全31件 (31件中 1-31件目)
1
今日は独立記念日で、学校もお休み。毎年、パレードがあったり、花火があがったりするんだけど、今年は、新型インフルの流行もあって、自粛するらしい。人が集まると一気に広がるし、仕方ないかなー。ちなみに、今日もほとんどおうちデー。夕食で外出するくらい。私も、ネットで「救命救急2」と「ブザー・ビート」を一気見したりして、ノンビリ過ごした。
2009.08.31
コメント(0)
明日は独立記念日ということもあって、今週末は、KL中心部の道路は混雑しそう‥ということで、今日もおうちでノンビリ過ごす。さしゃとかおは、ダンナくんとコンドのプールへ。「すごい久しぶりだよねー、お父さんとプール入るの」とさしゃが言ったら、「久しぶりじゃないでしょ、たまに連れて行ってるでしょ」と、ダンナくん。「たまに」って‥せめて1ケ月に1度連れて行ってるなら言えるけど‥ねぇ。
2009.08.30
コメント(0)
インフルの予防接種のことをチェックしていたら、ふとした拍子に、さしゃとかおの風疹・麻疹の予防接種が受けていないことがわかった。日本では、就学前(年長)に、接種するらしい。あーそう言えば、去年の春休みとか、同級生のママさんたちと、そんな話もしたような‥。調べてみたら、「接種する時期が遅くなっても、受けた方がいい」とあって、日本では7歳半でも無料券が使える自治体もあって(それ以降は有料)とのこと。てことは、8歳になったばかりのさしゃとかおも今だったら、十分圏内かな、と。色々聞いたところ、日本ではMR(風疹・麻疹)の混合接種があって、マレーシアでは、それにおたふくを追加したMMRというのが一般的なよう。おたふくはさしゃとかおは3歳の頃にかかったんだけど、混合で受けても問題ないらしい。質問したクリニックでは、ワクチンを取り寄せとのことだったけれど、近所のクリニックにダメ元で聞いてみたら、在庫があり、すぐに接種できるとのこと。ラッキー☆無事、(忘れていた)予防接種も接種完了。
2009.08.29
コメント(0)
待望の金曜日。17時までフリーで過ごすことができる。本当なら、久しぶりに映画に行きたいところだけど、インフルが流行っているのに‥というのもある。まぁ、平日の午前中なんて、観客席もガラ空きなんだけど。フリーペーパーには、このまま患者が増え続けたら、予防のために、映画館や博物館とか人の集まりそうな場所をクローズすることもある、とあったけれど、どうかなぁ‥。私のまわりでは、まだ新型患者1号が出ていないだけに、とりあえず自粛することに。
2009.08.28
コメント(0)
今日は、1ケ月ぶりにボールエクササイズのクラスに参加。かなーり体が固くなっているのを実感‥。でも、コレくらいしか運動していないし、きちっとやっておこう、と思って気張った。2日後にくる、筋肉痛覚悟で。
2009.08.27
コメント(0)
さて、今日は始業式。今日から5時半起きで弁当作ったり。前日、しつこいくらいに荷物チェックとかしたので、朝の準備も問題なく済んだ。7時過ぎにさしゃとかおが出て行って、何と静かになったことか。今日はノンビリ過ごした。
2009.08.26
コメント(0)
カメタはクラスのカメだったので、昨日のことを担任の先生に報告して、どうしたらいいかを相談した。クラスの子供たちには、先生から伝えてくれるそうで、「また誰かが飼いたいと思ったら、持って来るでしょうから、(代わりのカメとか)いいですよ」とのことだった。かおが預かることが多かったカメだったので、「かおちゃんの様子はどうですか?」と心配してくれた。昨日のかおは結構落ち込んでいて、ポロポロと涙をしていた。それに、死んでしまったカメタを持ち上げた時に、手足首がデローンとなった姿を見て、かなりショックだったらしい。半目開けてたし、怖かったのかも。何だかんだで、今日で夏休み終了、でした。
2009.08.25
コメント(0)
かおのクラスのカメを夏休みの後半、預かっていた。目が閉じる病気になったりもしたけれど、ここのところは元気で、日光浴もしていた。水替えも毎日してたし、カメエサを食べない時には、キャベツやマンゴーとかも試してみたりした。「カメって結構かわいいじゃん」と思っていた。‥が、今日。いつものように、ベランダに水槽を出して置いて、1時間半くらいした後、見てみたら、グッタリしているカメタ。え?!何で?何で?!原因もわからないまま、とりあえず、今日の分の水替えをした。でも、結局、夕方には、動かなくなってしまった‥。病み上がりだったから、日光浴がきつかったのかも‥。曇りだったけど、熱中症になったのかも‥。こんなことなら、日光浴させなきゃ良かった。ごめんね、カメタ。かおと同じクラスのお友達と一緒に、コンドの庭の木の根元に埋めてあげた。
2009.08.24
コメント(0)
夏休み中は、休日モードということで、さしゃとかおの就寝時間も21時にしていた。でも、学校が始まったら、6時には起きないといけないわけで、そろそろ、調整をしておかないといけない。ということで、今日から20時就寝に切り替え。てか、私も、起きれるのか?今日の起床は10時近かったような‥。あーでも、就寝時間は、ここんとこずっと22時前だったような。‥ってことは、寝すぎか。寝る子は育つ。寝る私は‥確かに育っているかも。横に。
2009.08.23
コメント(0)
夏休み最後の土日。とはいえ、予定もなく。夏休みの宿題をチェックしたり、来週水曜日からの学校の持ち物を揃えたり。早め早めにしていたつもりの宿題も、結局、かおは「あ、コレまだだった」とか、後出しジャンケンのように、出してくるし。ホント「嫌なことや、面倒なことは後回し」というのは、誰に似たんだか。
2009.08.22
コメント(0)
さて、さしゃとかおのホリデープログラムも最終日。成果は‥と言えば、内容的には、春休みよりもテキストがステップアップしているようなんだけど、会話的には、思ったより、「成果があったな~!」というのが、なかったかも。お決まりの受け答えだけは、慣れたみたいなんだけど、どうかねぇ‥。まぁ、母も今ひとつなんだけどねー。
2009.08.21
コメント(0)
今日は、コンドのプールレッスン、再開日。バタフライの練習が入ってから、さしゃとかおも、かなり疲れるらしく「スイミング辞めたい~」と言うようになった。先月も言ってたし、どうしたもんかねぇ‥。とりあえず「1回辞めたら、もう復活しないから、よく考えて答え出して」と言っておいた。
2009.08.20
コメント(0)
日記が滞っております‥えぇ。クリア後のドラクエに、こんなに時間を費やすとは思いませんで、すっかり、どっぷり、はまっています。さて、夏休み後半。かおとさしゃは、英会話のホリデープログラムに通いつつも、午後は暇なわけで、毎日、ホント家の中がウルサイ‥。見に行こうと思っていた映画も、新型インフルの流行で、「やっぱり止めておこうかなー」とか、ペトロサイエンス(科学館)も、プレイルームも、どこもそこもまずいでしょう‥ってことで、外出も最小限。あー‥八方ふさがりですよ。
2009.08.19
コメント(2)
今、欲しい物。卓上掃除機。何でかと言うと、ダイニングテーブルで勉強するさしゃとかおの消しゴムかすが、ハンパなくうっとおしいからだ。でもって、それを台拭きで雑に拭いたりするもんだから(←かお)、バラバラと床にも落ちるし、腹立たしいったらない。ということで、現在、ネットで物色中なのだけど、これがなかなかヒットしない。どれもパワー的にどうよ?と思うのばかりで。理想は、回転ブラシ付き、電池式、サイズは毛玉取り機くらい。そこそこの需要はありそうなグッズだし、見つからないかなぁ‥
2009.08.18
コメント(0)
巷のクチコミでは、今一つ‥という評判の「ドラクエ9」、私もやっています‥。最初は、セーブユニットが1つかー‥とも思ったけれど、「やっぱり、ここであーしておけば良かった‥」というのも、ないかな。錬金がすぐに出来るのも楽だけど、アイテム多さにビックリ‥。でもって、クエストも多いわー‥。いいんだか、悪いんだか。クリア後のやりこみ要素はあるけれど、ストーリー的には、アレー?という間にクリアしちゃった、という感じ。はぐれメタルの出現率が高いので、転職させて、いろんな技を覚えるのもお手軽。しばらく、宝の地図探したり、錬金で楽しもうと思います。
2009.08.17
コメント(0)
インフルエンザの流行もあって、旅行の計画も頓挫している私。てか、「いつかはバリに行って、アタバッグを買いたい」と切望している私は、来月のハリラヤ休暇で‥と考えていたのだけど、7月にジャカルタのホテル爆発事故があり、「やっぱり、危険だよなぁ‥」と足踏みしていることもあるのだ。バリ島は2年前にも、クタビーチ(私が買い物したいと思っている場所の近く)で爆破テロがあったし、ニュースにはならないにしても、どこぞでテロが未遂になったとか、常に危ない場所ではあるらしい。特にハリラヤ明けとか、クリスマス、年末年始とか狙われやすい‥というコメントもあり、今回は止めることに。チャイニーズニューイヤーだったら、大丈夫かなぁ‥。
2009.08.16
コメント(0)
KLでのインフルエンザ情報‥というか、巷の様子と言えば‥。KLCCでマスクしている人が増えた。(‥と言っても、まだチラホラ程度)旦那くんの会社でもキャリアが出たそうで、会社でマスクが配られて、着用している。地方のローカル病院では、患者数が多いため、女子供優先のようで、成人男性は、自宅待機を言い渡される‥とか。公文の先生も常にマスクしてるし、マスクの値段も高騰しているらしい。‥というか、今まで、売っている所を探す方が大変なくらいだったのにねぇ。巷の日本人は‥と言えば、今年の春先にオタオタしていたけれど、弱毒性とわかってからは、「まぁ、かかっても死ぬことはないでしょう」という感じで、マスクしている人もいないっぽい。でもって、我が家は‥クローゼットの奥から、半年前に買ったマスクをごそごそ出してきている感じ。まだ使っていないけど、ショッピングモールに行く時はした方がいいのかなーと。
2009.08.15
コメント(0)
今日は英会話のクラスの後、お友達のコンドでプール遊び。3時間くらいずーーーっと遊んで、ホント子供って、プールが好きなんだなーと。その後、お部屋にお邪魔して、子供たちは「パンダコパンダ」のDVDを見たりして、母たちはゆっくりおしゃべりを楽しんだ。この「パンダコパンダ」、かなり古いアニメっぽい。みみちゃんは「ハイジ」の声だし、パンダも「トトロ」っぽいし、一緒に見ていたママさんも「ど根性ガエルの絵に似てるよね~」と。そうそう。昭和テイストたっぷりなのよ。気になってHP見てみたら、劇場映画として昨年3月に上映されているけど、実際作品が作られたのは38年前とか。ナルホド。それで納得。
2009.08.14
コメント(0)
夏休みの宿題の「読書感想文」をやり始めて、「作文用紙を買わないとなー」とあちこち探し始めた。まずはガーデンズのイセタン。漢字ノートとか学用品はあるけれど、作文用紙は見つからず。ジャパンクラブの文具コーナーも置いていない。KLCCの紀伊国屋で中文用の「20×25」という作文帳は見つけたけど、お目当ては、「20×20」の400字詰めだったので、スルー。結局、ネットで探して、印刷したのを使うことに。A4サイズのものだけど、カラー印刷すれば、それっぽく見えるし、ヨシとしよう。もう一つ、探していても見つからないもの。100マス計算の時間を測るための「ストップウォッチ」。ジャスコでありそうなんだけど‥ない。文具、電化製品、スポーツ用品売り場と、あちこちで聞いたけれど、ナシ。まぁ、これも時計の秒針を使えばいいことなので、まぁいいか。なければ他の物で代用すればいいんだけど、あったら便利な物を欲しがるのは、贅沢なんかなーとも思った。
2009.08.13
コメント(0)
今日は、本帰国した友人が夏休みを利用して、KLに遊びに来ているということで、一緒にランチ。久しぶりだったので、話もはずみ、午後はうちでお茶しながら、しゃべり尽くした。さしゃとかおも、そんな様子を見て「本帰国した後、私もこうやって遊びに来たい。お友達と遊びたい。」と言っていた。うーん、そうだねぇ。でも、お友達も数年したら、本帰国しちゃうし、それが叶うのは、帰って1年以内って感じかな。
2009.08.12
コメント(0)
昨日から始まった、ホリデープログラム、私も週2日、受けることに。で、今日は初日。いつもと同じテキストを使って、グループレッスンと聞いていたのだけど、寄せ集めクラスだけあって、レベルも違ったりする。‥てか、私、アップアップな感じ。それはそれで、モチベーションを上げるにはいいんだけど、レギュラーレッスンだったら、これはちょっときついかもー。
2009.08.11
コメント(0)
今日から、さしゃとかおは、英会話のホリデープログラムへ通うことに。10時~13時の3時間。途中スナックタイムがあるので、実質2時間半といったところ。真剣に英会話を‥というよりも、ゲームとかしながら、英語に親しむ‥という雰囲気かな。ちなみに、3時間でRm90(約2430円)
2009.08.10
コメント(0)
さて、久しぶりづくしのついでに、かおのピアノも2週間ぶり。てか、ほとんど練習していないし。セオリーブックの宿題も行く前になって、思い出すくらいだし、大丈夫かいな。
2009.08.09
コメント(0)
今日は3週間ぶりに公文へ。山ほどの宿題で、訂正もたくさん‥かなーり時間がかかった。てか、私も数週間英語から離れていたので、アレ?と思うことも。
2009.08.08
コメント(0)
今日は、近所のお友達とコンドでプール遊び。妹からもらった、大きいビーチマットを浮かべて、大はしゃぎだった。夏休みの残り18日‥
2009.08.07
コメント(0)
予定通り朝6時にピックアップしてもらい、空港へ。チェックインを済ませて、出国手続きしているのを上の階から見て、お見送り。さーて、実質上、さしゃとかおの楽しい夏休みも終了。気持ちを切り替えて、バッチリ家事をしてもらいましょう!
2009.08.06
コメント(0)
今日は、朝御飯を軽く食べたあと、近所のローカルの店でロティチャナイを食べた。その後、妹たちは、シャトルバスを使って、メガモールへおでかけ。私は子守でお留守番。最後のフリータイムはのんびり過ごした。明日は朝6時出発、なのだ。
2009.08.05
コメント(0)
妹たってのリクエストで、KLから車で30分くらいのマレーシア森林研究所(FRIM)へ。こんな近くでキャノピーウォークが体験できるなんて、知らなかった。山道(と言っても、ほとんどジャリ道で、キツイのは500mくらい)で、3時間くらいかかるそうなので、日頃、運動不足の私としては、「途中でついていけなくなるかも‥」と心配していたけれど、まぁ、何とかなった。例えるなら、バトゥ・ケイブよりはマシ、という所だろうか。日本なら、森林浴は涼しくて気持ちいい~という感じだけれど、マレーシアは熱帯雨林に近い気候。飲んだ水がすべて汗になって出てくる。途中、ラメラメなトカゲやヘビを発見。登山道を外れたら、タマンネガラ並みに、ヒルもどっさりいるとか。
2009.08.04
コメント(0)
これまたバンのタクシーをチャーターして、クアラセランゴールのホタル鑑賞へ。17時にコンドを出発し、途中灯台に立ち寄り、サルにエサをあげたりして、リバーサイドでシーフードの夕食。19時半くらいに、船着場に移動。今年で3度目だけど、年々ホタルの数が減ってきているような‥。
2009.08.03
コメント(0)
さて、2日目のジョホール観光。モスクと王宮博物館を見学。王宮は実際、いつまで使われていたのかは、忘れちゃったけど、明治天皇とのツーショット写真があったりしたので、多分、その頃くらいでしょう。ジョホール州は、結構金持ちの州とかで、家具や調度品も豪華でした。その後は、名物のペーパーチキンのランチ。薬膳料理に使われるような、漢方っぽい味付けで、子供たちにはチョット‥という感じ。でも、鶏肉はやわらかくて、おいしかったかな。
2009.08.02
コメント(0)
今日から1泊2日で、みんなでジョホールへバス旅行。KLから5時間くらい。対岸はシンガポール、というマレーシアの最南端の町ジョホール。船でマングローブの島に渡って、散歩したり、バスで場所を移動して、またマングローブ林見たり。足場は板があって、平坦とはいえ、かなーり歩きました。
2009.08.01
コメント(0)
全31件 (31件中 1-31件目)
1