おはようございます、アントレです!
今日は新年度の始まりですね〜。
アントレはサラリーマンを卒業して本日でちょうど1年が経ちました。
いや〜、色々ありましたね〜。後で記事にして振り返ってみたいと思いますw
さて、今回の記事は 究極の禁じ手、ソーラートランスファー
(仮称)ですw
とある業者さんと話し込んでいるときにちょろっと出てきた情報で、まだしっかりとした確証が取れてませんので、話半分くらいということでご容赦ください(笑)
さて、この ソーラートランスファー
(仮称)。いったい何なんでしょうか?
日本語ではソーラーは太陽。トランスファーは移動。となります。
太陽が移動?
いえ、正確には、 太陽光発電所の移動
。を指しますw
は?
太陽光発電所を移動するの??
めんどくせー!!!!
っと、普通はなります(笑)
ただ、この ソーラートランスファー
(仮称)はそんな小さい?話ではございません!
移動するのは発電所ではなく、 売電単価
ですw
え?
売電単価を移動??
どーゆーこと?
って感じですが、究極の禁じ手を詳しく書いちゃいますw
まず、パワコン49.5KW、パネル50KWで売電単価40円の発電所(土地面積500?u)があるとしましょう。
これを軽微変更で移動(引越し)するのです!!!!!
はぁ、わかるけどさぁ。かなりめんどいじゃんw
って思われちゃいますが、先ほど言った通り、移動するのは売電単価。正確には 設備認定を移動
するのです。
え?じゃあ、パワコンやパネルは??
放置です(笑)
いやーだからさぁ、言ってることがわからないよ。。。
ってまた思われちゃいますが、すみません、くどいので答えを書いちゃいますw
まず、1000?u程度の土地を見つけたとしましょう。売電単価は今年度の申請で21円になります。普通にやると、21円のスーパー過積載の設備を構築して、終了となります。
ただ、この方が先ほど上述した40円の発電所をタマタマ持っているとしましょう。
答えはズバリ、 500?uの土地に張り付いてる40円の設備認定をそのまま、新しい1000?uの土地に軽微変更で移動しちゃう
のですw
そして、そこで 40円のスーパー過積載を実現
しちゃうっていう算段です。
基本的には高単価の発電所を持っているけど、土地が小さいから増設できないよぉ。といった人向けの話となります。
でも、元の500?u設備はどーするの?
ですが、新たに設備認定の申請をします。
そうです、 元の設備はそのまんま、なーんもいじることなく21円単価の設備として20年間の売電を開始。新たな広い土地は40円単価のスーパー過積載設備を新規構築し、残存期間の売電を継続w
といった形になってしまうのです!!!
えーーー?
こんなのあり?
週明けに経産省にがっつり電話してみますね〜!
NGだった場合は、今日は エイプリルフール
ということで、ご容赦ください(笑)!!!
※応援Wクリック、お願いします〜!
2017年04月01日
サラリーマンを卒業してちょうど1年になりました〜!
度々アントレです!
先ほどの記事でちょろっと書きましたが、本日にてサラリーマンを卒業してちょうど一年になりました〜!
アントレは新卒から1つの会社にずーっといたので、退職自体も初体験w
会社のうまい辞め方?すら知らず、行き当たりばったりな感じでドタバタな卒業となってしまいました。
卒業の大きなバックボーンは、ある程度投資活動が軌道に乗ってきたというのがやはり一番大きかったと思います。それがなかったら、今もメールや会議や時間に追われたサラリーマンをやっていたことでしょうw
よく、わざわざ卒業する必要ってあったの?投資とサラリーマンでダブルインカムでよくね?
っと言われることがあるんですが、アントレの目指しているのは、お金持ちではなく、時間持ちですw
極力若いうちに思いっきり自由な時間を確保して、その中で自分の好きなことを思いっきり楽しむ。
これをモットーに今後も頑張っていこうと思います。
さて、ではこの一年はどんな感じだったのでしょうか?
同じく卒業を目指されている現役サラリーマンの方へのご参考として時系列で振り返ってみたいと思います。
■2016年4月〜6月
この時期は卒業したばかりのフェーズで全く実感がわきません。引き継ぎ漏れの部分で後輩から電話やメールが来たり、送別会を開催してもらったりと、まだまだサラリーマンの延長な感じでした。一方、国民年金や国民健康保険の手続き、失業手当等の対応も結構忙しく、戦略的に調べて動かないと、結構損をしちゃう部分もあるので、そういう意味でも忙しいフェーズでした。金銭面では、有休が金銭化されるのと、退職金が入るので、結構リッチでした(笑)。
■2016年7月〜9月
卒業関連のスタートアップが概ね終了し、結構暇な時間が出始めます。向こう1週間、全く予定無しといった週も出現し始め、本当にセミリタイアしたんだなぁっとつくづく実感するタイミングがこのフェーズです。今年の年初に記事( ここをクリック )にしましたが、リアルにこんな感じになりますw。ということで、9月より自転車で日本一周の旅に出ちゃいましたw
■2016年10月〜12月
寒くなってきたので自転車の旅は日本を約半周したところで、いったん終了。またしても時間持ちな状況に陥ります。年末に向けて確定申告等でそこそこ忙しいのですが、冬場は太陽光の売電成績が悪いこともアリ、「もう少し投資しないとなぁ」って気持ちが沸いてきちゃいました。また、会社を辞めてしまうと社会とのつながりが無くなった気分になってしまい、ブログやFB等のSNSに力を入れ始めます。ブログを通して読者さんとセミナーと称する呑み( ここをクリック )も、このあたりからやり始めました。
■2017年1月〜3月
既に10人以上の読者さんとセミナーと称する呑みをやってきましたが、アントレにとってとても良い刺激になってます。情報を提供するだけでなく、頂いたりもしちゃってまして、読者さんが一日も早く同じような卒業生になってくれればと、考えるようになりました。また、ここいら辺までくると、家族も私の時間持ちに慣れ始めます(笑)。そりゃそうですよね。今までフルタイムで働いていたオッサンが、毎日家にいるようになったら、そりゃー誰でも煙たがるでしょう。最初はそんな感じでしたが、今ではなーんにも言われなくなりました(笑)
以上、つらつらと書いてしまいましたが、総じて、充実した1年だった!と思っています。
この生活というか、スタンスを知ってしまうと、恐らくサラリーマンに舞い戻る可能性は200%ないでしょう(笑)
サラリーマン投資家という肩書は完全に消え去りました。今後は純粋な一人の投資家として、世の中に貢献できればと思っています。特にここ1,2年は太陽光への投資だと思ってますので、引き続きガンガンアクセル踏んでいきたいと思います〜!
また、このブログを通して、一人でも多くの読者さんが卒業を勝ち取ってもらいたいとも思っています〜!
今後ともよろしくお願いします。皆さん、頑張りましょう!
※応援Wクリック、お願いします〜!
先ほどの記事でちょろっと書きましたが、本日にてサラリーマンを卒業してちょうど一年になりました〜!
アントレは新卒から1つの会社にずーっといたので、退職自体も初体験w
会社のうまい辞め方?すら知らず、行き当たりばったりな感じでドタバタな卒業となってしまいました。
卒業の大きなバックボーンは、ある程度投資活動が軌道に乗ってきたというのがやはり一番大きかったと思います。それがなかったら、今もメールや会議や時間に追われたサラリーマンをやっていたことでしょうw
よく、わざわざ卒業する必要ってあったの?投資とサラリーマンでダブルインカムでよくね?
っと言われることがあるんですが、アントレの目指しているのは、お金持ちではなく、時間持ちですw
極力若いうちに思いっきり自由な時間を確保して、その中で自分の好きなことを思いっきり楽しむ。
これをモットーに今後も頑張っていこうと思います。
さて、ではこの一年はどんな感じだったのでしょうか?
同じく卒業を目指されている現役サラリーマンの方へのご参考として時系列で振り返ってみたいと思います。
■2016年4月〜6月
この時期は卒業したばかりのフェーズで全く実感がわきません。引き継ぎ漏れの部分で後輩から電話やメールが来たり、送別会を開催してもらったりと、まだまだサラリーマンの延長な感じでした。一方、国民年金や国民健康保険の手続き、失業手当等の対応も結構忙しく、戦略的に調べて動かないと、結構損をしちゃう部分もあるので、そういう意味でも忙しいフェーズでした。金銭面では、有休が金銭化されるのと、退職金が入るので、結構リッチでした(笑)。
■2016年7月〜9月
卒業関連のスタートアップが概ね終了し、結構暇な時間が出始めます。向こう1週間、全く予定無しといった週も出現し始め、本当にセミリタイアしたんだなぁっとつくづく実感するタイミングがこのフェーズです。今年の年初に記事( ここをクリック )にしましたが、リアルにこんな感じになりますw。ということで、9月より自転車で日本一周の旅に出ちゃいましたw
■2016年10月〜12月
寒くなってきたので自転車の旅は日本を約半周したところで、いったん終了。またしても時間持ちな状況に陥ります。年末に向けて確定申告等でそこそこ忙しいのですが、冬場は太陽光の売電成績が悪いこともアリ、「もう少し投資しないとなぁ」って気持ちが沸いてきちゃいました。また、会社を辞めてしまうと社会とのつながりが無くなった気分になってしまい、ブログやFB等のSNSに力を入れ始めます。ブログを通して読者さんとセミナーと称する呑み( ここをクリック )も、このあたりからやり始めました。
■2017年1月〜3月
既に10人以上の読者さんとセミナーと称する呑みをやってきましたが、アントレにとってとても良い刺激になってます。情報を提供するだけでなく、頂いたりもしちゃってまして、読者さんが一日も早く同じような卒業生になってくれればと、考えるようになりました。また、ここいら辺までくると、家族も私の時間持ちに慣れ始めます(笑)。そりゃそうですよね。今までフルタイムで働いていたオッサンが、毎日家にいるようになったら、そりゃー誰でも煙たがるでしょう。最初はそんな感じでしたが、今ではなーんにも言われなくなりました(笑)
以上、つらつらと書いてしまいましたが、総じて、充実した1年だった!と思っています。
この生活というか、スタンスを知ってしまうと、恐らくサラリーマンに舞い戻る可能性は200%ないでしょう(笑)
サラリーマン投資家という肩書は完全に消え去りました。今後は純粋な一人の投資家として、世の中に貢献できればと思っています。特にここ1,2年は太陽光への投資だと思ってますので、引き続きガンガンアクセル踏んでいきたいと思います〜!
また、このブログを通して、一人でも多くの読者さんが卒業を勝ち取ってもらいたいとも思っています〜!
今後ともよろしくお願いします。皆さん、頑張りましょう!
※応援Wクリック、お願いします〜!
【続】ウルトラスーパー過積載
こんばんは、アントレです!
以前記事( ここをクリック )にした ウルトラスーパー過積載 の続報です。
業者さんから資料等が届き、電話で色々お伺いして、アントレなりにその概要をつかみ始めております。
前回の記事では過積載率300%まで可能と書きましたが、その具体的な仕組みは、どうやらパワコン1台につき、1台の蓄電池が接続される形のようです。
例えば、オムロンの5.5KWのパワコンであれば、低圧ですと9台導入されているケースが多いと思いますが、そのシステムに対して蓄電池が9台導入される。ということになります。
また、パネルについては最大300%ということなので、パワコンの3倍、つまり、最大150KWのパネルが導入可能となります。土地面積で言うと、ちょうど2000?uくらいでしょうか。
で、もう少し具体的な仕組みですが、各パワコン1台ごとにそれぞれ過積載300%のパネルが接続されることになります。
オムロンの場合ですと、1台5.5KW×300%ということで、MAX16.5KWのパネルを接続します。
これって、 まさかの16直列 とかになっちゃいますw
しかしながら、パワコンとパネルが直接つながるのではなく(つないじゃったら落ちちゃいます(笑))、その間にDC変換器が導入され、そこからパワコン、蓄電池にそれぞれケーブルが伸びるという形になります。
この仕組みがミソのようでして、通常、パワコンの定格容量範囲内の発電であれば、変換機は直接パワコンに電気を流して、売電する形となります。で、パワコンの定格容量を超えた場合のみ、電気を蓄電池側に自動で流す、というハンドリングをしてくれることになります。
こういう仕組みとすることで、ピークカット部分のみを上手く蓄電池に流すことができ、発電した電気を無駄なく充電することが可能となるようです。
で、蓄電池に充電された電気は夕方にかけて発電量が落ちるところ、つまりパワコンの定格容量を下回る際に、パワコンの定格容量いっぱいまで放電するといったハンドリングがこれまた自動でなされるそうですw
いやー、頭いいですね〜(笑)
簡単に言うと、変換機がうまくハンドリングしてくれて、ピークカット部分はその部分のみ蓄電池に充電され、夕方から夜間にかけてその部分が継続してパワコンを通して放電&売電される、という形になるようですw
欲を言えば、400や500%の容量の実現も夢ではなさそうですねw
(ただ、業者の設備での実験の結果、蓄電池の規格や費用対効果や実績等を鑑みて現時点では300%が妥当と判断しているようです)
逆に土地の制約で300%まで行かない場合は、蓄電池の数を調整(減らす)することで、問題なく対応可能とのことw
更に逆に高圧への導入の場合は電池を並列で接続する必要が出てきてしまい、電圧の関係?であまりお勧めしないとのことでした(すみません。勉強不足でまだキャッチアップできてません)。
また、上述したシステム、システム構成に対してどの程度のキャパシティ、規格の蓄電池がベストマッチするかについては、企業秘密のようです(お聞きしましたが、詳しくはセミナーと称する?みでw)。
つまるところ、低圧の発電所にベストマッチなシステムってことのようですw
いやー、これって技術革新ですよね〜w
特に中国では、蓄電池の技術開発がかなりのスピードで進んでいるようで、我々の想像を超える感じで、コストと信頼性と容量が上がってきているとのことでしたw
電力会社側にとっても、太陽光のようなボラティリティの高い発電システムは受け入れ側のコントロールも大変なんでしょうが、このシステムを導入することで、昼も夜も一定の電力が継続して発電される形になるので、実は喜ばしいことなのかもしれませんねw
早速、潮来の発電所(40円)と、購入予定の土地(21円)に対するウルトラスーパー過積載化の見積をお願いしちゃいましたw
21円単価の土地でもペイするのか、非常に気になる部分ですので、見積結果が出次第、ビジネスケース分析してみたいと思います〜!
引き続き、 人柱 、頑張ります(笑)
※応援Wクリック、お願いします〜!
以前記事( ここをクリック )にした ウルトラスーパー過積載 の続報です。
業者さんから資料等が届き、電話で色々お伺いして、アントレなりにその概要をつかみ始めております。
前回の記事では過積載率300%まで可能と書きましたが、その具体的な仕組みは、どうやらパワコン1台につき、1台の蓄電池が接続される形のようです。
例えば、オムロンの5.5KWのパワコンであれば、低圧ですと9台導入されているケースが多いと思いますが、そのシステムに対して蓄電池が9台導入される。ということになります。
また、パネルについては最大300%ということなので、パワコンの3倍、つまり、最大150KWのパネルが導入可能となります。土地面積で言うと、ちょうど2000?uくらいでしょうか。
で、もう少し具体的な仕組みですが、各パワコン1台ごとにそれぞれ過積載300%のパネルが接続されることになります。
オムロンの場合ですと、1台5.5KW×300%ということで、MAX16.5KWのパネルを接続します。
これって、 まさかの16直列 とかになっちゃいますw
しかしながら、パワコンとパネルが直接つながるのではなく(つないじゃったら落ちちゃいます(笑))、その間にDC変換器が導入され、そこからパワコン、蓄電池にそれぞれケーブルが伸びるという形になります。
この仕組みがミソのようでして、通常、パワコンの定格容量範囲内の発電であれば、変換機は直接パワコンに電気を流して、売電する形となります。で、パワコンの定格容量を超えた場合のみ、電気を蓄電池側に自動で流す、というハンドリングをしてくれることになります。
こういう仕組みとすることで、ピークカット部分のみを上手く蓄電池に流すことができ、発電した電気を無駄なく充電することが可能となるようです。
で、蓄電池に充電された電気は夕方にかけて発電量が落ちるところ、つまりパワコンの定格容量を下回る際に、パワコンの定格容量いっぱいまで放電するといったハンドリングがこれまた自動でなされるそうですw
いやー、頭いいですね〜(笑)
簡単に言うと、変換機がうまくハンドリングしてくれて、ピークカット部分はその部分のみ蓄電池に充電され、夕方から夜間にかけてその部分が継続してパワコンを通して放電&売電される、という形になるようですw
欲を言えば、400や500%の容量の実現も夢ではなさそうですねw
(ただ、業者の設備での実験の結果、蓄電池の規格や費用対効果や実績等を鑑みて現時点では300%が妥当と判断しているようです)
逆に土地の制約で300%まで行かない場合は、蓄電池の数を調整(減らす)することで、問題なく対応可能とのことw
更に逆に高圧への導入の場合は電池を並列で接続する必要が出てきてしまい、電圧の関係?であまりお勧めしないとのことでした(すみません。勉強不足でまだキャッチアップできてません)。
また、上述したシステム、システム構成に対してどの程度のキャパシティ、規格の蓄電池がベストマッチするかについては、企業秘密のようです(お聞きしましたが、詳しくはセミナーと称する?みでw)。
つまるところ、低圧の発電所にベストマッチなシステムってことのようですw
いやー、これって技術革新ですよね〜w
特に中国では、蓄電池の技術開発がかなりのスピードで進んでいるようで、我々の想像を超える感じで、コストと信頼性と容量が上がってきているとのことでしたw
電力会社側にとっても、太陽光のようなボラティリティの高い発電システムは受け入れ側のコントロールも大変なんでしょうが、このシステムを導入することで、昼も夜も一定の電力が継続して発電される形になるので、実は喜ばしいことなのかもしれませんねw
早速、潮来の発電所(40円)と、購入予定の土地(21円)に対するウルトラスーパー過積載化の見積をお願いしちゃいましたw
21円単価の土地でもペイするのか、非常に気になる部分ですので、見積結果が出次第、ビジネスケース分析してみたいと思います〜!
引き続き、 人柱 、頑張ります(笑)
※応援Wクリック、お願いします〜!
2017年04月02日
優待クロス取引〜!
おはようございます、アントレです!
昨日のウルトラスーパー過積載ですが、ものすごい反響ですw
まだアントレもキャッチアップしきれてませんが、スピード感もって進めたいと考えてますので、引き続きよろしくお願いします〜!
さて、今回の記事は、日経新聞の今日の朝刊より、珍しく株関連ですw
どうやら、株の世界では、株主優待バブルって感じになっているようですw
いや、世界というより、日本って感じですかね。
株主優待って日本独自に発展しているようで、現在の実施企業数は1375社。アメリカはたったの10社。イギリスでも30社強の状況の中で、異常なほど発展しているようですw
何故日本で盛んなのか、って部分は、お歳暮などの日本の贈答文化が普及の下地にあるのでは、と書いてありました。
なんとなーく、納得(笑)
100万株でも100株でも同じ優待となるそうで、個人投資家がくらいついているようですねw
さて、アントレが特に気になったのが、「 優待クロス取引 」という手法です。
これは、優待の権利確定日のその日1日だけ現物株を購入し、同時に信用取引で同じ株に売りを出す取引のようで、株価変動リスクを避けながら、優待をタダでゲットするという裏技w
パパッと売買して優待のみゲット〜!
アントレ、こういうの、大好きです(笑)
もらった優待券をヤフオクで転売しちゃえば、丸々利益となりそうですね〜!
とはいえ、めんどくさいのやりませんが(笑)
どこの世界でも、裏技を考え付く輩はいるんですね〜。
今回は珍しく株のお話でしたw
※応援Wクリック、お願いします〜!
昨日のウルトラスーパー過積載ですが、ものすごい反響ですw
まだアントレもキャッチアップしきれてませんが、スピード感もって進めたいと考えてますので、引き続きよろしくお願いします〜!
さて、今回の記事は、日経新聞の今日の朝刊より、珍しく株関連ですw
どうやら、株の世界では、株主優待バブルって感じになっているようですw
いや、世界というより、日本って感じですかね。
株主優待って日本独自に発展しているようで、現在の実施企業数は1375社。アメリカはたったの10社。イギリスでも30社強の状況の中で、異常なほど発展しているようですw
何故日本で盛んなのか、って部分は、お歳暮などの日本の贈答文化が普及の下地にあるのでは、と書いてありました。
なんとなーく、納得(笑)
100万株でも100株でも同じ優待となるそうで、個人投資家がくらいついているようですねw
さて、アントレが特に気になったのが、「 優待クロス取引 」という手法です。
これは、優待の権利確定日のその日1日だけ現物株を購入し、同時に信用取引で同じ株に売りを出す取引のようで、株価変動リスクを避けながら、優待をタダでゲットするという裏技w
パパッと売買して優待のみゲット〜!
アントレ、こういうの、大好きです(笑)
もらった優待券をヤフオクで転売しちゃえば、丸々利益となりそうですね〜!
とはいえ、めんどくさいのやりませんが(笑)
どこの世界でも、裏技を考え付く輩はいるんですね〜。
今回は珍しく株のお話でしたw
※応援Wクリック、お願いします〜!
投票(アンケート)に挑戦!
2017年04月03日
H28年度 確定申告 結果公開〜!
おはようございます、アントレです!
今日は4月に入って初めての営業日!
頑張っていきましょう〜!
さて、今回の記事はようやく確定申告の結果(正式版)が手元に届きましたので、アップデートしたいと思います。こんな数字公開しちゃっていいのか、ちょっと微妙ですが、前回( ここをクリック )も書いちゃいましたし、暇なので書いちゃいます(笑)
<個人分>
■収入金額
?@不動産収入 5000万
?A事業収入 1000万
?B給与収入 1200万
合計 7200万
→いやー、収入という面ではものすごい金額が入ってきてますねぇ。サラリーマンは3か月分の給与ですが有休の買取と、ストックオプションの付与がデカかったですw
■所得金額(収入から経費を引いた額)
?@不動産所得 −750万
?A事業所得 0万
?B給与所得 960万
合計 210万
→不動産の減価償却と借り入れ利子が半端ないですwそれだけでマイナス2400万w
→その他魔法の経費?等を組み込むことで、個人の総所得としては210万という結果になりましたw
■納税額
で、その他色々な控除を経て、課税所得は一昨年と同様、ゼロとなってしまい、退職金の税金でこの度納税すべき税金は約20万という結果となりました。昨年はサラリーマンの給与収入もあり、180万程源泉徴収されておりましたので、差し引き約160万が4月中に還付されることになります〜!
一方法人の方はどうだったでしょうか。
<法人分>
■売上 670万
■経費 170万
■純利益 500万
って感じです。もちろん、法人税もしっかり払います。原資は上述した個人の還付金となりますw
実は法人はもう一つありまして、そちらにも売り上げ経費を逃がしている状況です。こちらも年収500万程度に仕立てたいと考えていますw
<総じて>
前回の記事( ここをクリック )では大爆発の予感でしたが、脳ミソフル回転しつつ何度も税理士さんと相談して、中々いい数字に着地できました〜!
個人については課税所得ゼロということで、今年も住民税や年金は昨年に引き続きほぼゼロになると考えてます。逆に法人で敢えて利益を出しました。いくら出すか悩んだんですが、やはり銀行目線で色々な投資の融資テーブルに載せる場合は最低500万の純利益が重要な要素となると考えてまして、頑張りましたw
ここら辺の個人と法人の売上と経費のやり繰りについては、ちょっとしたノウハウがあると思いますので、書ける範囲で(笑)、別途記事にしたいと思います。
まあ、色々手広くやっている割には、税制上は個人の課税所得はゼロ、法人の年収で500万程度のフツーの投資家って感じですかね(笑)w
法人は役員報酬を発生させてないので、個人はこの一年、5人家族でどーやって生活できてたの?って疑念もありますが(笑)、そこは退職金で食いつなぎました。っていう体になりますw
太陽光は一括償却や30%償却を使わずに済んだので、今年は順次法人に移管していきたいと考えています(ここも記事にしていきたいと思います)。
昨年は個人の課税所得が1000万を超えてしまったので、来年の消費税納入が必要になる前に、課税所得(太陽光)を今年中に複数法人に分散しようと画策中w
強制的に課税事業者になったけど、納入する消費税がゼロになっちゃったwって状況と、移管のついでに実施する消費税還付で更なる投資の原資とすることをを目指します。
昨年はサラリーマンと投資家のダブル収入でしたが、今年はいよいよ投資家一本の真剣勝負となりますw
いろいろ大変ですが、今期も頑張りますよ〜!
※応援Wクリックもお願いします〜!
今日は4月に入って初めての営業日!
頑張っていきましょう〜!
さて、今回の記事はようやく確定申告の結果(正式版)が手元に届きましたので、アップデートしたいと思います。こんな数字公開しちゃっていいのか、ちょっと微妙ですが、前回( ここをクリック )も書いちゃいましたし、暇なので書いちゃいます(笑)
<個人分>
■収入金額
?@不動産収入 5000万
?A事業収入 1000万
?B給与収入 1200万
合計 7200万
→いやー、収入という面ではものすごい金額が入ってきてますねぇ。サラリーマンは3か月分の給与ですが有休の買取と、ストックオプションの付与がデカかったですw
■所得金額(収入から経費を引いた額)
?@不動産所得 −750万
?A事業所得 0万
?B給与所得 960万
合計 210万
→不動産の減価償却と借り入れ利子が半端ないですwそれだけでマイナス2400万w
→その他魔法の経費?等を組み込むことで、個人の総所得としては210万という結果になりましたw
■納税額
で、その他色々な控除を経て、課税所得は一昨年と同様、ゼロとなってしまい、退職金の税金でこの度納税すべき税金は約20万という結果となりました。昨年はサラリーマンの給与収入もあり、180万程源泉徴収されておりましたので、差し引き約160万が4月中に還付されることになります〜!
一方法人の方はどうだったでしょうか。
<法人分>
■売上 670万
■経費 170万
■純利益 500万
って感じです。もちろん、法人税もしっかり払います。原資は上述した個人の還付金となりますw
実は法人はもう一つありまして、そちらにも売り上げ経費を逃がしている状況です。こちらも年収500万程度に仕立てたいと考えていますw
<総じて>
前回の記事( ここをクリック )では大爆発の予感でしたが、脳ミソフル回転しつつ何度も税理士さんと相談して、中々いい数字に着地できました〜!
個人については課税所得ゼロということで、今年も住民税や年金は昨年に引き続きほぼゼロになると考えてます。逆に法人で敢えて利益を出しました。いくら出すか悩んだんですが、やはり銀行目線で色々な投資の融資テーブルに載せる場合は最低500万の純利益が重要な要素となると考えてまして、頑張りましたw
ここら辺の個人と法人の売上と経費のやり繰りについては、ちょっとしたノウハウがあると思いますので、書ける範囲で(笑)、別途記事にしたいと思います。
まあ、色々手広くやっている割には、税制上は個人の課税所得はゼロ、法人の年収で500万程度のフツーの投資家って感じですかね(笑)w
法人は役員報酬を発生させてないので、個人はこの一年、5人家族でどーやって生活できてたの?って疑念もありますが(笑)、そこは退職金で食いつなぎました。っていう体になりますw
太陽光は一括償却や30%償却を使わずに済んだので、今年は順次法人に移管していきたいと考えています(ここも記事にしていきたいと思います)。
昨年は個人の課税所得が1000万を超えてしまったので、来年の消費税納入が必要になる前に、課税所得(太陽光)を今年中に複数法人に分散しようと画策中w
強制的に課税事業者になったけど、納入する消費税がゼロになっちゃったwって状況と、移管のついでに実施する消費税還付で更なる投資の原資とすることをを目指します。
昨年はサラリーマンと投資家のダブル収入でしたが、今年はいよいよ投資家一本の真剣勝負となりますw
いろいろ大変ですが、今期も頑張りますよ〜!
※応援Wクリックもお願いします〜!
ウルトラスーパー過積載 vs スーパー過積載
こんばんは、アントレです!
反響の多い、ウルトラスーパー過積載ですが、アントレなりに気になる部分を突っ込んで考察してみたいと思います。
テーマは、 ウルトラスーパー過積載とスーパー過積載でとちらが旨みがあるのか?
ですw
先日の記事( ここをクリック )の通り、ウルトラの方は300%までの過積載が可能と書きました。
一方、スーパーの方は、ネットの情報を見る限り、最大200%の過積載が可能なようです。
で、さらにネットで調べてみると、スーパーの方は200%の過積載で年間12%のピークカットロスがあるようです。
つまり、
ウルトラは300%までOKでピークカットはゼロ。その分パネルと蓄電池のコストあり。
VS
スーパーはシンプルに200%まで増設。その分ピークカットのロスが年間12%。
って感じです。
これをビジネスケースを算出しつつ、帰納法的な感じで逆算して適正な蓄電池のコストを割り出してみたいと思います。。。。
って、話を進めようとしましたが、何となーくイメージはあるものの、パラメータと考慮ポイントが複雑で、ブログでお伝えするほど解りやすく書ける答えが出ませんでした(笑)
(酔っぱらっているという説もありますがw)
すみませんwちょっと落ち着いたときに再度計算にチャレンジしてみたいと思います〜!
※応援Wクリックもお願いします〜!
反響の多い、ウルトラスーパー過積載ですが、アントレなりに気になる部分を突っ込んで考察してみたいと思います。
テーマは、 ウルトラスーパー過積載とスーパー過積載でとちらが旨みがあるのか?
ですw
先日の記事( ここをクリック )の通り、ウルトラの方は300%までの過積載が可能と書きました。
一方、スーパーの方は、ネットの情報を見る限り、最大200%の過積載が可能なようです。
で、さらにネットで調べてみると、スーパーの方は200%の過積載で年間12%のピークカットロスがあるようです。
つまり、
ウルトラは300%までOKでピークカットはゼロ。その分パネルと蓄電池のコストあり。
VS
スーパーはシンプルに200%まで増設。その分ピークカットのロスが年間12%。
って感じです。
これをビジネスケースを算出しつつ、帰納法的な感じで逆算して適正な蓄電池のコストを割り出してみたいと思います。。。。
って、話を進めようとしましたが、何となーくイメージはあるものの、パラメータと考慮ポイントが複雑で、ブログでお伝えするほど解りやすく書ける答えが出ませんでした(笑)
(酔っぱらっているという説もありますがw)
すみませんwちょっと落ち着いたときに再度計算にチャレンジしてみたいと思います〜!
※応援Wクリックもお願いします〜!
2017年04月04日
サラリーマン 節税術〜!
おはようございます、アントレです!
いよいよお花見シーズン突入ですね〜!
今日は目黒川に出撃したいと思います〜!
さて、サラリーマンの卒業にあたり、投資活動と同じくらい重要な活動である「 節税 」について、記事にしてみたいと思います。今までも書いてきている部分もあるのですが、太陽光や不動産の記事の中に埋没してしまってましたので今後は新たにカテゴリー「節税」を切り出して解りやすく書いてみたいと思います。
さて、サラリーマン向けの節税を語る前に、源泉徴収の仕組みについてざっくりおさらいです。
「個人事業主や法人っては税金は後払い。サラリーマンは先払い。この先払いシステムを源泉徴収といいます」
ってざっくりしすぎ(笑)。詳細はネット検索お願いします。
で、ポイントとなるのは、どのくらい先払いしているのか?と思ってまして、概ね以下となります。
・年収500万のサラリーマン →所得税と住民税で50万くらい
・年収1000万のサラリーマン →所得税と住民税で180万くらい
(奥さんが専業主婦で子供なしの場合)
いやー、そこそこの金額ですよね〜。すべて取り返して投資に回したいところですw
いわゆる、生命保険控除、地震保険控除、医療費控除、住宅ローン控除、ふるさと納税等、サラリーマンでも比較的なじみのある節税項目があるのですが、はっきり言って、焼け石に水と感じていますw
では、何がお勧めか、それは、、、 副業 ですw
副業をやっちゃうと、より収益が増えて、納税額が増えちゃわない?
って思われるかもですが、サラリーマンが片手間でやる副業が初年度から黒字ってほぼないと思うんですよね。一般常識的に。
なので、初年度は赤字でOKなんです。いや、むしろ赤字にしますw
で、その赤字をどーするのかってところは、 損益通算 という技を使います。
簡単に言うと、年収500万の人は課税所得が300万くらいになるので、副業で300万の赤字を出すと、その年度の課税所得はゼロ。ということで、先払いした所得税が税務署から全額返還され、住民税も翌6月から1年間ゼロになる。ということになります。
なるほど、300万の赤字を出せばいいのね!
ってことなんですが、300万ドブに捨てては意味がありませんw
本当の正真正銘の赤字もNGですw お金が減っちゃいますので。
要は 見せかけの赤字 を作るってことがポイントになります。
※ここからだんだんグレーな話になってきます※
ん?見せかけの赤字ってなんだ?
例えば、サラリーマンが太陽光発電事業を副業でやるとしましょう。
実際に発電所を買う前に、そりゃー、本買ったり、セミナー出たり、色々経費が掛かると思います。
これって、全額経費として、給与所得と損益通算が可能ですw
また、副業をやるということで、事務所が必要ですよね。でも、事務所を新たに借りてしまっては、お金が出て行ってしまうだけなので、NG。ってことは自宅を使うのですが、自宅を事務所として利用する、”体”にすることで、自宅を経費にできます。つまり、家賃や住宅ローンの利息や、駐車場代、水道光熱費、通信費、家具、備品等々、ぜーんぶ経費にできちゃうんです!あ、ただ、全額は無理です(笑)。概ね3割程度が妥当な範囲と思います。
あと、考え方によっては洋服や靴、鞄、車、バイク、チャリンコ、ガソリン代、等々、生活で必要と思われるものも、副業活動で使うっちゃ使うわけで、3割落とせちゃうかもです(笑)
また、アントレとセミナーと称する呑みをしたとしましょう。呑み代は割り勘ですが、完全に太陽光の話となりますので、サラリーマンであっても呑み代は完全に経費化が可能ですw
更に、会社の同僚との飲み会で、太陽光の話で盛り上がったとしましょう。これも完全に経費化が可能ですw
更に更に、家族旅行でスキーに行ったついでにタマタマ太陽光発電の設備が近くになって、ガン見したとしましょう。
こう言っちゃうと経費にはできそうにないですねw
ただ、言い方を変えて、
太陽光発電の視察に行った帰りにタマタマ時間ができたのでスキーを楽しんだ
といえば、なんだか経費にできそうですね〜(笑)
もう一つ例として、不動産業を営んでいる方が自転車で日本一周したとしましょう。
普通に聞くと、時間持ちの道楽ですね。って感じで全く経費にできそうにないですねw
でも、不動産ビジネスの拡大のため、ホテル業への進出を睨み、日本全国のホテル・旅館を巡って視察してきた
といえば、なんだか完全に経費にできそうですね〜。お金がないので自転車で回りましたって感じで、好感度UPです(笑)
更に更に例をもう一つ(くどいので簡単にw)。
家族で食事をしました
〇太陽光の導入検討会を食事形式で会議しました
もうお判りでしょうが、同じアクティビティでも、言い方次第でなんとでもなっちゃいます(笑)
長々と書きましたが、これがアントレの言う、 見せかけの赤字 ですw
つまり、
副業してもしなくても発生しうるであろう、生活コストを副業をすることによって、経費として参入してしまい、それを給与所得として損益通算してしまうw
ってことなんでしょうかね。たぶん(笑)
※アントレはこんなことやったことないですし、決してお勧めもしてませんよ〜(笑)
全ては自己判断・自己責任でお願いしますね(笑)
あ、もしやられる方は、事前に税務署に開業届を出すことをお勧めします。でないと、正式に副業をしている形になりませんので。
また、リアルに太陽光を1基購入されることをお勧めします。そうすることで、無いとは思いますが、税務署からお尋ねがあったとしても、しっかり購入してますってのは大きなエビデンスになるのでより派手に経費が発生しても怪しまれませんw
やるやるといって何年もやらずにずーっと経費のみ計上していると、そりゃ怪しまれるのでw
また、調子に乗ってやりまくるのも、禁物ですw
全てのアクティビティについて、親方に胸を張って言い訳できるようにしておきましょう(笑)
また、サラリーマンの方で既に太陽光を持ってらっしゃる方は、給与所得と売電収入があり税金がかさむので、上述したような節税対策は必須項目と思いますよ〜!
以上、またしても書きたい放題で恐縮ですw
※応援Wクリック、お願いします〜!
いよいよお花見シーズン突入ですね〜!
今日は目黒川に出撃したいと思います〜!
さて、サラリーマンの卒業にあたり、投資活動と同じくらい重要な活動である「 節税 」について、記事にしてみたいと思います。今までも書いてきている部分もあるのですが、太陽光や不動産の記事の中に埋没してしまってましたので今後は新たにカテゴリー「節税」を切り出して解りやすく書いてみたいと思います。
さて、サラリーマン向けの節税を語る前に、源泉徴収の仕組みについてざっくりおさらいです。
「個人事業主や法人っては税金は後払い。サラリーマンは先払い。この先払いシステムを源泉徴収といいます」
ってざっくりしすぎ(笑)。詳細はネット検索お願いします。
で、ポイントとなるのは、どのくらい先払いしているのか?と思ってまして、概ね以下となります。
・年収500万のサラリーマン →所得税と住民税で50万くらい
・年収1000万のサラリーマン →所得税と住民税で180万くらい
(奥さんが専業主婦で子供なしの場合)
いやー、そこそこの金額ですよね〜。すべて取り返して投資に回したいところですw
いわゆる、生命保険控除、地震保険控除、医療費控除、住宅ローン控除、ふるさと納税等、サラリーマンでも比較的なじみのある節税項目があるのですが、はっきり言って、焼け石に水と感じていますw
では、何がお勧めか、それは、、、 副業 ですw
副業をやっちゃうと、より収益が増えて、納税額が増えちゃわない?
って思われるかもですが、サラリーマンが片手間でやる副業が初年度から黒字ってほぼないと思うんですよね。一般常識的に。
なので、初年度は赤字でOKなんです。いや、むしろ赤字にしますw
で、その赤字をどーするのかってところは、 損益通算 という技を使います。
簡単に言うと、年収500万の人は課税所得が300万くらいになるので、副業で300万の赤字を出すと、その年度の課税所得はゼロ。ということで、先払いした所得税が税務署から全額返還され、住民税も翌6月から1年間ゼロになる。ということになります。
なるほど、300万の赤字を出せばいいのね!
ってことなんですが、300万ドブに捨てては意味がありませんw
本当の正真正銘の赤字もNGですw お金が減っちゃいますので。
要は 見せかけの赤字 を作るってことがポイントになります。
※ここからだんだんグレーな話になってきます※
ん?見せかけの赤字ってなんだ?
例えば、サラリーマンが太陽光発電事業を副業でやるとしましょう。
実際に発電所を買う前に、そりゃー、本買ったり、セミナー出たり、色々経費が掛かると思います。
これって、全額経費として、給与所得と損益通算が可能ですw
また、副業をやるということで、事務所が必要ですよね。でも、事務所を新たに借りてしまっては、お金が出て行ってしまうだけなので、NG。ってことは自宅を使うのですが、自宅を事務所として利用する、”体”にすることで、自宅を経費にできます。つまり、家賃や住宅ローンの利息や、駐車場代、水道光熱費、通信費、家具、備品等々、ぜーんぶ経費にできちゃうんです!あ、ただ、全額は無理です(笑)。概ね3割程度が妥当な範囲と思います。
あと、考え方によっては洋服や靴、鞄、車、バイク、チャリンコ、ガソリン代、等々、生活で必要と思われるものも、副業活動で使うっちゃ使うわけで、3割落とせちゃうかもです(笑)
また、アントレとセミナーと称する呑みをしたとしましょう。呑み代は割り勘ですが、完全に太陽光の話となりますので、サラリーマンであっても呑み代は完全に経費化が可能ですw
更に、会社の同僚との飲み会で、太陽光の話で盛り上がったとしましょう。これも完全に経費化が可能ですw
更に更に、家族旅行でスキーに行ったついでにタマタマ太陽光発電の設備が近くになって、ガン見したとしましょう。
こう言っちゃうと経費にはできそうにないですねw
ただ、言い方を変えて、
太陽光発電の視察に行った帰りにタマタマ時間ができたのでスキーを楽しんだ
といえば、なんだか経費にできそうですね〜(笑)
もう一つ例として、不動産業を営んでいる方が自転車で日本一周したとしましょう。
普通に聞くと、時間持ちの道楽ですね。って感じで全く経費にできそうにないですねw
でも、不動産ビジネスの拡大のため、ホテル業への進出を睨み、日本全国のホテル・旅館を巡って視察してきた
といえば、なんだか完全に経費にできそうですね〜。お金がないので自転車で回りましたって感じで、好感度UPです(笑)
更に更に例をもう一つ(くどいので簡単にw)。
家族で食事をしました
〇太陽光の導入検討会を食事形式で会議しました
もうお判りでしょうが、同じアクティビティでも、言い方次第でなんとでもなっちゃいます(笑)
長々と書きましたが、これがアントレの言う、 見せかけの赤字 ですw
つまり、
副業してもしなくても発生しうるであろう、生活コストを副業をすることによって、経費として参入してしまい、それを給与所得として損益通算してしまうw
ってことなんでしょうかね。たぶん(笑)
※アントレはこんなことやったことないですし、決してお勧めもしてませんよ〜(笑)
全ては自己判断・自己責任でお願いしますね(笑)
あ、もしやられる方は、事前に税務署に開業届を出すことをお勧めします。でないと、正式に副業をしている形になりませんので。
また、リアルに太陽光を1基購入されることをお勧めします。そうすることで、無いとは思いますが、税務署からお尋ねがあったとしても、しっかり購入してますってのは大きなエビデンスになるのでより派手に経費が発生しても怪しまれませんw
やるやるといって何年もやらずにずーっと経費のみ計上していると、そりゃ怪しまれるのでw
また、調子に乗ってやりまくるのも、禁物ですw
全てのアクティビティについて、親方に胸を張って言い訳できるようにしておきましょう(笑)
また、サラリーマンの方で既に太陽光を持ってらっしゃる方は、給与所得と売電収入があり税金がかさむので、上述したような節税対策は必須項目と思いますよ〜!
以上、またしても書きたい放題で恐縮ですw
※応援Wクリック、お願いします〜!
サラリーマン 会社に副業がバレたらどうなるか?
度々アントレです!
先ほどの記事で、サラリーマン節税の秘密兵器は 副業 である。と書きましたw
では、副業が見つかった場合、会社は本当にあなたを解雇できるのでしょうか?
三六協定やパワハラやセクハラの防止等、実は従業員って結構守られているんです、会社というよりは法律的に。
で、例えば不動産投資や太陽光発電をやっていて、会社がサラリーマンを即刻解雇できるのでしょうか?
答えは限りなく、 No です。
もし会社が解雇をするのであれば、その副業によって、会社側が何らかの損害を受けたことを証明しなければなりませんが、それはほとんど不可能だからですw
太陽光でほったらかしで売電収入が入っている状況で、会社に損害が発生するわけ無いではないですからね(笑)
つまり、不労所得であればあるほど、解雇されにくいって話になりますw
例えばあなたがトヨタ自動車の社員で、日産自動車で業務委託のコンサルを副業でやっていたとしましょう。
これは、完全に アウト ですね(笑)
もしくは、副業にのめりこんでしまい、会社の無断欠勤が毎週のように発生。
これも、 アウト ですね(笑)
つまり、副業をやっていて、会社に明確に損害が発生する場合に解雇ができる。ということになります。
また、通常会社の処分というものは、訓戒、減給、出勤停止、降格、諭旨退職、懲戒解雇といったような段階を踏むはずで、そもそも初犯(笑)であれば訓戒ということになり、即刻懲戒解雇何てことには通常なりませんw
この辺の話を誤解している旧態依然な会社もあるにはあると思いますが、不当解雇は裁判で争えば勝てますw
たとえ就業規則に副業禁止と書いてあっても、法律的には社員側が守られている部分が多いので、懲罰を与えるとか、辞めさせるとかって、余程のことが無い限り、会社側の独断ではできない。独断でやっちゃった会社は法律と風評でコテンパにやられてしまう。ってことになります。
ということで、太陽光や不動産といった副業であればそれほどナーバスになる必要は無いとアントレは考えていますw
ただ、何が起こるかわかりませんので、ここも皆さんの 自己判断 にてお願いしますね〜。
それと、そもそもバレないに越したことはないので、住民税を普通徴収にするとか、会社の人間に副業の話をしないとか、基本事項は守ったほうが得策です。
会社も暇じゃないので、一社員の小さな副業を24時間監視するなんで不可能(無意味)です。また、昨今の人手不足の中、副業しましたね。ハイ解雇。何てやっちゃってたら業務が回らなくなることも確実です。
アントレの知り合いの外人は、本業以外にも3つも4つも副業をやっていて、もはや職業が何なのかわからなくなってました(笑)
外人って、業務時間以外は自分の時間。何をしようが誰に何かを言われる筋合いないでしょっていう考えというか、文化や法律もそうなってる感じがします。
日本人は終身雇用的な感覚が強いので文化的に会社に忠実なサラリーマンが多いんですよね〜。
ただ一部の会社で逆に副業OKとして、社員の生産性を上げようとしている会社も出て来ました。非常に好感が持てます。
ということで、多少リスクを取って大胆に動かないと、果実は得られませんよ〜!
またしても書きたい放題で恐縮ですw
※応援Wクリック、お願いします〜!
先ほどの記事で、サラリーマン節税の秘密兵器は 副業 である。と書きましたw
では、副業が見つかった場合、会社は本当にあなたを解雇できるのでしょうか?
三六協定やパワハラやセクハラの防止等、実は従業員って結構守られているんです、会社というよりは法律的に。
で、例えば不動産投資や太陽光発電をやっていて、会社がサラリーマンを即刻解雇できるのでしょうか?
答えは限りなく、 No です。
もし会社が解雇をするのであれば、その副業によって、会社側が何らかの損害を受けたことを証明しなければなりませんが、それはほとんど不可能だからですw
太陽光でほったらかしで売電収入が入っている状況で、会社に損害が発生するわけ無いではないですからね(笑)
つまり、不労所得であればあるほど、解雇されにくいって話になりますw
例えばあなたがトヨタ自動車の社員で、日産自動車で業務委託のコンサルを副業でやっていたとしましょう。
これは、完全に アウト ですね(笑)
もしくは、副業にのめりこんでしまい、会社の無断欠勤が毎週のように発生。
これも、 アウト ですね(笑)
つまり、副業をやっていて、会社に明確に損害が発生する場合に解雇ができる。ということになります。
また、通常会社の処分というものは、訓戒、減給、出勤停止、降格、諭旨退職、懲戒解雇といったような段階を踏むはずで、そもそも初犯(笑)であれば訓戒ということになり、即刻懲戒解雇何てことには通常なりませんw
この辺の話を誤解している旧態依然な会社もあるにはあると思いますが、不当解雇は裁判で争えば勝てますw
たとえ就業規則に副業禁止と書いてあっても、法律的には社員側が守られている部分が多いので、懲罰を与えるとか、辞めさせるとかって、余程のことが無い限り、会社側の独断ではできない。独断でやっちゃった会社は法律と風評でコテンパにやられてしまう。ってことになります。
ということで、太陽光や不動産といった副業であればそれほどナーバスになる必要は無いとアントレは考えていますw
ただ、何が起こるかわかりませんので、ここも皆さんの 自己判断 にてお願いしますね〜。
それと、そもそもバレないに越したことはないので、住民税を普通徴収にするとか、会社の人間に副業の話をしないとか、基本事項は守ったほうが得策です。
会社も暇じゃないので、一社員の小さな副業を24時間監視するなんで不可能(無意味)です。また、昨今の人手不足の中、副業しましたね。ハイ解雇。何てやっちゃってたら業務が回らなくなることも確実です。
アントレの知り合いの外人は、本業以外にも3つも4つも副業をやっていて、もはや職業が何なのかわからなくなってました(笑)
外人って、業務時間以外は自分の時間。何をしようが誰に何かを言われる筋合いないでしょっていう考えというか、文化や法律もそうなってる感じがします。
日本人は終身雇用的な感覚が強いので文化的に会社に忠実なサラリーマンが多いんですよね〜。
ただ一部の会社で逆に副業OKとして、社員の生産性を上げようとしている会社も出て来ました。非常に好感が持てます。
ということで、多少リスクを取って大胆に動かないと、果実は得られませんよ〜!
またしても書きたい放題で恐縮ですw
※応援Wクリック、お願いします〜!
2017年04月05日
読者さんとセミナーしました〜!
おはようございます、アントレです!
今日もお天気最高〜!ガンガン発電お願いします〜!
さて、今回は昨日のセミナー(と称する呑み)の話です。
読者さん2名と3人でセミナーしちゃいました。
いやー、盛り上がりました。
今回のセミナーはいつもと趣が違ってまして、アントレが間に入って、サラリーマンの読者さんに税理士の読者さんを紹介するという企画w
税理士さんも太陽光を購入予定の方です。
税理士さんは、税務の話のプロ(当然!)。しかしながら太陽光は初心者です。
サラリーマンさんは、税務の話は素人、しかしながら太陽光は複数基所有済み。
ってな感じで、お互い絶妙に弱い部分を補完しあうっていう、かなり有意義な会になったと思います〜!
アントレもとても勉強になりました〜!
それにしても、さすが、税理士さんw
当然クライアントが多数いらっしゃる中で、メガソーラー建設計画の話があり、共同事業者を探しているというホットなネタを頂いちゃいましたw
合同会社作って一緒に運営出来たらいいですね〜!
いやー、盛り上がってきました〜!
またよろしくお願いします〜!
セミナー(と称する呑み)は随時開催中です→ 詳しくはココ
ご興味ある方はコメント欄かtokyonomadclub@gmail.comまでご連絡お願いします〜!
※応援Wクリック、お願いします〜!
今日もお天気最高〜!ガンガン発電お願いします〜!
さて、今回は昨日のセミナー(と称する呑み)の話です。
読者さん2名と3人でセミナーしちゃいました。
いやー、盛り上がりました。
今回のセミナーはいつもと趣が違ってまして、アントレが間に入って、サラリーマンの読者さんに税理士の読者さんを紹介するという企画w
税理士さんも太陽光を購入予定の方です。
税理士さんは、税務の話のプロ(当然!)。しかしながら太陽光は初心者です。
サラリーマンさんは、税務の話は素人、しかしながら太陽光は複数基所有済み。
ってな感じで、お互い絶妙に弱い部分を補完しあうっていう、かなり有意義な会になったと思います〜!
アントレもとても勉強になりました〜!
それにしても、さすが、税理士さんw
当然クライアントが多数いらっしゃる中で、メガソーラー建設計画の話があり、共同事業者を探しているというホットなネタを頂いちゃいましたw
合同会社作って一緒に運営出来たらいいですね〜!
いやー、盛り上がってきました〜!
またよろしくお願いします〜!
セミナー(と称する呑み)は随時開催中です→ 詳しくはココ
ご興味ある方はコメント欄かtokyonomadclub@gmail.comまでご連絡お願いします〜!
※応援Wクリック、お願いします〜!