全16件 (16件中 1-16件目)
1
先日受診した人間ドックの請求書を受け取ってからビビットに行ってません。決して、お金払うことから逃げている訳ではないんですよ(←ホントだってば)月末月初は仕事の都合で帰りが遅くなることが多いです。でも、今度の土曜日は板橋の花火大会もあることだし、夕方からビビットに入って運動後はビビットの特等席で花火を見たい。今年も職場の仲間と富士登山に行く予定です。そろそろみんな準備に取り掛かっているようですが、僕は去年の経験を踏まえ、軽装で行くつもりです。登山の専門店でアドバイスを求めると非常にお金がかかるので、マラソン大会に出かけるときの服装で行こうと思っています。富士登山競争の人たちは下から頂上まで4時間半でランシャツ、ランパンで登るということを考えれば、5合目から頂上までなんて大げさな格好する必要無いはずですよね。去年は恥ずかしいことに8合目でギブアップしましたが、今年こそ頂上まで行けるようにガンバロー。
2006年07月31日
コメント(4)
天気のいい週末。今日は風が気持ちよかったです。こんな日は外を散歩したり、公園の芝生で昼寝したりできたら気持ちいいだろうに。と思いつつ、昨日に引き続き休日出勤してきました。天気がいいのと、風が気持ちいいのとがあって、今日は職場まで自転車で行くことにしました。自転車で出勤は久しぶりです。焼肉屋がカレー屋に変わっていたり、不便に思っていた交差点に横断歩道ができて便利になっていたり、思いがけない発見がありました。ついに関東地方も梅雨明けだそうです。また自転車通勤再開しようかな。
2006年07月30日
コメント(2)
なんだか毎日蒸し暑くって、今週はバテバテです。金曜日は仕事休んじゃいました。3連休?って思ったらそうはいかず、土日出勤です。来週もバテバテになりそう。
2006年07月29日
コメント(0)
初めてディズニーシーに行ってきました。学生の頃ディズニーランドにアルバイトに行ったのは開園5周年の年でした。今回、ディズニーシーが5周年。学生の頃は4年間、ほぼ毎週仕事でディズニーランドに行ってましたが、卒業してから初めてのディズニー。昔の記憶だったので、日曜日はもっと混雑しているものと思っていたのに随分空いてましたね。お昼から行ったのですが、それにしても入り口でパスポート買うのに行列が無いのにまず驚きました。そしてパスポートを購入してその値段に驚きました。高い。昔は入園料とアトラクション券が別々に購入できたのに、今はパスポートしか無いんですね。しかも随分値段が高くなっている。そしてさらに9月にはまた値上げするらしい。ガイドブックに書いてありました。値段の高さに驚きながら中に入ると、入り口でディズニーキャラクターがいました。ミッキーもプルートもミニーもいました。こんなにいきなり会えるとは昔とは随分イメージが違います。まずはお昼ご飯を食べましたが、レストランも空いていてまたびっくり。ついでに値段が高いのにびっくり。最近、入園者数が減っているという話は聞いていましたが、値段が高いのが原因なのではないでしょうか。悪循環だと思います。もし、僕が株主なら、値段を下げて入園者数を増やすように言いたい。でも株主になったら株主優待があるからそんなこと言う株主はいないのかも。株買ってみるかな。さて、腹ごしらえをしてから「センターオブジアース」「レイジングスピリット」「インディージョーンズ」「ストームライダー」などのアトラクションを楽しみました。それらの絶叫マシーンも良かったのですが、「マーメイドラグーンシアター」のショーも良かった。アリエルに手を振ってしまった。恋しちゃったかも。5時間ほどの滞在でしたが、結構楽しめました。また行きたい気持ちもあるけど、値段が高いのが気になる。
2006年07月23日
コメント(4)
ビビット恒例、月一体組成チェックを実施してきました。2種類の測定があるんだけど、そのいずれでも体脂肪が減ってました。しかも一方の測定ではついに20%を切りました。ここんとこ体重が増えてきていたので、ちょっと心配でしたが、数値で見ると、脂肪が減った以上に体重が増えています。ビビットに通ったおかげか、はたまた最近飲み続けているヘルシア緑茶とヘルシアウォーターのおかげでしょうか。でも、除脂肪体重の増加ということでは筋肉の増量が見られるので、やっぱり運動の成果でしょうね。ここんとこ毎日飲み続けている「ヘルシア緑茶」でも、とても高いです。駅前のマルエツで買ってくるんだけど、1リットルで498円。楽天市場だと安いのあるかと思ったけど、あんまり変わらないみたいです。この高価な買い物はいつまで続けられるでしょうか。今日のビビットでのトレーニングは、ボディーシェイプ。45分間だけど、有酸素運動と筋トレの混合。たっぷり汗かきました。その後はアロマポールストレッチでリラックスして体をほぐしてきました。
2006年07月21日
コメント(2)
雨降りはヤダ。昨日に続き今朝も雨。駅まで歩いて15分のところ、今朝は車を使ってしまいました。ビビットに行くときにいつも停めている駐車場で、一日1800円。引っ越して来て初めてやってしまいました。夜になって、駅に着いたのは8時ちょっと過ぎ。車で帰って支度してからビビットにも間に合う時間でした。ところが、駐車料金を払おうとしたら1000円札が詰まってしまい、出庫できませんでした。管理会社に電話したところ、メンテナンスの担当者が到着するのを待つように言われ、待つ間にコンビニ行って高島平ロードレースの参加費を払い、マルエツに行って買い物をしました。駐車場に戻ると管理会社の人が来ていたので事情を話し、ようやく出庫したのは9時5分前。この時間では、ビビットには間に合いません。駅まで歩かずに車を使って楽したばちが当たったかな。今年の富士登山は8月26日の土曜日出発に決まりそうです。去年は無念のリタイヤだったので、今年は頂上まで行きたいです。しかし、去年より大分増えてしまった体重をなんとかしないと。
2006年07月19日
コメント(0)
今日は火曜日。火曜日と言えばステップエアロですが、今日は代行で金曜日インストラクターが来ていてボディシェイプでした。ボディシェイプはきついです。でも楽しい。有酸素運動プラス筋トレというクラスです。有酸素運動は動きが早くて複雑で難しいんだけどそれが楽しくてつい笑ってしまいます。そして、筋トレはきつい。泣きそうになることもあるくらい(ちょっと大げさ)今日も結構きつかった。終わってからいつもの筋トレのメニューをやろうと思い、準備したんですが、少し躊躇しました。ボディシェイプのレッスンの後でウェートトレーニングはかなりきつそう。プレートをセットしてから少し休憩してしまいました(笑)。でも結局やったんですけどね。やっぱりきつかった。帰り際、インストラクターとエレベータで一緒になり自転車置き場まで歩きながら話したんですけど、別れ際に金曜にお待ちしてますと言われてしまった。金曜も行かないとな。帰宅してから、いつものようにワールドビジネスサテライトを見てました。小額決済に電子マネーが普及してきているという話。それと、異なる業種の会社の提携が出てきているという話。この2つの話を聞いていてふと思いついたのが「電子マネー機能が付いた腕時計型携帯電話があったら便利かな」ということ。ジョギングに出るのに小銭を持って行くのがやなので、僕はクレジットカードを持っていきます。最近はコンビニやスーパーでのペットボトル一本購入でもカードが使えて便利です。でもケータイに電子マネー機能があるように、腕時計に電子マネーの機能があれば、カードを持って出ることもなくなって、紛失の心配をしなくて良くなります。ついでに電話機能と地上デジタル放送が見れて、ワイヤレスで音楽がイヤホンに飛ばせたら、もっと便利になるね。GPS、ストップウォッチ、心拍計、ラジオ、オーディオプレーヤーは既にあるけど、携帯電話機能と電子マネー機能がついた腕時計はいつ実現するだろう。
2006年07月18日
コメント(0)
今日のビビットでは、海の日ってことで休日の特別プログラムに太極拳がありました。普段は平日の昼のクラスなので参加することができないのでせっかくのこの機会に参加することにしました。テレビでよく見かけるあの動きを実際に体験してみました。気の球を持った格好から馬の首を抱いて、タテガミをなで下ろす。その動きが実は正面から掛かってきた相手の腕を取って胸を打つ動きだとか、鶴が翼を広げた動きで顔の横からの攻撃と正面から足の攻撃を受けて交わす動きだとか、なかなか興味深いものでした。短い動作だったので、家で一人でもできるし、時々やってみようと思いました。さて、今回は三連休ってことで、3日で30km(大した距離ではありませんが)に挑戦しようと思っていました。昨日までの2日間では1日9kmずつの18km。今日は残りの12km。30分で4kmを3セット行い、目標達成です。つい、この前までは30分で6km走っていましたが、すっかり重くなった体では30分5kmもきついです。3日間で30km走ったと言っても、この3日間で体重が1kg以上増えてます。まったく困った体です。
2006年07月17日
コメント(0)
今回の3連休は仕事のことは考えずに過ごそうと決めました。初日の土曜日はビビットのトレッドミルでなんとか60分9km。2日目の今日も60分9km。一応、連続で利用できるのは30分までで、それ以降続ける場合は一旦降りて、ボードに名前を書き直すということになっているので、30分走ってから一旦降りてます。でも混んでいるわけではないのですぐに利用できる状態です。30分で一旦降りて給水とストレッチ、筋トレをやってから後半の30分を走ります。本当は、30分で5kmずつ、一日60分の10km走って、3日で30km。のつもりでしたが、何しろ体がどんどん重くなってきている状態では30分5kmは大変でした。今日の体重は昨日と比べて1.2kg増。そんなに一体何を食べたんだか。
2006年07月16日
コメント(0)
こんなことはあまり無いことなんです。2週続けて金曜日に飲み会だなんて。そんなわけで、今週も金曜のエアロには参加できませんでした。金曜の夜のエアロは、インストラクターがお気に入りなんだけど会えなくて残念。先週は2次会が無かったけど、今週は2次会あり。カラオケボックスで歌ってきました。松山千春の古い歌を3曲、そのほか古い歌を2曲。もっと酔っ払うと英語の歌(やっぱり古い歌)を歌うんですが、今回はそれは無し。そういう歌はフィリピンパブでないと歌わせてくれないんですよね。ノリが合わなくて。来週は金曜のエアロに参加したい。
2006年07月14日
コメント(0)
めずらしく火曜日のステップエアロに2週連続参加。だけど、今夜の参加は2名だけ。先週はもっといたのにね。単純な動きから始まったかと思ったらすぐに回転の動きに変化しました。ステップに限らず、回転の動きがあるのはどうも苦手。ステップ台から落ちやしないかと心配しながらやってました。最後まで落ちることはありませんでしたが、センセイが一回落ちてました(笑)途中から気が付いて、気になっていたことがありました。センセイのお尻のポケットに何やらくっついているものがありました。終わってから見せてくれたのですが、万歩計でした。45分のステップエアロの時間で5200歩とカウントされていました。結構動くもんなんですね。先週末にボディビルの大会に参加してきたビビットのマネージャに話が聞けました。今年は残念ながら準優勝だったそうです。去年は優勝だっただけにほんとに残念です。見に行こうかと思っていたんですが、入場料が高いし、朝から夜遅くまでかかるというので見に行かなかったんですが、やっぱりみんなそう思っているそうです。参加者している人たちも家族や友人を呼べないと言っているそうで、もっと気軽に見に行けるようになれば、ボディビルももっと競技人口増えるでしょうね。まだ終わったばかりということで、体脂肪が少なく、腕や足には筋肉と血管が浮き出ていました。来週からいろんなおいしいものを食べる計画を立てているそうです。さて、僕はそろそろ秋のマラソンシーズンに向けて減量を始めたいところですが、なかなか体重が減りません。もう減らし始めないと今回は相当まずいことになりそうなほど重くなってしまった。
2006年07月11日
コメント(4)
まいったなあ。体が重くて走れません。今日もビビットに行ってトレッドミルでほんの少しだけ走ってみましたが、20分で2kmのペース。そこまで。なんだってこんなに体が重くなるなのか。早く減らさないと秋のマラソンシーズンがつらいぞオ。脂肪燃焼のための運動は心拍数110から130くらいまでとのことで、走るのがつらいのでエアロバイクをこぎました。それにしてもエアロバイクもつらい。負荷を掛けてもなかなか心拍数が100を越えません。結局140wまで負荷を掛けてやっと100を越えましたが、その負荷で125拍/分くらいまでしか上がらない。30分漕いでへとへとになりました。
2006年07月09日
コメント(0)
朝、テレビをつけたら、ミサイルが飛んできたなんていうニュースいや~、朝からびっくりしましたね。この時期に発射するってことは台風を警戒していたんでしょうか。台風が来て発射する前に倒れてしまわないように打ってしまえって。さて、今日ビビットに行って体重を測ると昨日よりもまた増えてました。どんどん重くなってきます。柔軟体操をしてからトレッドミルで走ってみたけど、やっぱり体が重い。30分走るつもりだったけど、25分でリタイヤしました。このままでは過去の最大値に到達するのも近いです。そうならないうちに手をうたなければ、秋からのマラソンシーズンにほんとに間に合わなくなりそうです。最近、靴下を履くとき、お腹が邪魔になるほどになってしまった。
2006年07月05日
コメント(0)
今日はいつもよりちょっぴり早めに会社を出てビビットの8時10分からのスタジオのレッスンに参加してきました。火曜日の夜はステップ台を使ったエアロの日です。ステップエアロのいいところ。それは、間違って人と違う動きをしてしまっても他の人とぶつかる心配が少ないところ。ただし、気を抜くと台につまずいたり、落ちたりするので要注意。今回はつまずくことは無かったですが、前回はつまずいてしまい、危うく台をひっくり返すところでした。今回はというと、落ちることは無かったのですが、台の上で回転して降りる動きのときに足がすべり、バランスを崩すことはありましたが、幸い、すべる落ちるまでにはなりませんでした。何度か繰り返しながら少しずつ動きを複雑にしていきますが、なかなか憶えられず、インストラクタを見ながら動いてたので、途中までは全然余裕がありません。ようやく憶えて、やっと大きく動けると思ったところで、時間切れ。45分のステップエアロを夢中で過ごしました。それでも後半はたっぷり汗をかけました。それにしても、体重は相変わらず増え続けいます。なんとかしたい。会社の向かいに警察署があって、七夕のささが飾られています。短冊に願い事書いたらかなえられるだろうか。「体重15kg減」
2006年07月04日
コメント(0)
今日はやっぱりジムには間に合わなかった。月次決算の期間だから分かっていたことではあったけど。で、すっかり遅くなって帰宅しみると郵便受けには封書が一通。開けてびっくり、なんと10月の高島平ロードレースの案内が。まだ7月に入ったばっかりなのに?って思ったけど、考えてみたらまあ、そんなもんか。毎年、この高島平のレースから僕のマラソンシーズンが始まります。10kmの制限が55分というレース。僕にしてみれば、無理ではないけど準備しないと走れないペース。いつもぎりぎりの完走です。今年も完走目指して参加するつもりでいます。でも、今年はいつにも増して、体が膨れ上がっています。心して、早めに取組まないとちょっとまずいかも。
2006年07月03日
コメント(2)
今日のビビットでは、トレッドミル、エアロバイク、筋トレをしてきました。エアロバイクのときには負荷を上げないと心拍数があがらないので、ペダルが重くて辛い。今日はトレッドミルで走った後にバイクしました。これなら負荷が軽くても高い心拍数が維持できる。パイクを漕いでいると、今日のレッスンがすべて終わったスタジオの隅でビビットのマネージャが鏡に向かってポージングの練習してました。ボディビルのシーズンに入り今年もディフェンディングチャンピオンは準備に励んでいます。実は、今日はビビットに行く前に大手町に行ってました。予定より早めに到着したので喫茶店で時間つぶそうと思っていたのに、大手町の地下街は本日休業。オフィス街だから土曜日はそんなもんですね。会場に行ってみるとすでに受付が始まっていたので受付を済まして待つことにしました。仕事でもないのに、土曜日の昼間に大手町。何しに行ったかというと「若林史江の『外為取引コトハジメ』」というタイトルで「外国為替証拠金取引(FX)始めましょう」というセミナーがあったから。前半はロイタージャパンの副編集長である 田巻 一彦 氏による難しい話。後半はカリスマ株トレーダの 若林 史江 氏の対談形式の面白い話。そして最後にニンテンドーDSライトなどが当たるという抽選会。勿論今回の参加の目的は抽選会(笑)前半の話は難しくてよく分かりませんでしたが、結局のところは誰にも分からないということだけは分かりました。後半は楽しく聞けたし、参考になりそうな話もあったけど、株取引の話が多くてFXの話はあまり参考にならなかったな。ただ、投資にはテクニカルな勉強が必要だということだけは参考になった。自分はというと何にも勉強してないせいか、4月の終わりに始めたFXで20万が10万になってしまってます。そしてお待ちかねの抽選会はというと何にも当たりませんでした。FXについて知りたい方は→ALL外為比較
2006年07月01日
コメント(0)
全16件 (16件中 1-16件目)
1