全31件 (31件中 1-31件目)
1
今朝、遠足だという長男の弁当を作りながら、「なんか、忘れてるんだけど・・・?」暫くしてから、「娘の幼稚園の果物、忘れてる!(しかも、買ってもない!)」幼稚園に行ってから、園長に「あとで持ってきます。。。。」幼稚園の迎えの時間。知り合いと話をしていると、迎えに行くのに遅れた・・・・・娘の習い事、婆ちゃんに送って貰っていたので、迎えに行くの忘れてました。今日は、娘の災難日。可愛そうに・・・お母さん、忘れっぱなしでした、、、、
2005年06月30日
コメント(0)
幼稚園のお迎えの時間。いきなりの大雨に見舞われてしまったお母さんたちは、傘を持っている人も、もって居ない人もビチャビチャになってしまっている。私なんぞは、出かけていてそのままお迎えになったので車で行ったけれど、それでも少しの間にかなり濡れてしまいました。どのお母さんも、ビチャビチャ・・・子供は、プール上がったばかりなのにまたぬれてしまう。午後からも、いきなりの雨は又降って・・・今日いっぱいは、警戒が必要なのかもしれない。
2005年06月29日
コメント(0)
うちの娘の幼稚園、超が付くほどのベテラン先生が担任です。昨日、幼稚園でのプール開き、幼稚園のプールには水の精が(?)舞い降りてきてプールで踊って行ったそうです。うちの娘は「盆踊りのようだった」といい、ほかの子供は「天使みたいだった」と、いい一体誰が水の精になったのかは、いまいち不明のまま今に至ります。不完全燃焼・・・・・ブスブス
2005年06月28日
コメント(1)
うちのウサギさん、毛皮を着ているから暑いのでしょう。小屋の中でグダーっとしております。この間から、異常な暑さの大阪なのでウサギさんを行水してあげてます。本当は、ウサギに水ってよくないらしいんだけどうちのウサギは、バケツに入った水につけてあげるとジーっとしていて、体を洗ってあげると気持ちよさそうにしております。抜け毛もあるし、暑さもしのげるし・・・頭の上に、タオルでものしてあげたくなるような図ですが。。。さて、人間のほうは学校で、幼稚園でプールに入ってきますので手間無しです。許されるなら、私も入りたいところだけどお風呂で我慢、我慢。。。この暑さで、旦那は外に行くのが億劫そうです。でも、頑張れサラリーマン!
2005年06月27日
コメント(2)
うちの子供たちのマンガがドッサリある割には、収納するための棚が小さかったので今日は、本棚を買いに行っておりました。値段と、収納のスペースを比べながら、メジャーを片手にうなりながら決めたのは横が110CM高さが2mほどのものになりました。これで、かなりの本が片付くことでしょう取り寄せになるので、七月頭に納品予定です。それまでに、ちっとばかり家を片付けましょうか・・・・
2005年06月26日
コメント(2)
奈良へ行っておりました。通った道が、良くわかっていないんだけど奈良って私立の立派な学校が多いかもしれませんね。奈良カレッジって言う学校なんて、目茶目茶立派な建物で学校というよりかは、博物館みたいです。桐蔭(これは大阪かも)は、日本銀行みたいです。近大があったり、大阪教育大学があったりと、なんだか、学校の看板が目立ちました。帝塚山なんて、森の中にあるような・・・看板は見えるけれど校舎までは見えませんでした。私立って、物凄く学費がかかるのが、わかったような気がします・・・
2005年06月25日
コメント(2)
七夕が近いですね~幼稚園で大きくなった笹を、園長が切ってくださって園児が好きなものを持って帰っても良いことになりました。そこで、笹をもらって帰ろうかと思っていたら園長に引っ張っていかれて、「○○さ~ん。もっと枝振りの良いのあるわよ~」と、家の二階までありそうな大きなものをいただきました。チャリに乗って家に帰ろうとすると、風圧で枝が右に左に揺れてあぶなーい!必死でバランスを取りながら帰りました。明日、雨が降らなければお飾りを作って下げます。どんなお願い書こうかなあ(^^)
2005年06月24日
コメント(0)
昨日は、珍しく大阪でも比較的涼しく過ごせました。で、学校のプールは水温が足りなくってないだろ~って思っておりましたが!あったそうです。次男は、「口が紫になって、ブルブルってきた~」だそうです。え”~学校も、融通きかしてプールをやめりゃいいのに。クラスの子では、プールのあと体調崩して(微熱出して)保健室に行った子もいるそうです。学校の先生は、馬鹿ばっかりか!?
2005年06月24日
コメント(1)
長男、次男ともに柔道の検定で帯の色が変わりましたおめでとう~
2005年06月23日
コメント(2)
電話中に子供が話しかけてくるので、「黙って!」ともいえず身振り手振りで伝えようとすると、子供たちは自分の言いように解釈しゲームを始めてしまう(TT)ちょっと待て・・・私の身振り手振りのどこから、ゲームOKを見出したのでしょうか・・・・午前中事務をしていた旦那が、昼から出かけました納品があったので、「お客さまの所へ持っていって~」と、電話で言うとしばらくして帰ってきました。そんなに、都合よく帰ってこれたの?って聞くと「お~今は、駅前に買い物行ってただけや~(^^)smile」ちょっと待ってよ。営業行けや~FAXで注文が入ったけれど、FAXが狂ったように紙を沢山吸い込んでいく・・・ちょっと待ってくれ~お前さんは、この間買ったばかりで壊れるには早いぞ~(T▽T)/
2005年06月22日
コメント(0)
今日は朝から長男の同級生のお母さんが来ておりまして・・・・学校の話になったんだけど、今、四年生にもかかわらず、もう、塾に行かせてるとのことでした。確かに、近所の子供たちも小学校の3年くらいから塾に行ってること多い・・・・「塾は、結構行ってる子おおいよ~」と、言われるとかすかに焦ってしまうわん。。。子供は、今、行きたがっているし~でも、夏休みは遊びたいって言ってるし。行きたいんだか、行きたくないんだか、ハッキリしないんだよね~どうすっか・・・行くか?行かんか?長男に詰め寄ってみようかな。。
2005年06月21日
コメント(0)
昨日、漢検で出かけていた長男、次男。普通であれば日曜参観の日なので、今日は振替休日です。幼稚園に行く娘だけは、休みではないので少々不満そうです。今日は久しぶりに気が向いたのか、私の実家のほうに行っております。で、私も少々らくさしていただいております。昼過ぎになると、ギャーギャー言いながら帰ってくると思うのでひと時ですが。ゆっくりコーヒーでも飲もうかしらん・・
2005年06月20日
コメント(1)
今日は朝早くから、漢字検定を受けるため(子供よ!)某大学に行っておりました。漢字検定のほかにも、フランス語検定とかも重なっていたようで人がウヨウヨしてました。長男は、この大学での受験は二回目とあり、落ち着いていたのですが次男坊はソワソワしておりました。おまけに、控え室に入ると「勉強」している人が多かったので次男の緊張感もピークに達したようで、控え室にいる間、一生懸命勉強しておりました。普段やらないから、「滅多に見れない姿ね~」なんて、冷やかしながらの勉強です。やれば出来るのね~試験が始まり、娘と遊んでいると時期に試験終了です。長男、次男ともに「多分100点だ!」と、自信ありげです。良かったね~帰りには大学前のマクドナルドに・・・・と、言っておりましたが、凄い混雑なので、別の店舗に行きました。毎年、日曜参観を休んで受けに行く検定ですが、「日曜参観よりも、楽しい事があるから」と、長男、次男ともに密かにこの検定を楽しんでいるようです。来年も受ける予定なので、勉強ちゃんとしてね~
2005年06月19日
コメント(0)
以前は、こんなものを書いてみたりしてたのに。どうもスランプ状態で、次に書きたいものがない・・・・どうすっぺ・・・
2005年06月17日
コメント(0)
夕方、学校からの連絡網で「●●町で、小学校一年生の女の子が、茶髪のお兄ちゃん三人に傘を取られて、折られた」って入ってきました。物騒だなあ。お兄ちゃんはまだ、捕まっていないので外で遊んでいる子供は、連れに帰れってことで・・・・・働きに行っている人は、どうするんだろう。。。。娘が習字に行っているので、早速と迎えに行きました。幼稚園のほうからも話があって東大阪で、登校班に遅れた兄弟が、車に乗ったおじさんに声をかけられて「車で送ったる・・・」とか。機転の利いたおねえちゃんが「乗ったら駄目」といって事なきを得たとか。ニュースで見ていると、よそ事なんだけど近くでこんなことがあると他人事ではなくなってしまいますね。怖い、怖い。
2005年06月16日
コメント(0)
以前にも書いたかもしれないけれど、今年は虫が異常に多いように思います。店の中も蚊が入ってくるので「パチン!パチン!」やってます去年までは、さほど気にならなかった虫たち。どうしたんだろう。ノーマットをたいているんだけど、一向に効き目なし。日本脳炎になったらどうしよう・・・・なんちって。日本脳炎は、森の中で暮らさない限りは罹らないって言うけど、本当かなあ!?普段、余りかまれることのない私が痒がっているくらいだから、よくかまれる人は、今年大変なんじゃないだろうか。カラ梅雨っぽいし、虫は多いし、これからも異常気象が続くのかしらん。。。
2005年06月15日
コメント(1)
昨日、幼稚園で歯科検診があった娘。今日は、「虫歯あります」の通知を持って帰ってきました・・・(TT)実は、うちの子供の中で初めての経験です。上の二人は虫歯の経験がありません。よって、歯科もどこがいいのかサッパリ・・・上の二人よりも、甘いものが大好きで、牛乳は控えめな娘。こんな所で、すでに差がつくとは。早めに歯医者のいいところ見つけて、連れて行ってきます・・・
2005年06月14日
コメント(0)
長男が学校のプールの掃除ということで、水着と、虫網を持って学校に行きました。なんでも、ヤゴを取るんだそうです。うちの家から徒歩3分ほどの市営プールは今年から廃止になってしまいます。またしても、家の前でビニールプールをしなくては。。。。子供三人だったら、1mを二つくらいかな・・・・水代を考えるとちょっと泣けてくるけれど、冬に風邪を引かないように頑張って水遊びしておくれ。
2005年06月13日
コメント(0)
車のテレビが、あちらの世界に行ってしまってから暫くたちますが・・・・今日、車を買った店に行って、取り付けをしてもらいました。しかも、格安で。。。。色々事情がありまして、詳しいことははしょりますが、うるさい客にも、嫌な顔一つせず丁寧な対応が気に入りまして、テレビつけてもらったお礼にと、ビールを持参いたしました~。店長、喜んでくれて嬉しかったよ~今度、会社が儲かったら(いつのことやら・・・)軽のワンボックスを買いに行くよ~待っててね(^^)
2005年06月12日
コメント(0)
なんとなく始めてしまった日記なんだけど、三日坊主の私としては、珍しく年単位で続いております。いま、一番良かったって思えるのは、昔の日記を読めばその頃に帰れるところかも知れません。一番つらかったのは、ノエルとの別れかもしれません。今でも時々読み返しては、一生懸命だった自分と、可愛かったノエルと、子供たちの姿が目に浮かびます。悲しい結末にはなったけれど、ノエルのことだけは一生忘れられない。ノエルは、自分の子供同様だったんだなあって思ってしまいます。最後まで守りきれなかった自分が情けない。。。今でも思います。小さなすれ違いのこと、楽しかったこと、日記は自分が忘れかけていたことを思い出させてくれます。子供たちのことも、写真やビデオだけでは語れない、あらわせないことを日記が教えてくれます。一時期、hpに音楽を流したり、バナーを沢山張ったりしたこともあったけれど、楽天の規制が厳しくなって段々シンプルになってきました。それは、それで結果的には良かったような気がします。お友達になったけれど、閉鎖していくHPもありました。その度に寂しくなってしまったりもしました。悲しいお別れの仕方もありました。日記を書いていたから、経験できたことかもしれませんね。これからも、つたない文章ながらも日記はつけていくことになると思います。皆様、よろしくお付き合いくださいね。。。。
2005年06月11日
コメント(0)
今日、得意先から「女性なのに起業されたんですか?」と、聞かれました。うちの場合は、起業したというか「クジを引いたら社長になってしまった」って感じなんだけどなあ・・・。まさか、クジを引いたら・・・と、説明できるわけもなく、笑って濁してしまった。。。まだ、女の人の起業が珍しいと思われているのかな。よくある話になりつつも、まだまだ少数派の方なのかもしれません。名前だけの社長でも、やることは沢山あるから頑張ってはいるけれどまだまだだわ~
2005年06月10日
コメント(0)
この頃、娘が幼稚園で手紙を貰ってきます。お隣のクラスの「すずほちゃん」仲良くしてね~とか、大好きとか、書いてあります。お返事を書きたい娘は、「お母さん、可愛い紙頂戴!」と、言って来ます。返事を書いているんだか、絵を描いているんだか・・・・良くわからないのを返すと言っているので、「こうよ~」なんて、言いながら書き直しております。象形文字の手紙は、貰った相手も困るでしょ~すずほちゃんは、幼稚園児にしては上手な字を書いているほうだと思いますうちの娘ちゃんも頑張って、字のきれいな子になって欲しいぞ~がんばれ!
2005年06月09日
コメント(0)
意外な一面かもしれないけれど、私はセールスに弱い。と、言っても「外壁直しませんか~」とか、「お花かって頂戴~」ってのには弱くない。弱いのは、知ってる銀行員さんが「ノルマなんだよね~」とか、言われるのが弱い。なけなしのお金を預けてしまう。郵便局も、銀行も今までいいお付き合いをしてきているので、無碍にも断れず、まして「ノルマ」と言われるとついつい・・・である。なんで、人のノルマを気にして自分の生活の首を絞めてしまうのか・・・(TT)今日は新聞の勧誘が来た。その次には光ネットに変えてくれと、NTTの兄ちゃんも来た。生命保険の姉ちゃんも来た。断れましたぞ。余談だけど、知り合いの風呂屋はセールスが来ないらしい。確かに、番台に座りながら営業トーク聞くってのもなあ。風呂屋はセールスの兄ちゃん、姉ちゃんのターゲットから完全に外れた世界にあるらしいです。誰か勇気のあるセールスマンの方、風呂屋に行って見ませんか?
2005年06月08日
コメント(3)
うちの娘、夕方から寝始めましたが、一向に起きる気配がなく、そのまま夜の普通の睡眠に突入しました。朝起きたころには、14時間とか、15時間睡眠になるんだけど食事もとらず、トイレにも行かず・・・・どっか、悪いんだろうか。体調が悪くって起きれないとか。起きたら、目が腫れてたりして・・・・さて、そろそろ起こそうかな・・・
2005年06月07日
コメント(0)
子供をたとえるときに、長子・・・・神経質な子が多いかも~次子・・・・頑固者だけど、陽気が多いかも~三子・・・・マイペースかも~ってたとえが多いんだけど、近頃の長男君は、プレッシャーが強いかも。原因はさておき、「俺、熱ないか!?」が口癖で、計ってみると、必ず平熱だったりします。学校行くのは好きなんだけど、なんとなく体が重い様子です。原因は、夜更かしだと思うんだけど、何かのプレッシャーか!?変わって次男君。こちらは、陽気です。何でも、「あははは~(^▽^)」と笑い飛ばせる肝が据わったやつです。ただ、お兄ちゃんの通った道を手本として生きているので(?)兄ちゃんが居なくなると、とてもうろたえます。お次は娘マイペースです。かなり。幼稚園に行きだしてからも、いつもと変わることなくマイペースです。幼稚園はかなり楽しいようですが、だからって執着はないようです。園庭開放も残らず帰っても良いようで、ごねません。カブトムシが大好きなようで、毎日カブトムシを触りながら、話をしているようです。最初に見たときは、軽くショックを受けましたが、ママ友達に聞いたところ女の子には良くある話と、笑われ気が軽くなりました。三人三様、それぞれに思うこともあるんだろうけど、途中で曲がることなく、それることなく大きくなってね
2005年06月07日
コメント(0)
長男の宿題が、通学路を調べることらしい。どこに、ミラーがあるか、横断歩道、止まれのマーク。学校周辺の地図に書き込んでいかないといけないらしいので、「●●クン、一緒に出かけよう」ってチャリの後ろに長男を乗せ、まずは学校、それから駅、コンビニの前など、一緒に行きました。その後は、長男とチョッとお出かけ。次男、娘を連れて行くとややこしい所なので、丁度、長男と二人で出かけたかったので良かった具合です。それから、グダグダと出歩き、家に帰ると8時回ってました。直ぐに風呂に入って、直ぐ寝る体制にはいったんだけど今日一緒に出かけた場所って、長男の刺激になったかしら~
2005年06月06日
コメント(0)
今日は娘の参観日です。日曜日なのでお父さんが沢山きていました。参観では、ポーチュラカの苗を植えましょうってことで植木ばちをもって園庭に出て行きました。その頃、長男、次男は遊びなれた遊具で(なんせ卒園生なので)遊びまくりその後、家から持ってきた青しその苗を幼稚園のプランターに植えさせてもらいました土を掘り起こし、ゴミをとって・・・・楽しそうです。土って不思議と、触っているだけで童心に帰るような気がします。泥団子を作るときには、大人も必死に。。。。無事参観が終了して、家に帰ったら家族の散髪です。旦那、長男、次男。バリカンで上手に刈り上げます~スッキリした頭で、お風呂に入り、今度は娘のメガネの調整に千林に行ってきました。ココの眼鏡屋さん、いつきてもメガネの調整をする子供が待っています。昨日はベビーカーに乗っている子がメガネかけてました。早くに見つかったから、早く良くなるんだろうなあ~って見てましたしかし、疲れがMAX状態です。休みたいなあ・・・
2005年06月05日
コメント(0)
この間から、お使いに行ってくれるようになった長男。どうも、お駄賃がほしいようです。お使いには全く興味を閉めさなかった次男も、お駄賃をもらったって話を聞いてからは、まめに動くようになりました。妹は、ただお兄ちゃんと出かけたいだけのようです。今日は、近所の薬局に「ペットシーツ」を買いにやりました。どう考えても一人で十分なのに、三人そろって行きました。娘は次男坊に手を引かれながらです。大きな道を渡るから、本当に注意してほしいものです。今から玄関に出て、様子を見てきます。ちゃんと帰ってきました~ペットシーツをぶらぶらさせながら。。。道の中央を堂々と歩いております。また、今度お使い頼みますね~
2005年06月03日
コメント(0)
先日コンビニが閉店したと思ったら、今度は99円ショップが開店するようです。その店の向かいには「7」があるんだけど、影響が大きそうだなあ。なんせ、99円ショップ24時間営業にするようなので。うちの近所、歩いて半径五分以内には、コンビニが多いほうだと思う。ローソン、セブンイレブン、ファミリーマート、そして今度開店の99円ショップ。うーん。。。。激戦区だ~スーパーも五分以内に2件あります。銀行は、歩いて1分。薬局、郵便局、公園、公民館、病院、お寺(?)1-5分以内です。便利すぎて、引越しを考えることが出来ません~(^^)
2005年06月02日
コメント(0)
本日もお祝いの花が届きました。本当にありがたいことです。
2005年06月02日
コメント(0)
開業のお知らせも中々出せず、すごしておりましたが十日くらい前にやっとこさ、「開業のお知らせ」らしきものを出しました。6/1からは、大阪府で承認を受けたので本ちゃんでの仕事も始まります・・・・と。そしたら、知人からお花が届いてびっくりしました。とっても綺麗な黄色いお花。開業おめでとう・・・って。これを励みに頑張りますよ~
2005年06月01日
コメント(0)
全31件 (31件中 1-31件目)
1

![]()
