全8件 (8件中 1-8件目)
1

今朝、6時前急に雪が降り出して、一気に7センチ積もりました! びっくり!! いきなり雪国にへんしん~ あたり一面ふわふわの雪でした。 お昼には晴れて融けてきたけど、今年は積雪が多いです。。 日記は、2月11日の話の続きです。。 夕方、携帯の電源が切れてしまい、コンビニで乾電池の充電器を買いました。 充電中は充電器があったかくなってカイロみたい♪ なんて喜んでいたのもつかの間で、電源を入れなおしたら、ウイルスバスターの ロックがかかって解除できない!?という異常事態になりました。 パスワードなんて設定してなかったと思うのに。。。 あわてても、どうにもならず、近くのau ショップを探しました。 たぶん、大きな道路だし、銀座だから、この道を行けばあるはず、、、 という楽観的に歩いたんだけど、とらやさんをすぎて、資生堂もすぎて、ちょっと心配 になってきたときに、見つけました♪ 銀座8丁目だからもうはじっこだね。。 ショップで事情を話してあれこれやってもらったけど、ウイルスバスターバスターで 解除してもらうしかないということで、問い合わせまでしてくれました。 しかし、肝心のウイルスバスターでは、業務終了だったか、なんだかでまったく やる気なしというか、案内のおねーちゃんが、パソコンからホームページを開いて よくある質問をみて該当するものがあるかどうかききなさい。というものでした。 あきれて物もいえない、、、 あ、、、いろいろ言った。。笑「結局あなたのとこでは何もできないんですね、 わかりました」って。。 それから、お店の方といろいろやっているうちに、パソコンに入れてるいろいろな パスワードを片っ端から思い出すかぎり入力しました。 まぁ、数打てば当たるというか、運よく、解除に成功しました。 よかったぁ。。 その場でこのウイルスバスターをアンインストールしてやろうと思ったら、 なんとアンインストールができない!? もう怒り心頭というか、普段ぼーっとしてる私もこのときばかりは怒りがこみあげて きました。。 あ、そうだ、ノルトン先生で上書きしてやろうと思って、本日17日になっても まだやってなかった! ウイルスバスターの使用期限はまだ入れたばかりで残ってるけど、さらに出費しても ノルトンに入れ替えてやる~ まぁ、一件落着で結果はよかったんだけど、もう午後6時半を過ぎてて疲れました、、 4丁目まで戻ってラデュレでお茶することにしました。 山羊のチーズのタルトのようなピザのようなものが入ったサラダ そして、食べたかった、イスバハーン 紅茶と一緒にいただきました。 紅茶はイングリッシュティーというより中国茶に近いようなものがブレンドされて いて、おいしかったです。 名前はなんだったかな、、、 忘れてしまいました、、、 ピエールエルメのとはお味が違うのかな、、、 これもおいしいけど、エルメのも食べてみたい~ (よくばり! 笑 ローズの香りのクリームにフランボワーズがかわいい♪ バラの花びらがきれいです♪ 紅茶に浮かべていただきました。 美味しくいただいて、幸せな気分でホテルに向かいました。 翌日はおともだちの個展とオフ会です。 メッセージはこちらからお願いいたします。
2012/02/17
コメント(7)

2月16日。まだ頸椎捻挫がすっかり治ってなくて、ときどき湿布をしています。。。 先週末、1泊で東京へ行きました、、まだちょっと無理だったかなぁ。。。 なんて今頃思っても遅すぎますね。。 ということで、東京の日記です。 東京へは、ほぼ1年ぶりです。 震災後はなかなか行けずにいましたが、おともだちの個展にいったりオフ会に 行ったりして楽しんできました。 新幹線の中はお決まりのパソコン雑誌を読みましたが、電車の振動で首がちょっと 痛くなりました。電車の振動って以外と体にくるのね。 お昼に姪と代官山でお昼を食べました。 ちょと見た目はかわいいけど、コースだったので、すごくおなかいっぱいになりました。 お皿の絵が素敵でした。 レストランの天井絵もこの絵でした。 パンがちびっこでかわいかったです。 フォカッチャ、クロワッサン、プチパンなど。。 前菜は、カブのムース スープは、ポルチーニ パスタ はクリームソース サラダ風。 お肉料理は豚のロースト デザートはいちごのパイにアイスクリーム 飲み物はハーブティをいただきました。 おまけのデザートはお花と一緒にスイーツもかわいくアレンジ♪ おなかぱんぱん、、、 あー、おやつにピエールエルメに行きたかったのに、、無理だわ。。。 姪と別れて、渋谷方面へ移動しました。。 続く。。。
2012/02/16
コメント(4)

お昼に書いた日記の日付が7日になってスキーの後ろに隠れてしまいました。 詳細を知りたい方は、2月7日の日記をお読みになってくださいね。 くも膜下か、動脈硬化疑惑で私立病院を紹介され、18時過ぎにふらふら頭痛と 吐き気を我慢しながら向かいました、、、 ちゃんと原因がわかるまで薬は処方されないのね、、(T_T) 私立病院は時間外受付になっていて、救命救急の入り口から入って、救命処置室? で、ストレッチャーに乗せられ、バイタルを測る計器を付けられました。。 天井には大きな円盤の照明。。 こういう風景ってドラマでよくみるよね~ てか、こんなとこに寝かされてCTやMRIもストレッチャーで検査室まで移動、 レントゲンも3人がかりでストレッチャーに乗ったまま撮影。。 なんだか重病人みたい。。。 ストレッチャーでコーナーを曲がる度に吐き気がする。。。(T_T) 2度もCTやMRIを撮るのはつらい、、特にMRIは頭痛がひどいのにがんがん音が響くし、、 性能がいいとはいっても辛くてやめてくださいってなんども言いそうになったよ。。 「血圧が高くて、頭痛と吐き気、前々日に頭部を強打・・・このことは、くも膜下か 動脈硬化を疑うようで、ドクターたちもすごく真剣でした、、、 念のための紹介状を2回も書いてもらって検査も細かくしていただきました。」 こんな大げさに検査して結果は脳には特に心配ないとのことでした。 頸椎捻挫ということで、首に湿布薬を貼ってもらいました。 それでやっと薬をもらって家へ帰りました。 風邪かなと思って近くの病院へ行ったのに、もはやこんな事になるなんて。。。 でも首を冷やされて少し楽になってきました。。。 今日は、まだ少し痛みがあるけど、吐き気もおさまりました。 ただね、薬の種類がやたら多いのよ。。 朝だけ飲む薬が3つくらいあって、朝と夜に飲むものが3つ。朝晩に飲むのが2つ? 毎食ごとに飲むのもあったりして混乱します。。。 残りの薬の数もなんだか合わないんですけど。。。(ー_ー)!! まぁ、何かは飲んでるんだから、いいことにしようか♪ しかし、、、、首を強打しても激しい頭痛や吐き気がするのね。。。 ふつう、頭を打って吐き気がしあたら、すぐ病院へ行って、くも膜下とか 動脈硬化の検査をしてもらいなさいって言われるよね。。。 首、大事です。。。 みなさんもお気をつけてね。。 メッセージボックスを作りました♪ メッセージはこちらにお願いいたします♪
2012/02/14
コメント(10)

先週末の日曜はひさしぶりに快晴! 雲ひとつなく、スキー日和♪ ということで、早起きしていきました♪ あたり一面真っ白!の 雪!雪♪ 雪♪♪ 青空に雪の白が映えてとっても綺麗♪ 山頂へ向ってリフトに乗りました。 途中、まだ誰もすべってないもふもふのとこがあったので、寄り道して深雪を堪能♪ 山頂からパラダイスゲレンデで林間コースやらをきゃぁきゃぁ言いながら転び転び 滑ってました。 パラダイスの固くなった雪の斜面 スキー板になにかなまずいたような格好でこのまま転んだらやばい~!!! と思ったその直後、頭をひどく打って目の前が真っ暗でぐらぐらしました。。。 ちょっと動けなくていたところ、おともだちが大丈夫?って声をかけてくれました。 その後も何度となく、転びました。 やっぱり病み上がりだから調子わるくて転ぶなぁ、、、と思ったので、少し おとなしく滑ろうかと思ったけど、コブ斜面では一気に滑り降りたりして、、、 まーるでこども。。 スキーから帰ってきた後も打ち合わせ件飲み会でしっかり飲んで食べて、、、 家に帰ったんだよね、、、たぶん。。。 ここいらがよくっていうか、覚えてないのよ、、 メモリが壊れたっていうか、、、 なんか、寝ててすごく頭いたくて、飲みすぎたかなぁ。。。とうずくまって寝ました。 さて、その翌日は。。 次につづく。。。。 メッセージ欄を設けました♪ TOP ページ、もしくは、こちらのからメッセージをお送りくださいね♪
2012/02/08
コメント(4)
今日は、バレンタインデーですね。 いろいろ忙しくしているので、今年のバレンタインは延期。 こころをこめて作って贈れるときがバレンタインデー ということにします。 よろしくおねがいします 日記もなかなか書けずにいましたが、お昼休みにスキーの後のことをご報告です。。 2月5日は朝からいいお天気でした。 集合時間が7時半なのに、7時前に到着! それを察していただき、おともだちも30分早く来てくださいました。。 (いったい何のための時間の約束なの? 笑) でも、その日は大正解で駐車場からは山頂までくっきり! というか、雲ひとつないお天気! 山頂へ行こう! 逸る気持ちをおさえつつ、リフトに乗りました。 まだ誰も滑っていないもふもふの斜面を滑るのはとっても気持ちがよかったです(*^_^*) でもね、なんだかその日はへんなところで転ぶのね、それも何回も・・・。 なんだか調子悪いのかな、、とは感じていたのだけど、固い斜面でヤバイと思った 瞬間、頭から雪面に転びました。 転んだというか、ひっくり返ったというかんじ・・・ 真っ暗になってちょっと起き上がれませんでした。 でも大丈夫かな、、ってお昼も食べたし、午後もスキーをしたし、帰ってから 打ち合わせ件飲み会を9時ころ?までやって帰ったんだけど。。 かえってきたら、頭痛がしてきて、それからどんどんほどくなりました。 月曜朝は、吐き気もしてきたので、二日酔いか。。。と思いました。 火曜はさらに頭痛が激痛になり吐き気もひどく、薬さえ飲めないほどになりました。 風邪かな、、と午後にふらふらと近くの病院へ行きました。 熱はないけど、血圧が高いというので、脳に損傷があるのではないかとCTを撮りました。 町の病院では鮮明な写真が撮れず、わかりにくいので、そのまま脳神経外科へ 紹介され、MRIを撮りました。 そこでも機械の性能がいまいちでよくわからないけど、動脈硬化あるいはくも膜下 の疑いが20%あると言われ、私立病院へ紹介状を書いてくださいました。 ここまでで18時です。 その後、私立病院の時間外、つまり救命救急の処置室に運ばれました。。 なんだかすごいことになってきました。。 つづきます。。。
2012/02/07
コメント(4)

今日は暖かになる予報でしたが、雪が降ったりして、やっぱり寒かったです。。 午前に美容室へ行ってそれから、チョコを買いに街へいきました♪ Salon du chocolat は今年もすごい人でした。 仙台では、三越で開催しています。 チョコレート職人さんのコラボのチョコは早くも売り切れてました。 6500円くらいだったと思うのに、すでに売り切れっていうのがすごいです。。 今年もベルギー、フランス、スイス、などの世界のチョコに日本のチョコが 集まりました。 中には9600円!とかいうチョコもあってびっくりしました。 食べてみたいけど、1万円は買えないなぁ。。。 かわいいチョコやフルーツの入ったのやらたくさんあって見てるだけでも 楽しいです。 リップスティックのチョコもありました。本物のルージュみたいで間違えそう。。 いろいろある中で私が買うのはいつも決まってます 板チョコです。 ジャンポールエヴァン♪ と ピエールエルメ そして、ドバイヨル ドバイヨルって始めて買ってみました。楽しみです♪ ピエールマルコリーニは今年は買いませんでした。 でもまだ14日までやってるから気が変わって買いに行くかも。。笑 帰ってきて、早速焼きました♪ ガトーショコラエヴァン♪ (^_^)v これは美味しい! と思う(^_^)v 明日のスキーのおやつです♪ ・・・メッセージのこと・・・ 楽天ブログにメッセージ機能がなくなってしまったので、アメーバブログへ もブログを作ってそこでメッセージを書いていただこうと思っていましたが、 アメーバの会員にならないとメッセージが書けない!!ということがわかりました、、 知らずにアメーバに作ってしまったわ。。なんか、無駄な努力だったかしら。。 メッセージを書けるようにするのにはどうしようかな。。。ちょっと考えます。。 もう少しお待ちくださいね。
2012/02/04
コメント(12)

大雪ですね。 今朝、あっという間に10センチくらい積もりました、、 久しぶりに本格的に雪かきしました。 車も雪で覆われました。 寒いので、さらさらの雪です。 道路は大渋滞だし、高速は通行止めになるしバスは遅れるで交通は大混乱になりました。 夜、冷えてきましたが、パンを焼きました。 フランスパンです。 フランスパンですが、3時間弱で焼きあがりました。 というか、3時間くらいでフランスパンを綺麗に焼けないものだろうかという 研究を始めました。 ただでさえ難しいフランスパンなのに、、短時間、、しかもフランス産の粉使用で 焼こうという無謀な?研究してます。。 うーん、先ずは国産粉を使って安定させてみようかな。。。 アメーバブログはこちら。。。↓ あめぶろ 「フランスパン研究」
2012/02/02
コメント(6)

寒いですね、今年の寒さは厳しすぎます、、大雪で被害もでてますし、はやく寒波が去ってくれればいいね。先日、チョコのキットを買っていて、今日はそのうちのロリーポップチョコを作ってみました。紙の棒がついていたのですが、ポッキーを使って全部食べられるロリーポップにしました♪ポッキーでデコポッキーをやってるので、わたしもやってみたかった(^_^)v かわいい~、、けど、大雑把すぎ。。。 もっと丁寧に作ろうよ。。。 チョコはモルトパフを入れているのでさくさくです(^_^)v かわいくラッピングするとプレゼントに喜ばれるよね♪ 工作みたいで楽しいです。 また作ってみよう♪ アメーバブログ のお知らせ 前の日記でもお知らせしましたが、あめぶろにも書き始めました。 あかずきんのバスケット (アメブロ) ↑をクリックしてね♪ アメブロには、メッセージ欄がありますので、メッセージはお手数ですが、 アメーバブログへお越しいただきますようお願いいたします。 よろしくお願いいたします Louise
2012/02/01
コメント(6)
全8件 (8件中 1-8件目)
1