リカーの海にちょっと漬かってくる

リカーの海にちょっと漬かってくる

2014年06月01日
XML
カテゴリ: その他酒類感想
本日は休養日なのに早朝に目が覚めてしまったので、先日開けた市販梅酒の感想なぞを……。
つーことで、今日は堤酒造の「蔵八梅酒」を飲んだ時の感想を記録しておく。

蔵八梅酒は白加賀梅と氷砂糖を米焼酎に漬け込み、熟成させたものであり、それ以外の添加物が一切含まれていないピュアな梅酒で、アルコール度数は14%。散歩途中で立寄った百貨店系スーパーで消費増税よりかなり前に720ml瓶を1480円で購入しておいたもの。

さて、初日らしくロックで一杯。

グラスを口に近づけた時に感じるのは、良く漬った梅酒特有の仁系の香り。この時点であっさり系ではないだろうと確信できる。

口当たりはやや甘みが強い印象だが甘すぎるというほどではなく、酸味がしっかりあってこれは非常に梅酒らしさのバランスの取れた梅酒だ。米焼酎らしさについてはピンと来ないので良くわからない。一口目にやや馴染みの薄い雰囲気はあったが、その由来が米焼酎なのか白加賀梅なのかは経験が足りないので判然としないし、直ぐに慣れてしまった。

ロックで飲んでいると氷が融けていくにつれて当然味は変わっていくのだが、幸いにも慌てて飲まないと薄まり過ぎる! というような印象はなく、また、薄まるにつれて甘みの強さが控え目になっていくので、この梅酒は常温保存のものをロックで飲むという私的に楽な飲み方でいけるのが嬉しい。

値段的に見て、以前飲んだ「 百年梅酒 」や「 加賀梅酒






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2014年06月01日 06時49分47秒
コメント(0) | コメントを書く
[その他酒類感想] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

カレンダー

カテゴリ

カテゴリ未分類

(0)

お散歩部

(613)

誰得記録

(828)

DQ

(1119)

自作果実酒

(99)

焼酎類感想

(143)

その他酒類感想

(44)

旬食材

(24)

ドヤ記録

(73)

PC関連

(233)

雑記

(898)

歯歯歯

(155)

Python

(62)

Web

(38)

コメント新着

蒼太郎@ はじめまして。 はじめまして、まるるrさん。 果実酒につ…

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: