リカーの海にちょっと漬かってくる

リカーの海にちょっと漬かってくる

芋焼酎の品評記録

芋以外の焼酎と同じページには収まりきらなくなったので、芋だけ別ページに独立させた。



芋焼酎

メーカー
製品名
種別
購入価格
alc度数
開栓日

ロック
ストレート
湯割
前割チン
長島研醸
黒島美人
芋(黄金千貫)・米麹(黒)・常圧
898円/900ml
25%
-
長島研醸
さつま島美人
芋(黄金千貫)・米麹(白)・常圧
939円/900ml
25%
-
西酒造
誉蔵
芋(黄金千貫)・米麹(白)・常圧
950円/900ml
25%
-
白金酒造
白金乃露 栗黄金
芋(栗黄金、黄金千貫)・米麹・常圧
726円/900ml
25%
-
優+
田崎酒造
さつま七夕
芋(黄金千貫)・米麹(白)・常圧
980円/900ml
25%
田崎酒造
薩摩くろ七夕
芋(黄金千貫)・米麹(黒)・常圧
898円/900ml
25%
-
大口酒造
黒伊佐錦
芋(黄金千貫)・米麹(黒)・常圧
970円/900ml
25%
-
優(苦め)
本坊酒造
あらわざ桜島
芋(黄金千貫)・米麹(白)・磨き蒸留(常圧)
970円/900ml
25%
-
若松酒造
華乃音
芋(黄金千貫)・米麹(黒)・減圧
950円/900ml
25%
佐多宗二商店
亀寿の明り
芋(黄金千貫)・米麹(白)・常圧、グラッパ
960円/900ml
25%
-
濱田酒造
吾亦香
芋(黄金千貫)・米麹(黒)・減圧、常圧
776円/900ml
25%
-
田崎酒造
荒濾過 七夕
芋(黄金千貫)・米麹(黒)・常圧
998円/900ml
25%
-
大口酒造
荒濾過 黒伊佐錦
芋(黄金千貫)・米麹(黒)・常圧
998円/900ml
25%
-
種子島酒造
種子島金兵衛
芋(白豊)・米麹(白)・常圧
1165円/900ml
25%
-
濱田酒造
海童
芋(黄金千貫)・米麹(黒)・常圧
718円/900ml
25%
-
不可
種子島酒造
荒濾過 種子島金兵衛
芋(白豊)・米麹(白)・常圧
998円/900ml
25%
-
寿海酒造
赤芋黒麹
芋(紅寿)・米麹(黒)・常圧(?)
856円/900ml
25%
-
種子島酒造
久耀
芋(白豊)・米麹(白)・常圧
1302円/900ml
25%
-
寿海酒造
赤いも焼酎はほのかに香る焼き芋風味
芋(宮崎紅)・米麹(白)・常圧(?)
665円/900ml
25%
-
三岳酒造
三岳
芋(黄金千貫)・米麹(白)・常圧
1198円/900ml
25%
-
優+
大石酒造
鶴見
芋(白豊)・米麹(白)・常圧
1050円/900ml
25%
-
優+
日當山醸造
紅さつま仕込み 日當山
芋(紅サツマ)・米麹(白)・常圧
1260円/900ml
25%
-
指宿酒造
赤利右衛門
芋(紅薩摩、黄金千貫)・米麹(黒、白)・常圧
948円/900ml
25%
-
指宿酒造
春薩摩 旬あがり 利右衛門
芋(黄金千貫)・米麹(白)・常圧
948円/900ml
25%
-
相良酒造
相良
芋(黄金千貫)・米麹(白)・常圧
990円/900ml
25%
-
中俣
養老伝説 黒麹仕込み
芋(黄金千貫)・米麹(黒)・常圧
1050円/900ml
25%
-
神川酒造醸
神之川
芋(黄金千貫)・米麹(白)・常圧
1202円/900ml
25%
-
神川酒造
神之川 安納芋
芋(安納芋)・米麹(白)・常圧
1190円/900ml
25%
-
小正醸造
小鶴くろ
芋(黄金千貫)・米麹(黒)・常圧
928円/900ml
25%
-
植園酒造
北薩摩
芋(黄金千貫)・米麹(白)・常圧
998円/900ml
25%
-
小正醸造
小鶴 黄麹
芋(黄金千貫)・米麹(黄)・常圧
915円/900ml
25%
-
小正醸造
荒濾過 小鶴くろ
芋(黄金千貫)・米麹(黒)・常圧
998円/900ml
25%
-
薩摩酒造
甘薩摩
芋(クイックスイート)・米麹(白)・常圧
1180円/900ml
25%
-
さつま無双
さつま無双 黒ラベル
芋(黄金千貫)・米麹(黒)・常圧
970円/900ml
25%
-
さつま無双
さつま無双 赤ラベル
芋(黄金千貫)・米麹(白)・常圧
970円/900ml
25%
-
さつま無双
さつま無双 紫ラベル
芋(種子島ゴールド)・米麹(白)・常圧
998円/900ml
25%
-
さつま無双
荒濾過 黒さつま無双
芋(黄金千貫)・米麹(黒)・常圧
998円/900ml
25%
-
さつま無双
甕つぼ仕込み
芋(黄金千貫)・米麹(白)・木桶常圧
980円/900ml
25%
-
霧島酒造
黒霧島
芋(黄金千貫)・米麹(黒)・常圧
948円/900ml
25%
-
霧島酒造
赤霧島
芋(ムラサキマサリ)・米麹(白)・常圧
1284円/900ml
25%
-
-
田崎酒造
さつま西の海
芋(黄金千貫)・米麹(白)・常圧
998円/900ml
25%
-
明石酒造
明月まさり
芋(ムラサキマサリ)・米麹(白)・常圧
1260円/900ml
25%
-
-
日當山醸造
アサヒ 黒
芋(黄金千貫)・米麹(黒)・常圧
1155円/900ml
25%
優-
-
優-
優-
薩摩酒造
赤薩摩
芋(頴娃紫)・米麹(白)・常圧
900円/900ml
25%
-
-
白金酒造
白金乃露
芋(黄金千貫)・米麹(白)・常圧
914円/900ml
25%
-
白金酒造
白金乃露 黒
芋(黄金千貫)・米麹(黒)・常圧
914円/900ml
25%
-
日當山醸造
荒濾過 日當山
芋(黄金千貫)・米麹(白、黒)・常圧
998円/900ml
25%
-
山元酒造
荒濾過 さつま黒五代
芋(黄金千貫)・米麹(黒)・常圧
998円/900ml
25%
-
明石酒造
明月ほまれ
芋(コナホマレ)・米麹(白)・常圧
1155円/900ml
25%
-
原口酒造
西海の薫
芋(黄金千貫、他)・米麹(白)・常圧
1170円/900ml
25%
-
大山甚七商店
宮ヶ浜
芋(黄金千貫)・米麹(黒)・常圧
970円/900ml
25%
-
吹上焼酎
吹上 黒麹
芋(黄金千貫)・米麹(黒)・常圧
990円/900ml
25%
-
吹上焼酎
荒濾過 吹上 黒麹
芋(浜小町)・米麹(黒)・常圧
998円/900ml
25%
-
優-
オガタマ酒造
鉄幹
芋(黄金千貫)・米麹(白)・常圧
1280円/900ml
25%
-
オガタマ酒造
鉄幹黒
芋(黄金千貫)・米麹(黒)・常圧
1280円/900ml
25%
-
オガタマ酒造
紅鉄幹
芋(紅あづま)・米麹(白、黒)・常圧
1340円/900ml
25%
-
長島研醸
春薩摩 旬あがり さつま島美人
芋(黄金千貫)・米麹(白)・常圧
948円/900ml
25%
-
大口酒造
春薩摩 旬あがり 黒伊佐錦
芋(黄金千貫)・米麹(黒)・常圧
948円/900ml
25%
-
さつま無双
芋にごり ねる布濾過 さつま無双 綾紫
芋(綾紫)・米麹・常圧
998円/900ml
25%
-
種子島酒造
芋にごり ねる布濾過 金兵衛 白豊
芋(白豊)・米麹(白)・常圧
998円/900ml
25%
-
大口酒造
芋にごり ねる布濾過 伊佐錦 黄金千貫
芋(黄金千貫)・米麹(黒)・常圧
998円/900ml
25%
-
薩摩酒造
さつま白波
芋(黄金千貫)・米麹(白)・常圧
880円/900ml
25%
-
良+
薩摩酒造
さくら白波
芋(黄金千貫)・米麹(黄)・常圧
980円/900ml
25%
良-
-
良-
薩摩酒造
さつま黒白波
芋(黄金千貫)・米麹(黒)・常圧
880円/900ml
25%
-
優-
良+
白金酒造
白金乃露 紅
芋(ベニマサリ、黄金千貫)・米麹・常圧
1100円/900ml
25%
-
村尾酒造
薩摩茶屋
芋(黄金千貫、白豊)・米麹(黒)・常圧
2205円/1800ml
25%
-
優+
知覧醸造
知覧武家屋敷
芋(黄金千貫)・米麹(白)・常圧
984円/900ml
25%
-
優+
小牧醸造
伊勢吉どん
芋(黄金千貫)・米麹(白)・常圧
1067円/900ml
25%
-
小牧醸造
小牧
芋(黄金千貫)・米麹(黒)・常圧
1371円/900ml
25%
-
良+
優-
小牧醸造
金時一刻
芋(金時芋)・芋麹(白)・常圧
1141円/720ml
25%
-
良+
優-
大山酒造
伊佐大泉
芋(黄金千貫、白豊)・米麹(白)・常圧
990円/900ml
25%
-
良+
大手門酒造
あか銀滴
芋(紅東、紅寿)・米麹(黒)・常圧
800円/720ml
25%
良+
-
良+
岩川醸造
おやっとさぁ
芋(黄金千貫)・米麹(白)・常圧
880円/900ml
25%
良+
-
良-
良-
八鹿酒造
玲瓏
芋(黄金千貫)・米麹(白)・常圧
940円/900ml
25%
-
優-
小正醸造
薩摩勲章
芋(黄金千貫)・米麹(黒)・常圧
1260円/900ml
25%
-
優-
優-
小正醸造
さつま小鶴
芋(黄金千貫)・米麹(白)・常圧
970円/900ml
25%
-
優-
優-
本坊酒造
黒こうじ 屋久の島
芋(黄金千貫)・米麹(黒)・常圧
1060円/900ml
25%
-
優-
本坊酒造
復刻・手造りおはら
芋(黄金千貫)・米麹(黒)・常圧
1260円/900ml
25%
-
尾込商店
さつま寿(PB)
芋(黄金千貫)・米麹(白)・常圧
2415円/1800ml
28%
優-
-
優-
優-
相良酒造
相良仲右衛門
芋(黄金千貫)・米麹(黒)・常圧
1302円/900ml
30%
-
白金酒造
薩摩白金
芋(黄金千貫)・米麹・常圧、木樽
1050円/900ml
25%
-
佐藤酒造
さつま黒
芋(黄金千貫)・米麹(黒)・常圧
1358円/900ml
25%
-
優-
優-
高千穂酒造
芋製 高千穂
芋・米麹(白、黒)・常圧
848円/900ml
25%
-
優-
国分酒造
さつま国分
芋(黄金千貫)・米麹(白)・常圧
980円/900ml
25%
-
優-
中村酒造場
黒こうじ 玉露
芋(黄金千貫)・米麹(黒)・常圧
1059円/900ml
25%
優+
-
優+
霧島酒造
白霧島
芋(黄金千貫)・米麹(白)・平成宮崎酵母・常圧
874円/900ml
25%
優-
-
良+
優-
白金酒造
白金酒造
芋(ムラサキマサリ)・米麹・常圧
2592円/1800ml
25%
-
良+
優-
尾込商店
さつま寿
芋(黄金千貫)・米麹(白)・常圧
2263円/1800ml
25%
-
白金酒造
極芋
芋(鳴門金時、黄金千貫)・米麹・常圧
1861円/1800ml
25%
-
優-
濱田酒造
大魔王
芋(黄金千貫)・米麹(黄)・減圧
1480円/720ml
25%
-
-
-
濱田酒造
天璋院 篤姫
芋(黄金千貫)・米麹(黄)・常圧
1490円/720ml
25%
-
-
-
大山甚七商店
黒・問わず語らず名も無き焼酎
芋・米麹(黒?)・常圧(?)
1199円/900ml
25%
-
西酒造
薩摩宝山(黒麹仕込)
芋(黄金千貫)・米麹(黒)・常圧
1099円/900ml
25%
-
田村合名
薩摩乃薫 純黒
芋・米麹(黒)・常圧
1080円/900ml
25%
優-
-
佐藤酒造
さつま
芋(黄金千貫)・米麹(白)・常圧
2376円/1800ml
25%
-
優-
小正醸造
一燈照隅
芋(黄金千貫)・米麹(黒)・常圧
1214円/900ml
25%
-
優-
雲海酒造
薩摩古秘
芋(黄金千貫)・米麹(黒)・常圧
978円/900ml
25%
良+
-
優-
優-
吉永酒造
利八
芋(黄金千貫)・米麹(白)・常圧(古式蒸留器・コルニッシュ蒸留釜)
1080円/900ml
25%
-
優-
優-
森伊蔵酒造
森伊蔵
芋(黄金千貫)・米麹(白)・甕つぼ仕込み・常圧・タンク熟成
2775円/720ml
25%
優+
-
優+
長嶋研醸
だんだん
芋(黄金千貫)・米麹(黒)・常圧
1078円/900ml
25%
-
良+
優-
中村酒造場
玉露甕仙人
芋(黄金千貫)・米麹(白)・常圧
2551円/1800ml
25%
優+
-
優-
西酒造
薩摩宝山(白麹仕込)
芋(黄金千貫)・米麹(白)・常圧
887円/720ml
25%
-
優-
霧島酒造
茜霧島
芋(タマアカネ)・米麹・常圧
1259円/900ml
25%
優-
-
-
-
尾鈴山蒸留所
山ねこ
芋(ジョイホワイト)・米麹(白)・常圧
2623円/1800ml
25%
-
甲斐商店
伊佐美
芋(黄金千貫)・米麹(黒)・常圧
2625円/1800ml
25%
-
森伊蔵酒造
極上 森伊蔵
芋(黄金千貫)・米麹(白)・甕つぼ仕込み・常圧・長期洞窟熟成
5616円/720ml
25%
優+
-
優+
中村酒造場
なかむら
芋(黄金千貫)・カルゲン農法米麹(白)・常圧
3137円/1800ml
25%
優+
-
優+
佐藤酒造
黒麹仕込 佐藤
芋(黄金千貫)・米麹(黒)・常圧
1840円/720ml
25%
優+
-
優-
佐藤酒造
白麹仕込 佐藤
芋(黄金千貫)・米麹(白)・常圧
3520円/1800ml
25%
-
優+
優+
八千代伝酒造
むろか 八千代伝
芋(黄金千貫)・米麹(白)・米麹(黒)・常圧
2530円/1800ml
25%
優-
-
木場酒造
木場
芋(黄金千貫)・米麹(黄)・常圧・ワイン酵母・マロラクティック発酵
2970円/1800ml
25%
-
良+
-
本坊酒造
貴匠蔵
芋(黄金千貫)・米麹(黒)・常圧
1210円/900ml
25%
良+
-
岩川醸造
芋(黄金千貫)・米麹(黒)・常圧
1348円/720ml
25%
-
優-
鹿児島酒造黒瀬杜氏伝承蔵
阿久根
芋(黄金千貫)・米麹(S型白)・常圧
2270円/1800ml
25%
-
国分酒造
さつま国分 全量新焼酎
芋(コナイシン)・米(ミナミヒカリ)麹(白?)・常圧(?)
1254円/900ml
25%
-
大和桜酒造
進取大和桜
芋(黄金千貫)・米麹(白)・常圧
2750円/1800ml
25%
-
白玉醸造
魔王
芋(黄金千貫)・米麹(黄)・減圧
1408円/720ml
25%
優-
-
-
-
知覧酒造
お茶街道
芋(シモン一号)・米麹(白)・常圧
2871円/1800ml
25%
-
優+
優+
三岳酒造
原酒 三岳
芋(黄金千貫)・米麹(白)・常圧
2600円/720ml
39%
未開栓
-
-
-
-
村尾酒造
村尾
芋(黄金千貫)・米麹(黒)・常圧
2916円/1800ml
25%
未開栓
-
-
-
-

お湯割、前割レンチンとも基本的に焼酎6、水4の比率で評価。但し、お湯割は手軽で結構アバウトに割っているし、4:6や5:5等も試してみることが多い。前割の場合は、中身が見えなかったり、量が把握し辛い形状だったりという器の都合から計量カップで量っているのでそこそこの精度で割水している。

やっぱ焼酎の基本は芋。近所だけで色々買えるし。

10種類以上飲み比べて、漸く確信できたことがある。6:4で割ってお湯割、レンチンが微妙だ……と思った酒でも、その日その日の2番手以降なら5:5程度の薄めの割り方でレンチンすれば十分満足できるようだ。これも一種の黄金律か?

飲み始めから好みを把握して、飲み方が安定してきたのは恐らく「さつま七夕」辺り。それ以前のは不当に低い評価を与えている気がするなー……と思ったので一通り再評価してみたが、第一印象ってのは案外侮れないものだね。


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: