2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全32件 (32件中 1-32件目)
1
衆議院選挙バージョンに替えてみました。政治的意図は全くなし。郵政民営化賛成者も、反対者も、どっちでもいい人も投票に行こう!というくらいの意図はあるかな(笑)単なる新しいモノ好きなだけです。今日は月末。おぉ、疲れたわー。もう一人のパート仲間は事情があってこの3週間、お休み中。ということで、ますます忙しい~~~窓口カウンターと自席と行ったり来りで、呼吸が荒くなっちゃったよ。はぁはぁ~ということで、お疲れで帰宅。夫はご飯いらないというから、気が抜けた。あんまりにも気が抜けて、間違えて他のビールを買ってしまった。しかも、あまり好きじゃない商品(笑)私としたことが・・・大失敗だよ!そんな調子でジムに行ったら、トレッドミルは全部使用中。なんかホッとしたりして。やっぱりアレはあんまり好きになれませんわ~今日は時間をかけてストレッチした後、エアロバイク30分。それもいい汗、かきました!エアロバイクを漕ぎながら思い出したのが、先日の人間ドッグの持久力テスト。心電図とか血圧を測るコードをつけたまま、エアロバイクを漕ぐ。結果は・・・持久力がA!全国の年齢別平均を大きく上回っている。しかも去年のB判定よりもさらに数値が良くなった。これは、間違いなく日頃の鍛錬のおかげでしょう。 ←みなさん、突っ込むところよ!ランニングを始める前は、持久力なんかほとんどなかったのに。これは走ることによって、体力がついた、あるいは若返ったということでしょう♪今やっていることが、決して無駄なこと出ないことを数値が証明してくれた。蝸牛走行でも、効果があるらしい。ついでにいうと、脈が少しゆっくりらしい。それって、マラソン向きなんですよね、確か・・・。デマか、やっぱり?ま、それでも握力は最低ランクのEなのよ。・・・鍛えたほうがいいのかな、やっぱり??
2005.08.31
今日はお休み♪定休日化しつつある水曜日、でも明日は月末だからお休みできませんの。こんな私でも、少しは会社でお役に立っているかと自負しております。 ←そうかな~?今日は久しぶりになんにも予定が無い平日休み。すごくホッとする。おかげで家事が少しだけ進んだ。我が家の魔窟と呼ばれるところに手をつけてみた。恐い恐い・・・。お引越しに向けて、少しずつでも荷物を減らしていかないと。ということで、着なくなった服を処分したり・・・。で、古いランナーズやターザンを捨てようかどうしようか、悩んでいるところです・・・。夕方涼しくなってから、公園でランニング。走り始めはセミが、終わる頃にはムシが鳴いていました。この時間に行くと会う、ミノルトトさん。今日も走っていました(笑)ダメよ、仕事さぼっちゃ! ←あ、そっくりさんでしたか・・・!走り始めると、脚が重いの~ライトを点けた自転車を漕ぎ始めた感じ・・・。 ←そんな自転車はもしや時代遅れ?んが、1周終わる頃には調子もでてきた。よしよし行けるぞぉ~ なんて思ったら意識が気持ちよくトリップしちゃったようで、気がついたら、2周目の半分くらいのところを走っていました。(笑)え?調子がいいと、よくあることでしょ?そんな感じで気持ち良く3周とちょっと。60分間ジョグ終了!タイムは思ったよりも悪くてがっかり。かなりいい感じだと思ったのに~ といいつつ、今日はタイムよりも、ゆっくりでも1時間走りきることを目指したので、目標達成!家に帰り、シャワーを浴びてからお買い物に・・・あら、雨だわ! ナイスタイミングのランニングでした!そして、林家パー子みたいな格好でスーパーに向かったのでした。 ←不気味。
2005.08.30
我が家までの非常階段。おそらく地上60m程。はて、どれくらいかかるかなぁ~?とワクワクして昇ってみたが、意外とあっけない。多少の誤差はあると思うけど、265段。こんなものか・・・。別にエレベーターが止まったわけではないですよ~今日は仕事で疲れてしまったので、公園でウォーキングにした。営業中の体育館とテニスコートを通っていくと、400mトラックがある。ここをグルグルと回ることにした。人も多くて安心。さすがにいつものランニングコース、うら若き乙女(誰?石投げたの!)が日が暮れてから一人で走るには恐い。走っている女性もいたけど・・・お気をつけやー結局、1時間ウォーキング。今夜は涼しくて気持ちがいい~♪昼間はセミの声がうるさいけど、夜は虫の音がリンリンと。もう秋がそこまで来ていますね。最後の2周だけ走ってみた。今日は1時間動けたから、明日は1時間走ってみよう!で、トレの仕上げに階段昇りに挑戦してみたということでした!今度は最上階まであがってみようかな・・・?
2005.08.29
この暑い中、マラソン界は熱かったですね。北海道マラソン。悲喜こもごもあったようです。でも、このスタートラインに立てる喜びこそ、市民ランナーの誇り。また来年を目指そうではないですかっ!ぜひ、我が家もこの大会を目指せるようにがんばろうっ!火祭りロードレースも開催。流星さんや友人が出場したようです。この暑い中のレース、みなさん、もの好きね…(笑)お疲れ様でした!食事に出かけて帰宅し、TVをつけたら、ちょうど24時間TVで丸山弁護士がゴール寸前。可愛いお嬢さんとのゴールは、感動的でした。今回、初めて丸山氏の走りを見ました(笑)ランナーの中では批判的意見も強いコーナーですが(私も批判的…)、それでも59歳の丸山氏が100キロを完走したのは素晴らしいことです。素直に感動しちゃいました。20歳以上も若い私が、がんばらないわけにはいかないですね。エンディングはSMAPの「世界に一つだけの花」。私もひとつだけの可愛い花を咲かすために、がんばらないとっ!♪そうさ 僕らも世界に一つだけの花一人一人違う種を持つその花を咲かせることだけに一生懸命になればいい小さい花や大きな花一つとして同じものはないからNO.1にならなくてもいいもともと特別なOnly one♪今日の我が家は、道マラをTVで熱烈応援した後、公園でランニング。少しずつ、足が上がるようになりました。昨日、一昨日にはなかった、フッと軽くなる瞬間も感じたし。今のところ、春先にあんなに痛かった脚にも問題無し。でも一番の心配は・・・。春に買ったCW-Xがこの秋、ちゃんと履けるかどうか・・・です。
2005.08.28
ということで、インボイス球場から帰宅しました。西武ライオンズvs楽天イーグルス。両チームの投手が良かったのか、打線がヘッポコなのか・・・。9回まで両チーム得点無し。楽天先発、一場投手も踏ん張った。満塁のピンチを切り抜けたし。でも、味方の打線がちっとも打てない。打てないどころか・・・9回表が終わった時点で、西武先発、西口投手が完全試合ペース!!これは、9回裏、西武の攻撃、ファンが燃えます!1点入れば、サヨナラ勝ち。しかも完全試合達成!!が・・・。一場投手が本当によく抑えたのよ! よくぞ粘ったよ!!ということで、10回の表。ついに西口投手はヒットを打たれてしまい、完全試合消滅。球場中から、大きなタメイキ・・・。試合は10回裏で一場から交替した福盛が打たれて試合終了。せめて西口投手が勝ち投手になってくれて良かった・・・。一場選手も運がないなー。いいピッチングしたけど、味方が打てなければ勝てない。まだ一勝もしていないんでしょ?あぁ、なんだかんだいいながら、生ビール片手にヤジりながら見る野球は楽しかったわ~♪ちょっとした出来事があり、帰りの電車の中で知らないおじさんにブドウをもらっちゃったし♪そのおじさんはランナーで、話が盛りあがっちゃいました!あ、ランナーりんすけは、ちゃんとお出かけ前に夫と二人して、公園2周を昨日よりいいペースで走って、大汗かきました。
2005.08.27
ただいま、西武vs楽天を観戦中。 楽天先発の一場投手、がんばってるけど、打線が応えない。 西武.西口投手の完全試合ペース。 でも西武打線もパッとしない。お目当てカブレラもダメ。 5回が終わって0対0。 つまらない試合です、今のところ。なので日記書いてます。 後半に期待! 一場投手、初勝利なるか?
2005.08.27
猛烈な嵐の中、一つ歳をとりました。私の誕生日、この近辺は子供の頃からいつも台風。台風の中、バースデーケーキを買いに出かけた幼い記憶もあります。みなさん、お祝いの言葉、ありがとうございます♪いくつになっても、やっぱり誕生日は嬉しいものであります。子供の成長は楽しめませんが、自分の成長を楽しんでおります。(笑)さて、誕生日をきっかけに今日からシーズンイン!秋のレースに向けてがんばります。長~い夏休みも終了。この日記も走行日記に戻さないと。 ←かつてそんな日記だったことがあったのか??ターゲットは10月30日の手賀沼エコマラソン。ハーフです。目標時間は制限時間の2時間半。。。遅すぎっ!! といいつつ、達成したことがないので、まずこれを絶対に達成する。ハーフは小布施とか、森林公園とかばかりで、ロードレースというのは2回目。1回目はボロボロ。大惨敗。あの悔しさを乗り越えるときがやってまいりました…!ということで、2ヶ月集中でハーフマラソンに挑戦!です。今月はリハビリ期。9、10月で走りこみ。10月8日、子供の国の5時間走にもエントリー! 目標30kです。あれやこれや、本番に向けて計画を立てております。ということで早速、外ラン♪台風一過の猛暑もおさまってきた夕方、公園でランニング。世の中そんなに甘くなかった・・・。2周5kを走るのがやっと。今月中に、3周走れるようするのが目標!新しいシューズはそれからおろします。今、あのシューズだと故障しそう。ということで、今月は、うだうだ言わずに全部走る!徹夜明けの夫がバースデーケーキを買って帰宅しました。お疲れなのに、自由が丘まで足を運んでくれたんだね♪私の誕生日ケーキは、子供の頃からこの老舗のケーキ。故郷の味です。バースデーやクリスマスのケーキの上のキャンドルを消した時の香り。あのロウの匂いがしたとき、とても幸せを感じます~ちょっと変?さて、これから乾杯です~☆
2005.08.26
あなたはホイ三兄弟を覚えていますか・・・?私以上の年代には懐かしの香港映画「ミスター・ブー!」。会社でも、若い人は「???」という顔をし、お姉さんたちは超爆笑の反応。なんでも明日、このシリーズがデジタル・リマスター版のDVDが販売されるそうです。その発売記念試写会が近所の映画館であるというので、何気なく応募したら、当ってしまいました(笑)歩いてでも帰れる距離の映画館なので、台風に負けず行ってきました。試写会に先立ち、主演のマイケル・ホイが舞台挨拶。(あとイジリー岡田さんね。吹き替えの広川太一郎さんのモノ真似しているそうで。)熱烈ファンって今でもいるのね~腸詰ソーセージのヌンチャクを振りまわすファンには恐れ入りました!明日の「笑っていいとも!」のエンディングにも出演するそうです。そして映画。もう、あまりにも、あまりにもくだらなくて、涙を流しながら笑っちゃいました!話はすっかり忘れていたんですが、1ヶ所だけ覚えているシーンがあって、やっぱりそこで号泣しながら笑っちゃいました。人生に疲れちゃった方、何も考えずにこの映画を見ましょう。ちなみに、サミュエル・ホイとリッキー・ホイの吹き替えはツービート。いやぁ、ビートきよしの吹き替えがもう、ピッタリで~ただ今、思い出しながら、腹を抱えて笑っています。マイケル・ホイさんが言っていましたが、人生の長生きと健康の秘訣は笑う、笑う、笑う・・・。苦しいときこそ、笑い飛ばしましょう!と、3●歳、最後の夜。あんまりパッとしなかったこの3●歳を笑い飛ばしてきました!3◎歳はいい歳にするぞぉ~!
2005.08.25
今日はNIKEのアウトレットに出かけた。都内ベイエリアにあるお店。が、ここは一般人は入れない。関係者から配布された「チケット」を持っていないと入れない!とても中に店があるとは思えない、看板も案内もない普通の倉庫ビルの扉を開けると、そこにはアウトレットショップ(スタッフ用ショップらしい)が広がっている。店内も規制がある。携帯電話使用禁止。一度入るとトイレなど行けない。レジの会計は1回のみ。つまり、レジから店内に戻れない。同じ商品の購入数限定。1回の買い物金額限定。など。転売防止などのためでしょうね~そこまでするからには通常のアウトレットとは少々価値が違う。全品、市価の50%以上の割引率。しかも、現シーズンもの有り!!そのお店のチケットがあるから一緒に行きませんか~?と知人の主婦に誘われて、ホイホイ☆とおでかけしてきた♪お目当てのランニングを始め、ゴルフ、野球、サッカーなどのグッズが所狭しと並んでいる。お客さんがほとんどいないから、なんて買い物がしやすいんでしょう~とりあえず、目に付いたものを買い物カゴに詰めこんでいく。興奮状態。あとから、試着をして、じっくり精査。(笑)今日の一番の目的はランニングシューズ!ありました!「AIR ZOOM KATANA CAGE」<超>!! ←現物見てもらえばすぐわかります。派手なシューズだわぁ~ナイキ・キャラバンで試し履きして、なかなか気に入った一品。私にはまだまだレベルの高いシューズ。でも、でも、でも…。えーいっ。買っちゃえ~~~!金曜日はこれで走りましょう、台風が来なければ。本日の戦利品。シューズ×1 キャップ×2 ソックス×4 3Pソックス×1Tシャツ×2 短パン×2 ロングスリーブシャツ×1ウィンドブレーカー(上着のみ)×1部屋着用に長パン×2 ←超激安品で、色違いで買ってしまった!もちろん、1/3くらいは夫の分もあります(爆)ま、いくら安いといっても、これだけ買えばそれなりのお値段がします。でも、変なものを買ってしまったーというような後悔は全く無し。いいお買い物ができました。 満足だ~!!これからのシーズンで買い足すものはほとんどなさそう。 ←買う金も無い。強いて言えばCW-Xの下着セットがもうひとつ欲しい、かな。二人でたっぷりお買い物をして、近くのビールワイナリーで美味しいランチ。昼間からアルコールもたっぷり♪夫は何を食べているかしらね~なんて話ながら(爆)秋冬物が並んだ頃に、またチケットを回してね~!きっと他のスポーツメーカーも同じようなことをしているんでしょうね。誰か、紹介して下さい~♪
2005.08.24
なんだかさー。今月は週代わりでみんなが夏休みをとっているので、ただでさえ人が少ないのに、二人も研修に出されていて、お店の中、カラッポ!この会社の上の人が考えることは本当に訳わからない。ホント、強盗に襲われても知らないわよ~ ←私はさっさと裏口から逃げ出すさ。って、明日は私も休むし。電話とる人がいなくなるんだからねー ふんっ。家に帰宅し、着替えをしていると、もんのすごーい大雨。間一髪セーフ♪最近、いつも家に帰ると土砂降りってパターン。あわててお洗濯物をとりこむ。くしゃみがまだ出るので、今日は大事を取って家で休憩。今日買ったクリールを読みながらエアロバイクを漕ごうかとも思ったけどね。(ま、あんまり面白くなかったな。)そのクリールを読んでいると、あら、M子ちゃん!目標サブフォーだなんて…。あなたってば、そんなに速いのね!あと7分じゃない。山中湖合宿では、一日中、寝ていたけど…(爆)(あ、クリールというのはランニング専門雑誌であり、サブフォーはフルマラソンを4時間切って走るということです。そうすると、今度の日曜日に開催の北海道マラソンにでられますぅ~!ランナー以外のゲストさんのために、ちょっと補足でした☆)さ、そんなM子ちゃんのことはどうでもいいから、そろそろ私もがんばらないと!で、金曜日からシーズンインを決意しているんだけど…台風が心配。まぁね、来るのよ、この頃は。あの年も、この年も台風だったわ(謎)。っつーか、本当にがんばっている人は、このくそ暑い夏も、ものすごーくがんばっていたのよねぇ~そういう人が秋のレースで勝利の笑みを浮かべるのよね~はふぅ~
2005.08.23
朝。ぐぅ~たら言いながらも、いつもより5分程早く家を出発した。 家を出て3mほどで、小銭入れを拾ってしまった。お金やクレジットカードは全く入っていなかった。 ちぇッ… ←おいおいっ!(スリが財布を捨てたか、お金以外の目的で使った財布なのか…?)でも、名刺のほか、図書館の貸出カードや家の鍵や薬などが入っている。まずは、名刺に電話してみる。が、そのシルバー人材派遣は登録のみで、そこにはいません、って返事。んー、どうしよう?!図書館のカードには自宅の住所も書いてあるから、このまま放置するわけにはいかない。それに、そのままポイっ、と放り投げたのを見た人は、私がスリだと思うかもしれないし。警察署は家からすぐ近く。(おかげで、色々と騒音が聞こえるのは以前書きましたね。)よっしゃ、走れりんすけ!階段を駆け下り(うちの団地は作りが複雑)、150mほど、猛スピードで走る。たぶん、みなさんのLSDのスピードくらい(爆)が、サンダルでがんばった!警察に入るとすぐに落し物係があった。「お財布を拾いました!電車の時間があるので3分で手続きしてください!」おまわりさんが面食らっていました。「えーっと、どこで拾いました?」というので、場所を伝える。「お礼は必要ですか?」 シルバー人材派遣の方からお礼なんかもらえるかっ!「あ、じゃ、もういいですよ~」 えっ?私の名前も連絡先もいらないのかしら~? ま、いいや。ということで、駅までダッシュ。おかげでいつもの電車に間に合いました~♪ ←2本遅れても仕事には間に合いまっせ!一日一善。一休さんのアニメを思い出したりして…(笑)で、くしゃみと鼻水にまみれながら(治ってなかった…)、すったもんだの仕事をし、夜はお花の研究会でトレはなし。帰宅すると、家の下で夫が声をかけてきた。なんでそんなに汗をかいているんだい?それに何故とっておきの(笑)ランニングシューズ履いているの??「走ったの??」ときくと、公園1周ダッシュしてきたらしい。まぁ、それよりペースダウンして2周したほうがトレーニングになるかと思うけど、それでも夫が一人でも走りに行ったことにビックリ。それもこれも、土曜日にみなさんにハッパをかけてもらったからでしょう。(嬉し泣)がんばれ、チューTAN!めざせ、○○○マラソン!!あたしゃ、君の最大の支援者だよ~!
2005.08.22
少し風邪をひいたようだ。日曜日の朝からくしゃみ大連発、鼻水ズルズル~ ←汚いなぁ!!ビアガーデンランで汗が冷えた?いやいや、やっぱりお腹を出して寝ていたからでしょう。ということで、のんびり昼寝をしてすごした。熱出す寸前って感じのダルさ。あぁ、よく寝た!夏の疲れも一緒にとれた。夕方の公園を一時間くらいお散歩。昼間は猛暑でも、5時を過ぎると涼しい風が吹くようになった近頃の東京。秋の気配を感じます。んで、夜中にもっと気温が下がって風邪をひくんだなー。夏風邪はバカがひく。身をもって証明しました。あぁ、ダルイ。あ、これって単に会社に行きたくない病・・・? ←風邪は治ってます(笑)
2005.08.21
いやぁ~、朝から雲一つない青空が広がる東京。ビールが美味しそうなお天気!(苦笑)残暑厳しい~世界陸上でみはぐった「義経」を見たら家を出発!行き先は国立競技場。ビールのおまけに付いていたクーラーボックス(これなら盗まれてもあきらめがつくな)に、氷と飲み物を詰め込んで、夫と絵画館前へ移動。おや?!通りの向こうに私と同じシャツ(もちろんORのシャツね♪)の長身の男性。「ドミンゴさーん!!」 早くもメンバーに合流♪3人で東宮御所を1周3.3k。それにしても暑いっ!青山通り側の長い直線は、見渡す限り日影がない!といいつつも、ここは平坦から下りなので、走りやすい。通りからはずれると、日影が多くなる。迎賓館を通りすぎると最後の急な下りと登り。この猛暑の中の安鎮坂は本当にキツイっ!ぜいぜい喘ぎながら登りきりった。さ、帰ろうっと(爆) ←2周目に行く勇気なし。絵画館に戻り、ドミンゴさんは終了。ずいぶん走った後のようですしね。で、残った私と夫。とりあえず、神宮外苑(1325m)を走り出す、んが、ちょっとつらくて歩く。1周半歩いたり、休憩したり。やっとウォーミングアップ終了(笑)それから2周走ったところで、そろそろ時間で終了。時間差で2つの大きなランニンググループ。どっちも30人くらいはいたかな?一つは某アミノ酸飲料のTシャツを着ていたから、ホノルル組ね。もう一つもホノルルの話をしていた。ビュンビュン抜かされながらも、刺激になりましたよ。ところで、今日の神宮外苑は人と車のものすごいこと!隣の神宮球場では「ヤクルトvs阪神戦」。6時開始だろうど、3時過ぎには、すでに人の波。阪神選手乗ったバスが球場入りするのも目撃!そして1番ひどいのが車の駐車場待ち。こんな交通の便のいいところに何で車で来るんでしょう?野球見ながらビールとか飲まないのかしら? ←飲兵衛の発想?しかも、品川、練馬、足立、川崎… すぐ近くじゃない!で、その列はちっとも進まない。走って1周しても2台ぶんくらいしか進んでないし。たぶん駐車場に入るには2~3時間はかかったでしょう。みなさん、公共交通機関を利用して、CO2削減に励みましょう!戻る途中にBarmyさんと合流。今日はみなさんが好きなところを走ってからの集合。彼は自宅から走ってきた。文字通り「駆けつける」って感じですね。トレセンで汗を流してさっぱりしたら、「森のビアガーデン」で宴会!予約がとれず、みなさんをかなり並ばせてしまって申し訳なかったです。んが、待った分だけビールが美味しい♪球場からは時々、ものすごい歓声!金本が満塁打を打ったんですね、そりゃ盛りあがるさー。心地良い風が吹く木の陰の下、楽しい宴となりました。暑くてお忙しい中、集まっていただきありがとうございました。Mickeyさん、ミノルトトさん、北海道マラソン、がんばってくださいー!その前に二人ともお仕事が大変そうですね。台風に負けるなぁ~!ものすごーく楽しい2時間でしたね!次はORのイベントでお会いしましょう♪
2005.08.20
暑いとビールが美味しくて…♪超千鳥足(おや?どこかで見たような…?)の夫を連れて帰ってきました。ただいま、酔っ払いに激しく腹を立てています。フンっ!!ま、今日の様子の詳細はまた明日…☆楽しいひとときをありがとうございました>ご参加の皆さん!
2005.08.20
たまにはまじめに走った話でも…(笑)今日はJog教室。なんと8月初の国立でした…。 会費がもったいないなぁ~久々のランニングはきつかった。まぁ、そうでなければまじめに練習している人に失礼よね。トラックは風が吹き、暑いけど過ごしやすかった。7時過ぎから満月のお月様。ピカピカに光って、すごーくきれい。スタンドのてっぺんから昇ってきて、一周するごとに月の位置が変わっていた。長いウォーミングアップのあと、40分間走。驚くほどタイムがあがらない。 ←当たり前だっちゅーの。呼吸は楽だけど、足が重い…。少しずつリハビリ。私の中で決めた日に本格的なトレーニングを開始できるように下準備中です。その日はもうすぐです!さて、そのリハビリの一環として、明日はビアガーデンラン。みなさーん!18時に神宮外苑の絵画館正面に集合ですよー!北海道や関西や北陸の楽友さーん、明日の午前中に出発すれば、充分間に合いますよ♪飛び入り参加、もちろんOK牧場☆残暑厳しそうですが、しっかり水分補給して、熱中症に気をつけてください!ってみなさんベテランさんばかりだから、私に言われるまでもないですね♪隣ではスワローズvsタイガースの試合があります。騒ぎに巻き込まれないでね!おかげで、今夜は帰りの電車が混んでいたのよ…気持ちよく走って、ビールを美味しく飲みましょう!
2005.08.19
いろはにほへと ちりぬるをわかよたれそつねな らむうゐのおくやまけふこえて あさきゆめみしえひもせすちゃんと全部言えます?私は言えませんーっ!平仮名で書くと意味不明ですが、これはちゃんとした和歌です。色は匂へど散りぬるを我が世誰そ常ならむうゐの奥山けふこえてあさきゆめみしゑひもせずだそうです。これを考えた人ってすごーいっ!って思いません?だって同じ文字を一度も使わずに、この歌を作り、かつ、「ん」と濁点以外(濁点は鎌倉時代以降のものとか)を全て使っているんですもの。これには暗号説もあるようで…。作者はハッキリとはしていないようです。以上、りんすけの夏休みの自由研究でした!で、「あさきゆめみし」といえば、大和和紀のマンガ・源氏物語。ベルバラに匹敵する(いやそれ以上か?)大河ドラマ少女マンガです。今では国文学の副教材にされているほどだとか。もっちろん、私も愛読者。 全巻秘蔵しています♪その「あさきゆめみし」展が新宿・高島屋で開催中!午後からシンデレラ城の工事の様子を見に行き、(雨漏りや地震など心配なところが多かったもので)、大工さんにご挨拶。 ←上棟式以来…夫の実家には姪のミズキが遊びに来ていたので、コンビニ行ったりして、遊んでもらった。(笑)帰りがけに新宿で下車。その「あさきゆめみし」展を鑑賞。あぁ!お耽美な源氏物語の世界に浸ってきました~☆良かったーっ!!そういえば2000円札って紫式部が描かれていましたっけ?私は仕事柄、よく目にしますが(10万円金貨もよく見る!)、最近見たことある人ーっ?!それにしても、小5のミズキにコンビニで「コンドームって何?」と聞かれて返答に詰った私…。無印良品のシリーズなんだけど、文具と一緒に並べておくなーっ!!「んー、なんだろね?大人になったら使うんじゃない?」と答えてみたものを…。みなさんなら、なんて答えます?!子供のいない私にはハイレベルな問題でした。あぁ、親ってみんな大変な思いをしているんですね…。
2005.08.18
我が家に大問題発生中。どうもこの日をきっかけに、いろいろと判明し、今日さらに、一つ進んだ事態に発展。(いつか日記ネタにしてやるぅ~)なので、なかなかトレーニングに行く気分になれない毎日。え?サボリの言い訳だって?!あ、判明したのは私ではありません。私は異常に元気です!(笑)興味のある方は、土曜日のビアガーデンランで本人に聞いて下さい。(爆) ←笑うところじゃないんだけど… ま、不安は笑い飛ばしてしまえぇ~ わっはっはー!!それにしても・・・人間ドッグってちゃんと受けたほうがいいのね~ 当たり前だけど。軽い気持ちで受診したけど、こうなったかぁ~まぁ、たいしたことがないことを祈りましょう。それにしてもーっ!今日はアクビを連発するくらい仕事がヒマだったぁ~♪ま、毎日こんななら私はクビね!(笑)
2005.08.17
まだ揺れている~ ←3分以上は揺れている気持ち悪いよぉ~震度3? ウソでしょぉ~ ←震度4に訂正されました。やっぱりね。超高層ビルの我が家は、普通とは違う揺れを感じるのよぉ~ガタガタとはゆれず、ゆ~らゆ~らと。ウワサによると、超高層ビルは最上階よりも真中あたりが一番揺れるとか。本当かも…。台所の大掃除の真っ最中。吊り棚の扉全開中の地震。中のものが危うく出てくるところだった…。最近、都内は震度3クラスの地震が多いわねぇ~昨日の雷といい・・・。区内では川が氾濫しちゃったとか。天災は恐いわぁ~!!
2005.08.16
♪ざわわ ざわわ ざわわ 広いさとうきび畑は ざわわ ざわわ ざわわ 風が通りぬけるだけ 今日も見渡すかぎりに みどりの波がうねる 夏の陽ざしのなかで♪♪ざわわ ざわわ ざわわ 風に涙はかわいても ざわわ ざわわ ざわわ この悲しみは消えない♪この「さとうきび畑」、森山良子さんのオリジナル曲かと思ったら違うんですね。ちあきなおみさん(懐かしすぎ)とかも歌っていたようで・・・今日は終戦記念日。どうか、この悲しみを繰り返さないで。そして、私たちはこの悲しみを忘れてはなりません。
2005.08.15
タイトル、悩みました。「ポーラ!ポーラ!ポーラ!!」にしようかとも思ったんですけど…。世界陸上女子マラソンが終了。原選手、がんばりましたね! あの突込み、最後まで持つか心配でしたが、しっかり6位入賞。ラドクリフによくぞ挑みましたね!素晴らしい度胸! 若さゆえにできることでしょうか?そして、これからレース経験を積んだら、北京ではますます…!?次から次へと若い芽がでてくる日本女子マラソン。Qちゃんものぐ族みずきさんも、安穏としていられませんね。優勝はデベソがトレードマーク?のラドクリフ。ファンです。だからアテネでのリタイアは衝撃的でした…。今回は笑顔でのゴール、私もうれしいっ!優勝して欲しかったんだもん♪ユニオンジャックのユニフォーム、カッコイイなぁ~ ←非国民?弘山選手。私と同じ歳。だからずっと長いこと応援してきました。今大会で世界への挑戦は終わりかな・・・?それとも昨日のイスラエルの選手の例もあるしネ?今回はラドクリフを先頭に、ミセスパワー強し。日本女子だって結婚してもアスリート生活を続けて欲しい。外国では子供を産んでも復帰する選手も普通にいるし。今回の大会に選抜されていたけど、病気で欠場してしまったが、リディア・シモン選手とか。ま、日本の急先鋒はヤワラちゃんね、競技は全く違うけど。女性として、ヤワラちゃんを応援するわっ!
2005.08.14
世界陸上、時差が大きすぎてリアルタイムで見ていなかったんですが、マラソンに限っては日本のゴールデンタイムっ!尾方選手の銅メダル。おめでとーっ!体脂肪率いったい何%?と思うほどの小さな、でも筋肉質な体でがんばりましたっ!!あぁ、パッチリお目々と長~いマツゲが印象的☆高岡選手も粘って4位。この表彰台の差は大きいのかもしれないけど、それでも素晴らしい粘りながらの走りっぷり!いやぁ~、感激です。42.195キロという果てしない距離を、2時間10分ちょっとで駆け抜ける…。その距離を体験したからこそわかる、その遠い道のり。日本人選手、みなさんゴールを越えたようで…。タイムや順位はともかく、胸を張って、日本に帰国して欲しいものです。そして、団体金メダル。おめでとー!!今回の選手たちを含め、若い力の台頭。北京オリンピックがいよいよ楽しみになってきました!その前に。明日の女子マラソンも見逃せませんよ~っ!それにしても。50歳で世界陸上21位のイスラエルの選手。すんごいですね~!ある意味、市民ランナーの羨望の的ですね☆
2005.08.13
昨夜、シンデレラ城周辺はものすごい雷雨だったようです。我が家の周辺もすごかったけど。降り出す寸前に夜遊びから帰宅した。 ←課長の送別会で号泣していました。おかげで工事中のシンデレラ城は雨漏り・・・。玄関の扉がまだ入っていないので、そこから雨がずいぶん吹きこんだのと、屋根がまだしっかりできていないのが原因か?もう雨が降っても大丈夫、って言われたような覚えがあるんだけどなぁ~通常だったら棟梁がすぐになんとかしてくれるんだろうけど、何分、いまはお盆休み中・・・。しかたがないので、バケツを二つ並べてきた。台風、くるなよっ!!ということで、夫の実家で長男の嫁をしてきた。 お盆だもんね。家の周りに親戚がいっぱいいるので大変なのよ~みんなは歩いて5分ほどのところにある墓地まで行って、提灯に灯りを入れて、ご先祖様を連れて帰ってくる。もちろん盆明けにはまたお墓に行って、ご先祖様を返しに行く。その間、私は義母と家で準備。そして、おじさん、おばさん、いとこたちと宴会が始まるのだ~そこへ、いとこが3歳にならない娘を連れてきた。こんな席に、かわいい子供がいると場が本当になごむのよね。で、この子も、夫のことをチューTAN、私のことをチューTANママと呼んだ。だったらぁー!!私のことはりんすけちゃんとお呼びなさいっ!!ということで世界陸上の男子マラソン放映中。がんばれ、ニッポン!さて、ヘルシンキはどこの国でしょう~?!そして、瀬古さんの解説はやっぱりわかりにくい~
2005.08.13
今日はお休み♪朝から用事があっておでかけ。その足でお花のお稽古に行ったので、夕方には家に戻った。ということで、ジムのステップとエアロのクラスにお出かけ、いえぇ~い。んが、玉砕して帰ってきた。久しぶりのせいなのか、私のリズム感の欠如なのか(たぶんこっち)で、振りにちっともついていけない・・・。あぁ、HIP HOPなんて悲惨なものさー。 どこのおばはん?って感じよ。このリズム感のなさが私のトロさの原因なんだろう。マラソンにしても。夫は私のことを「でんすけ」と呼ぶ始末だし。 ←返事しないけど。基本的な振りならついて行けるが、ターンしちゃったりする応用系はもう、???しかもSTEPは今日の参加者4人!もう、目立つ、目立つ…。 ←エアロは人も増えたので、後方でこっそりと。自分でも、私ってバカ?と思うくらい、頭と体が連動しない。たっぷり汗をかいたが、運動の汗というより、もしや冷や汗・・・?のんびり、ゆっくり走って、清々しい汗をかいてスッキリしたいものです。あぁ、涼しい秋が待ち遠しい・・・。 ←夏休みはもう終わったもんでして…(笑)
2005.08.11
今日は長崎原爆の日ですね。若い頃、一人旅で訪れた長崎。その街の美しさと、歴史の悲惨さを見学したことを思い出します。平和公園には足を運んだけど、あの時は、一人だから資料館に入る勇気がなく…。日本人として、見るべきでしたね、今思えば。広島は友人が案内してくれたので何度か見る機会があったけど…。そんな日だからでしょうか、今日の仕事場周辺は騒がしかった!ロシア大使館が近くにあるために、北方領土を返せーと叫ぶ右翼の街宣車が朝から騒ぎっぱなし。まぁ、よくあることなんですが…。時々、英語で叫んでいるのが聞こえるんだけど、ロシア人相手ならロシア語で叫ばないと、やっぱり。警察署の出入り口も2重に人垣でバリケード。これは初めて見た光景…。それにしても、電話は聞こえないし、お客様もビビっているから、叫ぶのは止めてちょーだい!今日は、夫とその後輩たちとで六本木で夜遊び★今、流行中のダーツ初体験!これがなかなか面白い。コルクのボードに刺さるなんて、古臭い想像をしちゃいけません。 ←私はしていました。今は電子ダーツなんですっ!勝手に計算までしてくれちゃうのね~まぁ、現代版ボーリングの感覚。 誰でも簡単に遊べるゲーム。この店は450点以上だと、ダーツの矢をプレゼントしてくれる。かわのっちがゲット。私はあと7点及ばなかったーっ!! 欲しかったぁ~ど真ん中は50点!私、意外と才能あるのかしら、何本も当った♪ ←ビギナーズラック?老いも若きも楽しめるダーツ。みなさん、一緒に遊びましょうよ~んー、明日は右腕が筋肉痛、間違いなし。
2005.08.09
「オレ、○○○になっちゃったんだよ」と、業後課長が隣の席から囁く。よく聞こえなかったので「え、便秘ですか?」ときいたら、「○△支店に転勤だよ~」ぎょぇ~~~っ!マジですか?そろそろだよね、なんてウワサはしていたけど、本当に転勤っすか?しかも、前の支店長が転任した店じゃない。また二人でコンビで仕事をする気? 呼ばれちゃったの??私の日記にもしょっちゅうでてくる愛すべき課長。しょっちゅう持病で倒れるけど、社員、パートみんなに信頼され頼られている素晴らしい上司。課長がいたから、今まで「辞めてやるっ!」って言葉を飲みこんできたのに…。問題は次の課長よね。この課長次第で私も・・・。あんまり前評判がよろしくないのよね・・・。副支店長とも相性悪いし・・・。○△支店に移ろうかな~ ←シンデレラ城に少し近くなるし。さてと。今日はジムでトレーニング。バイクを45分ほど。しっかり汗をかいた。最近、トレッドミルが混んでいる。外ラン派が使っているのかな?はぁーん、仕事に行くのが気が重い・・・。
2005.08.08
やっとお祭りも終わり、静かな日々が戻ってきました。あぁ、うるさかった!日中は騒動をさけるため、シンデレラ城の調度品をオーダーに行ったり、お城の様子を見に行ったり(屋根がついてた♪)した土日でした。お祭り中は、人出もすごいし盆踊りもうるさいけど、何が1番うるさいって集まってきた若者たちが我が家の真下にある小さなお砂場あたりで、キャーキャー騒ぎながら打ち上げ花火をすること!本当に毎年、祭りの期間中…。しかも真夜中… 何回、目を覚ましたことか!!うちはビンボーだから、寝室にはエアコンがないんだから、静かにしろーっ!!警察も隣にあるだから、すっ飛んで来いって!さぁてと。今日も暑い1日になりそうね~元気に働いて、さっさと帰宅しようっと☆
2005.08.08

今日は金曜日。だからジョギング教室の日。荷物を抱えて出社。んが、お昼休みにメールを見たら、夫が具合が悪くて早退したらしい。朝、ちょっと大変そうだったからなぁ~電話をしてみたら、大丈夫だから行ってきな、という。でも、心配事があったら楽しめないわよ。家族の平安があってこそ、楽しめる自分の趣味。ということで、荷物は使わずに、そのまま帰宅。帰宅すると、まぁ、大丈夫そう。でも、今もぐったり寝ている。熱も少しある。原因は風邪?それともバリウム? ←いろいろあって、この可能性大。 今日は私も家でおとなしくしていよう。トレーニングは明日早起きして公園を走ろうと思う。盆踊りも始まった。外の人ごみを思うと、家を出たくないし。我が家の下、夕方の光景です・・・。
2005.08.05
今日はお休み。クーラーのない部屋で、窓を開け扇風機をつけながらアイロン掛け。あぁ、いい汗かいたー。ま、暑いときはちゃんと汗をかくことが自立神経のためにいいそうです。 ←負け惜しみ?んが、午後から都心を通過してお花のお稽古にでかけたが、外は猛烈に暑い~暑い、というより熱い。渋谷で乗りかえるときが最悪。人は多いし、もう、イライラする。六本木のほうがマシ。会社に行っていたほうが楽だと思う、近頃の夏。それに輪をかけて暑さを呼ぶ行事が明日から始まる。地元駅から我が家の下を通って公園までの園路。屋台がずらぁ~っと準備が完了していた。あぁ、明日は団地のお祭り&盆踊り大会だぁ~~~家に帰るのも一苦労する3日間。特に盆踊りの騒音には発狂しそう。イライラするくらいなら、と思って1度踊りに行ったことがあるが、子供たちをビデオ撮る親たちであふれかえっていて、すごーく白けた。おまけに土曜日は花火大会もある。花火の音が団地中に木霊するのは驚きの現象。家の騒音は何デシベル?まぁ、子供が楽しみにしているお祭りに文句をつける気もないけど、ゴミだけはしっかり片付けてちょうだいね。それにしても、近隣住民に生ビール券の1枚でも配ってくれればいいのに~さ、私たちはどっかに避難しようっと。
2005.08.04
今日は人間ドッグ。1年に一回は受けようと思っているが、前回受診したのは1年8ヶ月前。あぁ、時がたつのは早いわぁ~で、夫に引きずられてドナドナを歌いながら(ウソ)、自宅からほど近い検診会場へ。夫の健保組合の人間ドッグ用の施設なので、病院と違い悲壮感もなく、雰囲気がいい。受付で「本日受診されたくない項目はありますか?」エッ?あるある~♪「バリウム飲みたくないんですけど!」「気分が悪くなるんですね、わかりました。胃カメラの予約はされますか?」「しません!」ということで、痛くもない腹を探られずにすんだ。 ←日本語の使い方を誤っている。まぁ、私が近いうちに胃炎や胃がんになったらざまぁないわね~ということで、快適に検診は終わり、と思ったら、「りんすけ様、血液検査の結果をふまえてお話があります~」と連れていかれた先が栄養指導。あぁぁぁ~ 肝臓で今年もひっかかってしまった。 「飲み過ぎですね~ もう少し控えましょう」あちゃー。でも心当りあり。夫は夫で再検査だし。まぁ、あの検査とバリウムとどっちを選ぶといわれたら、バリウムを飲むなぁ~同情するよ…。今日は水曜日だから映画はレディースデー。夫と一緒に「姑獲鳥の夏」を観てきた。日本映画をお金を出してみるなんて、何年振り?たのきん映画以来かも。堤真一は少々太ってきたし、演出が凝り過ぎだし、関口君の人格をもっと掘り下げて欲しかったけど、原作に忠実でまぁまぁかな。「この世には不思議なことなど何もないんだよ、関口君」シリーズ化するかもね、京極堂。
2005.08.03
今日は昨日に比べたら一気に平和が訪れて間もなくシャッターが・・・と思ったら、閉店間際にクレーマーもどき。 ←中年男性。私は一切ノータッチだったので傍観していたが、あとから窓口担当者に聞いたら、・・・えっ?っていう内容。なんでそんなことで大騒ぎになるの??っていうかそんなクレームつけて社会人として恥ずかしくないか?!お客様は「神様」、だったら私たち売り手は「人間」。単なる言いがかりには、腹が立ちます。しかも笑ったのは(不謹慎)、窓口の若い女の子に支店長だせーっと大騒ぎしたときはかけていなかったのに、支店長がかけつける間にサングラスを掛けてすっかりチン○ラ気取り。あぁ~ この町らしい光景だわ~~~今頃、窓口担当者はムカムカしているでしょうね~さて、今日は久々に運動♪22日にジョギング教室に行って以来。ヤバイ!!火曜日はBody改造の日・・・と思ったら大事なことを忘れてはいけない。明日は人間ドッグよっ!夕飯は夜9時までに食べないと。その後は明日のランチまで飲食禁止。ということで、今日の夕飯はたっぷり食べた。行きたくないよーーー何がイヤってバリウムほどイヤなことはない。歯医者さんに行く前の幼稚園児状態。イヤイヤイヤイヤイヤ~~ッ!明日は夫に引きずられながら、会場に向かうことでしょう。 ←立場逆転ということで時間があんまりなかったので、30分トレッドミル。いつもと違うマシンでランダムと設定してみた。傾斜角度が自動的に変わる。まぁ、ずっと同じように走るよりは飽きないかな。短い時間&距離だけど、しっかり汗をかいた。毛細血管まで血液が行き渡る感じが気持ちいい。それにしても久しぶりのエクササイズ。ストレッチをやったら、筋肉痛になりそうだった。大丈夫か、秋の大会?!お夕飯に小布施マラソンの後に行った湯田中の朝市で買った、クマコおばあちゃんの梅干を食べた。肉厚の果肉がほどよくすっぱく、夏の暑さにバテた体に効く~って感じ。美味しい~~~それにしても、明日のことを考えると気持ちがどんより~ はふぅ。
2005.08.02
木・金と月末休んだツケがたっぷり。もともと私の係は月末と月末の翌営業日が忙しい。振込に不備があったお客さんを呼びつけ、手数料をがっぽりまき上げる。(いえいえ、ちゃんと丁寧にご来店をお願いし、お手数料を頂戴させて頂きました~¥)なので、今日は超多忙な一日だった。・・・はぁふぅ~たっぷりと残業をしたあと、先週夏休みをとってご主人と台湾旅行に行ったパート仲間の話を20分くらい聞いた。あんまりにも楽しそうに、うれしそうにお話されているから、帰るともなかなか言えずに…(笑)買い物をして、クリーニング屋さんに寄って帰宅。それでもジムにでかけるぞぉ~っ!と思ったところに帰るコール。はふっ!気合が空回りした月初でした。ま、それでも出かけちゃえば良かったかなぁ~明日こそ…っ!
2005.08.01
今日から8月。月曜日始まりとキリもいいぞ。誕生日月だからあちこちでポイント倍増とか特典もあるし、なんか楽しいわー♪家のことも一段落ついたから、ここは仕切り直してがんばりましょう。・・・23区内で一番の練馬の暑さに耐えられたら、の話だけど。(笑)
2005.08.01
全32件 (32件中 1-32件目)
1