全26件 (26件中 1-26件目)
1
バイト最終日です。最後の日は、普通の宅急便のイメージする荷物は少ないです。多いのは、「おせち」です。分けても、分けても御節が湧いて来ます(TдT)エーン私、このバイトするまで、世間の人たちが、こんなに、おせちを買っているとは知りませんでした。百貨店からの御節は勿論、ホテルや料亭、すごい数です。車の冷蔵庫になんて、到底入りきれるものでもなくドライバーのすぐ背後まで御節が並ぶんです。崩れたらかなりやばい状態です。なんか、こうなってくるとドライバー自身が冷蔵庫に入っている様なモンなんじゃ・・・と、思いつつも仕事をします。昨日、横のりして初めて知ったんですが運転席にある、室内のミラーって実は、バックビューモニターだったんです。普通、TVと同じ形でついていると思うんだけど宅急便のは、バックミラーになってました。実は、車に先に戻ったときに口紅を塗りなおそうと思ったらモニターだったので、私は写らずだったんだよね~なんだ、かんだといいながら車が命の会社だから車にはかなりの細工をしてお金賭けてますね~仕事をしている途中、昨日登場のセンター長がまた、ニコニコ笑いながら近づいてきます。「今日も、行ける?」実は昨日のダッシュ100本(本当にそんな感じです)が効いて、足も、腰もバキバキなんだけど、気の弱い私は(?)「はあ・・・じゃ、行きましょうか」と答えてしまいました(T^T)それからは、昨日と同じ生活ですけれど、ちょっと違うのは体です。昨日は気持ちと体が一緒に動いたけれど今日は、気持ちが先に行くんだけど、足がもつれて中々先に進みません。半分、転がりながら本日は12時過ぎに終了です。タイムカードを押して、帰ろうとしたら「今度は、16日からお願いします(はあと)」いや・・・作業はしますが、横のりはしません・・・・体が・・・・・老体がもちません。。。。次は、1/16日から、また楽しい生活が復活します!?では、皆様良いお年をお迎えください....
2005年12月31日
コメント(1)
バイト生活も、後二日で終了だと思っていたら突然、となりの部署のセンター長が出てきまして・・・「●●サン、昼過ぎまで暇?横のりして!」との声がかかりました。横のりって、御存知でしょうか。。。。あの、運転手のとなりにチョンと座って、現地に行き現地につくと、一緒に荷物を配り歩く人(走る!?)人のことです。気の弱い私は(>m<)断りきれずに、横のりに付き合うことになってしまいました。さて、車の発車が大体8時くらいなんだけど、それから、いつ営業所に戻ってくるかは運しだいと言うか・・・・お客様しだいというか・・・・午前中で配る荷物が大体150個くらいです。不在者が多いと本当に大変なんだけど(猛ダッシュするので体も大変!)この日は、そこそこに順調でしてドライバー一人で前日4時までかかったものを、二人でやったので、大体2時くらいには終了できました。走りこみなんて、やることが無い生活だったので体がビキビキ言っております。明日は、バイト最終日です。無事、終了できますようにと、祈るばかりです。
2005年12月30日
コメント(0)
今日は夕方、思いがけず臨時収入でした。つき頭に入ったヘルパーの給料の存在を忘れておりました。ボケすぎかな・・・・額はたいしたこと無かったけれど、正月前の臨時収入は(忘れてただけ・・・)とても有難いものでした。今、色々とくさってしまっているので、ちょっと気分が変われば。。。。でも、この位じゃ無理かな。
2005年12月28日
コメント(0)
今日から長男は、冬期講習が始まりました。行こうとしたとたんに、雨+雪の様な細かいものが降って来たので(しょうがなく)車で送っていくことにしました。塾の学習内容って、結構面白いものがあります。大人であれば、雑学って感じでしょうか。テキストを見ていると、算数って言うよりは「面白い計算」国語を見れば、やはり「常識問題」って感じかな。大人だって結構楽しめるような内容です。ま、子供は必死なんだろうけれど。学校で習う内容とは、かなり違う点もあるんだけど頭が柔らかいうちに、色々習って覚えておくとよさそうなものが沢山載っていたりするから、私も時々覗いて見たりしております。皆さんも、機会が合ったら覗いてみてね
2005年12月26日
コメント(0)
京都の方に住んでいる人の家で忘年会がありました。子供たちは、クリスマスに貰ったおもちゃ持参で参加です。行く途中、同志社大学の角からやたらと旗を持った集団がおりまして・・・・どうしたものかと思ったら、高校の駅伝だったんですね。いつも通っていく道は、警察が止めてしまっているしクルクルと回り道をしながら行くことになりました。最後の交差点では、選手が走ってきているので通過するまで通行止めにあいましたが・・・車の中でTVを駅伝にあわせると、子供たちはリアルな映像と自分たちの車の横を走る選手が一緒なので妙に喜んでおりました。次の日の仕事があるので、早めに引けましたがあの宴、いつまで続いていたかは不明です。酔っ払い集団なので、秦から見るとかなり怪しげです。その後、メールを貰ったらどうも、私、セーターを忘れてきたみたいです。しょうがないから、旦那に頼んで京都競馬場での金杯で持って帰ってもらうつもりです。しょうがないなあ・・・
2005年12月25日
コメント(0)
お客様に頼まれた商品を仕入れようと問屋へ行きました。祝日営業とあって、仕入の業者は少ないけれど驚いたのは、商品です。この寒波からか、お目当ての商品がすくな~い。寒波が来たので、ドドッと仕入れたんだろうけれど。。。。お目当ての商品のひとつは、どうしてもサイズが無かったままでした。問屋サイドも、今から仕入をかけることも無いだろうし来月くらいにはセールが始まるだろうし・・・ですね。ところで、早朝のバイトのときに一番気になるのは道の状態になってきました霜が下りて、凍っているとチャリでの出勤になるだろうから。今日なんかは、余りにも車が遅れているそうで(全国で6600本遅れたそうです)本当に暇でした。これからしばらくは、道の状態、天気が気になる日が続きそうです。
2005年12月23日
コメント(0)
早朝の仕事からの帰りしなに、「腹が減って倒れる・・・・」と、いいながら朝マックしてから、帰りました。雪が降っているので、トロトロしながらの運転でしたが途中で信号が消えていました。次の信号も、次の信号も・・・・もしかして、停電???そういえば、コンビニも電気が消えている。。。。停電なんて久しぶりじゃ家に帰ったら、電話が通じない(またしても(TT))しょうがないから携帯電話から連絡入れたりしてまあ、大変でした。慣れない雪、大阪人はもうダメです・・・・喜んでいるのは、犬と子供だけかも。怖いのは明日の出勤です。今日の雪が明日は凍っていることでしょう。。どうするべ・・・
2005年12月22日
コメント(1)
昼間に冷たい雨が降りました。風も吹いている上に雨。ひょっとかすると、今晩あたりから雪になるかもね。明日、出勤どうしようか・・・・雪だったら、車が出せないから自転車か!?寒いし、暗いのになあ・・・・。明日は、大混乱の一日になりそうな予感です。
2005年12月21日
コメント(0)
先月から、人手が足りないって事で入っているアルバイト。本日、仕事中にお声がかかりまして「長期契約」って事になりました。その現場は実際のところ本当に人が足りないみたいです。チームが何個かあるんだけど、今いるところはAちーむで、8人います(うち、長期契約4人)で、人手が足りないところの現場(Bチーム)は、長期契約のおばちゃんが1人と短期アルバイトが三人・・・・。あの~・・・短期は12月末までなんですけど。。。なんと、おばちゃんは私たちが長期契約しなければ現場にポツーん・・・・と、独りぼっちになってしまうのでした。それは、ダメでしょ~結局、私と、連れの二人に白羽の矢(?)が当たりまして長期契約をしようと言う運びになりました。今月末には、契約の予定です。仕事は、月末で一応終わって、来年一月末くらいから再開予定です・・・・上手くやっていくこと出来るかなあ・・・本業の方も、忙しくなってきているんだけど、早朝のバイトじゃ、時間が合わないとかも無く参観、個人懇談など学校、幼稚園の行事にかぶることもなく。やりたいことがあるから、その費用になると信じてがんばろうかな。
2005年12月20日
コメント(0)
今日で学校の給食が終了しました(TT)明日からは、家で昼食です休みになると、毎日三食家で食べるから、何を作ろうかと迷います。明日は、手っ取り早く麺類か!?
2005年12月19日
コメント(1)
駅前にあるスーパーに行ったら、妙に人が多いし暖房が利いているので、気持ち悪くなって来てしまった。食料品も、DSが多くって、あっちも、こっちも、何かわからないような臭いを放っているし、めまいがしそうです。取り敢えず、夜ご飯と、旦那のビールを買って駐車場に行ったら、屋上に止めていたのが幸いして気分すっきり。冷たい風を浴びたら、スッとした。少々キツイ風だったけれど、こんな時には本当に気持ちがいい。これから年末にかけて妙に人が多くなるんだろうけれど出かけるのが億劫になってきた。問屋へも最後の仕入れに行きたいけれど、問屋も気持ち悪くなるほど、人がいるからなあ・・・・どうすっぺ・・・・
2005年12月18日
コメント(0)
先日、業者の人がくれた洗剤セットの油汚れ洗剤をつかってレンジフードなんかを掃除しだしたら、おもしろいほど綺麗になります。マ●ックリンなんかとは、全然違います。シュシュ!っとふってスッと吹くだけでピカピカ~おもしろくなってきて、色々と拭きまくったついでに車を洗って、網戸も外して洗いました。その洗剤も、残量が後少しなので電話して譲って貰おうかと検討中です。「お歳暮」と称して、洗剤セットを貰ったんだけどこのお歳暮、毎年くれないかな~
2005年12月17日
コメント(1)
子供が小さい頃は、毎年帽子を手編みしておりました。それも、最近はしてなかったのですが、娘が小さい頃の帽子を持ち出して、「こんなのがほしい」と、言い出したので久しぶりに編み針をもって編み出しました。店に行って毛糸を選んで編んでいると、娘がよってきます時々、帽子に頭を入れて「ぶかぶかしない?」なんて、話をしてみたり「この色好き?」なんて言ってみたり。この間、娘が買ってきた毛糸も綺麗な色だけど今回買ってきた毛糸の方が好きみたいです。半日ほど、仕事を中断(!?)しながら編んでできあがりました。久しぶりに編んで貰った毛糸の帽子、満足そうです。次は、男の子の帽子を編みます。
2005年12月16日
コメント(1)
先日行ってきていた、胃カメラの結果がわかりました。良性のポリープなんだそうです。来年からは、「胃がん検診は受けないように。年に一度は胃カメラしてくださいね。」胃がんではなかったけれど、、、、バリウム飲むのは無くなったけれど、胃カメラですか!?若い先生は「どっちみち、このできものがある限りは引っかかりますから(^^)smile 最初からカメラだけでいいよ~」カメラで撮った胃のできもの、見せてもらいました。本当に小豆のようにプックリした、綺麗な形でした。昼過ぎにクロネコヤマトのドライバーに会ったので「こんにちは!」と、挨拶したら指鉄砲で「バ~ン!!」と、撃たれてしまった。子供の前ということを忘れて「やられた~・・・・」ってやってたら子供にさめた口調で「何やってるん!?」といわれてしまった。私って一体・・・・
2005年12月15日
コメント(1)
幼稚園のお母さんたちと、昼ご飯食べてきました。びっくりドンキーに行ったんだけど、子供たちもデザートまできっちり食べきって、ふんぞり返るほどです。私、もう、夜ご飯いりません・・・・子供たちは、幼稚園の延長で車の中でも飛び回り、転がり周り・・・・(ちなみに、私の車で行きました)「なんで、この車TVついてるん~??」とか、なんで、漫画の本がいっぱいのってるん~?」まで、いろいろと質問されました。テンション高いガキを乗せて店に来る頃には一寸、こっちのテンションが下がり気味かも~料理が来るまでも、ワイワイガヤガヤ(?)もしかするとワーワーガオガオかもしれない。子供用にとくれた景品の中から、好きな物を選ぶのも大変です。一端、籠に入っていた景品を全部広げて、「どれにする~(^^)ホホエミ」お手ふきが来ると「袋があかない~ウキャー」食事が始まると「あ~・・・ケチャップが付いた~」に始まり意味もなく泣き始めてみたり・・・・・・ドウナッテルノ・・・大変でした~。ま、楽しかったけれど・・・・感想。。。。私は、幼稚園の先生にはなることが出来ない。
2005年12月14日
コメント(0)
朝のバイトに行っていると、走り回ることが多いのでつい先日まで、半袖を着てたんですが・・・・とうとう、長袖になってきました。ここんところ、大阪でも風がかなり冷たくなってきました。このバイト、年末で終わるんですが、一緒に行っている人と「時間帯が学校とかにかからないから、他でもこの時間帯のバイトを探そう!」って事になりまして、朝、早起きが苦にならない(?)二人が再びバイト探しをすることとなりました。朝早いバイトは、以外と楽です。時間が過ぎるのは早いし、時給が良いので小遣いにはぴったりです。何よりも、黙々と出来るので人間関係の煩わしさが、昼間の半分くらいじゃ無いかな。家の場合、給料をあまり出さずに・・・・と、思うと小遣いが減るのよ。で、楽しくバイトに行きましょう!って感じですね~。フリーペーパーのバイト情報を見ながら、どれが行けるかな!?って言っている間も結構楽しいかも~です。
2005年12月13日
コメント(1)
長男、次男の個人懇談会でした。まずは、長男。長男のクラスは、前にも書いたかもしれないけれど非常にやかましいクラスのようです。今では、大声で話す子、歩き回る子、ウジャウジャいるようです。酷い子は(クラッシックですが)廊下に立たされる子もいるようです。けれど、廊下に立たされても、廊下で大声でしゃべっているとか・・・・。どうなっているんだろう・・・・今の学校って。担任の先生も、ちょっとピリピリしております。続いて、次男の懇談。先生は、ベテランですごく余裕のある人です。懐が広そうな感じ。話を聞いていても、明るく褒めてのばしてくれそうです。楽しい話も沢山ありましたが割愛するとして、学級の雰囲気を決める重要なポイントである先生のタイプで子供の成長って違うよね~。どっちの先生がいいかは、子供のタイプによるんだろうけれど次男の先生の方が楽しそうでいいな~って思ったりもします。
2005年12月12日
コメント(0)
今日は早くから問屋へ仕入れに行っておりました。私の実母も一緒に。で、商品を決めて、休憩室へと行った後「いいコートがほしい・・・」と、言い出したのでコートを見に行くことにしました。で、見たのが毛皮のコートです売り場のおばちゃんも心得たもので、私には何も言わず母には「羽織ってみたら~?」とか言っておりました。この勢いでは、カードを切って買って帰りそうだったので「来年買ったらいいよ・・・」と、言って説き伏せて帰ってきました。そのコート、定価が60万ちょっと。(仕入れ値ではありませんよ)うちの母親の衝動買いもなれてきたとはいえ、この金額はまずいでしょう・・・羽織った感じは「軽くていい感じよ~」でしたが、値段もいいジャン。。。。来年の問屋のセールの時に、もう一度考えましょ!
2005年12月11日
コメント(0)
今日もまた、女の子が被害に遭いましたね。塾の先生に殺される・・・・・本当に信じがたい話ですよね。うちの長男も塾に行っているんだけど、先生のことを信頼して預けているわけですが、その先生がこれじゃあね・・・・小生意気な子供が増えて、大人を切れさせているのか、単に切れる大人が増えたのか・・・・どんどん住みにくい世の中になってきてます。考えていると、ちょっと悲しくなってきた。。。。
2005年12月10日
コメント(0)
近頃は、家に余りいないので掃除も手抜きが多いのだけれど今日は余りの汚さに切れてしまいました。どこを見ても、おもちゃと、脱ぎ散らかしが・・・・本当に、子どもの通った道に抜け殻のように服が落ちております。玄関を入ると、制服の上着が、階段を上がるとランドセル、ポロシャツ、靴下、ズボンと続きます・・・・・しかも、三人分!あんたら、蛇か!?「ごりゃ~!!」っと怒って、掃除機を振り回して子どもを追いかけます。何で、こんなに散らかすんじゃ~ちなみに今日は、歩きすぎてチトしんどいです。天満橋→谷町4→堺筋本町→北浜 歩きました。散歩とは言えません。しかも、(散らかしまくりの)子ども二人のダウンジャケットを買って来ておりました。痛い出費と、散らかった部屋。もう、堪忍して欲しい・・・・
2005年12月07日
コメント(1)
たまたま昼から行ったホームセンターで、灯油がやすく売っておりました、よくよくチラシを見ると、今日までと書いてあります。12/6まで990円(18/L)今、家の前まで来てくれる、巡回の灯油売ってるのは18Lで、1350円なのよね~。急いで帰って、旦那に「行ってきて!」と、お金を渡し行って貰ったら、途中で電話がかかってきて「灯油、おっちゃんにかけられてしもた~」店の人の不手際で、灯油をポリに入れているときに服や顔にかってしまったそうで・・・・・災難続きですね。結局、クリーニング代を出して貰うって事になったけれど、旦那が来て行っていたジャンバー・・・・・・私のですから~~(TT)こっちも災難です
2005年12月06日
コメント(1)
48時間・・・・・映画のタイトルではありませんうちの、電話が通じなかった時間です。土曜日の3時くらいから繋がらなくなり、先ほどやっと復旧です。仕事にも大打撃です。怒りの言葉は、言い尽くせないほどありますが。取り合えず解約するのだけは間違い無しです。
2005年12月05日
コメント(0)
今朝書いた日記には、復旧して・・・と書きましたが復旧したのは、ネットだけでした。昨日の昼の三時から、うちは未だに電話が通じません。24時間以上です。もう、解約するのを前提に、NTTでプラン探しております。
2005年12月04日
コメント(0)
昨日の夕方、電話をしようとしたら「ピッピ ピッピ」と、耳が痛いような電子音がしておりました。うちは、光のeoって所を使ってるんだけど、どうも不通になる確率が高かったりします。この間も、こんな状態になったので携帯電話でeoに電話して解決して貰ったんだけど、電話が一本しか引いていない家庭だったら、どうやって連絡すりゃいいのさ!って思ったりもします。昨日に至っては、トラブルが多かったのか、サポートセンターにすら電話がつながらなかった(怒)今朝、不通にネットがつながったので、「あ~復旧したのね~(--)」(棒読みでお願いします)ところで、eoに変わる前はこちらを使っておりまして、こちらの方は、どうも話し中に「切れる」「雑音が入る」がおおくて辞めたんだけど・・・・・これだけトラブルが多い会社を渡り歩くとNTTの優秀さがわかってくると言うものです。何十年と使ってきて、一度もトラブル無かったもんな~高いだけあって、優秀でした。今の会社の契約時期が終了した頃に、もしかしたらNTTに帰っているかもね・・・・
2005年12月04日
コメント(0)
幼稚園に本を読みに行ってきました。お母さんたちの有志で、子供たちに本を読むのです。今日、私が選んだのは「サンタさんって本当にいるの?」って本です。もう、12月だし、クリスマスを楽しみにしているだろうし・・・・子供たちの反応はよく、読みに行った私まで暖かい気持ちになりました。昼前に、店のチャイムが鳴ったので出てみるとヘルパーさんと一緒に、私の行っている利用者の方がお見えです。「こっち通ったから、寄ってみたよ!」そういってはくれたけれど、ちょっと大回りしてきたのは分かっていますよ(^^)寄ってくださって有難う。嬉しかったです。
2005年12月02日
コメント(1)
今日はヘルパーの日でした。朝から動いているので、病院の暖かな待合いにいるとついウトウトしてしまいます。今日は壁にもたれて一寸ウトウトしてしまったら、首がカクッとなって驚いて目が覚めました。恥ずかし~い(#_#)
2005年12月01日
コメント(0)
全26件 (26件中 1-26件目)
1