今日、お付き合いのある不動産仲介業者、Kさんと、海外投資に関する、打ち合わせをしました。Kさんとは国内の一番最初の物件からお世話になっていて、たまたまアジアに仕事でいるということで、」アントレの代わりに現地視察(マレーシア)をお願いしていました。
アントレはマレーシアのジョホールバルへの移住を企てています。マレーシアについては前々から興味があったのですが、特にジョホールバルの発展性にはかなり期待しています。
?@シンガポールに近い(車で30分)
?A物価が安い(シンガポールの1/5、クアラルンプールの1/2)
?B英語環境(インターナショナルスクールが多数)
?C開発計画があること(地下鉄や新幹線、金融特区)
?D国策として2020年に先進国入りを目指している
つまり、投資にも移住にも適している場所、一石二鳥かと。ジョホールについては別途UPしたいと思います。
アントレ(以下A)「どうでした?」
Kさん(以下K)「いやー、言葉が出ません。すごすぎです」
A「ですよね!具体的には?」
K「確実にクアラルンプールと同じ発展をします。つまり、近い将来倍になると思います」
A「ですよね!」
K「私は業者なので、私情を入れてはいけないルールがあるのですが、今回ばかりは参りました」
A「ですよね!」
K「実は私も買おうかと(笑)」
A「いいですね!一緒に買いましょう!」
K「日本で買えば1億する一等地の物件が3000万で買えます。隣のシンガポールでは同じ仕様で1.5億で売ってました。シンガポールから30分の立地です。これは絶対に買いですよ!」
A「住環境は?」
K「東京と同じです。海沿いの開発もすごくてビーチを作ってます。ビルやマンションもボンボン建ててました!それと、中国とベトナムの問題もあり、中国系のバイヤーが敬遠されているようです。日本人は今が買いですね。絶対!」
A「なるほどーー!!年内に3件目標に買います!」
K「任せてください!!」
静かな喫茶店で興奮気味なオッサン二人。周りを気にせずかなりアホっぽい会話が繰り広げられましたが、ゼロからの海外不動産投資、、、ということで、年内に3件を目標として買い進めたいと思います!
海外不動産は日本の不動産投資と比べて色々ハードルがあるようです。それを一つ一つ乗り越えて、年内3件、行きたいと思います!
2014年05月22日
2014年06月20日
現地視察
こんばんは!
突然ですが、これから弾丸現地視察です!
行き先はマレーシアのジョホールバル。
シンガポールのすぐ隣の立地ながら物価が安く、今後の開発が見込める地で、移住、投資の両面で見てきます!
月曜日は普通に仕事なので、本当に弾丸となりますが、しっかり視察してきたいと思います!
さて、羽田空港に向かいます!
突然ですが、これから弾丸現地視察です!
行き先はマレーシアのジョホールバル。
シンガポールのすぐ隣の立地ながら物価が安く、今後の開発が見込める地で、移住、投資の両面で見てきます!
月曜日は普通に仕事なので、本当に弾丸となりますが、しっかり視察してきたいと思います!
さて、羽田空港に向かいます!
まったり@羽田空港
2014年06月22日
ジョホールバル
こんばんは!
アントレです。
今シンガポールの空港で暇しています(笑)
濃密な視察、というか、弾丸ツアーがもうすぐ終わります。
今回の視察では、現地のインターナショナルスクールと住居用不動産、投資用不動産、現地のショッピングモール、レストラン等々を怒涛の勢いで見てきました。もちろん家族全員で。
結論、
「アリ」
です。
奥さんと子供たちはもう2,3泊するのですが、明日、早速とあるインターナショナルスクールの入学試験を受けるかもしれません。(やりすぎ?)
それと検討していたインターナショナルスクールの一つは、3人の子供全員、100%入学OKとのことでした。(IBが取得できる、名門的な学校です)
この国、この地域の成長性に確信を持てました。
詳しくは別途UPしますね!
アントレです。
今シンガポールの空港で暇しています(笑)
濃密な視察、というか、弾丸ツアーがもうすぐ終わります。
今回の視察では、現地のインターナショナルスクールと住居用不動産、投資用不動産、現地のショッピングモール、レストラン等々を怒涛の勢いで見てきました。もちろん家族全員で。
結論、
「アリ」
です。
奥さんと子供たちはもう2,3泊するのですが、明日、早速とあるインターナショナルスクールの入学試験を受けるかもしれません。(やりすぎ?)
それと検討していたインターナショナルスクールの一つは、3人の子供全員、100%入学OKとのことでした。(IBが取得できる、名門的な学校です)
この国、この地域の成長性に確信を持てました。
詳しくは別途UPしますね!
2014年06月23日
ジョホールバル物件情報
こんばんは!いつもお読みいただきありがとうございます。
今後は弾丸視察の結果を順次UPしたいと思います。
まずはその第一弾。
ジョホールの中心的な駅、東京で言うと、渋谷ですかね?の徒歩3分の物件です。
まずはこのHPをご覧ください。
http://thetritower.com/
なんだこれは?
怪しさ120%!!ですよね(笑)
そのモデルルームに行ってきました。
まず、52階建ての3本です(笑)。1棟はホテル(Frazer Hotel )です。残る2棟がレジデンス棟となってます。レジデンス2棟は39階スカイブリッジにて繋がっており、ジムやプールなどの居住者専用施設を完備しています。また、それぞれ各階につき、4部屋しかなく、全住居角部屋となってます。
日本では、ツインタワーはいくつかありますが、その39階部分が繋がっていて、プールとジムを作ってしまうなんて、あり得ません!加えて1本はホテルなのでトリプルタワーです(笑)
まさに地震が無い国ならではの作りですね(笑)。
先進諸国の技術が流入する中で、成長国ならではの斬新な発想が織りなすハーモニーって感じでしょうか。しかも地上にもプールがついてます。日本では絶対にない作りですね。
約80%は完売で、39階以上の高層階1LDK、50?uで2千万円台で購入可能とのことです。
普通に買いですね!と思ってしまったのはアントレだけでしょうか?
5年後に倍になりそうです!
資金ゼロでどうやってこの物件を買えるのか。。。
チャレンジしてみたいと思います!
今後は弾丸視察の結果を順次UPしたいと思います。
まずはその第一弾。
ジョホールの中心的な駅、東京で言うと、渋谷ですかね?の徒歩3分の物件です。
まずはこのHPをご覧ください。
http://thetritower.com/
なんだこれは?
怪しさ120%!!ですよね(笑)
そのモデルルームに行ってきました。
まず、52階建ての3本です(笑)。1棟はホテル(Frazer Hotel )です。残る2棟がレジデンス棟となってます。レジデンス2棟は39階スカイブリッジにて繋がっており、ジムやプールなどの居住者専用施設を完備しています。また、それぞれ各階につき、4部屋しかなく、全住居角部屋となってます。
日本では、ツインタワーはいくつかありますが、その39階部分が繋がっていて、プールとジムを作ってしまうなんて、あり得ません!加えて1本はホテルなのでトリプルタワーです(笑)
まさに地震が無い国ならではの作りですね(笑)。
先進諸国の技術が流入する中で、成長国ならではの斬新な発想が織りなすハーモニーって感じでしょうか。しかも地上にもプールがついてます。日本では絶対にない作りですね。
約80%は完売で、39階以上の高層階1LDK、50?uで2千万円台で購入可能とのことです。
普通に買いですね!と思ってしまったのはアントレだけでしょうか?
5年後に倍になりそうです!
資金ゼロでどうやってこの物件を買えるのか。。。
チャレンジしてみたいと思います!
2016年06月18日
ルーレットの勝ち方を伝授!!
こんにちは、アントレです!
先ほどのブログでルーレットの話をしました。少し興奮してきたので(笑)、その続きを書きたいと思います。
「家族で贅沢なディナーをして、そのディナー代を当日の夜に取り返す程度の感覚でやれば、絶対に負けない自信があります。」
と書きましたが、「じゃー具体的にどうやって勝つのよ?」といった声が聞こえてきそうなので、勝ち方を伝授しちゃいたいと思います!
例えば家族5人で3万のディナーをしたとしましょう。その場合、目標金額も3万となります。
で、3万が目標なら、軍資金は10万くらいにします。(ここにあんまり根拠はありませんが)
で、賭け方はシンプルに、2倍率のパターンにします。つまり、「赤か黒か」、とか、「偶数か奇数か」にしか賭けません。すごーくシンプルですが若干ディーラーからは煙たがられます(笑)。
で、ルーレットでは、過去の出た数字と色が履歴としてボードの脇に載ってますので、例えば、赤が5回連続で出てきているパターンがあったりします。その場合はすかさず黒に1万Betします。確率論的に、さらに赤が出る可能性はかなり低いので、賭けた1万はほぼ確実に2万になり、資産が1万増えます。偶数奇数も一緒で、ひたすらそれだけを狙います。
「でも6回連続で赤が出る場合もあるよね?」
といった声が聞こえてきそうですが、もちろんその場合はあります。
ただ、そうなった場合はさらに黒に2万Betします。この場合、黒が出る確率は先ほどの確率よりもかなり高くなってますので、ほぼ間違いなく、黒が出ます。そうすることによって、前回のかけ分と今回との収支は、
前回:1万のマイナス
今回:2万のプラス(2万Betして4万ゲット)
差引:1万のプラス
となるわけです。
「でも7回連続で赤が出る場合もあるよね?」
はい。想定内の質問です(笑)
その場合は、新たに黒に4万Betするだけです。
前々回:1万のマイナス
前回 :2万のマイナス
今回 :4万のプラス(4万Betして8万ゲット)
差引 :1万のプラス
「でも8回連続で・・・」
はい。 以上、繰り返しです(笑)。
この賭け方のポイントはほぼ、負けることが無いのと、万一負けたとしても、逆に 勝てる確率がドンドン高くなっていき 、 過去の負け分を必ず一気に取り返す(というか、取り返してさらにプラスにする)賭け方 なので、100回連続で赤とか(笑)、数学の学術的にありえない事態が起こらない限り、 絶対に負けません 。
で、 利益が3万になったらスパッと退場 します。
確率の歪みを見つけて上記法則にのっとり賭けるだけです。
毎回賭けるのはNGです(これがポイント!)。確率の歪みを見つけ、見つけたときにそれにしか賭けない戦法です。
いわゆる 風林火山 的な戦法ですね(笑)
山や林のように静かに勝機を伺い、ここぞというときに風や火のように猛攻を仕掛けます。
3万を目指しているので、歪みを3回見つければ試合終了です。
大体1時間もあれば、軽く3万は勝てますよ!
家族で贅沢ディナーをして、終わったら「ちょっとパパ1Fで1時間くらいカジノしてくるね」と言ってサクっとディナー代を取り戻します。うーん、 できるパパ ですね(笑)
以上、皆さんも是非海外でギャンブルする際に参考にしてみてくださいね!
(あ、あくまで参考ということで、皆さんが絶対に勝てる保証はございませんので、よろしくです〜)
ちなみに、海外移住して、毎日上記法則に則り賭け続けば、月収90万になります。完全な不労所得ではないですが、かなりのローリスク・ハイリターンなビジネスです。
ギャンブルは老人のボケ防止に非常によいと聞きますので、アントレは老後は海外で決定です(笑)!
先ほどのブログでルーレットの話をしました。少し興奮してきたので(笑)、その続きを書きたいと思います。
「家族で贅沢なディナーをして、そのディナー代を当日の夜に取り返す程度の感覚でやれば、絶対に負けない自信があります。」
と書きましたが、「じゃー具体的にどうやって勝つのよ?」といった声が聞こえてきそうなので、勝ち方を伝授しちゃいたいと思います!
例えば家族5人で3万のディナーをしたとしましょう。その場合、目標金額も3万となります。
で、3万が目標なら、軍資金は10万くらいにします。(ここにあんまり根拠はありませんが)
で、賭け方はシンプルに、2倍率のパターンにします。つまり、「赤か黒か」、とか、「偶数か奇数か」にしか賭けません。すごーくシンプルですが若干ディーラーからは煙たがられます(笑)。
で、ルーレットでは、過去の出た数字と色が履歴としてボードの脇に載ってますので、例えば、赤が5回連続で出てきているパターンがあったりします。その場合はすかさず黒に1万Betします。確率論的に、さらに赤が出る可能性はかなり低いので、賭けた1万はほぼ確実に2万になり、資産が1万増えます。偶数奇数も一緒で、ひたすらそれだけを狙います。
「でも6回連続で赤が出る場合もあるよね?」
といった声が聞こえてきそうですが、もちろんその場合はあります。
ただ、そうなった場合はさらに黒に2万Betします。この場合、黒が出る確率は先ほどの確率よりもかなり高くなってますので、ほぼ間違いなく、黒が出ます。そうすることによって、前回のかけ分と今回との収支は、
前回:1万のマイナス
今回:2万のプラス(2万Betして4万ゲット)
差引:1万のプラス
となるわけです。
「でも7回連続で赤が出る場合もあるよね?」
はい。想定内の質問です(笑)
その場合は、新たに黒に4万Betするだけです。
前々回:1万のマイナス
前回 :2万のマイナス
今回 :4万のプラス(4万Betして8万ゲット)
差引 :1万のプラス
「でも8回連続で・・・」
はい。 以上、繰り返しです(笑)。
この賭け方のポイントはほぼ、負けることが無いのと、万一負けたとしても、逆に 勝てる確率がドンドン高くなっていき 、 過去の負け分を必ず一気に取り返す(というか、取り返してさらにプラスにする)賭け方 なので、100回連続で赤とか(笑)、数学の学術的にありえない事態が起こらない限り、 絶対に負けません 。
で、 利益が3万になったらスパッと退場 します。
確率の歪みを見つけて上記法則にのっとり賭けるだけです。
毎回賭けるのはNGです(これがポイント!)。確率の歪みを見つけ、見つけたときにそれにしか賭けない戦法です。
いわゆる 風林火山 的な戦法ですね(笑)
山や林のように静かに勝機を伺い、ここぞというときに風や火のように猛攻を仕掛けます。
3万を目指しているので、歪みを3回見つければ試合終了です。
大体1時間もあれば、軽く3万は勝てますよ!
家族で贅沢ディナーをして、終わったら「ちょっとパパ1Fで1時間くらいカジノしてくるね」と言ってサクっとディナー代を取り戻します。うーん、 できるパパ ですね(笑)
以上、皆さんも是非海外でギャンブルする際に参考にしてみてくださいね!
(あ、あくまで参考ということで、皆さんが絶対に勝てる保証はございませんので、よろしくです〜)
ちなみに、海外移住して、毎日上記法則に則り賭け続けば、月収90万になります。完全な不労所得ではないですが、かなりのローリスク・ハイリターンなビジネスです。
ギャンブルは老人のボケ防止に非常によいと聞きますので、アントレは老後は海外で決定です(笑)!
ルーレットの勝ち方(その2)
すみません!
先ほどのルーレットの勝ち方の件、大事な事を伝授し忘れてました(笑)。
それは、
「賭けるタイミングは、ディーラーが球を投げた後にするべし!」
です。
ディーラーは恐らく、赤や黒、奇数や偶数をある程度コントロールできるようです。
(ただ、絶対ではありません。ある程度、です)
ですので、ディーラーが投げる前にBetしてしまうと、コントロールされてしまう可能性が出てきてしまいます。ルーレットでは必ず、ディーラーが球を投げてから数秒程度、賭ける時間が生まれます。投げた後に「チンッ」とベルを鳴らされるわけですが、その数秒間がベストタイミングとなります。
それと、
「熱気むんむん、賑わっている台を選ぶべし!」
です。
ディーラーがいくらコントロールできるといっても、大人数を相手にしている場合、色んな賭け方をされているわけで、コントロールの難易度が上がります。加えて、赤とか黒しかに賭けないアントレなどを構っている暇はありません(笑)。なぜなら他に気を使うべき相手がたくさんいるからです。
ただ、最終的にアントレが勝ち残ってしまうケースが結構多いです。たいていの散財する外人は一瞬で退場しちゃいますね。こんな感じでやっていると、そのうちに「ファン?」のような外人が出現してきます(笑)。
「あんちゃんやるなー。ちょっとおんなじ賭け方をさせてもらうよ」と、酔っ払いに声をかけられたりまします。
うれしいような、なんとも言えない感じですが、結果としてその外人もきっちり勝ってしまうようです(笑)
ということで、ディーラーさんとの駆け引きの件を書き忘れていました。
といっても、シンプルに上記2点のみですので誰でもできると思いますよ!
先ほどのルーレットの勝ち方の件、大事な事を伝授し忘れてました(笑)。
それは、
「賭けるタイミングは、ディーラーが球を投げた後にするべし!」
です。
ディーラーは恐らく、赤や黒、奇数や偶数をある程度コントロールできるようです。
(ただ、絶対ではありません。ある程度、です)
ですので、ディーラーが投げる前にBetしてしまうと、コントロールされてしまう可能性が出てきてしまいます。ルーレットでは必ず、ディーラーが球を投げてから数秒程度、賭ける時間が生まれます。投げた後に「チンッ」とベルを鳴らされるわけですが、その数秒間がベストタイミングとなります。
それと、
「熱気むんむん、賑わっている台を選ぶべし!」
です。
ディーラーがいくらコントロールできるといっても、大人数を相手にしている場合、色んな賭け方をされているわけで、コントロールの難易度が上がります。加えて、赤とか黒しかに賭けないアントレなどを構っている暇はありません(笑)。なぜなら他に気を使うべき相手がたくさんいるからです。
ただ、最終的にアントレが勝ち残ってしまうケースが結構多いです。たいていの散財する外人は一瞬で退場しちゃいますね。こんな感じでやっていると、そのうちに「ファン?」のような外人が出現してきます(笑)。
「あんちゃんやるなー。ちょっとおんなじ賭け方をさせてもらうよ」と、酔っ払いに声をかけられたりまします。
うれしいような、なんとも言えない感じですが、結果としてその外人もきっちり勝ってしまうようです(笑)
ということで、ディーラーさんとの駆け引きの件を書き忘れていました。
といっても、シンプルに上記2点のみですので誰でもできると思いますよ!
2016年12月24日
海外移住について
再びアントレです!
今回はちょっと話題を変えて、海外移住について、です。
このブログを立ち上げた当初、サラリーマンを卒業して、海外移住をしちゃおう!と、考えてました。
実際にシンガポールやジョホールバル、オーストラリア等、体験留学や旅行などをしながら移住先の選定をし、オーストラリアのケアンズが本当に気に入ってしまって、移住寸前(笑)までいっちゃいました。
しかしながら、今のところ、海外移住は、、、構想外となっています!
大きな理由は、3人の子供たち(全て小学生)の生活の基盤と将来を第一優先に考えた結果となります。
当初は海外に移住して、子供をバイリンガルにして、グローバルに活躍できる人材になってもらいたい!!
といった思いが強かったのですが、実際に行ってみた結果として海外の教育レベルが日本のそれと比べて格段に優れているかというと、「?」でしたし、インターネットの発展で家にいてもグローバルを意識できるこの時代にわざわざ移住してそれを成し遂げる必要がどれだけあるのか?と考えるに至っております。
(あ、アントレ個人的には通年暖かいところでビール三昧!に憧れています(笑))
そんな状況の中、生活の基盤、学校や友達等との関係を捨ててまで、海外に飛び込むだけの価値があるのか、つまり、投資家目線で、費用対効果的なものが薄い、かと。
また、そういう時代であるからこそ、むしろ自国に対するアイデンティティが重要になり、日本という国で日本の文化、教育の中で育っていくこと自体に、実は大きな価値があるのでは?と、今では考えています。
当時は、海外移住が手段ではなく”目的”になってました。いやー、盲目でした。
ただ、海外移住を真面目に検討した結果、逆に日本の良さが見えてきた気もします。
不動産投資や太陽光の話だけではなく、そもそも、日本って、本当にいい国だと感じています。
これほど安全で暮らしやすく、独自の文化があり、経済的にも豊かな国が他にあるでしょうか。
(トランプさんや韓国の大統領、北朝鮮など、他国の話題を毎日テレビで取り上げてここまで気にする国、というか、気にできる状況って、実はすごく恵まれてますよね。見方を変えるとなんだかかなり上から目線w)
海外移住してしまうと、日本史は学びません。古文や漢文はおろか、国語も怪しくなってしまいます。
3人の子供たちには、きっちりと日本の文化の中で育ち、学び、立派な日本人になってもらいたいと考えています。そのうえで、グローバリゼーションの波にもしっかり乗っていけるような教育や考えを親としてトッピングしてあげられれば、と考えています。
いやー、子供の可能性って無限大!
アントレも、まだ少しだけ可能性がある(はず(笑))なので、一緒に頑張りまーす!
今回はちょっと話題を変えて、海外移住について、です。
このブログを立ち上げた当初、サラリーマンを卒業して、海外移住をしちゃおう!と、考えてました。
実際にシンガポールやジョホールバル、オーストラリア等、体験留学や旅行などをしながら移住先の選定をし、オーストラリアのケアンズが本当に気に入ってしまって、移住寸前(笑)までいっちゃいました。
しかしながら、今のところ、海外移住は、、、構想外となっています!
大きな理由は、3人の子供たち(全て小学生)の生活の基盤と将来を第一優先に考えた結果となります。
当初は海外に移住して、子供をバイリンガルにして、グローバルに活躍できる人材になってもらいたい!!
といった思いが強かったのですが、実際に行ってみた結果として海外の教育レベルが日本のそれと比べて格段に優れているかというと、「?」でしたし、インターネットの発展で家にいてもグローバルを意識できるこの時代にわざわざ移住してそれを成し遂げる必要がどれだけあるのか?と考えるに至っております。
(あ、アントレ個人的には通年暖かいところでビール三昧!に憧れています(笑))
そんな状況の中、生活の基盤、学校や友達等との関係を捨ててまで、海外に飛び込むだけの価値があるのか、つまり、投資家目線で、費用対効果的なものが薄い、かと。
また、そういう時代であるからこそ、むしろ自国に対するアイデンティティが重要になり、日本という国で日本の文化、教育の中で育っていくこと自体に、実は大きな価値があるのでは?と、今では考えています。
当時は、海外移住が手段ではなく”目的”になってました。いやー、盲目でした。
ただ、海外移住を真面目に検討した結果、逆に日本の良さが見えてきた気もします。
不動産投資や太陽光の話だけではなく、そもそも、日本って、本当にいい国だと感じています。
これほど安全で暮らしやすく、独自の文化があり、経済的にも豊かな国が他にあるでしょうか。
(トランプさんや韓国の大統領、北朝鮮など、他国の話題を毎日テレビで取り上げてここまで気にする国、というか、気にできる状況って、実はすごく恵まれてますよね。見方を変えるとなんだかかなり上から目線w)
海外移住してしまうと、日本史は学びません。古文や漢文はおろか、国語も怪しくなってしまいます。
3人の子供たちには、きっちりと日本の文化の中で育ち、学び、立派な日本人になってもらいたいと考えています。そのうえで、グローバリゼーションの波にもしっかり乗っていけるような教育や考えを親としてトッピングしてあげられれば、と考えています。
いやー、子供の可能性って無限大!
アントレも、まだ少しだけ可能性がある(はず(笑))なので、一緒に頑張りまーす!