全4件 (4件中 1-4件目)
1

八千代市の村上緑地公園でヒガンバナが沢山咲いていると聞いて今日、見に行ってきました。京成電車 勝田台駅の駅前からバスに5~10分くらい乗り「村上団地第二」というバス停で下車。1分くらい歩くと村上緑地公園がありました。彼岸花が沢山咲いているのが見えたけれどそれは話題の群生地とは別こんなもんじゃないもっと沢山さいていると教えてもらい緑地公園の中を進むと群生地がありました。満開を3日程過ぎていましたがお天気も良く久しぶりのお花見散歩気持ちよかったです。
2022年09月27日
コメント(10)

近所の道端で毎年見かける彼岸花。例年、赤が咲いた後、白が咲いていたように思うのですが今日、9月16日白い方が先に咲いていました。赤いのは?まだ顔を出していません。台風が近づいていることばかりが気になっていますがお彼岸も近づいていると彼岸花さんから教えてもらいました。酷暑も やっと終わるかな?
2022年09月16日
コメント(12)

半年ごとに 歯垢をとってもらう事を何年も前から続けていて歯周病は まだまだ先の話と思っていました。が右上の奥歯のあたりの歯肉8月の中頃から痛くなったり回復したり…でした。そのうち 痛みが増すばかり9月初め 歯医者に予約を入れましたが1週間後 ということで何とか治療にたどり着きました。いつもの歯医者さん「この歯は 弱ってきていてそのうち、抜かないといけないことになるかも」と。帰宅して調べるとこれは虫歯ではなくて歯周病のようです。歯科医師会の講演会で「高齢になって 抜歯と言われたら抵抗せずに抜いてもらいましょう。」と聞いていましたがいよいよ 「抜歯」の言葉を聞くとやはり が~~ん元気がしぼんだ時はお花に慰めてもらいます。猛暑が去って行きジンジャーが咲き始めました。耳のように見えるのはこれから咲く蕾です。今夜は中秋の名月。晴れているので 眺められそう。満月にも慰めてもらえそうです。
2022年09月10日
コメント(12)

夏休みが終わりあーちゃん、いーちゃんは 自分の家に帰って行きました。猛暑で外に出られないしコロナをもらうといけないので予定していたブドウ狩りも中止。アスレチック企画も中止。もっぱら図書館で図鑑や本を借りて読んでもらいました。借りた本の中でも『都会(まち)のトム&ソーヤ』シリーズ(全部で19巻まであるようです)ソナタは テンヤワンヤで忙しくてチラッと初めのあたりを読んだだけですが面白いストーリー。あーちゃんは 夢中で第7巻まで読みました。(8巻からは他の人に借りられていて 予約待ちのまま 夏休みが終わりました)「面白い」といえばこの木の姿も ちょっと面白い。
2022年09月02日
コメント(12)
全4件 (4件中 1-4件目)
1