全3件 (3件中 1-3件目)
1
The qualities that make us stand out the most, and the main reasons that people find us attractive, can be a blessing and a curse. Sometimes our most appealing traits can become a reason for a breakup."The ick" was one of the more unusual words to be added to the Cambridge Dictionary in 2024. The phrase describes the feeling of suddenly seeing something about a partner in a new light, and finding it so unattractive it can't be unseen. Once you have the ick, it is unfortunately incurable. (BBC News)*****trait(特色、特徴)breakup(分裂、感情が抑えられなくなる)*****「人体のしくみ」(大和田潔著)を読みました。私達の体は元々一つの細胞から増えていって出来上がっている。約40兆個の細胞からできている。細胞内にはミトコンドリア(酵素を使いエネルギーをつくる)、核(中にDNAが入っている)、細胞膜(細胞の内外を隔てている膜)、細胞質(細胞内の核を除いた部分、代謝や細胞分裂などを生じる)からなる。ヒトの身長は一定の速度で伸びて行かず思春期になると性ホルモンや成長ホルモンの作用により加速的に伸び、思春期を過ぎると骨端線が閉じて骨が成長しなくなる。大人になると椎間板が加齢によって薄くなり身長が縮む。筋肉は筋細胞の集まりで手足を動かす骨格筋、消化器や血管などにある平滑筋、心臓を拍動させる心筋があり筋肉は伸び縮みすることにより熱を生み水分も蓄える。血管は酸素とブドウ糖を運び二酸化炭素を回収する、全部の血管は全長約9km。リンパ液は細胞から排出された老廃物や水分、身体をなでさするとリンパの流れがよくなる。体温には皮膚温と深部体温があり深部体温は脳や内臓などの温度で約37度に保たれている。栄養は主に小腸で吸収され表面積はテニスコート位ある。人は微生物と共存して生きていて腸内細菌が約100兆個腸内にいるなどと改めて自分のからだのことを考えた。
2025年02月24日
コメント(2)
Privacy campaigners have called Google's new rules on tracking people online "a blatant disregard for user privacy."Changes which come in on Sunday permit so-called "fingerprinting", which allows online advertisers to collect more data about users including their IP addresses and information about their devices.Google says this data is already widely used by other companies, and it continues to encourage responsible data use. (BBC News)*****blatant(騒々しい)disregard(注意を払わない、無視する)*****「少年時代」(安野光雄著)を読みました。勉強をしようみんなは勉強している。好きな本を片っ端から読んだ。運動会の当日は一拍も二拍も遅れていく子がいる、それが著者だった。あの子は頭が悪いに違いないと思われていた。学芸会の時、長広舌を暗記しなければならなかった。著者は学芸会で元明天皇はの続きが出てこなかった。満座の中で恥をかいたが少しも後悔はなかったとある。好きな絵を描くことで遊んでばかりいる夢見がちな子供であった。日本は戦争に負け爆弾で丸焼け食うために代用教員でもやろうかという状況の中玉川学園の絵の先生にならないかということは一大椿事だった。藤原正彦ご夫妻にあった時、奥様が絵の先生から数学の面白い問題を出されそれで彼は数学者になったのですと勉強はインポータントではなくインタレストと。神を信じないのと迷信を信じないのはかなり似た意味がある。およそ500年前ドイツで免罪符が売られた。免罪符を持っていれば罪が許されて天国へ行けると飛ぶように売れた。その後ルターの宗教改革が起こる。聖書は神を描いた文学、宗教には疑問を持つが自分が信じないからといって信じない人を増やそうとも思わない。いつも自分自身でものを考えるように努めてほしい、誰が言ったにしろ聞いたことを全部信じ込まないように自分自身で真実を見出すように努めてくださいと大切なことを思った。
2025年02月16日
コメント(2)
The riches thought to lie beneath Greenland's icy terrain have been coveted for more than a century. But how easy are they to access, and will climate change make any difference?The allure of Earth's biggest island is undeniable. Over the past millennia, Greenland has captivated visitors, bringing everyone from Erik the Red, who founded the first European settlement over a thousand years ago, to the Allied Forces of World War Two to its isolated shores. (BBC News)*****terrain(地形、地勢)allure(魅力)*****「地球科学者と巡る世界のジオパーク」(神沼克伊著)を読みました。地球上では40億年前には海洋と陸地が形成され25億~15億年前コロンビア大陸が存在19億年前ローレシア、大陸移動説海洋底拡大説などあって世界の屋根とよばれるヒマラヤ山脈標高8000m標高6000mで海洋生物の化石が多数発見されている。アフリカ大陸を南北7000㎞グレートリフトバレーにタンザニア北部オルドバイ渓谷は人類発祥の地として説明できる化石が発見されている。アフリカ最高峰キリマンジャロ5895m、2位ケニア山5199mはともに火山。モンゴルウランバートル市内所々で10~30㎝の岩塩を売られている。オーストラリアのザルツブルグはザルツ(塩)ブルグ(城郭)塩の集積地。トルコのカッパドキアや中国の張家口、武陵源は石柱林が存在。オーストラリアメルボルン西南西270㎞グレートオーシャンロードは世界で最も美しい海岸通りがある。南極大陸を発見したのは19世紀、1960年日本の隕石は20数個だったが南極観測隊は2万近い隕石を採集した。北極海グリーンランドは紀元前4000年頃からシベリアから来た古エスキモー人、その後アメリカインディアンの先祖が入植した。スバールバル諸島のスバールバルとは冷たい海岸と言う意味で炭鉱の町として開かれたが科学研究を行う町へと変化したなどとありスバールバル諸島やあちこち地図で位置を確認して楽しんだ。
2025年02月07日
コメント(2)
全3件 (3件中 1-3件目)
1