全10件 (10件中 1-10件目)
1
Spending more time at school may increase intelligence, according to a study of Norwegian men.The research, in Proceedings of the National Academy of Sciences, suggested that an extra year in the classroom could boost IQ by nearly four points.The authors said that extra schooling had a "sizeable effect" on IQ in early adulthood.But they do not know if this applies to all children, or just those in this study.(BBC News)*****sizable(かなり大きい)*****「井上ひさしの読書眼鏡」(井上ひさし著)を読みました。不眠症には朗報、大江式就眠法で著者も試されてびっくりするほど効果があったらしい。岩波古語辞典を読むことから試された。辞典には物語も伏線もクライマックスもないのでいつでもやめられることがポイントらしい。古本「情報天皇に達せず」昨年4500円したのが今年は400円になっていると2001年に書かれているけど10年経った今はいくらになったのだろうとふと思った。人はだまされていたと言って逃げますがやはり自分の愚かさに責任を持たなければならない。「メディアコントロール」という本の中に国民をあおるには国民を怯えさせることが必要と国家や政府がどれだけ諸悪を生み出したか、私たちは怯える前に相手をよく知らなければならない。東京空襲で10万人、広島で9万人、長崎で7万人の市民を殺めた。「ニュルンベルク軍事裁判」国民はつねにその指導者のいいなりになるよう仕向けられる。私たちは読書を通してたえず忠告してくれる人が必要であるかもしれない。子供は話すことによって学ぶ。話すにはよく聞きよく読む。読書を通して社会に貢献する。またarticulate speechは人間の言葉という意味があるなどと知った。
2011年12月28日
コメント(6)
Singer George Michael has admitted that his recent bout of pneumonia was "touch and go for a while" and was "the worst month of my life".The 48-year-old star, who has returned to London following a month-long stay in a Vienna hospital, said he was "very weak" but added he feels "amazing".In a press conference outside his home, an emotional Michael said he still has "plenty to live for".He was forced to shelve the remaining 14 dates of his tour after falling ill.(BBC News)*****touch and go(予断を許さない情勢)shelve(無期限延期にする、退職する)*****23日腰痛だったけど良く考えてみたら大豆を摂ってなかったのに気付いて圧力鍋で炊いてお味噌汁に入れて食べたらもうすっかりよくなった。昨日は買い物へ行ったら抽選券をもらったのでひいたけど白い玉で飴玉だけだった。デパートに行くとまた抽選券をもらった。帰りに抽選券引き換えの所へ行くと50人程並んでいた。私の前にいた可愛らしい女の子を連れた家族がいたのでその子にあげようかと悩んでいる間に3人ほどその子にお土産や抽選券をあげる人がいた。それで私は後ろにいたちょっと背の高い女の子にその抽選券をあげた。「ありがとうございます」と嬉しそうな顔をしてくれたので嬉しくなった。その後なんか嬉しくて幸せな気分になり誰かにちょっといいことをしたら自分もいい気分になると感じた。今朝塵捨てに行く時ちょうど塵が道路に落ちていたので拾った。後ろから部活をする男の子が駆けて来て大きな声で「おはようございます」と言ってくれた。その後ろからまだ歩いていた子も駆け足になり私の所へやって来て「おはようございます」と言って走って行った。またきょうは嬉しくて素敵な気分になった。
2011年12月26日
コメント(4)
A study linking a virus to chronic fatigue syndrome (CFS), also known as ME, has been withdrawn by the journal which published it.The 2009 study, in Science, suggested a mouse virus, XMRV, was linked to the illness.But in September this year, the study's authors withdrew some of their findings, saying they were based on "contaminated data.(BBC News)*****retract(取り消す)CFS/ME(慢性疲労症候群)*****今日買い物へ行ったら龍角散ののど飴を5袋程買う人がいた。先週金曜日咳をする人がいてその後ちょっとしたら私も喉の調子が悪くなった。私もちょうどその水色ののど飴を買ってなめていたところだったのでその方も喉が悪いかなと思った。そののど飴と一緒にアミノ酸とローヤルゼリー配合のゼリーを飲んで水曜日は友人と二人でカラオケランチへ行った。月曜日フィットネスで夜忘年会があったけど二人とも行かなかったので二人で忘年会した。Lady Gagaのedge of gloryなど歌って盛り上がった。のど飴とそれがよかったのか思ったより上手く歌えた。Katy perryのHot’Nも上手く歌えて満足した。http://www.youtube.com/watch?v=EPs2__PgR54&feature=relatedフィットネスでは火曜日に昨夜はビンゴゲームで「5000円当った」とか「3000円当った」とか「アシックスのバッグが当った。持って来ているから見て」と見せてくれる人がいた。フィットネスでは最近腰が痛いと言う人がいたので「煮干とピーナツがいいよ」などと威張っていたらきょうは私が少し腰痛にもなってしまった。寒くなると冷えからあちこち悪くなるので気をつけないといけない。
2011年12月23日
コメント(6)
Hairier skin may be the key to avoiding being bitten by bed bugs, claim Sheffield academics.Hungry bugs placed on shaved arms were more likely to try to feed compared with those on unshaved arms, the journal Biology Letters reported.Researchers say the hair slows down the bed bugs and warns the victim.Pest controllers say the UK is currently experiencing a steep rise in the number of bed bug infestations.(BBC News)*****hairy(毛深い)limb(肢)bed bug(トコジラミ、ナンキンムシ)*****先週の月曜日は今年最後の英会話だった。誰かが一旦停止の所で止まらなかったら警察に捕まったと言って何も文句も言わなかったということで日本人は一般的にnonchalantだねとALTが言った。そう日本人は表面に怒りを出さないの、prudentだからと言って笑った。火曜日は防寒のためのテレビを見ていたのでダンボールに可愛い布を貼ってカーテンの下に置くようにした。水曜日は隣の70代の人が脳梗塞で入院と聞いてお見舞いに行ったら元気だった。木曜日はベリーダンス、フラダンスを受けたら先生がフラダンス用のスカートを持って来ていますとおっしゃるので7500円を5000円で買った。2ヶ月経つと少し慣れて来てフラダンスも面白くなった。でも回るのが多くて目が回るという人もいる。金曜日はファイドウに黒く焼けた若い女の人が入って来た。夜の部で習っている人だろう。私たちは右と左に蹴るときは肩ぐらいまでにしているけどその人は頭よりも上まで上げて高く飛び上がるので皆でびっくりして後で、「ね~サーカスやっている?」などと言って笑った。土曜日は年賀書いて日曜日はイオンへ行ったら多かった。
2011年12月19日
コメント(6)
A team of scientists has set out on a six-week mission, funded by the Natural Environment Research Council, to explore the Indian Ocean's underwater mountains, or seamounts.The scientists aboard the research vessel, the RRS James Cook, will study life thousands of metres below the surface.(BBC News)*****seamount(海面下の山、海底火山)conservation(自然保護地区)*****「ぐるぐる七福神」(中島たい子著)を読みました。東京出身の著者が東京界隈の七箇所の七福神の紹介を織り込んだ七つの話。七福神めぐりは室町のころから始まって江戸時代に大流行したらしい。七福神めぐりなんて知らなかったので来年のお正月には三社参りではなく七福神めぐりをしてみようかと思った。主人公船山のぞみのおばあちゃんが入院したことからそのおばあちゃんの家の大掃除をしてみつけたのが七福神めぐりだった。だけど寿老人という神様、お札というか御朱印だけがみつからない。それはおじいちゃんが一つだけ残しておいた物だったようだ。誰かに後になって七福神めぐりをやって欲しいということか。西遊記の三蔵法師一行の最後に頂くお経が真っ白だったことの意味に似てあらゆる可能性を意味しているのではと考える。この話は実はのぞみのボーイフレンドのことが最大かもしれない。インドに行った彼が行方不明である。彼がインドで書き残した言葉が気になる「生きる為に生きる」恵比須顔を絶やすことのなかった彼。実は七福神めぐりの中で死んだかもしれないその彼に会えた。七福神めぐりをしたら何かいいことがあるかもしれないという望みがあるようなお話でした。
2011年12月17日
コメント(6)
Just one injection could be enough to mean people with haemophilia B no longer need medication, according to an early study in the UK and the US.Six patients were given a virus that infects the body with the blueprints needed to produce blood-clotting proteins. Four of them could then stop taking their drugs. Doctors said the gene therapy was "potentially life-changing.(BBC News)*****haemophilia(血友病)potentially(可能性を秘めて、潜在的に)*****「自分と子供を放射能から守るには」(ウラジミール・パペンコ著、辰巳雅子著)を読みました。1986年4月26日チェルノブイリ事故が起きた。大量の放射性物質が10日間放出され続けた。放射性雲はベラルーシからリトアニアを通りスカンジナビア半島へ次の雲はポーランド、オーストリア、スイス、イタリア、アルプス地域まで汚染されたなどと読んでびっくりした。8年後のセシウムの汚染の地図にはチェルノブイリ付近はまだ37000ベクレルである。放射能から身体を守るためには食事が大切であると色々なアドバイスが記されている。しっかり食べて免疫力をアップする必要があるからだ。食材はよく洗い酢につけたり茹でたりする。食物繊維の多い食品でセシウムなどを排出する効果があるらしい。りんごや人参などにはペクチンと呼ばれる食物繊維が多く色々な御菓子が作られて子供たちに食べさせられているようだ。ビタペクトというビタミンとミネラル、ペクチンが含まれたサプリメントのようなものを子供たちに与えているらしい。家庭菜園ではカルシウムやカリウムを土に入れることが大切らしい。
2011年12月13日
コメント(8)
Contagious yawning may show the closeness of your relationships rather than your tiredness, say scientists.The act of yawning gets more blood flowing around the brain.The fact that it is contagious has never been fully explained, but one theory suggests it is linked to empathy between people.An Italian study in the journal PLoS One found people were more likely to yawn in response to a close relative rather than just a friend.The finding suggests contagious yawning may have evolved as a way of maintaining alertness within a group.(BBC News)*****contagious(うつりやすい、伝染性の)empathy(感情移入、共感)*****先日ALTに好きな曲を尋ねたらPihannaのWe found loveというので「その曲は知らない」というと「若い人達は皆知っているよ」というので調べてみたらhttp://www.youtube.com/watch?v=A6_s7L-Kfx4慣れて来ると歌えるようになった。でも最近はやっぱりLady Gagaが好きになっている。自分で訳しながら歌ったけどよくわかっていなかったようで下のサイトの日本語訳を見ながら歌ったら意味がよくわかってきて元気を与えているし道徳心まで教えてくれていていい曲だと思った。http://www.youtube.com/watch?v=1KPs0q9cT5gフィットネスへ行くとLady Gagaの曲the edge of gloryに合わせて踊るけど訳も上手くできたくて意味をあまり深く考えてなくていい曲だと歌って踊ってやっていた。でも下の訳付きのサイトへ行くと歌の深さを感じた。http://www.youtube.com/watch?v=Ql03fSd2ydc
2011年12月12日
コメント(2)
Almost three quarters of UK butterfly species have declined in abundance over the past decade. According to a study compiled by Butterfly Conservation and the Centre for Ecology and Hydrology (CEH), even common species have seen a fall of 24%.It found that 72% of species had declined in abundance and that the distribution of 54% had been reduced.Researchers say the loss of suitable habitats is thought to be the main reason for the declines.(BBC News)*****in abundance(豊富に、あり余るほど)distribution(分配、分類)*****昨日はまた陶芸で、朝9時半から4時半までだった。月曜日に窯だししたけど先週作った作品はまだ素焼きしてなかったので昨日はまた粘土から作品作りだった。それと先週の作品9つにも化粧泥を塗って緑やピンクなどで絵を描いた。隣のクラスでは絵手紙教室をやっていた。友人がいたので見に行くと年賀状用の作品を描く準備だった。友人が「今年も出していい」と言うので嬉しかった。よく考えてみるとコピーではなく一葉書一葉書時間を掛けて手書きの絵手紙の年賀状をもらう。こちらはパソコンでさっと済ましているのでちょっと申し訳なく思った。そういえば今月初めにカナダの元ALTからカナダの美しい風景の入ったカレンダーが送って来た。6月の彼の誕生日に誕生日メールを送った時クリスマスにはお互いにそれぞれの美しい風景の入ったカレンダーの交換をしたいと返事だった。あれから了解の返事をしていたけどあちらから忘れずにカレンダーが送って来たので感動した。ドイツのTinaちゃんからも夏沢山プレゼントもらっていてあれ以来だったし二人にカレンダーとクリスマスカードなど送った。
2011年12月08日
コメント(4)
A phoneline for anxious and depressed people in a deprived area of Glasgow is helping overcome the stigma of mental health illness, says the psychologist behind the project.The 'call-back' service puts individuals in touch with a clinician offering same-day advice on the phone.It particularly benefits those who want an anonymous alternative to visiting their GP. Callers have sought help during their lunch hour and while waiting for a bus.(BBC News)*****deprive(剥奪する、拒む)clinician(臨床医)*****先週は月曜日、英会話へ行くとハワイで結婚式があったからとチョコレートのお土産、山形へ帰っていたとサクランボのチョコレートと「からから煎餅」をもらった。その煎餅は叩いてわってみると中から玩具が出て来た。私は独楽で数人は携帯ストラップだった。変わったお土産に皆で楽しんだ。ある人は息子さんが高校生になり反抗期だというのでrebellion stageと覚えた。水曜日は陶芸へ行った。ある一人はお休みだった。彼女のお姉さまは先月蜘蛛膜下出血で亡くなられたと聞きびっくり、3人姉妹の二人はすでに高血圧でお薬を飲まれていた。その方はMRIで脳を調べても20代の若さという結果だったので130ある血圧でも薬を飲んでいらっしゃらなかったらしい。何も身体には異常はないのに何故だろうという話になった。具合が悪くなった時家で血圧を測ったら200に上がっていたらしい。救急車を呼ぼうといってもいいと言って断られたらドンドン悪くなったという。人間の運命なんて誰にもわからないとショックな話だった。今朝は窯出しに行った。ピンク色に塗った入れ物に花を描いていたのが可愛くできていた。
2011年12月05日
コメント(6)
Animals may sense chemical changes in groundwater that occur when an earthquake is about to strike.This, scientists say, could be the cause of bizarre earthquake-associated animal behaviour. Researchers began to investigate these chemical effects after seeing a colony of toads abandon its pond in L'Aquila, Italy, in 2009 - days before a quake.They suggest that animal behaviour could be incorporated into earthquake forecasting. (BBC News)*****Bizarre(奇怪な)Toad(ヒキガエル)*****「くじけてなるものか」(工藤美代子著)を読みました。バブル経済だったころからエネルギーの節約、経済万能主義を批判、人は、国家は、企業はこうあるべきだと発信されていた笹川良一氏の教え、今の日本の未曾有の災難にくじけない考えや学ぶべきことがあるかもしれない。お金は貯めずに慈善事業につぎ込まれたらしい。いかなる事業トラブルも人相手だと思えば腹も立つ、天を相手と考える。人間はシャバという地獄に修行に来ていると思いそして一日一善を心掛ける。親鸞の他力本願、見返りを期待しない。敵味方、お互いに助け合う心。やはりこのようないい言葉を読んでいると心穏やかになってきていいことをしたくなる。言葉の力に魔法を感じる。司馬遷の先手必勝の中から4つの心得。また過剰なアレルギーは国を滅ぼすと警告、弱い立場の人をいたわる気持ち、惻隠の情。節約の習慣や浪費をしない生活、畏敬の念。強い子供を育てたかったら優勝劣敗、信賞必罰が肝要で義理と人情と親孝行など忘れてしまいそうな言葉。断食をして座禅を組んでようやく悟りを開くというけれど笹川氏は私などトイレで5分もあれば悟れると人のしたがらない苦労、それが悟りの入り口だとまずは実行かなと一日一善は実行したい。
2011年12月02日
コメント(4)
全10件 (10件中 1-10件目)
1