全30件 (30件中 1-30件目)
1
♪ 金といふ化け物を捨て空高し木の葉をもつて営みを為す‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 金が金を生み、物の価値が金銭的なものでしか捉えられなくなって久しい。水や電気は高い方から低い方へ流れるのに、金だけは低い方から高い方へと流れていく。 日銀の低金利政策は、高気圧と低気圧の関係に似ていないか。高気圧と言う金持ちから流れ出た金が、回り回って低所得者にいき渡るかに見えて、結局、最後には高所得者に吸い取られてゆくということになるんじゃないか。 9月27日の天声人語にこんな話が載っていた。 「正式なお金ではなく、特定の場所だけで通用する地域通貨の取り組みが、全国あちこちにある。その一つ、相模原市藤野地区の「萬(よろづ)」は300を超える世帯に使われている。住民の榎本英剛(ひでたけ)さんは「つながりを取り戻すための道具」だという▼「散髪してくれる人いないかな」と呼びかけると、美容師だった人が応じてくれる。「大きなテレビでスポーツ中継を見たいのですが」。誰かの自宅で即席の応援団ができあがる。お年寄りの話し相手や子どもの世話も▼本物のお金のやりとりでなく、地域通貨なら気兼ねなく頼める。萬を使うばかりで借金がちの人もいるが、構わない。使えば使うだけ、人が出会って、仕事が生まれる。」 紙幣は発行されておらず、通帳方式となっている。現在、「萬」への参加登録者は350人(メーリングリスト上の数字)。内訳は旧藤野町民が75%、旧相模湖町民が5%、他は近隣の県外の人たち。 事務局スタッフのmeenaさん(通称)は、「地域通貨は、円よりも豊かな気持ちになれる生活を送るためのものです。お互い様で助け合っていくので、おカネだけではなくて人の心が動くものです」。 まず参加希望者は入会金1000円を事務局に支払い、自分の通帳をもらう。年会費などの負担は一切ない。入会時に自分ができることやしてもらいたいこと、連絡先などの情報を提示し、メーリングリストなどによって会員間で共有することになる。入会した時の通帳は何の記載のない「0萬」で、ここからスタートする。 モノやサービスの交換はそれぞれの会員が1対1で取引し、何かをしてあげたときはプラス、してもらったときはマイナスをそれぞれの通帳に自分で記入する。その単位が「萬」(よろづ)で、目安として1萬を1円とする。ホームページ 何萬にするかは当事者間で話し合って決め、両者のプラス・マイナスはゼロにする。互いの通帳にサインし、取引はこれで終了となる。通帳に「お互い様」のやり取りを記録するだけ(取引に萬と円の併用も可)なのだ。 子どもの椅子や机、かばんなどが萬を通して地域内をぐるぐる回っていたり、引っ越してきた人が萬で家具一式を揃えられたり、モノやサービスの地域内循環が拡大しているという。 また、最終バスに乗り遅れた人が会員仲間に電話し、2000萬で送迎してもらったり、旅行中の植物への水やりを萬で依頼するなど、その使い方は多岐にわたっている。つまり、萬の存在が地域内の様々な潜在ニーズを掘り起こすことにつながっていると言える。 meenaさんは、「マイナスが貯まる人も地域にとって重要な存在です。自分が誰かの役に立てるときやことがあったら、その力を分けてください」と。確かに、メンバー個々人ごとに萬のプラスやマイナスの額が違っても、地域全体では萬のプラスマイナスはいつもゼロとなる。マイナスが増えても気にする必要はないというわけだ。 コミュニティづくりで成果を上げている他の地域通貨は、千葉県鴨川の「安房マネー」や長野県上田の「ま~ゆ」、東京都国分寺の「ぶんじ」などがあるそうです。 DIAMOND Onlineより抜粋 いいねえ、このシステムは。地域の人間関係を豊かにし、困ったときに誰かが助けてくれるという安心感を生み出し、人と人をつなぎ、地域の中に安心と幸福を循環させ、それらをより豊潤に育て上げるものとなっている。 高齢者のシェアハウスが増えているそうですが、まさに地域全体がシェアハウスみたいなもの。それぞれが自分のできる事を提供し、出来ない事をしてもらう。 心と文化の物々交換。人間だからこその豊かな営みに他ならない。◆2006年5月8日よりスタートした「日歌」が千首を超えたのを機に、「游歌」とタイトルを変えて、2009年2月中旬より再スタートしました。◆2011年1月2日からは、楽歌「TNK31」と改題してスタートすることにしました。◆2014年10月23日から「一日一首」と改題しました。◆2016年5月8日より「気まぐれ短歌」と改題しました。★ 「ジグソーパズル」 自作短歌百選(2006年5月~2009年2月)☆短歌集「ミソヒトモジ症候群」円居短歌会第四歌集2012年12月発行●「手軽で簡単絞り染め」
2016.09.30
コメント(0)
♪ 外来種と忌み嫌われる親を持つカメの子三つ四つ野池に遊ぶ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ ウォーキングで、階段120段を上る左回りのショートカットコース。その階段の先の畑に、あまり大きくないため池がある。エノキか何かの木が、水際に大きく枝を広げ濃い影を落としている。 そのすぐ脇の小道を通る時、見るとはなしに水面に目をやると、小さなかわいいカメが幾つかプカリプカリと浮かんでいた。人工のため池なので甲羅干しをしたくても、水から這い上がるような場所がどこにもない。生まれて間がないのか、小さなカメで、ただ水面に所作なく浮かんでいるだけなのが何だか悲しい。 しかし、これがイシガメやクサガメならいいのだけれど、全部が全部やたらに増えて問題になっている、アカミミガメの子なのだ。 正式にはミシシッピアカミミガメと言うらしい。日本の侵略的外来種ワースト100に数えられ、キバラガメ・カンバーランドキミミガメもその仲間。アカミミガメ全亜種は要注意外生物(外来生物法)および世界の侵略的外来種ワースト100の一つになっているんだとか。 幼体のミドリガメは1966年にお菓子メーカーの景品にもなり、夜店で売られたりして全国に広まった。 ミドリガメの頃はみどり色でかわいいが、数年で大きくなり色もくすんでくる。気性が荒くメスは大きくなると30cm前後になる個体もあるという。飼いきれなくなって「自然に帰してあげようね。」と、人間に都合のいい言い訳をつけて捨てられ、或いは逃げ出したり、売れ残りで廃棄された個体などが、あちこちの川や池で繁殖するようになって、在来種を駆逐している。 環境省は今年の4月、国内に約800万匹が生息するとの推計を発表した。今後の駆除事業などの基礎データとして活用する。 環境省は北海道と沖縄県などを除く全国各地で、1平方キロメートルごとにカメがすみやすい環境がどのくらいあるのかや、過去の捕獲調査などから割り出した生息密度をもとに個体数を解析。甲羅の長さが10センチ以下の子ガメを除き、全国に約790万匹のミドリガメが生息するとした。この数字は日本在来のニホンイシガメの個体数の約8倍に上る数。 ミドリガメは水草などを食べることから、生態系に深刻な影響を与えている可能性があるという。環境省は、飼育や販売が原則禁止される特定外来生物にミドリガメを指定する方針で、今後も駆除などの対策を進める。一匹100円で買い取ってくれれば、アルミ缶集めて売ってるオジサンがせっせと捕まえてくれるだろうに。 クサガメはずっと在来種とされていたが、現在は、江戸時代以降に朝鮮半島や中国から持ち込まれた外来種の可能性が高いとされているんだとか。いやはや何が何やら分からなくなって来る。 最近、二重国籍がどうだとかが問題視されていますが、外来種の方が強いのは人間も同じなのかも知れない。スポーツの世界では、それが有利に働いているのは否めない事実だ。ベイカー 茉秋やケンブリッジ 飛鳥、大坂なおみなど、最近は外来種の血を半分持ったアスリートが日本でも活躍し始めている。 昔、いじめられっ子だったのが、今や期待される憧れの人。時代が変われば求められるものも違ってくる。 有為天変、諸行無常の世とはいえ、不易流行を想うこのごろ。◆2006年5月8日よりスタートした「日歌」が千首を超えたのを機に、「游歌」とタイトルを変えて、2009年2月中旬より再スタートしました。◆2011年1月2日からは、楽歌「TNK31」と改題してスタートすることにしました。◆2014年10月23日から「一日一首」と改題しました。◆2016年5月8日より「気まぐれ短歌」と改題しました。★ 「ジグソーパズル」 自作短歌百選(2006年5月~2009年2月)☆短歌集「ミソヒトモジ症候群」円居短歌会第四歌集2012年12月発行●「手軽で簡単絞り染め」
2016.09.29
コメント(0)
♪ 赤コーナー赤で勝負の第一試合手練のジャブでトランプを切る‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 昨日(日本時間)のアメリカ大統領候補の討論会。 下馬評では、「赤」と予想されていたトランプのネクタイの色が地味な「青」、そして白か水色あたりで来ると思われていたヒラリーのパンツスーツは「赤」だった。 クリントンは勝負服の真っ赤な服を着用しての登場で、第一印象で先ずは勝った感じ。 リング上での格闘技は、通例、ランキング上位の選手が赤コーナー、下位の選手が青コーナーとなっている。彼女はそれを意識していたのかも知れない。その意味ではトランプは最初から劣勢を見越していたことになる。 両者、小手調べ的なところがあったように見えた。アメリカのマスコミも、どちらが優勢だったかは意見が真っ二つに分かれていて、今のところどちらとも言えない状況。優劣は次回、来月9日の討論会に持ち越される形となり、今後も激しい戦いが続く見通し。 画像で見る限り、クリントンの服の色はスカーレットに近いが、カーマインとの中間ぐらいにも見える。 スカーレット 16進表記 #FF2400 スカーレット(英語 scarlet)は、色名の1つで、やや黄味の赤。エカルラート(フランス語 écarlate)、スカーレットレッドとも言う。 鮮やかな純色とされることが多いが、JIS Z 8102:2001では、ややくすんだ色とされている。 ペルシャ語の saqirlāt が語源で、本来は茜染めの高級織物の意味だそうだ。しかし、ヨーロッパでスカーレットに使われたのは、動物(昆虫)性染料のケルメス(クリムゾンにも使われた)やコチニール(カーマインにも使われた)なんだそうだ。伝統的に、炎の色とされる。 クリムゾン 16進表記 #DC143C クリムゾンまたはクリムソン (英語: crimson) は、濃く明るい赤色で若干青みを含んで紫がかる。彩度が高く、色相環上ではマゼンタと赤の中間に位置する。 元は昆虫コチニール・カイガラムシ(エンジムシ、学名 Dactylopius coccus)を乾燥したものから得られる染料の色であったが、一般的に赤い色を指し示すようになった。 カーマイン 16進表記 #D11C2C カーマイン (英語 carmine) は、赤系統の色である。カーミン (独語 Karmin)、カーミンロート (独語 Karminrot)、カーミンレッド。洋紅色(ようこうしょく)と訳すこともある。 ラテン語のカルミヌス (carminus) に由来する。カルミヌスはさらにはアラビア語のキルミツ (qirmiz) に由来する。クリムゾンも元は同じ語源である。 本来は、コチニール(カルミン酸)色素を不溶化(レーキ化)させた顔料の色である。しかし、アントラキノンレッドなどより明るく鮮やかな赤色の合成色素が開発されると、そうした色がカーマインとされることも多くなったのだとか。 因みに、赤が似合う人の性格を並べてみよう(NAVERより)。 ◆生きようとするエネルギーが強い人である。あらゆることに欲張り屋なので、すべてが人並み以上になる。 ◆個性的でありたい、目立ちたい願望が強く、好奇心旺盛。少し感情的になる面もあるため、自制が必要なときもある。 ◆面倒見がよくリーダーシップを発揮し、行動的でみんなから慕われる。根が楽天的で、細かいところは気にしなくておおざっぱ。 ◆外見が物静かに見える人でも、落ち着いた外見とは裏腹に激しい情熱や欲望を秘めている。 ヒラリー・クリントンは、正に赤好きの赤が似合うタイプそのもののようだ。◆2006年5月8日よりスタートした「日歌」が千首を超えたのを機に、「游歌」とタイトルを変えて、2009年2月中旬より再スタートしました。◆2011年1月2日からは、楽歌「TNK31」と改題してスタートすることにしました。◆2014年10月23日から「一日一首」と改題しました。◆2016年5月8日より「気まぐれ短歌」と改題しました。★ 「ジグソーパズル」 自作短歌百選(2006年5月~2009年2月)☆短歌集「ミソヒトモジ症候群」円居短歌会第四歌集2012年12月発行●「手軽で簡単絞り染め」
2016.09.28
コメント(0)
♪ とっぷりと埋もれて過ぎるパソコンは常備必需の時間泥棒‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ せっかく新しいプリンターを買ったので、喫茶ギャラリーでの展示会のDMを自分で作ることに。格安の印刷に出せば一律1,000枚が相場。あちこちに置いてもらうことを考えれば、このぐらいは有っても困らないが、大した展示会でもないので半分は無駄になる。 DMのレスポンス率は、通常1割ぐらいなもの。そうやたらに出しても経費が掛かるばかりだ。 簡単なDMなら「ワード」で作成できるし、地図は「ペイント」で作れる。しかし、あまり機能がないので使い難い事は確か。随分前にIllustrator10を使ったことのある身には、慣れるまでイライラしながらやることになる。サクサクという訳にはいかないのだ。GIMPという、オープンソースで開発された画像編集・処理ソフトを一応ダウンロードしてはある。高価な有償グラフィックソフト(Adobe Illustrator CS2など)にも引けをとらない多機能性が魅力となっているもの。しかし、こちらは機能が充実してるので、初心者が手を出すには敷居がとても高い。覚えようとすっる気さえ起こらない。Illustrator10とよく似た作りなので、その気になれば出来るはずなのだが、この歳になってからこれをマスターするのはちょっと無理な気がして、そのままになっている。 それで取りあえずワードで作った。レイヤーが使えず、文字の加工も行間の調整も利かず、画像の横には一列の文字しか入らない。フラストレーションが溜まりっぱなし。 地図が必要なので、こちらは「ペイント」を初めて使って作成。これまた最低の機能なので、やりにくいこと甚だしい。えっ!これも出来ない?そんな~、やめてよぉー。とぶつくさ言いながら、すったもんだで漸く出来た。 今は、スマホで電話番号を入力すれば目的地が表示される時代で、地図はいらないかとも思うが、DMを見た時に地図が有った方が位置関係がつかめるし、場所のイメージを描きやすいと思う。 通信面は、写真や文字の内容を変えたものを作って、早速印刷してみた。以前のものより音が静かだし、何より早いのがいい。紙質のいいのを使えば、印刷屋に出したものと遜色ない。 地図は宛名面に入れ、2バージョンを作成 で、ここまで書いて何気に検索してみたら、Illustrator CS2(Illustrator10の後続版)が無料で手に入るという記事に出合った。これなら使えるかもしれないが、後の祭り。今後、高度な内容の印刷物など作る機会はそうはないだろう。もう少し早く分かっていれば良いDMが出来たのに、ちょっと残念。◆2006年5月8日よりスタートした「日歌」が千首を超えたのを機に、「游歌」とタイトルを変えて、2009年2月中旬より再スタートしました。◆2011年1月2日からは、楽歌「TNK31」と改題してスタートすることにしました。◆2014年10月23日から「一日一首」と改題しました。◆2016年5月8日より「気まぐれ短歌」と改題しました。★ 「ジグソーパズル」 自作短歌百選(2006年5月~2009年2月)☆短歌集「ミソヒトモジ症候群」円居短歌会第四歌集2012年12月発行●「手軽で簡単絞り染め」
2016.09.27
コメント(0)
♪ おやピピが避難している来客の有るを如何にか感知している‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 本当に不思議に思う。ピピは、家に誰かが来ることを前もって知っているフシがある。 孫を預かる事になっていた先日。9時頃に来る予定だったが、それよりも前にピピピはすでに二階に上がっていた。人間見知りというか怖がりなためか、来客がある時は何時もそうなのだ。以前は、来客が有ってそれから慌てて二階に逃げてゆくことが多かったが、最近はそれよりもずっと前から早々と避難する様になっている。 昨日もそうだった。午後から甥が出産祝いのお礼がてらに、赤ちゃんを見せに来てくれることになっていた。その日も10時頃にはすでに、階段を上がった廊下に早々と寝そべっていた。 あれ、何でこんな処にピピがいるんだろう? 何時もは玄関で寝ていることが多く、わざわざ二階に行って廊下で寝ることなど無いので変だなあと思っていた。階段からピピ目線で撮影 そうか、甥夫婦が来ることになっていたからか、と昼飯を食べる時になって気が付いた。 「なんでピピは来客が有ることを知ってるんだろう?」カミさんに聞いても、観察力が鋭いとはとても言えない人に分かるはずもない。 電話の会話を聞いているのか、はたまた家人の様子で何かを察知するのか。この偶然とも思えない行動はまさに謎。 続けざまにこういう事があると、猫の未知の能力を信じないわけにはいかない。 客が帰ってもその日はずっと二階に居つづけ、一日中下りてこない。仕事部屋へ移動して、机の奥の見えない様なところで身を隠すように寝ている。朝から仕事場で寝ていることは以前からあるが、そんな時は机の上にでーんと寝ている。そんな時とは全く様子が違う。 しかし、地震の時に、「あ、地震だ!」と思って猫を見ても、何事も無かった様に身じろぎもしない。こんなんじゃあ地震予知など、とてもしてくれそうにない。製本用の大事な布を毛だらけにして・・ 時々こうして私の仕事の邪魔をする。何もこの部屋へ来てこんな処で寝なくてもいいと思うのだが、どうも私の傍がいいらしい。 パソコンを弄っていれば、真後ろのピアノの上に寝ころぶことも有るし、足元に来て寝そべることもよくある。 なんやかんやと要求ばかりしてくるのに、その見返りのごときは何にも無し。人の役に立つ事の一つぐらい、見せて欲しいもんだよなぁ、ピピよ。今朝は、何事も無かった様に玄関でこんな風だ◆2006年5月8日よりスタートした「日歌」が千首を超えたのを機に、「游歌」とタイトルを変えて、2009年2月中旬より再スタートしました。◆2011年1月2日からは、楽歌「TNK31」と改題してスタートすることにしました。◆2014年10月23日から「一日一首」と改題しました。◆2016年5月8日より「気まぐれ短歌」と改題しました。★ 「ジグソーパズル」 自作短歌百選(2006年5月~2009年2月)☆短歌集「ミソヒトモジ症候群」円居短歌会第四歌集2012年12月発行●「手軽で簡単絞り染め」
2016.09.26
コメント(0)
♪ 凄い凄い丈夫(ますらお)ここに極まりぬトランスジャパンアルプスレース‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 昨夜、NHK BSプレミアムで放映していた「激走!日本アルプス415km天空のレース 真夏の8日間に密着!29人究極の人間ドラマ」をただただ感動して観ていた。 100キロマラソンも100キロウォークも参加したことなど無いし、想像を絶する世界だと思っていたが、これ程凄いレースを観るとそれらが大したことないレースに思えて来る。それほど難儀で過酷なレースだ。 どのスポーツもそうだけれど、最後は精神力との闘い。心に敗けたものが敗者となる。それにしてもこのレースの人間ドラマは凄かった。 疲労と睡眠不足で何度もリタイアの危機を乗り越えた人、足の怪我に耐えながら挑戦を続ける人、足の豆を潰し小指の爪を剥がして痛みに耐えながらも決して諦めない女性、前回のリタイアをリベンジすべく仕事を辞めて参加している人、最後の検問に時間切れとなるも完走を果たした最高齢参加者などなど、観ていて感動の一言しか浮かばない。 「人間って凄いなあ!」と何度も何度も呟いていた。「トランスジャパンアルプスレース」 日本海側の富山湾から日本アルプスの北アルプス・中央アルプス・南アルプスを縦断して太平洋側の駿河湾までの約415キロメートルを一週間(+予備日1日)で、交通機関を一切使わずに自分の足で走る・歩くことで競う競技。 山小屋での宿泊禁止でキャンプ指定地でのテント泊を行うなどの特別な大会ルールがあり、参加にも厳しい条件が付けられている。 距離415km、累積標高差26662mの平均傾斜は6.4%であり、国際的なトレイルレースのもっとも過酷な部類、Category ALに相当するもので、1年おきに行われる。 海外で最も過酷なウルトラマラソン・トレイルレースのひとつといわれる、ウェスタンステイツ・エンデュランスラン(160kmを24時間以内、登りで5500m)と比べてもその2.6倍の距離を走るという過酷なもの。 これを真夏に行うのだからなお恐ろしい。二度ほど訪れるおよそ80kmのロードでは、暑さとの闘いも加わる。20キロも歩けばヘロヘロの身からすれば、ただただ恐れ入るばかり。 ロクに休息も取らず、夜は三角の足も延ばせない小さなテントで仮眠し、寝る時間を惜しんで真っ暗な山を登り下りし続ける。睡魔と疲労と危険のトライアングル。クリックで拡大・コース概要 〔8/7(日) 0:00〕日本海/富山県魚津市・早月川河口(スタート)-馬場島-北アルプス(剱岳-薬師岳-槍ヶ岳山荘-上高地)-上高地-薮原駅-旧木曽駒高原スキー場-中央アルプス (木曽駒ケ岳-空木岳)-駒ヶ根高原-市野瀬-南アルプス (仙丈ヶ岳-塩見岳-赤石岳-聖岳)-畑薙第一ダム-井川オートキャンプ場-井川ダム-富士見峠-静岡駅-〔8/14(日) 24:00〕太平洋/静岡県静岡市・大浜海岸(ゴール) エイド・サポートを受けてのチャレンジではなく、自らの力で走破する限りなく自己完結したスタイルのレース。山岳、気象、装備、危機管理、体調管理など様々な面において、非常に高いレベルの知識と経験を要求される。トレイルランニングではなく、べースは登山そのもの。 平均的なハイカーのペースで約33日かかる距離を、5日から8日で走破するというのだから恐れ入る。 2016年の参加者は29名で、その内の25名が完走。 優勝したのは望月将悟で、四連覇を果たす。4日間23時間52分という気コ記録更新の大会記録を達成するという快挙。 最後の踏破者は、7日17時間23分だった。大会経緯 第一回大会 2002年 参加4名 完走1名 この日が全ての始まりだった。 第二回大会 2004年 参加9名 完走6名 第三回大会 2006年 参加6名 完走2名 優勝者が翌年、別の大会に参加中に心臓まひで急逝。 第四回大会 2008年 参加20名 完走15名 第五回大会 2010年 参加23名 完走15名 優勝:望月将悟(大会記録を塗り替える5日間5時間22分で完走) 第六回大会 2012年 参加28名 完走18名 優勝:望月将悟 第七回大会 2014年 参加30名 完走15名 優勝:望月将悟 第八回大会 2016年 参加29名 完走25名 優勝:望月将悟(4日間23時間52分 ついに5日間の壁を破る)◆2006年5月8日よりスタートした「日歌」が千首を超えたのを機に、「游歌」とタイトルを変えて、2009年2月中旬より再スタートしました。◆2011年1月2日からは、楽歌「TNK31」と改題してスタートすることにしました。◆2014年10月23日から「一日一首」と改題しました。◆2016年5月8日より「気まぐれ短歌」と改題しました。★ 「ジグソーパズル」 自作短歌百選(2006年5月~2009年2月)☆短歌集「ミソヒトモジ症候群」円居短歌会第四歌集2012年12月発行●「手軽で簡単絞り染め」
2016.09.25
コメント(0)
♪ 通るたび狗尾草を持ち帰る暇もてあますピピの待つゆえ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 一日を何もしないで過ごしているピピは毎日退屈で、かまって欲しくてしょうがない。日に数度、必ず背中をポンポンして欲しいとの催促がある。適当に相手をしてやるが、こっちもそう暇でも無いので、一々かまってなんかいられない。 せめて、コンビニに行ったついでに道端に生えている狗尾草を土産に持って帰ることにしている。 ネコジャラシと言うくらいだから、それはもう喜んで喰いついてくる。寝そべっている前でスーっと動かすと、パッと反応して手を出す。俄かに起き上がって戦闘態勢に入る。右へ左へと動かしてやれば、真剣な顔をして捕まえに来る。そうはさせじと前方に引き、そのまま追いかけるように誘導する。自分の体を右回転しながら、手が届きそうで届かないスピードで移動する。 そりゃあもう、必死で追いかける。5回ほど回ると草臥れてへたり込んでしまう。こっちも目が回ってきて、この辺りが限界。しばらく鼻先や頭上にひらひらと動かして、やる気を誘うと再びエンジンがかかって追いかけ始める。今度は反対の左回りだ。三回ほど回ってすぐに止めてしまう。 ターゲットに右手を出して捕まえようとする関係で、左回りは具合が悪いらしい。 そんなこんなで、運動不足のピピはもう限界。子供の頃は紐を引っ張っても追いかけて来た。リビングからキッチンそして玄関をぐるっと走り回って、何時まででも追いかけきた。こっちがいい加減草臥れてしまったが、今ではその影もない。まあ、いっぱしの大人猫なのだ、ガキんちょとは違って当たり前だ。 この遊びをやって呉れるのは私だけなので、ちょっと外出して戻って来るのを心待ちにしている、いや、しているだろうと想像している。タダで遊べる、それも無尽蔵のネコジャラシは、昔からある最強の猫グッズだ。 エノコログサ(狗尾草)の名前は、独特の花穂(果穂)が「犬の子(エノコロ)の尾に似ている」ところからつけられたというのが通説。英名では「Foxtail Grass」と言い、こちらはキツネの尻尾だ。左から オオエノコロ、アキノエノコログサ、エノコログサ 穀物のアワ(粟)の原種とされ、食用に使えるらしい。基本的に穀物なので粟やほかの穀物同様、種子の部分を脱穀して食用とする。近代以前の農村では、飢饉の際にカラスムギなどと共にこれを食用としたこともあったらしい。オオエノコロは、粟の遺伝子が流入しているので食用にしやすいんだとか。 Wikipediaにもあるようにこのエノコログサを食べてみた人がいる。オオエノコロだったらもっと良かったかもしれない。 来たるべき食糧難の時は、あっという間に採り尽されてしまうかもしれないんだろうなぁ。何にしても知れ渡ると、猫も杓子も右へ倣えする民族だからね。◆2006年5月8日よりスタートした「日歌」が千首を超えたのを機に、「游歌」とタイトルを変えて、2009年2月中旬より再スタートしました。◆2011年1月2日からは、楽歌「TNK31」と改題してスタートすることにしました。◆2014年10月23日から「一日一首」と改題しました。◆2016年5月8日より「気まぐれ短歌」と改題しました。★ 「ジグソーパズル」 自作短歌百選(2006年5月~2009年2月)☆短歌集「ミソヒトモジ症候群」円居短歌会第四歌集2012年12月発行●「手軽で簡単絞り染め」
2016.09.24
コメント(0)
♪ 古色なる本読み浸り邂逅のわれと彷徨ふヘルマン・ヘッセ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 最近の私は、幼児の赤ちゃん返りのごとくどんどん若返っていく。退行現象なのかもしれない。軋轢と齟齬と確執から解放されて、自由気ままな毎日を過ごしているせいで、精神にたるみが出ているのかも知れない。 現実に向き合うこともなく刺激のない生活の中で、脳が心が求めているものは青春時代のそれとまるで似ている。気だけが若いという在りがちな状態なのかも知れない。しかし、人生で初めて迎える青春時代とは違って、ある程度の体験と知識を持った上での青春なわけで、焦りも無ければ自己嫌悪に陥ることもない。 その在りし日の自分がやれなかったことなどが思い出され、心がふわふわと夢想のなかを浮遊する。昔、その時には関心がなかった映画や小説が俄かに観たくなったり、聴きそびれた音楽を聴いてみたくなったりする。ツッパリと反抗心から遠ざけていたり無関心を装っていたモノたちが、雨上がりの虹の様に現れては私を誘惑する。 知ってはいても読んだことにない世界文学界の巨匠。誰かの文章に出て来たヘルマン・ヘッセという名前に、ピピっと心が反応した。それでさっそく図書館へ。 検索端末で調べると幾つかヒットするも、いずれも書架にあるとの表示。館内には無く書庫に収められているらしい。閲覧希望を出して持って来てもらう。 見れば紙は茶色に変色し如何にも古い感じ。1977年発行の、もう読む人も居ないらしい文豪の名作集。二段組で小さな文字がびっしり。紙も白くないのでやけに暗い印象だ。これを今の若者に読めというのは無理があるかも知れない。 手始めに読み始めたのは、一応名前は知っている「車輪の下」。しかし、文学には疎かった私はこのタイトルが何を意味するものか考えたこともなかった。全く、迂闊だったなぁ、とこの歳になって思う。もっと若いころに読んでいれば、もう少し人生が変わっていた・・・かもしれない。 「車輪の下」以上に名作だと「あとがき」にあった「青春彷徨」もこの後に読むつもり。 私は本を読んでいると、本の内容からインスパイアされるのか色んな事に浮かんできてしまい、ちっとも先へ進まない。それで読むのが非常に遅く、じっくり読む時間もなかなか取れないこともあって、貸出期間の二週間があっという間に過ぎてしまう。 今回も貸し出しの延長を、期限を1日過ぎてから電話で申し出たという有様。いやはや、もう少しネジを締め付けないといけないのかなぁ。◆2006年5月8日よりスタートした「日歌」が千首を超えたのを機に、「游歌」とタイトルを変えて、2009年2月中旬より再スタートしました。◆2011年1月2日からは、楽歌「TNK31」と改題してスタートすることにしました。◆2014年10月23日から「一日一首」と改題しました。◆2016年5月8日より「気まぐれ短歌」と改題しました。★ 「ジグソーパズル」 自作短歌百選(2006年5月~2009年2月)☆短歌集「ミソヒトモジ症候群」円居短歌会第四歌集2012年12月発行●「手軽で簡単絞り染め」
2016.09.23
コメント(0)
♪ 還付金詐欺有りたるを伝へゐるこだま悲しや防災無線‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 最近、わが街では防災無線の出番がちょくちょくある。 主に天災が起こった時のための装置だけれど、たまに、行方不明の人の告知とその情報の提供を呼びかけたりしている。 7月には、振り込め詐欺(還付金詐欺)の被害が発生しているというのもあった。それが、短い間に続けざまに放送されて、身近に起こっていることに驚いた。 毎月、第一火曜日には、防災無線の音性テストを兼た試験放送が流れる。 家のすぐ近くにスピーカーがあるのでうるさいほど良く聞こえる。それはいいのだが、市の職員なのだろうか、言葉の間やイントネーションが悪くて聞いていてイライラする。美しいよどみのない声では却って心に響きにくい、とでも考えているのだろうか。 先日の振り込め詐欺の注意勧告は、余りに一語一語の間が長すぎて、ウッカリしていると前の言葉が何だったのか忘れてしまい、何を言っているのか分からなくなるほどdっだ。 残響が建物や丘などで「こだま」するので「間」を開けて言っているのは分かる。その「間」が長すぎてお年寄りには多分、分かってもらえていないだろうと思う。 全国の多くの地域では、決まった時刻に音声テストを兼てチャイムを流しているという。この地域でもその手があると思うのだが、そこまで手が回らないのか、システム化する予算がないのか。一度、問い合わせて見たい心持でいる。 愛知県警が提供している携帯電話向けメールマガジン「パトネットあいち」というのが有って、「愛知県不審者情報」提供をしている。愛知県内及び名古屋市内の不審者情報を、スマートフォンや携帯端末向けに公開していて、PCにも対応している。 今年の分だけでもこんなにある。 ◆9月21日午前10時20分頃、にしの台1丁目地内のお宅に市役所職員を騙る男が、還付金詐欺名目の予兆電話を架けてきています。 ◆9月15日、知多市内において、市役所職員を騙る男から「還付金がある。後で銀行から電話がある。」等詐欺の前兆電話が連続発生。 ◆9月13日午前10時37分頃、八幡字大平地地内においてオレオレ詐欺の予兆と思われる電話。 ◆8月31日、知多市つつじが丘1丁目地内において、市役所職員を騙る男から「還付金があるのでATMに行って手続きをして下さい。」等と詐欺の前兆電話が架かってきました。 ◆8月1日知多市内において、市役所職員を騙った還付金詐欺名目の不審な電話が多く架かってきています! ◆7月13日午前10時頃、知多市南巽が丘地内のお宅に市職員を騙った男から「国民健康保険の払い戻しがあるのでATMに行って下さい」等と電話があり、男の支持に従いATMで現金を振込みさせられる被害がありました。 ◆昨日(7月11日)から本日にかけて、知多市内で市役所職員を騙る男が、還付金詐欺目的の前兆電話を連続して架けてきています。 ◆7月11日午後0時30分頃から、知多市八幡地内のお宅に市職員を騙った男から「還付金があるのでキャッシュカードを持ってATMに行って下さい」等と還付金詐欺の前兆の連絡がありました。 ◆7月4日の午前10時ころ、知多市内で息子を名乗る男から「生命保険会社から書類が届く」その後、「会社の金を使い込んだお金を用意してほしい」等と特殊詐欺の疑いのある電話が、何本か入っています。 ◆7月4日午前10時ころ、息子を名乗る男から「生命保険会社の書類が届く」「会社の金を使い込んだので現金を用意してほしい」などという特殊詐欺が疑われる電話が入っています。 ◆4月15日、知多市内全域において、振り込め詐欺の予兆と思われる電話が連続発生。知多警察署員、国民生活センター職員を騙る男から、通帳番号や残高等を聞かれたもの。 ◆2月17日、知多市内全域において、警察官や役所職員を騙る、振り込め詐欺の予兆と思われる不審電話が連続発生。 ◆1月7日午後2時ころ、銀行員を名乗る男にATMに誘い出されて、ATMから現金を振り込む還付金詐欺が発生しました。 知らない間にこんなにも色んな事が起こっているんだねぇ。他にも、覗き、痴漢、忍び込み、子供への声かけ、わいせつ物陳列、交通事故などがこれらの事件の間に入っている。 私も早速、「パトネットあいち」にPCメールを登録しておいた。◆2006年5月8日よりスタートした「日歌」が千首を超えたのを機に、「游歌」とタイトルを変えて、2009年2月中旬より再スタートしました。◆2011年1月2日からは、楽歌「TNK31」と改題してスタートすることにしました。◆2014年10月23日から「一日一首」と改題しました。◆2016年5月8日より「気まぐれ短歌」と改題しました。★ 「ジグソーパズル」 自作短歌百選(2006年5月~2009年2月)☆短歌集「ミソヒトモジ症候群」円居短歌会第四歌集2012年12月発行●「手軽で簡単絞り染め」
2016.09.22
コメント(0)
♪ 禁断の未熟なものに憧れる四月未満の梅酒が酸っぱい‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 梅酒。何せ今回初めて漬けたのだ。出来栄えが気になる。 梅を分けてくれた本人が、「もう飲んだよ」と言っていたのを思い出し、ちょうど寝酒が切れた事もあって私も飲んでみる事に。 6月6日に漬けたばかりで14週しか経ってない。砂糖も通常の半分しか入れてない。その場合は熟成に時間が掛かるとレシピには書いてあった。 うっすらと色は付いている。瓶のふたを開けるといい匂いだ。まさに梅酒の匂いだ。グラスに注いで水で割り、恐る恐る飲んでみた。 甘い。砂糖が入ってるのだから、当然か。 甘味のある酒なんて若いころに飲んだカクテル以来だ。当時はカクテルが流行っていて、様々なのを手当たり次第に飲んだものだ。特に甘いものは、アルコールの吸収も早いので “彼女に飲ませるといいぞ” なんて事もよく言っていた。 そんな時代に、ウィスキーをストレートで飲む女の子がいて、恐れ入ったりしたものだ。当時の若い男が飲むものといったら、ハイボールかコークハイ。安いサントリ-バーのカウンターで、オールド(ダルマと呼んでいた)が当たり前の時代。TVでも盛んに開高健などが宣伝していた、国産で最も人気のあったウィスキーだ。 私は、ダルマの味が嫌いで角瓶派の方だったがハイボールもコークハイも好きじゃなく、専ら水割りばかりを飲んでいた。さすがにストレートで飲むことは無く、せいぜいオンザロックまで。 当時は今ほどうるさくない(たまに検問があった)のを良い事に、車でそのまま運転して帰るのは当たり前で、その事に何の疑問も持たなかった。 酒にまつわる失態は数限りないが、幸い警察の厄介になる様なことは無かったのがせめてもの救い。 そんな事を思い出しながら、禁断の未熟ものへ欲望を抑えきれずに手を出してしまった私(ちょっとオーバーか)。 この梅酒未満には、甘さの中に酸ぱっさが。かなり酸味が強いのだ。へー、そうなんだ。青い梅のエキスには酸味があるということなのだろう。子供の頃、「青い梅には毒があるので、絶対に食べてはダメだよ」と、口を酸っぱくして親が言っていたのを思い出す。 梅酒は、通常だと半年で飲み頃になるが砂糖が少ない場合は、熟成に1年ほど掛かるという話。それを分かった上で飲んでみた訳だが、この酸味が消えてまろやかな味になるには、やっぱり1年は掛るんだろうなと納得もした夜だった。◆2006年5月8日よりスタートした「日歌」が千首を超えたのを機に、「游歌」とタイトルを変えて、2009年2月中旬より再スタートしました。◆2011年1月2日からは、楽歌「TNK31」と改題してスタートすることにしました。◆2014年10月23日から「一日一首」と改題しました。◆2016年5月8日より「気まぐれ短歌」と改題しました。★ 「ジグソーパズル」 自作短歌百選(2006年5月~2009年2月)☆短歌集「ミソヒトモジ症候群」円居短歌会第四歌集2012年12月発行●「手軽で簡単絞り染め」
2016.09.21
コメント(0)
♪ 台風に洗われている地球から想ひ巡らすGN-z11‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 25年4月、生命がいるかもしれない惑星が1200光年かなたに見つかったと、米航空宇宙局(NASA)が19日、発表した。 直径は地球の1・4倍で、太陽系外にあり、生命が存在する可能性がある惑星の中では、大きさが最も地球に近いという。(画像はすべて拡大します)ケプラーと地球サイズ比較: 左からケプラー22b、69c、62e、62f、地球 この惑星は、こと座にある恒星ケプラー62を公転している「ケプラー62f」。ケプラー宇宙望遠鏡の観測によって見つかった。 岩石でできた地球型惑星とみられ、恒星からの距離が程よく、液体の水が存在できる表面温度を持つ可能性があるという。液体の水は、地球型生命の生存に不可欠だ。ケプラー62系惑星と太陽系惑星の比較説明図 すぐ内側を公転する惑星の大きさも地球の1・6倍だった。 また、地球から2700光年離れたはくちょう座の恒星ケプラー69にも、地球の1・7倍の大きさの惑星が見つかった。 ケプラー69系惑星と太陽系惑星比較図 これまで見つかっている太陽系外の惑星は木星のような巨大ガス惑星が多いが、ケプラーが2009年に打ち上げられて以来、地球に近い大きさのものも見つかってきている。---朝日新聞(25.4.22)ケプラー望遠鏡(地球以外に生物の住める星の探索を主目的とする宇宙望遠鏡)こちらはハッブル宇宙望遠鏡からのもの棒渦巻銀河 NGC1097 4500 万光年ろ座 の南の方角に横たわっている。。NGC 1097は セイファート銀河で、銀河の中心に潜んでいる、超大質量ブラック ホール (太陽の100 百万倍)で質量は徐々 にその周囲で吸収されている。周辺にはブラック ホールに落ち込む物質が出す放射線力強く輝いて見える。 ブラック ホール周囲のはっきりした リングは、銀河の中央のバーへの物質の流入により破烈に新たな星を形成している。これらの星の形成領域は雲から電離水素の放出により明るく輝いている。銀河の渦状腕は、万光年かそれ以上の拡張しており、リング間で、約 5000 光年の広がりがあるという。 4500 万光年先だの5000 光年の広がりだのと、余りにもスケールが大きく想像の範囲を超えているので、その実態がピンと来ない。想像の限りを尽くして思い描いてみても、到底追いつけるものでもない。 ほんの宇宙のチリ程度の星に生きて、台風などという星の吹き出物のようなものに難渋している吾々は、一体何なのだろう。ハッブルファンによる人気投票優勝:カリーナ星雲 ハッブル望遠鏡が撮影した画像の人気NO.1を競うハッブルマッドネス・トーナメントというものが有って、2014年のトーナメントを勝ち抜いた人気の画像が紹介されている。 こんな画像を眺めて居ると、確かに世間の憂さは晴れる気がする。神にでもなった気分で、大宇宙を駆け巡るのも悪くない。134億年前の宇宙 観測史上最も過去の銀河、すなわち観測史上最も遠い銀河を今年の3月にハッブル望遠鏡がとらえたという。性能を限界いっぱいまで発揮して観測したのは「GN-z11」。 おおぐま座の方向に位置している、まだ幼くて驚くほど明るい銀河で、ビッグバンからわずか4億年後の宇宙、つまり134億年前の宇宙に存在しているという。 ハッブルの分光写真機を利用している際に、偶然に通常の銀河の約20倍もの早さで星を生成している銀河を発見しました。そして銀河の光の波長を分析した結果、GN-z11が134億光年もの遠くに存在していることを発見したのだそうだ。 こんな事が分かるという事が凄いと思う。科学の発展はコンピュータの進歩無くしては考えられない。その内コンピュータが、自ずから人知を越えたことをやらかす時がやって来るのでしょう。この先、人類はどうなっていくのでしょう・・。◆2006年5月8日よりスタートした「日歌」が千首を超えたのを機に、「游歌」とタイトルを変えて、2009年2月中旬より再スタートしました。◆2011年1月2日からは、楽歌「TNK31」と改題してスタートすることにしました。◆2014年10月23日から「一日一首」と改題しました。◆2016年5月8日より「気まぐれ短歌」と改題しました。★ 「ジグソーパズル」 自作短歌百選(2006年5月~2009年2月)☆短歌集「ミソヒトモジ症候群」円居短歌会第四歌集2012年12月発行●「手軽で簡単絞り染め」
2016.09.20
コメント(0)
♪ 虫すだきかわづの鳴ける十六夜を闇の一部になりて歩きつ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 夜9時のウォーキング。一部を除いて、まだ稲刈りは済んでいない田んぼで、蛙が盛んに鳴いている。夜鳴いているということと啼き声からして、どうやらトノサマガエルらしい。 その啼き声が田植えの時期のとは違って、何だか愁いと情緒を含んでいて妙に心に響いてくる。飼い猫のピピが甘えてすり寄って来る時の様な、馴れ馴れしさと媚がない交ぜになったちょっと切ない様な声。 楽しかった夏が去って行くのを惜しむのか、或いは特別な恋の時期なるのか。それにしてもこんな時期に蛙の合唱を聴くのは初めての様な気がする。それとも、毎年そうなのに気にもせずやり過ごしていたのだろうか。 虫の音と蛙の合唱。蛙はもちろん春の季語で、虫の音は秋の季語だ。この情景を俳句にしたら「季重なり」になってしまう。どちらかを主にすればそれも許される場合もあるらしい。で、今の季節から言えば当然「虫の音」が主になるはずだが・・・。 ♪ 虫の音や負けじとかわづ鳴く夜かな「トノサマガエル」の生態 平野部から低山にかけての池、水田付近に生息する。春から秋まで活動し、冬は地中で冬眠する。肉食性で、おもに生きている昆虫類、クモ等を食べるが、貪欲で、口に入る大きさであれば、小型のカエル、ヘビなども捕食する。 繁殖期は地域によっても異なるが、4-6月ごろ。この時期になるとオスは水田などに集まり、夜間、両頬にある鳴嚢を風船のように膨らませ、水面で大きな声で鳴く。この鳴き声は、メスを誘うと同時に、他のオスに対するなわばり宣言の意味もある。野外での寿命は3-4年。(Wikipedia) 秋の生態についてはどこにも書いてない。何時までも暑い日が続いて冬眠の準備をする気にもなれないのか。それで、もう一回青春しようと、ナンパに明け暮れているのかも知れない。◆2006年5月8日よりスタートした「日歌」が千首を超えたのを機に、「游歌」とタイトルを変えて、2009年2月中旬より再スタートしました。◆2011年1月2日からは、楽歌「TNK31」と改題してスタートすることにしました。◆2014年10月23日から「一日一首」と改題しました。◆2016年5月8日より「気まぐれ短歌」と改題しました。★ 「ジグソーパズル」 自作短歌百選(2006年5月~2009年2月)☆短歌集「ミソヒトモジ症候群」円居短歌会第四歌集2012年12月発行●「手軽で簡単絞り染め」
2016.09.19
コメント(0)
♪ イメージをぶっつけで染む手応えは引き上げて知る釣り師のごとし‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 切らしてしまった助剤がやっと入り、製本の表紙用の布を染める。高級な綿生地があったのでそれを使って染めると、さすがに発色が良い。「むら染め」 出たとこ勝負の一発芸的 きちっと計ってなんかいられないので、全て勘を頼りのぶっつけ本番で、ソロイストのライブ感覚で染め上げた。まあまあの出来。これに和紙で裏打ちして表紙にする。 日焼けなどの経年変化が嫌で、日光堅牢度が抜群のスレン染料を使っている。助剤を2種類使う事とムラになりやすいことから、使用が難しい染料とされている。 しかし、良質な生地を使えば発色もいいし、洗濯堅牢度も抜群で、短時間で染められるという利点がある。絞り染めにはなくてはならない染料だ。ニホンスレンの色データ スレン染料は、もうかなり前に製造段階で有害物質が出るという理由で製造中止になり、価格が高騰したがどうやら販売に関しては以前と変わらない様子。 趣味で染色をする一般を対象に販売されているが、単位が10gとか50gでとても高い。吾々はそんな単位では仕事にならないのでそういう処で買うことは無い。 猫は布が好きだ。夏の間はさすがに板の間に伸びていたが、涼しくなって布が恋しくなって来たらしい。写真を撮ろうと思って置いてあった布の上にちゃっかり乗って、嬉しそうな顔をしている。 大事な布だ汚されては堪らないが、真夏ほどは毛が抜けないので、まあ許すことに。◆2006年5月8日よりスタートした「日歌」が千首を超えたのを機に、「游歌」とタイトルを変えて、2009年2月中旬より再スタートしました。◆2011年1月2日からは、楽歌「TNK31」と改題してスタートすることにしました。◆2014年10月23日から「一日一首」と改題しました。◆2016年5月8日より「気まぐれ短歌」と改題しました。★ 「ジグソーパズル」 自作短歌百選(2006年5月~2009年2月)☆短歌集「ミソヒトモジ症候群」円居短歌会第四歌集2012年12月発行●「手軽で簡単絞り染め」
2016.09.18
コメント(0)
♪ 虫の音が今宵の伴侶あのひとの[すてきよ]の声沁みだしてくる‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 朝晩めっきり涼しくなって、虫の音もいっそう際立ってきた。 聴覚は、人に取ってもっとも重要な感覚。 「秋来ぬと目にはさやかに見えねども 風の音にぞおどろかれぬる」 静かな中で虫の声など聞いていると、脳はいつしかトリップして、過去再生のテープを回し始める。 思い出は音楽につれ音楽は思い出につれる。 悲喜こもごもの映像をバックに、胸のスピーカーが思い出の曲を繰り返す。能率のいいスピーカの、ゆったりとした伸びやかな音が、夜のしじまに包み込んでゆく。 そして、こんな夜は、イブ・モンタンの枯葉など聴きたくもなって来る。「スピーカーの能率」 ごく普通の能率のスピーカーは90dBくらいで、ヤマハのNS1000MやNS10Mあたりのスピーカーがそうだそうだ。 能率が3dB違うと、音量(音響パワーレベル)が2倍違う。87dBの能率のスピーカーは、能率90dBのNS1000Mに比べて、同じワット数を入れても半分の音量しか出ない。逆に、能率93dBのスピーカーは、同じワット数を入れても、能率90dBのYAMAHA NS1000Mあたりのスピーカーの、2倍の音量が出るという。 私には詳しい事は分からないが、音響パワーレベルは能率が6dB違っていると2×2=4倍も違ってくる。9dB違うと、2×2×2=8倍の音量の差になるんだそうな。10dB違うと10倍、20dB違うと100倍も違ってくる。〔音響パワーレベルは、音源から放射されるパワー(単位時間当たりのエネルギー)なので、音源からの距離や環境(気圧、温湿度、風)には一切影響されない。(一般的な音のデシベル表示とは違う)〕愛の賛歌 ジャクリーヌ・フランソワクリックでYouTUbeへ ひどいスピーカーだと、能率がたったの84dBしかない小さなスピーカーが、50万円や100万円近い値段で売られていたりするらしい。能率84dBのスピーカーで普通に聞くのに50Wのアンプが必要だとすると、能率105dBのアルテック A7、A5というようなスピーカーは、たったの0.4Wのアンプがあれば十分で、1Wもいらないというのです。 ここが重要なところで100dBのスピーカーに10W入力した時の音の大きさは90dBのスピーカーに100W入力した時と同じ大きさということ。 スピーカー次第で音量が簡単に10倍から100倍以上も違ってしまうので、50Wのアンプか100Wのアンプかなどという選択など、まったく無意味だというのです。 能率90dBのスピーカー、ヤマハのNS1000Mなどで10Wもあれば十分過ぎるほど十分な爆音が出るといいます。したがって家庭での使用に300Wや500Wなどのアンプなどは、全く不要であり、音も悪いので使う意味がないとのこと。 100dBくらいの性能が理想的で、それ以上になるとF1を操縦するようなもので、素人には扱えないレベルだという。能率100dBのスピーカーがあれば一般家庭では3W以上のアンプがあれば生演奏を越える大きな音量が楽に出せるということ。 真空管からトランジスタへと変わり出力ワット数が飛躍的に高まり、本来それはそれとしてスピーカーの能率は下げるべきでは無かった所を、アンプの高出力化=アンプの高性能化という「勘違い」もしくは「メーカーにとっての、都合の良い解釈」により、コストダウンの為にスピーカーの能率が下げられてしまった結果が現状らしい。 「デジタルは音質劣化が無い」という文句と同等に、「アンプは出力が高ければ高いほど性能が良い」という様な文句もオーディオメーカー内では「邪教の念仏」としてはびこってしまっているのではないかという意見もある。 ダイナミックレンジにばかり意識が行ってしまい、音も豊かさや艶というものを犠牲にしているのが今のスピーカーだというところらしい。型式:30cmコーン型フルレンジユニット インピーダンス:8Ω 幸いなことに、私の今使っているスピーカーは「フィリップス AD12100/M8」は30cmのフルレンジで、100dBの性能を持っている。手製の大型エンクロージャーに入れて使っていて、バスレフだが穴は塞いである。 ジャズのLpを主に聴いているが、DVDもYouTubeもこのスピーカーで聴く。決してオーディオマニアではないので、アンプもプレーヤーにも金を掛けたりはしていない。 能率のいいスピーカーは、ゆったりとして空気を包むように鳴る。無理やり電気的に補正してある音とは違うので、音量を上げても決してうるさくない。かなりの音量でも会話が出来きるところがいい。◆2006年5月8日よりスタートした「日歌」が千首を超えたのを機に、「游歌」とタイトルを変えて、2009年2月中旬より再スタートしました。◆2011年1月2日からは、楽歌「TNK31」と改題してスタートすることにしました。◆2014年10月23日から「一日一首」と改題しました。◆2016年5月8日より「気まぐれ短歌」と改題しました。★ 「ジグソーパズル」 自作短歌百選(2006年5月~2009年2月)☆短歌集「ミソヒトモジ症候群」円居短歌会第四歌集2012年12月発行●「手軽で簡単絞り染め」
2016.09.17
コメント(0)
♪ 遠からず遠しと思いゐし国の隣人となる朝の来るらむ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 予約注文していた「現代日本語アラビア語辞典」が入ったと、図書館から連絡があった。一応中身をしっかり見ておきたいと思い、カミさんが受け取りに行ってもらった。 予約注文した本人なので、「一応貸し出しますが、本来は館内での閲覧しか出来ません。貸出するのは今回だけです。」と言われたそうだ。辞書の類は貸出しないらしい。何としゃくし定規で融通の利かない事。 「アラビア語を学ぶ日本人のみならず、日本語を学ぶアラビア人にも使えるように」との配慮の素に作られた辞書だ。在日のアラビア人やアラビア語を学ぼうとしている市民は、その都度来館し、閲覧願を提出して決まった時間内でしか見られないなんて、その辞書を有効に活用することが出来ないではないですか。 以前から図書館という部署は融通が利かないところとして、私にはインプットされている。今は運営を民間委託されているが、その対応のまずさ融通の利かないところがそのまま引き継がれている。「BOOK」データベースより 「見出し語約10,000語句・例文12,000以上。本書はアラブ人との膝をつき合わせての学習会から生まれました。 アラビア語を学ぶ日本人のみならず、日本語を学ぶアラビア人にも使えるように配慮しています。豊富な例文・語句で初級者から上級者の使用に耐えるようにしました」扉(拡大します) 「アラビア文字は28文字で成り立っていて、母音は3つしかなく、それは、アラビア文字の上下に配される記号によって示され、容易に習得できる」という。「アマゾン カスタマーレビュー」(画像は拡大します) 「今までいい日本語アラビア語の辞書がなかったので、English-Arabicを使っていましたが、これからはこれが大活躍です。殆ど全ての見出し語に例文がついていて、その例文がとてもいいです。例文暗記用にも使えます。ちょっと値段が高めですが、それだけの価値はあると思います」 定価8000円+消費税。 2015年8月18日の出版にも関わらず、既にプレミアが付いた中古品が、¥ 11,967 ~¥ 17,280 でアマゾンに出品されています。 図書館だよりに新しく入った本が紹介される事もあって、入った直ぐに予約が入っているらしい。やはり待ち望んでいた人がいて、需要があるという事がよくわかる。アラビア語で話す小池百合子氏(クリックでYouTubeへ) 2050年にはキリスト教徒とイスラム教徒の人口が逆転するという予想があるそうです。 人口増加が多いインド、パキスタン、バングラディッシュ、インドネシアという合計20億くらいの人口エリアを中心に増えています。 もちろんこれら4つの国はアラビア語が公用語ではないが、アラビア語が聖なる言語として扱われている地域でもあり、少しはアラビア語を理解できる。今後の国際人になるという意味でも、ネットワークを広げていくという意味でも、アラビア語は鍵になり強みになるということを意味しているようだ。 ご存知の様に、「国連の公用語」は中国語、英語、フランス語、ロシア語、スペイン語の5カ国語だったが、1973年にアラビア語が追加され、現在6カ国語となっている。◆2006年5月8日よりスタートした「日歌」が千首を超えたのを機に、「游歌」とタイトルを変えて、2009年2月中旬より再スタートしました。◆2011年1月2日からは、楽歌「TNK31」と改題してスタートすることにしました。◆2014年10月23日から「一日一首」と改題しました。◆2016年5月8日より「気まぐれ短歌」と改題しました。★ 「ジグソーパズル」 自作短歌百選(2006年5月~2009年2月)☆短歌集「ミソヒトモジ症候群」円居短歌会第四歌集2012年12月発行●「手軽で簡単絞り染め」
2016.09.16
コメント(0)
♪ 右の肩膝プリンター次々と時の悪戯が連鎖してゆく‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ いつもの店に、ジャガードの小花模様の入った綿のスカーフを注文しようとしたら、機屋が廃業してしまい、もう手に入らないとのこと。 随分前から80双糸のフリースも手に入らなくなっているし、高級で良いものの需要が減ったデフレの影は、そう簡単に晴れそうもない。 今、使っている複合プリンターがたった2年で故障し、メーカーに問い合わせると修理は一律7,000円掛るという。安物のプリンターの修理に7,000円はない。すぐにでも使う用事があるので、新しいのを買う事にした。 「ヤマダ電機」の店頭・在庫品セールの折り込みチラシ(後継機が出ているので値下がり)があったので、それを持って「コジマ」へ。値段は「コジマ」の方が2,000円ほど高かったが、チラシを見せたらアッサリとほぼ同じ値段まで値引きしてくれた。 この値引きシステムを利用しない手はない。これをしたからと言って値引き合戦に拍車がかかり、販売店が困るということは無いらしい。双方の店にとって、決してマイナスになることではないので、何ら気にすることも無い。 膝痛で通っているクリニック。6回目の昨日、ヒアルロン酸の注射は終わっているのでリハビリの施術だけだ。当然、前回の注射のためのポイントが無くなるのだから大幅に安くなると思っていたら、エッという請求が出た。 帰って調べてみれば、前回は85点だったリハビリの点数が、全く同じ内容にも関わらず今回は174点となっている。 どういう事?と思って以前のも精査して見れば、前回分だけが85点で、他の日は174点になっている。どういう事? また、継続の治療にも拘らず行く度に「初・再診」料76点が請求される。どういう事? リハビリを受けるとなると、総合実施計画書なるものを提出することになっているらしい。何やら用紙のチェック項目にちょろちょろっと記入して300点。それが、月が変わったという事で2週間後にまた同じものを提出で、300点を請求された。 内容も全く同じなのに、どういう事? 月末にこれをやった人は、翌週も連続して取られる(その印象を弱めるために一週空けるだろうけど)ことになる。リハビリテーションを受ける場合は、月初めがいいと心得べし。 全く、何をやっても金を取れる仕組みになっている。1点10円だから医療報酬として保険機構に請求される金額が分かる。国保はその3割が自己負担だ。 電化製品の量販店の様に、こちらはこれだけだったと請求書を見せたら値引きして呉れるようなシステムにならないものか。 立法府の与党に、多額の政治献金を納めている医師会の言う事は何でも通るのだろうか。健康保険の財政がひっ迫しているとは言え、理不尽で納得できない仕組みは頂けない。◆2006年5月8日よりスタートした「日歌」が千首を超えたのを機に、「游歌」とタイトルを変えて、2009年2月中旬より再スタートしました。◆2011年1月2日からは、楽歌「TNK31」と改題してスタートすることにしました。◆2014年10月23日から「一日一首」と改題しました。◆2016年5月8日より「気まぐれ短歌」と改題しました。★ 「ジグソーパズル」 自作短歌百選(2006年5月~2009年2月)☆短歌集「ミソヒトモジ症候群」円居短歌会第四歌集2012年12月発行●「手軽で簡単絞り染め」
2016.09.15
コメント(0)
♪ おさなごの放つひかりの目映くて爺(じーじ)の胸の像がゆれゐる‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥泣くといふ術(すべ)手に入れて折節に使う孫(うまご)の曇天のごご真っさらな海馬が跳ねる未来しか持たざる孫の今そのときの真っ白なノートを開きはつまごの放つしらべに耳をかたむく◆2006年5月8日よりスタートした「日歌」が千首を超えたのを機に、「游歌」とタイトルを変えて、2009年2月中旬より再スタートしました。◆2011年1月2日からは、楽歌「TNK31」と改題してスタートすることにしました。◆2014年10月23日から「一日一首」と改題しました。◆2016年5月8日より「気まぐれ短歌」と改題しました。★ 「ジグソーパズル」 自作短歌百選(2006年5月~2009年2月)☆短歌集「ミソヒトモジ症候群」円居短歌会第四歌集2012年12月発行●「手軽で簡単絞り染め」
2016.09.14
コメント(0)
♪ ラジオなるパラリンピック想像を絶するものを想像で聴く‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ ラジオ中継していたパラリンピックの「車いすバスケットボール」。 NHK初の試みだそうだ。画像がないので聴く側はその様子を想像するしかない。 その想像を助けるために、アナウンサーが状況を解説するのは当然だが、普通のバスケットボールとは違って説明の要素がとても多い。 障害の程度もさることながら、その障害に至った経緯まで解説してくれる。先天的なもの、病気によるもの、事故が原因のものなど、様々な原因で障害を負った選手。指だったり脊髄や下肢だったりと、その場所も様々だ。その生い立ちを聴いていると、その選手の根性や負け地魂がじわじわと伝わってくる。 「車いすバスケットボール」のルールは、一般のバスケットボールとほぼ同じ。 コートの広さ、バスケットの高さ、試合時間(1ピリオド10分を4ピリオド、計40分)はFIBAの規則と同じで、フリースローで1得点、フィールドゴールは2得点あるいは3得点であることも同じ。 ファウルやヴァイオレイションのルールもほぼ同で、唯一異なる点はダブルドリブルに相当するルールがないこと。一回のドリブルに付き、2回以内のタイヤ操作が許されており、3回以上タイヤをこぐと、トラベリングとなる。 選手には、障害のクラス分けによるに持ち点が決められていて、コート上の5人の選手の持ち点の合計が14.0を超えてはならない事になっている。 クラス分けによるに持ち点は、 1.0 - 腹筋・背筋の機能が無く、座位バランスが著しく悪く、体のバ ランスをとることができない。 2.0 - 腹筋・背筋の機能が残っているため、わずかに前傾姿勢などが とれる。 3.0 - 下肢に筋力の残存があり、深い前傾姿勢からすばやく上体移動 ができる。 4.0 - 主に切断など。体幹の側屈運動ができる。両手を上げて、片方 向に(4.5は両方向に)車いすを大きく傾けることができる。 *それぞれのクラスで上位の運動能力のある選手には0.5ポイント加算される(最大4.5)。 クリックで詳細 これらの持ち点の選手を組み合わせてチームを構成し、オフェンスとディフェンスのバランスをとって如何に戦うかを工夫する。チームによっては1.0点と4.0点の選手だけで構成するところも出て来るが、2.0点、3.0点の選手が蔑ろにされていると批判を浴びたりする。 選手の交代も5人をそっくり入れ替える作戦も有れば、同じ持ち点の選手同士を交代させる方法もある。 どのクラスの人がどう動くか、どんな体勢でシュートしたのかが見どころとなる。また激しいぶつかり合いも特徴で、転倒するのは当たり前。自由に動けない選手が転倒して腕がねじれた状態で下敷きになり、骨折したりすることも有るらしい。 まるで格闘技のようなぶつかり合いは、障害を持っているからこその内面の強さが闘志となってむき出しになるためか、とても激しい。普通のバスケットボールとは似ても似つかぬ、ハードな競技となっている。 それらの目まぐるしい動きをすべて伝えるのは、さすがにラジオでは限界がある。相撲の様にTVで見たことがある人が戦っているのとは違い、その個々の選手のことはほとんど知らないで聴いているので、残念ながらそのプレーの凄さが分からない。 それでもラジオは余分なものが目に入らないし、次々と押し掛けてくる映像がない分、頭の中はシンプルに自由な状態でいられる。 始終長いCMが入り興をそがれる民放とは違って、NHKにCMがないことも大きな要素だ。イメージをを追想することも出来るし、脳を束縛されることが無いのであまり疲れることもない。 昨日、予選リーグでカナダを破って漸く1勝を挙げた。巧みな車いすの操作でディフェンスをかわしてシュートを決めたチーム最年少、17歳の鳥海連志選手の活躍が印象に残る。 残りオーストラリアとの最終戦(55対68で敗れた)のあと、日本時間15日の夜に9-10位決定戦に臨む。◆2006年5月8日よりスタートした「日歌」が千首を超えたのを機に、「游歌」とタイトルを変えて、2009年2月中旬より再スタートしました。◆2011年1月2日からは、楽歌「TNK31」と改題してスタートすることにしました。◆2014年10月23日から「一日一首」と改題しました。◆2016年5月8日より「気まぐれ短歌」と改題しました。★ 「ジグソーパズル」 自作短歌百選(2006年5月~2009年2月)☆短歌集「ミソヒトモジ症候群」円居短歌会第四歌集2012年12月発行●「手軽で簡単絞り染め」
2016.09.13
コメント(0)
♪ 風景は自然にあらず風たちて人の営為の跡をみがきぬ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 工芸染色の先輩である型染め作家が、「残しておきたい日本の風景」と題して個展を開いていたので観に行って来た。 長年、このテーマで近隣の風景を型染めに残すことをライフワークとして来た人。名古屋を中心として東海地方は既に制作を終え、少しエリアを広げての、約30点の作品展だ。全てクリックで拡大します 人柄そのものが現れている穏やかな作風は、奇をてらう事なく自然の風景が素直に表現されている。どちらかと言えば控えめな印象。手慣れた画面処理と型染めの特徴を活かした構図、多少マンネリ気味なところは有るにしても、ベテランの味わいが溢れている。 伊吹山や琵琶湖など良く知られた風景でも、実際に足を運んだことが無いところは多いものです。そんな身近な、無くなっては欲しくない風景を、シンプルな明るい色調で表現されている。 広島の原爆ドーム。100号の大作だ。 この作品が展示されているのを知った朝日新聞から取材があり、市内版に掲載されている。 現在77歳で、中部染織作家協会の代表を長年務めていることもあって、まだまだ現役。これからも制作を続けていかれることでしょう。 決しして驕る事なく謙虚さをもって会の世話をされている大野比呂志先輩。在籍していたことも有る私は、頭が下がる思いでいる。◆2006年5月8日よりスタートした「日歌」が千首を超えたのを機に、「游歌」とタイトルを変えて、2009年2月中旬より再スタートしました。◆2011年1月2日からは、楽歌「TNK31」と改題してスタートすることにしました。◆2014年10月23日から「一日一首」と改題しました。◆2016年5月8日より「気まぐれ短歌」と改題しました。★ 「ジグソーパズル」 自作短歌百選(2006年5月~2009年2月)☆短歌集「ミソヒトモジ症候群」円居短歌会第四歌集2012年12月発行●「手軽で簡単絞り染め」
2016.09.12
コメント(0)
♪ 秋めきてゆきあいの空暮れゆかむ私は独り一人のわたし‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 「ゆきあいの空」は、夏の雲と秋の雲が混在するように、空では夏と秋が行き交っている様子をいう。 立秋のころを指すらしいので一か月ほど前のことになる。しかし、最近は気候が後ろへずれて、夏が秋を浸食しているいうな有様なので、気分的には今頃という感じがしないでもない。 暮れそめる秋の空 ♪ 人らみな吾(わ)の前をゆくゆきあいの空 (季語は夏) 9月9日は菊の節句。 「九」という陽の数が重なることから重陽(ちょうよう)というらしい。「十日の菊」という言葉があって、ここで言う十日は、菊の節句(九月九日)の翌日のこと。菊の節句の翌日に菊を準備しても遅いことから、時機を逃して役に立たないことの喩えとしてこう言うらしい。 端午の節句に対して「六日の菖蒲」と言うのもあって、合わせて「十日の菊、六日の菖蒲」という言い方もするらしい。 先日から少しづつ収穫を始めている。もう10日だというのに葡萄の色づきが悪い。もう少しおいて様子を見ようと残してあったが、いい加減にもう全部採らないといけない。次の台風が発生しているし、来週からは秋雨前線が停滞してぐずついた日が多くなるらしい。 それで全部採った。しっかりした房のものが少なく、例年になく不作の年となった。悪いところを捨て、5房ほど隣家に差し上げて残ったのがこれだけ。先に採ったものを合わせてもこの3倍ぐらいなもの。 同じ条件の下で生ったものなのに、こんなにも色の付き具合が違う。勿論、色の悪いものは味も甘みも劣る。 何時もよりドウガネブイブイの襲来も多かったので、その影響もあるのかどうか。 暑くなるのが早すぎたのか、暑い日が多かったのに育ちが悪い。木の勢いは有ったのだが・・。自然界は不思議がいっぱいだ。◆2006年5月8日よりスタートした「日歌」が千首を超えたのを機に、「游歌」とタイトルを変えて、2009年2月中旬より再スタートしました。◆2011年1月2日からは、楽歌「TNK31」と改題してスタートすることにしました。◆2014年10月23日から「一日一首」と改題しました。◆2016年5月8日より「気まぐれ短歌」と改題しました。★ 「ジグソーパズル」 自作短歌百選(2006年5月~2009年2月)☆短歌集「ミソヒトモジ症候群」円居短歌会第四歌集2012年12月発行●「手軽で簡単絞り染め」
2016.09.11
コメント(0)
♪ 上弦の月沈みゆく二十二時あああの店に灯りが点る‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 昨夜は、月齢7.7の半月で、満月に向かう途中の上弦の月。昼過ぎに上って、22:54には沈んでしまう。 その少し前、ウォーキングに出た。 時々前を通る飲食店。何故かいつも閉まっていて、てっきり潰れたのかと思っていた。 やたらに沢山のランチ・メニュー貼り出してあり、” これでは経費倒れしちまうよなあ ”と、入った事も無いのに気になっていた。 ある日、その貼り出したメニューに「オール半額」という書き込みがしてあった。“ ああ、とうとうこれを始めたか、末期的状況の表れだなあ ”と、閉店の思いが確信へと変わっていた。 ♪ 早や月の落ちるを見てる社かな ところが、昨夜、久しぶりに近くを通ったら、夜の部の営業をしているのか、灯りが点いている。大通りを挟んだ距離で、跨道の上がり口に重なるため良くは見えないが、夜10時過ぎで灯りが点いていれば営業しているのだろうと思うのが自然だ。 昼の部は長い時間ランチタイム、夜はディナータイムとバーになる長時間営業の店。その昼と夜の部の切り替え時間に当たっていて、閉まっていたのかも知れないと思い直して見ても、何だか狐につままれたような心持だ。 ランチが結構人気らしく駐車場が満車になるという噂を聞いていたが、その時間帯に通ったことが無い。それを見ていれば閉店したなんて思わなかったのかも知れない。古民家を探し、そこを改装して店にするというチェーン店らしく、同じ名前の店が何処かにあるらしい。 個人の店なら間違いなく潰れていただろうと思う。向かいには「コメダコーヒー」があるし、店も古臭く場所も目立たない。いくらランチが繁盛しても利幅は少ないし、メニューの多さからして経費ばかりが掛かって、採算を取るのが難しくなる。 ♪ 半月の落ち行く先に電波塔 「ランプ」という大型の喫茶チェーン店は、コーヒーをメインとしてレストランメニューは出さない。食べ物メニューは、トースト、ワッフルとサンドイッチぐらいで、料理は経費が掛かるので出さないという方針を取っている。マックスバリューの向かいにある事もあって、6時~23時(年中無休)のうちモーニングサービスを昼近くまでやっていて、連日満車の人気。東海地方を中心に70店舗展開している。 勝手に想像しているのも楽しいが、まあ、外見だけでは本当の事は分からない。一度入ってみない事には話にならないか。私としたことが、片手落ちだよなぁ。 ♪ 上弦の月傾きて静まれり◆2006年5月8日よりスタートした「日歌」が千首を超えたのを機に、「游歌」とタイトルを変えて、2009年2月中旬より再スタートしました。◆2011年1月2日からは、楽歌「TNK31」と改題してスタートすることにしました。◆2014年10月23日から「一日一首」と改題しました。◆2016年5月8日より「気まぐれ短歌」と改題しました。★ 「ジグソーパズル」 自作短歌百選(2006年5月~2009年2月)☆短歌集「ミソヒトモジ症候群」円居短歌会第四歌集2012年12月発行●「手軽で簡単絞り染め」
2016.09.10
コメント(0)
♪ 過去になるその日に向かひ露を食む命ほろほろ桐の一葉‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 今年の初め(1月5日)、宝島の新聞広告は、当時かなり話題になった。 全身ガンであることを告白している樹木希林(72)が登場して、「死ぬときぐらい好きにさせてよ」と、訴えるのだから確かにインパクトがあった。「死ぬときぐらい好きにさせてよ」 人は必ず死ぬというのに。 長生きを叶える技術ばかりが進歩して なんとまあ死ににくい時代になったことでしょう。 死を疎むことなく、死を焦ることもなく。 ひとつひとつの欲を手放して、 身じまいをしていきたいと思うのです。 人は死ねば宇宙の塵芥。せめて美しく輝く塵になりたい。 それが、私の最後の欲なのです。<樹木希林さんのコメント>宝島社の企業広告はこれまで目にしたことがあり、かなり記憶に残っています。それはすごいことだと思い、お受けしようと思いました。 「生きるのも日常、死んでいくのも日常」。死は特別なものとして捉えられているが、死というのは悪いことではない。そういったことを伝えていくのもひとつの役目なのかなと思いました。 「人は必ず死ぬというのに、長生きを叶える技術ばかりが進化してなんとまあ死ににくい時代になった事でしょう。死を疎むことなく、死を焦ることもなく、ひとつひとつの欲を手放して、身じまいをしていきたいと思うのです。」 宝島社は制作意図を、長く生きることばかりに注目が集まり、どのように死ぬかを考える人が少ない現状を踏まえ、「いかに死ぬかは、いかに生きるかと同じであり、それゆえ、個人の考え方、死生観がもっと尊重されてもいいのではないか、という視点から、問いかけています」と説明する。 同社の担当者によると、「安楽死や尊厳死の問題が取り沙汰される中、すごく共感した」「樹木希林さんの考えについて、掘り下げて知りたい」「死に方について考えた」との声があったという。 言わずと知れた、イギリスのラファエル前派のジョン・エバレット・ミレイの代表作、「オフェーリア」。ハムレットに翻弄され、狂乱の果てに入水するオフェーリア姫を描いた傑作のパロディー。知っている絵だかろこそ伝わってくるものがあった。 必ず死ぬと分かっているのに、人は死を忌み嫌い遠ざけようとする。 死んだら死んだで、大袈裟な葬儀を行う。葬式は、元々は寺が僧侶が死んだときに行う儀式だったものを、金儲けのために一般に広げたものだという。 お寺にカモにされているにも拘らず定着したのは、仏教が教える死者の魂云々が知識のない民間人を納得させるだけの説得力があったのだろう。災害や飢饉、疫病などで死が日常的だった人々にとって、死者を弔い残された人の安寧を願う思いに乗っかることで受け入れられていったのだろう。 戒名だの、成仏させるための手続きを複雑にし、その後も何十年にもわたって年回忌法要をし、先祖の供養だのとその都度つどに金を巻き上げる。寄ってたかって墓相だの墓の形式や格式、吉凶などで脅し信仰心を煽る。しない事への罪悪感まで持たされて・・。 日常の延長線上にある死を特別なモノに仕立て上げられて、死が恰も悪い事のように思わされているというのは、全く不幸なことだと思う。 悲しみは悲しみとして、死が生と同じくらいに自然な事だと思える様になる日が来るのだろうか。 老人が世に溢れ、財政がひっ迫して来ている今、無意味な延命などしないで自然な形で元の自然に帰ることが本望なのだと、ようやく言われるようになってきた。◆2006年5月8日よりスタートした「日歌」が千首を超えたのを機に、「游歌」とタイトルを変えて、2009年2月中旬より再スタートしました。◆2011年1月2日からは、楽歌「TNK31」と改題してスタートすることにしました。◆2014年10月23日から「一日一首」と改題しました。◆2016年5月8日より「気まぐれ短歌」と改題しました。★ 「ジグソーパズル」 自作短歌百選(2006年5月~2009年2月)☆短歌集「ミソヒトモジ症候群」円居短歌会第四歌集2012年12月発行●「手軽で簡単絞り染め」
2016.09.09
コメント(0)
♪ 蒼穹を乱して進む台風は団塊世代の吾らならずや‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 9年後の2025年、団塊世代がすべて75歳を越え、3人に1人が65歳以上、5人に1人が75歳以上となる。 そんな事は50年前からでも分かっていたこと。少子化が進むということが読めず、その上に長寿国となって高齢化進むということもその当時は分からなかったのかも知れない。 しかし、少なくとも30年前には分かっていたことだ。国民が増税を拒み続け、政府もそれに甘んじてきた結果がこれだ。 世帯主が65歳以上の単独世帯及び夫婦のみ世帯数の推計 政府は ◆ 今後、高齢化が進むと医療や介護を必要とする方がますます増加し、現在の我が国の医療・介護サービスの提供体制のままでは十分対応できないと見込まれる。 ◆ 医療については、入院患者が増えると、救急患者の受入れを断る事例が増えるのではないか、退院して在宅に帰りたいが往診してくれる医師が見つからないのではないかなどといった不安がある。 ◆ 介護については、介護度が重度になったり、一人暮らしや老夫婦だけになっても、安心して暮らすことができるか、在宅で暮らすことができなくなった時の施設が十分にあるか、認知症になっても地域で生活を続けていくことができるかなどといった不安がある。 ◆ 高度な急性期医療が必要な患者は、質の高い医療や手厚い看護が受けられ、リハビリが必要な患者は身近な地域でリハビリが受けられるようにする必要がある。同時に、退院後の生活を支える在宅医療や介護サービスを充実し、早期に在宅復帰や社会復帰ができるようにするとともに、生活支援や介護予防を充実させ、住み慣れた地域で長く暮らすことができるようにする必要がある。 2025年を見据え、限られた医療・介護資源を有効に活用し、必要なサービスを確保していくため、こうした改革を早急に実施することが不可欠です。としている。 一定以上の所得(1人暮らしの場合、年金収入のみで280万円以上)がある人は、今年8月から2割負担となった。これに対し、財務省案は、65~74歳の人は原則2割とした。 要介護度の軽い人に対する生活援助の原則100%自己負担化。福祉用具・住宅改修の価格見直し、原則自己負担化。要介護1、2の人への通所介護を地域支援事業に移行。要介護認定率や給付費の地域差是正。 将来、介護保険料徴収を40歳以下にまで広げる。 合わせて軽減措置も行われる。クリックで拡大します 2025年をピークに高齢者は徐々に減少していく訳だが、少子化の影響はずっと続く。何とかこの窮状を耐え、打破していくかが吾々団塊世代の個々人にも問われることになる。 とに角、自分自身が健康でいる事に尽きる。身体的にも精神的な部分においても如何にまっとうな状態を保つか、何時も念頭に置いて毎日を過ごすことが必要となる。 今、リオのパラリンピックの開会式が行われている。外面的な障害があってもこうして充実した人生を送れる人は幸せだ。 でも、一般人はなかなかこうはいかない。ただ、我々に勇気と希望を与えてくれている事も確か。 何時になくパラリンピックが盛り上がっているように感じる。LGBTが、世の中に正しく認知されるようになり、障害や人と違う事が「個性」という捉え方で浸透してきている事とリンクしているのかも知れない。これはは嬉しいことに違いない。人間の質が上がった様な気さえしてくる。 勝ち負けではない処で生きて行かなければならない吾々は、何を見据え、何を根拠に生きるべきなのか。精神が肉体を支配している以上、その精神を如何に正しくコントロールしていくか、個々人が問われることになる。◆2006年5月8日よりスタートした「日歌」が千首を超えたのを機に、「游歌」とタイトルを変えて、2009年2月中旬より再スタートしました。◆2011年1月2日からは、楽歌「TNK31」と改題してスタートすることにしました。◆2014年10月23日から「一日一首」と改題しました。◆2016年5月8日より「気まぐれ短歌」と改題しました。★ 「ジグソーパズル」 自作短歌百選(2006年5月~2009年2月)☆短歌集「ミソヒトモジ症候群」円居短歌会第四歌集2012年12月発行●「手軽で簡単絞り染め」
2016.09.08
コメント(0)
♪ 天井が回りフロアが立ちあがる壁が机がぶつかって来る‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 筒井康隆はほとんど読んだことが無いので、彼に対するコメントは書きようがない。しかしこの度、衝動的、無目的、突発的、発作的、に図書館で借りてきた本。 昭和9年生まれの今年81歳。このぐらいの歳になっても意気盛んな妖怪、いや大御所。様々なタイプの本を世に出してきたこの作家が、「書く」という行為が如何に好きかという事が、梅干しを一個しゃぶった時の様にジュワーと伝わってくる。 この本は彼独特の世界がまるで北朝鮮のミサイルの様に、予測不可能な展開を持って「世の中って色々よ」とばかりに空想的、メタ的、破滅的、非常識的、揶揄的、冗談的言葉が斜め後ろから迫って来る感じ。 中でも文章力に感心し、その面白さに大笑いしたのがこれ。酔っぱらった経験(それも酩酊級の)ある人ならよーく分かる。その経験のない人にはサッパリ分からない捧腹絶倒の譚。 世の酒好きの酔っぱらい経験者に送る7ページちょっとの筒井ワールド。コピーしたので読んでみてください。 どうです? あの時の感覚が蘇って来たんじゃないですか? 私はこれを読んでから、酒にまつわる良くない思い出が沸々と脳裏に満ちて来、“ 経験に勝るものは無い ”などと、アサッテな感慨に更けったのでありました。クリックでYouTubeへ◆2006年5月8日よりスタートした「日歌」が千首を超えたのを機に、「游歌」とタイトルを変えて、2009年2月中旬より再スタートしました。◆2011年1月2日からは、楽歌「TNK31」と改題してスタートすることにしました。◆2014年10月23日から「一日一首」と改題しました。◆2016年5月8日より「気まぐれ短歌」と改題しました。★ 「ジグソーパズル」 自作短歌百選(2006年5月~2009年2月)☆短歌集「ミソヒトモジ症候群」円居短歌会第四歌集2012年12月発行●「手軽で簡単絞り染め」
2016.09.07
コメント(0)
♪ 折れ線は巷より射す光(かげ)の跡無音でわれを日々に励ます‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 折れ線グラフが身近にあるという経験など無かった。健康管理のためのグラフを付けたこともなければ、株などにも縁がない。 ブログに引用することはあっても自分自身に関係するものなど無いに等しい。 楽天ブログはアクセス数が管理画面の端っこに小さい棒グラフで表示されていて、さほど目立つものではなかった。 それが今年の8月からリニューアルされ、画面の3分の2を使った大きな折れ線グラフが表示されるようになった。 下書きから本番に切り替える事がままあるので、管理画面に行く必要が出て来る。そうするとそのトップ画面に大きくアクセス数が表示されるのだ。嫌でも目に入る。“ あなたのアクセスはこれだけですよ~ ”とばかりに見せつけられる。2週間分の日付とアクセス数、総トータル数が表示される。 この不規則に折れ曲がる、予測の付かない形が面白く、画像を切り取ってみたりしていた。 画像の量も無制限になっているし、HTMLタグも使えるのでとても有り難いのだが、この画面中央にデーンと表示される折れ線グラフはどうにも圧力を感じてしまう。 他のブログとの差別化を計り、アクセス数を増やすことが運営側の命題であり、営業努力をしているというのは分かる。でも、ここまでやったか~、というのが正直な印象だ。 これらの書き込みされた文章も、広告掲示のための素材として解析されてもいるのだろう。無料のものには、裏側にそれに見合った算段が仕組まれているということだ。 自分でサーバーを立ちあげるなんてことは出来ない以上、甘んじて利用させてもらう。しかしSNSは、公海に向けて私物を流す様なものなので、あまりヤバイものは掲載しない方が良さそうだ。 そうそう、HTMLタグで便利なものがあります。 (すべて半角で隙間なし) この[~]の部分に入れた文章が、実際の画面には表示されません。 メモ的に書いておきたいが、表示はしたくない場合などに便利です。 このサイトで使用できることは確認済みですが、他のブログで使えるかどうかは分かりません。◆2006年5月8日よりスタートした「日歌」が千首を超えたのを機に、「游歌」とタイトルを変えて、2009年2月中旬より再スタートしました。◆2011年1月2日からは、楽歌「TNK31」と改題してスタートすることにしました。◆2014年10月23日から「一日一首」と改題しました。◆2016年5月8日より「気まぐれ短歌」と改題しました。★ 「ジグソーパズル」 自作短歌百選(2006年5月~2009年2月)☆短歌集「ミソヒトモジ症候群」円居短歌会第四歌集2012年12月発行●「手軽で簡単絞り染め」
2016.09.06
コメント(0)
♪ [お帰り]と待つべき人の居ぬ夜の早や明けそめてうろこ雲浮く‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 次男が2カ月の出張となり、今月1日からは初めて二人だけの生活となった。帰りが遅いのが常で、変な時間に夕飯を食べていたがそれも無くなった。 帰って来るのが分かると、立ち上がって玄関へ迎えに行くピピも、何だか少し淋しそうだ。 待つとはなしに待っている毎夜だったが、観たいTVも無ければ何時もより早く床に就く。ぐっすり寝て目覚めてみれば、良く晴れた空にうろこ雲が浮かんでいた。 次男とはあまり話をしたことが無い。何かを話し掛けても多くを語ってくれず、間が持てなくなってこちらが勝手に先回りして言うような会話は、会話とは言えない。 もっともっと色んな事が話したいのに、言い出す糸口が見つからない。言っておきたい事、聞いてほしい事、言ってやりたい事など沢山ありすぎて何から話していいかが分からない。考えすぎが却ってそのチャンスを奪ってしまっている。 そうだ、手紙を書こう。そういうためのシチュエーションが、図らずも御膳立てされたのだ。朝日新聞 9・4 この日の内容にいたく感じ入ってしまった。そうなんだよな、そういう事なんだよなぁって。 余計なこと何にも言わなくても伝わる時は伝わる。下手な助言なんかよりもこのシンプルな本音が、心にはスッと入って行くものなんだよなぁ。 無理に理解し合おうとするよりも、本音を伝えることの大切さを教えられた。 ♪ 伝えたきことは山ほど鰯雲◆2006年5月8日よりスタートした「日歌」が千首を超えたのを機に、「游歌」とタイトルを変えて、2009年2月中旬より再スタートしました。◆2011年1月2日からは、楽歌「TNK31」と改題してスタートすることにしました。◆2014年10月23日から「一日一首」と改題しました。◆2016年5月8日より「気まぐれ短歌」と改題しました。★ 「ジグソーパズル」 自作短歌百選(2006年5月~2009年2月)☆短歌集「ミソヒトモジ症候群」円居短歌会第四歌集2012年12月発行●「手軽で簡単絞り染め」
2016.09.05
コメント(0)
♪ 綿実油オリーブオイルごま油使い分けする日本語や佳し‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 日本語は面白いというか、音感や語感を基にした慣用的な使い分けがありますね。1本(ぽん)2本(ほん)3本(ぼん)とか・・・。 この「油」にしても、「ゆ」「オイル」「あぶら」と言い分けています。カタカナ語にはオイルと言うのが一般的なのでしょうが、サラダゆとかサラダあぶら、サラダオイルと言ったりもします。「灯油」「潤滑油」のように漢語の後は当然「ゆ」だと思いきや、「機械油(あぶら)」「食用油(あぶら)」と言ったりする。 こういう変なところがある日本語が私は好きです。語感を最も重視している様な気がします。虫の音を愛でたり、短詩形の文学(短歌・俳句・川柳)や謡曲や浄瑠璃、小唄や今様などの言葉の文化が発展したことと関係がありそうです。 韻をふむ、耳障りが良いというところに自然に流れていく言語感性。若者が短縮して言う言葉も、その語感を楽しんでいるように感じます。 政治家や経済学者がやたらと外国語をカタカナ語として文中に紛れ込ますのも、日本人の言葉に対する感性(油というよりオイルという語感に惹かれる)に訴えるためのテクニックでしょう。 ちゃんとした日本語が有るのに敢えて訳の分からない横文字を使うのは、私は大嫌いですが・・・。 ♪ ヨーグルトにオリーブオイルいわし雲 サラダ油にはコーン油、紅花油、ひまわり油などが使われていて、これに含まれる「オメガ6脂肪酸」は必須脂肪酸のひとつで、過剰に摂ると老化や炎症を促進するそうです。 外食やコンビニの食事に使われている油はほとんどがこのオメガ6(リノール酸、γ-リノレン酸、アラキドン酸)脂肪酸なので、既に日本人は摂り過ぎの傾向があるんだとか。 人間の身体に必要な脂肪酸は、オメガ3、オメガ6、オメガ9で、オメガ6は知らず知らずに取りすぎ状態。積極的に取り入れるべきは、オメガ3、オメガ9のオイルということらしい。 亜麻仁油、シソ油、エゴマ油、グリーンナッツオイルなどに多く含まれ、いわし・さばなど青魚に含まれる「DHA」や「EPA」もオメガ3の「α‐リノレン酸」なんだとか。 α‐リノレン酸の油は、炎症を防ぐ働きがあり、ホルモンを整えるのに役立ち、代謝アップでダイエット効果、ハリツヤをもたらす美肌効果、血液中の脂質濃度を下げる働き、生活習慣病予防の効果があるという。 以下のような効果があると期待されている。 ●悪玉コレステロールを下げる ●中性脂肪を下げる ●動脈硬化・心筋梗塞予防 ●高血圧予防 ●脂肪肝(肝臓の病気)予防 ●高脂血症予防 ●加齢黄斑変性予防 ●ダイエット ●メタボリックシンドローム予防 ●脳の活性化による記憶力のアップ ●花粉症・アトピーなどアレルギー症状の緩和 ●抗うつ作用・イライラを抑える オリーブ油、キャノーラ油やアーモンド、アボカドには、オメガ9の「オレイン酸」が多く含まれている。悪玉コレステロールを減少させ、血液をサラサラにする効果や、便秘解消効果も。 特徴は加熱で酸化しにくいこと。オイルが酸化すると体に有害な過酸化脂質となり、酸化した油を多く摂取すると、悪玉コレステロールが増える原因にもなる。 一価不飽和脂肪酸の代表的な脂肪酸がオメガ9-オレイン酸で、不飽和脂肪酸の中ではもっとも融点が高く、酸化しにくいため、加熱料理に向いているんだとか。世界各地29種類のオリーブオイル これらを使って、貯蔵法や品質チェック法、産地、テイスティング技術から食材・料理に合ったオイルの提案・ボディケアなどを習得してオリーブオイル・ソムリエなるものを目指す講座があるんですね。◆2006年5月8日よりスタートした「日歌」が千首を超えたのを機に、「游歌」とタイトルを変えて、2009年2月中旬より再スタートしました。◆2011年1月2日からは、楽歌「TNK31」と改題してスタートすることにしました。◆2014年10月23日から「一日一首」と改題しました。◆2016年5月8日より「気まぐれ短歌」と改題しました。★ 「ジグソーパズル」 自作短歌百選(2006年5月~2009年2月)☆短歌集「ミソヒトモジ症候群」円居短歌会第四歌集2012年12月発行●「手軽で簡単絞り染め」
2016.09.04
コメント(0)
♪ 狡猾にすり寄りやおら襲い来る神の操るタイフウ一族‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 日本を狙いすましたように次々とやって来る台風。 迂回しながら徐々に方向を修正し、また、とんでもない方向からも急に向きを変えてやって来る。まるで意思が有るかの様な行動だが、自分の意思では動けぬ輩。神に操られているロボットの様な生き物だ。 南海上で生まれ、周辺気圧に翻弄されながら海の上を暫し彷徨い、勢力を増しながこちらをめがけてやって来る。来るな、来るな!と叫んでみても、聞く耳を持たずに突き進んで来る。 2016年 11号と10号 2015年11号と12号 過去に上陸した台風のコース 気象学的には色々説明はつくのだろうけれど、何だか理不尽な感じがついてまわる。なにもそこまで日本を目の敵にしなくてもいいものを。 今年は南と北に集中豪雨があった上に地震や台風までもが、またそこを集中的に攻撃して来る。 地震と台風という自然災害に執拗に責められ続けている日本列島。 この文化の吹き溜まりの日本列島は、災害までもがセットに成り立っている様な気にさえなって来る。忍従の民は、この災害によって創られたのだろう。2016年12号◆2006年5月8日よりスタートした「日歌」が千首を超えたのを機に、「游歌」とタイトルを変えて、2009年2月中旬より再スタートしました。◆2011年1月2日からは、楽歌「TNK31」と改題してスタートすることにしました。◆2014年10月23日から「一日一首」と改題しました。◆2016年5月8日より「気まぐれ短歌」と改題しました。★ 「ジグソーパズル」 自作短歌百選(2006年5月~2009年2月)☆短歌集「ミソヒトモジ症候群」円居短歌会第四歌集2012年12月発行●「手軽で簡単絞り染め」
2016.09.03
コメント(0)
♪ 紙の目の向きすべからくY目なり四六の4ツは無駄多かりき‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ A5の製本中、見返しに使う紙が無くなり、平和紙業のショップ&ギャラリー名古屋店「ペーパーボイス ヴェラム」に行って来た。 在庫のほとんどが4つ切で、半裁や全紙は取り寄せになるという。紙は表面積が大きいので、アイテムの多さからして全紙を店頭に並べることが不可能のようだ。 取りあえず直ぐに欲しいので、予めHPで検索した紙のサンプル帳を借りてピックアップするも、サンプルに有って在庫が無いものがかなりある。それも取り寄せだという。何だい、それじゃ欲しいものが直には手に入らないじゃないか。 仕方がないので有るものだけを買うことにし、これはと思うもののサンプル帳3冊を貰って帰って来た。今までは頂いたものを使っていたのであまり考えなかったが、買ってきた紙が全部Y目(ヨコ目)なのだ。、紙の目を正しく使うと物凄い無駄が出る。A5の見返しが1枚しか取れない事が判明。 漠然とY目とT目(タテ目)の意識を持ってはいたが、4つ切サイズの数字までは頭に入っていなかった。いざ紙取りする段になって気が付いたというドジ。ホント、俺ってバカだなぁと思う。 しっかし頭に来る。何で紙はY目ばかりなんだ?T目があればよっぽど楽なのに・・。 それで一応調べてみるのが私のエライところ。バカはバカなりに欠落したものを補う習性がある。紙の目 紙の製造時に流れに沿って出来ていくのがタテ目なんだねぇ。それを効率よく裁断するとヨコ目になるという訳だ。これじゃどんな紙だってこうなるのは避けられない。 タテ目とヨコ目にはハッキリとした特徴があり、それを弁えた上で使わないと困ったことになる。 裂いた時 丸めた時 新聞など裂いてみると、この特性を非常によく分からせてくれる。 折った時 水に浸けた時 これ等は、紙がタテ目かヨコ目かを判断するのに役立つので頭に入れておくといい。 私がタテ目かヨコ目かを判断するのは、紙のタテ方向とヨコ方向に筆で水の線を引く方法を取っている。これだと、線の波打ち方が全く違うので一目瞭然だ。 基本的に、紙はタテ目で使わないと具合が悪いのだ。 名詞 ハガキ チラシ 製本 逆目で作られた名刺はカールが出て見栄えの悪いものになるし、チラシなどは折加工される場合に背割れのトラブルが生じたりするし、収まりも悪い。 製本に於いては、背に糊を付けた時にヨコ目だと紙の伸びが大きいため波打ってしまう。 パルプ繊維を使用していない合成紙や、手漉きの和紙などには縦横の紙目はないらしい。 そんなわけで、サンプル帳をチェックして欲しい紙の全紙を電話注文せねば。小牧に倉庫があるので1日で入るらしい。◆2006年5月8日よりスタートした「日歌」が千首を超えたのを機に、「游歌」とタイトルを変えて、2009年2月中旬より再スタートしました。◆2011年1月2日からは、楽歌「TNK31」と改題してスタートすることにしました。◆2014年10月23日から「一日一首」と改題しました。◆2016年5月8日より「気まぐれ短歌」と改題しました。★ 「ジグソーパズル」 自作短歌百選(2006年5月~2009年2月)☆短歌集「ミソヒトモジ症候群」円居短歌会第四歌集2012年12月発行●「手軽で簡単絞り染め」
2016.09.02
コメント(0)
♪ 十分の速歩が海馬を鍛ふとふうま道づれて運動公園‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 孫が来たので何かオモチャになるものをと、押し入れから色々引っ張り出していたカミさん。こんなものが出て来たと、訳が分からんものを持って来た。 これが一体何なのかがさっぱり分からない。パズルだということは分かるが、何をどうするパズルなのかが分からない。 ネットで調べたら、匹見パズルの「ご縁があったら」というものらしい。左右に分かれている五円玉を、片方に寄せるというものらしい。こんな風になるらしい・・・。 やってみたが出来ない。その糸口さえ見つからない。普段使わない部位の脳をいじめて見てもだめ。 朝日新聞、毎週土曜日の「be on Saturday」という特集版に毎回パズルが載っている。定番のものが主だがたまに内容は変わるようだ。 カミさんが頭の体操のためというより、週に一度の楽しみとして必ずやっている。私は漢字ナンクロしか興味がないので他はあまりやらない。数独は自分で問題を作ったりしていたが、今はあまり興味がなくなってしまった。数独 8月27日掲載(難易度:★★★☆☆) 数独は毎回載っているので、カミさんはやり慣れている。この程度の難易度なら割り合い簡単に解いているらしい。 答えは、上の黄色いマスに「4」、右下の黄色いマスには「2」が入る、と出ている。 今回掲載の迷路はレベル4で、けっこう難しかった様で、私の方に回って来た。滅多にやらないが、それこそ頭の体操にとばかりにチャレンジしてみた。迷路 8月27日掲載(難易度:★★★★☆) すでにカミさんがやり掛けていたので、鉛筆の線がたくさん入っている。ぐちゃぐちゃになるのが分かっているので、鉛筆の線は消してコピーし、コピーした紙を使ってやってみる。1時間半ほど掛かったが、どうにか出来た。 こういうものにもコツがある様で、数独に似たところがある。慣れない内は難しいと思ったが、コツが分かってくると、案外スイスイと。 ♪ 海馬というペットを連れてゆく散歩 ♪ 電脳に頼るばかりの脳回路 上の「ご縁があったら」の回答が、YouTubeの動画がアップしてあった。しかし、まだしっかり観ていない。もう少し頑張ってみてダメだったら見る事にしよう。 これが回答。◆2006年5月8日よりスタートした「日歌」が千首を超えたのを機に、「游歌」とタイトルを変えて、2009年2月中旬より再スタートしました。◆2011年1月2日からは、楽歌「TNK31」と改題してスタートすることにしました。◆2014年10月23日から「一日一首」と改題しました。◆2016年5月8日より「気まぐれ短歌」と改題しました。★ 「ジグソーパズル」 自作短歌百選(2006年5月~2009年2月)☆短歌集「ミソヒトモジ症候群」円居短歌会第四歌集2012年12月発行●「手軽で簡単絞り染め」
2016.09.01
コメント(0)
全30件 (30件中 1-30件目)
1