全14件 (14件中 1-14件目)
1

皆様コンニチハ 毎日夕方になると なんか ホッとしております。 アルローラです。今日 なんか、目覚める直前に よしピーが事故る夢を見ました...www何事も無く 1日が過ぎて良かったですメンタル やられてんなー と 思う今日この頃ですで です。スーパーが混む時間帯を避け、お昼過ぎに お花を買いに行きました。マスクは当然。 5つ6つの小さな花束を抱え レジで精算を済ませ そそくさと車に乗り込みました。レッツゴー お墓 ですよウチのお墓は 山の中にあります。 お寺さんと檀家さんがされてる所に便乗させてもらってます。結構 広い場所なので、お盆とか ちょっとだけ賑やかです。でも 普段は、人と会う事もなく 静かにお参りして終わります。今日も 遠い場所に1台だけ 車が停まってました。いつもの春の感じです。桜が散ってしまってて ちょっと残念でした。(八重は まだ少し 咲いてました。)いつも この時季に行くと、鶯が鳴いてます。それをね.. 録画しようとしたんだけどね... 携帯録画なんて 初めてだし・・ 失敗しましたー最初は 遠い所で鳴いてたんだけど、私がお墓でアレコレしてたら 近くに来て鳴いてたので・・ホント... すぐそばの桜でさ。 いいの?ってくらい近くで。停めてる車内で音声共々録画したつもりがさー....。 まったくできてませんでしたドアを閉めるのも はばかられるため、驚かしちゃダメと そっと閉めたくらいなのにー・・・なにやってんだかとにかく いい声で 練習してました 録画できなくて残念~って・・なんか ここ何年か 鳥との交流が密になってる気がするんだけど・・ なんでかなぁ。家を掃除してたら ツバメが5.6羽入って天井をグルグルしたり、ご近所さんと話してたら20羽くらいのトンビの鷹柱に逢ったり...玄関を開けてたらスズメが玄関の中に入っていったり・・ 鶯だって、 5m(3m?) 以内で鳴くなんて 普通 無くない?なんで?・・・鳥 危機感 無くなってませんか?まぁ 私は何もしないんで いいんですけどね。お墓の横に ツルニチソウの群集がありました。誰かが種 蒔いたのかな。 またGWになったら 行きたいと思います。・・・熊蜂の季節なんで 白い服で ね。 じゃぁ またね。
2020.04.27
コメント(4)

皆様コンニチハ 今日は風も無く穏やかに晴れてます アルローラです。ステイホーム... してますよでね YouTubeも読書も料理も ちょっとお休みして・・今回は、針でチクチク遊んでました。「何しようかな~」で 思いついた事コレ 同じのをサイズ違いで2枚 持ってるんだけど・・ コレをだね... チクチク.. チクチク... ・ ・ ・ ・ ・こうしてみた いやぁ~ 時間かかったわ面倒くさかったわ;;;;でも 時間だけは たっぷりあるしね。(((uдu*)ゥンゥンすんごく のんびりと、ラジオ聞きながらやってた着やすくなるワケでもないし、「だから?」的な事だけどおまけに茶色の小瓶じゃなくなってるしねwww...ヒマな時以外 手出ししないような事 してました~pppまぁ たまにもいいんじゃないかな。 じゃぁ またね。
2020.04.26
コメント(4)

皆様コンニチハ 今日も風が強く 少々寒いです。 アルローラです。これからは 暖かな春になるかなって思ってたのに、今朝 山を見たら また雪が降ったみたいでした。なかなか暖かで穏やかな春って ムズカシイよね。体調管理がね~ 不安定になるよね~昨日は、 えっと.. 何度目になるのかな? ・・・???結婚記念日でした~ 何年目か忘れた~~~;;;記念日だったので、よしピーが薔薇の花束をプレゼントしてくれました今年は緑色の薔薇。 前にも この色の薔薇を貰った事があるけど、私はこの薔薇の色が一番好きかも去年までお願いしてた花屋さんが閉店されたので、今年から他の花屋さんになりました。包み紙も なんだか着物のように凝ってます いつものように 何か所かに分けて活けておきました。 今年も無事に、二人で記念日を迎える事ができて良かったですオマケ・・ヘナヘナになって半額になってた『ラナンキュラス』が元気に育って今 満開です 色合いが コンデンスミルクと苺みたいで 美味しそうです じゃぁ またね。
2020.04.25
コメント(2)

皆様コンニチハ 今朝は風も緩やかで気持ちのいいお天気になってます。 アルローラです。でも 予報では強風になるって言ってました。 最高気温15度で まだまだ寒い日が続きそうです。先日 やっと冬用タイヤを交換しました~さすがにここらでは 雪は降らないでしょうwwwタイヤ交換してもらってる間、お店に居たワンコをお散歩に誘って出かけてみましたよ~ ちっさ... 指1本やんうちの辺りでは見かけない雑草を見つけました。 カラスノエンドウに似てるんだけど.... なんて名前なのかな? 調べてみるのも楽しそうですね。たまにするウォーキング、1歩は短いけどセッセと歩くと結構な運動と距離になります。空は青空 飛行機も滅多に飛んでないので、飛行機雲も見つかりません。 こちらの多くの田んぼでは 今 麦が育ってます。 他の田んぼは 蓮華畑になってて、良い香りがします。もう少ししたら 蓮華畑が掘り起こされて、水が入り 田植えが始まるのでしょうね。今朝のワンコ。私が洗濯物を干してると、いつもちょっとだけ寄っていってから出かけます。今朝は もぅ お散歩を済ませたようでした。・・相変わらず 巨大です 体重があり過ぎて、肘や首の所にがゾウの皮膚ような『タコ』ができてます。 6歳だって。チビチビだったけど 大きくなったよねー (65キロ... 大きくなり過ぎ感 満載;;;)もぅ誰も「痩せさせろ」と飼い主に言わないです ^^;;)長生きはムリだろうけど、それまで楽しく生きていってほしいです じゃぁ またね。
2020.04.23
コメント(2)

皆様コンニチハ 雨が上がり 外に出ると 若干蒸し暑く感じます。 アルローラです。雨の後は 植物達がグングン伸びてて嬉しそうです。花壇の空いてる場所に蒔いた葉大根が 本葉をもってきました。最初は 柔らかくて虫にやられやすいので、少しだけ薬を撒きました。 植木鉢に蒔いたサラダほうれん草も 本葉が出てきましたよ。 そろそろ肥料をやらないとね。 フレンチタラゴンは あれからポットにもう一度 蒔き直し 土をかぶせずやってみました。 海外の袋で、裏に1センチの穴に植えるような絵が描いてあったけど・・あれじゃぁ 芽も出てこんわぁパラパラと蒔いて 噴霧器で水やりしてたら、ちゃんとたくさん育ってきました4日前に YouTubeで水耕栽培を見てたら、ムズムズしてきて...。家の中にミニ畑を作ってみた~ コチラ 網になった入れ物に 水切りネットを敷いて土を入れてみたのもちろん 1サイズ大きな受け皿の中に入れて。種が流れて寄るといけないので 最初のうちは霧吹きで水やりです。で 今日の様子。。。 種は ガーデンレタスミックス。いろんな形や色の種です。 無事 発芽今度蒔く時は ちゃんと土をかぶせた方がいいかな~家で出来る楽しい事、今なら結構 本気になって続けられそうです。 じゃぁ またね。
2020.04.20
コメント(2)

皆様コンニチハ 雨がやみ 風の強い晴れた日になりました。 アルローラです。お花屋さんにフリージアの旬も過ぎ、庭で出来たお花を飾ってます。 今は『金魚草』がよく咲いてます。お部屋でPCばかりしてますいろんなお料理を見て 作ってみたい物をチョイスしておりますで・・イタリアの調味料『ソフリット』を作ってみよう 玉ねぎ(1Kg) セロリ(500g) 人参(500g) バター(10g) 塩少々 でもgは適当;;;...を、フープロします。 これを 1時間くらい 混ぜ混ぜするらしいけど、イラチな私は5分くらい圧力鍋かけてズルしましたそして ひたすら混ぜる... 水分を飛ばして出来上がり 冷えたらジプロックに板状にして冷凍煮込み料理とかで使うらしいですよ。前に 成城石井で顆粒の野菜ブイヨンを買ったけど、それと同じような匂いがします。使いたい時にバキッと割って適当に入れて楽しもうと思ってますお料理を のんびりするって、楽しいね~。食べた事のないお料理を探すのも 結構 楽しい~簡単そうなのをまた見つけて 作りたいと思います じゃぁ またね。
2020.04.19
コメント(2)

皆様コンニチハ 雨 降ってます。 アルローラです。567 なかなか治まらないですねー世の中は、マスクも消毒液も不足して...今朝のラジオで使い捨てマスク 売ってたけど5000円くらいしてたよ 『どんっだけ高いんだよ』あるんなら医療関係に入れろよ と思ったのは私だけ?と そんな中、お友達から嬉しいプレゼントが届きました~九州のsigureinuさんから マスクとか食べ物とか・・ 沖縄のクマちゃんから 着物の生地で作ったマスク・・ ありがたや~ ありがたや~ 使い捨てのマスクは まだあるんだけど、それでも不安で洗って使いまわしてます。布のマスクがあれば これからはもぅ心配じゃないねそぅそぅ 最近さー 怖い夢とか見るんだけど、私だけじゃなかったわ。今朝のネットで見たんだけど、ストレスが溜まると脳内のナンチャラが増えて 悪夢を見たりするらしい。なるほどね~。 ストレスとか痛みに弱い私なんで 一発だわ出来るだけ楽しく、のんびりとやってかないとねまだまだ 外にも出られるし、元気な身体があるんだしね。気長に付き合っていく感じで コントロールしないとね。のんびりいこ。 じゃぁ またね。
2020.04.18
コメント(4)

皆様コンニチハ 雨が上がり、風が強い日になってます。 アルローラです。いかがお過ごしでしょうか。先ほど 友達とメールしてましたが、友達は 「友達とおしゃべりした~い かなり煮詰まってる~~~」って言ってました(((uдu*)ゥンゥン 出かけられないしね。巷では、ZOOMを使って家呑みしてるらしいが・・ 若い人じゃないしー 操作が分かんないよぉ な私です;;;zoom できたらいいのにな。。。さて・・1人で出来る事といえば、庭仕事この前 収穫したキャベツは、サラダと餃子に使っちゃったので、2個目を収穫することにしましたまぁまぁ育ったのはコチラ・・ まだちょっと早い気もするけど 冷蔵庫にキャベツが無くなってるんで^^;;) 近くにあったラベルには{サトウくん} と ありました。 本当に甘く出来たかなぁ。。。この前のもそうだったけど、虫は付いてないけど ナメクジが若干おりました。葉っぱは とても柔らかく、美味しいサラダができそうです今日の晩御飯は ちょっと遅くまで仕事なので、{冷凍春巻き}です。サラダとして キャベツを使いましょう芽を出してきた「フレンチタラゴン」は 外の日陰に移しました。寒さにも耐え イイ感じに育ってます。(ポット苗の方は たぶん全滅;;;)本葉が出てきて ガッチリしてきたら、植え替えようと思ってます。 じゃぁ またね。
2020.04.14
コメント(2)
皆様コンバンハ 雨がシトシト降ってます。 アルローラです。なんかね.. 出来るだけ ノホホンとしたブログを書こうと思うんだけど...。世の中が ザワザワして 気持ちが落ち着かないです。いいのか? こうしてていいのか? 日本... 大丈夫 ...じゃないと思うけど...世界的に言えば 来年に オリンピックって言ってられる場合じゃないと思うんだけど...。それも 平安を保つための攻略? それとも他に何か..世界は 遺体処理に困るくらいに緊迫してるくらいなのに、夢のような日々を未だに続けてて いいのかなぁ。パンピーな私が考えまするに、なんか 日本だけ浮いてる感じがするんですけど...。まだまだ感染者は増えるだろうし、ジワジワと来る恐怖に 今のままの生活で いいのかなぁ。用意されてないベッド 思うように受けられない医療、そんな現実だから 見なかったように過ごしてるだけの気がするんだけど....。生存者確率が〇〇%あれば それでヨシ。 風邪のデカいヤツでしょ みたいな。そんな感覚。ぇ 私って心配し過ぎ? 考え過ぎ?都会の知らせを見聞きする度に 怖くて。自分の周りで 平気でいつものように暮らしてる人達を見る度に怖くて。これから どうなっちゃうんだろう。生き残ったとしても・・収まった後も 急には普通の生活には戻れないだろうしね。経済も どうなるのか、不安ばかりです。タイムトラベルが出来たら、去年の私は 今年の私に何を知らせるのかな。何をどうしたらいいのかも 分からない。とにかく 今はジッと。 それだけを伝えてくれるのかもしれない。。。。 じゃぁ またね。
2020.04.12
コメント(4)

皆様コンニチハ 今日は風も穏やかな1日になりそうです。 アルローラです。お墓参りに行ってこようかな...。山の中だし 人も少ないだろうし... いいよね。。。昨日 知り合いの方が、「当日は来られないので。伺っていいですか」 と 誕生日プレゼントを持ってきて下さいました。 この人は いつもなんだかオサレな物をチョイスして下さいます白いお花は カップのフタだそうです。 わー楽しんで使いたいと思いましたタラゴンのさ 芽。あんなに小さいんだし 絶対ムリだわ~って思いつつ育ててたんだけど・・思いのほか早く芽が出てきました ・・・とっても分かり辛いと思うけど;;;左上とか めっちゃ小さな芽が いくつか出ております。芽が出たら出たで ・・どうやって育てよう って困りました。えー コレって このまま育てたら丈夫にしっかり育つんやろか???ある程度 大きくなるまで移動はムリだよねぇ....;;;; ・・・こりゃぁ やっかいなのをやり始めたもんやわwww....まあ 時間はあるし、気長にやってくしかないわねぇどこまで育つか 分かんないけど、じっくり取り組みたいです じゃぁ またね。
2020.04.11
コメント(2)

皆様 コンバンハ 車の量も、めっきり少なくなりました。 アルローラです。先日、お友達のおばあちゃんに電話をして 近況報告をお互いにしました。ばーちゃん... ショッピングモール行ってるよ...止めてさね.. 私 要る物 買って届けるからサ;;;80超えたばーちゃんが、行っちゃダメな場所だよ;;;;私、電話で めっちゃ怒ってました。・・どれだけ分かってくれたやら...家での私は、もっぱら PCサーフィン・ウォーキング・庭仕事&お仕事になってます。ネットで タラゴンの種を買ってみました。 普通は 挿し芽をするみたいだけど、種から育ててみたくってサ。でもねー・・・見て ナルホド.. って思ったんだけど・・これがまた、芥子粒よりも小さな種で... ポット植えしてみたけど、成功する気がしないわ;;;www 挿し木にした方が、断然 成功率も高いんだろうなぁってくらいの種でしたなので・・こんな実験 してます。 ほんの少しの土に 種をばらまいて、家の中で様子を見てみます。カイワレ大根に毛が生えた程度の育て方です毎日スプレーして、発芽がどのくらいなのか どんな感じで出てくるのか知りたくてひょっとすると、これでもダメかもしれないわ....。まぁ じっくりと観察してみます3日くらい前に蒔いたサラダほうれん草が、発芽してきました もぅ少し大きくなったら、室内に取り込み 大切に育てたいと思います じゃぁ またね。
2020.04.08
コメント(2)
皆様コンニチハ 風が強く 吹き飛ばされそうです;;; アルローラです。東京、出ましたね。 緊急事態宣言。いよいよって言うか... やっとって言うか....。でさー 他所のブログ見てて思ったんだけど...工場なり学校が しばらくの間、休む所が多いみたいなんですよねー。・・となると、『じゃぁ 故郷にちょっと戻るか』って なるんじゃなくて?散らばらないかなぁ 567。帰ったらすぐに 何も触らないで お風呂に入るんならいいけどサ。で、「久しぶりだねぇ」って事になんない?ドアノブとか消毒も忘れて 「まぁ ゆっくりしなさいよ」って いそいそと食事のお世話とか なんない?この前 ご近所さんと話してたら、 「田舎に 暇だし遊びに行くわって言ったら断られた」って 冗談っぽく話されたんだけど、まぁ 相手は本気で言ったんだろうナって思ったわ。みんな、自分が動く事について もぅ少し考えて行動してほしいなと思ったワケです。相手のためにもね、相手の周りのためにもね。迎える側も 最初だけでもいいから、気構えをキチンとして蔓延させないでほしいです。ぁ 違.. もう既に感染してたら 移動する事自体アウトだわ...wwwぇ... 動くなって事? そ.. そういう事になるよね。(゚д゚)(。_。)ウン何のための非常事態宣言なんだって事だよね。 そだそだ;;;とりあえず ジッとしとこ。 みんな...そうする事しか 今は出来ないから。なんもかんも 今は出来ないから~~~。 じゃぁ またね。
2020.04.07
コメント(2)

皆様コンニチハ よく晴れて風も強いです。 アルローラです。そろそろ あまり使わなくなった毛布を片付けようと思います。まだ1枚ずつは使ってるけどね。今日は よく干して、畳んで押し入れへ~。 また寒くなったらヨロシクね~午前中は 仕事場の草むしりをしました。膝が痛いので、発泡スチロールのブロックに座ってやりました。袋1個分くらいかな。 適当にむしって終わり雑草に紛れて ユリの新芽も出てきてるので、ちょっと気を使います。今は よく服にくっつく雑草が多かったです。これからは スカンポが伸びてくるんだろうなぁ....暑くなるまでは ちょいちょい頑張って抜こうと思います仕事場だけで済まそうと思ってたけど・・家の中でジッとしてるのもなんだし.. 庭の草むしりもしました。お庭はね ワンコも居ないし、除草剤を撒いてもいいんだけど、それほど生えてないからね。ラジオをガンガンかけて、無心になって抜きました花壇には 食べる植物も埋まってますそろそろ終わりのほうれん草。パオパオの中で まだ残ってるのを 全て抜き、すぐに洗って食べれるようにしました。 柔らかな葉っぱなので、今夜 サラダに使おうと思いますキャベツも イイ感じで育ってます 5株だけ 小さな苗を植えておいて、大切に大切に育てました今 冷蔵庫にある買ったキャベツは、今夜 カレー煮込みに使って コチラはサラダで生食用にしたいと思います。美味しく出来てるといいなぁ~~~今年の春夏は どんな野菜を植えようかな。。。暖かくなってきたので、庭仕事が楽しい季節になってきました じゃぁ またね。
2020.04.06
コメント(2)

皆様コンバンハ 雨もあがり 静かな夜になってます。 アルローラです。落ち着かない日々を送っております。皆様 いかがお過ごしですか?なんかね~ どうしたらいいもんやら....。で、自己責任で ウォーキングにも行ってます。運動不足で3キロほど体重も増えてますしね泳ぎたいわー。。。。 前は 『変わらない毎日で こんな事してていいんやろか』って思ってたけど・・自分の身体を動くように 毎日同じ時間に出かけ 運動してた事が、ありがたく思えてきます。なので自宅で出来るだけ身体を動かすようにしておりますが...やはり、室内だけだと 機械も無いし、周りの環境もね... 変わらないしね。なので、空き時間に黙々と歩いてたりします。帰ってきて 埃だらけなのでシャワーをしてサッパリするのが気持ちいいです 『お湯が使えるって いいわ~』(-人-)1人でも出来る事を、自分のためにやってます。ここ何か月か、家でいろんな事をしてきました。田舎なので 庭に出て 土いじりもしてます。ほうれん草がピークを迎え、たくさん頂く事ができました。次は サラダ用のほうれん草と 葉大根の種を蒔きました。小さな庭だけど 新鮮な野菜を育てて頂けてますやる事が限られてるので、暇な時は食べる事も多くなり『これじゃぁ イカンなぁ』と思ってます。そろそろ落ち着いて、いつもの生活に戻らなきゃねー。(((uдu*)ゥンゥン 食生活もね いつも通りにね...。って事で、今夜は 落ち着いて『煮豚』を作ってみました。 私としては珍しく、どストレートな 豚だけの煮豚です御坊も人参もジャガイモも入ってません。これからも どーせ暇だし、この煮汁を使って 他の日に作ろうと思ってます。↑の野菜の『煮物』や、煮汁だけを使ってご飯を炊いて『味ご飯のおにぎり』も作ろうと思います。水や電気が使える 幸せ。 動く身体があることが 幸せ私が焦ってるだけで、まだまだ普通に暮らせる幸せが 周りにはたくさんありました。不安を煽る情報は 巷にいっぱいあるけれど・・工夫して 毎日を楽しく暮らせるように、気持ちも身体もコントロールしていかなきゃね じゃぁ またね。
2020.04.02
コメント(2)
全14件 (14件中 1-14件目)
1