全21件 (21件中 1-21件目)
1

台風が上陸し、列島を縦断しています。 石巻も避難勧告が出されています。 大きな被害がでませんように。。 今日は、朝から、ゾウプロ展のためのクリプロのリハーサルでした。 9時に集合して、笑顔の絵をつなげて吊るしてみるという作業をしました。 お昼には、カンパーニュ、レーズンブレッド、焼き野菜、チキンのグリル パテドカンパーニュ、サラミにワイン それから、お菓子にワインと盛りだくさんお出ししました (^_^)/ 昨日焼いたお菓子はシロップに漬けて、さらにグランマニエをかけて、生クリームを のせました。 ライチの中に薔薇のジャムをいれたのを飾りました。 ホタテがのってるの? と、つっこみもありましたが、、、 ホタテにみえますね、、、^m^ ライチです~ おなかもいっぱい、笑顔もいっぱいの一日でした
2012/09/30
コメント(4)

今日は、午前中は曇っていたものの、お昼すぎから晴れて暑くなりました。 久しぶりに、ホシノ酵母を起こし、酵母のお菓子を焼きました。 お菓子というか、パンかな、、 ブリオッシュ生地に近いけど、ホットケーキの生地のようにゆるゆるです。 発酵させて、型に入れてからも発酵させて焼きました。 クグロフ型がかわいいね(*^_^*) これでおしまいじゃなくて、ここからが本番♪ シロップをかけて、一晩なじませます。 続きは明日です。 このほかに、2種パンを焼こうとおもい、捏ねて発酵中です。 それから、ケーキも焼いています。 やりだすと、一気なんだわ、、、 !(^^)! 明日はクリプロのリハーサルです。 わたしはまったく絵が描けていません。。
2012/09/29
コメント(4)

水曜日朝、トラックに材料を積んで9時過ぎに仙台を出発しました。 途中のパーキングでお昼を食べました。 比内鶏のお蕎麦 お蕎麦の太さがまちまちなのは、手打ちだからかな、、 秋田の現場には、午後2時すぎに到着、荷物をおろして水曜は作業終了です。 木曜は朝から組み立て作業でした。 夕方6時までかかりましたが、なんとか組み上げて取り付けをしました。 あとは、まわりの部品取り付けをして塗装作業です。 また来週、現場へ行く予定です。 週末は仕事もたっぷりあるけど、ゾウプロ展の展示のリハーサルがあります。 お絵かきもしないといけないし、いろいろ仕事の他にもあります。 ということは、土曜のうちに仕事を片付けないと。。
2012/09/28
コメント(4)

今日はすこし太陽がでてあったかくなりました。 午前は搬入のために準備をし、午後からは石巻へいきました。 明日から秋田です。 朝8時にトラックに積み込んで、秋田へ向かいます。 荷物を現場に搬入します。 翌日からは組み立て作業です。 先日、工具のフェアがあって、行ってきました。 木工工具のフェアには当然、おじさんというか、おっさんしかいません。 すっごい場違いなかんじでしたが、営業マンさん、そこでひるんでどうするの? お客さんなんだから、ちゃんと応対しなさいよ! なんかね、避けてるのよね、いかんなぁ、その態度。 なので、私が営業さんに詰め寄って、これ、購入しますから、と言って買ったものがこちら♪ インパクトドライバー♪ ピンクでかわいいでしょう~(*^。^*)♪ ちっこくて軽いけど、力持ち♪ 使いやすいです。 明日はこのお道具も持っていきます~
2012/09/25
コメント(4)

寒いんですけど。。。。 今日は雨でした。寒かったです。 暑い、暑いって先週言ってたけど、急に寒くなって、今日は長そで2枚重ねでした。 こうなると、あったかいお茶が欲しくなり、湯豆腐が食べたくなり、お風呂に ゆっくりあったまりたいと思う。 部屋には、ノースリーブと長袖がまた一緒になってごちゃごちゃしてます。 こんな気候だからなのか、今日はすごく眠い。 眠いと言っていて夜更かししてますが、、 早く寝て、明日早く起きよう。。 と思うけど、最近は早寝遅起き。 寝ても眠い。 疲れてるのかなぁ。。 疲れてるようには感じないけど。。鈍感になってるのかな。。 明日はお昼から石巻です。 明後日から秋田出張です。泊まりです。
2012/09/24
コメント(4)

3日くらい前から涼しくなってきて、今日は肌寒いくらいでした。 予想どおり一気に寒くなり、長袖を着ています。 雨が時折、激しく降るなか、仕事をして、午後から美容院へいきました。 大型スーパーの中に入っている美容院です。 駐車場はお買いものをすると駐車料金が無料になります。 レシートと駐車券をカウンターに持っていくと、無料になるようにカードに 書き込みというか、スタンプのようなものが押されます。 あるいは、清算機などで事前に清算する機械もありますね。 こんな形です。 清算済の駐車カードを出口の機械に入れると自動でバーが開いて車が出られるという 仕組みです。 そう、ふつうは↑のような手続きだよね。 でも、そうじゃないところがあるのです。 清算するところまでは同じなのですが、出口の機械にカードを入れる前にバーが 開く!? 駐車場があるんです。。 これはいったいどういう仕組みなんでしょう?? 出口の機械で清算をする人もいるのですが、その人には、バーが開かないのです。。 この出口の機械はどうやって、清算をしたか、してないのかを判断するのだろうか?? カードを入れて、清算したかどうか見分けるのなら理解できるのですが、カードを 入れる前にわかるっていったいどういうシステムなんだろう。。。 車のナンバーを入力しているわけでもないと思うし、、 すごく謎なんです。。。 こんど行ったときに試に事前清算せずに出口に行ってみようかな、、 それとも、事前清算して、カードを捨ててしまって、出口に行ってみるというのは どうだろうか。。。?? すごく不思議で、どういう仕組みなのか知りたいのに、なかなか行動に移せず いつも真面目に事前清算をして、カードを入れる前に出口のバーを開くのを見て 謎を深め、駐車場を出るわたしです。。
2012/09/23
コメント(4)

今日はお彼岸でした、いつもより一日早いので、それに気づかず、病院に薬をもらいに いったら、お休みでした。 どうも世間についていけてないなぁ。。 仕事もあるのだけど、午後から街に行きました。 ちょうど、街頭演説をしていて、大勢の人が聞いていました。 すごい人でだれが演説しているのか見えませんが、声でわかりました。 みなさん真剣に聞いていました。 仙台なので、みなさん被災地の復興が遅れていることについて訴えていました。 復興ごころか、復旧もされてない海岸地区です。このままではどんどん人が離れて いってしまいます。 すでに移住してしまって、人がいなくなってしまったような町もあります。 一日も早く復旧、復興してほしいと思う被災地の声が受け止められるといいな。
2012/09/22
コメント(4)

水曜日、パン教室が終わってから夕方、工場で勉強会がありました。 今製作中の階段の説明会です。 実際に階段の昇降をしていただきました。 その後、街中で開催されている、オクトーバーフェストへ行きました。 今年で7回目だそうです。 ドイツでおなじみのビールのお祭りが仙台でも行われています。 私は初めて参加しました。 すごい人です! 中央のステージにはバンド演奏があって、ドイツ語でなんども乾杯します。 演奏のまわりをぐるっと囲んで踊る若者たち。すごい熱気! 世間で騒がれているニュースとは別世界のようです。 平和なのか、それともエネルギーの行き場がなくてここではちきれているのか、、 とにかく、すごい熱気でした。 ビールをコップ1杯のんだら、たまっていた疲れもあって、眠くなってしまいました。 翌日は頭痛もして仕事の能率がたおち。。。 そんなわけで今週末も仕事がたまってしまいました。。 土日も少し、仕事をします。
2012/09/21
コメント(4)

昨日は午前中、パン教室をしてきました。 ゾウプロのおともだちが働いている、こどものアート教室でおとなの方のための パン教室開催ということで、講師として行ってきました。 お惣菜パンを焼くことになりましたが、オーブンが1つしかないので、型に入れて 焼くことにしました。 参加者は7名でしたので、私をふくめて8つのパンなので、2段で焼いて十分余裕♪ できあがりの写真はこちら チーズがとろ~っとして美味しそうに焼けました♪ 他に、スープとりんごのコンポートもつくりました。 みなさんに喜んでいただけたようで、よかったです(*^。^*) 次回は1月中旬、クロワッサンを焼きたいとリクエストをいただきました。 2時間でクロワッサン、、、 できるのか、、 あらたな挑戦です。。
2012/09/20
コメント(4)

先週12日、秋田へ行ってきました。 仙台から東北道-秋田道の高速を通っていきましたが、片道約4時間半。 往復9時間です。 日帰りはきついです。 男鹿市に入ってから、観光案内や地元の産物販売、食堂のあるところでお昼を食べました。 ハタハタ丼っていうのがあったけど、ハタハタ(お魚です)の旬は冬だという説明を いただきましたので、やきそばを注文してみました。 しょっつるという秋田のお醤油っていうのかな、お魚ベースのお醤油、魚醤です。 そのしょっつる味ということでした。具はシーフド。ホタテやタコ、えびが入って いました。キャベツがたくさん、、けっこう噛み応えがある、、、 お味は、、、石巻やきそばといい勝負のような感じ。。。 これはB級グルメっていうやつですね。 秋田の焼きそばも石巻やきそばも薄味です、わたしはソース焼きそばがすきなので、 ソースをかけたいという衝動にかられます、、、、 次回、秋田に行くときは別のメニューにしよう。。。 で、秋田の現場での施工ですが、いまだに日程が確定せずにいます。 来週、搬入できたらいいのですが、微妙です。 ずれると他に響くなぁ。。
2012/09/18
コメント(6)

今日は風が強かったです。台風の影響かな。 お絵かきと仕事とパン焼き。少しずつやりました。 少しずつやってみんな中途半端、、(+_+) やっぱり、どれか一つにして集中しないとだめだなぁ。。 気温が高くて発酵過多ぎみになりボリュームアップ? になったパン 不細工な形~~ 焼き上がりはしっとり、ふんわり たまねぎやコーン、チーズを入れようかと思ったけど、玉ねぎの在庫がなくて 具材なしになりました、、、 明日もう一度焼いてみようかな。 パン焼き時間を作るために、今日は少し遅くまで仕事をしよう。
2012/09/17
コメント(4)

3連休最終日も夏日になりそう、いや、すでに30度になってるかも 毎日暑いです、、 今日はお休みですが、仕事です。少なくとも3件はやっつけないと、、 それと、お絵かき。 結局、昨日はお絵かきできず終わりました。 10月13、14日がゾウプロ展なので、もうあとがありません。 笑顔のイラストがまだ3枚しかできていません、、がんばらないと。。 それに油絵もね、 暗い部屋で書いて写真を撮ったので、全体が暗くなってます、、、 あと20枚くらいは描かないと、、
2012/09/17
コメント(4)

昨日は一日仕事で帰ってからすぐに寝てしまいました。。 疲れが抜けずに怠いですが、仕事が山積み・・・。 それでも、工場での作業の合間にはキャンバス立てを自作しました♪ 時間は有効に使いましょう♪ これで楽にお絵描きができますね~ !(^^)! その肝心なお絵かきですが、まったく進んでいません。。 今日、少しでも描けるかなぁ。。 いまから外出して、午後からパン教室のための試作もあります。 それから仕事をして、そのあと、お絵かきまでできるかな。。
2012/09/16
コメント(4)

金曜朝にお渡しするための支援のお菓子を焼きました。 最近はマドレーヌがおきまりになっています。 それと、ココアのクッキーを焼きました。チョコチップ入りです。 マドレーヌは定番にしようかと思っています。 はぴさぽ ちゃんの焼き印を付けたらかわいいなって思っています。 東京の河童橋あたりではオーダーで作ってもらえるところがあるのかな、、 ネットでも受注してるかしら、、 調べてみようかな。。 さて、今日は、午前中工場で作業です。午後からは市内出張で製品の説明と営業? です。
2012/09/15
コメント(4)

毎日暑いですね。 今週も忙しくってなかなか日記が書けずにいます。 火曜日、クリプロ(ゾウプロのクリエイトプロジェクトというグループ)で お絵かき教室がありました。 みんなで笑顔のお絵かきをしました。 そこで並んでいたのが、「編んだもんだら」です。 編んだもんだらは、海岸地区のおかあさんたちが作ったアクリルたわしのことです。 震災後、おかあさんったいが作って全国のアンテナショップなどで販売されてきましたが、 各地で販売先が閉店になってきて、とうとう、先日、生産一時中止という状況に なってしましました。 供給過剰になってしまったのです。 1個500円のうち300円だったかが製作費になるそうです。他は材料費などに なるんですって。 生産中止になってしまったら、浜のおかあさんたちの収入もなくなってしまいます。 販売先がもっと増えるといいね。 その、編んだもんだらは、三陸の海をモチーフにしたのがおおいです。 タコ、イカ、メカブ、ホタテ、マンボウ、ヒラメ?、に椿。。 とってもかわいいのでご紹介します。 ね、かわいいよね(*^_^*) アクリルたわしは、洗剤を使わなくても油よごれが落ちるそうです。 食器洗いのほかにお風呂のお掃除にも使えるとか♪ エコでかわいいたわしたちです。 水曜日は一日、秋田でした。 昨日、木曜は、一日工場でしごと、夕方からクリプロ会議、帰ってから支援のお菓子を 焼きました。 週末は3連休ですが、私は仕事です、、、
2012/09/14
コメント(4)

朝晩、すこし涼しくなってきたような、、、♪ 日中はまだまだ真夏日が続いてますが、秋だなって思えるようになってきました。 8月末に福島伊達ももの里マラソンの5キロに参加してばてばてでゴールしたのですが、 写真のサービスというのがあってらしく(そういうサービスがあるとは知らずにいました) 数日前、メールで写真がアップされています という通知がきました。 ゼッケンが登録されていて、自分の番号だけのゴール付近の写真が閲覧というか、 ダウンロードできるんです。 いやー、すごい世の中だわ~ と感心します。。 10枚ほどアップされていたけど、もう走れないわ~って感じでのた~っと走って? いや、走るとは言えないな~ まぁ、こんなふうです 手前から二人目、黒い上下を着てゴールのブルーのシートを踏んでいるのがわたし 気温が高くてつらいレースでした、、 まぁ、練習してなくて走ったのも悪かったんですけど。。。 次回は11月、角田市のリバーサイドマラソン、同じく5キロにエントリーしました。 こういう大会にエントリーしないとジョギングも続かないわたし。。。 こんどは少しでも練習して参加しようと思っています。
2012/09/10
コメント(4)

昨日、今日と仙台は定禅寺ジャズフェスティバルで街の中が音楽であふれています。 ことしはあまり鑑賞もできません。 やってもやってもなくならない?仕事の他に パンフレット、ポスター、お絵描き、そしてパン教室の準備といろいろやらなくちゃ いけないことが盛りだくさん、、、 ゾウプロの展覧会が来月13,14日に迫っていて、今日こそは絵を描き始めなければ、、 その前に午前中は19日に頼まれていたパン教室のための準備でパンを焼きました。 お惣菜パンということでしたが、お惣菜パン生地にわたしはシナモン、シュガー、 ラム酒漬けのレーズンを巻き込んでパウンドケーキの型にいれて焼きました。 2時間で完成させなければならないのだけど、時間オーバーしてしまいました。 久しぶりのパン焼きでもたつきました、、、 もう少し手際よくしないと、、それから材料の配合ももうすこし考えないと、、 できあがりはふんわりおいしくできました。 パン教室当日はそれぞれ、中に入れたい具材を持ってきてもらうというのも いいかなって考えています。(*^_^*) 午後からは、キャンバス張りをしました。 前に張り直していましたが、ゆるくなっていたので、もういちど張り直しました。 やっと準備完了。。 下塗り開始 水色を塗るのは初めてかも。。 いつもは茶色系で塗っていました。 はじめて油絵を描いたのは高校入学してからでした。 そのときに見た、ジョルジュ・ド・ラトゥールに衝撃を受けてずっと茶色の絵を描いて いて、それを引きずって茶色系をいままで続けていたように思います。 今回は水色。 心境の変化があったわけではないけど、水色を使いたかったの(*^_^*) 1か月後には完成してなくっちゃ。。 明日から早起きして、お絵かきの時間をつくります。
2012/09/09
コメント(6)

すこしは涼しくなっているのかな、、 日中はまだ30度以上になるので、真夏のようだけど、暗くなるのがずいぶん 早くなったね。 夕方にはスズムシもいっぱい鳴いているし、もう秋だよね。 というような秋の夜長を楽しみたいけど、今週は仕事がエベレストのように 山盛りです、、 今日はデスクワークだけでなく、市内に打ち合わせと、現場の様子を見に行きました。 お土産にと思って寄ったケーキ屋さん イケダ・カズノリ というお店です。 エクレアとチーズケーキのようなものを買いました。 綺麗な形のケーキがたくさん並んでいます。 たまにはこういうケーキもいいね。 写真を撮ってこなかったので、ホームページとネットから借りてきました。 イケダカズノリ ↑ホームページです。 いままで暑くてケーキを食べたいとは思わなかったけど、久しぶりに食べたいなって 思いました。 やっぱり、秋だね (*^。^*)♪♪
2012/09/06
コメント(4)

先週末あたりから夕方や夜に雨が降るようになりました。 すこしずつ気温も下がっているような気がします。 秋がやってきます~♪ あっという間に秋だね。 月日の経つのは早いです。 このブログも7年過ぎました。8年目はどんな日記になるのかな。 たくさんパンやお菓子を焼きたいな。 最近はあまり更新できていませんが、いつも読んでくださってありがとうございます。 これからは、もう少し日記アップ率を高めたいと思います。 今後もよろしくお願いします(*^_^*) 9月は仕事もたっぷりですが、他にもいろいろあります。 ゾウプロの展覧会のためのお絵かきはぜんぜんやってないので、もう後がありません、、 はやく着手しないと、、 それから、19日にはパン教室をやります。 お惣菜パンを焼きます。週末はその試作をします。 どんなパンがいいかな、、 王道の、ハムチーズかな、、、お惣菜パンでは一番かな、、 他にはなんだろう、、ウインナパンかな、、イングリッシュマフィンのサンドもいいね。 みなさんはどんなパンがいいと思いますか?
2012/09/04
コメント(4)

昨夜雨が降ってすこし涼しくなってきた、かも。。 今日も夕方雨が降りました。雨がふるごとに涼しくなっていくのかな♪ 先週はずっとパソコンに向かっていて運動不足で、太ったし、むくみも加わったみたいで 体が重たくなってしまいました。 今日は午後から町にお買い物の運転手ででかけました。ちょっと歩いただけくたびれました まずいなぁ。。運動しなくちゃ。 来週もひきつづき、ずっとパソコンに向き合う予定なので、ジョギングをできるだけ やろうと思います。 今日はお菓子もパンも焼けずに終わりましたので、支援お菓子のメープルシュガーパイ のお写真を載せます。 今週はお絵かきもします。 がんばろう(^_^)/
2012/09/02
コメント(4)

9月になりました。 まだまだ残暑。 でも今日は久しぶりに雨が降りました。 午前中、少しだけど、雨が降りました。 わたしは、今日も一日缶詰で仕事でした。 明日も仕事ですが、午前中だけにします。 昨日、焼いた支援のお菓子の中から、マドレーヌ。 この生地も一度に30個分作って型にいれて焼きました。 天板1枚に15個いれて、2段で30個を一気に焼きました。(*^。^*) アルミの型が最近のお気に入りです。 天板に生地を流しいれて、焼いてからカットするのもいいけど、はじっこをカットしな ければなりません。さらに同じ形にナイフでカットするのが難しいです。 それで、アルミカップを思いつきました。 これなら、そのまま袋に詰められるし、かわいいし、形も崩れず、同じ大きさに できあがります♪ 一度に大量に同じようにつくるのには便利ですね(*^_^*) もっと早く気付くべきでした、、、 これからは、アルミカップ大活躍させようと思います♪ 30セット作りました。 明日はなにか焼きたいな、、
2012/09/01
コメント(2)
全21件 (21件中 1-21件目)
1


