おはようございます、アントレです!
今日もお天気最高〜、東京は少し涼しいですね(笑)
さて、6/8(金)に設定しました 東京セミナー
ですが、おかげさまであっという間に満員御礼(定員ちょいオーバー)となっており、本日を以って募集終了とさせていただきます。14(木)の 大阪セミナー
はまだ空きがありますので、よろしくお願いします。
また、開催予定の 九州セミナー
に加えまして、 北海道セミナー
も開催を検討しております。
北海道の皆さん、呑みましょう〜。よろしくお願いします〜!
さて、沖縄本島の2日目の模様をお伝えしたいと思いますw
■2日目
2018年5月28日(沖縄本島(国頭村〜東村〜辺野古〜宜野座村〜うるま市〜伊計島))
おはようございます!昨日の190kの疲れが若干残ってますが、周辺に全く何もない環境であったので、十分寝れました(笑)。今日も張り切っていきましょう!
スタート早々のヤンバルの壮大な地形、つまり、アップダウンの洗礼を受けますw やはり来たか〜!
最近は地図を見れば、アップダウンが激しいのか平坦なのかがわかってきました。この特技、何に生かそうかしら(笑)
ヘロヘロになりながら走っていると、道路に何やら動くものがw
おー、カメ君でしたw
ここに居たら確実にロードキルされてしまいそうなので、路肩に置いてあげましたw
ヤモリ君も多数います。このあたり、 ヤンバル(山原)
と呼ばれていて、「東洋のガラパゴス」と称されているそうです。 ヤンバルクイナ
という野鳥が有名で、お会いしたかったのですが、お会いできませんでしたw この地域の所々にロードキル防止の啓蒙の看板が立てられていました。実際に多くの動物(カエルや蛇が多かった印象です)が交通事故で死んでました。うーむ、道路は人間の生活の柱となっていて、当方もロードバイクでガンガン走れるのはこの道路のおかげなんですが、一方で、現生する動植物にとっては全く不要の長物ですよね。。。考えさせられますw
やっぱり自然を大切にしていきたいですねw
さて、度重なるアップダウンにも慣れ始めて、というよりは、もうどうにでもしてって感じで走っていると、おや?何やらテントらしきものがw
東京の霞ヶ関の某少々の脇にあったテントと同じ感じがします。
どうやら米軍のヘリポートがヤンバルに設置されているみたいで、それの反対活動をされている方の拠点のようですw ん?ヤンバルに米軍のヘリポート??
ようやくアップダウンから解放され、海沿いの平坦な道が出てきました〜w
とにかく、ヤンバルのアップダウンは本当にきつかったですw
しかも朝飯を食べてません。もちろん、コンビニなど一切ありません。ようやく見つけた地元の商店を発見!
海を見ながらの照り焼き弁当。うーむ、都内のどんな高級店よりも百倍おいしく感じてしまったのは空腹のせいでしょうか(笑)
さて、前に進みましょう。名護市に突入w
大浦湾にある道の駅で一休み。どうやらこの辺りにはジュゴン君がいるようですw
そして、大きなトンネルを二つ抜けて、本日第1回目のサプライズが訪れますw
ん?何やらまたテントのようなものがw
おや?警察車両w
こ、これは!
辺野古への新基地反対の活動家のみなさんです!!!
当方は正直、テレビや新聞で概要だけ見聞きしている感じでしたが、リアルな現場に、全くもって偶然に、遭遇してしまいましたw
一方、それに対峙するは、統制の取れた警備員でしたが、この警備員以上の数の機動隊が、この後投入されることになりますw
テント前を歩いていると、、、「あんちゃん、どこから来たん?どこ走ってきたん?」っと、活動家のみなさんに声をかけていただきましたw
チャリで日本一周というフレーズはある意味、インパクト大のようで、しばし雑談をしていると、、、
ちょっとマイクで話しんさい!
っと。
えーー! 活動家のみなさんの前で、マ、マイクですか???
とはいえ、強引に渡されてしまったので、話さざるを得ませんw
「は、はじめまして。自転車で日本一周をしているものです・・・」
っとまずは軽く自己紹介w
うーむ、何を話そうか晴天の霹靂状態だったんですが、
・東京に住んでいると、沖縄の基地問題は中々伝わってこないw
・偶然通りかかってしまったのは何かの縁だと思うので、この機会に是非触れて、感じてみたいと思いますw
的なことを、どーやら言ったようですw
アントレは活動家の方への免疫がどうやらできているようです。原発反対のオジサンたちとイロイロお話しさせていただいた経験が、何と何と沖縄で生きて来る。ということになっちゃいましたw
すると、、、
これから、基地の建設現場に埋め立て用の土砂が搬入されるから、それを阻止するデモするから、是非見てってよ〜! あんちゃんいい体してるから、機動隊と戦えるかもしれんな(笑)
ってな感じで、言われてしまいましたw
えーーー?機動隊と戦うの??
っと、これはサプライズを通り越して、デンジャラスになっちゃったのかな、と思ったりしたんですが、一人の女性の方が、
まあ、雰囲気だけでも見てってよ。SNSとかブログとかやってる?よかったらちょっと載せてってねw
と言ってくれたので、肩の荷が下りました(笑)
ということで、沖縄の基地問題への造詣は全く深くはないんですが、これも一期一会w
目の間に起こる事象をフラットに感じてみたく、デモにちょっとだけ参加してみましたw
まず、トラックの搬入口と思われる場所に、活動家のみなさんが続々と集結しますw
この装甲車2台の真ん中が入り口のようです。総勢50名程度でしょうか、活動家のみなさんがこの辺野古移転についての問題点や今後やっていくべきことなどを演説されてますw
まもなく、機動隊の登場ですw
あなたたちは違法行為をしています、的なことをトラメで言っているようですw
ということで、一人ひとり強制連行が始まりますw
人によっては数人の機動隊に担がれて。。。
排除されられた方は、特設の収容所?に格納されますw
ということで、30分程度でこんな感じになってしまいましたw
トラックが続々と入っていきます。荷台には土砂が満載ですw
ちなみに、ダンプの数は半端ないです。活動家の方曰く、この土砂できれいな海を埋め立てるそうですw
とうことで、デモは散り散りに解散となりw
ダンプがガンガン基地予定地に入っていく、ということになりましたw
んで、活動家のみなさんに、挨拶をしつつ、キャンプシュワブを後にしましたw
さて、少し(かなり?)脱線してしまいますが、当方なりに沖縄の基地問題について考えてみたいと思います。
そもそも、基地問題の背景とか歴史とか知らない浅知恵のおじさんのお話としてご容赦くださいw
完全なる私見ということでw
今回の体験で強く認識した点は以下の3点です。
?@大浦湾の自然破壊はどうやら確実にありそうだ
?A沖縄の温度感と東京(本土)の温度感は全く別モノ
?Bデモ活動にも限界があるのでは?
それぞれの所見ですw
?@は本当に心が痛い点です。今回の沖縄一周で感じたのが、こんな大自然な環境は本土にはないです。ジュゴンが住む港が埋め立てられちゃうのは一体どーなんでしょうか。
?Aは活動家の方もおっしゃっていて、本当に強く感じました。端的に言うと、沖縄県以外の都道府県からすると、沖縄の基地問題は、ある意味、他人事w 私自身もそうですが、関心が完全に薄いです。同じ日本人なのにこの温度感の違いはどーなんでしょうかね。
?Bこれは答えが無いんですが、活動家の皆さんは本当に頑張ってます。とにもかくにも行動に移す、も、一つのやり方と思います。ただ、今回のように毎回強制退去。。。対米従属政権の自民党が政権を握っている限りは、恐らくずーっとこんなかんじです。一方、野党が政権を握っても、アメリカとの関係を抜本的に変えることは難しいでしょう。
仮に、上記を解決するためにはどーすればいいんでしょうか?
それはすなわち敗戦国からの自立、アメリカからの脱却を意味する訳で、今を生きている我々としては中々感じづらいんですが、戦後70年以上経った今、日本という国家が主権国家としてどうしていくのか、真面目に考えないといけない時期が来ているのかもですねw
その結果、軍事的に他国には頼らず、主権国家として自立していくんだ!となれば、沖縄に限らず米軍基地は不要、となるわけで、基地問題は一切なくなります。もちろん、アメリカはじめ関係諸国とは”上手くやって行く”、というのが理想ですが、北や中国、ロシア等、その他列強国とは自立して対応していかねばなりません。下手したらまた戦争、などにもなるやもですねw
とはいえ、上述した通り、戦後70年以上たっている今、今までの価値観を尊重しつつ、新しい日本のあり方について、今生きている我々が、今一度真剣に考えてみる、ということ自体に価値があると思います。
ということで、答えは全くないんですが(笑)、考えるきっかけを頂くには、今回の辺野古デモは当方にとっては十分すぎるほどのインプットになりました。活動家のみなさん、ありがとうございました〜!
さあ、難しい話はおいておいて、前に進みましょう。お昼はいい感じの道の駅でスペシャルなそーきそば!
さて、ソロソロ、今日の宿を決めないといけません。うるま市を通過して、どーしても気になった、平安座島、宮城島、伊計島の三兄弟がとても気になり、行ってみることにしましたw
時間的にも体力的にもやや限界に来ていたので、伊計島の先端にあるホテルの予約ができたので、GOします!
最初に出現する海中道路がいい感じw バナナボートとかもできちゃいますw
さあ、前に進みます。
すると、本日2回目のサプライズが!!!
宮城島と伊計島には伊計大橋があるんですが、そこを渡っていると、、、
ハイ、バカ発見〜(笑)
どうやらアメリカ人のようで、いやー、中々撮れない絵が撮れました(笑)
「America-jin ha baka desu」
と、おっしゃってましたが、バカはあなた達たけですよ〜(笑)
いやー、1回目のサプライズでアメリカからの自立などと考えた自分自身がバカらしくなっちゃいました(笑)
さて、本日は2回のサプライズを経て、ようやく宿に到着ですw
今宵のホテルは伊計島の先端にある、AJリゾートアイランド伊計島さんです。
お部屋も中々いい感じ。1泊11000円直食付きでした〜
このホテル、めちゃくちゃロケーションが良いです。プールも最高〜!
火照った体もクールダウン。とても居心地が良いですw
夜は豪華ディナー(3000円)を頂いちゃいましたw
ということで、本日の走行結果ですw
もう、何も語ることはありませんw
すべて話しつくしました。とにかく、ヤンバルはアップダウンが激しい。それだけ覚えてくださいw
明日もまた頑張ります〜!!!
今年度よりブログランキングを以下に引っ越しました〜!
変わらぬ応援クリック、よろしくお願いしまーす!
2018年06月02日
2018年06月03日
小委員会の中間整理を解説します?@
度々アントレです!
ちょっと旅行気分が抜けない今日この頃ですが、ソロソロ切り替えていきたいと思いますw
久々に資エネ庁の” なっとく ”を覗いてみたところ、例の再エネ大量導入・次世代電力ネットワーク小委員会の 中間整理資料 が展開されていたので開いてみましたw
当方もこの小員会は3回ほど傍聴してますのでその雰囲気を踏まえ、旅行気分の頭の切替も踏まえ(笑)、解説してみたいと思いますw
まず、資料ですが、51ページあります。文字も多いので、面食らっちゃいますが、発電家(含む予備軍)の皆さんに置かれましては、自身の事業活動に超絶に影響が出そうな文献ということになります。まずはキッチリ読破・理解をお願いしますね。(ちょっと難しい用語連発で実は結構難解なのですが。。。)
1.はじめに(P2〜P3)
要約すると、再エネが主力電源化となるのはもはや確定。一方でコスト削減待ったなし。なので色々な施策を講じていく必要がある。というお題目ですねw この背景や日本における再エネの現状、課題、今後の展開等はしっかり押させていきましょう。
2−?@.再生可能エネルギーの主力電源化に向けて
FIT法の施行から6年が経過して、今後はイロイロ工夫が必要と言っています。 「将来的には FIT 制 度等による支援が無くとも、再生可能エネルギーが電力市場の中でコスト競争に打ち勝ち、 自立的に導入が進むようにしなければならない」 と、明確に書かれていますので、脱FITがキーワードとなってくることは確実ですw
で、FITをどう変えていくのか、ちょっと気になる記載がP7にあったので抜粋します。
脱FITに言及しているところで、
「電源ごとの性質の違いに応じ、それぞれに適切な制度 を構築していく必要があり、FIT 法附則第 2 条第 3 項に規定された FIT 法の抜本見直しの期 限(2020 年度末まで)に向け、検討を進めていくべきである」
とあります。つまり、 2020年度末、後2年とちょっとでFITの抜本見直しがある 、と言う事ですねw
自立って一体なに?という部分は、P6に書いてある、
「直近期間の導入量に応じてて価格低減率が変動する Sliding-scale、市場価格で の取引にプレミアムを上乗せして支援する Feed-in Premium や卸電力市場への直接販売制、 買取価格を競争入札により決定する仕組」
ということになろうかと思います。先行している欧州の真似ですねw
※遅くともこの時点(2020年度末)で野立て太陽光、つまり事業用の低圧50Kw未満のジャンルは試合終了になっちゃうかなぁってのがアントレの予測ですw
それと気になる点はP9にある、 「2.太陽光パネルの廃棄対策 」 ですね。P10のアクションプランに以下の記述があります。
● 発電事業者による廃棄費用の積立てを担保するための施策について、検討を開始する。
【資源エネルギー庁(2018 年度中を目途に結論を目指す)】
●同時に、現行 FIT 制度の執行強化にも取り組み、
? 廃棄費用の積立計画・進捗状況の毎年の報告を義務化し、
? それを認定事業者の情報として公表するほか、
? 必要に応じて報告徴収・指導・改善命令を行う。
【資源エネルギー庁(2018 年度中)】
つまり、パネル廃棄費用の積み立てルールの制定、運用開始が2019年度から始まる。ということになりそうですねw
次、P11にも気になる記載がw
「非 FIT 電源に係る非化石価値について、 住宅用太陽光発電設備のFIT買取期間が初めて終了する2019年度の発電分から非化石価値 取引市場の取引対象とすることを目指し、着実に検討を進めていく必要がある」
「非 FIT 電源に係る非化石価値について、 住宅用太陽光発電設備のFIT買取期間が初めて終了する2019年度の発電分から非化石価値 取引市場の取引対象とすることを目指し」 とあります。アクションプランは以下です。
●非 FIT 電源に係る非化石価値の市場取引について、着実に検討を進める。
【資源エネルギー庁(2019 年度の発電分から市場取引対象とすることを目指す)】
コレ、いったい何を言っているかというと、FITが終了した再エネ電力については、発電時にCO2を排出しない電源ということで、「 ゼロエミッション価値 」がある、と評価されることになります。これを「 非化石証書 」として市場でオークション形式で取引する、という仕組みが検討されています。欧米では既に施行されており、火力発電で電力を賄っている企業が恣意的にこの非化石化証書を取得、つなり、再エネ電気を購入することで、ゼロエミッション企業として世の中(顧客や投資家、株主ですね)にアピールが出来る、という仕組みとなります。
大きな企業になればなるほどどれだけ環境貢献に寄与しているかは、世界的に非常に重要なテーマとなりつつありますので、 もしかしたら20年後のFIT終了後の皆さんの発電した電力はそーった時勢に乗って付加価値が高くなる、という可能性は大いにあるのかなと 思っています。
2−?A.再生可能エネルギーの大量導入を支える次世代電力ネットワークの構築
これは簡単に言うと、日本版コネクト&マネージの件ですね。本ブログでも何度か言及してきましたが、今まで原発再稼働に備えて、各電力会社が隠し持っていた系統の空きが、再エネ側にも提供されるような仕組みが施行されることになります。再エネは抑制懸念があったのですが、この仕組みの導入により、そのリスクはかなり軽減されるのかな、と個人的には考えてます。だって、理論上、容量が倍になる。というお話ですからねw
一方、気になる点もございます。こちらもブログで言及してきましたが、例の「 発電側基本料金 」です。
端的に言うと、系統の容量増強等の費用を、その使用者、つなり再エネ発電家もちゃんと負担していきましょうよというお話で合って、キロワットあたり、毎月いくら、とかになりそうなんですが、内容としては筋が通っていると思います。ただ、既に稼働済みの発電所に対して、後出しジャンケンは困るよね。というお話かと。
P31に以下の記載があります。
「発電側 基本料金の導入に当たっては、FIT 買取期間中・終了後を問わず他の電源と同様の条件で 課金することを基本としつつ、?@FIT 認定を受けて既に調達価格が確定しているもの、?A 発電側基本料金の導入後に FIT 認定を受ける(調達価格が決まる)ことになるもの、それ ぞれについて、どのような場合に FIT 買取期間中の調整措置が必要か、検討するべきであ るが、具体的な調整措置の在り方については、調達価格等算定委員会等において議論され る必要がある。」
っと、まあ、詳細はこれから煮詰めます。ですね。
また、
「既存 FIT 電源のうち、利潤配慮期間の高い IRR を基に算 定された調達価格の適用を受けているものについてまで、調整措置を適用する必要はないのではないか」 との意見があった。 」
とあるので、過去分の遡及はなさそう、とも取れます。
いずれにしても継続ウォッチ要ですねw
アクションプランは以下です。
●再生可能エネルギー電源に対しても、他の電源と同様、FIT 買取期間中・終了後を問わ ず、kW 一律で課金する仕組みを導入する。
【電力・ガス取引監視等委員会(2020 年以降できるだけ早期を目途に導入を目指 す)、資源エネルギー庁】
● FIT 買取期間中の電源については、価格転嫁ができないことを踏まえ、どのような場 合に、どのような調整措置が必要か、調達価格等算定委員会等において議論を行う。
【調達価格等算定委員会等(発電側基本料金の導入までに)】
まあ、2020年度以降、出来るだけ早期に、とありますので、たぶん、ちょっと先のお話かな、、、なのと、過去分訴求は絶対に揉めるので、これまた時間が掛かりそうで、個人的には多少楽観視しております。
次、 3.主力電源化に向けた電源ごとの対応 ですが、ちょっと長くなるので一旦切りますねw
ちょっとイロイロゴチャゴチャあるので、別途、時系列時でまとめてみたいとも思ってます。
次回をお楽しみに〜w
今年度よりブログランキングを以下に引っ越しました〜!
変わらぬ応援クリック、よろしくお願いしまーす!
ちょっと旅行気分が抜けない今日この頃ですが、ソロソロ切り替えていきたいと思いますw
久々に資エネ庁の” なっとく ”を覗いてみたところ、例の再エネ大量導入・次世代電力ネットワーク小委員会の 中間整理資料 が展開されていたので開いてみましたw
当方もこの小員会は3回ほど傍聴してますのでその雰囲気を踏まえ、旅行気分の頭の切替も踏まえ(笑)、解説してみたいと思いますw
まず、資料ですが、51ページあります。文字も多いので、面食らっちゃいますが、発電家(含む予備軍)の皆さんに置かれましては、自身の事業活動に超絶に影響が出そうな文献ということになります。まずはキッチリ読破・理解をお願いしますね。(ちょっと難しい用語連発で実は結構難解なのですが。。。)
1.はじめに(P2〜P3)
要約すると、再エネが主力電源化となるのはもはや確定。一方でコスト削減待ったなし。なので色々な施策を講じていく必要がある。というお題目ですねw この背景や日本における再エネの現状、課題、今後の展開等はしっかり押させていきましょう。
2−?@.再生可能エネルギーの主力電源化に向けて
FIT法の施行から6年が経過して、今後はイロイロ工夫が必要と言っています。 「将来的には FIT 制 度等による支援が無くとも、再生可能エネルギーが電力市場の中でコスト競争に打ち勝ち、 自立的に導入が進むようにしなければならない」 と、明確に書かれていますので、脱FITがキーワードとなってくることは確実ですw
で、FITをどう変えていくのか、ちょっと気になる記載がP7にあったので抜粋します。
脱FITに言及しているところで、
「電源ごとの性質の違いに応じ、それぞれに適切な制度 を構築していく必要があり、FIT 法附則第 2 条第 3 項に規定された FIT 法の抜本見直しの期 限(2020 年度末まで)に向け、検討を進めていくべきである」
とあります。つまり、 2020年度末、後2年とちょっとでFITの抜本見直しがある 、と言う事ですねw
自立って一体なに?という部分は、P6に書いてある、
「直近期間の導入量に応じてて価格低減率が変動する Sliding-scale、市場価格で の取引にプレミアムを上乗せして支援する Feed-in Premium や卸電力市場への直接販売制、 買取価格を競争入札により決定する仕組」
ということになろうかと思います。先行している欧州の真似ですねw
※遅くともこの時点(2020年度末)で野立て太陽光、つまり事業用の低圧50Kw未満のジャンルは試合終了になっちゃうかなぁってのがアントレの予測ですw
それと気になる点はP9にある、 「2.太陽光パネルの廃棄対策 」 ですね。P10のアクションプランに以下の記述があります。
● 発電事業者による廃棄費用の積立てを担保するための施策について、検討を開始する。
【資源エネルギー庁(2018 年度中を目途に結論を目指す)】
●同時に、現行 FIT 制度の執行強化にも取り組み、
? 廃棄費用の積立計画・進捗状況の毎年の報告を義務化し、
? それを認定事業者の情報として公表するほか、
? 必要に応じて報告徴収・指導・改善命令を行う。
【資源エネルギー庁(2018 年度中)】
つまり、パネル廃棄費用の積み立てルールの制定、運用開始が2019年度から始まる。ということになりそうですねw
次、P11にも気になる記載がw
「非 FIT 電源に係る非化石価値について、 住宅用太陽光発電設備のFIT買取期間が初めて終了する2019年度の発電分から非化石価値 取引市場の取引対象とすることを目指し、着実に検討を進めていく必要がある」
「非 FIT 電源に係る非化石価値について、 住宅用太陽光発電設備のFIT買取期間が初めて終了する2019年度の発電分から非化石価値 取引市場の取引対象とすることを目指し」 とあります。アクションプランは以下です。
●非 FIT 電源に係る非化石価値の市場取引について、着実に検討を進める。
【資源エネルギー庁(2019 年度の発電分から市場取引対象とすることを目指す)】
コレ、いったい何を言っているかというと、FITが終了した再エネ電力については、発電時にCO2を排出しない電源ということで、「 ゼロエミッション価値 」がある、と評価されることになります。これを「 非化石証書 」として市場でオークション形式で取引する、という仕組みが検討されています。欧米では既に施行されており、火力発電で電力を賄っている企業が恣意的にこの非化石化証書を取得、つなり、再エネ電気を購入することで、ゼロエミッション企業として世の中(顧客や投資家、株主ですね)にアピールが出来る、という仕組みとなります。
大きな企業になればなるほどどれだけ環境貢献に寄与しているかは、世界的に非常に重要なテーマとなりつつありますので、 もしかしたら20年後のFIT終了後の皆さんの発電した電力はそーった時勢に乗って付加価値が高くなる、という可能性は大いにあるのかなと 思っています。
2−?A.再生可能エネルギーの大量導入を支える次世代電力ネットワークの構築
これは簡単に言うと、日本版コネクト&マネージの件ですね。本ブログでも何度か言及してきましたが、今まで原発再稼働に備えて、各電力会社が隠し持っていた系統の空きが、再エネ側にも提供されるような仕組みが施行されることになります。再エネは抑制懸念があったのですが、この仕組みの導入により、そのリスクはかなり軽減されるのかな、と個人的には考えてます。だって、理論上、容量が倍になる。というお話ですからねw
一方、気になる点もございます。こちらもブログで言及してきましたが、例の「 発電側基本料金 」です。
端的に言うと、系統の容量増強等の費用を、その使用者、つなり再エネ発電家もちゃんと負担していきましょうよというお話で合って、キロワットあたり、毎月いくら、とかになりそうなんですが、内容としては筋が通っていると思います。ただ、既に稼働済みの発電所に対して、後出しジャンケンは困るよね。というお話かと。
P31に以下の記載があります。
「発電側 基本料金の導入に当たっては、FIT 買取期間中・終了後を問わず他の電源と同様の条件で 課金することを基本としつつ、?@FIT 認定を受けて既に調達価格が確定しているもの、?A 発電側基本料金の導入後に FIT 認定を受ける(調達価格が決まる)ことになるもの、それ ぞれについて、どのような場合に FIT 買取期間中の調整措置が必要か、検討するべきであ るが、具体的な調整措置の在り方については、調達価格等算定委員会等において議論され る必要がある。」
っと、まあ、詳細はこれから煮詰めます。ですね。
また、
「既存 FIT 電源のうち、利潤配慮期間の高い IRR を基に算 定された調達価格の適用を受けているものについてまで、調整措置を適用する必要はないのではないか」 との意見があった。 」
とあるので、過去分の遡及はなさそう、とも取れます。
いずれにしても継続ウォッチ要ですねw
アクションプランは以下です。
●再生可能エネルギー電源に対しても、他の電源と同様、FIT 買取期間中・終了後を問わ ず、kW 一律で課金する仕組みを導入する。
【電力・ガス取引監視等委員会(2020 年以降できるだけ早期を目途に導入を目指 す)、資源エネルギー庁】
● FIT 買取期間中の電源については、価格転嫁ができないことを踏まえ、どのような場 合に、どのような調整措置が必要か、調達価格等算定委員会等において議論を行う。
【調達価格等算定委員会等(発電側基本料金の導入までに)】
まあ、2020年度以降、出来るだけ早期に、とありますので、たぶん、ちょっと先のお話かな、、、なのと、過去分訴求は絶対に揉めるので、これまた時間が掛かりそうで、個人的には多少楽観視しております。
次、 3.主力電源化に向けた電源ごとの対応 ですが、ちょっと長くなるので一旦切りますねw
ちょっとイロイロゴチャゴチャあるので、別途、時系列時でまとめてみたいとも思ってます。
次回をお楽しみに〜w
今年度よりブログランキングを以下に引っ越しました〜!
変わらぬ応援クリック、よろしくお願いしまーす!
2018年06月04日
小委員会の中間整理を解説します?A
おはようございます、アントレです!
今日もお天気最高〜、検針票フル回転でお願いします〜!
さて、昨日の記事の続きですw
3.主力電源化に向けた電源ごとの対応(P40〜)
この章は各再エネ電源ごとに、今後どーなっていくのか、どーしていくのかを記載しているコーナーです。大きく、既に普及したのでコスト削減が急務な電源と、これから普及させていきたい電源に解れるのですが、太陽光発電はもちろん前者に分類されます。
まず最初にエネルギーミックスの話w
太陽光は2030年度に6,400 万 kWの導入を目標としています。それに対して、 2017 年 9 月末時点の認定量は 7,730 万 kWとなっているようです。
つまり、 「2030年の目標を既に10年以上も前倒しで達成しちゃっている」 ということになります。コレ、とても重要なので是非覚えておきましょうw
ただ、実際の導入量は4,240 万 kWとなっているようです。特に事業用での未稼働案件が多く、認定案件のうち運転開始済の案 件の割合は 4 割程度となっている模様。
以上の事実を鑑みるに、特に事業用太陽光については、
・認定済みの案件を速やかに稼働させる
・新規認定については厳しく(=厳正に)対応され、認定が下り辛くなる
というのが、容易に予想できますねw
それと、一方で諸外国に比べマダマダ発電コストは高い状態で、FIT 制度上の中 長期価格目標を鑑みるに、2030年後には今のFIT価格は半額以下になると思われます。
次に、アントレが気になる記載がw
「こうした太陽光発電の現状や電源の特性に鑑みると、2030 年以降を見据えた太陽光発電 の将来像として、電力ネットワークに接続した最適運用を基本としつつ、?@自家消費や蓄電池を活用した需要地近接の地産地消電源として活用する小規模電源と、?Aコスト競争力が特に高い大型電源として市場売電される大規模電源という、大きな 2 つの方向性を目指 していくべきである。」
コレ、素直に受け取ると、太陽光発電の今後は、 ?@家庭用(+蓄電池)、?Aメガソーラーの2つに絞られる 。と言ってますよね??ということで、コレが、低圧野立てのジャンルが危ないんじゃないの?と感じてしまっている根拠となります。
以下の記載も、きな臭いな〜。。。
「現在の FIT 認定案件や導入案件の大半(件数ベース)を 10〜50kW の小規模太陽光発電が占めると ころ、こうした規模の案件も含めて、高コストを是正しつつ長期安定的な電源としていくこ とが求められる。」
で、最後に、
「今後拡大が想定される運転開始済みの発電事業の取引(セカンダリー取引)の活性化 を促進することが重要である。 」
と言っているので、 「後から参入したい人はセカンダリー市場を整備するので中古案件を買ってねw」 とやっている訳ですw
つまり、太陽光発電の未来を要約すると、、、
「太陽光は事業用を中心に認定出しすぎちゃったんだよね〜。2030年の目標をオーバーしちゃったよ。。。今後は厳しくやって行こうと思っている。将来的には家庭用とメガソーラーに収れんさせていこうと思っていて、低圧の事業用はジャンルとして消しちゃおうかなぁ。文句言われるの怖いからセカンダリー(中古)市場を整備しておこっとw」
という感じですかね。
(もちろん、上記はあくまでアントレの勝手な予想ですのであんまし真に受けないでくださいね。外れちゃったらゴメンなさい)
皆さん、やはり18円の認定自体もプラチナチケットになるかもですw
ガンガン行きましょう〜!
今年度よりブログランキングを以下に引っ越しました〜!
変わらぬ応援クリック、よろしくお願いしまーす!
今日もお天気最高〜、検針票フル回転でお願いします〜!
さて、昨日の記事の続きですw
3.主力電源化に向けた電源ごとの対応(P40〜)
この章は各再エネ電源ごとに、今後どーなっていくのか、どーしていくのかを記載しているコーナーです。大きく、既に普及したのでコスト削減が急務な電源と、これから普及させていきたい電源に解れるのですが、太陽光発電はもちろん前者に分類されます。
まず最初にエネルギーミックスの話w
太陽光は2030年度に6,400 万 kWの導入を目標としています。それに対して、 2017 年 9 月末時点の認定量は 7,730 万 kWとなっているようです。
つまり、 「2030年の目標を既に10年以上も前倒しで達成しちゃっている」 ということになります。コレ、とても重要なので是非覚えておきましょうw
ただ、実際の導入量は4,240 万 kWとなっているようです。特に事業用での未稼働案件が多く、認定案件のうち運転開始済の案 件の割合は 4 割程度となっている模様。
以上の事実を鑑みるに、特に事業用太陽光については、
・認定済みの案件を速やかに稼働させる
・新規認定については厳しく(=厳正に)対応され、認定が下り辛くなる
というのが、容易に予想できますねw
それと、一方で諸外国に比べマダマダ発電コストは高い状態で、FIT 制度上の中 長期価格目標を鑑みるに、2030年後には今のFIT価格は半額以下になると思われます。
次に、アントレが気になる記載がw
「こうした太陽光発電の現状や電源の特性に鑑みると、2030 年以降を見据えた太陽光発電 の将来像として、電力ネットワークに接続した最適運用を基本としつつ、?@自家消費や蓄電池を活用した需要地近接の地産地消電源として活用する小規模電源と、?Aコスト競争力が特に高い大型電源として市場売電される大規模電源という、大きな 2 つの方向性を目指 していくべきである。」
コレ、素直に受け取ると、太陽光発電の今後は、 ?@家庭用(+蓄電池)、?Aメガソーラーの2つに絞られる 。と言ってますよね??ということで、コレが、低圧野立てのジャンルが危ないんじゃないの?と感じてしまっている根拠となります。
以下の記載も、きな臭いな〜。。。
「現在の FIT 認定案件や導入案件の大半(件数ベース)を 10〜50kW の小規模太陽光発電が占めると ころ、こうした規模の案件も含めて、高コストを是正しつつ長期安定的な電源としていくこ とが求められる。」
で、最後に、
「今後拡大が想定される運転開始済みの発電事業の取引(セカンダリー取引)の活性化 を促進することが重要である。 」
と言っているので、 「後から参入したい人はセカンダリー市場を整備するので中古案件を買ってねw」 とやっている訳ですw
つまり、太陽光発電の未来を要約すると、、、
「太陽光は事業用を中心に認定出しすぎちゃったんだよね〜。2030年の目標をオーバーしちゃったよ。。。今後は厳しくやって行こうと思っている。将来的には家庭用とメガソーラーに収れんさせていこうと思っていて、低圧の事業用はジャンルとして消しちゃおうかなぁ。文句言われるの怖いからセカンダリー(中古)市場を整備しておこっとw」
という感じですかね。
(もちろん、上記はあくまでアントレの勝手な予想ですのであんまし真に受けないでくださいね。外れちゃったらゴメンなさい)
皆さん、やはり18円の認定自体もプラチナチケットになるかもですw
ガンガン行きましょう〜!
今年度よりブログランキングを以下に引っ越しました〜!
変わらぬ応援クリック、よろしくお願いしまーす!
2018年06月05日
小委員会の中間整理を解説します?B
おはようございます、アントレです!
今日もお天気最高〜、がしかし、週末は大崩れだそうですねw
自転車のレースがあるのでとても心配ですw
さて、2回に渡り解説してきた小委員会の中間整理ですが、今後太陽光発電家が気にするべきトピックを時系列でまとめてみました。また、その他アントレが耳にしている情報も盛り込みました。もちろん予想も入ってますが、是非ご参考くださいw
2018年7月〜 18円案件の認定審査開始
2019年1月? 18円案件の認定締め切り
2019年3月? 2019年度単価のリリース(15円か?)
2019年4月〜 パネル廃棄費用の積立計画・進捗の義務化開始
2019年11月〜 住宅用太陽光のFIT切れ開始
2019年度中〜 非 FIT 電源に係る非化石価値の市場取引リリース
2021年4月〜 改正FITのリリース(FIPや入札制度、等)
2021年4月〜 発電側基本料金の徴収開始
2032年7月〜 FIT42円のFIT切れ開始
個人的に気になるのは昨日も書きましたが、2021年4月の改正FITのリリースですね。
つまり、2020年末、後1.5年くらいが野立て太陽光の勝負時のような気がしております。
皆さん、ガンガン行きましょう〜!
今年度よりブログランキングを以下に引っ越しました〜!
変わらぬ応援クリック、よろしくお願いしまーす!
今日もお天気最高〜、がしかし、週末は大崩れだそうですねw
自転車のレースがあるのでとても心配ですw
さて、2回に渡り解説してきた小委員会の中間整理ですが、今後太陽光発電家が気にするべきトピックを時系列でまとめてみました。また、その他アントレが耳にしている情報も盛り込みました。もちろん予想も入ってますが、是非ご参考くださいw
2018年7月〜 18円案件の認定審査開始
2019年1月? 18円案件の認定締め切り
2019年3月? 2019年度単価のリリース(15円か?)
2019年4月〜 パネル廃棄費用の積立計画・進捗の義務化開始
2019年11月〜 住宅用太陽光のFIT切れ開始
2019年度中〜 非 FIT 電源に係る非化石価値の市場取引リリース
2021年4月〜 改正FITのリリース(FIPや入札制度、等)
2021年4月〜 発電側基本料金の徴収開始
2032年7月〜 FIT42円のFIT切れ開始
個人的に気になるのは昨日も書きましたが、2021年4月の改正FITのリリースですね。
つまり、2020年末、後1.5年くらいが野立て太陽光の勝負時のような気がしております。
皆さん、ガンガン行きましょう〜!
今年度よりブログランキングを以下に引っ越しました〜!
変わらぬ応援クリック、よろしくお願いしまーす!
【物件紹介】大型案件@奈良県
どもども、アントレです!
久々の物件紹介ですw
と言っても、今回の物件は、ちょっと、というより、かなり特殊案件ですね。
まず、完工済み、ですw
お買い上げいただいた瞬間に売電開始、だそうですw
次に、24円案件、ですw
24円は中々出回らなくなってきましたね。
そして、大型案件、ですw
約830Kwの高圧案件です。いわゆる過積載の低圧10基分ですねw
気になる販売価格は、、、、約2.5億!!!
造成費、負担金はコミコミw
利回りは10%前後、場所は奈良県宇陀郡、となりますw
ただ、賃貸案件なんですよね。。。。
賃料は230万/年、毎年年度初めに一括だそうです。
また、O&M・主任技術者費用も260万/年程で、こちらも毎年年度初めに一括だそうです。
(賃料、O&M・主任技術者費用は初年度分は利回りに込み)
ということで、特殊案件となりますが、以下のような方に向いてると思いますw
・潤沢なキャッシュをお持ちの方で高単価案件を探していた方
・銀行とのパイプがあって、相談可能な方(完工済み&高単価がメリットで、賃貸がデメリットです。この壁を越えられそうな方)
・今すぐCFが欲しい方、高圧発電所のオーナーになりたい方
まあ、利回り等の諸条件が抜群に良いかと言えば若干微妙と思います。
とにかく、すぐに!!!という方向けかなぁっと思います。完工した実際の物件の現地視察も出来ますのでw
以上、ご興味ある方はtokyonomadclub@gmail.comまでご連絡をお願いします〜!!!
※因みにですが、今の不動産で2.5億のアパマンなどを買うよりは全然おいしい投資であることは言わずもがなですよ〜w
今年度よりブログランキングを以下に引っ越しました〜!
変わらぬ応援クリック、よろしくお願いしまーす!
久々の物件紹介ですw
と言っても、今回の物件は、ちょっと、というより、かなり特殊案件ですね。
まず、完工済み、ですw
お買い上げいただいた瞬間に売電開始、だそうですw
次に、24円案件、ですw
24円は中々出回らなくなってきましたね。
そして、大型案件、ですw
約830Kwの高圧案件です。いわゆる過積載の低圧10基分ですねw
気になる販売価格は、、、、約2.5億!!!
造成費、負担金はコミコミw
利回りは10%前後、場所は奈良県宇陀郡、となりますw
ただ、賃貸案件なんですよね。。。。
賃料は230万/年、毎年年度初めに一括だそうです。
また、O&M・主任技術者費用も260万/年程で、こちらも毎年年度初めに一括だそうです。
(賃料、O&M・主任技術者費用は初年度分は利回りに込み)
ということで、特殊案件となりますが、以下のような方に向いてると思いますw
・潤沢なキャッシュをお持ちの方で高単価案件を探していた方
・銀行とのパイプがあって、相談可能な方(完工済み&高単価がメリットで、賃貸がデメリットです。この壁を越えられそうな方)
・今すぐCFが欲しい方、高圧発電所のオーナーになりたい方
まあ、利回り等の諸条件が抜群に良いかと言えば若干微妙と思います。
とにかく、すぐに!!!という方向けかなぁっと思います。完工した実際の物件の現地視察も出来ますのでw
以上、ご興味ある方はtokyonomadclub@gmail.comまでご連絡をお願いします〜!!!
※因みにですが、今の不動産で2.5億のアパマンなどを買うよりは全然おいしい投資であることは言わずもがなですよ〜w
今年度よりブログランキングを以下に引っ越しました〜!
変わらぬ応援クリック、よろしくお願いしまーす!
2018年06月06日
電圧フリッカ発生!!
おはようございます、アントレです!
よいよ梅雨入りですかねw ブルーな季節がやって参りましたw
さて、昨日ですが、東電の竜ケ崎支社から電話がありましたw
要点は以下です。
・アントレが所有している鹿嶋発電所の地域で電圧フリッカが発生している
・取り急ぎ、対策としてパワコンの設定変更をお願いしたい
・発電量に影響が出てしまっていることと思われる
え?
電圧フリッカって一体???
ということで、ヒアリングしました。
・電線に流れる電圧が不安定になり、家庭の電球等がチカチカと点灯する現象
・太陽光発電設備が多数接続されると起こる現象
・九州電力管轄で頻発していたが、東電管轄でも最近発生してきている
・パワコンの設定変更により改善する(らしい)
とのことです。
更に調べると九州電力のHPに解りやすい記載がありましたw
電圧フリッカとは
原因としては、パワコンの停電を検出する保護装置の設定が、大量に太陽光発電設備が接続された電力状況に適していないことにより生じているもの、のようです。
まあ、パワコンの設定変更で改善する程度のお話のようですが、売電に影響が出るとなると見過ごせませんw
実際に鹿嶋発電所は増設したにも関わらず、5月の売電実績が悪かったので、業者に問合わせ中でした。
(もしかしたら、アントレの発電所がアグレッシブに増設したのが原因だったりして(笑))
電力会社も電圧フリッカに対してセンシティブのようで、発生を検知したらすぐに連絡を入れてくれる体制は取っているようです。どちらかというと発電家への影響というよりは、実際の地域のご家庭の電気がチラついてしまうわけで、電気の品質低下というお話ですからね。そりゃ、センシティブになるわけですw
ただまあ、発生した地域のすべてのご家庭や発電所のオーナーに電話連絡ですか。
割と気の遠くなるような対応と思います。現場の皆さんは頑張ってますね。
本当にご苦労様です。
ということで、どうやら売電は若干ロスっているようですが、影響を最小限に食い止めるべく、対応を進めていきたいと思います〜!
今年度よりブログランキングを以下に引っ越しました〜!
変わらぬ応援クリック、よろしくお願いしまーす!
よいよ梅雨入りですかねw ブルーな季節がやって参りましたw
さて、昨日ですが、東電の竜ケ崎支社から電話がありましたw
要点は以下です。
・アントレが所有している鹿嶋発電所の地域で電圧フリッカが発生している
・取り急ぎ、対策としてパワコンの設定変更をお願いしたい
・発電量に影響が出てしまっていることと思われる
え?
電圧フリッカって一体???
ということで、ヒアリングしました。
・電線に流れる電圧が不安定になり、家庭の電球等がチカチカと点灯する現象
・太陽光発電設備が多数接続されると起こる現象
・九州電力管轄で頻発していたが、東電管轄でも最近発生してきている
・パワコンの設定変更により改善する(らしい)
とのことです。
更に調べると九州電力のHPに解りやすい記載がありましたw
電圧フリッカとは
原因としては、パワコンの停電を検出する保護装置の設定が、大量に太陽光発電設備が接続された電力状況に適していないことにより生じているもの、のようです。
まあ、パワコンの設定変更で改善する程度のお話のようですが、売電に影響が出るとなると見過ごせませんw
実際に鹿嶋発電所は増設したにも関わらず、5月の売電実績が悪かったので、業者に問合わせ中でした。
(もしかしたら、アントレの発電所がアグレッシブに増設したのが原因だったりして(笑))
電力会社も電圧フリッカに対してセンシティブのようで、発生を検知したらすぐに連絡を入れてくれる体制は取っているようです。どちらかというと発電家への影響というよりは、実際の地域のご家庭の電気がチラついてしまうわけで、電気の品質低下というお話ですからね。そりゃ、センシティブになるわけですw
ただまあ、発生した地域のすべてのご家庭や発電所のオーナーに電話連絡ですか。
割と気の遠くなるような対応と思います。現場の皆さんは頑張ってますね。
本当にご苦労様です。
ということで、どうやら売電は若干ロスっているようですが、影響を最小限に食い止めるべく、対応を進めていきたいと思います〜!
今年度よりブログランキングを以下に引っ越しました〜!
変わらぬ応援クリック、よろしくお願いしまーす!
2018年06月07日
新潟県知事選!!!
おはようございます、アントレです!
今日は雨と思っていたのですが、ちょと晴れて来ちゃいましたねw
さて、6/10は新潟県の県知事選挙の開票日ですw
この選挙、以下の3名が立候補されています。
安中聡(40) 元市議
花角英世(60) 前海上保安庁次長 →与党が支援。もちろん原発推進派
池田千賀子(57) 前新潟県議 →野党5党が支援。原発反対派
既にご存知の方も多いと思いますが、この選挙、もちろん同県内に立地する東京電力柏崎刈羽原発の再稼働が一番の争点となっているようですw
以前記事に書いたのですが、この原発再稼働はかなりくすぶっています。
柏崎の原発がヤバい!
再稼働慎重派の米山知事がいたので良かったのですが、この選挙で再び民意を問われるという状況になっています。
日本の原発には2つのタイプ、「沸騰水型」「加圧水型」がありまして、事故を起こした福島の原発は旧式の「沸騰水型」。新潟県にあるこの柏崎刈羽発電所も「沸騰水型」w こんな危険なモノを再稼働させてはいけませんw
この原発が再稼働すると、我々再エネチームにも影響アリで、無抑制の東電案件に抑制ルールが入るやもしれません。
ソモソモ、東電は福島の原発事故の事故処理対応もまだできてませんよね?
デブリも汚染水タンクも放置し放題w
普通に考えてこんな会社が、こんな未曾有の事故を起こした会社が、事故処理対応もグデグデの会社が、新たに同じような原発を再稼働させるって、何度も言いますが、普通に考えて、おかしくないですか??
新潟県の皆さん、6/10、選挙に行きましょう。そして良識ある民意を叩きつけてやりましょう〜!
PS昨日ですがこんな記事が出てましたw
福島第1原発 作業員が死亡 嘔吐後に敷地外で倒れる
マスコミ(特にテレビ)の皆さんへ
日本にはもっともっと正しく、深く報道すべき事柄があると思います。どうして大事な放送枠を、しかも何度も何度も繰り返し繰り返し、どの番組でもおんなじ内容を、ジャニーズの脱退の話やアメフトの話を繰り返すのでしょうか?
福島の事故対応のイケて無さ、小児性癌の発生率の高さ、こういった作業員の死亡率、被ばく率、東電社員の被爆労災の話等、もっともっと正しく、深くお茶の間に届けませんか? アメフトの監督が辞職しようがしまいが、ジャニーズのYメンバーが脱酒しようがしまいが、正直どっちだっていいじゃないですかw
今年度よりブログランキングを以下に引っ越しました〜!
変わらぬ応援クリック、よろしくお願いしまーす!
今日は雨と思っていたのですが、ちょと晴れて来ちゃいましたねw
さて、6/10は新潟県の県知事選挙の開票日ですw
この選挙、以下の3名が立候補されています。
安中聡(40) 元市議
花角英世(60) 前海上保安庁次長 →与党が支援。もちろん原発推進派
池田千賀子(57) 前新潟県議 →野党5党が支援。原発反対派
既にご存知の方も多いと思いますが、この選挙、もちろん同県内に立地する東京電力柏崎刈羽原発の再稼働が一番の争点となっているようですw
以前記事に書いたのですが、この原発再稼働はかなりくすぶっています。
柏崎の原発がヤバい!
再稼働慎重派の米山知事がいたので良かったのですが、この選挙で再び民意を問われるという状況になっています。
日本の原発には2つのタイプ、「沸騰水型」「加圧水型」がありまして、事故を起こした福島の原発は旧式の「沸騰水型」。新潟県にあるこの柏崎刈羽発電所も「沸騰水型」w こんな危険なモノを再稼働させてはいけませんw
この原発が再稼働すると、我々再エネチームにも影響アリで、無抑制の東電案件に抑制ルールが入るやもしれません。
ソモソモ、東電は福島の原発事故の事故処理対応もまだできてませんよね?
デブリも汚染水タンクも放置し放題w
普通に考えてこんな会社が、こんな未曾有の事故を起こした会社が、事故処理対応もグデグデの会社が、新たに同じような原発を再稼働させるって、何度も言いますが、普通に考えて、おかしくないですか??
新潟県の皆さん、6/10、選挙に行きましょう。そして良識ある民意を叩きつけてやりましょう〜!
PS昨日ですがこんな記事が出てましたw
福島第1原発 作業員が死亡 嘔吐後に敷地外で倒れる
マスコミ(特にテレビ)の皆さんへ
日本にはもっともっと正しく、深く報道すべき事柄があると思います。どうして大事な放送枠を、しかも何度も何度も繰り返し繰り返し、どの番組でもおんなじ内容を、ジャニーズの脱退の話やアメフトの話を繰り返すのでしょうか?
福島の事故対応のイケて無さ、小児性癌の発生率の高さ、こういった作業員の死亡率、被ばく率、東電社員の被爆労災の話等、もっともっと正しく、深くお茶の間に届けませんか? アメフトの監督が辞職しようがしまいが、ジャニーズのYメンバーが脱酒しようがしまいが、正直どっちだっていいじゃないですかw
今年度よりブログランキングを以下に引っ越しました〜!
変わらぬ応援クリック、よろしくお願いしまーす!
北海道セミナー開催決定!!!
度々アントレです!
検討していた北海道セミナーですが、正式に開催決定しました〜!
<初心者向けセミナー in 北海道>
開催日時: 6/27(水) 18時半〜
開催場所: 札幌駅周辺(場所は前日までにメールでアナウンスします)
開催人数: MAX10名(先着順)
会費: 割り勘(5000円程度)
対象者: 太陽光投資に興味を持つ初心者の方(まだ売電されてない方)&卒サポ生
北海道には自転車ツアーで新幹線で長い時間かけて行ったことがあるんですが、飛行機だと羽田から札幌まで、1.5時間で行けちゃうんですね。しかも飛行機代も1.5万円程度。小旅行感覚で行けちゃうので、関東にお住いの皆さんも、セミナーin北海道でおいしい海産物を肴に太陽光談議、如何でしょうか??
※九州セミナーも別途開催予定です〜!
今年度よりブログランキングを以下に引っ越しました〜!
変わらぬ応援クリック、よろしくお願いしまーす!
検討していた北海道セミナーですが、正式に開催決定しました〜!
<初心者向けセミナー in 北海道>
開催日時: 6/27(水) 18時半〜
開催場所: 札幌駅周辺(場所は前日までにメールでアナウンスします)
開催人数: MAX10名(先着順)
会費: 割り勘(5000円程度)
対象者: 太陽光投資に興味を持つ初心者の方(まだ売電されてない方)&卒サポ生
北海道には自転車ツアーで新幹線で長い時間かけて行ったことがあるんですが、飛行機だと羽田から札幌まで、1.5時間で行けちゃうんですね。しかも飛行機代も1.5万円程度。小旅行感覚で行けちゃうので、関東にお住いの皆さんも、セミナーin北海道でおいしい海産物を肴に太陽光談議、如何でしょうか??
※九州セミナーも別途開催予定です〜!
今年度よりブログランキングを以下に引っ越しました〜!
変わらぬ応援クリック、よろしくお願いしまーす!
お勧め不動産情報!!
度々アントレです!
お勧め不動産情報が入りましたのでお知らせしますw
今回の物件は中央区物件。港区と人気を2分する好立地案件です。
この物件は懇意にしている不動産業者が賃貸管理を行っていて、オーナーから売却依頼をゲットしつつある、という物件です。というのは、オーナーは、「めんどくさいから安値で早く売りたいw」と言っているようで、市場価格よりも安値で提供出来そうな状況です。レインズにも載ってますが、その価格より300万近い値引きでご提供可能とのことでしたw
ということで、物件概要です。
■住所:東京都中央区(JR京葉線 八丁堀徒歩3分)
■築年:2000年
■階数:3/12階
■面積:約56?u
■間取:2LDK
■現況:賃貸中(17万/月)
■方位:南向き
■価格:3900万
■利回:5.2%
利回りは平均的なんですが、はっきり言って、賃料、間違ってますw
また、ファミリー向け物件ですので実需(空室で売る)も狙えます。
その場合、恐らく4500万前後で売れると思いますので、500万近いキャピタルも狙えます。
賃貸の更新が数か月後ということで、退去があればチャンス到来って感じですw
とはいえ賃貸継続でも中央区で利回り5%以上は中々ないと思うので、そちらのスタンスもアリかと思います。
アントレは基本的には港区が一押しなんですが、今回の物件のように、オーナー事情で市場価格より安く出るような物件は日本全国どこでも、アリ、ということになろうかと思います。滅多に出ないんですが、商売の基本の基、安く買って高く売る、が、出来ますのでねw
本物件は東京駅まで徒歩圏内(20分)。銀座や築地へも徒歩15分という、実は超絶な好立地w
同じマンションの11階の63?uが1年半前ですが5500万で成約しているので、今回の価格がかなりバーゲンプライスであることは確実と思います。
ということで、ご興味ある方はtokyonomadclub@gmail.comまでご連絡をお願いします。
不動産業者より、低利な投資ローンのご紹介も可能となっております。
買付入れ&融資OK出た順の早い者勝ちです。
PS そんなにいい物件ならアントレさんが買えばいいんじゃない?という声が聞こえて来そうですが、買いたくても買えないんです。銀行様への信用が無いので(笑) ということで、どこのだれかもわからない人に持っていかれるくらいなら不動産投資にご興味ある、賢明なる本ブログ読者さんに持って行ってもらいたいと思います〜
今年度よりブログランキングを以下に引っ越しました〜!
変わらぬ応援クリック、よろしくお願いしまーす!
お勧め不動産情報が入りましたのでお知らせしますw
今回の物件は中央区物件。港区と人気を2分する好立地案件です。
この物件は懇意にしている不動産業者が賃貸管理を行っていて、オーナーから売却依頼をゲットしつつある、という物件です。というのは、オーナーは、「めんどくさいから安値で早く売りたいw」と言っているようで、市場価格よりも安値で提供出来そうな状況です。レインズにも載ってますが、その価格より300万近い値引きでご提供可能とのことでしたw
ということで、物件概要です。
■住所:東京都中央区(JR京葉線 八丁堀徒歩3分)
■築年:2000年
■階数:3/12階
■面積:約56?u
■間取:2LDK
■現況:賃貸中(17万/月)
■方位:南向き
■価格:3900万
■利回:5.2%
利回りは平均的なんですが、はっきり言って、賃料、間違ってますw
また、ファミリー向け物件ですので実需(空室で売る)も狙えます。
その場合、恐らく4500万前後で売れると思いますので、500万近いキャピタルも狙えます。
賃貸の更新が数か月後ということで、退去があればチャンス到来って感じですw
とはいえ賃貸継続でも中央区で利回り5%以上は中々ないと思うので、そちらのスタンスもアリかと思います。
アントレは基本的には港区が一押しなんですが、今回の物件のように、オーナー事情で市場価格より安く出るような物件は日本全国どこでも、アリ、ということになろうかと思います。滅多に出ないんですが、商売の基本の基、安く買って高く売る、が、出来ますのでねw
本物件は東京駅まで徒歩圏内(20分)。銀座や築地へも徒歩15分という、実は超絶な好立地w
同じマンションの11階の63?uが1年半前ですが5500万で成約しているので、今回の価格がかなりバーゲンプライスであることは確実と思います。
ということで、ご興味ある方はtokyonomadclub@gmail.comまでご連絡をお願いします。
不動産業者より、低利な投資ローンのご紹介も可能となっております。
買付入れ&融資OK出た順の早い者勝ちです。
PS そんなにいい物件ならアントレさんが買えばいいんじゃない?という声が聞こえて来そうですが、買いたくても買えないんです。銀行様への信用が無いので(笑) ということで、どこのだれかもわからない人に持っていかれるくらいなら不動産投資にご興味ある、賢明なる本ブログ読者さんに持って行ってもらいたいと思います〜
今年度よりブログランキングを以下に引っ越しました〜!
変わらぬ応援クリック、よろしくお願いしまーす!
2018年06月08日
固定資産税ラッシュ!
こんにちは、アントレです!
梅雨に入りましたが、割と雨降りませんね〜w
ま、いっかw
さて、梅雨と同じかそれ以上に、特に投資家にとっては鬱陶しい時期がやって参りましたw
固定資産税の支払い時期
これがやってきちゃいましたw
毎年毎年、よくもまあ、1つも漏らさず、キッチリとお届けいただいて、本当に役所の皆様、ご苦労様です。
国会では省庁の文章の改竄や隠ぺいが問題となっておりますが、この税金徴収の漏れの無い対応のように、全てのお仕事をきっちりやっていただければ幸いですw
さて、ボヤキはこの辺にしておいて、アントレは不動産、太陽光と多く所有しているのですが、いったい今年はいくら払うのよ?ということで、恐る恐る取りまとめてみましたw
すると、、、
不動産→180万円
太陽光→100万円
ということで、年間280万円の固定資産税のお支払いと、相成りました〜w
うーむ、金策どうしよう。。。
ということで、投資家は日々是、税金との戦いですねw
※卒サポ契約の皆さんへのお願い
すみません、若干資金がショートしつつあるのもあるのですが、今年も下半期のエンドが見えつつありますので、この6月末をターゲットにコンサル報酬のご請求をさせていただきたいと思います。設備契約と土地契約がまとまりましたら、ご連絡のほど、よろしくお願い致します。また、既にお支払い済みの皆さま、大変ありがとうございました。引き続きよろしくお願いします。
今年度よりブログランキングを以下に引っ越しました〜!
変わらぬ応援クリック、よろしくお願いしまーす!
梅雨に入りましたが、割と雨降りませんね〜w
ま、いっかw
さて、梅雨と同じかそれ以上に、特に投資家にとっては鬱陶しい時期がやって参りましたw
固定資産税の支払い時期
これがやってきちゃいましたw
毎年毎年、よくもまあ、1つも漏らさず、キッチリとお届けいただいて、本当に役所の皆様、ご苦労様です。
国会では省庁の文章の改竄や隠ぺいが問題となっておりますが、この税金徴収の漏れの無い対応のように、全てのお仕事をきっちりやっていただければ幸いですw
さて、ボヤキはこの辺にしておいて、アントレは不動産、太陽光と多く所有しているのですが、いったい今年はいくら払うのよ?ということで、恐る恐る取りまとめてみましたw
すると、、、
不動産→180万円
太陽光→100万円
ということで、年間280万円の固定資産税のお支払いと、相成りました〜w
うーむ、金策どうしよう。。。
ということで、投資家は日々是、税金との戦いですねw
※卒サポ契約の皆さんへのお願い
すみません、若干資金がショートしつつあるのもあるのですが、今年も下半期のエンドが見えつつありますので、この6月末をターゲットにコンサル報酬のご請求をさせていただきたいと思います。設備契約と土地契約がまとまりましたら、ご連絡のほど、よろしくお願い致します。また、既にお支払い済みの皆さま、大変ありがとうございました。引き続きよろしくお願いします。
今年度よりブログランキングを以下に引っ越しました〜!
変わらぬ応援クリック、よろしくお願いしまーす!