全3件 (3件中 1-3件目)
1
読者の皆様こんにちわ。前回の更新から少しご無沙汰しておりました。早いもので2月も、あと2日を残すばかりになりました。今年は21室の空室と思っていたら、昨年新キーマンが私に連絡もとらず勝手に契約した1室の学生が、3月にもう退去と結局22室の空室を抱えて困惑しておりましたが、本日2/26(日)時点で、お申込みベースになりますが13室がうまくいけば決まりそうです。まだ、繁忙期は続きますが、何とか出来る限りお部屋を埋めたいと思っております。昨年は入居0でしたから、今年はかなり良い方だと思います。完全満室まではまだまだありますが、怯むことなく頑張っていきたいと思います。今年は本当に面倒でも、ほぼ8割が直接対面して入居を決めて頂けたので新キーマンの時みたいな非常識な親子は現況いないと思います(自信はないですが・・・)自主管理なので入退去の全てを自らしないといけませんが、良さそうな親御さんの対応だとあまりトラブルにならないと思います。最後に4棟目の私の物件に住む入居者、今度はストーブの灯油メーター検針に納得いかないと連絡してきましたので、そう思う理由はと?返信しましたら、今度は直接親御さんから連絡があり、ちょっとした喧嘩になってしまいましたが、もう勘弁です。こんな変な親子とは・・・・ちなみに、この入居者短大で編入すると言っていたのに、その後の進路も連絡しないで、3/1(水)退去するですから、本当非常識です。こちらは別に聞いていないのて、親御さんは入居の時編入前提でお願いしますといいました。灯油メーターは彼女は年末年始帰省で不在にしていたのに、今度は一層寒くなり不在にしている日がなかったのですから、当然灯油も使うと思います。こんなことでイチイチ計器を点検させられていたら疲弊してしまいます。前にも駐輪場にスタンドを付けてほしいと連絡があり、両親も強く希望していますと・・・・ちなみに、賃貸契約に両親が強くお願いしたら何でも通るとでも書いてあるのでしょうか?この父親もそうです。自分に都合の良いときは契約書を見たらと言ってきますが、肝心なことはすぐ私に聞いてきます。契約書読んでいたら聞くこともないと思いますが・・・・私と今までトラブったのは全て農家・酪農の方でした。この方は農家の方です。この業種の方は個人的に一般常識が欠如されている方が多い印象を受けます。今回はほぼ大半が公務員の方(教職員・消防)が大半でシングルの方は少数です。シングルの方は全て保証会社に加入頂きました。今年春からは意思疎通のできる親御さんと学生さんで新たな新年度を迎えることができたらうれしいです。本日も私のブログ(ボヤキ)をお読み頂き、ありがとうございました。
2023年02月26日
コメント(0)
読者の皆様こんにちわ。今年から本格的に新キーマンを切っての賃貸経営を展開しておりますが、結果が出る年度末まであと1ヶ月半弱ほど・・・来週から本番の繁忙期に入ります。その期間どう対処しょうかと考えて、今は突発的に連絡が来る内覧に日々備える毎日です。さて、結果はどうなりますか?それは神のみぞ知るでしょう?今月に入り物件周辺の大学入試がいよいよ始まりました。残り1か月半はあと一般入試合格者の取り込みをどれだけできるかが勝敗を決めることになります。では、ここで今回も少し早いですが、2023年2月の稼働率を発表させて頂きます。稼働率は以下となりました。2月 稼働率1棟目(S造) 9戸 7.5 83.3%2棟目(木造) 10戸 5 50%3棟目(RC) 9戸 3.5 38.8%4棟目(S造) 4戸 2 50%1月の稼働率は 18/32=56.2%2023年の年間稼働率は 40/64=62.5%1棟目→ 1室空室(更に今月末で+4室空室)=5空室 4月から3室入居2棟目→ 5室空室⇒4月から2室入居3棟目→ 3室空室(更に今月末で+4空室)=7空室 4月から1室入居4棟目→ 2室空室⇒1室3/1退去⇒3月中旬から2室入居(特記)悲惨です。本当に今月はもろ5割稼働です。経営的には開業以来の最悪レベルです。これ以上になるとまずいですが、幸いお申込みも少しですがありますので、残りの繁忙期を頑張りたいと思います。今月・来月と勝負月になりますので、今まで通り破格の広告料を出して勝負に出たいと思います。破格の広告料を出しても、新キーマンと付き合っている頃に比べて、気持ちも快適で、ストレスなく賃貸業できますので楽です。そろそろ私の賃貸経営も佳境に入ってきました。それでは今回も私の拙いブログ(ボヤキ)をお読み頂きまして、ありがとうございま
2023年02月08日
コメント(0)
読者の皆様こんにちわ。前回の更新から少しご無沙汰しておりました。早いもので2月に突入し、札幌の雪まつりもあと、3日を残すばかりになり、雪まつり翌日の雪像を壊す風景を見て自分は、そろそろ春がくるかな?と毎年勝手に思っています。そしてまだ積雪はあると思いますが、今年の札幌の雪の状況は昨年に比べたら本当に楽でした。ただ4物件の除雪はそれなりに大変でしたが。募集の方は『推薦入試合格者』のお部屋探しは完全に終了したかと思いきや、若干まだお問い合わせなどがありました。前にも記載いたしましたが、今後は一般入試合格者にターゲットを絞り年度末までとも思いましたが、その後若干問い合わせや内覧があり、結局今日時点で4棟目の3空室に2室社会人女性が入居することになりました。ただ今年は21室の空室と思っていたら、昨年新キーマンが許可もとらず契約した1室の学生がもう退去との連絡がありました。新品のキッチンやウォシュレットにした良いお部屋だったに、1年で退去されると本当迷惑でしかないです。理由は札幌に転居してくる母親と住むとのことです。この母親年収100万円代で息子を大学に出すような親ですから、いい加減な親です。もちろんシングルです。息子が設置してあるテレビを入居そうそう壊しても何も連絡もないし・・結局新キーマンは私にゴミ学生の紹介ばかりしていました。本当旧キーマン時代は良い学生が多かったのに、新キーマンに交代してからは短期退去や家賃督促するような学生と保護者ばかり。本当に縁を切ってよかったです結局今春募集22室中、現況7室が契約確定しています。昨年は入居0でしたから、今年は良い方だと思います。完全満室まではまだまだありますが、怯むことなく頑張っていきたいと思います。あと、今月末にかけて退去する方に返還する敷金も結構な額になり、出費の方もかなりの額になり、広告料も含め、今月は多額の資金を準備しないといけなくなりました。本日も私のブログ(ボヤキ)をお読み頂き、ありがとうございました。
2023年02月08日
コメント(0)
全3件 (3件中 1-3件目)
1

![]()
![]()