と言えば、デュエマの分野では3代目主人公・切札ジョーシリーズの第2作「デュエル・マスターズ!」とか当時「ドラえしん」「ダイニステージデラックス」とタイアップしていたうえ「天下人劇場」でも当時同作に登場したピカちんキットを紹介していた「ポチっと発明 ピカちんキット」とか今年夏には約10年ぶりとなる家庭用タイトル最新作が発売されるサッカーゲーム題材のシリーズ第3期「イナズマイレブン アレスの天秤/オリオンの刻印」など、さらにはコロコロコミック関連以外の分野では「はたらく細胞」「ゾンビランドサガ」「転生したらスライムだった件」などのタイトルが挙げられた中、 今回紹介するのは「爆釣バーハンたーくりん」といえば、そう!!「爆釣バーハンター(鈴木サバ缶原作、以下アニメ版における同作に対する記述を「アニバク」と表記。全25話)」こちらを紹介していただきたい!(図星だな) そもそもオリジナルの「爆釣バーハンター」とは、 2018年3月にニンテンドー3DS専用で「爆釣バーロッド」が発売され、当時コロコロコミックでも取り上げられたという「バーコード(当時美術館の例の企画では「JANコード」とも掲載)」をスキャンして出現した「バーソウル」を釣り上げるというコンセプトのタイトルで、翌年にはNintendo Switch専用「爆釣ハンターズ」も登場したという、まさに天下一ブログの平成末期を支えたといっても過言でないタイトルである。 そのアニメ版「アニバク」といえば、主人公である立津手トッタが相棒のポテトチップスのバーソウル「ポテペン」と共にバーソウルを釣り上げられる唯一のアイテム「バーロッド」を用いてバーソウルを釣り上げるという内容のタイトル。ちなみに後として同作の70年後を描いたのが続編の「爆釣ハンターズ」で、こちらは連続アニメ化はされていない(同作には80歳のトッタが出演していたというのは言う間でもない)。 (こちらの考察もチェックして) それを科の作者兼管理人が同作をパロディ兼リブートしたら、こうなった!!・時代設定はオリジナル版が放送された2018年・この記事が公開された4月26日に登録の記念日のひとつに「オンライン麻雀の日」とあるように麻雀の用語も登場する というわけで、それらを兼ねつつ決定づけられたタイトルが「爆打マージャンター(読み:ばくうちマージャンター)」に・・・言いにくそう!! なんですが、天下一ブログも携わっていたということで、同作より多数の元ネタにおける爆釣ハンターやバーソウルなども多数起用しますので、爆!!続報を期待していただきたい!!
2023年04月26日
【コラム配信】本日は、そらのかおり、アーティストデビュー回。と題し「 #えびふらシリーズ 」(07年)を紹介!ファンクラブオリジナルコラムは24時間無料アプリをチェック! ・・・みたいなことを言っているようですが、本日は、まさにその要件です。 そして、今回のマッチスポンサーには、福岡県の陸運業・マルゼンホールディングスさんを迎え、こちらから!!スタートです。 (あさっての「えびふらプラスZ」第321回も参照してな!!) 前回までのあらすじ。 ロクジューカラらからダンスユニットの誘いを断ってしまったアスナ。そんな彼女を見て、ドーナツ店の店主に扮したてんかいっちJr.が登場し、自分を真実ことへのアドバイスを伝授したのだ。その一方で1匹のイヌをバケモノにされたところをアスナは人生初のえびふらに変身、ロクさん、まりえ共に倒したのだった。 2023年4月26日水曜日、いよいよ大型連休となる一方。出演歴9年目のそらのかおりがスケッチをしている姿を偶然見かけた女性部員(演:ササラクラ)が、「美術部に入らない?」とかおりを誘った。大胆なタッチなのに、その線は繊細・・・是非、美術部に欲しいと言うのだ。しかしとりあえず話だけでもしたいと、「来週末に絵画コンクールがあるから、一緒に出品しようよ」と誘う先輩。 「それってスカウトじゃない!?」 その話を聞いたかおりの友人・杉崎カナも、まるで自分のことのように喜んでくれる。しかしかおりは、イマイチ乗り気ではなかったのだ。しかもコンクールのテーマが「春の風景」だと決められ、何を描いたらいいのか迷ってしまうのは、誰も感じることだという・・・。 ・・・そんなカナが思い描く「春」と言えば弁当、そらのかおりの兄・あおいのイメージでは「カエルの産卵」、考古学者の母だと「栄養価の高い春の植物」になってしまうし、父に至っては「山ネコ座」という星座しか思いつかないらしい・・・まさに人それぞれだ。 一体、何を描けば・・・。土方ビッグボスは別仕事で手が付けられず、カナに相談したかおりはその中で美術部に入ることにさえ迷っていると打ち明けた。美術部に入らなくても、描きたいものが描ければいい。別に「コンクールに入賞して評価されるとか、そんな事にも興味はない」。 果たして、入部する意味があるのだろうか・・・。かおりはとりあえずコンクールには参加するものの、入部についてはそれから考えるようではあるのだ。 カナちゃんが一緒に「(初夏なのに)春の風景」を探してくれることになり、かおりは彼女と一緒に大空の木のある高台へと上った。そこから見下ろす町の景色、目の前に広がる海に感激するかおり。その中でキャベツ畑を見つけた彼女は、この景色こそ求めていた「春の風景」だと、さっそくスケッチに取り掛かった。 しかしスケッチの最中、季節外れのセミが・・・。不思議がり、セミを追いかけていくカナ。一方、ひとりスケッチに励んでいたかおりはこの畑の持ち主であるおばあさん(演:サヘル春菊の母)が、たったひとりで収穫作業をしている姿を目撃していた。 そこで彼女は、大変そうに一輪車を押す姿を見かね、思わず収穫の手伝いを申し出たのでした。 「意外と難しいですね(そらのかおり談)」 やってみて分かる収穫の大変さ。キャベツを一輪車に積み、バランスに気をつけながら倉庫に運び込む。それでもどうにか作業を完了させたかおりは、突然現われたヤヴァイ紳士の繰り出したバケモノとの戦いを経て、ようやくひと段落つく。 そこに、思わぬ人物が収穫を手伝いにやって来た。その人物とは、何と上記の先輩では・・・!?その先輩とは、先ほどのおばあさんの孫だったのだ。 ただ残念にもコンクールでは入賞できなかったものの、この一件でカナに元気付けられたかおりは、ある重大なことに気付く。それは、大勢と絵を描くことの楽しさ・・・その重みを知ったかおりは、ついに美術部への入部を決めるのだった。 そして次回、29日土曜!!KOHARU脚本メンバーもあることで手が付けられない事態に!?とくの当日も見逃すな!!!
2023年04月26日
【ほうじんきょうしゅう】 延享元年(西暦1744年)になり、法人設立から5年目を迎えるところで空襲が発生、大和国南部のもぐさ畑もほとんど消失してしまった。「このビジネスに欠点があっては、何もできないだろうか」アキン土偶はそんな商法の立て直しに貢献するのだが、それに数年を費やしたのだった。
2023年04月25日
【コラム配信】本日は、もう4月も末日か!?と題し「 #クパクパクパーン! 」(10年)を紹介!ファンクラブオリジナルコラムは24時間無料アプリをチェック! さて皆さん!!4月25日火曜日の「クパクパクパーン!」今週はこのボク、小杉円錐太がお届けするのだ!!さて、「天下一どっとコム」では水曜午後6時更新の「週刊ゼニメーション」なる企画が大ヒットとなっているようですが、ボクも一部キャラクターの声優を担当させていただいているのだ!! それはさておき、なぜその「ゼニメーション」が大ヒットとなりつつあるか、本日の小噺に入ろうと思うのだ! それは昨年10月26日の「天下一美術館」でのこと、翌年の各種天下一ブログに対する「取り組み方改革」において、翌年1月より基本的に一部を除いて「午前6時」の公開に変更することだった。 (前略)「天下一どっとコム」にて毎週水曜午後6時に公開の新コーナー「週刊ゼニメーション~Sponserd by アニメ大全~」がわかりづらい、という声をよく聞かれるかと思います。これは来年の「天下作品20周年」という節目の年だからこそ行おうと、歴代のアニメ作品のキャラクターたちが戦うという・・・ただ実際の作品のキャラクターなどを起用したら(各オリジナルの製作元等に対して)著作権法に抵触するので、あえて完全パロディにしての参戦でお届けします。 ただパロディならば、著作権法的に置いてはほとんど問題はないと思うのだが、これからも今後の動きに期待するのだ!! そして次週!!リボボンちゃんの絶対に役立つ用語集・第37弾は意外な展開に!?お見逃しなく!!
2023年04月25日
【コラム配信】本日は、燃え盛るおおむねのやりくりと題し「 #週替わりバラエティ 」(23年)を紹介!ファンクラブオリジナルコラムは24時間無料アプリをチェック! ・・・初夏だからこそ、辛口でがんばっていきまっしょい!! ・・・えか!!! これは、今からちょうど5年前の「天下一どっとNEX」内にて詠われた要件である。しかし、公の辛さも寛大に理解しつつ、次の辛さを追い求める父がいる。 ・・・とでも語りたいところです。
2023年04月24日
中国発祥の将棋系のテーブルゲームで「シャンチー」というものをご存じでない人も多いが、前もって言っておく。 「改めてシャンチーはスゴいと言わせたい」 ・・・そう重んじたテーブルゲーム愛好家もいたようですが、そのシャンチーのスゴさを伝えるべく、その1人の愛好家が立ち上がったのであった・・・。日本国で。
2023年04月24日
【コラム配信】本日は、 #消防車の日 なのでもありますがと題し「 #レレレのバラエティ 」(09年)を紹介!ファンクラブオリジナルコラムは24時間無料アプリをチェック! ・・・さて!!4月23日日曜日の「レレレのバラエティ2023」です。というわけで、一昨日21日金曜日午後6時に公開された注目の天下作品などを毎週取り上げる「週刊天下作品:2023年4月28日号」を持って、2007年より続く「天下一どっとコム」の通算公開記事数が8000本を達成しましたよね。 (先週の「第2天下一どっとコム」2000時限目に続く快挙でもありますが、いかがだろうか!!) さらに、今年秋には「たくりん.ネットΧ」のほうも通算第5000幕を迎えるなど、(相変わらず)調子に乗りつつあるなかでのやりくりでありますが、これからの取り組みにもどうぞ、ご期待ください!!
2023年04月23日
【コラム配信】本日は、晩生内アスナとてんかいっちJr.の因果関係的な・・・と題し「 #えびふらシリーズ 」(07年)を紹介!ファンクラブオリジナルコラムは24時間無料アプリをチェック! ・・・と銘打っての第6話なのですが、本日は、あのてんかいっちJr.さんが初登場となるエピソードになるわけなんです。(さすがに一昨日の「シン・テンーヌっち」第311回を見ていた人はピンときたようですけど・・・)というわけで、昨日の「えびふらプラスZ」第320回のほうもご覧くださいね!! そして、本日のマッチスポンサーには相模原市のインフラ企業、ケー・ディー・エスさんを迎え、こちらから!!スタートです。 前回までのあらすじですけど!! カナの所属するソフトボール部が地区予選に出場することとなった。その相手は昨年の優勝校だと聞いてプレッシャーがかかるものとなっていたのだったが、試合当日。相手チームの快進撃に苦戦を強いるのだが、途中でヤヴァイ紳士が出現、奴のバケモノをなんとか倒し切り、カナのチームはなんとか逆転勝ちを決めたのだった。 2023年4月24日月曜日。ロクジューカラの家へとやって来た葉山まりえ。それは、あの妖精から本作のえびふらについて、くわしく教えてもらうためでした。今までの事件のことを聞いてえびふらになって活躍すれば、アイドルだって夢じゃないと思うロクさんとまりえですが、言うけどMs.ヒジカタからはえびふらのことは秘密だと(伝言で)言われて、やや残念に思います。 そんな時、突然、部屋にロクさんのお母さんが入ってきました。お母さんにあの妖精2体を見られて、あわてるロクさんとまりえ。でも、2体はただの人形だとお母さんは思いこんでしまいます。こうして、あの2体は、ロクさんの家にいても大丈夫になるのでした。 ・・・一方そのころ、ひとりで落ち込んでいる晩生内アスナ。その理由は、ロクさんからダンスユニットへ誘われたのに、断ってしまったことでした。本当は、自分もダンスをやってみたかったのに、自信がないと言ってしまった消極的な自分の態度を、アスナは悩んでしまいます。 そんなアスナを見て、ドーナツ屋の店主(演:てんかいっちJr.)が声をかけました。自分に自信がないことを相談するアスナに、店主(てんかいっちJr.)は自分を信じることの大切さをアドバイスします。少しだけ元気を取り戻したアスナ。 そこへ、先日まで自分の家の動物病院で治療していたわんこが、飼い主の少年(名前はプライバシーで公表しませんが・・・)と共にやって来ました。 ・・・だが!!すっかり元気を取り戻したわんこと一緒に川で遊ぶアスナ。とても幸せそうな光景です。でも、そこへ、またしても増悪のおきたんが現れました。みんなが幸せそうにしていることが大キライな彼女は(設定です・・・!!)、そのわんこをバケモノに変えてしまいます。バケモノとなって暴れる公のわんこを止めるため、助けを求めにその場を逃げ出すアスナ。 でも、みんなもバケモノが怖くて、アスナちゃんの言葉に耳を貸そうとはしません。困ったアスナでしたが、さっきの店主に言われた「自分を(本気で)信じること」という言葉を思い出し、勇気を出してバケモノに向かっていきます。そこへ、ロクジューカラとまりえが駆けつけました。 全力で必死にバケモノと化したわんこを説得するアスナ。でも、おきたんの命令でバケモノが襲ってきました。このピンチに、アスナのスマートフォンに例のあいつが飛び込み某変身アイテムへと変わると、アスナを第3のえびふらへと変身させます。そして、アスナの「オソキナイトメアー=ブラッシャー」が決まって、わんこは無事のもとの姿へと戻ることができました。 こうして、アスナも加わって、3人になったKOHARUメンバー。自信をつけたアスナはえびふらとして戦うことはもちろん、ダンスも取り組もうと、おそろいのユニフォームまで用意して張り切るのでした(てんぷろやオンラインで受注販売中)。 ・・・受注中かよ!!さて次回、第7話。かおりの美術部志願の要件を本気でお届け。26日水曜・・・!!
2023年04月22日
1 令和チュスターシリーズ 怒涛の第4部!!!!チュスター:24第4話「苦しみ付けて出雲崎チュス!」 <やぶやグループDAY!!> 遭難しているチュスターズのメンバーのひとりで「ベジッチュスタブル」を救助に新潟県出雲崎町にやってきたチュスター、パイー、レイニー、ブラウニーの4人。問題のベジッチュスタブルは寒さが苦手らしく、極寒を操るボスが現れたことにより引きこもり続けていたのだ。それを前にレイニーとブラウニーが説得しようとするのだが・・・!! 2 ヨウカスの醍醐味は、ここまできた。スタジオブラウブリッツプレゼンツ:超ヨウカスウォッチ第3回「敵対のファジアーノ岡山」 <Nintendo DAY!!> 天下作品20周年というわけで、約1年にわたってさまざまなタイトルからスペシャルゲストが出演。今回は「フラッタタッピング」より、天王寺ガインさん、戸倉かのんさんが出演します。ある日、天野は柳原さんとデートの誘いに呼ばれていた。しかし、中学生ロジカルコンビ・ガインとかのんの緊急生配信と重なり、デートどころではない。しかし、天野はどうするのか・・・!? 3 天下作品内のテレビショッピング!田沢湖付近の通販「ナノインパクト8編」 (協賛:ホソカワミクロン化粧品) 本日のタザツーは、いま大注目の薬用育毛剤が初登場。今回はそれを記念し、初回半額以下のスペシャル価格、さらに送料無料でご提供。この機会にぜひともご検討をいただきたい。 4 天下作品視聴率ランキング!視聴り通102023年4月10日~16日付 ワースト10 カルスペ!:サザエさそ24時(ドキュメント)23/04/16(日) 対ヴィッセル神戸戦、1-5で敗北 5.6/7.9 福島ユナイテッドFC最前線2023 第4節(琉球)・第5節(岩手)編(ドキュメント)23/04/16(日) 対ガイナーレ鳥取戦、0-0で引き分け 4.4/7.6 名探偵ゴリラ&人生の楽園 卯月の参(ドキュメント)23/04/15(土) 静岡・富士宮市~走れキッチンカー!青空ピザ~ 4.0/6.6 カルスペ!:ひとくち劇場2023(バラエティ)23/04/16(日) 対藤枝MYFC戦、1-4で敗北 3.7/5.6 ドラえしん 第324回/グランパスステージ(バラエティ)23/04/15(土) 対川崎フロンターレ戦、1-2で勝利 2.3/3.8 ニンテンドースイッチプレゼンツ:王様戦隊ペヤングオージャー 第7話/ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム編#3(ドキュメント)23/04/15(土) 対ガンバ大阪戦、2-1で勝利 2.2/3.8 プリクマDX #11「再戦!クマネクロフィア/ヒルダとハリガネの仕事人」(ドキュメント)23/04/16(日) 次回はノワールアビス初登場回!! 2.2/3.2 タクステbital 第2回/「ドゲンジャーズ~メトロポリス~」コラボスペシャル:2023春(バラエティ)23/04/14(金) YouTubeチャンネルのほうも炎上確定か!? 1.8/2.4 ドラえしん 第324回/スシローステージ(バラエティ)23/04/15(土) 食べたいもん!選ぶもん!サーモン総選挙 4/19(水)~4/27(木) 1.8/3.0 イタズラジャーニー 第22回(バラエティ)23/04/16(日) かまいたちチョコプラの過激旅 1.8/3.1
2023年04月21日
ところで本日は特に取り上げたい要件については大谷翔平選手の要件以外に取り上げる予定の内容が見当たらないため、昨日の「天下一どっとコム」通算8000本の要件についてを振り返っていこう。(このあと午後6時の「週刊天下作品」2023年4月28日号でジャスト8000本になりますがな) そもそも「天下一どっとコム」というブログが開始したのは今から16年前の西暦2007年。歴代仮面ライダーシリーズで現在も名高い人気を誇る平成仮面ライダーシリーズ第8作「仮面ライダー電王」の放送開始と同時期に開始したという、前年の「たくりん.ネット」の跡継ぎとして開始したブログである。 とにかくこのサイトについての要件は多くは語ることはできないものの、常に天下学会の魅力を全力で発信してきたのは、言う間でもない。作者兼管理人本人が提唱し、今年で20周年を迎えた「天下作品」にしてもそうだが近年でもそのやりくりは絶えず健在であってもおかしくはない。 ・・・とか言いたかったものでした。というわけで、これからも「天下一どっとコム」の全力技をしかと見届けていただきたいところだ。
2023年04月21日
【コラム配信】本日は、明日は #週刊天下作品 でジャスト8000本と言うわけで本日の掲載とさせてください。と題し「 #天下一どっとコム 」(07年)を紹介!ファンクラブオリジナルコラムは24時間無料アプリをチェック! 西暦2007年3月4日、伝説のすべてはこの日から始まったーあの日から切磋琢磨追求し続けて、通算8000本を達成したのだったー。 2021年1月の7000本からはや2年3ヶ月。そのやりくりは言うまでもありませんでしたが、ありがとうございます。 8000本公開時点のカテゴリ別公開作品数(()の数値は7000回に比べての増加値)掲示板 416(33)物語 560(75)作品 943(224)日記 957(127)新キャラ 10(0)グッズ 24(0)天下作品 2621(151)イラスト 15(0、現在はピクシブにて展開中)バラエティ 1301(249)たまごっち 693(115)憂鬱 186(0)歌 45(0)ニュース 17(0)書籍 7(0)天体 4(0)アニマル 4(0)コーノパス 4(0、新シリーズ開始は現在未定)カンプロ 136(10)漫画関連(前回までの「雑誌」より変更) 18(15)復刻 37(0)概要 1(0) と、いうわけではあるが、今後とも、天下一どっとコム!!爆!応援よろしくお願いします。
2023年04月20日
【コラム配信】本日は、整備工具とガレージ機器の日と題し「 #シン・テンーヌっち 」(17年)を紹介!ファンクラブオリジナルコラムは24時間無料アプリをチェック! というわけで、4月20日木曜日の「シン・テンーヌっち」であります!!いきなり冒頭でモノタロウの要件をしていいのかにも関わらず、堂々としていいのでしょうか。いよいよ明日21日金曜日は「天下一どっとコム」の公開記事数が通算8000本を迎えることだけあって、興奮していないでしょうか?というわけで、今週はこちらから。スタートになります!! さらに、あさっての「えびふらONE-SEVEN」第6話より、本コーナーを代表しててんかいっちJr.さんが出演されますので、併せてご期待ください!!・クチビールPresents 天下関係者図鑑のヤジコレ 第2回(拡大スペシャル) クチビールの「いろいろ言わせてもらいます!!」シーズン2として前シリーズ同様にいろいろヤジ的な要件を話すという大胆企画がリニューアルして登場。第2回のテーマは「大型連休前哨戦」と題してお届けします。・プチテンーヌの”テンーヌリレー絵本”シーズン9 第0回 プチテンーヌがお届けする、視聴者からいただいたイラストをもとに1つの作品を制作するコーナー。今回からシーズン9ということでこれまで完成したリレー絵本、シーズン1から8作品をプレイバックします。・”テンーヌっちMIX” 第93回 毎回週替わりでゲストが当番組あてに寄せられたファンレターなどをガチで紹介します。今回も微妙なやりくりが・・・!?必見です。
2023年04月20日
【コラム配信】本日は、第7回で登場したあのゲートの実態!?と題し「 #週刊ゼニメーション 」(23年)を紹介!ファンクラブオリジナルコラムは24時間無料アプリをチェック! 日本産テレビアニメ開始60周年の節目とともに開始となった、歴代アニメ作品のクロスオーバー企画「週刊ゼニメーション~Sponserd by アニメ大全~」。 (過去公開分はこちらもチェックしよう) 先週は「ぐるぐるタウンはなまるくん」のゼニメ作「しまとくパークえふしまくん」を紹介したんだが、「今年のJリーグマスコット総選挙最下位のえふしくんを元ネタにしたって・・・あの総選挙が来年以降もあれば最下位脱出を目的とできたのに!?」「FC大阪のサポーターとしては光栄すぎた」「本家はなまるくんは大ファンなのに、なぜ「”はなまる”うどん」とタイアップしなかったんだww」 などとコメントが来ていますが、いかがだろうか。 そこで本日は(あさっての「天下一どっとコム」通算8000本も期待が膨らむばかりではあるけれども)世界観紹介、第7回の時に取り上げた、ゼニメ界の首謀者・マスターTが使用するあらゆる平面世界をつなげるとされているアイテム「パラレリックゲート」について紹介しよう。 今回紹介する「パラレリックゲート」とは、マスターTが用いるという数々のゼニメ作品の世界と他の世界を直結するためにマスターT本人が開発したという(一昨年の某特撮ドラマに登場した)例の界賊(「世界海賊」の略ね)も驚かされたという壁越しの部屋などへ通り抜けすることができる例のひみつ道具にインスパイアされたというものだ。 その使い方はと言うと、マスターTが例のTRPG用ダイスなどより導き出された空間に向かって移動、その作品の登場人物たちの強さを示した時、その帰り際にパラレリックゲートをその世界全体に張り巡らせるというもの。基本的にはこのゲートは時間帯等によっては閉まっている場合が多いが、基本的に目立ちにくい場所に設置される場合が多いようだ。ただこのゲートの材質は特定されておらず、ダイヤモンドの数百倍に匹敵するという硬さで決して破壊されることもないらしい。 これまでパラレリックゲートが配備されたタイトルは12作品であるが、今後タイトルが増えるに伴いそれらのタイトルにも配備されつつあるようだ。 というわけで、大型連休の際にも随時、新作のほうにも注目してください。 そして次週は毎月26日の「ツローの日」にちなんで、あの釣り系タイトルをゼニメ化!?爆!見逃すな!!!
2023年04月19日
【コラム配信】本日は、ソフトボールバカ一代の概念と題し「 #えびふらシリーズ 」(07年)を紹介!ファンクラブオリジナルコラムは24時間無料アプリをチェック! さて、新メンバーの杉崎カナさんは運動神経もよく、ソフトボールも趣味の一つに挙げられているそうなんですが、いかがでしょうか。そこで本日のマッチスポンサーにはツルハドラッグさんを迎え、こちらから!!スタートです。 前回までのあらすじかいな!! 将来はプロトン凍結機の跡継ぎとなるだろうファッショニスタになるべく努力するKOHARU脚本メンバーのひとり・葉山まりえ。その努力は日々怠れないものだった。しかし、暗黒の機密結社の一員のおきたんの召喚したバケモノに閉じ込められるも、例のやりくりでえびふらに変身、ロクジューカラとともに倒し切ったのだったがーッ!! 2023年4月19日水曜日、正直に言います。新メンバー・杉崎カナの所属するソフトボール部(「ビック〇メラ高崎」でない)が、明日から地区予選に参加することになった。しかしその相手は、去年の優勝校「前橋第四」。それを聞いた部員たちは、 「大丈夫かな」 「自信ない」 「もっと本気があれば」と落ち込んでしまう。 しかし、カナだけは別だった。彼女は、皆を励ますように笑顔で言う。 「逆にラッキーじゃないか。私たちは、去年も一昨年も予選負けしているから、きっと相手は油断するはずですから」と。 そんなカナの元気の元は、当日の試合に来てくれるという、かおり先輩や両親、妹の声援。 「きっと大丈夫だよ」 ・・・3日後の試合日当日も、朝早くから大空の木(通称「世界樹」)にお願いし、自信を持って試合に挑むのだった。 「これは・・・速すぎる!!」 ・・・グラウンドに到着したカナは、相手チームの球の速さに、思わずしり込みをした(某ササキロウキ投手並!?)。油断するばかりか、気合いが入りまくりで、投げるボールも一味違って見える・・・。だが、そんな事でヘコんでいる場合じゃない。こうなったら、全力でやるまでだッ!!圧倒される部員たちのムードメーカーになって、どうにか突破口を見つけようとするカナ。だが、それは甘かった。 試合が始まるなり、いきなり先取点を取られてしまったのである。「ドンマイ、ドンマイ。まだ先は長いんだから、すぐ取り戻せるのだから」・・・そんなカナはチームを元気付けようとするが・・・ッ!!! ・・・しかし、その後もカナたちは苦戦を強いられた。相手の球は、言うけど速すぎる。さすが優勝校といったところか。これではまた、今年も初戦負けか・・・!?しかし、回が進むにつれ、カナの元気もなくなっていく・・・かおり先輩が動いたのは、そんな時だった。 「これを皆に見て欲しいです!」 そう言って差し出した、かおりのスケッチブック。そこに描かれていたのは、前日の練習風景だった。そして、彼女は言うのだ。 「昨日はのびのびやっていたのに、今日は違う。今日はボールから目が離れているし、カナちゃんだって、投球フォームが小さくなっている」と。しかし「だったら、昨日のように自然体でやればいい」カナたちは、ようやく気分を入れ替えることができたのだ。 ・・・だが、それからのカナたちのプレーは変わる・・・はずだった。だが試合は、突然吹き荒れた猛烈な風によって中断されてしまう。しかもグラウンドに取り残されたカナ、かおりの前には、公のバケモノの姿が。ここはひとつ、えびふらに変身した2人は、苦戦しながらも今回の相手、ヤヴァイ紳士の召喚したバケモノを撃退することに成功する。 そして試合に復帰したカナは、すっかり自信をなくしてしまった1人の部員(演:ルミナ)を他の部員たちと共に励まし、「あきらめない心」を取り戻させるのだった。そして、そんな部員のヒットでチームにはずみをつけると、カナのホームランで念願の勝利を手にするのだった・・・ッ。 そして次回、22日土曜。晩生内アスナさんのえびふら初陣戦、さらに!!あのてんかいっちJr.が初登場。全力で見逃すな!!
2023年04月19日
【おおえどけんこうとっく】 元文4年(西暦1740年)、あの秀吉のご子息が何者かに襲われ息を引き取ってしまった。それでも悲しみを抑えきれないアキン土偶は新たな仲間を近畿地方を中心に募集したところ、十数人のメンバーが集まった。こうして、そんなアキン土偶を代表とする法人を設立するに至ったのだ。
2023年04月18日
【コラム配信】本日は、最果てを目指すような覚悟はあるか!?と題し「 #クパクパクパーン! 」(10年)を紹介!ファンクラブオリジナルコラムは24時間無料アプリをチェック! 4月18日火曜日の「クパクパクパーン!」の時間だ!しかし、俺は正直に語ります。いよいよ今週21日金曜日に「天下一どっとコム」が2007年3月の開始から数え、通算8000本を達成するから、その日は全面的に覚悟してくれよ!! ・・・というわけで、本日はその記念も兼ねてのナンバーだ!! 今は~伝説でも~思いを晴~らす~ 夢が~立ち並ぶ~通算8000本~ 今宵も~いずれも~何か~が起こるさ~ ・・・みたいなことでお届けしたのだが、どうだっただろうか。 さて来週はエンスィーの脱力的コーナーの第37弾!!ぜひとも次回も期待してくださいよ!!
2023年04月18日
【コラム配信】本日は、 #ダンジョンに捧ぐ墓標 たるRPGとは一切関係ありませんと題し「 #週替わりバラエティ 」(23年)を紹介!ファンクラブオリジナルコラムは24時間無料アプリをチェック! さて、いよいよ今週21日金曜日を持ちまして、この「天下一どっとコム」のほうも通算8000本を迎えることとなりますよね。しかし、思い返せば一昨年2021年1月20日のあの日、7000本を達成したあの日、2007年3月の開始以来リアルガチで向き合い続けてきたあの瞬間・・・徐々に盛り上がりを見せつつあるようですが、全面的にご期待頂きたいところです!! (例の8000本の要件はスケジュールの関係上、前日の20日(木)18時の掲載とさせてください)
2023年04月17日
たとえ、近年の情報社会の進歩に伴い、忘れ去られつつあるものもあるのだ。だからこそ、これからのインフラのありかたをとくとかみしめつつ、現代という未来を築いていこう、そう証明したものでした。 そして、今後の情報社会もそうだが、それらの礎も極めていただきたい・・・。 (完)
2023年04月17日
【コラム配信】本日は、一昨日の #第2天下一どっとコム #2000時限目 を迎えて・・・と題し「 #レレレのバラエティ 」(09年)を紹介!ファンクラブオリジナルコラムは24時間無料アプリをチェック! さて、一昨日4月14日金曜日を持って、科の作者兼管理人がおすすめするYouTube動画を紹介している「第2天下一どっとコム」なんですが、通算2000時限目を達成しました。 このブログの開始が2009年10月なのですから、実に13年と半年、実に長い道のりでありました(別に山形県長井市のことではない)。 次は3000時限目、いや、5000時限目を目指しつつ邁進していただきたいところではありますが、これからも応援よろしくお願いします。
2023年04月16日
【コラム配信】本日は、葉山まりえのやりくりが序盤から光る第4話と題し「 #えびふらシリーズ 」(07年)を紹介!ファンクラブオリジナルコラムは24時間無料アプリをチェック! ・・・といったところではありますが、本日のえびふらは!!そんな葉山まりえさんの本気の取り組みを紹介いたします。そこで今回のマッチスポンサーにはミロク情報サービスさんを迎え、こちらから。スタートです!! 前回までのあらすじ!! 木梨セイラが2体とも担当するそれぞれのパートナーから使命を聴いた杉崎カナとそらのかおり。その一方でかおりの歓迎パーティーに対しても意気込む中ではあったが、ヤヴァイ紳士の召喚したバケモノがまたも出現。2人はイッダマシイを片手にバケモノを倒し、それぞれ「カナちゃん」「かおり先輩」と呼び合うような関係になったのだった。 2023年4月14日金曜日。朝早くからランニングなど、運動をがんばっている葉山まりえ。それは将来、ファッションモデルになるための努力です(プロトン先輩にあこがれているからか?)。朝ご飯もしっかり食べて、オシャレもキチンとしたまりえは「あたし、完璧」と、鏡の前で言うのでした。 一方、まだ眠っていたロクジューカラでしたが、起きてみると目の前に第2話の終盤に初登場していたあのアイツらがいつの間にかいます。聞けば、彼らは「伝説の花園」からやって来た妖精で、全パラレルワールドの支配を企む理事長率いる暗黒の機密結社から世界を守るため、土方ともえ脚本とは別のメンバーたちを探しに来たと言いました。 そんな時、ロクジューカラのお母さん(40歳代前半)が部屋へとやって来ました。あわてるるロクさんでしたが、お母さんから言われて、うさみ先輩との約束があったことを思い出し、さらにあわてます。今日はうさみ先輩にダンスを教えてもらう約束をした日だったのでした。 急いで出かけると、犬を連れた晩生内アスナと出会います。ロクさんは一緒にダンスをやろうと誘いますが、アスナは自信がないようでその誘いを断ってしまいました。そこでロクさんは今度はまりえを誘うため、まりえ本人の家まで行きます。でも、本人は出かけていませんでした。 そのころまりえは、離れて暮らしている弟さんと一緒にいたのです。 某ジョイフルの店舗で楽しそうに話をするまりえと弟さん。街のみんなも幸せそうです。でもおきたん(洗脳されてる状態)は、そんな光景が大キライでした。冷凍食品の自動販売機をバケモノに変えて、街中を冷凍食品まみれにして、みんなを不幸にさせようと暴れさせます。 そのせいで、まりえと弟はトイレに閉じ込められ、ピンチになりました。でも、姉・まりえは希望を捨てず、なんとか弟だけでも脱出させようと努力り(ふんばり)ます。 そんな彼女の心に反応して、スマートフォンに例のヤツが飛び込みました。そして、変身アイテムへと変わると、まりえをえびふらへと変身させます。 その活躍で、弟さんは無事に助けられました。そこへ駆けつけたロクさんもえびふらに変身して、ふたりのメンバーがバケモノを止めようと闘います。そしてまりえの「ハヤマキシムボルト」が、バケモノを元の自動販売機へと戻しました。 自分がえびふらに変身して戦ったことにおどろいているまりえ。ただロクさんは、まりえさんもえびふらだったことに喜ぶと、一緒にうさみ先輩にダンスを教えてもらうため、強引に連れて行ってしまいます(強引!?)。仲良く、えびふらの先輩にダンスを教えてもらうロクさんとまりえ。その姿を、うらやましそうにアスナは見ていたのでした・・・。 そして次回!杉崎カナ、ソフトボールに全力投球する。その真意は19日水曜・・・ツ!!
2023年04月15日
1 令和チュスターシリーズ 怒涛の第4部!!!!チュスター:24第3話「救出の本当の理由チュス!」 <結婚相談所のツヴァイDAY!!> とうとう枕崎市で天プロフーズ所属のチュスターズ「チュズードル」の救出に成功した一行は、チュスラクレスに対してチュスターズのメンバーの救出をなぜ行っているかを問いかける。一方のロンメールからも困惑を隠しきれない要件に対しレイニーは・・・。 2 ヨウカスの醍醐味は、ここまできた。スタジオブラウブリッツプレゼンツ:超ヨウカスウォッチ第2回「深淵のV・ファーレン長崎奇譚」 <一般財団法人天下学を継承する会コラボDAY!!> 天下作品20周年というわけで、今週もさまざまなタイトルからスペシャルゲストが出演。今回は「ウミダヌキシリーズ」より、主人公のイルカとムジナのハーフ・ウミダヌキがゲスト出演します。 高校3年生になった天野携帯電話は、最後の高校生活こそまじめに生活しようと試みる。それを陰ながら見守るひこにゃんとネタ野村だが、いつも通りの展開に直面するのだった。 3 天下作品内のテレビショッピング!田沢湖付近の通販「ひざサポートコラーゲン編3」 (協賛:キューサイ) 今回のタザツーは、ひざに効果的な赤い袋のコラーゲンが約1年ぶりに登場。しかも今回も初回に限り送料無料の2ヶ月セットをご用意しておりますのでこの機会にご注文を!!! 4 天下作品視聴率ランキング!視聴り通102023年4月3日~9日付 ワースト10 カルスペ!:サザエさそ24時(ドキュメント)23/04/09(日) 対柏レイソル戦、1-0で敗北 6.1/8.4 福島ユナイテッドFCを感じる人たち~続・福嶋火之助奇譚/2023早春~(ドキュメント)23/04/08(土) 対アスルクラロ沼津戦、1-1で引き分け 6.0/9.1 福島ユナイテッドFC最前線2023 第1節(今治)・第2節(相模原)・第3節(宮崎)編(ドキュメント)23/04/09(日) 4月15日(土)ガイナーレ鳥取戦! 4.8/8.0 名探偵ゴリラ&人生の楽園 卯月の弐(ドキュメント)23/04/08(土) 千葉・南房総市~幸せ呼ぶ花 カレンデュラ~ 4.1/6.6 カルスペ!:ひとくち劇場2023(バラエティ)23/04/09(日) 対徳島ヴォルティス戦、0-2で勝利 3.9/5.7 ドラえしん 第323回/グランパスステージ(バラエティ)23/04/08(土) 対浦和レッズ戦、0-0で引き分け 2.7/4.1 ニンテンドースイッチプレゼンツ:王様戦隊ペヤングオージャー 第6話/ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム編#2(ドキュメント)23/04/08(土) 対アビスパ福岡戦、2-1で敗北 2.2/3.7 プリクマDX #10「設立!プリクマさいこークラブ/太古より愛しているロマンバカ」(ドキュメント)23/04/09(日) 次回はボルシャック・ライダー初登場回! 2.2/3.6 ドラえしん 第323回/スシローステージ(バラエティ)23/04/08(土) 全店舗休業のお知らせ 5/9(火)・5/10(水) 2.1/3.3 イタズラジャーニー 第21回(バラエティ)23/04/09(日) かまいたちチョコプラの過激旅 1.8/3.2
2023年04月14日
さて、本日4月14日金曜日は「ベイブレード」新シリーズに対する情報解禁はともかくですが、一昨日12日水曜日より黄砂も日本列島上空で吹き荒れているのが現状なのか。 ・・・それが問題だ。
2023年04月14日
【コラム配信】本日は、爆釣ハンター・監督Tの生き様を振り返ると題し「 #天下人コンシェルジュ」(23年)を紹介!ファンクラブオリジナルコラムは24時間無料アプリをチェック! というわけで、毎週木曜午後は「天下人劇場」のこの10年を振り返るという「天下人コンシェルジュ」の時間だ!!このコーナーでは、2013年2月3日に公開を開始したという、さまざまなキャラクターたちが活躍する4コマ漫画がコンセプトの「天下人劇場」にて過去に公開されたなかから注目作をプレイバックするというものだ。 (過去の要件はこちらもチェックしてね!) さて、先月に5周年を迎えた「爆釣シリーズ」なんですけれども、天下人でその爆釣といえば、あの「監督T」がいるということを・・・!!本日は、そんな爆釣ハンターとしての彼の軌跡を振り返ります。・実際に今回のタイトルのJANコードをスキャンしても意味がありませんでした。:#1055 監督もはまる。(2018年4月3日) シリーズ第1作「爆釣バーハンター」をやってのことだが、3DS本体のカメラでJANコードをスキャンするにも集中力は必要。そのことを伝えるべく手掛けてみました。・ギガロッドは対応していない!?:#1450 ポケットバトル(2019年12月11日) Nintendo Switch専用で「爆釣ハンターズ」解禁後に手掛けたというもの。そこに1992年に(初代「星のカービィ」の翌日に)発売された「ポケットバトル(シグマ商事(当時))」の要件を本題としているのに「爆釣ギガロッド」に対応するわけないでしょ!!・ギガチャレにも必死でしたよね・・・。:#1524 全力爆釣(2020年3月28日) 「爆釣ハンターズ」において11ヶ月にわたってオンラインで開催されたイベント「ギガチャレ」。作成当時に開催されていた第2回(ディグジラGT編)において積極的な態度がうかがえました。・原作にああいったギガフィッシュは登場しません。:#1558 爆釣どころ・・・?(2020年5月15日) 同じく「爆釣ハンターズ」に貢献する監督だが、釣り上げたのは和歌山県町村会の「しずくちゃん」だったなんて!?(おーじくんも見ていたぞ・・・。) ・・・などといった監督Tの爆釣ハンターとしての旅路を振り返ったのだが、いかがだろうか。明日の「爆釣バーハンたーくりん」第259回のほうも併せてご覧いただきたい・・・!! そして、次回は、来週は「天下一どっとコム」8000本記念の要件を公開に伴い27日木曜午後6時の掲載となりますので、ご注意ください!!
2023年04月13日
【コラム配信】本日は、第310回だけに #3110丁目の斎藤さん の出番はありませんよ!と題し「 #シン・テンーヌっち 」(17年)を紹介!ファンクラブオリジナルコラムは24時間無料アプリをチェック! 本日の「シン・テンーヌっち」なんですが、新学期ボケが抜けなくとも、本日はこちらのラインナップから。スタートです!!・オサムライオサムの”今コレ!” 第54回 あのオサムが気になることをガチ紹介する企画。今回はまさかの佐賀県伊万里市・アリウラさんのレトルト食品「ドライブイン鳥 鳥めしの素」のアレンジレシピに挑戦していただいたという回をお届け。その出来栄えやいかに・・・!?・バロン・ザ・ユーロの”出動!あにきゅう” 第29回 デボラ帝国の姫「バロン・ザ・ユーロ」が今注目に乗っているおはコロチューバー「あにきゅう」さんに続けそうなクリエイターたちを紹介。今回は自ら手掛けた和紙を用いてさまざまなインテリアを手掛けるという粋なあにきゅうさんを紹介いたします。
2023年04月13日
【コラム配信】本日は、先日のあるスタッフから無茶をくらったので・・・と題し「 #週刊ゼニメーション 」(23年)を紹介!ファンクラブオリジナルコラムは24時間無料アプリをチェック! 日本産テレビアニメ開始60周年の節目とともに開始となった、歴代アニメ作品のクロスオーバー企画「週刊ゼニメーション~Sponserd by アニメ大全~」。 (過去公開分はこちらもチェックしよう) 先週はまさかの「俺物語!!」のゼニメ版「売物語!!」をお届けしたのだが、「売物って・・・学生は従業員としても扱うよね?」「アルバイトじゃなかろうか?」「あの名作を茶化してどうする!?」などとお叱りをいただきましたが、いかがでしょうか。 今回も参戦タイトル紹介・・・だが!!先日にある関係社会の幹部から「マッドサイエンティスト的なタイトルを頼む」とお叱りが届きました。 その要件で思いついた年代に西暦1999年、スーパー戦隊シリーズでは「救急戦隊ゴーゴーファイブ」が放送された・・・はおいといて、この年に放送された代表作では東映アニメーション制作のタイトルにおいては初代「デジモンアドベンチャー」「おジャ魔女どれみ」さらには現在もオンエアされている東アニ放送作品では現在放送期間が長いという「ワンピース」などといった名作のほか、企業キャラの分野からは「キョロちゃん」、玩具からは「ミクロマン」や「ゾイド」「スーパービーダマン」、ゲーム作品原案では「メダロット」さらにはロボットアニメでは「∀ガンダム」などが放送された年代でもありました。 そのなかから決定づけたタイトルは、まさかの「ぐるぐるタウンはなまるくん(原作:すぎやままさこ、全101話。以下、同作における記述を「はなまるくん」と記載)」に決定となったのだ。 前述の幹部とは、現在「天下人劇場」の運営を担当しているあるスタッフからの要件で、同じくすぎやま先生原作の「じゃがいぬくん(アニメ版は2004年の放送)」と縁があって起用するに至った、というわけなんです。 (昨日の天下人4コマのほうでも取り上げさせていただきましたよ!!) その「はなまるくん」の内容を簡単に言うと、架空の町「はなまるランド」を舞台に主人公の「はなまるくん」たち7人の子供をメインに置いたオムニバス形式のタイトル。(ただ一部の登場人物がトマトを食べて変身する、といった要件はもってのほかだ) それを科の作者兼管理人が同作をパロディ兼リブートしたら、こうなった!!・時代設定はオリジナル版のオンエアに併せ1999年・この記事が公開された4月12日の記念日のひとつに「徳島県にんじんの日」とあるようにニンジンの記述も中心に記載(上記トマトを差し替え?)・本作の登場人物は基本的に”動物”なのだが、諸事情でサッカークラブ「FC大阪」のマスコットで「えふしくん」似のキャラクターに差し替え これらを皮切りに決定づけたタイトルは・・・「しまとくパークえふしまくん」に決定となった・・・!!(コラッ!!) ・・・というわけで、同作より数名ほど起用する予定なので、爆!ご期待を!!
2023年04月12日
【コラム配信】本日は、なぜ杉崎カナはえびふらとなったのかと題し「 #えびふらシリーズ 」(07年)を紹介!ファンクラブオリジナルコラムは24時間無料アプリをチェック! ・・・というわけで、本日のえびふらは、そんな杉崎カナさんの命題について強く取り上げようかと思いますので、ご期待ください。(あさっての「えびふらプラスZ」第319回も要チェックしてね!!) そんな本日のマッチスポンサーには、約1年ぶりとなる山本漢方製薬さんを迎え、こちらから。スタートです!! 前回までのあらすじといったところか!! 本年度より新たに脚本を担当することとなったKOHARU。その彼女が担当する新メンバーのひとり・ロクジューカラは人気ダンスユニット「ザ☆エスエス製薬」のダンスイベントに入場したのだが、暗黒の機密結社の幹部として寝返った沖田掃除に出くわした。沖田の繰り出したバケモノを相手にロクさんはえびふらに変身、何かとバケモノを倒したのだった・・・。 2023年4月12日水曜日。不思議な縁で8年ぶりに再会し、本年度のえびふらに選ばれた、新レギュラー「杉崎カナ」と先輩「空乃かおり」。しかし、8年前にたった一度しか会っていなかった2人は、お互いを「カナちゃん」「かおり先輩」と、距離のある呼び方をしていた。 そんな中、2体の妖精(CV:木梨セイラ)から明かされる、本作の『敵』の正体とその目的・・・。それは、「暗黒の機密結社」と呼ばれる邪悪な存在が、全パラレルワールドを我が物にしようとしていること・・・。前回現われた幹部は、その手先のひとり「ヤヴァイ紳士」なる戦士らしく、カナとかおりはそんなヤツらと戦わなければならない、との事だった。 その機密結社が狙っているのは、「世界樹」と呼ばれる、すべての世界の命を司る不思議な大樹である(設定ね)。その世界樹は七つの泉によって命を与えられており、あの機密結社はすでに6つの泉を我が物にし、最後の「奇跡の泉」を狙っているらしい・・・。そんな今年の土方脚本メンバーの使命は、その軌跡の泉を機密結社から守らなければならないのだ。 雲を掴むような途方もない話に、イマイチしっくりと来ないカナとかおり。しかもカナは、実感がないせいか、一部のクラスの面々と開くかおり先輩の歓迎パーティーの方が重要なようだった。 ・・・一方のかおりは戸惑いを感じていた。カナとの再会に感じた、運命的な直感。転校して一番にできた『知り合い』ではあるものの、果たして『友だち』になれるのか・・・ッ。自分に優しくしてくれるのは、自分が『転校生』だからかも知れないし・・・ッ。 そしてパーティー当日、少し早めにカナの家を訪れたが、準備ができるまで少し待つことになった。その間かおりはスケッチを始めるが、その全集中力は周囲の状況が目に入らなくなるほどだった。 ・・・「全集中力」って・・・。カナはその驚異的な全集中力を、「私にはできないな」と素直に褒めてくれた。そして「カナちゃん」「先輩」と呼び合うことに違和感を抱き、「名前で呼び合おう」と笑顔を見せる。 そこに、ヤヴァイ紳士と彼が作り出したバケモノが現われた。えびふらとしての力の出し方、驚くべき跳躍力など、それぞれの妖精に戦い方を教えてもらいながらのデュエマ、第2戦。歓迎会をブチ壊されたことを怒ってくれたカナ、その気持ちが嬉しいかおりは、一致協力することで、またもやバケモノを撃退するのだ。 そして2人は、互いに「カナちゃん」「かおり先輩」と呼び合うような仲に、一歩進展するのだったッ。 そして次回、4月15日。かつてのおきたんの幼少時代を演じた葉山まりえのえびふらとしての初陣戦回、お見逃しなく!!
2023年04月12日
【おわらないけんこう】 そして元号は享保から元文となった元年(西暦1736年)、アキン土偶らは「もぐさ」を用いた全く新しい健康法を生み出そうと、大和国でお世話になっているもぐさ農家も協力して新たなビジネスを確立しようと計画をするのだった。果たして、その全貌とは・・・!!
2023年04月11日
【コラム配信】本日は、先月下旬は侍ジャパンで盛り上がったと思いますけど・・・!!と題し「 #クパクパクパーン! 」(10年)を紹介!ファンクラブオリジナルコラムは24時間無料アプリをチェック! 皆さん、4月11日火曜日の「クパクパクパーン!」縦長長男が本日はお伝えします。 それにしても、4月、というよりは7月並みの最高気温を感じるだろうかと思いますが、今にも台風とかが発生してもおかしくないようですが、厳重に警戒しておきたいとこころです。 ・・・というわけで、本日はそのことをお伝えしました。 よって、来週はグラ・サンドさんの男前ビートロックの第36弾。どうぞ、お見逃しなく!!
2023年04月11日
【コラム配信】本日は、全国区から伝え続けろ。と題し「 #週替わりバラエティ 」(23年)を紹介!ファンクラブオリジナルコラムは24時間無料アプリをチェック! 余談ですが、日に日に深刻化しつつある「残薬問題」。その一方でこちらも日に日に深刻化しつつある「路上ゴミ問題。」後者を取り締まるのは、全国民の責任でもありますから・・・。
2023年04月10日
常にITのことを考えつつある自営業の人がいるなか、今後の情報社会に影響もあるのか。ユーザーに心配かけまいと、これからの取り組みに命を懸けるときはあるのか・・・常に悩まされる人もいるなかで追及は続くのだった・・・。 知恵と勇気を考慮しつつ、インターフェースを考える時代もあるはずだ・・・。
2023年04月10日
【コラム配信】本日は、天下学者やいな、思っているのでは?と題し「 #レレレのバラエティ 」(09年)を紹介!ファンクラブオリジナルコラムは24時間無料アプリをチェック! 4月9日日曜日なんですけれども、今回もあの男は”作者兼管理人”として取り組みつつある。・・・そう、あの男はスーパー・ウルトラ・ポジティブな性格。いつでもなにごとにも全力投球。時には失敗することもあるけれど、そんな彼をまわりの人たちはついつい応援したくなるというトクな体質。お茶の間の空気を変えるだけでなく、日本の空気を変えることを夢見ている。 ・・・って、14年前の某消臭剤等のテレビCMで出ていた某クリエイティブディレクターの設定から流用していないんじゃ・・・? ・・・ごペンなさい。
2023年04月09日
【コラム配信】本日は、第2カイ!「土曜のONE-SEVENはKOHARU脚本回!」でチュス!!と題し「 #えびふらシリーズ 」(07年)を紹介!ファンクラブオリジナルコラムは24時間無料アプリをチェック! ・・・みたいなことを申していいのでしょうか!?前回の土方脚本回に続き、前作「えびふらMIXIM」ではえびふらとして初出演を果たしたKOHARUさんが本作では脚本に挑戦しました。 その新メンバーに2016年の「えびふら10」以来の出演となる葉山まりえさん、さらにはシリーズ初出演となるロクジューカラさん、晩生内アスナさんをそれぞれ起用しましたが、皆さん、この1年間、全力で頑張りましょう!! そんな第2話のマッチスポンサーには栃木県壬生町を迎え、こちらから!!スタートです。 前回までのあらすじ!! 前作に続いて出演となり、本作で初レギュラーとなる杉崎カナと、8年ぶりにシリーズ復帰となるそらのかおりの2人は、あの巨木で8年の時を経た再会を果たす。しかしその一方で新たなる悪の組織のひとり「ヤヴァイ紳士」たる男の召喚したバケモノを前にえびふらに変身、「スギサキ=ソラノ=ワンセブンフラッシャー」で相手を浄化したのだった。 2023年4月9日日曜日。あの土方メンバーの2人、杉崎カナとそらのかおりが動き出した一方、悲しいことがあったのか、泣いている女の子がいました。その新メンバーの名前は「ロクジューカラ」。そのロクジューカラを心配そうになぐさめている同じく新人「晩生内アスナ」と、冷静に見守っている同じく新人「葉山まりえ」は、ロクジューカラの昔からの親友です。アスナとまりえが泣いている原因を聞くと、ロクさんいわく「先輩にフラれた」と言いました。本当は、友達が先輩に告白して断られただけだったのですが、ロクさんはそれが自分のことのように悲しかったのです。 でも、アスナとまりえに話して、スッキリしたロクジューカラは泣きやんで、ふたりをドーナツ屋に誘います。しかし、ふたりは用事があって一緒に行けません。そこでロクジューカラはひとりで向かいますが、いつの間にか道に迷ってしまいました。 いつしかロクジューカラは、見たこともない洋館にたどり着いてしまいました。その中へ入ると、ひとりの女の子が現れて、ロクジューカラを強引に占うと言います。仕方なく占ってもらった彼女でしたが、女の子から幸せが訪れると言われて、うれしくなって帰って行きました。でも、洋館では女の子以外にも、ふたりの男の人がロクジューカラのことを観察していたのです。 無事にいつもの道に戻って、自分の家へと帰ってきたロクさん。家ではお母さんが、ロクさんの大好きなダンスユニット「ザ☆エスエス製薬」のイベントチケットを持っていました。ロクさんは過去に3度えびふらを経験した、あこがれの因幡うさみ先輩に会えると喜び、幸せとはこのことだと納得しました。 イベントの当日、うさみ先輩のダンスを見て、ロクジューカラを初めとして会場のみんなは喜んでいました。そこへ、前述の洋館にいた女の子が突然現れます。その女の子の名前は「おきたん(旧名:沖田掃除)」。暗黒の機密結社の理事長の命令で、新たなるエナジーを求めてこの世界にやって来たのでした。おきたんはランプをバケモノに変えると、コンサートをメチャクチャにしてしまいます。その目的は、みんなから不幸のエネルギーを集めて、例のエナジーを探すことでした。みんなが逃げまどうなか、ロクジューカラは勇気をふるいおこして、うさみ先輩を助けます。 そんな新人・ロクジューカラの心に反応したのか、奇跡が起きました。 ロクジューカラの持つスマートフォンにあの精霊が飛び込むと、変身アイテム「現時点で言えませんが・・・」へと変わります(じゃあ公表するな!!)。その力を使ってロクジューカラは、人生初のえびふらへと変身しました。そのロクジューカラは、その力でバケモノを圧倒します。そして、「ロクジューカラッシュ6666(-クワトシックス)」をくらったバケモノを撃破。それを見たおきたんはロクジューカラに不敵な言葉を残して、去って行きます。 元に戻ってうさみ先輩を介抱したロクさんでしたが、自分がえびふらに変身して戦ったことを信じられません。そんな彼女を見ていた妖精のふたり(CV:ルミナ&SALMONKNIGHTS)。新しい脚本家の新しいえびふら伝説が、今、始まるのでした。 というわけで、次回、12日水曜。カナとかおりのえびふらの美学を伝授させられる要件!!見逃すなー!!
2023年04月08日
1 令和チュスターシリーズ 怒涛の第4部!!!!チュスター:24第2話「漂流された英雄チュス!」 <ザスパクサツ群馬DAY!!> かくして、チュスターたちはチュスラクレスと共に行方不明となったチュスターズ全メンバーを救助する旅が始まった。その最初の現場は鹿児島県薩摩半島南部に位置する枕崎港だが、デーモンオオハシ型の巨大メカが立ちふさがっていたのだった。チュスターはチュスラクレスと共に巨大メカを前に立ち向かうのだったが・・・!! 2 ヨウカスの醍醐味は、ここまできた。スタジオブラウブリッツプレゼンツ:超ヨウカスウォッチ第1回「痛快の大宮アルディージャ」 <日本ペイントDAY!!> 天下作品20周年というわけで、約1年にわたってさまざまなタイトルからスペシャルゲストが出演。今回は「リクヤとウミナ」より、リクガメ族の少年・リクヤとウミガメ族の少女・ウミナが出演します。 今週からリニューアルする天下作品「ヨウカスウォッチ」その10年目となる新しい挑戦を前に、おなじみの主人公・天野携帯電話らメンバーたちが今回の新シリーズの目標を発表します。その内容とはいったい・・・お見逃しなく!! 3 天下作品内のテレビショッピング!田沢湖付近の通販「イタドリ編5」 (協賛:マイケア) 今回のタザツーは、北海道産オオイタドリに加え、3粒当たり1000mgのグルコサミンをはじめ5種類の健康成分を盛り込んでの商品を初回半額でご提供。この機会におすすめです!! 4 天下作品視聴率ランキング!視聴り通102023年3月27日~4月2日付 ワースト10 福島ユナイテッドFCを感じる人たち~福嶋火之助奇譚/2023早春~(ドキュメント)23/04/01(土) 対いわてグルージャ盛岡戦、0-2で敗北 5.8/8.3 カルスペ!:サザエさそ24時(ドキュメント)23/04/02(日) 対サンフレッチェ広島戦、1-2で敗北 5.4/7.9 名探偵ゴリラ&人生の楽園 卯月の壱(ドキュメント)23/04/01(土) 宮城・大崎市~胸キュン!新米こけし職人~ 3.6/5.8 カルスペ!:ひとくち劇場2023(バラエティ)23/04/02(日) 対モンテディオ山形戦、2-1で勝利 3.6/5.4 新・装甲騎兵ボトムズ(ドキュメント)23/03/29(水) 装甲騎兵ボトムズ扱い 2.2/3.6 イタズラジャーニー 第20回(バラエティ)23/04/02(日) かまいたちチョコプラの過激旅 1.9/3.3 プリクマDX #09「祝入学!第2カワサキ学園/来日のアーニャ」(ドキュメント)23/04/02(日) 次回はデュエマさいこークラブ結成回 1.7/2.9 なんでもない(その他)23/04/01(土) トランクスルー 1.6/2.1 ・・・。(その他)23/04/01(土) ・・・。 1.6/2.1 ドラえしん 第322回/グランパスステージ(バラエティ)23/04/01(土) 対アルビレックス新潟戦、1-3で勝利/旨いもんづくし! 北海道 九州祭 4/5(水)~4/16(日) 1.6/2.5 ニンテンドースイッチプレゼンツ:王様戦隊ペヤングオージャー 第5話/ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム編#1(ドキュメント)23/04/01(土) 対ヴィッセル神戸戦、0-3で敗北 1.6/3.1
2023年04月07日
先月28日水曜日、世界的音楽家の坂本龍一さん(71)が亡くなられた一方で、ドナルド・トランプ前アメリカ大統領の批判も注目される。トランプ氏に対してもやはりは注目されるべきなのか、今後に警戒するべきだろうと思う。
2023年04月07日
【コラム配信】本日は、数ある一人芝居からいろいろピックアップしてみたと題し「 #天下人コンシェルジュ」(23年)を紹介!ファンクラブオリジナルコラムは24時間無料アプリをチェック! というわけで、毎週木曜午後は「天下人劇場」のこの10年を振り返るという「天下人コンシェルジュ」の時間だ!!このコーナーでは、2013年2月3日に公開を開始したという、さまざまなキャラクターたちが活躍する4コマ漫画がコンセプトの「天下人劇場」にて過去に公開されたなかから注目作をプレイバックするというものだ。 (過去の要件はこちらもチェックしてね!) 今回は、「天下人」にとってもなくてはならない、その名の通り1人の登場人物がある事柄について語るというシリーズの「一人芝居」ですが、そのなかから編集部がおすすめする回をプレイバックしていただきたい。・記念すべき第1弾はこちらのタイトルでした。:#1250 一人芝居・キヌア編(2019年2月20日) 毎年2月20日の「(スーパーフルーツにおける)キヌアの日」について、しそびらめくんが語るというものだが、さっきからどうしたんだ・・・?(こっちが聞きたいような)・まさかのなぞかけ!?:#1272 一人芝居・なぞかけ編(2019年3月27日) ・・・前略、クマンゴーくん・・・いったい何がしたいというのか!?・何か筋道が建てられてもいないのに・・・。:#1329 一人芝居・用事編(2019年6月22日) スイカエルくんが7月を目前に・・・だけど、その予定を忘れてしまって・・・。・天カス10周年の回も、そういえばやってました!!:#1480 一人芝居・天カス編(2020年1月28日) キャロピョンくんが「天カス一どっとコム」開始10周年に対する意気込みを聴かせていただきますが、その行く道は現時点でも長く険しい、そのことを今でも示唆しておりますよ。・パクリタンジロウの正体が今でも気になります。:#1682 一人芝居・鬼滅の刃編(2020年10月29日) 本家アニメ版「鬼滅の刃」新シリーズのオンエアも迫ってはいるなかだが、あの釜戸炭次郎さんの出番は今後ないだろうと思います。はい。・つい先日最終回を迎えましたけど・・・。:#2081 一人芝居・マジパ小説編(2022年4月12日) つい先週最終回を迎えた「天下人文庫」第1弾として約1年にわたり連載した「ボクらのマジカパーティ/ストーリー編」に対するラディッチュちゃんのプレゼン回。 ・・・などなど、いろいろいなせだろう一人芝居回をプレイバックしましたが、来週は別のテーマでお届けします!!
2023年04月06日
【コラム配信】本日は、ここから始まる、新しい取り組み方。と題し「 #シン・テンーヌっち 」(17年)を紹介!ファンクラブオリジナルコラムは24時間無料アプリをチェック! 今週のテンーヌっちは、今まさに新たな起爆剤となるだろう要点を見極め、本日はこちらから。スタートです!!・てんかいっちJr.の”天下をたぐる旅” シーズン6・第13回(拡大スペシャル) てんかいっちJr.が天プロのなんとやらをめぐる人気コーナー。今回は、今年4月より本格スタートとなる天プロの新たなるSDGsに関する取り組みについて徹底取材。その裏側についても語っていただきました。・”テンーヌっちMIX” 第92回 毎回週替わりでゲストが当番組あてに寄せられたファンレターなどをガチで紹介します。今回も微妙なやりくりが・・・!?必見です。
2023年04月06日
【コラム配信】本日は、26日水曜日は #ツローの日 に合わせ、 #天下一美術館 のあのコーナーとタイアップか!?と題し「 #週刊ゼニメーション 」(23年)を紹介!ファンクラブオリジナルコラムは24時間無料アプリをチェック! 日本産テレビアニメ開始60周年の節目とともに開始となった、歴代アニメ作品のクロスオーバー企画「週刊ゼニメーション~Sponserd by アニメ大全~」。 (過去公開分はこちらもチェックしよう) 先週は56年前の「ピュンピュン丸」を茶化したという「ギツウナ丸」をお届けしたけど、「元ネタを知らなくともたくりん先生のノリが良くて、当時にない面影を残せたかも」「(ピュンピュン丸はご時世じゃないけど)リバイバルとかリブートとかしたくなってくることうけあい」などのお声をいただきましたが、今週からは4月、4月です・・・ので、今週も新作紹介と参りたいと思います。 今週例のTRPG用ダイスが導いた年代、今回は西暦2015年。言うならば、えびふらメンバーでは因幡うさみさん、そらのかおりさん、井頭ゆずえさんが本気でやってきて、その翌年に土方ともえさんが初レギュラーとなる時代となりますが、どうだろうか。(かおりさんはきょうスタートの「えびふらONE-SEVEN」第1話から出演していますけど、こちらもお見逃しなく!!(現在公開中ですよ!!))ちなみにこの年にオンエアされた代表作では、鳥山明先生原作の人気シリーズの現時点で最新作の「ドラゴンボール超」のほか、「天下一美術館」のTAP(天プロ×アリカ×パーパス)企画 シーズン2の元ネタとなった「ブレイブビーツ」、さらには赤塚不二雄先生の代表作「おそ松くん」のその後を描き、後に続編も映画化もされた「おそ松さん」第1期や高橋留美子先生原作(昨年の「うる星やつら」リメイク版も大好評ではあったが)の「境界のRINNE」などがオンエアされましたけれども、(ちなみに「デュエマ」のほうでも先日より4代目主人公・ウィン編の第2期「デュエル・マスターズWIN 学園決闘編(-デュエルウォーズ)」のオンエアが開始されたが(BSトゥエルビは28日金曜午前6時30分スタート)、この年は2代目主人公・勝太編の第5期「デュエル・マスターズVSR(-バーサスレボリューション)」が放映されていた) 今回元ネタとして取り上げるのは、名作「俺物語!!(河原和音、アルコ原作。全24話。ほとんどの回のサブタイトルに「俺」と付いている割合が高め)」に決定となった。 そもそも今回紹介の「俺物語!!」とは、原作は「別冊マーガレット」2012年1月号~2016年8月号に連載された恋愛漫画(全13巻)が原作となっており、あらすじながらも簡単に言うと、情人離れした身体能力を持ったといういかつい顔つきの身長2メートルの男子高校生が電車で痴漢にあっていた1人の女子高生を助け、ひとめぼれをするところから2人の恋の行く末を描く、というものとなっているのだ。 その主人公・剛田猛男(ごうだ たけお)のあのブサイクそうでブサイクでない表情、気に入ったぞ。(たくりん本人談) それを科の作者兼管理人が同作をパロディ兼リブートしたら、こうなった!!・時代設定は元ネタにおける同作が放送された2015年・この記事が公開された4月5日に登録されている記念日のひとつに「横町の日」とあるようにほとんどの登場人物が小売業の従業員、およびそのご親族 それらを大事にしたうえで決定づけたのが「売物語!!(読み:うりものがたり)」となった。要するに物価も値上がりしつつあるだろうから、某「ハッピーターン」っぽいネーミングにしたのだが、正直、いかがだろうか・・・? ・・・というわけで、同作より数名ほど起用する見通しなのは言う間でもないが、続報をご期待を!
2023年04月05日
【コラム配信】本日は、2023年、えびふらはさらなる架橋と言う新ステージへ!!と題し「 #えびふらシリーズ 」(07年)を紹介!ファンクラブオリジナルコラムは24時間無料アプリをチェック! ・・・そうなんです。先週までの「MIXIM」という宴を振り返り、今週からは「ONE-SEVEN」という宴が開幕となるわけなんです。毎週水曜日の奇数話は、シリーズに8年ぶりの復帰となるそらのかおりさん、そして昨年の「MIXIM」では準レギュラーとして活躍してきた杉崎カナさんをベテラン・土方ともえさんが自らの脚本回に対するレギュラーキャストに起用しました。 その今シリーズ第1話のマッチスポンサーにはえびふら初登場となる積水ハウスさんを迎え、こちらから。スタートです!! (昨日の「えびプラZ」火曜増刊号も併せてご覧いただきたい!!) 2023年4月5日水曜日。2007年12月の開始以来、いろいろと笑いと興奮と感動を常にお届けして15年。「天下一どっとコム」が開始して16年となったいま、前作「えびふらMIXIM」本編で脇役だけど相当なキャスティングで初見のファンをもとりこにしたという杉崎カナ。 そんなカナを初主演のひとりに起用したタイトル、それが「えびふらONE-SEVEN」。第17作だから「えびふら「ONE-SEVEN(=17)」」!! これから約1年と言う要件ではあるが、とくと、ご覧あれい!! そんな杉崎カナは、ソフトボール部に所属する元気印の中学1年生(設定)。家はケーキ屋さんで、パティシエの両親と2歳年下の妹さんと暮らす、ごく普通のスポーツガールである(設定)。 そんな彼女がお気に入りの場所「大空の木」で出逢ったのは、今日引っ越して来たばかりの新キャラにして「えびふら9!(2015年)」以来の本編復帰となる「そらのかおり」だった。彼女は、兄・あおい(一昨年の「えびふらORIZIN」以来のレギュラー復帰)と共に、8年ぶりにこの町に戻って来た、カナからしての先輩。 そんな二人が、運命の”再会”を果たす・・・ッ!!! ・・・公の大空の木の下で再会した2人だが、「どこかで会ったことがあるかも」程度でしかお互いを思い出せない・・・。それをハッキリと思い出させてくれたのが、突然空から降ってきた謎の妖精たちだった!!その2体の声を担当するのは、2体とも名誉追加キャラ・木梨セイラだ(おいおいおいおい)。 どうやらその2体は、あの伝説の花園と呼ばれる世界からやって来た妖精で、一方が花の精、もう一方が鳥の精、との設定らしい。スマートフォンに変身できるのは、「人に姿を見られないように、時代に合わせた姿に変身する」という能力のおかげだった(時代の流れを感じる)。 あの2体に思い出させてもらった記憶・・・それは、かおりがまだこの町に住んでいた8年前の出来事。 当時無名だったカナは縁日に出かけて、流れ星のような不思議な発光体を発見した。そして両親らから離れてそれを見に行き、同様の流れ星を見つけたかおりと出逢ったのである。しかもその時の流れ星は、あの2体だったという・・・(言うけどフィクションな)。 ようやく思い出した、8年前の記憶。そこでその2体は、「すべてのえびふらの記憶を守るために・・・」と、「エビフラギア」なるアイテムを手渡した。そこへ、不気味かつ新たなる邪悪な気配が・・・。 突然出現した、「ヤヴァイ紳士」と名乗る謎の戦士!!ヤヴァイ紳士はカナとかおりを守ろうと決死の覚悟で抵抗する2体の妖精を痛めつけたのだ。 状況もうまく飲み込めず、戦う理由もよくわからなかった2人だが、正直「ここは戦うしかない」と決意。エビフラギアを使い、『精霊の導き』に示されるまま、新たなるえびふらに変身したのだ。その姿こそ、まさに、えびふらそのもの。そして2人は、過去作にもあるバケモノに変身させられた大木と戦い、「スギサキ=ソラノ=ワンセブンフラッシャー」で見事に勝利を手にするのだったー!! そして次回、4月8日!!本作より新たに脚本を務めるKOHARUのえびふらメインライター初陣戦も幕を開けるのだ。当日はとくと期待せよ!!
2023年04月05日
【だいらんのほっきにん】 享保18年(西暦1733年)末期、アキン土偶の父親がこの世を去ってしまったことに涙が絶えないアキン土偶たち。だが、参勤交代の際にも江戸でも「もぐさ」が大流行となり、東海道全域でも健康に気を配る庶民もいたようで・・・。だが、あの時戦争を起こした人物がアキン土偶のもとを訪れたのだった。
2023年04月04日
【コラム配信】本日は、 #C.C.レモン の日と題し「 #クパクパクパーン! 」(10年)を紹介!ファンクラブオリジナルコラムは24時間無料アプリをチェック! 4月4日火曜日の「クパクパクパーン!」今週はボク、アングリンがお伝えする、思い出せない一言・第36弾ですが、・・・どうぞ。 ところでだが、本日は「C.C.レモンの日」なんだけど、「(ボトルマンにおける)C.C.レオンの日」と聞こえ違いで読み間違えることもあるらしいけど・・・どうだろうか・・・。ただボトルマンも今年春から通常のキャップと異なる性能を持った「ゴッドキャップ」を発射することに特化したという第3世代機種シリーズで「ゴッドキャップシリーズ」が随時発売されていますけど・・・「C.C.レモン」の要件はどうした・・・申し訳ありませんでした・・・。 というわけで来週はナガオくんの受験に出るニュースですけど、よろしく・・・。
2023年04月04日
【コラム配信】本日は、20230403/とにかくと邁進せよと題し「 #週替わりバラエティ 」(23年)を紹介!ファンクラブオリジナルコラムは24時間無料アプリをチェック! ・・・だけど、「フォーサイト」がFPSの「〇ォートナイト」に聞こえるのは言う間でもないが、本日の日本テレビ系「DayDay.」の初回は刮目したとか言い難いが、ともかく明日以降も懸念してけろ!!
2023年04月03日
・・・とはいっても、これからのITのありかたも感じ取らなくてはいけないのは言う間でもない。しかし、情報社会に対するこれからを考えるにも懸念しなくてはならないものもあるが、いつの日か報われることはあるようだが・・・、真意問われるものとなった。
2023年04月03日
【コラム配信】本日は、20230402/しゃぶしゃぶもいいけど・・・と題し「 #レレレのバラエティ 」(09年)を紹介!ファンクラブオリジナルコラムは24時間無料アプリをチェック! さあ4月2日日曜日、毎月のように物価も値上がりしつつありますけれども、皆さんいかがお過ごしでしょうか。かくなるうえは、新年度、ガッツリと、かつ、バーッとがんばっていきまっしょい・・・えか!!!
2023年04月02日
【コラム配信】本日は、 #えびふらMIXIM 、本当の最終回。と題し「 #えびふらシリーズ 」(07年)を紹介!ファンクラブオリジナルコラムは24時間無料アプリをチェック! ・・・というわけで、本日4月1日土曜日は、「えびふらMIXIM」が最終回ということもありますけれども、いかがでしょうか。本作に出演頂いたキャスト、スタッフの皆々様には感謝していただきますけれども、今回は感謝の気持ちを込めて天プロクリエイティブさんをマッチスポンサーに迎え、こちらから!!スタートです。 前回までのあらすじ。 「MIXIM」本編を追え、思いふけっていた原作者・土方ともえ。そこで彼女は「ベイブレード」25周年記念の新作の小説を手掛けていたのは言う間でもなかったが、次回作「ONE-SEVEN」本編へつなげられたかもうかがえられるのか、皆さんにお任せします。 2023年4月1日土曜日、シリーズ第16作「えびふらMIXIM」最終話。いつものようにそれぞれの日常を過ごしていたメンバーたち。土方ビッグボスは前回やったため、その他の皆さんもいつもの要件に取り組んでいた。 まずは土方脚本メンバー回で切磋琢磨していたというステファニーとKOHARUは天プロが運営するある福利厚生施設内にて本編明けの卓球に勤しんでいた。そこへいっさ、ルミナ、サナちゃんに加え、来週からの「えびふらONE-SEVEN」主演メンバーのひとりである杉崎カナも参加したのだ。 その6人でのレクレーション的な取り組みは終始笑いも絶えないものとなり、大いに盛り上がったのだ。 一方の宗谷脚本メンバーのアマちゃん、プロトン、メンタイナ~に加え、元ゼツボロックのメイド執事、斎藤ナスカ、マノレス王子と共に北海道東神楽町にある「ひがしかぐら森林公園」にオープン前のキャンプに来ていたのだった。 実はこの企画は両方とも宗谷ななが企画していたというものだったが、土方メンバーはともかく宗谷メンバーのほうも楽しめていたというのは過言ではなかったのだった・・・!! その要件の本題は、こうなったのだ。えびふらMIXIM!ついに!あのスタッフが望む企画を実現!つかの間の休息に最適な場所!そこはひがしかぐら森林公園!気持ちも晴れやか!最高の天気に恵まれて・・・料理と自然を楽しむ宗谷メンバーたち。時間を忘れてがんばっていきまっしょい!感慨無量!!!(全般的に)いとをかし!!(全般的に) そんな宗谷、土方両脚本メンバーたちもシリーズ本編を終えての最高のやりくりに大満足となったのだった・・・。 そして次週、シリーズ第17作「えびふらONE-SEVEN」の連載がスタート!!水曜日(奇数話)は杉崎カナ&そらのかおりが、土曜日(偶数話)はロクジューカラ&葉山まりえ&晩生内アスナ&沖田掃除のメンバーが織りなす新たなるえびふら物語、とくと見逃すな!!
2023年04月01日
全50件 (50件中 1-50件目)
1


