全10件 (10件中 1-10件目)
1
Children who get insufficient sleep at night are more likely to become overweight, according to researchers in New Zealand.A study, published on the BMJ website, followed 244 children between the ages of three and seven.It said more sleep was linked to a lower weight, which could have important public health consequences.UK experts said there was "no harm" in drawing attention to the link between reduced sleep and ill health.(BBC News)*****insufficient(不十分な)*****金曜日、フィットネスへ行くと糖尿病だと昨年診断され1年で15キロやせたという人がいたので「どうやって?」と尋ねると「パンが好きだったからいつも食べていたのを止めて朝プールに来て昼からエアロやマシーンなどしているから、だけど糖尿病の先生から「食事は20分良く噛んで食べなさい」と言われたからそれを実行している。それがいいのかも」と言う話だった。食事は20分良く噛んで食べることはよさそうだと私も金曜日の夜から始めました。日曜日は映画パイレーツを観に行きました。ランチをして映画館の前に大きなポップコーンと飲み物を買って入りました。なんか痩せようとしているのにcouch potato族みたい太るかもと思いました。今回の生命の泉は面白かった。全然眠くなかった。美しい女性がいっぱい出てきた。映画館で驚く場面があったら少し近くの人で「わお~」とか大きな声で騒ぐ人がいてアメリカの映画館のような雰囲気だった。美しい人魚姫が出てきた時のその人の驚きの声に笑ってしまった。
2011年05月30日
コメント(4)
The most accurate measurement yet of the shape of the electron has shown it to be almost perfectly spherical.Electrons are negatively-charged elementary particles which orbit the nuclei of atoms.The discovery is important because it may make some of the emerging theories of particle physics - such as supersymmetry - less likely.The research, by a team at Imperial College London, is published in the latest edition of Nature journal.(BBC News)*****spherical(球形の)edition(複製)*****「江戸の思想史」(田尻祐一郎著)を読みました。江戸はなんと穏やかで安らぎとある種の品位に満ちていたのだろう。応仁の乱以後の歴史が重要であると説く。秀吉の朝鮮出兵で銅活字を持ち帰り16cカソリック宣教師により活字印刷技術そして江戸には木版印刷がはじまった。あちこちで学べる機会が増え始め素晴らしい思想が生まれていったのだろう。1619年生まれの熊沢蕃山の経世論「世を経め民を済うための統治論」には現代の問題に当てはまりそうな思想「社会が「文明」に進むほどに人々の「徳」は衰え、礼楽が整えられるほどに「礼儀の本」は薄くなってしまう」と人々の欲望が文明化を止められないと発展とリスクを思わせました。伊藤仁斎が孔子孟子など知り尽くし「人間にはなぜ私的な欲望がうまれるのか」と人とのつながり四端の重要性を言われている。また貝原益軒の思想「天地の働きに感謝し節制して長生きをして知見を広め人としての生を楽しみを和らいで天寿を全うすべき」などと言う言葉など江戸の思想家の尊い生き方に感銘しました。
2011年05月26日
コメント(6)
The bacteria responsible for stomach ulcers have been linked to Parkinson's disease, according to researchers in the US.Mice infected with Helicobacter pylori went onto develop Parkinson's like symptoms. The study, presented at a meeting of the American Society for Microbiology, argues that infection could play "a significant role".The charity Parkinson's UK said the results should be treated with caution.Parkinson's disease affects the brain and results in slow movements and a tremor. (BBC News)*****role(役目)tremor(震え)*****木曜日はベリーダンス45分、エアロ45分、ポルドブラ30分してクロストレナー32分したのでちょっと痩せていてうれしかった。金曜日はエアロを45分してファイドウ30分、クロストレナー32分してシャワーして体重を量ると昨日より太っている。なぜ?とよく考えてみると木曜日に痩せたと思って嬉しくなって帰ると冷凍庫を開けるとすぐ見えるところにアイスクリーム、それを食べたし夜になると家族の者がお土産だと美味しそうなお饅頭を持って帰ってきた。それを食べてしまった。朝もなんとなく食べてしまったのが原因だったのかもしれない。日曜日夜10時からカズオイシグロの特集をみた。高校卒業後gap yearでアメリカをヒッチハイクされた時のヒッピーの写真には驚いた。仕事など色々なことを経験されているからブッカー賞をもらえるほどの素晴らしい本が出来上がるのかと思った。昨日は英会話の仲間にイシグロのことを尋ねたら誰も知らなかった。前回の英会話はランチだったのでこっそり私だけALTの好きな作家を聞いたのだった。彼はイギリスからTerry’s のチョコレートをいっぱいお土産に皆に持って来てくれて美味しく頂いた。
2011年05月24日
コメント(2)
Parents have always felt the pressure to provide for their children, but for some the cost of parenting is proving more expensive than ever - and it's not just down to traditional economics.With childcare costs going through the roof, education expenditure increasing and university tuition fees at record levels, it is no wonder some parents are feeling the financial strain of parenthood. (BBC News)*****parental(親としての)go through the roof(価格が許容限度を越える)expenditure(支出)*****連休にALTはウイリアム王子の結婚式を観に帰っていた。9日の英語は13日に変更になっていた。13日ALTはロンドンの写真を見せてくれた。朝5時からパレードを見るために5時間待ったらしい。だから良い場所からの写真だった。それから彼の好きな著者は誰ですかと尋ねたら石黒一雄とIan McEwanですと残念なことに私はどちらも知らなかった。石黒一雄は日本で生まれて6歳からロンドンに住まれている。ブッカー賞など素晴らしい賞を貰われている。先日映画「私を離さないで」ことnever let me goの原作者だった。なんとなく名前を見ていたけど人に好きな著者を聞いて刺激を受けこちらまで気にいってしまった。今週の日曜日にはNHKで夜9時からちょうど石黒一雄のことがあるみたい。Ian McEwanもとても魅力的な人であることを知った。http://www.youtube.com/watch?v=o7LjriWFAEs&feature=related私の咳のひどい風邪は関西旅行に行って2週間も寝込んでしまうほどだった。昨日からフィットネスへ通い始めました。太っていたのでなんとかしようと昨日は500キロカロリー消費しました。
2011年05月18日
コメント(6)
Women who drink lots of coffee may cut their risk of developing one type of breast cancer, according to a new study, but experts are urging caution.The Karolinska Institute findings are based on nearly 6,000 women and suggest drinking more than five cups a day halves a woman's risk. But cancer experts say the evidence is not proof enough and women should instead focus on leading a healthy lifestyle to cut their cancer odds.(BBC News)*****moot(議論にのせる、未決定の)urge(主張する)halve(半減させる)*****「紅茶が動かした世界の話」(千野境子著)を読みました。紅茶も緑茶も椿科の同じ木でアジアにしか育たないということが紅茶が世界を動かした大切なポイントかもしれない。薬として飲まれたほど貴重なお茶はヨーロッパでは欲しくてたまらない宝だったらしい。紀元前2737年中国四川州で農耕の神様が木陰で湯を飲もうとするとはらりと木の葉が湯の中に落ちた。その葉の香りが気に入ったことが茶の始まり。日本には栄西が木の種を持ち帰った。1662年チャールズ2世とポルトガル王女との結婚がイギリス紅茶にどうして影響を与えたかがわかる。当時ヨーロッパでは東洋へのあこがれからお茶にのめり込む人が多く。多くの家庭が崩壊したとある。イギリスは中国から銀貨がなくなってしまうほどお茶を輸入したこともボストン茶会事件へつながったのだろうか。1856年ハリスが日本に来て日本滞在記でお茶を出す日本文化を紹介しているのも影響があるのか。戊辰戦争の後福島藩主松平氏ら120家族がお茶を作ろうとアメリカ移民されたことや紅茶をインドで学ばれた多田元吉という人物のことなど感動する話がいっぱいだった。
2011年05月16日
コメント(6)
Chubu Electric Power has agreed to suspend operations at a nuclear facility on safety concerns.On Friday, Prime Minister Naoto Kan asked Chubu to halt operations at its plant in Hamaoka in central Japan.Mr Kan said three reactors sit in an area due for an earthquake, and new safety measures needed to be put in place.A shutdown may result in power disruptions to major manufacturers including Toyota Motor.(BBC News)*****halt(停止する)disruption(破壊、妨害)*****スルット関西3日間5000円のチケットを買っていたので彼方此方行こうと思い、大阪城へ行きたくなったので難波から心斎橋まで歩いて電車に乗って本町から森之宮で降りました。大阪城辺りは外人が多かった。翌日は宝塚へ向かった。途中甲子園駅があってそこから甲子園の辺りが少しだけ見えた。宝塚駅近くになると華やかさが電車の中にも溢れていた。あちこちでファンの人達がお目当てのスターを待つ列を作っていた。宝塚劇場の中でちょっとだけお土産を買った。それから花の道を独りで歩いたけどヨーロッパのイメージがあって気持ちよかった。近くにある手塚治館に入ってみた。子供達が多かった。橋を渡って宝塚ホテルの方まで歩いてその駅から西宮北口に行くと乗り換えだった。北口に大きなモールがあると聞いていたのでそのガーデンモールをブラブラした。それから大阪駅へ行きうろうろしたけど明日オープンとあって入れなくて面白くなかったので万博公園へ行った。太郎の像の前で写真を撮って帰路に着いた。今回の旅、首の開いたシャツを着て闊歩しすぎて喉を痛めて帰ってから喉風邪を拗らせて寝込んでしまいました。
2011年05月10日
コメント(4)
Children living near nuclear power plants in Britain are no more likely to develop leukaemia than those living elsewhere, experts have found.Any risk was "extremely small, if not actually zero", the Committee on Medical Aspects of Radiation in the Environment (COMARE), said.It examined data from 1969-2004 on children under five living near 13 nuclear power plants in Britain.About 500 children develop leukaemia each year - the majority are cured. (BBC News)*****leukaemia(白血病)cure(治す)*****バスに乗ったら山の中に行きいつ帰れるのか心配だった。だからバスに乗らずに帰りのケーブルカーに乗って降りた時、ある若いカップルに「行きのケーブルで聖徳太子がどうのこうのと言っていましたが何のことですか」と尋ねると「信貴山縁起のこと?バスに乗って10分でお寺に着く」と言って大きな虎の人形とお寺が写してある大きな張り紙を指して教えてくれた。わあ~知らなかった。もう一度あのケーブルに乗って戻ろうかと思うほどよかった。だけどケーブルに乗るのにあと20分待たないといけない。帰りの電車はすぐ出発しそうだ。どうしようとどうしょうと迷った結果、待つのはいやだと電車に飛び乗った。電車に飛び乗り難波で降りてぶらぶらした。若者でにぎわっていた。疲れてきた。やっぱりあの行ったことのないお寺へ行っておけばよかったと後悔した。西大寺で頂いた大和四神めぐりというリーフレットに北の西大寺、東の室生寺、南の金峯山寺と西の信貴山朝護孫子寺ことその行けなかった聖徳太子に纏わるお寺のことがあった。寅年寅日寅刻に太子は勝利した。信ずべき貴ぶべき山と名付けられたらしいなどと説明だった。(続)
2011年05月09日
コメント(4)
Wild chimpanzees use at least 66 distinct gestures to communicate with each other, according to scientists.A team of researchers from the University of St Andrews in Scotland filmed a group of the animals in order to decipher this "gestural repertoire". The team then studied 120 hours of footage of the chimps interacting, looking for signs that the animals were intentionally signalling to each other. The findings are published in the journal Animal Cognition. (BBC News)*****decipher(解読して普通のことばに翻訳する)cognition(認知)*****翌日は難波で乗り換え近鉄奈良線に乗って大和西大寺駅で降りた。歩いてすぐの所に西大寺があった。門をくぐって少し歩いて行くと箒で庭を掃いている人がいた。その正面に「ここで入館料を払ってください」と言う看板があったのでその掃除の方に「この中で払うのですか」と尋ねた。その方は「はい」と言って中に入って会計をされてこの西大寺のことについて詳しく説明もして下さった。資料ももらっていたけれど人のお話を聞くことで頭にぐうっと入ってくるものがあり興味深く色々な物を観る事ができた。4箇所のお堂をゆっくりと拝観して心が落ち着くことができた。特に愛染堂に叡尊坐像がありその美しい座禅に生きる姿を見たような気がして心に残った。西大寺駅の隣でお昼を食べた。家族の者は体調悪くホテルでゆっくりするというので一人で近鉄奈良線の布施で乗り換えて大阪線河内山本でまた乗り換え信貴山口駅で降りてケーブルで高安山へ登った。大した山ではないのかと思ったけど一番前の席というか後ろの席で真下が恐ろしいほど急な坂で落っこちたらどうしようというような恐ろしさでいっぱいになった。頂上に着いてみると山があるだけ、下界は黄砂で霞んでみえるだけ、バスが私を待っているようだった。
2011年05月06日
コメント(4)
Scientists have shed new light on the origins of rice, one of the most important staple foods today.A study of the rice genome suggests that the crop was domesticated only once, rather than at multiple times in different places.Tens of thousands of varieties of rice are known, but these are represented by two distinct sub-species.The work published in PNAS journal proposes that rice was first cultivated in China some 9,000 years ago.(BBC News)*****shed light on(~を解明する)domesticate(栽培植物化する)*****大阪から御堂筋線で電車に乗って本町で中央線に乗り換え、奈良けいはんな線で奈良方面へ向かい生駒駅で降りた。近鉄のデパートが見えたのでその6階で食事をした。それから日本初のケーブルカーだと言われている生駒ケーブル鳥居駅へ行った。ブルとミケの形をしたケーブルがあるけどミケだった。宝山寺駅でスイートというケーブルに乗り換えた。ドンドン高くなって行き怖いよ~と思ったらどこかで誰かも怖いよ~と聞こえた。頂上は生憎霧に包まれ景色は悪かった。子供たちの笑い声が聞こえた。そこはスカイランド生駒こと遊園地になっていた。しばらくして下りのケーブルに乗った。子供たちがいっぱい乗ってきた。「おいちゃんのそばがいいんか、あの怪獣が怖かったんやろ」という声が聞こえてきた。なんとなく遊園地での状況が想像できた。生駒駅には知り合いの車、車で秋篠寺へ連れて行ってもらった。苔寺のように緑いっぱいの寺で明るく気持ちよかった。中に入ると1000年以上を越えた薬師如来や帝釈天の像が徐にお出迎えだった。帰りに堀辰雄の十月が織り込まれた絵葉書を買った。(続)
2011年05月05日
コメント(6)
A giant ant growing over 5cm (2in) long crossed the Arctic during hot periods in the Earth's history, scientists say, using land bridges between continents.The ant, named Titanomyrma lubei, lived about 50 million years ago and is one of the largest ant species ever found.Fossils were unearthed in ancient lake sediments in Wyoming, US. Writing in the Royal Society journal Proceedings B, a Canadian-US team shows that giant ants, now and then, almost always live in hot climates.(BBC News)*****sediment(堆積物)unearth(地中から発掘する)*****友人から「連休はいつが暇?」とメールがあったので連休の初めと終わりと返事した。それで連休の初めの29日は1時からカラオケに3人で行った。行くと「3時間予約したよ」とやる気満々。二人とも英検1級と準1級だから英語の歌が多い。でも私も最近はフィットネスで仕入れた曲が増え10曲以上英語、ポルトブラの中で流れるwait for you(Elliot Yamin)やシャリースのピラミッドなど歌えるようになった。竹内まりやの「人生の扉」を歌うと曲もいいけどその歌詞の内容に二人とも感動していた。30日は博多駅から歩いて10分位の所にキャナルシテイがある。そこでサーカスが無料で見ることができるというので行った。ブランコなど高い所で落ちそうな位の激しい技にドキドキした。その後天神まで歩いてある本屋さんの中にサイゼリアがあった。ブログの人が行ったとよく紹介していたので私も行ってみた。安くて美味しかった。5月の1日は大阪へ行った。お昼に着いてホテルに荷物を置いてちょっとホテルでゆっくりして出かけた。(続)
2011年05月04日
コメント(2)
全10件 (10件中 1-10件目)
1