全52件 (52件中 1-50件目)
【コラム配信】本日は、あのスピンオフを企てることとなった裏側を紹介します!!と題し「 #天下人コンシェルジュ」(23年)を紹介!ファンクラブオリジナルコラムは24時間無料アプリをチェック! というわけで、毎週木曜午後は「天下人劇場」のこの10年を振り返るという「天下人コンシェルジュ」の時間だ!!このコーナーでは、2013年2月3日に公開を開始したという、さまざまなキャラクターたちが活躍する4コマ漫画がコンセプトの「天下人劇場」にて過去に公開されたなかから注目作をプレイバックするというものだ。 (過去の要件はこちらもチェックしてね!) 今回は、一昨年より展開されている「ボクらの天下作品制圧計画」について紹介していただこう。 この企画は、天プログループ所属のゲーム企業・天プロゲームス、青色の玩具企業・タカラトミー、そして名古屋のグリーンロック的ゲーム企業・SAT-BOX、以上3社によるメディアミックスプロジェクトのことである。 そのことの発端は一昨年6月7日に公開された4コマ「制圧計画の件」。たくみさんとあきらさんが初登場越しに意味も分からず、最終的に当時タカラトミーさんが発売していたカードゲームの「マジカパーティ」で挑むという結果となるが、実際はそのシーンは描かれていなかったらしい。 その要件として、第1弾となる2021年4月にはその「マジカパーティ」で「ボクらのシリーズ」のキャラクターが対戦するという「ボクらのマジカパーティ」を展開、その翌年には続編として「ボクらのマジカパーティ/ストーリー編」を「天下人」本編でも展開した。また、今年2023年にはその第2弾として、大阪の玩具メーカー・ベル玩菓さんのカードゲームで「モンパチ バトルカードゲーム」とコラボした「ボクらのモンパチZ」を展開しているのだ。 また、番外として没となったものでは「ボクらの人生ゲーム」なるものが2021年9月の「トレン土曜日Do!」第206回で取り上げられたこともあった。 そして、来年2024年はどうなるだろうか・・・今後の動向にも注目される見通しだ。
2023年11月30日
【コラム配信】本日は、積極的に各種コンテンツを根掘り葉掘り中と題し「 #テンーヌっちX 」(23年)を紹介!ファンクラブオリジナルコラムは24時間無料アプリをチェック! ・・・本日は、いよいよ12月となりますよね。そこで、あのクチビールさんも黙っていられないようなので、まずはこちらから。スタートです!!・テンーヌっち15周年記念プレキャンペーン企画 第8回 いよいよ来年2024年は「テンーヌっち」が開始してジャスト15周年!!そこで当企画ではこれまでの15周年の反省(半生)をもとにこれまでの要件をプレイバックしつつお届けします。・クチビールPresents 天下関係者図鑑のヤジコレ 第9回(拡大スペシャル) クチビールの「いろいろ言わせてもらいます!!」シーズン2として前シリーズ同様にいろいろヤジ的な要件を話すという大胆企画。今回のテーマはズバリ「年末商戦」。今年も残すところわずかとはなりますけれども、意外な展開も。最後までお見逃しなく!!
2023年11月30日
【コラム配信】本日は、先週の要件に際し、誠に申し訳ございませんでした。と題し「 #週刊ゼニメーション 」(23年)を紹介!ファンクラブオリジナルコラムは24時間無料アプリをチェック! 日本産テレビアニメ開始60周年の節目とともに開始となった、歴代アニメ作品のクロスオーバー企画「週刊ゼニメーション~Sponserd by アニメ大全~」。 (過去公開分はこちらもチェックしよう) というわけで、先週は「プリプリちぃちゃん!!」を元ネタにしたという「ニギニギすしぃたん!!」を紹介しましたけど、一部SNSからは炎上覚悟でこの要件が届きました。(私は不届き者ではありませんけど)「完全に免罪となったのは確定でした」「なぜに寿司なのかが気になる」「飯テロ野郎・・・!!」「回転寿司記念日乙」「寿司っぽい見た目の地底人とは、よく考えた」 ・・・などといった様々な意見が寄せられましたが、どうだろうか。今回も参戦タイトル紹介、西暦1987年にオンエアのヤツからやっていただきたい!!過去には「アニメ80日間世界一周」を元ネタとした「81日間妄想一周」、「レディレディ!!(続編の「ハロー!レディリン」も含む)」を元ネタとした「キノコリーナ!!」を取り上げたのですが、 主題歌「夢冒険」の「心~に冒険を~」の出だしが印象的だった日韓合作の「アニメ三銃士(アレクサンドル・デュマ・ペール「ダルタニャン物語」より原作。全52話)」から紹介していただきたい・・・!!(今回はパイロット版「鉄仮面を追え「ダルタニャン物語」より」も含みます) そもそも今回紹介する「アニメ三銃士」とは、上記「ダルタニャン物語」より「三銃士」を題材としたというもの。ただオリジナル版とは打って変わってオリジナルの設定も多いという概念も多いことも実にうかがえられるのは言う間でもないのだという。 ・・・といったところだが、これをゼニメとしたら、こうなったのは確かかもしれない。・時代設定は西暦1683年(おそらくヨーロッパ革命時代)・この日に制定の記念日に「いい肉の日」「飯田焼肉の日」とあるように肉料理主体にする これらを踏まえ、決定づけられたタイトルは「ゼニメ肉銃士」・・・ジューシーすぎるなコレ!!・・・その主人公ダルタニャンらにあたる人物などはどうなるか、今後に期待していただきたいところだろう。おそらく。
2023年11月29日
【コラム配信】本日は、先週の要件で #ヘラク副社長 がXのトレンドで上位に入ったか否やと題し「 #えびふらシリーズ 」(07年)を紹介!ファンクラブオリジナルコラムは24時間無料アプリをチェック! ・・・と、思ったでしょうか?というわけで、本日は12月前のお月見回ということで季節外れを感じているだろうかと思います。 さて、気が早いものですけれども、年内最後のえびふらの件なんですけれども、12月27日(水)・28日(木)は第77話・第78話を2日連続でお届けしますが、エピソードの編成上、年末番外編は第77話のみでやらせていただくこととさせていただきます。(あらかじめ「2夜連続で」とか期待していた人には申し訳ありませんけど) ・・・それはさておき、今回のマッチスポンサーにはえびふら初登場、福岡県の老人ホーム運営会社・アビタシオンさんを迎え、こちらから!!スタートになります。 前回までのあらすじですまぬ。 近日行われるオーディションのため、ロクさんとアスナは諸事情で付き合えず、まりえとおきたんだけで買い物に出かけるのだが、途中でまりえが過去のトラウマでタコを見てしまい逃げ出してしまうのだった。しかし、クラノスケの召喚したミズダコ系のバケモノを前におきたんがピンチとなったことでロクさん、アスナも合流してまりえはなんとかバケモノを倒したのであった。 2023年11月30日木曜日。かおりの自宅で、12月目前なのに『お月見会』が催されることになった。参加するのは、もちろんカナたちクラスの仲良しグループ。しかし、お供え物に関して意見はバラバラだ。ソケット斑尾は、秋の味覚の代表であるサンマがいいと言うし、「栗や梨やブドウを供えた事がある」という意見まで飛び出す始末・・・。それでもカナの意見で、全部お供えする事に決定した(ほかの意見は!?)。お月見会に向けて、それぞれ必要なものを持ち寄ることにしたのだ。中でもカナは大ハリキリ。「自慢のパンとすすきを準備するよ」と、みんなに約束する。 そこで空乃あおいが何やら悩んでいる事を彼女が知ったのは、そんな中での出来事だった・・・。 ここしばらく、ひとりで何か悩んでいるというあおい。かおりによると、兄(あおい)はとても責任感が強く、何でも自分一人で抱え込んでしまうらしい。彼に想いを寄せるカナは、あおいの悩みが何なのかが気になって仕方がなかったのだ。 その日の夕方、すすきを取りに行ったカナは、海岸でひとりたたずむあおいを発見。悩みを聞こうとするものの、結局緊張のし過ぎで切り出すことができず、逆にすすきのある場所に案内してもらう事になってしまう。 「私って、相談相手になるどころか、お世話になってばっかり」 彼女は、思わず自己嫌悪に陥ったようだ。 しかし「みんなでやるって大変だよね」不意に切り出すあおい。学園祭の実行委員になったという彼の悩みとは、「学園祭で何をやるかで色々な意見が出て、とてもではないがまとまらない」、というものだった。だがそれに、カナは笑って答える。「色々な意見が出るということは、みんながいい学園祭にしたい」と思っている証拠。「ひとつにまとめる必要はない。お月見会でも色々な意見が出たけれど、全部一緒にした方が楽しいからそうした。きっと学園祭も一緒だと思う」。 ・・・その瞬間、あおい先輩の表情が明るくなった。 「杉崎さんは凄いな」突然笑い出したあおいは、学園祭が楽しみだと言った。そして、「もう一度、みんなと話し合ってみるよ」とも話す。彼はカナの無邪気な表情を見て励まされ、ようやく悩みを打ち払ったのだ。 そんな二人の前に、またもやヘラク副社長が現れた。彼はあおいをクロスチョップで気絶させると、えびふらに宣戦布告。かおりの到着を待ち、(あおいの身をも利用して)今回のバケモノを出現させた。だが2人、今回も見事に撃退。 笑顔で戻ったカナとかおりは、あおいや両親、そしてクラスメイトたちと共に、お月見会を楽しむのだった。 そして次回、えびふら版「運命の巻戻士」第2章!?真意は12月2日土曜・・・!!
2023年11月29日
【抽選会】 中部大会のトーナメントの抽選会に来た、刺身(主演)たち。しかし、その会場でスサノオ(クリエイトモンスター)が突然、姿を消してしまう。心配した刺身が会場の辺りを探しまわっていると、第1話でスサノオをさらおうとしたケリー佐藤率いる謎の一味たちと遭遇するのだった。
2023年11月28日
【コラム配信】本日は、 #SANABI なるタイトルに集中するのかこのコーナー?と題し「 #クパクパクパーン! 」(10年)を紹介!ファンクラブオリジナルコラムは24時間無料アプリをチェック! 11月28日火曜日の「クパクパクパーン!」でございます!!・・・それにしても、アニメ映画の「シン・テンサク」のほうもすべての天下作品映画の興行収入を大きく塗り替える結果となりましたが、これからにも期待が持てるかと思いますよね!! そんな本日は、そんな作者兼管理人の出身地を盛り上げるべく行われている「鹿児島いち串激辛商店街計画」なるものを紹介しようと思います!! そもそもこの意味なんですけれども、例のフォッカチオ大辞典によると「鹿児島県いちき串木野市に第2の「(京都府向日市における主に激辛料理などを提供する店舗の総称)激辛商店街」を作ろうと言う計画。」との記述があるそうです。 そんななか、再来年の令和7年度に市政20周年を迎えることを皮切りにまちの魅力づくりにつなげるべく市民参画事業案を今月30日(木)まで応募しているそうですが、さすがに今回の「激辛商店街計画」においても実質的には無難かもしれませんけど、ぜひとも今後に期待していただきたいところです!! さて来週はエンスィーさんの脱力的小噺・第40弾となりますが、どうぞご期待ください!!
2023年11月28日
【コラム配信】本日は、洗車の日の件と題し「 #週替わりバラエティ 」(23年)を紹介!ファンクラブオリジナルコラムは24時間無料アプリをチェック! 明日11月28日火曜日は「洗車の日」ですよね。そこで、この日は(昨日の「テンカス」でも紹介させていただいたけど)「パワーウォッシュシミュレーター」でもやっていただきたくもなってくるはずであります。その要件に際し、例のケルヒャーさんもうなる度合いでお願いします・・・とか言い難いかもしれませんがな・・・。 そして、当日のモノタロウは安全保護具と安全用品が一部を除く全商品10%OFFだ!!(そこで問われても・・・)
2023年11月27日
【コラム配信】本日は、今年の年末年始はこうなる!?と題し「 #天下一どっとコム 」(07年)を紹介!ファンクラブオリジナルコラムは24時間無料アプリをチェック! ・・・というわけで、今年の年末年始の「天下一どっとコム」はどうなるのか、各コーナーの曜日別に考察してみた・・・!!・月曜日:ゲッタクGoldシリーズ 次週より「6」シリーズ最終作を公開予定。2024年1月8日(月)より3年ぶりの新シリーズ「ゲッタクGold7」に突入する見通し。・火曜日:クパクパクパーン! 来月29日(金)~31日(日)には毎年恒例となる「大晦日番外編2024」を3日連続で公開。・水曜日/土曜日:えびふらシリーズ 来月27日(水)の第77話は年末恒例の番外編を公開。(翌日の第78話は通常のKOHARU脚本メンバー回が入るためか、前述の「クパクパクパーン!」大晦日番外編が入るだろうか2日前倒しとなるためか)今年はどうなるか、注目だ。・水曜日:週刊ゼニメーション 2024年1月からは第3シリーズ「迅雷」と銘打って、これまで同様のやりくりが見られるだろうか。・木曜日:テンーヌっちシリーズ 今年10月よりタイトルを「シン・テンーヌっち」より「テンーヌっちX」に変更、4期目のスタートを切った。さて来年はシリーズ15周年となりますが、運命のやりくりも求められそうだ。・金曜日:フライデートックスシリーズ 現行シリーズ「23」最終回は来月22日(金)、翌年の「24」は翌付5日(金)より開幕。15周年を迎える新シリーズも「アッコにおまかせ!」における「おまかせ!一気見ニュース」で紹介されるような用件を紹介する見通しか。・日曜日:レレレのバラエティシリーズ 上記「テンーヌっち」「フライデートックス」と同様に来年2024年でシリーズ15周年を迎えるため、こちらもいろいろ見逃せない可能性も高いだろうか。 ・・・といったところで、年内ラストも新年も、天下一どっとコムから目が離せません。全力のほど、とくとご期待頂きたいィ!!
2023年11月27日
【コラム配信】本日は、いい風呂の日と題し「 #レレレのバラエティ 」(09年)を紹介!ファンクラブオリジナルコラムは24時間無料アプリをチェック! さて、本日11月26日日曜日は、「いい風呂の日」ですよね。そこで、漫画の「テルマエ・ロマエ」よろしく古代ローマに限らず現代の銭湯等にタイムスリップしたら・・・をいろいろシチュエーションでやっていきたいくもなってくるだろうな・・・。 皆さんはどうお考えだろうか・・・とか、言いたかった。(そして今週末は某新語・流行語大賞のトップテン、並びに年間大賞の発表もあるがな・・・。)
2023年11月26日
【コラム配信】本日は、葉山まりえの苦手な生物に対する受難と題し「 #えびふらシリーズ 」(07年)を紹介!ファンクラブオリジナルコラムは24時間無料アプリをチェック! ・・・というわけで、本日は、公のまりえさんがオーディションだというのに疑惑も見られるかと思いますが、皆さんいかがでしょうか?今回のまりえさんがタコ嫌いという用件は、昨日の「えびふらプラスZ」第341回のほうもご覧ください!! そして本日のマッチスポンサーには日本ガイシさんを迎え、こちらから!!スタートです。 前回までのあらすじ。 暗黒の機密結社屈指のマッチョバカ「ヘラク・レス代表取締役副社長」は、杉崎カナの実家を訪れていた。最初は飼い猫の「チマコ」をほめていたのだが、後半は真の狙いを思い出してカナたちに挑みかかるのだった。そんなチマコの助けもあってか、カナたちはヘラク副社長を退けることに成功したのだった・・・。 2023年11月27日月曜日。今度、オーディションを受けることになった葉山まりえ。そこで、そのオーディションに着ていくための新しい服をみんなに選んでもらうため、4人で買い物に行くことにしました。でも、患者さんがいっぱい来たために動物病院のお手伝いをすることになった晩生内アスナと、ちょっと熱が高くてあの妖精に休むように言われたロクジューカラは、買い物に付き合うことができなくなってしまいます。 そこで残った沖田掃除とまりえは、ふたりっきりで買い物に行くことになりました。しかしまりえは、今まで沖田先輩とふたりだけになったことがないことに気づいて、妙に緊張してしまうのです。 仕方なく沖田さんと一緒に買い物に向かうまりえでしたが、まったく会話がはずまず、気まずい空気になります。さらに選んだ服を納得できず次々にダメ出しする沖田さんに(あのチギルさんが憑りついているとか?)、まりえはクタクタになってしまいました。 そんな時、たまたまタコ焼き屋でタコを見て、まりえは絶叫して逃げ出します。 その理由とは、小さいときにタコで嫌な目に会ったまりえは、それ以来、タコが怖くてしかたがなかったのでした(設定・・・!!)。そんなまりえの告白に、沖田も自分の怖いものを告白します。沖田の怖いものは「あなたたちがいなくなること」。今までさみしい思いをしてきた沖田さんにとって、初めてできた友だちがいなくなることが、とても怖かったのです・・・だから設定な。 ・・・そういった沖田さんの告白にハッとするまりえ。 そんな時、クラノスケの召喚した巨大なバケモノが現れて、町で暴れ始めます。でも、その姿を見たまりえは、怖くなって変身できません。それは今回のバケモノがミズダコの姿をしていたからでした。まりえさんのことを心配した沖田先輩はえびふらに変身して、ひとりでバケモノを相手に向かっていきます。しかし、8本の腕を持っている今回の相手に、ひとりっきりのキャリア8年目の沖田は苦戦、ついに捕まってしまいました。 このピンチにまりえは苦手なタコを克服してえびふらに変身すると、沖田先輩を助けることに成功します。 そういったおきたんの不安な心を打ち消すように、まりえさんがやさしい言葉をかけます。その言葉にうれしくなる沖田。ようやくふたりの心が通いあいます。さらにロクさんとアスナも到着、4人の力を合わせてバケモノを元の姿へと戻すのでした。 こうして無事に事件も片付き、まりえとおきたんはふたたび買い物に行きます。おきたんのコーディネートしてくれた服は、まりえさんの新たな魅力を引き出すようなステキな服でした。思わずニッコリと微笑む両者。こうしてふたりの間にも、爆!しっかりとした友情の絆が生まれたのでした。 そして次回、初冬のお月見会を敢行するかおりだったが、その答えは29日水曜・・・!!
2023年11月25日
1 令和チュスターシリーズ 怒涛の第4部!!!!チュスター:24第35話「埼玉のつみっコぐらしチュス!」 <Qualia DAY!!> 埼玉県本庄市にやってきたチュスター、ヌルヘビ、ブラウニー、トワニー、ドロドカン。そのカインズの本社にほど近い新幹線駅「本庄早稲田駅」に眠るご当地グルメ「つみっこ」の精霊を保護してほしいと調査されたのだったが、そのつみっこの精霊の正体とは!? 2 ヨウカスの醍醐味は、ここまできた。スタジオブラウブリッツプレゼンツ:超ヨウカスウォッチ第34回「利益還元祭2023/パート3」 <モランボン「ジャン焼肉の生だれ」DAY!!> 天下作品20周年というわけで、約1年にわたってさまざまなタイトルからスペシャルゲストが出演。今回は、沖縄県糸満市のご当地ヒーロー「イトマンマン」が出演します。 沖縄県糸満市。そこでこよなく酒を好む男・サキヌマーが暴れまわっていたのだ。その一方で糸満市に出かけていたせとこまとせとこま弟だったが、そこに糸満市のヒーロー・イトマンマンが現れるのだが、せとこまらはフードをかぶったヒーローと誤解していて・・・。 3 天下作品内のテレビショッピング!田沢湖付近の通販「ジャパネットスペシャル:エアウィーヴ編」 (協賛:ジャパネットホールディングス) 今回は、紹介されるたびに好評をいただいているマットレスが登場。しかも通常行わない古いマットレス・敷布団を6万円で下取りしますので、ぜひともこの機会にご注文をお願いします!!
2023年11月24日
余談ですが、今月下旬ごろに北朝鮮の人工衛星打ち上げに対しても懸念されがちではありますが、今後に注目したくもなってくるはずだろう・・・。 ・・・わかりますけど。
2023年11月24日
【コラム配信】本日は、昨日の #週刊ゼニメーション に対するお叱りで・・・。を考察してみたと題し「 #天下人コンシェルジュ」(23年)を紹介!ファンクラブオリジナルコラムは24時間無料アプリをチェック! というわけで、毎週木曜午後は「天下人劇場」のこの10年を振り返るという「天下人コンシェルジュ」の時間だ!!このコーナーでは、2013年2月3日に公開を開始したという、さまざまなキャラクターたちが活躍する4コマ漫画がコンセプトの「天下人劇場」にて過去に公開されたなかから注目作をプレイバックするというものだ。 (過去の要件はこちらもチェックしてね!) 昨日「天下一どっとコム」で公開した「週刊ゼニメーション」第48回「爆裂20:遥かなる地底人伝説2017」。これに、「プリプリちぃちゃん!!(2017年)」を元ネタとした「ニギニギすしぃたん!!」を紹介したという用件。その要件に、実は「ちぃちゃん」のファンでもあるくみたんは「天下人本編でも(ちぃちゃんの)コスプレをしていたけど、なぜに”寿司”なのかがうかがえられます」とコメント。 ただ、これからの要件も実にうかがえられそうですけど、実は公式YouTubeチャンネル「ゼニメーション for YouTube」のほうでも「ニギニギすしぃたん!!」の紹介動画にくみたん本人が出演されており、さらに破門は広がるだろうか、真意問われそうだ。
2023年11月23日
【コラム配信】本日は、CCOたる役職の意味がわからんと題し「 #テンーヌっちX 」(23年)を紹介!ファンクラブオリジナルコラムは24時間無料アプリをチェック! ・・・「シシオマコト」?要するにフタエノキワミも感じようとしたいところですが、本日の「テンーヌっちX」こちらから、スタートになります!!・テンーヌっち15周年記念プレキャンペーン企画 第7回 いよいよ来年2024年は「テンーヌっち」が開始してジャスト15周年!!そこで当企画ではこれまでの15周年の反省(半生)をもとにこれまでの要件をプレイバックしつつお届けします。・オサムライオサムの”今コレ!” 第61回 あのオサムが気になることをガチ紹介する企画。今回は、天プログループの小売業態の各種「ブラックフライデー」における政策を紹介します。完全に値下げ、もとい赤字覚悟のもとでやらせていただきます!!・プチテンーヌの”テンーヌリレー絵本”シーズン10 第2回 プチテンーヌがお届けする、視聴者からいただいたイラストをもとに1つの作品を制作するコーナー。今回は、全国の視聴者の皆さんより寄せられた作品をいくつか紹介します。
2023年11月23日
【コラム配信】本日は、まさかの地底人を題材にしたあの回をゼニメに!!と題し「 #週刊ゼニメーション 」(23年)を紹介!ファンクラブオリジナルコラムは24時間無料アプリをチェック! 日本産テレビアニメ開始60周年の節目とともに開始となった、歴代アニメ作品のクロスオーバー企画「週刊ゼニメーション~Sponserd by アニメ大全~」。 (過去公開分はこちらもチェックしよう) 先週は、来年1月10日(水)以降に開始となる第3期「迅雷」の要件について導入でやってみたのですが、一部SNSからの反応は以下の通りとなった。「迅雷、ということは、例のヒューマギアの参戦もあるってことか?」「かなり充実しそうだと思います」「たくりん先生の実力がなるシリーズに期待」 ・・・などのご意見をいただきましたが、今週は参戦タイトル紹介といきましょう。さて、今回は西暦2017年にオンエアのタイトルからやっていただくとしよう。この年に放送された代表作では「ブラッククローバー」や「NARUTOシリーズ」の1作で「BORUTO」「この世界に素晴らしい祝福を!」ゲーム原作では「スナックワールド(レベルファイブの同名のRPG原案)」さらにはコロコロ関連では「デュエル・マスターズ(ジョー編第1作)」や「ペン問」の永井ゆうじ先生原作「100%パスカル先生」などが放送されていたのですが、今回は当時上記「パスカル先生」と同時オンエアされていた、「プリプリちぃちゃん!!( 篠塚ひろむ先生原作。全36話)」をテーマにやっておこうかと思う。 (当時「天下人」でもくみたん(茨城県の小売業「サンユーストアー」のキャラクターのひとり)のコスプレのひとつとしてやってたな・・・(同年5月13日・14日・2019年6月5日公開分より引用)) そもそも今回紹介する「ちぃちゃん」とは、ひょんなとこから抜け出せなくなった1匹の地底人が1人の女子中学生に助けられて、さまざまなひとときを過ごすという内容となっているのは確かだ。(簡単に言うと) しかし、これをくみたんにしてもだけど(関係ない)、後世に伝えるというのも微妙だろうかとは思いますけどね・・・。 ・・・だが、これをゼニメに加工したら、おそらくこうなった!!・時代設定は西暦2017年(元ネタのアニメ版がオンエアされた年代)・この記事が公開された11月22日に制定の記念日のひとつに「回転寿司記念日」とあるため、元ネタにおける宇宙人などを”寿司”モチーフに差し替え・たかが天下人メンバーのくみたんからの熱烈オファーが(関係なし) ・・・というわけで、これらを案件に手掛けた作品は「ニギニギすしぃたん!!」に・・・って、言いづらッ!!(相変わらず) ・・・というわけでくみたんには悪いけど、この先どうなることやら・・・以上!!(唐突)
2023年11月22日
【コラム配信】本日は、全面マッチョなあの漢がえびふらに殴り込み!!と題し「 #えびふらシリーズ 」(07年)を紹介!ファンクラブオリジナルコラムは24時間無料アプリをチェック! 本日のえびふらは!!あの「金箔仮面」に印象を受けたという暗黒の機密結社最後の幹部といってもいい、ヘラク副社長本人が満を持して初登場となるそうです。そんなヘラク副社長の要件は、先週17日金曜日の「えびプラZ」第340回もご覧いただきたいところです!! そして本日のマッチスポンサーには今、ヤミダヌキさんがイメージキャラクターを務めているブラックフライデーで活気づけている、モエカさんを迎えまして、こちらよりスタートとなります。 前回までのあらすじでいいのか!? ロクジューカラ、沖田掃除先輩が帰宅すると、あの妖精2体が花園へ帰ると言い出し、一同もその後を追うことに。その灼熱の泉付近の森に、巨大な魔人が復活しているという事件が発生したのだった。KOHARU脚本メンバーはガチで挑み、自ら封印を解いた例の妖精の知り合い・アベカヤコ(某土曜午前の情報番組のキャスターと無関係)も協力して再び封印したのだった。 2023年11月22日水曜日。先週、第65話の戦いであのクジェスカを撃破し、濁流の泉を本来の美しい姿に戻したカナたち。これであとひとつ泉を元に戻せば、世界樹が復活して、あの花園は平和を取り戻す。そうなれば、いつかまたあの縣姉妹に再会できるだろう・・・。 だが最後の敵は、あのMs.ヒジカタも危機感を抱く強力な相手。改めて気を引き締めなくては・・・だが・・・カナたちは気付いていなかったが、実は最後の相手「ヘラク・レス代表取締役副社長」は、すでにカナの自宅を訪れていた。 その時の彼は戦闘体勢ではなかったため、戦いに至る事はなかったようだが・・・ッ。 ・・・カナのお父さんに薦められて買ったチョココロネパンを大いに気に入り、店の前で彼に睨みを効かせていた愛猫「チマコ」を「いいツラ構えだ」と褒めたヘラク・レス。彼を連れてきたレイシ社長によれば、鉄のように固い意志、鍛え抜かれた鋼の肉体は、暗黒の機密結社最強の名に恥じない人物、らしい。正々堂々と戦うことを好み、強い者と戦うことだけを望む生粋の戦士(おとこ)・・・。果たして、その実力は。 一方、カナの自宅のパン屋では、あのチマコが話題の中心になっていた。飼う事になったきっかけを、カナがかおり先輩に話していたのである。 飼い始めたのは4年前、雨の日の出来事だった。カナが子猫だったチマコを近所の森で見つけてきたのである。しかし客商売だけに、お父さんは困り顔。それでも飼うことにしたのは、直後に起きた事件がきっかけだった。飼えない事に反発したカナがチマコを連れて駆け出し、危うく暴走自転車に跳ねられそうになったのである。それを救ったのが、チマコだった。 カナの腕から飛び出したチマコは、後を追ってきたお父さんにまるで危険を知らせるように鳴いたのである。お陰で自転車の存在を知ったお父さんは、娘・カナを助ける事ができたのだとか。 そんなチマコが店先で寝ていると、再びヘラク副社長がやって来た。今度は、土方脚本メンバーと戦うことが目的。〇気も只者ではない。それに気付いたのか、チマコも全身の毛を逆立てて威嚇する。まるで、自分がカナたちを守るのだと主張するかのように・・・ッ!! そんな姿を見せられたのでは、えびふらも爆頑張らない訳にはいかない。チマコを守るために実力以上のパワーを発揮すると、危ういながらもヘラクを引き上げさせた。 チマコが本当に彼女たちを守ろうと考えていたかどうかはともかく、カナにとって、そして両親にとっても、大事な家族である事を改めて実感した一日だったようだ。 そして次回。一方の葉山まりえにもトラウマか!?真相は25日土曜・・・!!
2023年11月22日
【地区予選プレイバック(オリジナルエピソード)】 以前公開した、南地区予選の模様をプレイバック!!劇中でカットされたチーム温野菜の2回戦、準決勝の模様も踏まえつつお届けするという趣向とはなるのだが、永久保存版のつもりでご覧いただきたいところだ。
2023年11月21日
【コラム配信】本日は、かきフライの日と題し「 #クパクパクパーン! 」(10年)を紹介!ファンクラブオリジナルコラムは24時間無料アプリをチェック! 11月21日火曜日の「クパクパクパーン!」今週は、あたし菱形見例がお届けする忍タリティ養成講座ですよ!! ここであたしからお知らせですけど、来月12月29日(金)~31日(日)、3日連続で毎年恒例となっています「クパクパクパーン!大晦日番外編2024」が公開されることが決定となりましたので、お知らせします!!毎年例年通りの内容となることは言う間でもないけど、ぜひ、当日はご期待くださいね!! というわけで毎回言っていますけど、ここでいうここで言う忍タリティとは、ここでは「忍」耐力を養成できる、バイ「タリティ」あふれるような内容でがんばっていただきますので、よろしくお願いします! まずは座禅を組み、口を大きく開けてあくびをします。途中で寝たらダメですけど、口角を強く鍛えるには一番の方法だとは思いますけどね・・・。 というわけで、来週はリボボンちゃんの絶対に役立つ用語集ですよ!!
2023年11月21日
【コラム配信】本日は、勤労感謝の日もさほど・・・と題し「 #週替わりバラエティ 」(23年)を紹介!ファンクラブオリジナルコラムは24時間無料アプリをチェック! さて、今週23日木曜日は勤労感謝の日、ですが、この日はジャパネットさんのおそらく年内最後だろう事前告知も一切ない「チャレンジデー」ですよね。そんなときこそ、ぜひとも期待するしかないだろう・・・えか! (ただ言いたいだけですけどね)
2023年11月20日
先日、あの大谷翔平という男が2度目の年間MVPとなり、はや数日。岩手県奥州市を代表するこの人物は、やはりはすごい人材と言うことには狂いはなかった。 しかし、来シーズン以降はどうなるだろうか、見当つきかねます・・・。
2023年11月20日
【コラム配信】本日は、来年のレレバラ15周年に向けつつ・・・題し「 #レレレのバラエティ 」(09年)を紹介!ファンクラブオリジナルコラムは24時間無料アプリをチェック! というわけで、来年2024年10月17日木曜日を持って、「レレレのバラエティ」はシリーズ満15周年を迎えます。これまで公開した内容も数知れずではあったものですが、某ドキュメント番組よろしく、印象に残った傑作エピソードを振り返っていただくのも無難なのかもしれません。 というわけではありますが、どうぞこれからもごひいきいただきたい・・・。
2023年11月19日
【コラム配信】本日は、あの妖精2体に対し、 #何かあったのか !?と題し「 #えびふらシリーズ 」(07年)を紹介!ファンクラブオリジナルコラムは24時間無料アプリをチェック! ・・・あのクジェスカ副代表取締役を倒し切り、あの暗黒の機密結社のビッグ5は残すはあと1人にせまった一方、こちら側では何やら重大な要件を背負わされているだろうかと思いますが・・・。 そんな本日のマッチスポンサーは、島根県浜田市を迎え、こちらから。スタートです・・・!! 前回までのあらすじ。 カナたちのクラスの担任の「一所懸命」の要件を胸に邁進するカナとかおり。だが、悪徳理事長より最後のチャンスを託されたクジェスカが突如、学校を荒れ地に変えたのだった。公の「一所懸命」のプライドを信用し、カナ、かおりはなんとかクジェスカを倒し切ったのだが、その一方であの花園が大変な事態に陥っていたのだった・・・。 2023年11月20日月曜日。ロクさんと沖田が帰って来ると、部屋ではあの妖精2体が荷物をまとめていました。その理由を聞いてみると、ふたりは故郷の公の花園へ帰るのだと言います。 ビックリしたロクさんと沖田。まりえとアスナもやって来て、その1体にその理由を聞きました。もともと4人のえびふらを見つけることが目的だった2体に、長老(声:Mr.イフリート)から本拠地へ戻るように連絡があったと言うのです。いきなりのお別れに悲しくなるみんな。 沖田の持っている例のアイツの力を使って、2体は故郷へと帰ってしまうのでした。 徐々に土方メンバーの手により泉が復興しつつある、あの花園へと帰って来た2体。でも、突然の別れがさみしかったロクジューカラたちも、一緒についてきてしまいました。 しかもあの花園では、おどろきの連続です。実は王子様だった、そのうちの1体。しかもフィアンセのアベカヤコ(声:ガイナウーマン。例のお天気キャスターの人でない)という女の子もいました。そして、長老にあいさつに行ったあの妖精は、灼熱の泉近郊の森の祠にあるものを取って来るように言われます。 さっそく森へと向かおうとするヤツを、カヤコが心配しました。それは、例の森には魔人がいるからです。魔人はもう封印されているから大丈夫だという例のヤツ。しかし念のため、ロクさんたちも一緒についていくことになりました(不安だ・・・)。 その問題の森へとやって来たあのアイツは、不気味な雰囲気に変わってしまった森にビックリします。さらに突然、巨大花が襲ってきました。ロクさんたちは、えびふらに変身します。この異変に胸さわぎを感じたアイツは、急いで魔人が封印された場所へと向かいました。そしてヤツの悪い予感が的中、封印されていたはずの魔人が、いつの間にか復活していたのです。ビックリするみんなの前に、何故かカヤコが現れました。 以上の2体をかばって、えびふらは魔人と戦いますが、その力に苦戦、ついに捕まってしまいます。そんなとき、カヤコが魔人の封印を解いたのは自分だと言いました(主犯格・・・!!)。 しかし、長老との約束が果たせなければ、あのアイツと離れなくてもすむと思い、カヤコは魔人の封印を解いたのでした。その気持ちをうれしく思ったヤツでしたが、それは違うとカヤコを説得します。 自分の間違いに気づいたカヤコは、あいつの代わりに祠にある“ミッ〇ョンボックス(某デ〇イアグランプリのヤツじゃねーか)”を取って来ました。その力でふたたび封印される魔人。 長老に〇ッションボックスを渡し、あのアイツは今度こそロクさんたちとお別れします。でも、長老から例のボックスを使って、これからもえびふらを助けるように言われ、あの2体はふたたびメンバーたちたちのいる世界へと来ることになったのでした。 そして次回、11月22日水曜。冒頭でも言っていたビッグ5最後の1人が姿を現す・・・見逃すなッ!!
2023年11月18日
1 令和チュスターシリーズ 怒涛の第4部!!!!チュスター:24第34話「本気のテンサク・レガシーチュス!」 <フルタチ化成DAY!!> チュス・ザビーダによるチュスターズ洗脳実験が行われようとしているなか、急遽レイニーとロンメールはその原因解明に臨むべく急いでいたのだが、その一方でチュス=ブレイヂングより「ヤツの弱点を、ヤツに敗れたおかげで知ってしまった」とチュスターに教えていたのだった・・・。 2 ヨウカスの醍醐味は、ここまできた。スタジオブラウブリッツプレゼンツ:超ヨウカスウォッチ第33回「利益還元祭2023/パート2」 <ふじや食品DAY!!> 天下作品20周年というわけで、約1年にわたってさまざまなタイトルからスペシャルゲストが出演。今回はアドベンチャーゲーム「ドッグデイモンの挑戦状。」よりドッグデイモンが出演します。 天野が学年末テストに向けてのテスト勉強を行っている合間、突如「ドッグデイモン」と名乗る悪魔が天野の目の前に現れた。「天野携帯電話よ、この我と謎解き対決に挑戦しないか?」最初は半信半疑な天野だが、危ぶみつつ挑戦することになった。果たして、勝ち目はあるのか・・・!? 3 天下作品内のテレビショッピング!田沢湖付近の通販「フラバン血管サポート編」 (協賛:フォーマルクライン) 今回は、フラビアでおなじみのフォーマルクラインがお届けする、高血圧の予防に効果的な機能性表示成分「GABA」と、おなじみ「フラバンジェノール」を配合したサプリメントを紹介。初登場を記念して初回半額以下でご提供します。 4 天下作品視聴率ランキング!視聴り通102023年11月6日~12日付 ワースト10 カルスペ!:サザエさそ24時(ドキュメント)23/11/12(日) 対柏レイソル戦、1-1で引き分け 6.4/8.6 カルスペ!:ひとくち劇場2023(バラエティ)23/11/12(日) 対清水エスパルス戦、1-1で引き分け 4.2/5.7 名探偵ゴリラ&人生の楽園 霜月の弐(ドキュメント)23/11/11(土) 長野・松本市~一汁九菜!笑顔の食堂~ 3.7/5.9 ドラえしん 第354回/グランパスステージ(バラエティ)23/11/11(土) 対湘南ベルマーレ戦、2-1で敗北 2.7/4.2 ニンテンドースイッチプレゼンツ:王様戦隊ペヤングオージャー 第36話/スーパーマリオRPG編#3(ドキュメント)23/11/11(土) 対川崎フロンターレ戦、3-3で引き分け 2.3/3.8 ドラえしん 第354回/スシローステージ(バラエティ)23/11/11(土) 大大大大感謝のかに祭 11/15(水)~11/26(日) 2.2/3.6 飛び込みつづらで日が尽きず~第5話~(ドキュメント)23/11/10(金) カメジムvsプリンス・カイザ!! 1.9/3.3 プリクマDX #41「再戦!譲れぬ願い/突如イカしたアタリメからのイカす挑戦状(やみつき系)」(ドキュメント)23/11/12(日) 次回はボウイvsカレン・後半!! 1.9/2.9 イタズラジャーニー 第50回(バラエティ)23/11/12(日) かまいたちチョコプラの過激旅 1.9/3.3 豊作戦士アキタマン2023/第17話(ドキュメント)23/11/09(木) 対徳島ヴォルティス戦、1-1で引き分け 1.3/2.4 タクステbital 第32回/ドラえしんMC陣対抗「PartyPartyTime」選手権23’秋の乱(バラエティ)23/11/10(金) スイカゲームの度合いww 1.3/1.6
2023年11月17日
一昨日発売された「月刊コロコロコミック」2023年12月号349ページの「コロコロスポーツNo.1」において、日本のプロ野球セ・リーグ所属の「阪神タイガース」18年ぶりリーグ優勝、さらには約30年ぶりに日本一の要件が掲載された。 特に岡田彰布監督のやりくりもだったが、来シーズンはどうなるだろうか期待していただきたいところだろう・・・。
2023年11月17日
【コラム配信】本日は、ブラックフライデー定番のアイツがおすすめする傑作を考察してみたと題し「 #天下人コンシェルジュ」(23年)を紹介!ファンクラブオリジナルコラムは24時間無料アプリをチェック! というわけで、毎週木曜午後は「天下人劇場」のこの10年を振り返るという「天下人コンシェルジュ」の時間だ!!このコーナーでは、2013年2月3日に公開を開始したという、さまざまなキャラクターたちが活躍する4コマ漫画がコンセプトの「天下人劇場」にて過去に公開されたなかから注目作をプレイバックするというものだ。 (過去の要件はこちらもチェックしてね!) というわけで、今回は有名人がおすすめするエピソード集と銘打って、本日は、天プログループの「ブラックフライデー」イメージキャラクターを本年も担当するというヤミダヌキさんにおすすめしていただいたエピソードをいくつか取り上げていただきました。ヤミダヌキさん本人からのコメントも併せてお見逃しなく!! (土方ともえ編) (コケもっこり編) (tyny編) (木梨セイラ編) (日向のヒュウガ編)・この後のアスパラとかげの行方が知りたい。:#112 エクストリーム逆立ち3(2013年10月5日) この後の展開はさほど言えないが、我だったら・・・このまま地下鉄の駅に直行だろうか?・子のたまわく、バラエティは天下人にしかず、天下人劇場、天プロにしかず、とか。:#553 中国物語?(2015年12月11日) ほとんど半世紀前の某中華総菜のCMのヤツのパロディでしたが、意義あるんじゃないだろうか?・バリバリ釣りまくる誓いってなんだ?:#1033 あいうえお作文89「バーハンター」(2018年2月25日) 我ならば、最後の「たーまやー!」の季節感についてが問いたくもなってくるが・・・。・我も「マジカパーティ」におけるマジンに起用したかったな・・・。:#1843 制圧計画の件(2021年6月7日) しかし、天下国でも「マジカパーティ」はまだまだ続きつつあるのだが、今年の天下作品20周年記念パックに我が起用されていないのが無性に気になったぜ。(ウミダヌキは出ていたのが気がかりだけど)・我ながら「悪魔の美学」の真髄が気になるな。:#1911 悪魔の美学!?(2021年9月5日) この年に令和仮面ライダーシリーズ第3作「仮面ライダーリバイス」が放送されたことで手掛けたようだが、その内容は明かされずに終えたのはムダすぎたと思う。 というわけで、本日はブラックフライデー野郎・ヤミダヌキさんに選んでいただいたおすすめ回をお届けしましたが、次週もよろしく頼む・・・!!
2023年11月16日
【コラム配信】本日は、天然人材テンーヌっちと題し「 #テンーヌっちX 」(23年)を紹介!ファンクラブオリジナルコラムは24時間無料アプリをチェック! 11月16日木曜日の「テンーヌっちX」第7回ですが、今週は天然にお届けしようかと思いますが、まずはこちらから、スタートです!!・テンーヌっち15周年記念プレキャンペーン企画 第0~6回:特別編集版 いよいよ来年2024年は「テンーヌっち」が開始してジャスト15周年!!そこでこれまで放映した同コーナーを1時間丸ごと特別編集版でプレイバックでお届けします。これからに見いだせる要件も!?注目です。
2023年11月16日
【コラム配信】本日は、早すぎる来年上半期の第3期の要件と題し「 #週刊ゼニメーション 」(23年)を紹介!ファンクラブオリジナルコラムは24時間無料アプリをチェック! 日本産テレビアニメ開始60周年の節目とともに開始となった、歴代アニメ作品のクロスオーバー企画「週刊ゼニメーション~Sponserd by アニメ大全~」。 (過去公開分はこちらもチェックしよう) 先週は「「サラダ十勇士トマトマン」を元ネタにした「ベジタリナイツ:ケールマン」に加え、早川アンゴラ&十津川ラメルの関係について考察しました。後者におけるSNSからのお叱りから。「早く別タイトルの主人公のほうも発表してほしい」「元ネタでのクロスオーバーはなかったけど、ゼニメとしての実現はうれしいと思う」「ラメルが戦力外でありながらも劇中での活躍に期待」「永谷そう子やキノコリーナ、コンでビスたんなどとのヒロイン系タイトル同士のコラボにも注目していただきたい」 ・・・などといったツイート、ありがとうございました。 さて・・・来年2024年1月10日(水)公開予定以降のシリーズの要件ですが、基本的にこのコーナーは「仮面ライダーギーツ」のサブタイトルに便乗してお届けしましたけれども、(第1シリーズは「初陣」、続く第2シリーズは「爆裂」でしたよね)その第3シリーズのタイトル、それは「迅雷」に決定となりました。 来年の上半期はとことん手っ取り早く新作を徹底的に吟味しつつありますので、本気でご期待頂きたいところです。(元文ママ) ・・・といったところで来週も、どうぞご期待頂きたい・・・!!(投げやり)
2023年11月15日
【コラム配信】本日は、一所懸命2023と題し「 #えびふらシリーズ 」(07年)を紹介!ファンクラブオリジナルコラムは24時間無料アプリをチェック! 本日のえびふらは、今まさしく、この言葉がキーワードとなってくる可能性も正直高いだろうかと思いますが、どうでしょうか。また、今週末18日土曜日にオンエアとなります「プリクマDX」第42話「炸裂!強き想い/みんなで盛り上げろ!超気合のMV撮影スペシャル」に、我らがザ☆エスエス製薬のメンバーが振り付け担当スタッフとして出演することが決定となりました。 ・・・というわけで今回のマッチスポンサーには、えびふら初登場となる美術品買取専門企業・古美術永澤さんを迎え、こちらから。スタートです!! 前回までのあらすじ。 今まで学校に通ったことがなかったおきたんが、ロクジューカラのクラスに転入することとなった。その際、ジェルブレイブがピッチングマシーンをバケモノに変えてしまうという、ある意味剛速球な事件が発生したのだった。バケモノのほうはなんとか倒し切ったが、落ち込んでいた山乃みどりと仲直りした気になったエピソードともいえたのは言う間でもない。 「一所懸命」・・・あの松岡さんの応援メッセージにもあったように、それはソフトボール部の合言葉。そして、ソフトボール部の顧問で、カナたちのクラスの担任の先生の一番好きな言葉でもあった。そんな彼女が、コスモスの花に水をやりながら「一所懸命」と励ます姿を、かおりが偶然目撃する。 どうやら先生は、部活中にコスモスの花を見つけ、その花と生徒を重ねあわせたらしい。真夏の暑さに耐えるコスモスと、同じように暑い中、練習に打ち込む生徒たち・・・それからだった(だが今月上旬も真夏日は観測されたけどね)。 「放っておけない」と水をやり、まさに「一所懸命」と励ますようになったのは・・・!! 「あの子が花を咲かせれば、チームのみんなの夢も叶う。そんな願いを込めて育てたんだよ」 ・・・そんな先生の言葉を聞き、感激するカナとかおり。しかも、今日にも花が咲きそうだと知ると、カナは「じゃあ放課後、みんなで一緒に見よう」と提案した。だがそれまでに、彼女にはやらなければならない大仕事が・・・。 実は、昨日の英語の宿題をすっかり忘れ、放課後までに終わらせるよう、担任の先生に言われていたのである。その現実を思い出し、ゲンナリするカナ。だが事態は思わぬ方向へ・・・。 一方、あの理事長から最後のチャンスをもらったクジェスカは先ほどの先生を連れ去り、カナたちに挑戦状を叩きつけたのであった。 ・・・クジェスカは指を一回スナップさせただけで、学校を砂漠の荒地に変えた(あのゼツボロックの統率者もうなったな・・・)。彼女の能力ならば、この世を砂漠に変えることも、元に戻すことも一瞬でできるだろう。あの先生だけではなく、この世界全体を人質にとられたようなものだった。しかも変身さえさせてもらえず、言いなりになるしかない・・・ 彼女の条件はただひとつ。午後4時までに、最後の泉のありかを探すこと・・・できなければ、担任の先生はもちろん、彼女の『滅びの力』によって世界は砂漠にされてしまうのだと・・・。 そして先生に変身したクジェスカは授業に出てはカナたちにプレッシャーを与えていた。 「『宿題』は終わりそう?午前4時までに提出よ、忘れないで」 ・・・だが、2人には成す術がない。この世界のどこかに太陽の泉(とされる場所)が隠されていることは分かっているのだが、その場所までは見当もつかなかったのである。そこでカナは、思い切って対決する事を決意。あの「一所懸命」を胸に、かおりと共に戦いを挑んだ。その意地はついにクジェスカをも上回り、本気を出した彼女を撃破。 数時間後、先生も戻ってきて、一同は共にコスモスの花を見ることができたのだった。 そして次回!!KOHARUメンバー担当のヤツらに急遽送還!?答えは18日土曜・・・!!
2023年11月15日
【初心者】 ある日、ふとしたことから南地区予選の優勝賞品・ライブオフの「スターターセット」を手にしたもずく(刺身の妹)。一見すると、「ライブオフ」に無関心の妹・もずくだったが、内心では兄・刺身があまりに夢中なので少し興味を持っていた。 さっそくお母さんや友達相手にライブバトルをしてみる。けれど、なんだか少し物足りない。その物足りなさが障害を生むのだった。
2023年11月14日
【コラム配信】本日は、明日は #コロコロコミック 12月号発売日とはなるのだが・・・と題し「 #クパクパクパーン! 」(10年)を紹介!ファンクラブオリジナルコラムは24時間無料アプリをチェック! 皆さん、11月14日火曜日の「クパクパクパーン!」縦長長男が本日はお届けする、受験に出るニュース・第40弾。さて、今年も「ユーキャン新語・流行語大賞」のノミネートも発表されましたよね。・・・しかしそれにしてもですけれども、年内最後となる今回のコーナーですけれども、本日はガザ問題をテーマにしようかと思いますが、どうでしょうか。 そもそもガザ(Gaza)とは、イスラエル西部はエジプトの国境と地中海に面するという都市のことなんですが、首都・エルサレムより西に50km離れた位置に面するという。 そのガザ地域も難民が相次いで入るようですが、今後に懸念したいところであります。 というわけで来週はガタミさんの忍タリティ講座・第40弾ですよ!!
2023年11月14日
【コラム配信】本日は、世界のため、日本のため、いや自分のためなのさと題し「 #週替わりバラエティ 」(23年)を紹介!ファンクラブオリジナルコラムは24時間無料アプリをチェック! さて、あさって15日水曜日は「月刊コロコロコミック」2023年12月号が発売となるのですが、天下一ブログは、常にしこたまさまざまなコンテンツを連日お届けしつつあります。ただ今年1月より基本”午前6時”より新作を随時公開するうえ、どっとコムの平日は1日2本、午前6時と午後6時に公開する、いわゆる”取り組み方改革”も行われた。 ・・・しかし、来年は現状維持か、はたまた変動か。これからに懸念したいところだ。
2023年11月13日
そして、開始からせいぜい6時間、休憩も途中ではさんだのだが修復作業も終え、なんとか遺跡から脱出に成功したのだ。たとえ監視カメラをふさぎつつも作業を地道に行ったというのも言う間でもなかったのだが、これは、例の団体によるおおむねの貢献作業の実績のひとつにすぎないのだという・・・。 (完)
2023年11月13日
【コラム配信】本日は、常に修羅場とあってと題し「 #レレレのバラエティ 」(09年)を紹介!ファンクラブオリジナルコラムは24時間無料アプリをチェック! さて、11月12日日曜日ですよね。そんなときこそ、アルコールもそうだけど、もっと正直にやってやろうではないかッ!!! ・・・えか!!
2023年11月12日
【コラム配信】本日は、おきたんが転入する一方で、みどりから衝撃的発言も・・・と題し「 #えびふらシリーズ 」(07年)を紹介!ファンクラブオリジナルコラムは24時間無料アプリをチェック! ・・・今回は!!シリーズ出演歴8年目の沖田掃除先輩が新人・ロクジューカラと同じクラスに加わるということで動揺としていますが、いかがでしょうか。そんな今回のマッチスポンサーにはスタジオブラウブリッツさんを迎え、こちらから・・・スタートになります。 ・・・前回までのあらすじだ。 近日行われる文化祭に際し、ソケット斑尾は漫才をすることとなり、その相手に向かいおつと演じる「ムカイ」を起用するとか検討していた。ただどこかで聞いたことあるような「ムカイ×ファミリー」なるコンビ名とかで疑惑も浮上したのも言う間でもない。しかし、クジェスカの召喚するバケモノも倒したが、再度検討することとなったようだ・・・。 2023年11月10日金曜日。長すぎる秋休みも終わって、ようやく新学期が始まります。今まで学校に行ったことのなかった沖田掃除も(設定ね!!)、今日からロクさんらと一緒に々(おなじ)高等学校に通うことになりました。まりえとアスナからも応援されて、沖田先輩はロクさんと学校に向かいます。ロクさんと同じクラスになった沖田先輩は、スポーツも勉強も大活躍で、すぐにクラスのみんなの人気者になりました。 そんな沖田を見て、ロクさんは自分のことのようにうれしくなります。でも、ロクさんは沖田先輩に夢中になっていたため、あの山乃みどりさんが何か言いたくて何度も近づいていたことに、まったく気が付かないでいたのでした・・・。 ようやくロクさんと話ができたみどりでしたが、明日はうさみ先輩のダンスレッスンの日だと聞いた途端、機嫌が悪くなってしまいます。そして、つい沖田の悪口を言ってしまいました。それを怒ったロクさんはみどりとケンカします。でも、放課後のダンスレッスンの時に会ったうさみ先輩から、明日がみどりの野球部が試合をする日だと聞いて、ロクさんはビックリしました。 それは秋休みが始まる前に、みどりに試合を見に行くと約束していたからです。みどりさんに悪いことをしてしまった反省するロクさん。どうやって謝ろうか悩むロクさんは、沖田先輩に相談します。一方のみどりもどうしようかと悩んでいたのでした。 ・・・翌日、うさみのダンスレッスンが終わった後、みんなに背中を押されたロクさんは、みどりの試合を見に行くため、試合の行われているグラウンドへと向かいます。試合は、前述でロクさんとケンカしたことがショックのみどりが、力を出し切れず苦戦していました。でも、駆けつけたロクさんの応援で、みどりが元気を取り戻します。なんとか逆転するみどりのチーム。 しかし、最後は逆転サヨナラホームランを打たれて負けてしまいます。ションボリするみどり。 そこへ今度は、みんなを不幸にしようとジェルブレイブが現れて、ピッチングマシーンをバケモノに変えてしまいます。ロクさんは、駆けつけたおきたんたちとえびふらに変身しました。 ・・・強力なバケモノの攻撃の前に近づけないえびふらでしたが、野球勝負を挑むことで、なんとか勝利することができました。 消えてしまったロクさんを心配して逃げなかったみどりに、ロクちゃんは心配しないように優しく声をかけます。そして落ち着いてみどりと話しをすることで、ロクさんも自分の気持ちが整理することができました。公園で出会うと、同時に頭を下げて謝るロクさんとみどり。こうしてふたりは仲直りすることができましたが、またひょんなことから口げんかを始めてしまいます。 そんなふたりを見て沖田先輩は、楽しそうだと思ったのでした。 そして次回!!「一所懸命」とクジェスカの最期!!真意は15日水曜・・・!!
2023年11月11日
1 令和チュスターシリーズ 怒涛の第4部!!!!チュスター:24第33話「身代チュスターズの陰謀チュス!」 <千葉県富津市DAY!!> チュス・ザビーダの前に敗れてしまったチュス=ブレイヂング。そんなブレイヂングを前に「この私に勝るとは、1兆年早い」と去っていったのだ。そんなチュス・ザビーダはチュスターズを洗脳して何かをたくらもうとしていたのだった・・・。 2 ヨウカスの醍醐味は、ここまできた。スタジオブラウブリッツプレゼンツ:超ヨウカスウォッチ第32回「利益還元祭2023/パート1」 <プラチナゲームズDAY!!> 天下作品20周年というわけで、約1年にわたってさまざまなタイトルからスペシャルゲストが出演。今回は「烏賊武将」の主人公の侍でイカムショーが出演します。 ここ最近出番が少なかったという、イサマシのレジェンド妖カス・しまさこにゃん。そんな彼の前に「イカムショー」たる武将が姿を現した。そんな因縁の決戦を配信で見ていたひこにゃんだったが、そんな両者の因縁の対戦の行方やいかに・・・!? 3 天下作品内のテレビショッピング!田沢湖付近の通販「ホルモ プレミアムヘアグロウ編3」 (協賛:ハーブ健康本舗) 今回のタザツーは、今注目のホルモン配合の育毛剤を紹介。加齢とともに減少するホルモンに伴う薄毛に効果的だというこちらの商品を初回限定で、半額以下の税込2323円でのご提供。この機会に・・・!! 4 天下作品視聴率ランキング!視聴り通102023年10月30日~11月5日付 ワースト10 カルスペ!:ひとくち劇場2023(バラエティ)23/11/05(日) 対ジュビロ磐田戦、5-0で敗北/11月11日(土)柏レイソル戦! 4.4/6.4 名探偵ゴリラ&人生の楽園 霜月の壱(ドキュメント)23/11/04(土) 三重・松阪市~一家6人 田んぼ暮らし~ 4.0/6.5 ドラえしん 第353回/グランパスステージ(バラエティ)23/11/04(土) 11月11日(土)湘南ベルマーレ戦! 2.4/3.6 ニンテンドースイッチプレゼンツ:王様戦隊ペヤングオージャー 第35話-2/スーパーマリオRPG編#2(ドキュメント)23/11/04(土) 11月12日(日)川崎フロンターレ戦! 2.2/3.9 イタズラジャーニー 第49回(バラエティ)23/11/05(日) かまいたちチョコプラの過激旅(2時間SP分も含む) 2.0/3.5 飛び込みつづらで日が尽きず~特別編~(ドキュメント)23/11/03(金) あもう酵素77以上にネタい 1.9/3.4 買いドキッ!セレクション(ドキュメント)23/11/04(土) ・・・。 1.8/3.2 ドラえしん 第353回/スシローステージ(バラエティ)23/11/04(土) スシローカフェ部より おいもフェス 2023 11/1(水)~11/26(日) 1.7/2.9 カンプロ’23 11月10日号/今だからこそ見ていただきたい!「フルーツジャンヌ」&「ペッケラカンパニー」(バラエティ)23/11/03(金) いずれもテンサクサブスクでも配信中 1.4/2.2 豊作戦士アキタマン2023/第16話(ドキュメント)23/11/02(木) 対ファジアーノ岡山戦、0-2で勝利 1.3/2.4
2023年11月10日
今回は、12日の「アッコにおまかせ!」における「イッキ見ニュース」で取り上げられることはありませんけどバスケットボールクラブ「長崎ヴェルカ」がB1リーグ初参入して以来、快進撃を繰り広げているようだ。一昨日行われた第7節「名古屋ダイヤモンドドルフィンズ」戦(第1戦)を終え、西地区の順位を4位(8勝3敗)としているのだ。 ・・・しかし、今シーズンもほぼ序盤。これからも期待するしかないだろうか・・・?
2023年11月10日
【コラム配信】本日は、久々に世界観設定の要件!!と題し「 #週刊ゼニメーション 」(23年)を紹介!ファンクラブオリジナルコラムは24時間無料アプリをチェック! 日本産テレビアニメ開始60周年の節目とともに開始となった、歴代アニメ作品のクロスオーバー企画「週刊ゼニメーション~Sponserd by アニメ大全~」。 (過去公開分はこちらもチェックしよう) さて、本日は昨日の第45回に続いて2日連続でやってしまったのですが、さすがに当日の「天下人コンシェルジュ」のネタが思いつかなかっただろうかと思います。そんな第45回は「サラダ十勇士トマトマン」を元ネタにした「ベジタリナイツ:ケールマン」をお届けしたのですが、一部SNS上からは、こういった意見も。「久々に飯テロ的タイトルか」「さては元ネタが野菜・果物縛りだったとの理由で野菜のみに絞ったというのは言う間でもなかったと思う」「まさかのケールって・・・!!」「こんなの見てたら無性に健康に気を配りたくなってきた」 ・・・などのお叱りをいただきました。今回は第12回で紹介した「魔法の妖精アンゴラ」の野生児的主人公・早川アンゴラ(CV:そらのかおり)と先々週の第43回で紹介した「甘味のスタープディングラメル」のマジシャン志望のヒロイン・十津川ラメル/プディングラメル(CV:杉崎カナ)。この2人に対する因果関係を紹介していただきたい。 そもそも早川アンゴラとは、アフリカ出身(どの国の出身なのかは明確にされていない)のヒロイン。来日する際に妖精たちから愛のエネルギーを集めるための魔法、という任務を託されたとされている。パートナーに左耳がさくらねこのように裂けているというライオンの「ムファーサ(CV:ジェルブレイブ(通常時)/沖田掃除(ネコ状態))」と、3匹のお目付け役のカッパで「バリバリ(CV:須納瀬メモル)」「ヒリヒリ(CV:KOHARU)」「ネリネリ(CV:向井おつと)」を従えているのは確かである。 一方の十津川ラメルとは、アンゴラの後輩としてデビューした活発な人物。ある世界的マジシャンにあこがれてスイーツマジシャン「プディングラメル」に変身できるようになったのだが、戦闘力はほとんどない、とのことらしい。パートナーはモモンガのぬいぐるみに憑依したという妖精・コンペィ(CV:KOHARU)。 そんなアンゴラとラメルが約30年の時を超えてゼニメの舞台に合流したというには、何か理由があるのではないかとマスターTは語るのだが、2人からは「特にない」と責められるようだ。ただ2人の出演作品の元ネタが同じして「ぴえろ魔法少女シリーズ(それぞれ「魔法の妖精アンゴラ(1984年)」と「魔法のスターマジカルエミ(1985年)」)」ということあって、同シリーズ作品を元ネタにした残る3人の主人公の模索も時間の問題だろう、と公の某バイヤーは語っているに違いない。 ・・・といったところで、次回も期待していただきたいところではあるが・・・。
2023年11月09日
【コラム配信】本日は、まさかの #アクマイザー3 か!?と題し「 #テンーヌっちX 」(23年)を紹介!ファンクラブオリジナルコラムは24時間無料アプリをチェック! ・・・といったところで半世紀前の特撮ドラマのことを思い立たせるとでも思っていたでしょうか!?今週はこちら!!スタートです!!・テンーヌっち15周年記念プレキャンペーン企画 第6回 いよいよ来年2024年は「テンーヌっち」が開始してジャスト15周年!!そこで当企画ではこれまでの15周年の反省(半生)をもとにこれまでの要件をプレイバックしつつお届けします。・バロン・ザ・ユーロの”出動!あにきゅう” 第36回 デボラ帝国の姫「バロン・ザ・ユーロ」が今注目に乗っているおはコロチューバー「あにきゅう」さんに続けそうなクリエイターたちを紹介。今回は料理にこだわるあにきゅうさんが登場。意外なアレを再現するといいますが、見逃すな!!・プチテンーヌの”テンーヌリレー絵本”シーズン10 第1回 プチテンーヌがお届けする、視聴者からいただいたイラストをもとに1つの作品を制作するコーナー。今回から記念すべきシーズン10が開幕、今回はえびふらシリーズレギュラーメンバーたちの作品を紹介します。
2023年11月09日
【コラム配信】本日は、当時 #トマトマン を見ていた人にもわからないだろうな?と題し「 #週刊ゼニメーション 」(23年)を紹介!ファンクラブオリジナルコラムは24時間無料アプリをチェック! 日本産テレビアニメ開始60周年の節目とともに開始となった、歴代アニメ作品のクロスオーバー企画「週刊ゼニメーション~Sponserd by アニメ大全~」。 (過去公開分はこちらもチェックしよう) さて、先週は近未来系のタイトルで「学園戦記ムリョウ」を元ネタにした「学園電記ムガイン」を紹介させていただきましたが、いかがだろうか。SNS上からはこういった意見も出回っていたようですが、どうだろうか。「やけにクリーンな世の中になるだろうというメッセージを込めているだろう」「元ネタの生徒会もりりしくなってきただろうか!?」「あの時の災害の記憶を風化させぬべく・・・という思いを込めたくもなっているかと思う」 ・・・などのご意見、ありがとうございました。さて、今週も参戦タイトル紹介だ。今回は西暦1992年のタイトルからピックアップ、といこう。(いわば、初代「天才てれびくん」が放送される前年だな) この年に放映された代表作では現在オンエアされているものでは「クレヨンしんちゃん」はそうですが、ロボットアニメの分野では勇者シリーズでは「伝説の勇者ダ・ガーン」、タツノコプロでは「宇宙の騎士テッカマンブレード」、対戦格闘ゲーム題材のものでは「バトルファイターズ 餓狼伝説(SNK原案)」その他では「幽☆遊☆白書」「スーパービックリマン」「クッキングパパ」さらには大事MANブラザーズバンドによるエンディング曲が印象的だった「南国少年パプワくん」などがオンエアされたのですが、今回は「サラダ十勇士トマトマン(笹川ひろし原案・総監督。全50話)」を紹介していただこう。 そもそも今回紹介する「トマトマン」とは、簡単に言うと野菜や昆虫をモチーフとしたキャラクターがメインということからファンタジー感の強めのタイトルとなっているのは過言ではないのだ。そのうえ、悪の昆虫軍団から王国を守るために野菜のヒーローたちが迎え撃つ、という内容となっているのだ。 ただこの作品は30年以上たった現在でも映像ソフトの発売はされてはいないけど、個人的にはリブートしたくもなってくるのは、確かであるだろう。 そして、この作品をゼニメにしてみたら、以下の通りとなりました。・時代設定は1992年(元ネタが放送された年)・この記事が公開された11月8日に「きらきらベジ・ケールの日」「とよかわ大葉「いい大葉の日」」「徳島県れんこんの日」とあるため、(完全に野菜そのものだな)完全に野菜そのものだと言ってほしいタイトルとする・テーマソングの元ネタはマグマの「未来を調理!ウマカバン!」とする(これもまた美味) ・・・これらを熟知した結果、タイトルは「ベジタリナイツ:ケールマン」となるかな・・・。(元ネタの主人公が「トマト」だからといっても・・・) ・・・というわけで今後の続報に期待しようかな・・・ご期待ください!!
2023年11月08日
【コラム配信】本日は、ソケット斑尾×向井おつと!?と題し「 #えびふらシリーズ 」(07年)を紹介!ファンクラブオリジナルコラムは24時間無料アプリをチェック! さて、本日のえびふらは、(著作権の関係上)公表禁止用語連発か、そういった様子が疑われるエピソードとなる見通しです。今回のマッチスポンサーには日清製粉ウェルナさんを迎え、こちらから。スタートです・・・!! 前回までのあらすじ・・・!! 例のダンス練習を終えて帰宅したロクさんと沖田。そのさいに例の妖精にの1体(フェレットっぽい見た目のヤツ)にヘソが見当たらないという事実が発覚したのだ。そのさいにメキャベ津村さん演じる動物専門家も自身のYouTubeで配信してしまい、例のヤツも逃げ出そうとするもジェルブレイブにつかまってしまう。そこで公のロクさんと沖田のダブルプレイでバケモノを倒し、一連の騒動も収まったのだが・・・。 2023年11月10日金曜日、ソケット斑尾がお笑いコンビの相方募集を始めた!?実は文化祭で漫才をさせてもらえることになり、コンビを組む相手が必要になったのである。だが、つまらないダジャレしか思いつかない彼に、そう簡単に相方ができるはずはない。そのせいか、プラカードを持って熱心に呼びかける姿も少し空しい・・・それでも彼はめげず、下校時間になっても必死に呼びかけ続けた。 そこに通りかかる、学級委員のムカイ(演:向井おつと)。彼は思わず助けを求める。 「なあ、誰か知らない?俺の漫才の相方をやれそうな奴。学級委員なんだから、いい奴紹介してよ!」 しかし、もともとムカイは自分の意思を表現するのが苦手(設定)で、学級委員になるまでにも幾つかの迷いがあった。だが、それを子供たちへの朗読会で克服し、ようやく自分に自信をつけはじめたのである。そんな彼が、何とあの人に見込まれてしまったのだった。 生真面目なムカイと、ダジャレを連発するその相方(ソケット)・・・。この、性格もキャラクターも正反対な2人が掛け合いを始めた途端、成り行きを見守っていたカナやかおり、クラスの女子たちが突然吹き出し始める。 ・・・これってもしや、相性グンバツのコンビか。嫌がるムカイを前に、あいつはどうにか相方にできないかとアタックを試みるが・・・。 「ムカイ、意外と面白いところがあるんだね。思い切って漫才、やってみればいいのに」・・・同じ学級委員のセイラにそう言われ、少しずつ乗り気になるムカイ。口ではコンビを否定するものの、「コンビ名の「ムカイ×ファミリー」に、僕の名前が入っていないじゃないか(後で怒られるぞ・・・)」と抗議するなど、何が何でも嫌というわけではなさそう・・・。 そんな中、彼は休みの日に路上ライブをしようと思いつく。観客は一般の通行人と、あらかじめ声をかけていたカナたちクラスの女子。最初はためらっていたムカイも、ネタが始まると次第にエンジンがかかっていくのだ・・・。 しかし、人を楽しませる喜びを感じ始めていたムカイだったが、そこに水芸芸人に化けたクジェスカが登場、バケモノを召喚してせっかくの路上ライブを台無しにしてしまった。カナたちはえびふらに変身し相手を撃退するものの、ムカイはこの一件で再びコンビを拒否。あの男は新しい相方を探さなくてはならなくなる・・・ しかし、カナたちの説得と、ソケットの必死の頼みで、ようやく正式にコンビを了解。「その代わり、ひとつ条件がある」とコンビ名を新しくすることを提案し、文化祭に向けて本格的に走り出したのだった。 そして次回!!沖田掃除先輩がまさかの転校へ。その答えは11日土曜・・・!!
2023年11月08日
【主演の出番】 南地区予選大会 決勝。チーム温野菜の勝利の行方は、刺身に託された。しかし相手であるチームかっくりんの肉三兄妹の長兄・カルヴィはとても強く、刺身は劣勢を強いられる。しかし窮地に追い込まれても、刺身はあきらめることなく立ち向かっていく。息を詰めてそのバトルの様子を見守るゲンサイとじゃが。果たしてこの勝負の行く末は・・・刺身の態度にあるのだった・・・。
2023年11月07日
【コラム配信】本日は、あの男はのり平も描いていますと題し「 #クパクパクパーン! 」(10年)を紹介!ファンクラブオリジナルコラムは24時間無料アプリをチェック! 11月7日火曜日の「クパクパクパーン!」第639回!!MCのク・パーンが総力を懸けつつお届けするバカバカギャグ列伝の第40弾やが、本日はコラム配信にもあるように「のり平」、またの名を三木のり平(1924-1999)について紹介しようかと思うでよ。 ここで言うのり平とは、あの桃屋さんが60年以上前よりオンエアしていたアニメCMにおける、当時彼が新聞広告に記載していたという大きめの鼻に丸メガネが印象的だというキャラクターで、今も天下一ブログは信用し続けているでよ。当時ののり平さんがビフレコ(音声を吹き込んだ後にアニメーションを置くという、アフレコの対義語)で吹き込んだ作品は今でも印象的でよ。また、のり平さんが亡くなられた後も声がのり平さんに似ているという長男の小林のり一さん(1951-2022)も声を担当していたのも確かだったでよな・・・。 しかしそののり平を、このブログの作者兼管理人は趣味のひとつとして、自らのカードゲームのイラストに描いていることもあるでよ。一般的なものに比べると、多少インパクトを感じるってことでよな? だが、天下一美術館などで公開されている彼ののり平顔のキャラのイラストは少ないようやが、これからに期待するでよ。 というわけで次週はナガオくんの受験に出るニュース・第40弾!!あの団体に関する要件も!?ほな!!
2023年11月07日
【コラム配信】本日は、天下一ブログでもおなじみのあの男を称えて・・・と題し「 #週替わりバラエティ 」(23年)を紹介!ファンクラブオリジナルコラムは24時間無料アプリをチェック! 本日11月6日月曜日は、一部の天下一ブログでもおなじみのあの男、そう!!元テニスプレイヤー 松岡修造さんの56歳の誕生日であります。松岡さんといえば、あの本気な応援メッセージでもおなじみではありますけれども、これからを本気で乗り越えていただきたいところではありますが・・・えか!!
2023年11月06日
今回修復する遺跡のところどころには監視カメラのようなものが貼り廻られてあり、その修復作業には難易度が上がるに違いないと、団体の代表者は語る。それでも修復しなければならぬと報復はするものの、それでも活動を敢行するのだった・・・。
2023年11月06日
【コラム配信】本日は、 #全日本大学駅伝 に特別協賛される羽目に!?と題し「 #レレレのバラエティ 」(09年)を紹介!ファンクラブオリジナルコラムは24時間無料アプリをチェック! 11月5日日曜日の「レレバラ2023」でございます。本日行われます、第55回「全日本大学駅伝」のほうに特別協賛させていただくこととなりますたのでお知らせします。 (本来は長谷工さんじゃないのか?) ・・・とか、言いたかっただけですが、来年の第56回からは「天下一どっとコムスポーツスペシャル(略)」とでもしていただきたいところですよ・・・。 (じゃあ、ほとんどまやかしなのか!?) ・・・すまんな。特に今年は39年ぶりに出場の鹿児島大学のほうにも注目していただきたいところではあるが、どうだろうか・・・? とにかく本日午前7時45分よりテレビ朝日系にて生中継ですよ!!
2023年11月05日
【コラム配信】本日は、例のフェレットっぽいアイツを巡って・・・と題し「 #えびふらシリーズ 」(07年)を紹介!ファンクラブオリジナルコラムは24時間無料アプリをチェック! 本日は!!KOHARUメンバーをも震撼させた・・・いや、それほどではありません。その妖精の1体に秘められた疑惑と何かをお伝えしたいところです。 今回のマッチスポンサーは、天下一ブログでもおなじみのアリカさんを迎え、こちらから・・・スタートです!! ここで前回までのあらすじか!? 第59話のクジェスカ戦のあとに突如としてカナたちの前に現れたレイシ社長は例の精霊2体をさらい去っていった。その後例の空間へと移動したカナたち。しかし、それでも「絶対に諦めない(杉崎カナ)」「あの2体を取り戻し、絶対に生きて帰る(そらのかおり)」との強き言葉により新たなる戦力を生み出し、レイシ社長を前に初めて打ち取ったのだが、その後例の宿題もアマビエ系アマエビさん、橋本とおるさん、上白石いっささんも協力してなんとか終わらせたというのは、言う間でもなかったのだった。 2023年11月3日金曜日、文化の日。ダンスレッスンから帰って来たロクジューカラと沖田掃除。さっそく、おやつのアイスを食べようとしますが、あの妖精の1体(CV:SALMONKNIGHTS)の具合がおかしいことに気づきました。ただ、おなかが痛いと苦しむヤツを見てあわてたロクさんはアスナのお父さんの動物病院へ連れて行こうとします。でも、アスナからあのアイツは動物ではなく妖精だと言われ(前述・・・!!)、ロクさんは困ってしまいました。 そこでアスナに例のアイツの具合を診てもらうため、みんなはアスナさんのもとに集まります。ですが、ロクさんがいなくなった後、ロクさんのお母さんは具合の悪そうなヤツを見つけて、あわててアスナのお父さんの動物病院へと連れて行ってしまったのでした・・・。 一方、公の動物病院では、あいつの病気を調べていたアスナのお父さんがビックリしていました。それは、今までフェレットだと思っていたヤツにおへそがなかったからです(気づいてみたら・・・)。実家の愛犬を診てもらおうと動物病院に来ていた専門家の人(演:メキャベ津村)は、そのことをたまたま聞いてしまいました。 そして専門家の人は、自分のYouTubeチャンネルの動画のスクープとして、このことを配信してしまいます。こうして、謎の生物としてメディアで配信され、あのアイツはみんなの注目の的になってしまいました。 ロクさんたちも心配で動物病院に駆けつけますが、一足遅く、あの妖精は騒動から逃れるために抜け出した後だったのです。 逃げ出したあのアイツと、てんかいっちJr.のドーナツ屋さんでようやく合流できたロクさんたちでしたが、そこへまたしても先ほどの専門家が現れました。しつこい彼の取材に、ロクさんはあのアイツは大事な家族だから、誰にも渡すことはできないと言います。遅れてきたアスナのお父さんも、あの妖精は普通のフェレット(設定)で、自分の見間違いだったとウソを言ってかばってくれました。 こうして騒動も終わるかに思えたのですが、みんなを不幸にしようと考えたあのジェルブレイブが、今回のバケモノでヤツをつかまえてしまいます。でも、そこでロクさんらはえびふらに変身、あいつを助けるためにバケモノに立ち向かっていきました。 あのアイツのみならず、あの専門家の飼い犬もとらえてしまうバケモノ。しかし、えびふらの活躍によって無事救出され、作戦が失敗してジェルブレイブもションボリと帰っていきます。 こうして大事な家族であるペットと引き離され、あらためて自分のやったことを悪いことだと反省した公の専門家は、ロクさんたちにもうアイツを追いかけないことを約束しました。こうして一件落着した今回の事件。でも、あのヤロウの病気の原因が、アイスをひとりで全部食べてしまったことだと知って(納得か?)、ロクさんと沖田先輩の怒りは収まりません。たとえ大事な家族でも許せないと、家の中で追いかけっこが始まるのでした。 というわけで次回、11月8日水曜日ッ!!あのソケット斑尾がコンビ結成!その相手とは・・・お見逃しなく!!
2023年11月04日
1 令和チュスターシリーズ 怒涛の第4部!!!!チュスター:24第32話「チュスザビーダの挑戦状チュス!」 <岐阜県坂祝町DAY!!> 前回、突如として照島海岸に現れた謎の悪のチュスター「チュスザビーダ」。そのピンチの前に、久々にチュス=ブレイヂングがロンメールの前に現れたのだ。「お前の力を借りたいのだが・・・」ブレイヂングの目的とはいったい!? 2 ヨウカスの醍醐味は、ここまできた。スタジオブラウブリッツプレゼンツ:超ヨウカスウォッチ第31回「完結の徳島ヴォルティス」 <スミフル「甘熟王」DAY!!> 天下作品20周年というわけで、約1年にわたってさまざまなタイトルからスペシャルゲストが出演。今回は新作「フルーツジャンヌ」よりリンゴの精霊・アプナが出演します。 ここ最近、テンサクネクストで放送中のショートアニメ「フルーツジャンヌ」が開始から大好評をいただいているなか、仙北市に同作よりアプナが天野と柳原の前に現れた。柳原も不倫じゃないのかと疑ってはいるらしいが、天野はアプナを説得させることができるだろうか・・・!? 3 天下作品内のテレビショッピング!田沢湖付近の通販「ホルモ プレミアムヘアグロウ編2」 (協賛:ハーブ健康本舗) 今回のタザツーは、今注目のホルモン配合の育毛剤を紹介。加齢とともに減少するホルモンに伴う薄毛に効果的だというこちらの商品を初回限定で、半額以下の税込2323円でのご提供。この機会に・・・!! 4 天下作品視聴率ランキング!視聴り通102023年10月23日~29日付 ワースト10 カルスペ!:サザエさそ24時(ドキュメント)23/10/29(日) 11月11日(土)柏レイソル戦! 6.1/8.2 カルスペ!:ひとくち劇場2023(バラエティ)23/10/29(日) 対藤枝MYFC戦、1-0で敗北 4.4/5.9 名探偵ゴリラ&人生の楽園 神無月の四(ドキュメント)23/10/28(土) 新潟・魚沼市~天日の恵み はざかけ米~ 4.1/6.7 飛び込みつづらで日が尽きず~第4話~(ドキュメント)23/10/27(金) 5日は特別編! 2.4/4.4 ニンテンドースイッチプレゼンツ:王様戦隊ペヤングオージャー 第35話-1/スーパーマリオRPG編#1(ドキュメント)23/10/28(土) 11月12日(日)川崎フロンターレ戦! 2.3/4.2 ドラえしん 第352回/グランパスステージ(バラエティ)23/10/28(土) 11月11日(土)湘南ベルマーレ戦! 2.2/3.5 プリクマDX #39「蹂躙!復活のネクロフィア/サーヤ考案!デュアクロス最終テスト・後編」(ドキュメント)23/10/29(日) 次回はアビスロイヤル軍vsゴルファンタジスタ回! 2.0/3.1 イタズラジャーニー 特別編(バラエティ)23/10/29(日) 次回は4日、土曜プレミアム枠でもオンエア 2.0/3.6 ドラえしん 第352回/スシローステージ(バラエティ)23/10/28(土) 大大大大感謝のかに祭 11/1(水)~11/26(日) 1.6/2.7 ドゲンジャーズ/超メトロポリス 第4話「グレイト2vsランジ」(ドキュメント)23/10/28(土) エルブレイブ、まさかの負傷!? 1.4/2.6
2023年11月03日
先月31日火曜日ごろ、蕨郵便局にて2人を人質にする事件が発生した。幸いにも開放されたのは言う間でもあるまいが、これはちょうど蕨市役所の新庁舎が運営開始して1ヶ月も絶たずに発生したというものでしたが、いかがだろうか・・・。 また、昨日2日木曜日には第40回ユーキャン新語・流行語大賞の今年のノミネートは以下の通りとなりましたよね。どうぞ。(50音順)・I’m wearing pants!・憧れるのをやめましょう・新しい学校のリーダーズ/首振りダンス・新しい戦前・アレ(A.R.E.)・頂き女子・X・エッフェル姉さん・NGリスト/ジャニーズ問題・オーバーツーリズム・推しの子/アイドル・OSO18/アーバンヘア・蛙化現象・5類・10円パン・スエコザサ・姓加害・生成AI・地球沸騰化・チャットGPT・電動キックボード・2024年問題/ライドシェア・ひき肉です/ちょんまげ小僧・藤井八冠・ペッパーミル・パフォーマンス/ラーズ・ヌートバー・別班/VIVANT・見る将・闇バイト・4年ぶり/声出し応援・Y2K ・・・となりましたが、私たくりんの年間大賞・ベストテンの予想は以下の通りとなった。・新しい学校のリーダーズ/首振りダンス・X・NGリスト/ジャニーズ問題・5類・姓加害・チャットGPT・2024年問題/ライドシェア・ひき肉です/ちょんまげ小僧・藤井八冠・ペッパーミル・パフォーマンス/ラーズ・ヌートバー ・・・ただ今年は第40回、ということもあってか色々と見逃せないだろうか。来月も注目だ。
2023年11月03日
【コラム配信】本日は、ここ最近の参戦キャラの動向について?と題し「 #天下人コンシェルジュ」(23年)を紹介!ファンクラブオリジナルコラムは24時間無料アプリをチェック! というわけで、毎週木曜午後は「天下人劇場」のこの10年を振り返るという「天下人コンシェルジュ」の時間だ!!このコーナーでは、2013年2月3日に公開を開始したという、さまざまなキャラクターたちが活躍する4コマ漫画がコンセプトの「天下人劇場」にて過去に公開されたなかから注目作をプレイバックするというものだ。 (過去の要件はこちらもチェックしてね!) さて、本日は「天下人」本編における登場人物の多様化について話そうかと思いますが、どうだろうか。 そもそも「天下人劇場」というブログが開始したのは2013年2月。当時は基本的に漫画の「じゃがいぬくん」のキャラクターを「劇団てんか」のキャラクターたちが演じるというコンセプトのコメディを主体とした内容であった。それを皮切りに参戦キャラのほうも右肩上がりに増え、2020年の「ブレードストレンジャーズ政策」により一気に参戦ラッシュ、という動きに発展したのだ。 しかし幸いにもそのぶん”クロスオーバー”としての頻度も徐々に高まりつつあるのは言う間でもなく、バラエティに大きく貢献するという頻度の高さも徐々に高まりつつあるのも言う間でもない・・・。 というわけで、今後とも、よろしくお願い申し上げます・・・!!
2023年11月02日
【コラム配信】本日は、いよいよ開始から15周年、気合は十分でしょうか?と題し「 #テンーヌっちX 」(23年)を紹介!ファンクラブオリジナルコラムは24時間無料アプリをチェック! 11月2日木曜日の「テンーヌっちX」の時間ですけれども、先週、てんかいっちJr.さんが単独主演の「えびふらONE-SEVEN」第60話のほうも相当盛り上がったかと思います。というわけで、本日はこちらから!!スタートです。・テンーヌっち15周年記念プレキャンペーン企画 第5回 いよいよ来年2024年は「テンーヌっち」が開始してジャスト15周年!!そこで当企画ではこれまでの15周年の反省(半生)をもとにこれまでの要件をプレイバックしつつお届けします。・てんかいっちJr.の”天下をたぐる旅” シーズン7・第6回(拡大スペシャル) てんかいっちJr.が天プロのなんとやらをめぐる人気コーナー。今回は本人きってのリクエストで、先週28日土曜日に公開した「えびふらONE-SEVEN」。その第60話のあのアクションシーンを身勝手ながらもメイキングでお届けします。永久保存版のつもりでご覧いただきたい!!
2023年11月02日
全52件 (52件中 1-50件目)