全12件 (12件中 1-12件目)
1

8月も今日で終わり、明日から9月だというのに、残暑が厳しいです。 雨が降らないので農作物が枯れたりして被害が出始めています。 まだまだ残暑も続くようです。節水しないとね。 残暑だけでもばてているのに、仕事と他の雑務もあって激務です、、 昨日は、午前にお手伝いでデザートを作り持っていき、その前後は仕事。 そして、夜から、支援のお菓子を焼きました。 あまり時間がなかったので、3種焼きました。 30セット。 出来上がったのは、3時半すぎでした。 寝不足で今日は作業効率もおち、その上新たな仕事が入りました。 週末も仕事に追われます。 その支援のお菓子ですが、お菓子だけでも秋を感じたいなと思って サツマイモを使ってみました。 サツマイモを電子レンジで柔らかくして、牛乳、たまご、粉を加えて生地をつくり 焼きました。 胡麻をトッピングしました。 このケーキは60個できました。 袋につめて、ひとり2個づつにしました。 ということは、お味見も分作れませんでした。。 大丈夫だと思うのだけど、改めて、大丈夫だったかしらと今頃思い始めました、、、
2012/08/31
コメント(4)

朝早起きしてマラソンに参加してきました。 福島は仙台よりいつも気温が高くて今日も35度超えるかなとちょっと心配でしたが、 暑かったけど、そよそよと風が吹いていました。 午前9時45分スタート。 みなさん、すごい勢いで走っていくので、びっくりしました。 私は早く走ると途中でばてると思ったので、最初からスローペース。 4キロまでなんとか走ってのこり1キロが辛かったです。 でもゆっくり走って?(歩くに近いかも、、)いたからきっとゴールまでいけるよぉ と自分に言ってがんばりました。 完走して歩き出したらどーっと疲れがでてきました。 時間測定のチップをはずすのに、イスに座ったらしばらく動けませんでした、、 入ってる途中、おじさんと会話しました。 地元の方で酪農をしてるそうです。 毎年マラソンに参加されていると言っていました。 放射線とかで風評被害があって 大変だろうなと思いました。 わたしたちはここで生活しているんです」と言っていました。 そうだよね、こうしてみる景色は他の町ともなにも変わらないのにね。 息が詰まりそうになりました。 ちなみにコースの放射線測定値は0.3~0.6マイクロシーベルト/時 なんとか完走して、併設されている物産展にいきました。 長野県南牧村からキャベツとレタスの無料配布があっていただいて来ました。(*^_^*) それから、桃と葡萄を買いました。 桃は1個300円、葡萄は500円です。 どちらも大きくてあまーい(*^。^*) 帰ってきて頭痛がしました。軽い熱中症かな、、お昼を食べてお昼寝しました。 来年も参加したいです。
2012/08/26
コメント(4)

今日も暑かったですね。 まだまだ残暑が続きそうです。。。 今日はパンを焼こうと思っていましたが、お隣の山形まで行ってきました。 6月にさくらんぼを買いにいったところです。 東根市 今は、りんごや、ぶどう、そして桃が並んでいます。 空には入道雲。まだまだ夏、真っ盛りってかんじです。 それでも来る途中の田んぼは稲穂が黄色くなっていました。秋はそこまできているのね。 道の駅みたいなお店の中には地元の野菜やフルーツがたくさん並んでいました。 桃もたくさん並んでいてすごくいい香りでした。 3年前くらいから知ったのですが、固い桃ってあるんです。 みなさん、ご存じですか? 林檎みたいに皮をむくのよ、桃はふつう、柔らかで、手で皮がすーっとむけるでしょう そういうのじゃなくて、林檎を包丁でむくかんじ。 食感も桃の柔らかいのでなくて、林檎とか梨の食感に近いです。 それで、すごおく甘い! 新品種も多くでていました。 ネーミングも面白いです。 いけだ とか、 陽夏姫、 紅博桃 はじめて見る名前でした。 帰ってきて「陽夏姫」を食べました。 固いけど、すごーい甘い。。。。 日持ちもするそうです。 桃の概念くずされました、、、 さて、明日は福島県、伊達市の 伊達ももマラソン 練習なしで臨みます、、、桃たくさん食べてきます(*^。^*)?
2012/08/25
コメント(4)

早くも金曜日 夏バテプラス筋肉痛です、、、 日曜はマラソンなのに、大丈夫かな、ちょっと心配です。 ずいぶん前に、サツマイモの端っこをコップに入れていたら、根っこと葉っぱが でてきて、しばらく、お部屋に飾っていました。 葉っぱがどんどんでてきたので、先日、プランターに植えました。 土の中でサツマイモが育っているのかな。。 葉っぱは元気なので、サツマイモもできるかな。。 毎朝、プランターのお世話をします。 黄色くなった、トマトの葉っぱをハサミでカットするとトマトの香りがします。 手もトマトの香りがつきます。 ハーブも香りが強いです。 バジルや、ディル、オレガノ、タイム、ローズマリーをハサミでカットすると いい香りがして すごく癒されます♪ 一種のアロマセラピーかな。 薔薇の香りもいいけど、ハーブの香りって落ち着きます。 来年はもっといろいろなハーブを植えたいです。 明日は仕事も残っているので、仕事もしながら何か焼いてみたいです。
2012/08/24
コメント(4)

今日も暑さが厳しかったです 昨日、ジョギングをしてバテました、、(+_+) 日曜日、福島県伊達市で行われる伊達桃マラソンにエントリーしていたわたし。。。 やっとこさ、練習を開始するもこの暑さで3キロのジョギングも途中歩いたりで 練習にもなりませんでした。 夏バテでぐったりして、今日はさらに頭痛もして仕事も戦力にならず、、マラソンの 練習もできす、、 日曜のマラソン、大丈夫かな。。 炎天下を走るのは厳しそうです。。 このごろ同じような写真が並びますが、プランターの野菜は毎日、少しずつだけど 収穫できています。 このパプリカはもうちょっとで赤くなりますね~♪ 茄子は毎日収穫できます この茄子に緑の六角形にちかい虫が止まっていたので、ジョウロの先でつついて 下に落としました。 そしたら、この緑の虫は、プランターに向かって歩きだしました。 また茄子のところまで登ってくるのね、、、と思ってその様子をみていたら、 急にころっとひっくり返りました。 どうしたのかしら、、、と思ってなお、様子をよく見ると、なにか小さなものが緑の虫 のそばで動きました。 緑の虫は丸まって、それからすうっと上に持ち上がりました。 糸で吊るされて持ち上がってきました。 よく見ると、それは、小さな蜘蛛が緑の虫を糸でからめて、持ち上げているのでした。 ええええ!!!!?? 緑の虫に比べたら1/10くらいしかない小さな蜘蛛がその強靭な糸で虫を釣り上げて いるのです。 蜘蛛もすごいけど、蜘蛛の糸って強いのね。。。 驚きとともに変に感心する私。。 そこで、緑の虫を助けようか、迷いました。 蜘蛛は蜘蛛で生きるために捕まえた緑の虫です。 ほんの数分前までは、茄子を食べようと?していた緑の虫。 運命と言っていいのか、いや、運命じゃないな、私が茄子から振り落としたのだから。 あ、でもそれも運命なのか。。 命って儚いものだとこんな場面で気付かされる。 明日はあるようでないというのが正しいのかな、それだからこそ今日を精いっぱい 生きようと思う でも夏バテには勝てずにいるわたし。。。(+_+) 朝と夜しか活動できなくなってるわ。。。
2012/08/23
コメント(4)

今日も厳しい残暑でした。 いつになったら涼しくなるのかな、、夕暮れになると鈴虫やコオロギがなきはじめました。 虫たちは秋を感じているのかな。 昨日、石巻の仕事が終了しました。 こういうタイプの階段は初めて製作、施工しました。 新築ではなくて、リフォームだったので、ぎりぎりになっても寸法がよくわからないまま 製作に入りました。 現場から寸法を聞いてそれを元に図面を書いて、部材を発注するも、なんだか得体の しれない不安が付きまといました。 はじめてという事もあったけど、なにか、落ち着かない、、そんな日々でした。 いよいよ踏み板をカットしようという日の朝方、「寸法が違っている」という 誰かの声がしました。 誰だったのかよくわからない、自分自身が変だと思っていたので、そんな声になって 聞こえたのか、あるいは、誰かが教えてくれたのか、もはや、定かではありません、、 でもその声によって、再度寸法を確認しに行きました。 やはり寸法が違っていました。 そのまま作業を続けていたら納まらなくなっていました。 そんなこんなでやっと完成しました。 あの声は誰だったのかな。。。 お盆中だったし。。感謝しなくちゃね。 ありがとう
2012/08/22
コメント(2)

お盆休みも終わって今日からお仕事というところが多いですね。 私は今年はお盆休みがほとんどなく、仕事で終わりました。 今日も石巻の現場へいきました。 先週、金曜から取り付けが始まりました。 今日は、こんな感じにできています。 材料が少なくて、シンプルだけど、実は難しいんです。 フランスパンを作るのに、材料が少ない分、技術が必要なように、この階段も 難しい、、、 おまけに、ここは、リフォームなので、一段、一段調整が必要です。。 つまり壁がまっすぐでないので、壁の凹凸にあわせて踏み板を合わせなければ なりません、、、 仙台への帰り道、空にはへんな雲がでてました。 アヤシイ?雲の上には折れそうなくらい細い月がでていました。 なんだろうね、、、
2012/08/20
コメント(4)

このごろ夜に雷雨があるらしいけど、疲れて帰宅するとお風呂にご飯でベッド直行 なので、夜中に何が起きてるのかわからない。。 朝、外がぬれているので、雨だったのかな、、と思うと、すごい雷だったね、、 て。。 そう言われても、全然わからないくらい寝てる私。。 地震が起きても家が崩れても寝てたりして。。。 金曜から石巻に一日仕事で世間のこともよくわからず週末です。 他の仕事がたまってますが、今日はお絵かきとか、他にすることもありますので、 午前中に日記をアップします。 3日前だったか、プランターのパプリカを収穫したよ!(^^)! 大きくなって収穫しました♪ うれしいわぁ。。 早速ピクルスにして食べています。 パプリカはたくさん実を付けるのですが、テントウムシに食べられたり、ちびっこの うちに実が落ちたりしてここまで大きくなるのは少ないです。 あと2つ3つ集っくできそうなのがあります。 無事に大きく育ってほしいです。 それから、サツマイモのはじっこをコップに入れていたら葉っぱがでてきたので、 プランターに植えました。 いまから植えてサツマイモが収穫できるのか、、 どうなのかなぁ。。 枝豆もまだ実がならないし、ちょっとずれてるおうちのプランターの野菜たちです。 一昨日、石巻で夕方雨がぱらぱら降った後、虹がアーチ型にできました♪ 久しぶりにみる虹でした。 色が薄くなってから写真を撮ったので、ちょっと見にくいかな。。
2012/08/19
コメント(4)

今日は猛暑でした、、、残暑厳しすぎます。。 午前中、塗装をしようと思ったのですが、気温が高すぎて下塗りのペンキが 泡つぶになってやりなおしになりました。 クーラーを入れた部屋で様子をみながらやっています。 あと1回仕上げ塗りが残っています。。 塗装って微妙で温度が高くても低くてもうまくいかないのよね。。 今日に限って猛暑の33度っていったいなんなのぉ。。。(+_+) 昨夜冷凍生地を冷凍庫から出して夜中に焼きました。 バゲット生地と書いてあったけど、バゲットというよりカンパーニュに近いかな、、 生地を成形してクープを入れて焼くだけなので簡単。 クープの練習をしたいときにも冷凍生地って便利でいいかも♪ 今朝、バター、ジャムを塗って食べました♪ 明日は石巻で仕事です。 早起きして出かけます。
2012/08/16
コメント(4)

今日もお掃除してました。 お絵描きの道具を揃えて、明日はいよいよお絵かきスタートできるかな。 午前中、プランターのお世話をしました。 雑草を取り、肥料をやり、収穫もしました。 いんげんはちびっこであまり大きくなりません、、 ミニトマトはわんさか収穫できました♪ パプリカは大きくなる前にテントウムシに食べられちゃうか、実が落ちてしまうのが けっこうあります。 もうじき、収穫できそうなのが、こちら♪ やっと色づいてきました 他には、茄子 トマトもまだたくさん収穫できそう 枝豆は今花が咲いています、、 小さくて量は少なくても収穫できるととっても嬉しいです。 枝豆も収穫できるといいなー♪
2012/08/15
コメント(6)

残暑お見舞い申し上げます お盆に入って巷はお休みモードですが、仕事が残っていて完全休日になっていません。 忙しくしているうちに季節が移ろい、今日見上げた空はなんだか高くて秋の気配を 感じました。 日差しも変わって夏の痛さから鋭さが加わってきました。 暗くなるのも早くなったなって思います。 今日は大掃除でした。午後からお絵かきをする予定でしたが、掃除が終わらず まだ掃除中。。 冷蔵庫を開けたら前に買ってあった、富沢商店の冷凍クロワッサンを発見しました。 常温で解凍、発酵させてオーブンで焼きました。 オーブンからでてきたら、すごく大きくなってびっくり!! 焼き立てを一口食べました。 さくさく、、なんだけど、このバターの味が好みではないなぁ。。 あ~、、、自分で焼いたほうがいいなぁ。。。 大きなクロワッサン4つ。明日の朝食、昼食とおやつ、、、 で食べ切れるかな。。 パン焼き再開しよう。。
2012/08/14
コメント(4)

毎日暑いです、仙台では、明日から七夕まつりです。 今夜は前夜祭の花火大会がありました。 花火の音が家にまで聞こえてきました。盛り上がったかな。。 一週間購入を考えて、先週購入しました。 ノートパソコンを持っているので、ここまでは必要ないと思ったのですが、お客様に 説明するときにノートパソコンだと、画面とキーボードがあるので、向かい側に いる人にパソコンの向きをかえて説明すると画面がついたてのようになってこちら から見にくいのよね。 これだとお客さんにも操作できるし、なんといってもシンプルだし、画像がとっても きれいです (*^。^*) iPAD ♪ テレビチューナーもつけたので、家じゅうどこでもテレビ可能♪ でも実際はテレビはあまり見る時間がないです。 データーもパソコンから同期可能だし、他にもいろいろ使えそうです。 新しいおもちゃをもらったこども状態ですの (*^。^*) 画面が大きいので、スマートフォンの画面が小さくて使い難いと思うようになって しまいました。 これあるから、スマートフォンはやめて、ふつうのケータイに戻そうと思う。 今日は日曜だけど、仕事でした。 ここのところ、お菓子もパンも焼いてないです。 ので、写真をどうぞ~ 過去に焼いたパンやお菓子から シュークリーム (*^。^*)♪ アイスティーと一緒がいいなぁ。。♪
2012/08/05
コメント(6)
全12件 (12件中 1-12件目)
1