1年の計は元旦にアリ、ということで早速イロイロ書いてみたいと思います。
![32A58F49-141A-424F-9E99-B60EA3DD5F24.jpeg](https://fanblogs.jp/antre/file/image/32A58F49-141A-424F-9E99-B60EA3DD5F24-thumbnail2.jpeg)
まず、2014年から始めている本ブログでございますが、今までの元旦で一体何を書いてきたんでしょうかw
ちょっと勝手に振り返ってみたいと思います。
2015年元旦
→何も書いておらずw ってか、2014年7月〜2015年8月まで1年間もブログ休止してました。サボリ過ぎ〜
2016年元旦
→ココもサボってた模様ですw 2015年10月〜2016年4月まで半年間休止。
2017年元旦
→お、ようやく何か書いてます( ココ )!サラリーマン卒業しました宣言ですね〜!
2018年元旦
→書いてます、書いてます( ココ )!メガ発電家になるとか吠えてますね(笑) なれたのは最近でございますw
2019年元旦
→書いてます( ココ )!年商1.5億、卒業生1人とか書いてますね。コチラも達成したのは最近ですw
2020年元旦
→書いてます( ココ )!「今まで以上にもっと自由に生きる」とか書いてます。アホっぽいw
というコトで、2021年元旦でございます。
まず、2020年はどんな年だったかというと、先日記事に書いた通り( ココ )、ヒジョーにいい年でございました。
そして2021年はどんな年になるのかというと、まじめに書くとコロナとの戦いがまだ続きそうなので、対面を要する活動は中々できないと感じてます。ということで、ひたすら投資活動に集中していく形になるのかな、と考えてます。
ということで、
?@エア発電中の太陽光(約1メガ)をしっかり組み立てる
?A借換融資強化(不動産&太陽光)
?@はソモソモFITの運転期限(この日を超えるとFIT20年が短くなるやつ)が、今年のGW前後にほぼほぼ切れちゃいますので、ココはしっかり組み立てていく必要がございます。モチロン銀行融資をバリバリ引きます。今年はNon-Fit元年になりそうで、いつまでもエアしてるバヤイじゃないですからね。キッチリ組み立てます。次に?Aですが、某ス〇ガ銀行の融資残高が2億ほどありますので、コレをひっくり返すのと、太陽光の信販融資を一斉に銀行融資に切り替えたいと思います。つまり、信販枠の復活からの太陽光再投資狙い、というコトですね。来るNon-Fitに着実に備えてみたいと思います
それと、引き続きコロナで先が見通しづらい世の中になろうかと思いますので、サラリーマンの皆さん向けの
?B投資コンサル活動強化
もしていきたいと思っております。今一度コンサルメニューの整理が必要ですね。
というコトで、2021年はあまりよそ見をしないでコノ3つをキッチリやっていこうかと考えております。
プライベート面では子供の進学や留学がありますので、引き続きキッチリ稼いでいかんといけない年になりますね。
皆さんは今年はどんな年になりそうですか?
特に太陽光に関してはNon-Fit元年になりそうで、激動の1年になるカモですが、引き続きガンガン行きましょう〜!!
※応援クリックよろしくお願いします〜
![太陽光発電ランキング](https://blog.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_1891_1.gif)
![にほんブログ村 環境ブログ 風力発電・太陽光発電へ](https://eco.blogmura.com/solar/img/solar88_31.gif)
卒業サポートご希望の方は ココ !
お勧め太陽光保険は ココ !
お勧め保険見直しは ココ !
お勧め減税対応は ココ !
お勧め不動産コンサルは ココ !
個別面談ご希望の方は ココ !
大好評のUAT1は ココ !
UAT5は ココ !
融資コンサルタントは ココ !
太陽光融資希望の方は ココ !
従量電灯化サービスは ココ !
ジャプラス向け団信型保険は ココ !
※編集後記※
あ、あとプライベート面ですが、昨年に日本一周自転車ツアーを完走したんですが、今年は2周目にチャレンジしてみたいと思います。多分死ぬまで日本をグルグル回るんでしょうかね。自転車は趣味ですのでw