全2件 (2件中 1-2件目)
1

この夏、子供たちと夫を北京に残して、私だけ単身で日本に帰省し、小さな手術を受けました。3週間も子供たちと離れるのはとても不安でしたが、家のことなど子どもたちで分担してやってくれていたようです。手術も無事終わり、術後もおおむね良好で、3週間ぶりに北京に戻ってきた日。北京の空港について、入国検査をすませて荷物を受け取り、外に出てみると。。。娘が私の姿を見て、走り出しました。待っていればいいのに、50mぐらい続く到着出口から続く通路を向こうからこっちに走ってきて、私に飛びついてきました。この子はこんなに私のこと、待っていてくれたんだな。出迎えなんていいよ、って言ったけど、心から私のこと心配して、私に会いたいと思ってくれていたんだなと、胸が熱くなりました。この子たちのためにも、まだまだ元気で頑張らないと。そう思わせてくれた空港での出来事でした。
2024/09/07
コメント(8)

この夏、北京から関西国際空港に降り立ち、初めて入ったトイレがこれ。なぜかトイレットペーパーホルダーの下にちぎったようなトイレットペーパーのかけらがいっぱい散らばっている。「きっとここのトイレはマナー知らずの外国人が多いから、 こんなに散らかっているんだわ。」きれいなトイレを探そうとその横、またその横と覗いてみたが、そこにあったすべてのトイレのトイレットペーパーホルダーの下はまったく同じように、ペーパーのかけらが散らばっていた。マナーを知らない外国人がやったにしては、まるで絵にかいたように同じ状態になっているいくつかのトイレを前に、やや ???? となりながらも、用を足すために、その中の一つのトイレに入った。そして、トイレットペーパーを引き出してカットしようとした時、ペーパーは小さくちぎれ、地面へと散らばった。ペーパーが薄すぎるねん~💦薄すぎて、普通に切ろうとしたらちぎれてバラバラになってしまうねん💦こんなに薄いトイレットペーパーは中国では使ったことがありません。まるで芸術品のように繊細で、普通にちぎったら、砂漠の砂のようにはかなく崩れ去りそうな。。。笑笑)私は、ここを使ったであろう外国人たち?を「マナー知らず」と思ったことを心の中で謝った。そして、期待に胸をふくらませて日本にやってきた外国人たちが、はじめて日本に降り立ち、このトイレで何を思っただろうということに思いを馳せた。(トイレに入って)日本って清潔で便利な国だと思っていたけど、意外にトイレにゴミなんて散らばってるんだー(トイレットペーパーを引き出して)わっ、ペーパーうすっ!取ろうとするとバラバラになっちゃう。(何度も失敗して、やっと紙を引き出すことに成功)ふぅ~っ。けど、これでお尻拭いたら、ちょっとばい菌が手についちゃいそうだな。(↑上記、あくまで私の個人的感想でした。)いったいどのぐらいペーパーを巻き取ればいつもどおりに拭けるのかよく分からないまま、結構引き出して使いましたが(全然環境保護になってない苦笑)、それでもなんとなく物足りない気がしたすっかり日本の常識知らずになっている私なのでした。P.S.もしかしたら、あのペーパーホルダーの高さや位置がもう少し違えば、もう少し紙が取りやすいのかも?
2024/09/06
コメント(0)
全2件 (2件中 1-2件目)
1
![]()

