全3件 (3件中 1-3件目)
1

起動させても画面表示が乱れたままで、BIOSの確認すらできないジャンクなT510(4313-CTO)を手に入れた。 画面が乱れる原因と考えられるのは、LCDコネクタの接続不良、LCDケーブル自身の不具合・障害、液晶ユニット自身の障害、シスボの障害などが考えられるが、まあ、LCDケーブルのコネクタを挿し直すところがらやってみることにする。 T510底の止めネジを外し、キーボードユニットを取り除くと、LCDケーブルの接続部分にアクセスすることができる。このコネクタはわざわざネジ止めされているので、不具合が発生することはまあないのだが、とりあえず挿し直してみることにする。 が…やっぱり、変化はなかった。 ※キーボード下のLCDコネクタを挿し直すが乱れは解消しなかった。 お次はLCDコネクタの液晶ユニット側を確認する。 これは、液晶フレームカバーを外して、液晶ユニットを上半身から分離する必要がある。こちらのコネクタもシールで固定されているので、不具合の可能性は少ないのだが、挿し直してみる。 が…やっぱり変化はなかった。 ということは…。 この障害の原因は、LCDケーブルか、液晶ユニット・シスボってことになる。 問題特定のために、液晶ユニットの裏の制御基盤を指で押さえながら、画面の変化を見る。半田不良などがある場合は、これで問題点を特定できるときもある。 こうやって裏の制御基盤のチップを押さえていくと、反射的に指を引くほど熱く発熱しているパーツを発見。もしかしてここ? それは、「巻線コイル」と呼ばれる「チップパワーインダクタ」だった。 なんだか簡単ではなさそうなので、とりあえず別の液晶ユニットを取り付けることにする。 用意したのは、Samsung製「LTN156AT05」(FRU P/N:93P5711)。光沢HD液晶ユニットだ。 これを取り付けて確認してみると、しっかりとBIOSを拝むことができた。 つまり、この障害の原因は、取り外した液晶ユニットLG製「LP156WD1」(FRU P/N:42T0743)にあったということだ。Lenovo ThinkPad T T510 T510i T520 T520i T530 T530i 液晶パネル 1366×768Lenovo ThinkPad T T510 T510i T520 T520i T530 T530i 液晶パネル 1600×900Lenovo ThinkPad T T510 T510i T520 T520i T530 T530i 液晶パネル 1920×1080難あり Lenovo ThinkPad T510i 4313-J5J Windows7 Pro 32bit 中古ノートパソコン A4ワイド ビジネスPC Core i3-380M 2.53GHz 2GB 250GB 15.6インチ HD+(1600×900)中古ノートパソコン Lenovo ThinkPad T510 4313-A11(レノボ IBM Windows10 Corei7 15.6インチ)【中古】【中古パソコン/中古PC】Lenovo ThinkPad T510i 4313-J5J Windows7 Pro 32bit 中古ノートパソコン A4ワイド ビジネスPC Core i3-380M 2.53GHz 2GB 250GB DVDマルチ 15.6インチ HD+(1600×900)
Nov 24, 2019
コメント(0)

以前Apple iPad mini A1432を手に入れた。表面のタッチパネルが割れてしまっていたが、動作には問題ない。 調べてみると、修理用にこの種のタッチパネル(フロントガラスデジタイザ)が売られているし、修理の様子をアップしている強者もいる。パーツさえそろえば、自分でも修理できそうな気がする。 ■【緊急】嫁のiPad miniの画面を割ってしまったので不器用な自分が修理してみた結果 https://www.50kgdiet.com/entry/2016/10/22/115655 ■ipadmini ガラス交換 https://www.youtube.com/watch?v=FqHUPcCgjlE まあとりえあず、割れたタッチパッドの取り外しを試してみる。 ヒートガンで割れたタッチパッドを温めながら取り外していったが、割れたガラスが粉々になってしまうため、うまく取り外しができない。また新たにひびが入ったり、ガラスが飛び散ったりする。作業前に、ガラス面全体をテープとかで補強しておかないとたいへんだと思う。 1時間ぐらい奮闘して、やっとタッチパネルを開くことに成功。かなりバリバリとしている。 しかし、この後もたいへんだった。 このタッチパネルのコネクタを本体から取り外すためには、「液晶パネルも開く」必要があるのだが、これがまた、テープで接着されているらしく、4本のネジを外しただけでは「開けない」。無理に力をかけると、液晶ユニットまで割ってしまいそうだ。 前述の分解動画を見ながら、ヒートガンで液晶ユニットのふちを炙り、やっと取り外し完了。 さて、このタッチパネルを手に入れることができれば、このiPad miniを復活させることができるぞ…。 メール便対応 Apple iPod iPhone iPod touch iPad iPad mini 修理工具プロ21点セット M39M【RCP】修理部品 タッチスクリーンガラス 交換 ICチップ ホームボタン iPadミニ1 2対応 全2色iPad mini/iPad mini2 ガラス液晶パネル 交換用修理キット 専用工具付き ブラック/黒 【iPad mini修理工具 フロントパネル ディスプレイ スクリーン 画面交換 修理パーツ カスタムパーツ 交換用液晶パネル 画面割れ タッチパネル不具合 iPad修理 iPad用品 iPad用工具】《送料無料》【タッチパネルアッセンブリー】【Digitizer Touch Screen with IC Connector Home Flex Assembly】 for iPad mini 第1世代 アイパッド ミニ 1st generation モデル用パーツ 部品【iPad Mini】フロントパネルデジタイザ ブラック【アイパッドミニ修理交換用部品】【タッチパネル+前面ガラス+ホームボタン】【iPad Mini】フロントパネル両面テープ【アイパッドミニ修理用部品】【1台分】【メール便なら送料無料】
Nov 4, 2019
コメント(0)

iPad2を落としてしまい画面が映らなくなってしまった。 食卓の上に置いてあったiPad2が床に落下。画面が映らなくなってしまった。1才にも満たない孫が手当たり次第に食卓の上にあったものを払い落としていたが、とうとうiPadが被害に…。 落下したiPadは、ホームボタンを押してもうんともすんとも反応せず、完全に逝かれたかと思ったが、なんだか、電源ボタンを押すと一瞬輝いて、うっすらと動いているのが分かる。どうやら液晶に問題が発生したようで、本体には異常はないかもしれない。 なんとか電源をOFFにして、再起動させたいところだが、画面がまったく映らず確認できない。ホームボタンと電源ボタンを一緒に長押ししていると、強制終了させることができるようだが、これもうまくいかなかった。 これはいよいよ、分解するしかない。 ということで、以下のページを参考にさせていただき、iPad2の分解・点検を行うことにした。 ■iPad修理 | 分解方法・液晶交換、ガラス修理方法などを公開! https://bunkai.biz/iPad/index.html ■分解工房 「Apple iPad2 (2nd gen) Wi-Fi版 液晶パネル交換」 https://bunkaikoubou.jp/ipad/2nd/2nd_1lcd.html iPadのガラス面・タッチパネルは強力なテープで固定されているため、内部にアクセスするには、ヒートガンを使ってこのテープの粘着力を弱めながら、タッチパネルをと本体の間にヘラなどを差し込んでいく必要がある。 具体的には、ヒートガンで温めながら右下の角からヘラを差し込んで、隙間を広げていく。ただし、ホームボタン右側にはWiFiアンテナがあり、左下にはタッチパネルのケーブルがあるので、ヘラを入れる際には注意が必要だ。 ※タッチパネルは左側に開くように…。○の部分に注意。 タッチパネルが外せたらお次は液晶ユニット。 液晶ユニットは、四隅がネジどめされているので、ネジを外してタッチパネル同様に左側に持ち上げる。 液晶ケーブルを外すと、液晶ユニットを分離することが可能となる。 ※バッテリどめネジ(左)と本体側の液晶コネクタ(右)。写真下が左側になる。 障害が液晶の表示だったので、液晶ケーブルを挿し直して、とりあえず動作確認することに…。 すると…。 なんと。きれいに表示されます。直っちゃいました…。 と…。喜んだのもつかの間…。 表示はされているものの、おかしな色合いに…。 これは、液晶ユニット本体か液晶ケーブル、あるいはコネクタ部分の接続不良って可能性が高い。 ということで、もう一度分解して、液晶ケーブルを挿し直す。 これで、なんとか、無事表示されるようになりました…。(また、一時的って可能性もあるが…。) 《送料無料》【ガラスパネル+デジタイザー】【Touch Digitizer Glass Screen】 for iPad 第2世代 アイパッド 2nd generation モデル用パーツ 部品《送料無料》【タッチパネルアッセンブリー】【Glass Touch Digitizer Home Button Assembly】 for iPad 第2世代 アイパッド 2nd generation モデル用パーツ 部品
Nov 3, 2019
コメント(0)
全3件 (3件中 1-3件目)
1


