全17件 (17件中 1-17件目)
1
一単位科目の経済学の基礎のスクーリングが終わりました。グループワークはほぼない割には、アカン人に当たっちゃって(;>_
2015年08月30日
コメント(0)
ソロソロ10月始まりの手帳が出始めましたね。私も来年度の予定がぼちぼち決まり始め、今の手帳では書ききれないことから手帳の中身だけ探し始めました。文房具店の大きなところではまだ未入荷。本屋さんは多少あるけどうーん。。そこで、100円均一に行ったらありました(・□・;)一ページ見開きの使いやすいタイプ。ソフトカバー付いてたけど、カバーは気に入ったものがあったので中身だけを自分の物に入れ替えて。へー!100円で買えると思いませんでした。めでたく10月始まりの手帳が揃いました。今の使い込んでいる手帳もあとひと月。お疲れ様です。
2015年08月27日
コメント(0)
去年法人を立ち上げ、今年になってから居宅を始めたケアマネがいます。税務署から「確定申告」の用紙が来たそうで。そりゃそうだろう。7月で決算だから9月末までには法人税払わなきゃ。でも、そのケアマネ、なんにもやってないそうで。。。。帳面はもちろんつけてないようで。去年末の年末調整は怖くて聞けないけど、やっていない模様。。。え”~~~~~~~~~~~~と、声を上げそうになったけど、どうするん??会社立ち上げる時には何も考えてなかってこと???税理士の知り合いもいないようで、旦那に相談してきたらしい。はあ??相談来るところ間違えてますけど??取り敢えず、領収書(あるんだろうか・・・)と書類持って税務署に相談やね。こんな人がいるんだ~~~と驚きましたε=(・д・`*)ハァ…
2015年08月25日
コメント(0)
昨日、科目修得試験がありました。今回までは頑張って5科目しましたが、次回からは1-3までで終わろかと。どの教科も手応えがなく(ーー;)どんな結果が帰ってくるかは謎です。1-2個落としてそうな気もしますが、まだまだ時間はありますのでジワジワと単位取ろうかと思ってます。暑い中の試験は、かなり疲れました。。。
2015年08月24日
コメント(0)
プロテスタンティズムの倫理と資本主義の精神、この間の社会学の授業でやったばかりでした。で、昨日、BS朝日?フジ?かなんかで池上彰さんが授業されているのがあり、見入ってしまいました。面白いんです。宗教と資本主義の話で、本当なら7DAY’Sを見るつもりでいたのをやめて、池上さん見てました(^ω^)今度、紀伊国屋に行った時に本も探してみようと思います。
2015年08月23日
コメント(0)
数日前から・・・もっと前かな、くしゃみと咳とが続いていて、くしゃみに関しては花粉症の時よりも清々しいほどに綺麗なくしゃみが(?)出ている状況でした。今もくしゃみ連発してますが、昨日の夕方、とうとう熱も出ました(;>_
2015年08月22日
コメント(0)
今回の合宿中は不発ですわε=(・д・`*)ハァ…布団をぱあっと干して~掃除機して~洗濯機をガンガン回して~(*^ω^*)とかいう予定をしてましたが天気が悪いからサッパリですわ(ーー;)今日、長男が帰ってくるのでチャンスは明日までですが、晴れるかなあ。なんせ、長男帰ってきた時点で洗濯物がどさっと増えますので、まずはそれからでしょう。暑いの嫌だけど、予定が狂うのはもっと嫌(/ω\*)晴れてくれ~
2015年08月21日
コメント(0)
昨日から長男、次男が揃ってクラブの合宿に出かけました。いない間にするといえば、普段はなかなかできない大物洗いでしょう。シーツに始まりタオルケットまでガンガン洗いまくり、干しまくり・・・なんだけど、大阪は台風の影響で雨か曇り。天気には恵まれませんでした。でも、洗濯機が回っている間は今週末にある単位試験に向けて試験勉強です。今回の試験ですが、またしても5科目チャレンジしますが単位取れるのが良くて二つくらいかなあ。。。なんか難しくって、覚えれないし、単位取れる気がしません(;>_
2015年08月20日
コメント(0)
昨日、やっと更新研修が終わりました。長かった。本当に長かった。これをしたからどうしたの?って研修を延々と受けてやっと終わり。ケースの検討もしたけれど、最後に出てくるのは「まあ、コレは理想やね」あまり現実的ではないかなあ・・・と言った感想が出てました。♦♫♦・*:..。♦♫♦*゚¨゚゚・*:..。♦♦♫♦・*:..。♦♫♦*゚¨゚゚・*:..。♦研修に出て思ったこと。ケースの検討をしてもどこの班も同じような意見しか出ないってこと。金太郎飴みたいに一緒。それだけ型にはまったことしかできない仕事なのか、馬鹿が多いからアイディアが出ないのか。おお!と思うような意見もなく、この人は!とうような輝くオーラを持った人にも会わず・・・会ったのは、どこから湧いてきたのかわからないプライドが高い人が98%だったなあ。ただ、一部向上心のある人もいまして。社会福祉士をとりたいから、今、ニップクで勉強中ですって言ってました。そんな人が約2名。よくしゃべるお兄ちゃんでした。よくしゃべるといえば、専門学校出てからこの業界に入りケアマネになった人でしたが専門用語というか横文字が好き?な人がいましたねえ。「ああ、それはノンバーバルだから・・・」とか「そうですね、その場合はイシューとして・・・・」とかいいけどね。言いたいこと一応わかるけど普通に日本語で言っても特に問題じゃなさそうなんだけどなあ。このケアマネ、利用者にもこんな感じなのかなあって見てました。利用者はこの横文字理解できてるんでしょうか~??色々な人間見物できたことは良かったけれど、何より良かったのは研修が終わったこと。本当に祝いをしたいくらい嬉しい。やった~v(=^0^=)v
2015年08月19日
コメント(0)
この週末に娘が学校のお友達とお泊り会をするというので付き合ってました。土曜日~昼に駅集合。私は来るまでお出迎え。家に行って荷物下ろしたら、夜ご飯食べる店の近所のホームセンターでそれぞれ遊ぶことに。子供たちは気を使うだろうから、私は本屋でこもってましたが、イマドキって磯野家を使った遺産相続の本とかあるのね。リアリティ~(@^▽^@)時間になったら手芸屋で待ち合わせしておりましたので、遺産相続とかエンディングノートを熟読していた私も移動(笑)ご飯食べに行ったのはキャナリイロウ。久しぶりですが、相変わらずメインよりもデザートが美味しい。しっかしまあ、みんなよく食べるわ~デザートは別腹で食べる食べる(ーー;)で、家に帰ってからは・・・私は疲れていたのかすぐに寝てしまい、自分のいびきで目が覚めること数回(ーー;)子供たちはなんかゴソゴソで(日曜日の)朝四時まで話をしていたようです(゚д゚)娘は友達帰ってからすぐに昼寝・・・のはずが、気がつけば次の日の朝(現在)まだ起きてません。今起きたとしても15時間睡眠です(ーー;)よく寝て、よく食べて・・・若いなあ。
2015年08月17日
コメント(0)
先日歯を抜いた娘のほっぺたが、平安美人のように腫れてます。痛々しい・・・。片方だけ抜いたので、腫れももちろん片方。丸顔だと思っていたんだけど、片方だけが晴れ上がっている顔を見ると結構シャープな顔をしていたんだと思ってみたり。外に出るときにはマスクして鼻から下を隠して行動しております。ところで今年の大阪。アホみたいに暑いのが影響しているのか、真夏にマスクしている人をよく見かけます。帽子orサンバイザーとマスクと日傘。一応日焼け対策のようですが、これでチャリンコに乗ってるとか・・。もう怪しい、怪しい(笑)銀行に入ったらブザー鳴らされるレベルに怪しいです(笑)私の自転車にはまだ「さすべえ」つけてませんが、やっぱり不便です。今日、ホームセンターに行くので買ってきます。
2015年08月15日
コメント(0)

宿宿から五分ほどでひまわり畑がありましたちりめん街道にも行きました。尾藤さんという人の家の中にあったクラッシックなもの。和洋折衷の大きなお屋敷でした。その後は、「三人寄れば文殊の知恵」の智恩寺食事が終わったら大阪へ。あちこちのサービスで寄り道しながらゆっくりと帰宅。お疲れ様でした~(^ω^)
2015年08月13日
コメント(0)

毎度ならどうしても行きやすい淡路島方面になるのですが、今年は日本海側の天橋立に行きました。一日目は天橋立の目の前に泊まりました。宿に向かう前に、ロープーウェイで山の上に。写真は下りです。天橋立。ここのゆるキャラのようです。観光客からは「熱中症には気をつけてや!」と声がかかってました(ーー;)これが天橋立でやらなきゃいけない「またのぞき」の見方。その後、宿の近所で釣りをしましたがさっぱり釣れず(´×ω×`)二日目。関西最北端の経ヶ岬に行きました。途中で舟屋もありました。舟屋は海に面した家の駐車場の部分が車じゃなくて船が入る構造になってます。NHKの「ええにょぼ」というドラマで撮影あったようです。その後、経ヶ岬へ。ところでこの辺、店が全くありません。コンビニもなし、スーパーらしきものは農協の一軒だけ。皆さんどうやって暮らしてるんでしょう。。。二泊目は山の上です。場所は大江山。百人一首に出てくる大江山です。「大江(おほえ)山 いく野の道の 遠(とほ)ければ まだふみもみず 天の橋立」これです(^ω^)宿のそばには与謝野鉄幹(与謝野晶子さんの旦那さん)の生家もありました。流石は歴史はありますねえ。ここで一度終わります。続きは後ほど。
2015年08月12日
コメント(0)
昼に外に出ると蜃気楼が見えそうになるので、なるべく朝夕にしていますが買い物などはどうしても火の高いうちに行くことになります。クーラー入っているところから、数秒で汗が吹き出すようなところに行きまたクーラーみたいなことをしていたら完全に体調狂っているようで、お腹壊してみたり咳が出てみたり、頭に靄がかかったようになってみたりとおかしなことになってます。寝付きもおかしいから昼寝で茶を濁そうと思ったら、昼寝もままならないとか。。。地獄。。♥。・゚♡゚・。♥。・゚♡゚・。♥。。♥。・゚♡゚・。♥。・゚♡゚・。♥。今朝は、和歌山の方で警報が出るくらいの雨が降っている影響か少し曇っていて過ごしやすいです。普段、クーラーの効いた部屋から出ようとしない猫も窓に向かって座っていて、その姿を見ただけでも「今日はましなんだな」と思ってみたりしてます。ただし、昼頃は相変わらず35度趙らしいのでε=(・д・`*)ハァ…微熱かよ。。。
2015年08月06日
コメント(0)
昨日はちょっと用事がありまして、娘と一緒に大学病院に行ってきました。やっぱり大学病院クラスになると待ち時間が半端なくて、まあ、待っても待っても呼ばれなーいでも、みんな同じ気持ちだし、自分の話もきちんと聞いて欲しいししょうがないかなあ。待合で暇している間に宿題一つ終わりました♦♫♦・*:..。♦♫♦*゚¨゚゚・*:..。♦♦♫♦・*:..。♦♫♦*゚¨゚゚・*:..。♦外は暑い、たまらん暑いのに待合は冷え冷え。このギャップで汗が冷え切ったのか、帰る頃にはくしゃみ連発 ε=(・д・`*)ハァ…病院で風邪気味になって帰るとか・・・帰りは思っていたよりも遅くなり、1時半頃。娘とお腹すいたね。。。ということで、OMMビルの地下でご飯食べて帰りました。次は盆頃。今度は試験勉強用の教科書も数冊と、カーデガン持参します。
2015年08月04日
コメント(0)
スクーリングの二日目でした。内容は難しいけれど、かなり面白いです。宗教なんかの関係は好きですねえ(^ω^)周りは結構な確率で、机と一体化してましたが暑いからしょうがないかな。それでも、一応のやる気として栄養ドリンク飲んでる人もいたし頑張っている人も多々いました。GWでは例題を発表し、どれがいいかを選ぶとか言うのもありましたが意外と例外を作るのが難しくて。なんとも充実したスクーリングになってます。次は今度の土曜日。最終試験もあります。
2015年08月03日
コメント(0)
一ヶ月ぶりのスクーリングです。名古屋では四十度近くまであったそうですね。大変だ~猛暑もいいかげんにして欲しいもんです。GWが全くなしの完全座学ですが、先生はかなり滑舌よろしく一人芝居を見ているような授業でした。休み時間には「先生、役者みたいや」という話になり。。。やっぱり皆同じこと思ってたのねえ。本日は、昨日少しだけ宿題が出ましたのでGWが少しあるそうです。かなり授業内容は難しいですが頑張ります~♪
2015年08月02日
コメント(0)
全17件 (17件中 1-17件目)
1