全23件 (23件中 1-23件目)
1
この話は、書こうか書くまいか迷ったんです。自分の恥をさらすものだし、自分が気を付ければいいことなんだけどね。そうはいっても、まだモヤモヤしてすっきりしないんだけど・・・。 さて、みなさんは落とし物をしたことがありますか? 多かれ少なかれあろうかと思いますが、どうでもいいものならまだしも、長らく使っていたものとかお気に入りのものを無くすと落ち込み方も大きいかと思います。そう、今回私はまさしく「長らく使っていたもの」を「3つ」も同時に無くしました。その顛末は次のとおりです。 24日に同期入社で今は他の職場へ出向しているYR1君と一緒に飲みに行きました。YR1君とはコロナ前はよく飲みに行っていたのですが、なかなかタイミングが合わずでようやく実現しました。一軒目のみに行ってそれで帰ればよかったのですが、久しぶりに会った懐かしさもあってもう一軒行くことにしました。ところが、もうすでに結構飲んでいた私、二軒目での記憶が後半以降ほとんどありません。にもかかわらず、妻にはメールをしているんですね。「そろそろ帰るよー」って。ちゃんと妻のケータイにも届いていましたから・・・。 そんな私が気が付いたのは、最寄り駅の王寺駅を降りたときです。列車を降りてまず「アレッ? 帽子がない!」 そう、毎日妻に買ってもらった冬用の帽子があったはずなんですが、それをかぶっていない。それに、何気にネクタイに目をやると「ネクタイピンもないじゃん!」 そう、これも25年以上使っている100系新幹線がデザインされたネクタイピンもどこかに落としていたんです。時間は24時目前、そんな時間から飲んでいた店に戻るのは不可能なので、翌日に飲んでいたお店に行きました。 ところが、一軒目も二軒目も落し物はなかったとのこと。前日に忘れていたものを見せてもらいましたが、そこにはありませんでした。そこで、列車の中に忘れたかもしれないということでJRの忘れ物取り扱いセンターへ。乗ったのは環状線と大和路線、時間もだいたい覚えていたのでそれを伝えたのですが、届いていないとのこと。記憶がないけど、それ以外の路線に乗ったことはありえないんだけどなぁ。 そんな不可解な結果となってしまい、今まで大切にしていたものを一気に2つも失うという結果になってしまったわけです。愛着のあるものは大切にしているんだけど、酒が入るとこうなってしまうというのはあまりにも悲しいなぁってね。深酒しているつもりはないんだけど、ホント気分的に落ち込んでいます・・・。いろいろ探してやっと見つかった! というドラマのようなハッピーエンドを期待していたんですけど、そんなドラマのような展開に絶対ならないのが、いつもの私のパターンです。逆に、私が落とし物を届けて落とし主に届いているケースはあるんだけどね・・・。なんだかなぁ~
2023年02月26日
コメント(2)
落語家でタレントの笑福亭笑瓶(渡士洋=とし・ひろし)さんが22日午前、急性大動脈解離のため死去した。66歳だった。訃報を受け、製薬大手グラクソ・スミスクライン・コンシューマー・ヘルスケア・ジャパン(GSK社)が、追悼コメントを発表した。 笑瓶さんは、落語の高座やバラエティー番組だけでなく、医薬品『コンタック』のCMキャラクター「ミスターコンタック」の声で愛された。「ミスターコンタック=笑瓶さん」ともいえる存在だった。 GSK社は取材に対し「笑福亭笑瓶さんのご逝去の報に接し、心よりお悔やみ申し上げます。また、ご家族に対して深く哀悼の意を表します。笑福亭笑瓶さんには、1996年から2020年までの24年間に渡り、弊社の風邪、せき、鼻炎の医薬品であるコンタックのCMにて『ミスターコンタック』の声をご担当いただきました。ミスターコンタックのキャラクターを多くの方に愛していただけているのも、笑福亭笑瓶さんの長年にわたるお力添えがあったからだと考えております。笑福亭笑瓶さんのご生前のご厚意に深く感謝申しあげるとともに、謹んで哀悼の意を表します」とコメントした。【オリコンニュースから引用】 昨日のブログでも取り上げた笑福亭笑瓶さん。あのニコニコしていた笑瓶さんが亡くなったって信じられないです。そんな笑瓶さんがCMを長らく務めていたコンタック。ミスターコンタックの声を当てていましたね。あまりになじんでいたので、いつの間にか降板していたようですけど、未だに普通に務めているんじゃないかって錯覚するくらいです。そんなコンタックのCMは、youtubeで見ることができます。 さて、そんな長らくコンタックのCMを務めていた笑瓶さんの訃報に対して、GSK社が追悼の言葉を寄せているのは笑瓶さんの人柄がしのばれるなあって思いました。GSK社にとっても「ミスターコンタック」のキャラクターを笑瓶さんで確立して商品の認識も高めてくれたということがあるんでしょうね。
2023年02月23日
コメント(1)
落語家の笑福亭笑瓶(しょうふくてい・しょうへい、本名・渡士洋=とし・ひろし)さんが2月22日午前、急性大動脈解離のため死去した。66歳という早すぎる逝去に、列島は悲しみに包まれた。 黄色いメガネがトレードマークで、『魔法使いサリー』のよしこちゃんのモノマネや『噂の!東京マガジン』(BS-TBS)、風邪薬「コンタック」のCMなどで知られた笑瓶さん。笑福亭鶴瓶の弟子で、明石家さんまとも親しく、故・志村けんさん、ダウンタウン・浜田雅功らと数多く共演するなど“お笑い界の名バイプレイヤー”として、数々の笑いを届けた。【FLASHから引用】 先日の松本零士先生の訃報も突然でしたが、今日の昼休みにネットニュースを見たときにびっくりしたのが、このニュースでした。 笑瓶さんといえば、年下の芸人さんにいいように遊ばれているにもかかわらず、嫌な顔をせずにいつもニコニコしているのが印象的でした。特にダウンタウンの二人にはいいようにおちょくられていて、浜ちゃんには「だまれ! メガネッ!!」とか辛らつな言葉を浴びせられながらも苦笑いしながらやりすごすというような光景は何度も見たような・・・。 CMでも風邪薬の「コンタック」では「ミスターコンタック」の声を演じておられましたね。「笑瓶さんは浜田雅功さんと『HAMASHO』(日本テレビ系)で長らく共演し、『風俗刑事』や『コスプレゴルフ』などの企画も人気でした。 同番組のDVD発売に際しての、2014年のORICON NEWSの取材で、笑瓶さんは『当時は、浜ちゃんがダウンタウン以外のタレントとレギュラー組むのは、初だった。あのコンビ(ダウンタウン)が完成していたから、俺自身は不安あった』と、重圧があったことを語っています。 番組では、笑瓶さんが先輩なのに毎回、どつかれたりイジられたりしましたが『浜ちゃんなら受け入れてしまう、何かがあんねん』と笑顔。 その話に、浜田さんは『“HAMASHO”は兄やん(笑瓶さん)がおったから成立したのは間違いない。自由にさせてくれたのが、番組として成り立ったいちばんの理由』と感謝していました」【FLASHから引用】 深夜の番組で放送されていた「HAMASHO」で浜ちゃんと共演していたのが一番印象に残っています。本文にあったように「コスプレゴルフ」とか「風俗刑事」といった深夜番組ならではのコーナーがあったのですが、私は「HAMASHOクイズ」や「バカ観光 HAMASHOツアー」が好きでした。前者は笑瓶さんと浜ちゃんがクイズで対決するものでまぁまぁちゃんとしたクイズなのですが、答えられなかったりお手つきしたりすると、頭からローションや粉、泥などが上から降ってくるというもの。後者は笑瓶さんと浜ちゃんがゲストとともに車で移動するのだが、その目的地というのが赤の他人が乗っているタクシーの目的地というもの。赤の他人だからどこにいくのかわからないし、必ずしも観光地や繁華街とは限らない。しかも、その目的地で観光するという無茶苦茶なものでした。そんなばかばかしいものだったのですが、深夜にもかかわらず大笑いし、私の子どもたちはそれをビデオに撮ったものをみて大笑いしていました。 さて、今回笑瓶さんが亡くなったのは急性大動脈解離というものですが、なんでも「金属バットでフルスイングで殴られたような感じ」とのことが書いてありました。フルスイングで殴られたことはないのですが、とんでもなく痛いのは想像できます。でも、なぜそのようなことになるんでしょうね。高血圧とか喫煙、ストレスが原因とされ、突然死のリスクが高いと言われていますけど、防ぎようってあるのかな。なんだかちょっと怖いですね・・・。 それにしても、浜ちゃんに「メガネ兄やん」といいようにいじられる笑瓶さんが見たかったなあ・・・。 笑瓶さん、お疲れさまでした・・・
2023年02月22日
コメント(1)
昨日のブログで松本零士先生がお亡くなりになったことを載せましたが、松本零士先生の作品の一つとして「銀河鉄道999」があります。宇宙を走る鉄道というスケールが大きいものでしたよね。でも、鉄道好きにしてみたら、「線路は?」「宇宙なのに煙はなぜ出るのか?」「宇宙なのに客車の窓を開けても大丈夫なのか」「なぜ他の客は乗っていないのか」などとツッコミどころはたくさんあったのですけど、そんなことは横において楽しんでおりました。 さて、その「銀河鉄道999」のけん引機関車はC62。C62といえば、戦後の国鉄の幹線で特急・急行をけん引した機関車で、東海道・山陽本線などで活躍、晩年は北海道の函館本線で活躍していました。そんなC62がけん引していたのは茶色い客車、けん引するC62は作中でクローズアップされても、客車はクローズアップされることはありません。まぁ車内の場面は描かれても、「当たり前の空間」のような感じで、「あえて取り上げるほどもない」というようなものでした。それはそれで個人的には残念だったんだけど・・・。 前置きが長くなりましたが、「銀河鉄道999」で描かれた客車はこんな感じのイメージでしたね。写真は、国鉄のスハフ42形で1851年から製造された急行用の客車です。 車内はこんな感じ。4人掛けのボックスシートがずらりと並んでいます。 窓も一枚窓の大きなもので、窓際のスチームが通る管が通っていて、冬場はここに足を載せると暖かったんですよ。今では考えられないけど灰皿がありますし、その上には小さなテーブルも設置されています。網棚は文字通り「網」になっています。このスハフ42は北海道向けなので、窓は二重窓になっています。 「銀河鉄道999」の作中でも、このような座席にメーテルと哲郎が座って旅していたんでしょう。 これは車掌室。「銀河鉄道999」の車掌もこのようなところで仕事していたんでしょうね。 「スハフ42 507」と書かれている表記は、国鉄当時の表記ではありませんが、雰囲気はあります。その表記の上には、サボを収めるようになっています。ちなみにサボとはサインボード、行き先を掲出する鉄製(晩年はプラスチック製)の板のことです。 「銀河鉄道999」では、客車の細かいところは描かれていませんでしたが、頭の中で脳内保管して私は見ていました(笑)。 これらの写真は、昨年北海道へ行った際に、岩内郡共和町の幌似鉄道公園にて保存されているものを「銀河鉄道999」の客車に見立てて紹介しました。
2023年02月21日
コメント(1)
「宇宙戦艦ヤマト」「銀河鉄道999」などの大ヒット作を生んだ漫画家の松本零士さんが13日に急性心不全のため亡くなったことが20日、分かった。85歳だった。葬儀は近親者のみで執り行った。 松本さんは1938年福岡県久留米市出身。6歳から絵を書き始め、手塚治虫氏の漫画と出会い、漫画家を志す。15歳で「漫画少年」に「蜜蜂の冒険」が受賞掲載され、これが商業誌デビューとなる。実質的なデビューは57年の「黒い花びら」。しばらくは少女漫画誌での執筆が続いた。 68年に青年漫画誌が誕生し、次第にそちらへの執筆が増え「宇宙戦艦ヤマト」「クイーンエメラルダス」「宇宙海賊キャプテンハーロック」「銀河鉄道999」など大ヒット作を次々と生み出した。【デイリースポーツネット版から引用】 今日の昼に見たネットニュースでこれを見たとき、驚きました。子どものころは本文にあった「宇宙戦艦ヤマト」「キャプテンハーロック」「銀河鉄道999」などはど真ん中の世代でしたからね・・・。松本零士先生の描く男性は男らしくて格好良くてね、憧れましたね。それから女性はその容姿はほぼ同じなのですが、それがまたいいんですよ。「999」のメーテルに憧れたっていう人も多いようです。 さて、本文にありましたが、少女漫画誌での執筆を最初にされていた、ということは知りませんでしたが、その描かれる女性は奥様の若いころをモデルにしたとか言われていますが、本当かどうかはわかりません。でも、それが本当なら奥様はとても魅力的な方なんですね。 それにしても、子どものころに夢中になった作品の作家の方が亡くなるのはつらいものですね・・・。でも、今ではネットで見ることができるのがありがたいです。久しぶりにみてみようかな・・・。 最後に松本零士先生、長い間お疲れ様でした・・・。
2023年02月20日
コメント(2)
今年に入って、あべの献血ルームKiZooNaと姫路みゆき献血ルームで献血してきました。どうしても冬は献血する人が少なくなるということで、なるべく時間があれば献血に行こうとしています。 あべのでは血小板、姫路みゆきでは血漿の献血でした。いずれも血管が浮きにくかったのですが、何とかできました。 結果の方は、あべのの結果の方がアルブミンの数値が下限の基準値を下回っているのが気になりましたが、姫路みゆきの結果ではいずれの数値も基準値以内に収まっていました。 ところで、姫路みゆきの時のことですが、献血が終わって針を抜く作業の時にはまだ慣れていない研修中の人がでした。ベテランの方が横について指導しながらの作業でした。こういのは初めてでしたけど、みんな最初はそうなんでしょうね。
2023年02月19日
コメント(2)
今日は、実家の母親の通院の付き添いに行きまして、その後昼食、買い物、服薬する薬の小分け作業とバタバタと忙しかったです。今回の診察では、採血をするということで朝ご飯を抜かなければならなかった母親、診察が終わった時には昼前だったので朝昼兼用としました。 母親のお気に入りのお店「珈琲蔵人」へ。ここは亡き父と一緒に来ていたというお店で、私も母親を連れて何度もやってきています。コーヒーが好きな母親、亡き父の思い出もあるのでしょうね。 フレンチトーストとコーヒーのセットをチョイス。 前回もそうでしたが、ここのコーヒーもさることながら、フレンチトーストが気に入ったようですよ。 私もここのフレンチトーストはお気に入りです。 先日、家で尻もちをついてしまって、肋骨を骨折した母親、いろいろ心配なことがあるのですが、今日はお気に入りのコーヒー屋さんに行けたし、買い物もできたし喜んでいました。
2023年02月18日
コメント(1)
今日は、姫路方面へ出張でした。姫路で昼食といえば、まねき屋の駅そば。今回もそうしました。 駅のホームは立ち食いなのですが、姫路駅の新幹線乗り換え口のところには、このように座って食べられるところがあるんです。そんなに広くはないんだけど、時間があればここもいいですよ。 店内の奥には、列車内をイメージしたような造りになっていました。 イメージ的には、新幹線の車両かな、「3」は3号車を表しているのかな。それと、右側の壁には、列車の座席番号をイメージしたものがありました。なかなかユニークですよね。 このように駅そば食べて、仕事へ行きました。
2023年02月17日
コメント(2)
ふらっと立ち寄った駅を紹介するこのシリーズ、第24回目は先日出張で利用した水間鉄道の清児駅です。 さて、何と読むでしょうか? かなり難解な読み方であることは予想されますよね。 ・ ・ ・ ・ ・ まさかの「せちご」と読むんですね。 ちょっと読めないですよね。 清児駅近くの見どころも紹介されています。 こんな小さな駅です。でも、駅の近くには大きなマンションもありました。 ところで、この清児駅から泉佐野市の犬鳴山を越えて今の和歌山県紀の川市へ路線延長する話があったそうです。昭和の初めごろの話だそうですけど・・・。でも、いったん立ち消えになったその話も戦後に再び復活したものの、1996年頃に断念したとか・・・。水間鉄道もがんばっていたんですね。 もし、そんな路線ができていたら、どうなったんでしょうね。
2023年02月16日
コメント(0)
このところ、変な迷惑メールが来ているという話は先日のこのブログで載せましたが、職場のメールにこのようなものがやってきましたので紹介します。 【ソニー銀行を騙るもの】いつもソニー銀行をご利用いただき、ありがとうございます。お客さまのお取引を規制させていただきましたので、お知らせします。規制内容は下記をご確認ください。 取引規制日時:2023/02/15 取引規制内容 ・出金規制 ・入金規制 規制解除するには下記へアクセスし、お手続きしてください。 規制解除 ※取引制限について 2022/11/03 までにご回答いただけない場合、お客様のご回答に 著しい不足 がある場合、 もしくはご回答から当社規約第8条(禁止事項)に抵触 すると判断した場合、やむを得ず、お客様の口座を解約させていただくことがござ いますので、あらかじめご了承ください。 ソニー銀行に口座のない私、なぜこんなメールが送られてくるんでしょうね。 しかも、取引制限については『2022/11/03 までにご回答いただけない場合』って、今日は何日だったっけwww 迷惑メール送るなら、もう少し精査して送ってこいって。 【ヤマト運輸を騙るもの】大阪からの郵便物が配送されますが、宛先と電話番号に誤りがありましたため、配送できないことになっています。下記通り、配送情報をご補充ください、1~2営業日以内に改めて配送を手配いたします。 これもおもしろいですよね。こんなのに回答する人っているんですかねぇ。 このメールには配送情報へ誘導するurlが書かれているんでしょうけど。(職場メールでは消されているが、自宅のPCには残っていた) そもそも、ヤマト運輸から送ってくるのであれば送り主がわかっているはずだから、『大阪からの』はありえないでしょ。送り主が誰なのか(個人または法人名)。 あと荷物の番号もあるだろうしね。そんな情報もなしに、まともに取り扱うわけないじゃん。 それにヤマト運輸なのに『郵便物』? これもどうせ送ってくるならもっともらしい内容にしないと、一発で「迷惑メール」確定だからさ。 ちなみに、ヤマト運輸の会員になっていたら、いつ、だれから荷物が届くかといった内容が予め登録されたメアドに届く仕組みもあります。それを利用している人なら、こんな馬鹿なメールにひっかかることはないんですけどね。 それにしても、この手の迷惑メールって減りませんね。誰がやっているのか、どの国がやっているのか・・・。
2023年02月15日
コメント(2)
北海道函館に住んでいる私の息子は、2月4日から王寺に帰ってきていまして、今日函館へ帰っていきました。2月4日からの前半は、同じ大学に通う3人組と一緒にやってきました。 この3人は関西にやってくるのは初めてで、神戸へ行くということだったので、私のなじみのお店である神戸三宮の串カツ屋さんを紹介しました。息子たちが到着する前に、先乗りして一人1000円ずつをお店に支払って足らずを自分たちで支払うようにしてもらいました。串カツはほかでも食べたことはあるでしょうけど、やはり全然違っておいしかったと喜んでいました。そして、王寺の我が家に泊まってもらいました。そのほかの日には京都や大阪へ行ったようです。 3人組が函館へ帰るのと入れ替わりで、函館から息子の彼女がやってきました。元々は大阪市内で息子とともに宿泊する予定だったのですが、そのホテルの立地がとんでもないところだったこともあって、そこをキャンセルして急遽我が家に泊まってもらうことにしました。だから、ここ2週間近く私が普段使っているアマチュア無線機を置いている部屋が使えなくなりました・・・。 息子と彼女も、京都や大阪へ行ったりして大阪では、やはり私なじみのお好み焼き屋さんを紹介、やはり一人1000円ずつお店に支払って足らずを自分たちで支払うようにしてもらいました。最終日の昨日は、神戸へ行って串カツを食べたそうです。 それにしても、学生だからこういうことができるんでしょうけど、なんだかうらやましいなぁってね。私の場合は息子たちの年齢の時にはすでに働いていたから、そんなことはしたことないし・・・。 いい思い出になったらいいなぁって思いました。
2023年02月14日
コメント(2)
元ヤクルト投手の鈴木康二朗さんが、2019年11月19日に福島市内の病院で肺炎のため死去していたことが13日までに分かった。70歳。巨人・王貞治(現ソフトバンク球団会長)に世界新記録756号本塁打を打たれた投手として知られる。誰もが避けた勝負に果敢に挑んだ理由を生前、「とにかく逃げたくなかったから」と述懐していた。(中略) 語り継がれるのは、1977年9月3日の巨人戦(後楽園)で王に投じた1球だ。各球団の投手たちが歴史的な本塁打の献上を嫌がるなか、鈴木さんはあえて勝負。決め球シンカーを投じるも、結果は高めに浮いて右翼スタンドに運ばれた。 「フルカウントだったし、僕は四球が一番嫌い。『打てるものなら打ってみろ』という気持ちでした。打たれた直後の感想は『ああ、打たれちゃった。(不名誉記録は)俺か』でしたね。その夜は、悔しくて1人で飲みました」。静かに晩年を過ごしていた2012年、本紙インタビューでそう振り返った。【夕刊フジから引用】 王貞治さんの756号ホームランを打たれた投手だった鈴木康二朗さんがお亡くなりになっていたとのこと。王さんの756号の時って私が小学4年生のときか。私は読売ファンじゃないのですけど、この756号のことは覚えています。子どもたちの夏休み中に打ちたいと話していたと思うのですが、確かプレッシャーなのかなかなかホームランが出なかったんでしたよね。しかも、相手投手は「756号を打たれた投手」になりたくない、ということなのかあまり勝負をしていなかったのかもしれません。 そんな中で、ヤクルトスワローズの主軸投手だった鈴木康二朗さんが追い込みながらもフルカウントということもあってか少し甘くなったのかもしれませんね。今でも映像に残っていますが、完ぺきにとらえた当たり。あの王さんが打って万歳していたのをみると、よっぽどプレッシャーがかかっていたんでしょうけど、鈴木康二朗さんも打たれたとはいえ真っ向勝負だったのはすばらしいじゃないですか。まぁ、ご本人は「打たせてやった」と言っていたそうですが・・・。 でも考えてみると、こうして「王さんの756号」の映像が使われるたびに打った王さんはもちろんのこと、投げていた鈴木康二朗さんも必ず映るわけですから、その歴史の瞬間と思えばご本人は不本意かもしれないけど、私は永久に残る方がいいなぁって思いました。だって、王さんが800号を打った投手のこととか最後のホームランを打たれた投手のことや映像ってあまり見たことがないでしょ? 800号はありますけどね・・・。(ちなみに、800号は横浜大洋ホエールズ戦の大川投手、868号はヤクルトスワローズ戦の神部投手) ところで、鈴木康二朗さんは、プロ野球をやめてからは野球と関係のない仕事をされていたそうですね。プロ野球選手って、現役を辞めてからもそのままプロ野球の仕事に携わることができる人は少ないんですね・・・。 最後に、鈴木康二朗さん、お疲れさまでした・・・。
2023年02月13日
コメント(2)
明日2月13日は私の母親の誕生日ということで、一日早いのですが誕生日プレゼントを持って堺市まで行きました。誕生日プレゼントといっても、母親の好きなおはぎ、このブログでも先日取り上げました香芝市にある「紅乃屋のおはぎ」ですが・・・。 今日は天気が良くて風も強くなかったこともあって、母親を車いすに載せて墓参りへ行きました。このところ寒い日が続いていたこともあって墓参りに行けていなかったようですが、ようやく行くことができて母親にとっては思わぬ誕生日プレゼントになったかなと思っています。 ボケも進んできているのが心配ですが、なんとかこの程度で推移してほしいなと思っています。
2023年02月12日
コメント(2)
私のケータイはiPhone11で4年前に初めてのスマホでした。その時に家族全員がスマホになったわけですが(私が頑なにガラケーやガラホにこだわっていたため)、4年も経つと充電時間が短くなったり、キズなどが入ってきたようです。私は大切に使っていたので何ら不都合はなかったのですが、みんな一斉に機種編することになりました。 今回もiPhoneで14にしました。写真の向かって左側ですが、14でも標準的なものです。 右側はこれまで使っていた11。少し小さくなっているんですね。 スマホカバーとしては、これまでと同じくZEROSHOCKにしました。落下させてもダメージは最小に抑えられるという強度のあるものです。また、レンズのカバーガラスも、これまで同様に取り付けました。 これらはいずれもネットで購入、ZEROSHOCKはヨドバシ・ドット・コムで、カバーガラスは楽天市場で取り扱っているところを探して購入しました。 使い勝手は、あまり変わっていないので助かっています。カメラの性能はかなり良くなっているとのことですが、まだそこまで使っていません。 ただ、セキュリティソフトを入れなければならないのでその対応をしたのですが、これがなかなか大変。私は元々ノートンをパソコンに入れていて、それがスマホもカバーしていたのですが、今回のスマホのソフトは同じノートンながらなかなか苦労しました。 ところで、今度購入した前出のZEROSHOCKはワイヤレス充電器対応となっていたので、下の息子がワイヤレス充電器をプレゼントしてくれました。パソコンに接続して使うことができるんですね。今は何かと便利になりましたね。 ちなみに、スマホも2年ごとの更新が一番お得だとか。車も2年ごとに買い替える方がいいなんて言われていますけど、使い勝手が良かったり愛着があれば2年くらいで更新したくないんだけどな・・・。
2023年02月10日
コメント(2)
家のパソコンのメールソフトはMicrosoftのOutlookですが、昨日突然使えなくなりました。ついでにいうと、毎日の日記代わりにつけているファイルもどこに行ったのかわからない状況になりました。Microsoftって時々変な挙動をすることがあって、もしかしたらそれなのかなって思ったのですが、ファイルそのものがないこと自体がおかしいと思って、いろいろ調べてみました。でも、決定的なものがありませんでした。 そこで、職場のパソコンに詳しいO君に聞いても突然ファイルが無くなることはないとのことだったが、もしかしたらゴミ箱にあるかもしれないとのことだったので、家に戻って確認してみると確かにありました。私が捨てた覚えはないんだけどなぜそこにあるんだ?! ということで、苦労しながら所定のところに戻しました。そして、何とか使えるようになったのですが、なぜそんなことになったんだろう? 詳しい方、教えていただければ幸いです。
2023年02月08日
コメント(4)
今日は、上の娘の誕生日でした。警察学校にまで行ったのに二度も病気のために警察官になる夢を絶たれてしまったわけですが、その後は再び勉強し直して違う分野への短期大学へ通っています。親としてはいろいろと心配なのですけどね・・・。そんなことは本人は知ってか知らずか勝手なことを言っていますが、なんとか幸せになってほしいと思っています。 今日は、函館に住んでいる息子もやってきて、家族で近くの焼肉屋さんで誕生パーティーをしました。久しぶりに焼き肉食べて、私はガッツリと飲ませてもらっていい気分です。
2023年02月07日
コメント(1)
毎日私の家のパソコンや職場のパソコンに迷惑メールがやってきています。本当にしつこいね、一応即消しにしているんだけど、毎回面倒なんだよ・・・。 毎日やってくるのが「Amazonプライム」などAmazonの系統。私はAmazonが好きじゃないので買ったことがないんだけどね。なのになぜやってくる? 次に多いのが「ETC利用照会サービス」。確かにETCは使っているけど、そのメールの内容が「使っていなかったら解約する」という予告。もう勝手に解約でもなんでもしてくれたらいいよ。ちなみに、その解約するという期限が過去の日付になっているのもあったかな。送るのは勝手だけど、その辺もちゃんとチェックしてから送ってこいって。 それから、「三井住友カード」「SMBCカード」「PAYPAY」「三越伊勢丹」「エポスカード」などいろんなものが手を変え品を変え、毎日飽きずに送ってきています。ほかにすることないんか? その送られてきている相手方のメアドをみると「.cn]ですよ。シューキンペー! なんとかしろ、バカッ!! ところで、これは職場のメールにもやってきていたのですが、ヤマト運輸を騙るもので「シンガポールからの国際郵便物が配送されますが、宛先と電話番号に誤りがありましたため、配送できないことになっています」というもの。私には、シンガポールには知り合いも身内もおりません。っていうか、海外には一人もいないんだけど、それなのにシンガポールから荷物がやってくることないだろ? ネット通販で頼んだこともないし。このメールを見たとき。「なぜシンガポールなんだ?」って思いましたね。別にベタにアメリカやフランスくらいにしとけばよかったのにね。シンガポールの方がもっともらしく見えるとでも思ったのか? ちなみに、私の職場では時折、業務に関係のない偽メールが送られてくることがあります。要するに「間違いメール」を送って添付ファイルなどをクリックすると、「はい、おめでとう。あなたはめでたくセキュリティーの講習を受けていただきます」っていうような感じですね。そんなのもう、件名やメール本文の内容、送り主のメアドを見れば「偽メール」ってわかるはずなのに、開いたりして反応する人がいるんですよね。本当にヤバいメールだったら職場全体に影響するかもしれないのに、何考えているんだろう? 私なんか、件名や内容が怪しいそうと思ったら即消しにするので、たまに本当は必要なメールまで削除してしまうこともあるんだから・・・(苦笑)。 話を戻して、みなさんはこんな変なメールに引っかからないでね、って多分大丈夫だと思いますけど。
2023年02月06日
コメント(1)
2月1日から7日までの期間、アマチュア無線の144Mhz帯SSBにおいて、奈良県では奈良県2mSSB愛好会主催のマラソンコンテストが開催されています。私も毎年参加しているのですが、今年は事情があって今日の午前中しか参加できませんでした。 広陵町にあるショッピングセンターの屋上駐車場で運用していました。 でも、お出ましの局はごくわずか・・・、それでも2年ぶりに交信した局やおなじみの局など16局と交信することができました。ちなみに、このコンテストでは、奈良県内の全市と全郡と交信するとポイントが高いのですが、前出のとおり私は今日の午前中だけの参加なのでそんなことはできることはありません。逆に、私が住んでいる北葛城郡はそもそもアマチュア無線局が少ないらしく、このところ毎年のように「北葛城郡からのお出ましがないので待っていました」なんて言われることもあります。そう言われると悪い気はしないのですが、今年は事情で今日の午前中だけの運用だったので、私と交信できた方はラッキーだったでしょうね。まぁ私以外にも北葛城郡にお住いのアマチュア無線局はあるはずなんですけど・・・。 ただ、そんなことよりも気になったのが、「ほとんどお出ましの局がいない」というのが何とも残念でね・・・。以前ならたくさんお出ましだったのですが、日曜日の午前中なのにここまでいないのかって感じ。他のコンテストならそうでもないんだけどな、なぜなんだろう・・・。 ということで、今回の奈良県2mSSB愛好会のコンテストは、私は参加終了ということで。
2023年02月05日
コメント(4)
LGBTQなど性的少数者や同性婚のあり方を巡り、経済産業省出身の荒井勝喜首相秘書官が3日夜、首相官邸で記者団に「僕だって見るのも嫌だ。隣に住んでいるのもちょっと嫌だ」などと差別的な発言をした。オフレコを前提にした取材での発言だったが、岸田文雄首相は4日、発言を問題視して荒井氏を更迭し、後任に同省の伊藤禎則秘書課長を充てる人事を決めた。【毎日新聞ネット版から引用】 このニュース、元々は「オフレコで」との話だったものが明るみになったそうですけど、新聞記者がいる前で「オフレコ」ってありえないよね。新聞記者ってそういうところを狙ってネタにしようとしているんだから、不用意なことは言ってはダメって、これまで問題になっている人を見てそんなことを思わなかったのかな? 本人の主義主張は勝手だけどさ・・。 それにしても、今回更迭された秘書官って経済産業省出身だったんですね。また経産省かよ・・・。更迭されてこの秘書官は経産省に戻るんだろうけどね。ちなみに、経産省って経済団体や企業とも顔を合わせることだってあるだろうけど経済団体や企業の人たちもどんな接し方をしていいのかいやだよね。 それにしても、経産省にもどってどの部署にもどるんでしょうね。いきなり原課に配属されることはないだろうけど、しばらくしたら管理職として何事もなかったように配属されるんでしょうね。その部署の人たち、いやでしょうね。首相秘書官を更迭されているのがやってくるんですよ。そして、えらそうに指示された日にゃ、やってられないですよ。「どうせてめぇは秘書官をやめさせられてんだろうが!」って私なら言いたくなりますね。 それから、今度新たに首相秘書官になる人も経産省からって、その人は大丈夫なのか? っていうか、経産省から出すのはやめた方がいいんじゃないか? ほかの省庁にもっとできる人いるでしょ? まぁ今回更迭された秘書官、将来の事務次官候補の一人でもあったそうですけど、これでその目はなくなりましたね。 ちなみに、今回更迭された秘書官の息子っていうのもとんでもない野郎だっていうのも、他のニュースにありましたね。親が親なら子も子か、っていう典型ですね。 ところで、息子つながりでいけば、首相外遊中に公用車で観光していた秘書官もいましたね。その秘書官って首相の息子でしたね。これはこれで問題だと思うけど、これはおとがめなしなの? 首相の息子だからスルーなのか? 今回更迭された秘書官も何か言ってやれって。ホント、「親が親なら、子も子」だわな。 話を戻して、今回更迭された秘書官、どの面下げて経産省にもどるんでしょうね。普通なら恥ずかしくて戻れないと思うけどな。いくら優秀でもこれではなぁ・・・。
2023年02月04日
コメント(1)
今日は節分でしたね。明日は立春、暦上は今日が冬の大晦日。明日からは春になるんですね、まだまだ寒いけど。 さて、今日は昼から休みをいただいて、毎年恒例の住吉区我孫子にある吾彦観音へお参りに行ってきました。 最寄り駅はJR阪和線の我孫子町駅と地下鉄御堂筋線のあびこ駅。「我孫子」と聞くと常磐線にもありましてややこしいのですが、大阪は「我孫子町」と「あびこ」。地下鉄の方はさすがに漢字だとわかりにくいのでひらがなになっていますね。 今日は平日なのですが、2月3日は大勢参拝客がいると思いきやこの状況。例年なら道中に出店している屋台は一軒もなく、それはそれですっきりしていいのですが、なんだか物足りない感じがしました。 新型コロナウイルスの感染は小康状態なのですが、まだまだ感染拡大前の状況にもどるのは遠いのかな。 このお参りの帰りには、いつもこの厄除け饅頭を買っています。黒糖のまんじゅうと酒蒸しまんじゅう。子どものころは黒糖の方が好きだったのですが、今は酒蒸しまんじゅうのほうが好きですね。これを持って堺の実家の母親へ持って行きました。母親もこの厄除け饅頭が大好きなので、よろこんでいました。 さて、夕食は恵方巻。下の息子の保育所当時からの友だちがバイトしているお寿司屋さんのものです。それとイワシ。この辺りは節分の定番になっていますが、我孫子に行くと買い求めるものがもう一つあって、写真にも写っていますがコロッケなのです。 お肉屋さんのコロッケ、おいしいですよね。私はここのコロッケが好きなのです。1971年までこの近くに住んでいて母親に連れられて、買い物はこのお店周辺の商店街や市場に行っていました。このお肉屋さんもその一つだそうです。 当時のお店の写真もありました。今のお店は改装されたものですね。 ちなみに、ここのコロッケも母親に持って行きましたが、これも喜んでいました。晩御飯のおかずが増えたってね(笑)。
2023年02月03日
コメント(1)
今日は金曜日、カレーの日ということで例によって今日ではありませんが、今週食べたカレーです。 娘が作ってくれたチキンカツカレーです。 実は、この次の日もカレーでした。カレーは毎日続いてもいいんですよね。
2023年02月03日
コメント(0)
駅名の省略された呼称がSNS上で大きな注目が集まっている。 きっかけになったのは三重県出身の村中さん(@ayatakaa_chan)による「名古屋駅を『名駅(めいえき)』と略すのは一般に浸透しているけど」という投稿。 たしかに名古屋駅は地元民の間で「めいえき」と呼ばれている。大都市の中央駅だけにこれほど有名な例はなかなかないかもしれないが、実は省略した呼称が一般的になっている駅は他にも多数存在するようだ。 村中さんの投稿に対し、SNSユーザー達からは 「札幌駅の『札駅(さつえき)』とかですかね。」 「天神橋筋六丁目駅は基本天六ですね」 「大阪では近鉄の大阪上本町駅を未だに上六と称していたり…」 「新潟駅を『にーえき』と呼ぶ人は稀にいます(他地方から移住した人だったりす る)が、新潟市内には他に『新津(にいつ)駅』『新崎(にいざき)駅』もあるので地 元民はまず略しません」 「地元民だけかもしれませんが、和歌山駅のことを和駅と略していいます」 「一般的ではないですが、利用している中高大生は岡山駅を岡駅と言っているよう です。」 といった情報提供が数多く寄せられている。【まいどなニュースから引用】 こういうくだらない話題、大好きです(笑)。 どうでもええやん、って思うかもしれないけど、そういうのがいいんですよ。 さて、名古屋駅のことは「名駅」というのは聞いたことがありますね。書き物にすると「なえき」なのか「めいえき」なのかわからなかったのですが、「めいえき」と呼んでいるんですね。 そのほかのコメントにあったものでいくと、「和駅」はいいますよ。わが娘が一時期和歌山の職場に勤めていたことがあって、「和歌山駅=和駅」「和歌山市駅=市駅」と言っていましたし、私も子どものころからそのように認識していました。あと、大阪市内の「天六=天神橋筋六丁目」や「上六=上本町六丁目」もそうですね。っていうか、天六のことを「天神橋筋六丁目」って言っている人の方が少ないかも。上六もそうかな、私なんか近鉄の大阪上本町駅のことでさえ「上六」って言っているくらいだけど。 あとの駅はどうなんだろうなぁ・・・。奈良だったら「近鉄奈良駅=きんなら」「JR奈良駅=Jなら」かな。近鉄つながりだったら、最近は「大和西大寺」「大和八木」のように「大和〇〇」とアナウンスすることが多いけど、奈良の人は「大和」の部分を省略して「西大寺」「八木」ってよんでいるかな。奈良県じゃないけど「伊勢中川」なんかも伊勢を省略して「中川」ってよぶほうがなじみがあるんだけどな。 ちょっと脱線するけど、これは完全に堺市民だけかもしれないんだけど、「堺東駅」のことは「ガシ」ってよんでいたのを元堺市民の私は思い出しましたよ・・・。 話を戻して、本文にあった「名古屋駅=名駅」のような有名な駅は別として、地元民にとって省略して普通に親しまれている駅名は他にもたくさんあるんでしょうね。 みなさんのところではいかがですか?
2023年02月02日
コメント(4)
ふらっと立ち寄った駅を紹介するこのシリーズ、第23回目は先日出張で利用した水間鉄道の中から名越駅です。 「名越」と書いて「なごせ」と読むんですね。この駅は水間観音行きと貝塚行きが対向する駅となっています。 水間観音駅方面には、構内踏切がありまして、この構内踏切を渡って駅の外に出ます。 駅の外に出ても、駅舎はありません。かつてはあったようですけど、このようにアプローチの道路のみとなっています。屋根もありません。でも、なんだかシンプルでいいなぁってね。 水間鉄道の液には、このように駅ごとにその付近の名所旧跡等の紹介が掲示されていて、列車の待ち時間に見ることができます。 他にも水間鉄道で利用した駅があるので、また紹介したいと思います。
2023年02月01日
コメント(2)
全23件 (23件中 1-23件目)
1