全15件 (15件中 1-15件目)
1
写真は、2022年7月27日17時40分頃の、上野不忍の池の蓮の花を撮ったものです。 蓮の花は、早朝に花が開きますし、花が開く時に音を出しますので、やはり、早朝に見に行くに限ると思っていました。確かに、夕方は、花は開いてはいませんでしたが、夕方の日の光の風情には良いものがあり、花の色そのものは鮮やかですので、それなりに、楽しむことができました。 Photos shows lotus flower in Shinobazu Pond in Ueno Park in the evening. Lotus flowers open early in the morning and close by noon. But I enjoyed lotus flowers in the evening, as I love the slanting rays of the sun in the evening and also the color of closed flowers are still beautiful.【Bon appétit !】 Lotus flowers are now blooming in Shinobazu Pond inside Ueno Park. At 7:00-8:00 in the morning, it’s still cool and quiet. However, there are already many people visiting the pond to take photos and have a picnic breakfast. The best place to see the lotus flowers is the observation deck near the Shitamachi Museum. From here, you can see the Bentendo temple in front of you in the middle of the lake.(https://flyinghippojpn.com/travel-shitamachi-lotus/)
2022.07.30
コメント(2)
やはり、ラープは生牛肉のラープが美味しいということで、ラオス人に誘われて、街中から友好橋に向かってタードゥア通りを進んでいく途中、ビアラオ工場の手前にあるレストランへ。2009年1月10日に行きました。 写真に写っている料理は、生牛肉のラープ、普通の牛肉のラープ、スープ、おこわ(カオニャオ)です。 ラープは、肉などに香草、レモングラスなどのハーブ、ライムなどを入れて炒めたもので、ラオスでは日常的に食べられています。肉は、牛、豚、鶏、アヒルなどが使われ、魚のラープもあります。また、アヒルの血のラープもあり、これは見た目のおどろおどろしさに比べてとても美味しいです。 (続く)【Bon appétit !】 The Lao have a saying that you aren’t truly full unless you’ve had sticky rice, and a plate of laap would not be complete without it. If you want to eat laap like the Lao do, order it plus any other dishes and sticky rice family style and try eating it with your hands: grab enough sticky rice to fit inside a closed hand and use it to scoop of a bit of laap. Make sure you firmly shape the rice as it’s considered impolite to leave grains of rice in the communal food plates, although there is no taboo against mashing the rice in the palm of your hand for a bit before dipping into the food.(https://www.travelfish.org/beginners_detail/laos/10)
2022.07.29
コメント(0)
写真は、大井川鐡道井川線アプトいちしろ駅で2022年7月17日に撮ったものです。 ここから、次の長島ダム駅までの間は、90パーミルの急こう配のため、レールと車輪間の摩擦だけでは車輪が滑ってしまいます。このために、線路の真ん中に敷設されたラックレールという歯形レールにアプト式機関車に取り付けられているピニオンギアを噛み合わせて坂道を上り下りしています。 アプトいちしろ駅で、アプト式機関車ED90形を列車の最後尾に連結して、列車を後押しして坂を上ります。 You can enjoy Abt System Railway on Igawa Line, Oigawa Railway. The trains can go up and down the steep mountains with a toothed rack running in the middle of the railway with a help of ED90 Abt System Electric Locomotive. ED90 has rack wheel pinions. 【Bon appétit !】 Between Abt Ichishiro station and Nagashima Dam station is the steepest railway running in Japan. Here we connect to an Abt System Electric Locomotive. You can leave the train at both stations to see how it is connected.(https://daitetsu.jp/en/abt.html)
2022.07.28
コメント(0)
トラックの荷台に人々が立ち乗りしている写真は、2007年6月16日にビエンチャンの街中で撮ったものです。良く見かける民間の公共交通機関です。 オートバイの写真は、2007年7月5日にビエンチャンの街中で撮ったものです。家族が乗り合っています。 日本援助のバスは、2007年9月15日にビエンチャンのタラートサオの近くのバスターミナルに停まっていました。 トラックの荷台に幌を付けたものは、よく見かける乗り合いトラックで、長距離を走ります。2007年9月21日にルアンパバン県ナムバック郡で撮ったものです。(続く)【Bon appétit !】 The songthaew takes its name from the two bench seats fixed along either side of the back of the truck; in some vehicles a third bench is put down the middle of the seating area. Additionally a roof is fitted over the rear of the vehicle, to which curtains and plastic sheeting to keep out rain may be attached. Some vehicles have roofs high enough to accommodate standing passengers within the vehicle.(https://en.wikipedia.org/wiki/Songthaew)
2022.07.25
コメント(0)
写真は、2022年7月17日に、大井川鐵道千頭駅で撮ったものです。 構内に、パーシー(緑色)、ヒロ(黒)、ジェームス(赤)がいました。ヒロは、日本からソドー島にやって来た機関車です。 You can enjoy Thomas & Friends at senzu railway station, Oigawa Railway.【Bon appétit !】 Oigawa Railway is the only railway in Japan running Steam Locomotives throughout the year. Enjoy the view of the vast green tea fields along the Oi River, which flows from the Southern Alps, while listening to the wheels squeaking; a very special experience! Thomas the Tank Engine has enjoyed its popularity since its launch in 2014.(https://daitetsu.jp/en/sl.html)
2022.07.23
コメント(0)
2007年頃のビエンチャンあちこちで道路工事が行われていました。その中でも空港から街に向かってくる国道1号線は主要道路です、街中に入るとルアンパバン通りとなり、この頃はJICA事務所がこの通り沿いにありました。重機が写っている写真は、2007年6月3日にこの辺りで撮ったものです。 ルアンパバン通りを街中に進むとセタティラート通りに入ります。人々が雨水のたまった道を歩いている写真は、2007年7月29日にインペン寺付近で撮ったものです。この日は、月に4回ある仏様の日で、多くの人がお寺にお参りに行きます。 セタティラート通りをさらに進むと、道沿いにJoma があります。Jomaの前に三輪トラックが停まっている写真は、2007年9月15日に撮ったものです。Jomaは、しばしば珈琲を飲みに行きました。サンドイッチ、ケーキなども美味しくいただきました。一度、このお店で、お財布を落としたことがありましたが、従業員の方が財布を拾って保管していいてくれて、後日、無事、全額戻ってきました。ほかの途上国に比して、ラオスには正直な人が多いと感じます。(続く)【Bon appétit !】 Theravada Buddhism is the largest religion in Laos, which is practiced by 66% of the population. Lao Buddhism is a unique version of Theravada Buddhism and is at the basis of ethnic Lao culture. Buddhism in Laos is often closely tied to animist beliefs and belief in ancestral spirits, particularly in rural areas.(https://en.wikipedia.org/wiki/Buddhism_in_Laos#cite_note-locstudy-2)
2022.07.22
コメント(2)
明治神宮の南参道第一鳥居が新しくなっていました。樹齢250年以上の吉野杉を使っているそうです。杉材の使用は、明治神宮の鳥居としては初めてだそうです。 これまでの鳥居は、明治神宮が創建された1920年(大正9年)に建てられたもので、台湾阿里山の檜を使っていたとのことです。 I found the first Torii Gate of Meiji Shrine approach road had been rebuilt recently in the first time after its establishment in 1920.【Bon appétit !】 Meiji Shrine is located in a forest that covers an area of 70 hectares. This area is covered by an evergreen forest that consists of 120,000 trees of 365 different species, which were donated by people from all parts of Japan when the shrine was established. The forest is visited by many as a recreation and relaxation area in the center of Tokyo. The entrance to the shrine complex leads through the Jingu Bashi bridge. Meiji Shrine is adjacent to Yoyogi Park which together is a large forested area. The entrances open at sunrise and close at sunset.(https://en.wikipedia.org/wiki/Meiji_Shrine)
2022.07.21
コメント(0)
写真は、懐かしの東急デハ200形電車です。2両の連接車になっていて、車体は、航空機技術を応用した構造になっています。 3歳の孫に同行して電車とバスの博物館を初めて訪問しました。そこで、デハ200形電車に久しぶりに出会いました。この車両は、東京急行電鉄玉川線(玉電)(渋谷―多摩川園前、下高井戸)を走っていました。 白黒の写真は、昭和43年(1968年)8月14日に渋谷駅で撮ったデハ200形201号です。行先版は、渋谷発下高井戸行となっています。 Photos show Tokyu deha 200 series which run from Shibuya to Futagotamagawaen or Shimotakaido until 1969. You can see deha 200 series No 204 at the Museum of Trains and Busses next to Miyazakidai Station on the Denentoshi Line. Black and white photo shows deha200 series No 201 in 1968 at Shibuya station.【Bon appétit !】 Tamaden (Tokyu Tamagawa Line) was an old tramway in Tokyo. It was constructed on the highway Route 246 in 1907. Unfortunately, the Tamaden was abolished in 1969 due to heavy traffic jams, but the subway Shin-Tamagawa Line (present Denentoshi Line) was newly opened in 1977 under Route 246 as a subway line.(https://tokyorailwaylabyrinth.blogspot.com/2012/05/electric-car-type-deha-200-in-tokyu.html)
2022.07.19
コメント(0)
写真は、2008年5月13日に、ラオス、ルアンパバン県パークウー郡で撮ったものです。 村民が、刈り取った稲を板にたたきつけて脱穀をしていました。日本では見かけることはありませんが、途上国では、板に稲穂を叩きつけて脱穀する光景はかなり一般的です。 このほかの方法としては、ビニールシートの上で、稲穂を棒で叩いて脱穀したり、足で稲穂を踏みながら籾を穂から器用に取り離したりします。 また、ラオスの陸稲などは、稲穂を刈り取ることなく、立ったままの稲穂を手でそいで籾を取ることもあります。(続く)【Bon appétit !】 Rice production in Laos is important to the national economy and food supply. Rice is a key staple for Laos, and over 60% of arable land is used for its cultivation. Only around 4% of Laos’ total area is arable, which is the smallest amount of arable land of any country in Southeast Asia, due its mountainous terrain. Rice is primarily produced in the country’s lowland areas, with only approximately 11% of production taking place in highland areas.(https://en.wikipedia.org/wiki/Rice_production_in_Laos)
2022.07.14
コメント(0)
写真は、2007年7月12日に、ラオスの首都ビエンチャンから20kmほど北にあるタンゴン付近で撮ったものです。 牛が草を食む田園地帯です。田植えを終えた田がほとんどですが、所々、田植えをしている人々がいます。田植え時期は、水さえあればいつでも可能です。 川の写真は、ナングム川に浮かぶ水上レストランを写したものです。川に浮かんでいるレストランだけでなく、クルージングして上流へ行き、ゆっくりと川を下って来るレストランもあります。 子供たちの写真は、タンゴン橋近くの崖の上にある大木の根っこの所で遊んでいる子供たちです。(続く)【Bon appétit !】 Unbeknown(知られないで)by travelers but frequented by Vientiane locals, the Tha Ngon floating restaurants is a quintessentially(典型的な)Laotian experience that you ought not to miss. Get a personal houseboat that's fully staffed and enjoy a traditional meal - take note that it can be quite spicy. Sing karaoke, sip BeerLao and relax along Mekong river without the horde of(大勢の)tourists.(https://discoverlaos.today/vientiane/thing-to-do/tha-ngon-floating-restaurant)
2022.07.12
コメント(2)
曲屋の様な家は、見沼代用水東縁から、いつもと異なる道に入った時に見かけたもので、2022年6月27日に撮ったものです。このような家が残っていることに驚きました。 他の写真は、7月1日に撮ったものです。通船堀から芝川上流に向かっていくと調整池があります。川岸で釣りをしている人がたくさんいました。 白鷺公園の近くで案山子が立っている田んぼを見かけました。NPO法人が管理している田んぼで、農業体験をするようです。 蒸気機関車の様な写真は、日光御成道沿いにある歯医者さんです。初めて見ました。 最後の写真はトウモロコシ畑の写真です。虫や鳥の被害に遭わないよう、コーンをネットで包んでいるのでしょうか。トウモロコシは、鳥の被害もありますが、ガの幼虫にやられてしまうことが多く、がっかりします。効果があるといいですね。Photos in my neighborhood1 Traditional farmhouse2 People fishing on the Shibakawa river3 Scarecrows4 Fake steam locomotive in front of a dentist’s5 Corn field with nets on each corn【Bon appétit !】 Minuma or Minuma Rice Paddies is an area of paddy fields and other agricultural fields along the Minuma Irrigational Canal in Saitama Prefecture, Japan. The area encompasses 1260 hectares and straddles across five wards of the city of Saitama (Kita-ku, Ōmiya-ku, Minuma-ku, Urawa-ku, and Midori-ku). Despite its close proximity to major urban areas such as Saitama-Shintoshin Station and Ōmiya Station, idyllic(長閑な)scenery consisting of paddy fields, farmlands, forests and rivers still remains.(https://en.wikipedia.org/wiki/Minuma)
2022.07.11
コメント(2)
ケーキ屋さんの店先の写真は、2007年7月7日にビエンチャンで撮ったものです。このような店はあちこちで見かけます。ケーキは本物が展示してある時もありますし、サンプルの時もあります。原色に近い色が使われていることが多いような気がします。 伝統的なラオス料理の写真は、2007年7月10日にビエンチャンで撮ったものです。伝統的な踊りなどを見ながら食事をするレストランで、料理も、伝統的なラオス料理です。伝統的と言っても、日常食べている料理です。(続く)【Bon appétit !】 Kualao Restaurant is Vientiane's most popular, internationally recognized, up-scale and authentic Lao food restaurant, where both local and visiting diners bask(浸る、恩恵を受ける)in an ambience(雰囲気)that flawlessly reincarnates the romantic and sophisticated atmosphere of early colonial French Indochina.(https://www.kualaorestaurant.com/)
2022.07.10
コメント(2)
水辺公園橋のプレートのついた橋は、武蔵浦和駅近くの笹目川に架かる橋で、2020年6月10日に撮ったものです。今日日、多くの橋がコンクリート造りとなっていて、この橋ように木製の橋はほとんど見かけなくなりました。しかもこの橋は、アーチ橋ですので、珍しいと思います。 ほかの2枚の写真は、2022年7月1日に、東浦和駅近くの芝川で撮ったものです。以前は老朽化のため通行注意の看板がありましたが、ここ1年ほどの間に修繕作業が行われたようです。木造のまま架け替えられていて周りの風景とマッチしています。なお、写真の背景に写っている空色の鉄橋は武蔵野線です。 Wooden bridges in my neighborhood
2022.07.05
コメント(0)
左下に親子が小さく写っている写真は、2008年6月21日にビエンチャンのタンゴンで撮ったものです。日本語補習校の田植えが行われた時に、田の近くで見た景色です。 湖の写真は、2008年6月22日にビエンチャンのナムスワンで撮った写真です。日本人会の行事でナムスワン養殖センター付近で植樹祭を行い、チャンパーの木を植えました。その後IV-Japanの作った昼食を食べ、魚釣り、魚のつかみ取り、湖での稚魚放流を行いました。(続く)【Bon appétit !】 The fishing industry in the land-locked country of Laos is a major source of sustenance and food security to its people dwelling near rivers, reservoirs and ponds. Apart from wild capture fisheries, which is a major component of fish production, aquaculture and stocking are significant developments in the country.(https://en.wikipedia.org/wiki/Fishing_industry_in_Laos)
2022.07.03
コメント(0)
朝食前の自転車乗りは、自分の日課です。今日は珍しく、蕨駅から線路沿いに自転車に乗りました。撮り鉄の人がたくさんいます。しばし休憩して、線路わきで列車を見ることにします。次々とたくさんの列車が通り抜けました。E257系は、なんと3回通りました。緑色帯のOM-92編成が2回、青色帯のNA-02編成が1回、日光線の253系1000番台(OM-N01編成)も通りました。仙台総合鉄道部のEH500-62。撮り鉄たちはまだいます。と思っていたら、なんと今は走っていないはずの新幹線リレー号が走ってきました。もしかして、今日は、上野-大宮間の新幹線が休業? 家に戻って調べてわかりました。東北新幹線開業40周年にあわせた団体臨時列車「新幹線リレー号」でした。上り1本、下り2本が運転されました。写真のリレー号は、回送で上野駅に向かう時のものです。【Bon appétit !】 When the Tohoku Shinkansen was opened in June 1982, the planned section between Ueno in Tokyo and Ōmiya was not complete, with shinkansen services starting and terminating at Ōmiya Station. The Shinkansen Relay was therefore provided to shuttle passengers between Ueno and Ōmiya via the narrow gauge Tohoku Main Line. The Shinkansen Relay service ended on 13 March 1985, the day before the Tohoku Shinkansen opened between Ueno and Ōmiya. The 185-200 series EMUs were reassigned for use on other Limited express services such as the Kusatsu.(https://en.wikipedia.org/wiki/Shinkansen_Relay)
2022.07.02
コメント(0)
全15件 (15件中 1-15件目)
1