全20件 (20件中 1-20件目)
1
男気が有るというか、女にしておくのは勿体無いというかそんな友達が、私には居るまぁ、そういう私も生物学的に女に入るというだけで考え方は男に近いのではないだろうか?これって、輪廻転生からすると、男性だった時が多いのか一つ前である過去世(前世)が、男性だったからか‥なので、女性として生まれても男性的なのだろうか?でも、どちらにせよ今世が女性なわけだから女性という性を生きるように、生まれてきたには違いがないそして男性的だったとしても、女性で生まれてきたことは私としては、とても有り難いことだと思っている厳しい世の中で、いつも前面にたって努力をしている男性諸君には、頭が下がる思いである仕事の重圧を感じながらも、責任もって仕事をしている妻や子供のために、頑張っているのだからそれだけで、素晴らしいと思うのださて、久々の友は、前より随分女らしくなった男と一緒で頑張ると、女の身には重荷で辛いだから彼女には女を意識して、楽になる生き方を勧めていた曲げたくない信念が邪魔をして、中々出来ないでいたが私の意見も、少しは取り入れてくれているようであるいらない信念を、大事にしていることがあるプライドを守るためなのか、許せないという思いなのか‥それらを降ろしてしまったなら、とても自由な自分でいられるそれが分かると、心も体も随分楽になるのだ無理する必要なんて、全然無いのだけれど意地を張ることでかろうじて生きてきた彼女であることも、私は知っているだけど、もうお互い歳をとってきたのだから余分な感情は、捨ててしまおうよ! って、言いたいわけ女性としての人生を、ゆったりと味わって生きていこう少しずつの方向調整で良いから、戦わない生き方をしていこうそれが、女性として 「今ここに」 生きている証しだから‥
2011年10月31日
コメント(0)
油断していたわけでないが、咄嗟のことには対処ができない元々運動神経は良くないが、バスの急ブレーキに慌ててしまったその時、思いっきり足を踏まれてしまったあまりの痛さに、声が出ない状態である私はこの時期なのに、まだ夏向きの靴を履いていたので踏まれると、モロ激痛である踏んでしまった人は、人の良さそうなお婆さんで自分が踏んでしまったことを、気の毒なほど謝ってきた私は声が出ないほど痛かったので「大丈夫です」 とも言えず、ただジタバタとしていただけようやく声が出るようになって、大丈夫だと伝えたのだが何度も何度も謝ってこられて、オロオロとするばかりだった急ブレーキをかけたのは、運転手さんであるお婆さんも、わざと踏んだわけではない それも一つ間違えば、立場は逆転しているかもしれないそう思うと、逆にお婆さんが気の毒になったそれで、「気にしないでくださいね」 と言って場所を離れたところがこのお婆さん、よっぽど心配なのか場所を移動して私の横に来て、足が腫れてないかを心配するのだ私は、「大丈夫、ちゃんと歩いてたでしょ?」 と言って安心させた今回は私が被害者だが、次回は加害者になるかもしれない立場はいつも一緒ではない、逆転しても可笑しくないわけだだから起こってくることには、一つの経験をしたと考えよう感情を表した、気持ちを味わったという見方をしたら良い私はこの出来事で、お婆さんの優しさに触れた普通は会話をすることも無い、ただの通行人の関係である急ブレーキのお陰で、お婆さんの優しい心に触れられたのだから痛い代償を払っただけのことは、あるように思っている
2011年10月28日
コメント(0)
フューチャーとは、未来とか将来を意味してペーシングは、あしなみを合わせるという意味であるNLPの用語集の中に有る言葉だがまさかNHKの 「ためしてガッテン」 の中で聞くことになるとは思わなかった「感動!禁煙がこんなに超簡単だなんて」 という題で脳科学について話しをしている時に、出てきた言葉である数匹の金魚を使って、こんな実験をやっていた水槽の中の金魚を、明るい中で泳がせている次に水槽の半分を、外から黒いものを置いて暗くするすると金魚は黒いほうへと動いていき、黒いほうだけで泳ぐようになるこれは金魚が、暗いほうを好むという性質を表している次に、金魚を白い明るいほうに追いやって真ん中に板を置いて、黒いほうに行かないようにさせるその状態で、白いほうに居る金魚の中にニコチンの弱い液体を入れるのだそれから金魚をすくい上げて、新しい水槽に入れなおすそして最初に行なったように水槽の半分を黒くしたさぁ、本来なら金魚は黒いほうへ行くはずであるところが、一匹たりとも白いほうから離れないのだ金魚は白いほうで、ニコチンの良さを知ってしまったものだからもう黒いほう‥ 暗いほうへは行かなくなってしまったこれが、ニコチンの威力である金魚の生まれもった性質を、ニコチンの威力で変えてしまった実験である金魚の脳が、学習しなおしてしまったのだタバコを吸う人間も、これと同じ状態にいるわけであるさて、ではそうなってしまったのなら、どうしたら良いだろうか?その答えの一つが、フューチャーペーシングなのであるそこで出てきたのが、アリとキリギリスの話しであるタバコを吸う人と吸わない人の統計を取っていたどういう統計かというと「今10万貰えるが、もう少し待つと15万になる」 というものでそのもう少しというのが、どれだけ待てるか?という統計であるたばこを吸っている人は、余り待てない人が多く吸っていない人は、結構長く待てるという結果であったこれは吸っている人が、今の快楽を優先するのに対して吸っていない人は、将来の喜びを優先するという結果でもあるそう、アリとキリギリスのアリ派かキリギリス派か、なのであるだからタバコを吸っている人は、自分の脳をアリ派に変えてしまえばタバコを止められるのではないか? という逆説法なのだ具体的には? というと、目で見える方法で将来の喜びへと繋げていくと良いだろう成功例として、タバコを吸ったつもりで500円玉を毎日貯金していくというものだった500円が貯まっていくのが、目で見ることができその貯めたお金の重みを、体で感じることができる貯まったお金は、どうやって使おうかと将来への夢が膨らむ今の快楽から、将来への喜びへと変化させる方法である禁煙外来で、禁煙補助薬をもらい、80%の人が禁煙に成功するのだが1年後には、成功した80%の約半分が、また吸ってしまうのであるそれは、体だけのケアをした結果だからなのだ心のケアをしなかったから、また元の木阿弥になってしまったわけだ医療と合わせて、心のケアもしていくフューチャーペーシングをしっかりとして禁煙に取り組むと良いだろう
2011年10月27日
コメント(0)
やはりエネルギーは、一人一人が違う周波数を持っているんだなぁと今回の生徒さんと遠隔をして、つくづく感じるのだった一人一人の持つ指紋が違うように、持っているエネルギーも違うその人が持っている波動であり、エネルギーなのだと感じる何を心の中心にして生きてきているのかどんな考え方で、人生を歩んできたのだろうか一人一人が持つエネルギーはそういうものが凝縮しているんだと思う彼女からは最初の内、緊張感が伝わってきたが途中安心したエネルギーに変わっていった波動は伝わることを、レベル2では教えているがそれを体感できるのが、遠隔である私たちは色々な想いを、知らず知らずに飛ばしている感情は瞬間的なので、良いも悪いも判断できない内に瞬時に相手に届いてしまうそのことに、どれだけの人が気づいているだろうか?みんな心の中で思うだけだからと、高をくくっていないだろうか?生霊とか怨念とか言うけれどそれは、全ての人間が自分から発しているものである勿論、生まれて一度も怒ったことが無い人がこの世に居るというならば、その人は例外になるわけだが‥でも、他にも波動として伝わるものがあるネガティブなところで、不安、恐怖、悲しみ、苦しみ等など有り難いことに、ポジティブなものも伝わるから幸せ、感動、安堵、楽しみ、喜び、笑顔、そして、愛あなたは周りに、何を伝えているだろうか?どうせ伝わるのなら、自分も周りも幸せになる波動をいつも出していけたらと思う
2011年10月26日
コメント(0)
NLPという心理学のマスターコースが思っていた方向と違う方向へ向かっていて、心がついていけないお金も払ったし、このコースとの出合いが有ったということは今必要でなくても、いつか必要になることだとは思っているけれど‥いやぁ~、難しい、何でみんなは簡単に出来るのだろうか?頭の中の構造が、私と他の人では違っているのではないか?ついていけない自分に、心が折れそうである有難いことに、私と一緒に感じている受講生が居る良かった! ついていけないと考えているのが私一人でなくて‥ついつい同じように出来ない仲間を見つけて、一人安心している最終的に目指しているところが、余りにも遠過ぎて私は辿り着くだろうか?? と、頭の中はハテナマークで一杯だ今年はともかく、来年早々の最終日が恐ろしいその時までに、何とかモノになっていることを祈るしかない何とか前向きに頑張ろうと思っているだけどねぇ~、不足している要素が多すぎてきちんと出来ない来年の自分の姿が、今から目に浮かぶようであるついつい弱気になってしまうほど、他の人は良くできているみんなを超えるなんて考えもしないけれどせめて曲りなりにも、形ができているようには成っていて欲しいそれもこれも、後2ヶ月ですか‥人より頑張らないと、スタートラインにもつけやしない現代レイキで司会をやらせてもらったことを思い出して「私は出来る」 と、自分に暗示をかけて後2ヶ月、一生懸命頑張って準備をしていこうと思う準備に準備を重ねれば、当日頭が真っ白になっても何とかなるだろうと、思っている今自分にやれることをしっかりとやっておけば駄目でも自分に納得がいくだろうから、やっぱり私は「人事を尽くして天命を待て」 の精神ですかねぇ‥
2011年10月25日
コメント(0)
いままでつちかってきたものがある大切に大切にしてきた、自分の考え方や行動があるそれらを手放すのは、とても難しい中には気づいていない、自分の考え方や行動の癖があるかもしれないそれらを手放すのは、気づいていないから尚更難しいだろう簡単なことでも、手放せないものがある感情がそんなに伴なっていないのだから、手放せそうなのだがパターン化された考え方や行動は、やっぱり簡単にはいかないのだ慣れたものを手放すことは、意外に難しいと感じる新しい環境に順応することが出来るかどうかと、不安になるのだ年齢も関係してくるだろうと思う失いたくないと思うしがらみが、どんどん増えていくからだそして考え方は保守的になり、自分の保護に回ってしまうのだでも手放した後の解放感を知っていると、手放し易くなる何ものにも捕らわれないという心の広がりが、そこにはあるのだ普通の事務職を長くやっていると日常に変化が無いので、余計に変化を避けるのかもしれないそんな中、私は有り難いことに占いやレイキで先生という立場を持っている加えて、心理学を含めた勉強を色々しているので生徒という立場も持っているこういうことが、普通の人より変化を受け入れる環境にあるのだと思うだから、積極的に手放していこうと思う私が変化を受け入れるということは私の周りも変化を、受け入れやすくなるはずである良し、手放そう‥ そして、新しい環境を受け入れよう手放すことで、新しく入ってくる場所が出来るわけだからまた違った経験が出来るはずである手放した後の心の解放感を、ゆっくりと味わっていこうそして手放す喜びを一つの経験として、自分に蓄えていこうと思う
2011年10月24日
コメント(0)
物事をどう受け止めるのか‥ その受け止め方で心に小波を感じたり、もやもやとしたものを感じたりする時には嵐のように荒れてしまう場合もある散々心で葛藤をして、色々な感情を手放すところまでいくとざわめきが無くなり、無風状態になるそしてそれから、頑張って感謝の気持ちで満たしていくと心がフッと落ち着いて、やすらぎがやってくる悩んでいたり、葛藤していたのが嘘のようである「あれは小さなこと」 だったと傍観者の目をもって、振り返ることができる心にやすらぎを持てるかどうかは、自分次第だと感じる自分で心の舵取りをしていくことが大切なんだと‥そして、穏やかでやすらぎの有る自分の心を知るといつもこの状態の中に居たいという欲求が出てくるそれだけそこは、居心地の良い場所に変化しているのだこの状態は、何度か訓練をして自分の物にしていくものだと思う得た知識を総動員して、自分の心に教え込んでいく知識を知識のままにしておかないことが、重要であるやすらぎの中に居ると、周りの景色も変わって見えてくる時間の流れさえ変化して、ゆったりとした中に身を置ける今の心と体が変わると、未来の自分の心も体も変化するだろう今の成長が、未来を変容させるのである昔、ヘミシンクで、20年後に行ったことがあるその時見た自分が、今の自分と少しだけ違和感を感じたその違和感が、自分の今の変化で取り除かれる方向にいっていることを感じる私は間違いなく、未来の自分に向かっていることを確信するもっと今をパワフルに行動し、心と体の成長を促がす道を行き未来を更に塗り替えて行きたいと、今私は意気揚揚としている
2011年10月21日
コメント(0)
成る程、成るほど‥ NHKの 「ためしてガッテン」 を見ながら、一人納得していた体重が変わらないのに、たるみが出来るのは何故か?それは筋力の低下が原因のようだ地球に重力があるから、たるむんだぁ~ と思っていたのだが筋肉を使わなかったから、たるんでいくというほうが正しいらしい「子供は動き回っているでしょ?」 と言われ納得するがじゃぁ、お尻の筋肉も子供は使っているのか? の質問に使っているという話しである確かに、何もせずに立っていたとしても立ち方は子供と大人では、随分違っている大人は疲れた格好で立っていて、シャキっとしていないそれに比べて子供は、一生懸命背筋を張ってピンと立っている 筋肉の使い方が、全く違っているのだ筋力が弱ってきているというのは、ここ数年感じていることである特に、腰から下の筋力が低下してきているだから筋肉トレーニングは必要だと分かっているのだが‥運動が好きでない私にとって、運動に時間を割くのも抵抗があるそんな私に、ためしてガッテンから朗報が‥わざわざ運動しなくても筋力がつくという、夢のようなお話しであるそれは歩き方、歩き方を少し工夫するだけ現在の自分の歩く歩幅を、後7センチ長くするだけで良いというのだ確かに、自分の歩幅がどんどん短くなっている使う筋肉を減らして、楽をしようとしているのだその結果筋力が衰えて、転びやすくなったり瞬発力も不足し、瞬時の事柄に対応するのが難しくなっているのだ別メニューで運動をする必要が無い、というのが良い今有る日常生活で補えるのだから、頑張ってやってみたいと思う他に、スロー筋トレを紹介していたスロースクワットで足腰を鍛え、スロー腹筋でお腹の筋力を増やしスロー腕立てで背筋を鍛えれば、3週間で改善されると言っていたスローで行なうことが、筋肉を休ませないで筋力アップに繋がるようである言えることは、継続することが一番だということである
2011年10月20日
コメント(0)
今後、どういうふうに生きていけば良いかを占いで話ができる私は、とても幸せである悩んでいることに、具体的なアドバイスができるなんて良い仕事を選んだなぁ~と、我ながら惚れ惚れするレイキでも今の生徒さんの中には、精神世界に初心な人が居てセミナーをしていても、一つ一つ驚きと感動をもって聞いてくれるので教える側としては、その顔を見るのもほのぼのとして嬉しい素直に色々なことを吸収していく姿勢は、見ていても気持ちが良い特に、占いは大まかな未来が分かるので、取り組んでいき易い今から今後の人生を見つめ直し、良い方向へ舵取りをしていこうとするそう決めた顔を見ているといままで変わっていった人たちの、顔が浮かんでくるみんなが感謝してくれるわけだから、やっていて遣り甲斐がある「初めて会ったのに、どうして何でも分かるの?」 と言われるけれど「いや、生年月日が教えてくれるんだけど‥」 としか言えない四柱推命は統計学だから、沢山のデータから弾き出されるなので当たる確立が高いのだけれど‥でも、その大元となると、誰が決めたのだろうかと思う宇宙の法則に従って、緻密な計算の上で成り立っているのだろう私たち人間の出会いですら、練りに練った計画の上で出会っているのだろうと思う偶然は無く必然だと言うが、偶然という言葉自体が全く必要の無い言葉ではないかと考えてしまう必然の積み重ね、それが私たちの人生であるその中にあって出会っている私たち‥ 大切にしないとね中には反面教師も居るけれど、それも必然の出会いであるそこから何を学ぶべきかを考えて、人生を前向きに捉えていきたい全てを含めて、出会いを有難う~
2011年10月19日
コメント(0)
旅館の朝食も美味しくて、ご飯を一膳食べた飲むと余り食べないので、前日は食事に半分位手をつけただけだろうかだから朝食は、ことのほか美味しいのだ北陸駐在の人と、仕事の打ち合わせを30分程してその後、宿泊した精算とお土産を物色して、みんなでコーヒーを頂いた宿を出る時は、担当した中居さんに写真を取ってもらいそのまま車で東尋坊へ、足を伸ばしたのである来たことが無いのに2時間サスペンスで見たことがあるせいか、見慣れた風景だと感じたでもこの日は雨がパラパラと降っていて海が荒れていたので、迫力のある映像だった岸壁の近くで写真を取ったのだがそのまま下を見ると、足がすくんでしまう自殺者が多いとされている東尋坊‥ こんなところに飛び込む勇気があるならもう一度生きていけないものかと、思ってしまうのだけどねぇ‥帰りの高速道路は、雲が近いと感じた山にかかっている雲は、手を伸ばせば取れるような位置にあり霧がかかっていて、幻想的であったラジオから流れるニュースによると前日の名古屋での雨が、凄まじいようであったが福井に居た私たちには、経験することなく過ぎていった雨が降ったり止んだりで、少し残念だなぁ~と思ったが大雨の名古屋のことを考えると、有り難い天気だと思い直した出合う一瞬一瞬が、必要なシチュエーションなのであるその時々の天候も風景も、大切なメッセージだと感じる楽しい時間を有難う~仕事仲間と過ごす、素晴らしいひとときに感謝である
2011年10月18日
コメント(0)
会社での最後の旅行へ行ってきた最後というのは、一人12月で定年を迎え辞めることが決まっているからだそして、私も来年辞めると上司に話してある為今回を最後にしようということになったこのご時世なので、旅行費は会社で出るわけでない毎月積み立てていて、2年位に一回の割合で旅行に出掛ける行った先は、福井の芦原温泉であった北陸三県を担当している仲間が、金沢に一人駐在しているなので合流する先は、福井が良いだろうということで芦原温泉行きが決まったわけである幹事をした私の行ないが良かったのか(笑い)良い旅館に泊まることができ、美味しいお魚と良い風呂に恵まれ部屋も思いのほか広い部屋で、私は大満足だったというのも前回が、まれに見るお粗末な旅館だったのでこの差が大き過ぎて、多分どこに泊まっても満足しただろうと思うでも、それが無くても良い旅館に巡り合ったと感じた特に私は部屋が狭いと嫌なので、広くとってある間取りは気にいった帰ったら雑事に追われるだろうが、このひとときだけは違う時間が流れているように、ゆったりとすることができた「こういう時間を、持たなくなったなぁ‥」そんなふうに感じた一日だったそうそう、貴重品を入れる金庫が各部屋に4つずつ付いているのを、始めて見た普通一部屋に一つで、一緒に泊まる人は一つの金庫に入れるものだそれが一人一つだなんて、驚きである靴下まで付いていたのだが、こういうサービスも有るんだなぁ‥風呂には岩盤浴もあって、露天風呂も二つ付いているこの日は、美味しい料理を頂いて就寝についた
2011年10月17日
コメント(0)
私は一人が好きだし、一人で居ることに抵抗が無いのだが集団欲とでも言うのだろうか? それが有るということを感じた別に自分をどう誤解されても良いと、考えるところなのだが誤解のままでは嫌だと感じている部分がある友達でもない人なら、誤解のままで問題など無いはずであるそれを、何とか分かって欲しいと考えている自分が居るのだどうも私は、自分をきちんと評価されたいようである必要以上に良く見られることは無いけれど自分の評価が、ありのまま以下になってしまうのがどうやら嫌だと感じているらしい人間は基準とするものを、それぞれの人が持っているその基準は各々違うわけだからありのままで受け入れられること自体が、ありえないことであるならば、誤解を解く必要もないのではないかというのは頭の中の論理で、感情は別のところにあるから不思議なものである超意識の10%で繋がっていることが、集団欲を引き起こしている人間は、誰かに認められて生きていきたい動物なんだと思った一人もいいが、一人でないという選択肢も必要であるいつかは、個から全体になることを考えると全体の中の自分、という目で見ていけるようにしたい「私はここに居るよ」 と叫んでいる自分「そんなこと分かっているよ」 と跳ね返ってくる感覚宇宙と繋がっていると感じる一瞬である
2011年10月14日
コメント(0)
家の整理をしていると、母が取った写真が出てきたその写真の量といったら、こんなに写真が好きだったのか?と、驚くほどである整理してある写真と整理できなくて箱に入れてあるだけの写真と分かれているのだがその内の整理できている写真は、25年ほど前の写真だったその頃は子育ても終わり、時間が出来た頃だろうと思う私たち子供の日常の写真が、沢山出てきたそれどころか前の家の子供や、隣りの子供‥いやいや、全く知らない子供も写っているのだけど‥しかも、飼ってもいない猫も写っているしどれだけ私の知らない情報が、写真の中に有るのだろうか?私の母って、本当に自分と他人の子供を分け隔てることなくしかも動物までも、愛していった人だったのかと感心してしまう写っている写真は、みんな笑顔ばかりであり硬くなっている顔は、一つも無い写している母のカメラのほうに、みんな笑顔を向けている母が写真を写すためだけに、笑顔を引き出せるはずがないからみんな、母の前では笑顔で一杯だったのだろうと思う私は愛の実践者が、目の前に居たことになる弟にその写真を見せると、こんなことを言っていた「俺が会社から帰ってくると、幼稚園から小学生までのどこかの子供達が、いつも家の中で遊んでいたなぁ‥」そうなんだぁ‥ 私は何をやっていたんだろう‥まぁ、家に真っ直ぐ帰ってくることは、無かっただろうと思う実際その頃の私は、愛とか考えていなかっただろうし目に見える世界のほうに、関心が高かったように思うもっと若い頃なら、今と同じように目に見えない世界のほうへ、意識が向いていたのだけれど‥なんだろうねぇ‥ 途中でどっぷりと現実世界にハマッていた色々な経験をすることは、全く無駄にはならないからどんな経験でも、しておいたほうが良いとは思うでも折角目の前に、母という愛の実践者がいたのにそれを勉強できなかったのは、チョッと残念だった深い愛‥ 少しずつ母に近づいていきたいと思っている
2011年10月13日
コメント(0)
眠れる預言者 エドガー・ケイシー 光田 秀著 総合法令いつも光田会長からお言葉を頂いているが本の著者である光田会長とは、また違った面をみることができてとても感銘を受けたどれだけ光田会長が、ケイシーを愛しそして、ケイシーのことを調べられたのかを伺い知ることのできる本だったこの本は、人間の起源‥ いや、宇宙の起源からのことがケイシーのリーディングを通じて、赤裸々に書かれている精神世界のことを、余り深く追求していない人たちからはびっくりするようなことが、多く語られているある程度、精神世界に通じている人たちにとっては「あぁ、そうか、ケイシーもそう言っているのか」 と思う内容でそれこそ、大きな裏付けとなるだろうと思う今回この本は、平成19年に出されたものであるが新版として出されたものであり私においてはそれ以前‥、何十年も前に読んだ本である新版として光田会長が、説明不足の部分を補っていたりエピソードを適切なものと差し替えたりして、再び世に出た本であるぜひ読んで、自分のルーツを知って欲しい最初は少し読みにくいかもしれないが読み進んでいくに従って、非常に興味を持つだろうと思う地球で行なわれている、輪廻転生がどういうものなのか何故、輪廻転生が行なわれていて、そこから抜け出せないのか地球には何故、男と女が存在するのか‥ケイシーのリーディングで、多方面から明かされていくそこには、宇宙の緻密な計画があり、宇宙の愛が存在している何十年前に読んだ時は、私がまだ未熟で光田会長が言わんとしていることが、分からないままに読んでいた今改めて新版を読んで、この本はこんなに深いことを私たちに伝えようとしていたのかと、驚いてしまった自分の意識が変わり、受け入れる器が広がると例え同じ本でも、入ってくる知識が変わるのだと改めて感じた時間が許せば、いままで読んだ本を読み返すこともとても重要なことだと感じた次第である
2011年10月12日
コメント(0)
二日間行われた現代レイキ研鑽会は、あっという間に終わってしまった実りの多い二日間だった実際職業としてやっている人たちの意見は、非常に興味深かったし今後私が会社を辞めてやっていく為の、良い参考になったこうやって現代レイキには、研鑽の場所がある現代レイキ以外は、どんな研鑽の場があるというのだろうかこれだけ、レイキのことをしっかり考えどう伝えていくかを、沢山のマスターが考える場所がある全国から集まってきたマスター達見覚えのある顔も全く新しい顔も、現代レイキを愛している仲間であるレイキを広めていくことを、一緒に考えていく仲間10年以上マスターをしている人も、まだマスターに成りたての人も一緒に考えていく場所なのであるマスターになっても孤立してはいない、それが現代レイキなのである普通は継承していく間に、歪曲して伝わってしまうものなのであるでも、現代レイキはこの研鑽の場で正しく継承されているかの、確認作業をしていくから間違っても歪曲して、引き継がれてはいかないのであるただマスターになって、土居先生からもNPOからも全く離れて一人で行なっているマスターもいるそういう人たちが、生徒さんへ教えていくことを考えると少し不安になってしまう研鑽会でなくても、土居先生の再受講をして欲しいものである土居先生自身が、進化しているのだから私たちも頑張って勉強をしていかなければならない先生は今海外で、レイキを伝えているあのお歳で、海外を飛び回っていらっしゃっているのだ私たちも自分ができる範囲で、レイキを伝えていこうと思う仲間との研鑽の二日間、とても幸せなひとときだったNOPの理事の人たちに、感謝である
2011年10月11日
コメント(0)
卒業って、良い響きだよねぇ~学生時代は、節目節目で卒業を迎え今は何かを勉強すると、終了証を頂いて卒業を迎える究極の卒業は、地球卒業になるケイシーのリーディングの中で、地球を卒業する人たちの話しがあるそれをピックアップした本が有るようなので本屋に行って見てきたのだが、どうやら絶版になっているらしい読みたいのに残念である「卒業なんて無理よ」 と、知り合いにあからさまに言われたのだがヘミシンク関係の本には、卒業できる魂の記述があってそれによれば私のように幼い魂でも、卒業できる可能性が残されているだから、私は地球卒業を夢見ている例え幼い魂でも、向こうの世界で卒業できる方法があるというから何としても、卒業の方向へ行きたいものである確かにね、物欲なんかもしっかり有るしね知り合いが無理だと言うのも分かるんだけどね夢を持ちたいじゃないねぇ~ 夢を‥でもこの夢って、死んだ後の夢なんだよね‥ 変? かも? (^^ゞ意識って大切なんだよね特に死んだ時に、どんな気持ちを残して死んで行くのかがとても重要になるどんなに素晴らしい人でも、例え地球を卒業できる魂の人でも最後の最後に、無念を残して死んでいったなら結局地球に転生してくることになるだから、死に際が大事だと思うそれには日頃の意識も大切なわけで意識を地球卒業に向けていることは、絶対条件のように思っている宇宙の意識体だった時の記憶を思い出してしまったからやはり、宇宙に帰りたいなぁ‥と思ってしまうのだ夢を見ていたいと思う私であっても、いいんだよね☆
2011年10月07日
コメント(0)
生徒さん同士で遠隔をしてもらい、その報告を2人から頂いたお互いにレイキエネルギーを、しっかり受け止めることができ尚且つ送ることもできたようで、嬉しい報告だったお互いに遠隔をすることで、気づきがあったようであるこの気づきを得ることが、もっとも大切なことである人は、気づきがあって成長していくことができるまず気づくことから‥ そこから反省も方向転換もできるのだ確実に成長していく生徒さんを見るのは、嬉しいものであるな~んて悠長に言っている場合でない、私も成長していかなければねレイキの場合、ヒーリングする側も恩恵があるから与えることに惜しむ心が働かない宇宙から頂いたエネルギーを、自分を通じて相手に送るわけだからエネルギーが、自分を通っていく過程で通過していく自分にも、エネルギーを頂くことになっていくだから、ヒーリングをすればするほどエネルギーを無条件で、手に入れることができるそう、ヒーリングをしただけで手に入いるのだレイキって、なんてお得感のあるツールなんだろうか女って、このお得感が好きだよねぇ~少なくても私は、好きであるレイキの遠隔は、時間空間を越えることができるのでこの場所、この時間に居ながらにして、どこにでも送ることができる無駄な手続きが必要無いから、お手軽である遠出をあまりしたくない私にとってはレイキやヘミシンクは、非常に有り難いものであるいやこの考えは、モノグサな私だけかも?どうかレイキとの出合いが、今後の人生の宝物になりますように‥心からそう願って、報告メールに返信をした
2011年10月06日
コメント(0)
ほんと‥ 大丈夫? と言いたくなる人が占いを聞きに来たことがあるもちろん二十歳を過ぎているのだから、心配することはないだろうが考え方がとても幼くて、この世の中に出してもいいだろうか?と、余計な心配をしてしまうあまりにも真っ直ぐで、純粋で人を疑ったことが無いのではないかと、思うようなお嬢さんであるう~ん、間違ってもこんな時代が、私には無かったよなぁ~小学校の時でも、こんなに純粋に生きていただろうか星の殆どが、吉星ばかりのお嬢さんであるピンからキリまで様々な人がいるこの世界に、出してしまっても一人で生きていけるだろうか親御さんは、さぞや心配だろうと感じられるその証拠に、橋渡しで電話してきたのは、お母様だっただから最初は、お母さんが娘さんを心配して鑑定を依頼してきたのだとばかり思っていた取りあえず、この鑑定士は大丈夫だろうか?お母さんはそう思って、電話で様子を確かめたに違いないお母さんが大丈夫だと納得して、娘さんを行かせたのだろうと思うまぁ、それも無理はないと感じたお嬢さんであったその純粋さが羨ましいというより、本当に心配になる来年学生から社会人になって、この世界がどんなものかを身を持って理解することになるだろうなるべくなら、お手柔らかに‥ と、天に向かってお願いしたい今まで会った中で、ずば抜けて純粋な人であった
2011年10月05日
コメント(0)
急激に秋の気配がやってくるのには、驚いてしまう「暑さ寒さも彼岸まで」 とは、良く言ったもので彼岸が過ぎた途端に、涼しい風が吹き始めた日中はまだ暑いのだが、朝晩と涼しいのは良く眠れるので、非常に助かっているでも、日曜日に行なわれた地域の秋祭りは、暑かったなぁ~暑くて太陽が近いと感じたがこれは日頃長時間、屋外に居ないからだろうなぁ‥炎天下で外仕事をしている人たちは、本当に大変だと思う屋内でパソコンやら電話やらの対応をしているだけの事務職はそれだけで恵まれていると思う恵まれていることに、時々忘れてしまいがちだが心にしっかりと刻んで、感謝の思いを持たなければならない太鼓の音や笛の音が、あちこちから聞こえてくる子供達が、一生懸命やっているのを見るのは、良いものである日頃の忙しさを忘れて、時間の流れが全く違う世界へ来た感じ太陽が近いのを体で感じつつ、みんなのざわめきを聞いている聴覚タイプの私は、この色々な音や声を聞くのが気持ち良い目を閉じても、聞こえてくる音で祭りの風景が浮かんでくる消防団、老人クラブ、子供会そういう団体の援助を得て、秋祭りは開催されている知った顔は全く居ないのだが地域の住民の一人であるという気持ちになれるので居心地が良く感じられるきっと、場の力だろうと思う純粋に人の集まる場所だから、そこには良い波動が流れている今年は天気にも恵まれて、本当に良かった暑いなんて言っていては、いけないよねぇ‥ 楽しい一日を、ありがとう~
2011年10月04日
コメント(0)
10月1日からNLPのマスターコースが始まった名古屋としては少ない人数で始まったのだが振替で大阪から、ユニークな人たちが参加してきた大阪パワーは凄いなぁ~、と感心するばかりである講師によると、大阪の講師は女性2人で受講者に負けない、お笑いパワーを持っているという話しであるまぁ、流石大阪! というところだろうか知ってる顔は一人だったが、スタッフを全員知っているので安心してマスターコースを学ぶことが出来そうであるやっぱり、こういう心理学系の勉強は心の深いところに踏み込んでいくので、知っている人が居ると心強いその中でもスタッフの存在は大きいのでサポート体制が整っていることが、心の余裕に繋がっていく感じである学びの時間って、どうしてこんなに早いのだろうか?時間の流れが、いつもと違っているように感じてしまうマスターコースが全部終わるのが、来年の1月であるその時までの各個人の目標を決めて、スタートしたトレーナーは来週変わるようだし、再来週は会場自体が変わるなんと、会社の近くで行なわれるようである間違って会社に行く、なんて錯覚おこさないだろうか‥ なんちゃって考えたりして‥ 有り得無いか第1回目の講義を聞いて、カウンセリング力を高めるためにもこの勉強を自分のものにしたいと、改めて思った私の勉強が、どこかの誰かのためになるなんて考えると生きていることが、もっともっと嬉しくなるやはり人間は、誰かの役に立つことが生きる力になるのだと思うのだった4ヶ月たったら、また違う自分と出会うことができる成長することは、楽しみな出来事である
2011年10月03日
コメント(0)
全20件 (20件中 1-20件目)
1