全14件 (14件中 1-14件目)
1
まあ今週は激動です。月曜日の午前中、昔一度すれ違った程度の利用者から旦那の方に電話がありまして。「お願い。助けて」どうなっているのかと私が訪問すると悲壮感漂う感じで・・どう見ても鬱傾向。話を聞いても内容としてはやっぱりな感じでして。そこから一気に介入が始まりました。一応、私もケアマネなんで介護保険の手続きから始まりアセスメント、地域包括への連絡とサービスの調整。介護保険の要介護認定を受けてない方だったのがネックと言えばネックですが、多少の融通を聞かしてくれる事業所にお願いして翌日火曜日からサービス開始。昨日は福祉用具もそろって、包括職員と同行。これからのことを考えましょうと言うことで12月から本プランが開始できるように準備となりました。今日は市役所の高齢介護課、障害福祉課も巻き込んでの支援となります。たった一本の電話を中々かけれなくてずっと自分だけで抱え込んでいた利用者。昨日は言ってました。「早く勇気を持てばよかった。電話したらこんなに早くに多くの人が手を貸してくれた。助かった」いい話かもしれないけど、ケアマネの定着率の悪さも実感する今日この頃。こんだけやっても、プラン料って本当に安いんよね。時給にしたら100円とか200円とか程度。割に合わないからって閉鎖する事業所がどんどん出てきてます。なんかわかるなあ。
2019年11月28日
コメント(0)
家から自転車で20-25分頑張ったところにアウトレットパークがあり、化粧品が安く帰るので久々に娘と行きましたら、建物の真ん中に臨時の売り場があり、セシルマクビーやスポーツブランドなんかが並んでまして・・・娘のワンピース買いました。。。。なんでこうなるんだか・・・・( ;∀;)さて、化粧品は有名ブランドも一部あり、ノーブランド、プチプラってやつもあり、そこそこ選べます。昨日はエリクシールなんかもありました。行くと品が変わっていたりするので定番ってあまりないのかな??年に数度行くだけだからよくわかりません。マニキュア、粉白粉、リップなんかをお買い上げ。同じ階にはワコールのアウトレットがあり、そこにもお邪魔。普通のお店と変わらないけど、定価よりは引いてくれてるのでありがたいことです。ここでもお買い上げ。帰るころにはそこそこの大きな荷物になりましたがチャリンコなんで後ろ籠に積めば楽々。その後、娘は友達と京橋に遊びに行きました。楽しい人生送ってますなア・・・
2019年11月24日
コメント(0)
背中、まだ痛いんですが、寝る前に湿布、痛み止めのむので だいぶ楽になりました。 ところで湿布貼る時、なんであんなに冷たいんだか😓 背中に貼った瞬間、キャーキャー言うてます。 外科で貰う湿布、何がどう違うかわからんけど 市販薬よりよく効くんよね。 話変わりまして、正月に娘が巫女のバイトするそうで。 めでたいご奉仕ですね。 ついでに私に引っ付いたおかしなもんも、振り払って欲しいもんです。
2019年11月21日
コメント(0)
肩凝り、腰痛でちょっと背中を押して貰ったら ありえんくらい痛くって😭😭😭 寝返りしても痛くって😫😫😫 結局、病院へ🏥 レントゲン撮って貰ったら 骨は折れてない😥 肋軟骨損傷の病名と、飲み薬、湿布貰って帰ってきました。 しばらくは動く度に痛みとの戦い😭
2019年11月18日
コメント(3)
昨日のスクーリング、内容濃かったです。精神障害の話だったので若干差別的な話というか「あなたの住む地区に施設ができる予定です」というのがあり病院、工事業者などの建設したいチームと地域住民チームに分かれ、どのような話し合いになるのか結果、建設することはできるのか、出来ないのかのディスカッションがありました。モデルになったのは実際の話で国内某地区の事です。私は住民側だったんですが、なかなかのしんどさで。話し合いの中には差別的なことも出るし、でも必要な施設と言うことはわかっているしと、自分の中の葛藤と戦い、一方、建てたいチームの方も建てなくちゃ!と思いつつも自分の家の隣にこの施設が来たら・・・という葛藤と戦い・・・・話し合いの結果はここには書きませんがお互いの落としどころを決めるのがいかに大変かというものでした。実際にあったお話なので、実際の話の続きがありまして実際は施設は建設されたそうです。ただし、施設の方が持っていた(施設の理事とかかな?)ゴルフ場は地区住民だったら無料で使えるように開放トラック寄贈自治会でかかる費用を沢山負担あともろもろの条件(結構沢山ありました)を施設側が飲むってことで建設までこぎつけたんですが、いまだに「いいじゃない」っていう方と「反対なのに」という二つに町会が分かれてしまったままだそうです。色々考えさせられるスクーリングでした。
2019年11月17日
コメント(0)
昨日昼から研修に行きました。直前まで休みたい、休みたい、頭痛い・・・と言ってましたが行くと返事をしていたので若干無理やり気味でしたが行ってきました。研修の内容としては自立支援の話で社外研修予定に組み込まれているので、しっかり聞いて資料を頂いて2時間少し頑張りました。事務所に帰ったころには少し暗くなっていて寒かった。それでもいい勉強にはなったような気がします。新しいサービスの話など、市役所の人の話もあり知らないことも多々あり。研修ってやっぱりいい勉強になるんだよねえ。。。研修に行かない人って、どこで情報収集してるんだろう??来年度には保険者独特かも知れないけれど、介護を卒業した人対象に、三か月後にモニタリングした時には若干の給付があるとかないとか言う話まであり、割と食い込んだ話までありました。明日は社福のスクーリング。体持つかしら。。。。今日、ちょっとゆっくりめ対応にします。
2019年11月15日
コメント(0)
頭痛が酷いですここのところ自分でも若干過労気味?とは思っていましたが体の痛みよりも頭痛です。めっちゃ痛い。以前貰っていたカロナールを飲んでもあまり効かず。ロキソニンは効くけど控えたい。バファリンもあるけど胃がムカつくかもしれないなあと。季節の変わり目、体がついて行ってないのもあるんでしょうね。でも、今週末もスクーリングなんだよなあ。。。休めない。
2019年11月14日
コメント(0)
やっぱりというか、予定よりもかなりの散財しました。今日からは塩と米で過ごします。昨日のレナウン。カバン、マフラー、手袋、タイツ、靴とかこまごまとしたものも含めて私の物を買い、気が付けば旦那が横からニコニコと自分の服とか靴下とかを袋に入れていて・・・まあ、そこまでは許容範囲なんですが娘が大物買いました。。。。アリス+オリビアのコート毎度、レナウンではこのブランドに走って行ってるんですけどいい値段するんです(-_-;)今回はコートかあ・・・・旦那は♡♡♡の馬鹿っぷり発揮してるしまあ、可愛いし~と買ってしまいました。ホクホク顔で帰る娘。そりゃそうでしょうねえ。。。仕事します。まあ、これも仕事のやりがいの一つでしょう。頑張るよ。
2019年11月11日
コメント(0)

スクーリング、一日中ありましたが グループワークが殆どだったので眠くなることもなく 無事終了。 帰宅してから、ゆっくりしてたら 娘が来たので、ちょっとやって貰いました💖 やっぱり自分でやるより綺麗です うーん 手がおばあちゃん👵みたい。 しょうがないなぁ。 今日はレナウンの販売会。 娘と行ってきます
2019年11月10日
コメント(0)
本日は専門学校のスクーリングです。夜まで缶詰。。。来週も。。。今月は研修ばっかりです。スクーリング2回。包括研修2回。更新研修2回。来月も・・・年末で忙しいけど、同じようなペースであります。訪問も頑張っていますが、なかなか進まず。一件で過ごす時間が長いなあ・・・おっちゃんは直ぐ済むけど、おばちゃん長い・・・・クシャミが続いていますが、風邪ひかないようにしないとですね。では、本日も頑張ります。
2019年11月09日
コメント(0)
昨晩、焼酎を少し飲んだらいつ眠りについたのかが不明。。。今朝は眠りが深くとれたからか、4時には目が覚め・・・・もう一度寝ようと頑張ったけれど眠れず。そのまま起きて、弁当作って朝風呂入って現在。あちゃーーーーーこのパターンは昼寝がいるかな。。。昼寝の時間は取れるだろうか。。。オリンピックの話、まだまだ続きそうですね。個人的には、ややこしい話だったら海外の国でやってもらったらいかがでしょうかと思ってるんだけどなあ。マラソン、競歩を札幌にもっていっても東京オリンピックなん?マラソンって結構メインの競技と思うんだけどメインを持っていかれてもオリンピック開催したいものなんかしら??IOCも条件のまなかったら外国でって強気だけどね、本当に東京都が「やーめたっと!」とか言うたら困らんの?弱腰やなあ。小池さん、もうちょっと粘って欲しかったなあ。
2019年11月06日
コメント(0)

梅田阪急駅下にレゴが入ってて 展示物があります 宝塚大劇場。 全部、レゴでできています。 お見事❣️
2019年11月03日
コメント(0)

宝塚、幸せの充電してきました💖 阪急宝塚、ソリオ ダリアで作られています これが京阪電車なら、菊なんだけどな。 劇はとても面白いもので、踊るシーンがあまりにも多いので 演者は大変だろうと推測。 それから、ジャージで踊るシーンも ありみていましたが、男前が ジャージを着ると、ジャージもかなりイケてる ファッションに見えます😊 帰り道、梅田で娘とちょい呑み。 また行きたいなぁ 明日からしばらく幸せな気分で過ごせそう。 仕事も頑張る💪
2019年11月02日
コメント(0)
暑い夏もやっとこさで終わりつつありますがもう11月なんだねえ。来週からは自転車で走り回るのが格段に多くなります。なんせ全利用者訪問が待っているので、二か月間でいかに効率よく回るかがカギになります。風物詩の?年末調整の書類も届き、昨日の晩にはふるさと納税もしていよいよ年末が目の前になってきたというか面倒くさいことが多い大好きな冬になりつつあるのだと実感してきました。さて、先日学校時代の友達とラインしてまして彼女は優雅に今乗馬に凝っているそうです。「馬可愛い♡」になっているらしく休みになると乗馬に行っているそうで。子供も結婚して独立したし、一人だし、運動しなきゃってことらしいです。最初、馬、馬って言うからてっきり競馬の方だと思った京阪電車沿線の私はとほほって感じなんですが。京阪沿線に京都競馬場ってあるのよねー丁度、今、秋のG1やってるしーと言い訳(-_-;)短大で一緒だったもう一人の友達は、来年の春に大学に入ることにしたそうで子供も高校生だったかな、一緒に勉強するとか言ってました。大学の後には大学院も視野に入れているそうです。皆さん、アクティブですな。他人事のように言ってますが、私も勉強しなくっちゃなあ・・・・覚えれんのよ。人名、制度、年、、、( ;∀;)後、1年半で本番です。コツコツですねえ
2019年11月02日
コメント(0)
全14件 (14件中 1-14件目)
1


