全30件 (30件中 1-30件目)
1

まず、この前の山吹の生地が残っていましたので今度はののちゃんの新春用の十二単の表着を新調しました。あとまた在庫の金襴で唐衣を作って組み合わせる予定です。去年製作した有職の十二単はありますが、今回また新春用に新調しました。あとさくらちゃんの新春用表着も欲しいなあ・・・。(ほとんど在庫処分してしまいました)それと小橘が懸賞で当たったブライトです。コーヒー党の私にはありがたいです~。なんでも30万人に当たるという・・・ほとんど全員プレゼントですよね。えっと、よくよくサイトで調べてみましたら先着30万人に送られてくるらしいです。そこから携帯に応募したら今度は、10万円の商品券が当たるみたいですよ~。まあ、私はブライトがもらえるだけでもいいや~。
November 30, 2009
コメント(0)

画像はちょっとおすましのめぐちゃん~、金彩が入っているので豪華で煌びやかです~。こちら前向きです。小袖は生地が残っていましたので珍しく正絹桜柄です。昨日の続きのホワイトイリュミネーションですが、上はテレビ塔と反対側の風景です。すずらんのイリュミネーションも常連です。年々、少しずつは増えているのかな・・・。
November 29, 2009
コメント(0)

やはり行ってきました~、大通公園のホワイトイリュミネーションです~。デジカメはこれが限界です・・・。ミュンヘンクリスマス市も同時開催されています~。いやあもうとっても綺麗です~。なぜかマトリューシュカも・・・そういえば去年もあったな。ちょうど点灯式の場所がクリスマス市と同じところでした。16:30から札幌市長の挨拶で式ははじまりました。そしてこちらが点灯したその直後の画像です。テレビ塔もまだ輝く前ですが、スイッチを押した後のパッと周り全体が光で輝く様子が本当素晴らしく綺麗です。皆、拍手喝采ですよ~。雨が降っていましたが、やっぱり点灯式にきてよかった~。この一瞬が忘れられません~。そして、夕方だったのでちょっと小腹が空きました。会場の雨の中で食べるのもいやだったので、地下へ潜り、またさっぽろスイーツカフェへ行ってきました。こちらケーキショップあかねの「こひつじのケーキ」です。2007年度の準グランプリを取ったケーキだそうです。チーズケーキかな・・・キャラメルの味もします。美味しかったです~、本当食べるのももったいないくらいかわいいケーキですね。
November 28, 2009
コメント(0)

古代装束です。また適当なタイトルを付けました。昨日は姫君だったので今回は皇女(ひめみこ)です。かわいいストライプのスカートです。ちょっとボイルの領巾が短かったです。そしてもう一枚~。薄い藤色の衣は正絹です。珍しいですね。今日からミュンヘンクリスマス市とホワイトイリュミネーションがはじまりますが、生憎の雨・・・どうしようかな。天気の良い日にしようかな。そうそう、昨日、どさんこワイドをみていましたら、パルコで昨日オープンしたデザートブッフェのお店を生中継していました。なんでもベルサイユ宮殿を意識した内装らしいので行ってみなくちゃ~。デザートも和スイーツからケーキなど、あとパスタやピザなどのイタリアンもあるそうですよ~。こちらパルコのレストランのアドレスです。「シャル ウィ スイーツ」というお店です。ケーキなどのスイーツはケーキ屋さんのようにショーケースに入っていましたよ~。http://www.parco-sapporo.com/page/restaurant/
November 27, 2009
コメント(0)

新しい小袖を組み合わせてみましたが、おかしくないですよね。以前エメラルドグリーンの小袖を装着していた作品です。今回はモデルはののちゃんにしてみました。それと打ち掛け姿~。いよいよ明日からミュンヘンクリスマス市とホワイトイリュミネーションが大通公園ではじまりますよ~。またチロの画像が送られてきました。はは・・・耳を隠したら本当ごまちゃんみたい・・・。
November 26, 2009
コメント(0)

昨日は、じいちゃんの具合が悪いというのでちょっと実家へ行ってきました。画像はランチに大丸で買っていったなだ万の「紫弁当」です。ネーミングも興味をひきますね。なだ万のお弁当は久しぶりに食べましたが、美味しいです~。そしてまたクリンも撮ってきました。今回はなんだか変な顔に撮れています。そしてそして帰りにやっと念願のJRタワーのスパで夜景を見ながら温泉に浸かってきましたが・・・それが、スパの窓が片側部分すべてブラインドに覆われていました。夜景が見えたのはもう片側部分だけでした。なんででしょうね・・・ちなみに一番良く見えたところはフィンランドサウナの入り口と水風呂の間にあった大きな窓からでした。画像はスパのカフェから撮った画像ですが、あんまり良くみえませんね・・・昨日はお天気も良かったのでとても見晴らしが素晴らしかったです。デジカメは良く撮れていません。肉眼で見るのがなによりです。温泉からあがってリラクゼーションラウンジやカフェからみた夜景の方がとても綺麗でした~。ついでに今回も和スイーツの栗入りお汁粉です。お風呂に入るとちょっと小腹が空くので~。昨日はまたテルマリウムサウナはレモンでバイブラは備長炭でした。月代わりなのかな・・・。
November 25, 2009
コメント(0)

やっと完成しました山吹の十二単です。昨日、表着用のちりめんが届きましたので完成しました。明るい色なので新春にもよろしいかと~。こちら、裳・唐衣を外しました。そしてまた宅配してもらったトンチュウーの中華弁当です。今回の私の分はエビチリとチンジャオロースのセットに唐揚げがサービスされていました。チンジャオがちょっとしょっぱい・・・。
November 24, 2009
コメント(0)
十二単用の生地が今朝届いていましたが、昨日は先に小袿を製作していました。薔薇柄の生地で今回はSD用の小袿です。ドレス用の生地ですが、ちょうどレースも切らしていますので、また遊び心で平安装束にしてみました。さて、今日は十二単を完成させよう~。
November 23, 2009
コメント(0)

今日はボス橘がいないのでゆっくり寝ていました。さて、十二単ですが、表着意外はすべて完成しています・・・まいったな、今日あたり生地が届かないものか・・・。画像は襲の袿三枚を装着させました。予告どおり山吹色です~。ちなみに表着もこんな感じでかわいらしい十二単になりそうです。そして、ドミノピザの新商品「スーパーリッチ・クワトロ」と「ふんわり天使のチーズケーキ」を宅配してもらいました。スーパーリッチクワトロは四種の味が楽しめます~。これはピザで前菜からデザートまで本格フルコースを再現した贅沢なピザなんですよ。ふんわり天使のチーズケーキはサイドメニューですが、これもフワフワ~、美味しい~。ちなみに冷凍で届きますが・・・解けるまで待ちきれなくて食べてみたらアイスクリームみたいでした。そして先日の画像が残っていました。駅前の西武ですが、シャッターが下りている状態でした。ロフトだけはまだ年内、営業しているみたいですが・・・五番館の時代から利用していましたので本当寂しいですね。下はステラプレイス前でみかけたクリスマスツリーです。街の中でみかけたツリーの特集も良いかも~。
November 22, 2009
コメント(0)

朝から深々と雪が降っています・・・今日も寒そう。さて、インフルエンザのワクチンを受けてきました。行きつけの病院の先生からは先に季節のインフルエンザのワクチンを受けたほうがいいよ、といわれましたので当日してきました。なんでも季節のインフルエンザのワクチンも在庫が少ないそうです。新インフルエンザの方は週に二回、曜日が決まっているので予約してきました。一週間は空けなくては接種できないそうです。画像は帰りにみかけた大通公園の様子です。ホワイトイリュミネーションの準備も着々と進んでいます~。今日は画像が多いですよ~。そして、やはりオープンしたばかりの日本生命札幌ビルへ行ってきました。ちょうどエントランスには季節柄ツリーが飾られていました。赤、青、緑と色変わりしてとても綺麗です。最近いろいろなところでいろいろなクリスマスツリーをみかけますね~。ツリーの前がゴディバなんですよ。そのゴディバではマシュマロの入ったチョコレートドリンクを注文しましたらオープン記念にチョコレートのサービスがありました。ショコラ二個入っていました。ゴディバのチョコレートなんて高級品で自分用になんてなかなか買いませんから嬉しいですよね。チョコレートドリンクはとても美味しかったですが・・・とっても甘いです。私にはこの半分で十分です。ランチで食べた「デリフランス」のエビとアボカドのクロワッサンサンドです。テレビでも放送されていたからでしょうか、人気でこの時間私が注文した最後のクロワッサンサンドでした。クロワッサンのサンドははじめてですが、本当サクサクで美味しいサンドでした。注文してから作ってくれるんですよ。コーヒーとのセットで680円です。ちなみにケーキセットも660円で、リーズナブルですよね。イートインコーナーもあります。ついでにパンも買って帰りました。ちょこっとベーグルもありました。新築された方のビルの外観です。ガラス張りなんですよ。日本生命ビルは数年前にノッポなビルがすでに建てられていましたが、こちらはその増築されたビルなんです。主に飲食店や雑貨やインテリアの商業的な店舗が入っている増築部分なのでこちらのほうがよく立ち寄りそうですね。ここがこれからオープンされる駅前新築ビル群の最初にオープンされたビルになるんですかね。地下歩道完成もあと二年ほどあるみたいですが、なんだかとても楽しみです。次はどこがオープンするんでしょう~。
November 21, 2009
コメント(0)

まず、十二単用の単と唐衣を装着してみました。ちょうど単分の銀ラメ正絹が残っていましたので作ってみました。今回、珍しく袿は山吹色の襲にしてみようかな思っています。袿用の生地は届いていますが、まだ表着用のちりめんが届いていません・・・。昨日は札幌駅前の新ビルがオープンするのでそのプレオープンの様子がローカルテレビで生中継されていました。なんと三つのチャンネルで同時間帯に放送されていましたよ。日本生命ビルなんですが今日オープンらしいです。地下には飲食店も九店舗入っているみたいです。ちょっと興味をひいたのがチョコレートのゴディバのイートインなんですが、まあカフェスペースです、そこのマシュマロ入りのチョコレートドリンクです~。最近、お菓子屋さんのカフェって増えてますね。美味しそうなパン屋さんもありました。そこもイートインコーナーがありました。海商から届いたホッケもたべてみましたが、真ホッケなのでいたって普通の美味しさでした。縞ホッケのほうが美味しいんですけどね。そういえば、ドミノピザのチラシが入っていました・・・スーパーリッチ・クワトロが美味しそう~。おや、半額クーポンも付いています~。晩に取ろうか、明日にしようか・・。そして昔の画像を眺めていましたら、こんなふんぞり返ったさくらちゃん~。
November 20, 2009
コメント(0)

久しぶりのSD用のロココ調ドレスです。今回、ヘッドドレスではなくフード付きのレースマントにしてみました。これで在庫のレースを切らしてしまいました・・・本当ロココ調ドレスはレースをた~くさん使いますね。胸元にもいろいろモチーフを縫い付けてあります~。こちらそのフードマントなんですが、下が透けてみえます。こちらのウィッグのほうがすっきりとみえます。ミニマントなのでミニドレスにでも似合いそう~。かわいいですよ。昨日、姪が来ましたので近くのイタリアン「ラパウザ小麦の家」へ行ってきました。これにあとデザートとコーヒーが付きます。ピザはマルガリータですが、例によってまた撮る前に食べてしまいました・・・。その後のデザートも・・・。姪とバイキングの話になってJRタワーのバイキングレストランへ行ってみようかということになりました。何階だったかな・・・天空のバイキングなんですよ~。ここも美味しいと聞きました。そのレストランのアドレスです。http://www.jrhotels.co.jp/tower/restaurant/skyj/food.htmlそうそう注文していた海商の通販が届きました~。あんなに肉厚で美味しい紅鮭は久しぶりです~、いつもスーパーで買う鮭は薄くてぺらぺら・・・。これは今日食べるホッケも期待できそうです。あとホタテの燻製が10個と毛がに、数の子松前が入っていました。年末のカニもここで頼もうかな~。ちなみにすすきのにバイキングの直営店があるんですよ、タラバガニもあると聞いてます。(本当?)食べ飲み放題で4980円くらいだったかな・・・。(苗穂店にはカニはない・・・)えっ、ただいま調べてみましたら食べ飲み放題90分で3980円でしたよ~。こちら~。http://r.gnavi.co.jp/h212901/menu1.htm
November 19, 2009
コメント(0)

画像は札幌駅構内でみかけたクリスマスツリーです。その前でどこかのおじさんがじ~と観賞していました。昨日、またJRタワーのスパ「プラウブラン」へ行ってきました。久しぶりの温泉は極楽~、極楽う~、ですね~。テルマリウムサウナはまたレモンの香りでした。ニ、三回は出たり入ったりしています。バイブラバスはこの前と同じ備長炭入りでした。曜日によって決められているのでしょうかね・・・。深さ120センチのマッサージバスで遊んでいました。下からもジェットが噴出していますので人間ロケットです~。横からのジェットではたるんだお腹の贅肉をぶるんぶるんと揺らして遊んでいました。ちなみに日帰り温泉施設みたいにあまり込んでいませんのでとてもリラックスできますね。やっぱり今度は夜景を見ながら温泉に浸かってこよう~。ランチは同じホテル日航札幌の一階にあるカフェセリーナで取りました。ミクニプロデュースのカフェです。ステラプレイスにあるミクニのフレンチレストランと比べてリーズナブルです。画像はお魚料理の方のランチセットです。このメインの鱈(?)なんとかハーブソースなんですが、私の口に合いませんでした、ハーブソースがちょっと・・・。(肉料理の方にすれば良かった)お魚料理・パン・サラダ・コーヒーで1300円、FC会員は10%割引になります。これにパスタが付くとランチコースなんですよ。セリーナの入り口にパンとケーキもおいてあります。テイクアウトできます。そういえば前のテーブルでハスカップフロマージュのケーキを食べていた人がいました。先月大通の札幌スイーツカフェでみかけたあのドーム型のケーキです。こんどはケーキセットを食べてみようかな。そのホテルメイドのパン、左がシナモンブレッドと右がチーズホカッチャです。どちらかというとお食事パンの種類ですね。下はまたどさんこプラザで購入してきたお米のミニチョコクロワッサンとお気に入りのかぼちゃの食パンです。こちらは美唄のすぎうらベーカリーのパンなんですよ。そういえばどさんこプラザでもポイントカードがあるらしい・・・今度作ってこよう。
November 18, 2009
コメント(0)

まず、久しぶりのSD用小袿です。今回、模様が変わった絞り柄模様の生地なんですよ。もう少し生地が残っていますのでMSD用の姉妹編でも製作しようかなと思っています。寒くなってきましたね、温泉が恋しい季節になりました。今日は雪が降るらしいですが、またJRタワーのスカイリゾートスパ「プラウブラン」へ出かけようかと思います。ふらっと立ち寄れますので便利ですね。さて、ランチはどこでとろうかな・・・。そして、めぐちゃんの後ろ向き~。綺麗な柄です。
November 17, 2009
コメント(2)

ちょうど十二単の唐衣用の正絹が届きましたので、また先に仕上げてしまいました。まだまだ十二単そのものの製作は未定ですが・・・。こちらは御所車の柄なんですよ。唐衣だけだとなんか妙~ですね。そうそう、菊水に「豚中」というとんかつと中華料理の宅配専門店がオープンしました。画像はその中華チョイス弁当です。おかずがチンジャオロース・エビチリ・麻婆茄子・麻婆豆腐・酢豚・ホイコーローの六種から二種選べるんですよ。こちらはボス橘がチョイスしたエビチリと酢豚、小橘がエビチリとエビマヨの二色丼でした。チョイス弁当ひとつ780円です。そして2000円以上注文すると唐揚げを五個サービスしてくれます~。大丸やイーアス札幌に入っているレストラン「北京厨房 京花楼」グループの宅配専門店なんですよ。配達エリアは中央区と白石区、それと豊平区になります。近くに本格中華の宅配専門店が出来たのでとても嬉しいですね~。ちなみに暖かいままで届けてくれます~。(常連になりそう・・・)さて、年末のカニはどうしようかなと・・・そうだ、今回は海商の通販でも利用してみようかなと思いまして、ちょっとこちらのセットを試しに取ってみました。こちらでは安くておいしいと有名なところなんですが、銭函でちょっと遠いので、通販にしてみました。楽天にもあればポイントが溜まるんですがね・・・。(今週中に届くかな・・・)http://www.umi.tv/bno0109004/
November 16, 2009
コメント(0)

昨日の狩衣が完成しました。女の子でも着られそうな柄なので髪飾りを付けて撮影してみました。違う角度から~。MSD用の狩衣はとっても久しぶり・・・。これこれ~、なんだか柳月の三方六ショコラが食べたくて小橘に買ってきてもらいました。バームクーヘンのショコラ味なんですが、最近柳月の和菓子もお気に入りです。小橘が先月私と行った十勝花畑牧場のバスツアーなんですが、今回またお友達と行ってきました。帯広の柳月スイートピアガーデンの本店まで行って買ってきた三方六です。ちなみに花畑牧場では新商品の塩生キャラメルも買ってきてもらいました。そしてこちら、ランチに立ち寄った清水ドライブインでみつけたメエメエ子羊のぬいぐるみだそうですが、本当にメエメエ泣くんですよ~。かわいいでしょ~。
November 15, 2009
コメント(0)
下の単と袴を仕上げました。総ゴムなのでウェストにちょっとちりめんリボンを飾ってみました。昨日はここ連日の疲れが出たのか、ここまでしか完成しませんでした。やっとぼちぼちいつもの調子を取り戻しつつあります。そろそろまたスパにでも行ってみよう~、土・日は混むかな・・・。
November 14, 2009
コメント(0)

とっても久しぶりなフワフワドレスです。今回、パニエにスパンコールの付いたレースを使ってみました。ドレスのレースの間からチラチラキラキラと輝いています~。単独のスカートとしても使用可能ですね。こちらヘッド゛レスを外した姿。肩にコサージュを付けてみました。ヘッドドレスの飾りと同じです~。編み編みモチーフです。実はこのモチーフは小橘の作品なんですよ。裁縫はまったくダメなんですが、編み物は大好きで、よくお友達に帽子やマフラーを作っては喜ばれています。(ちなみに私は編み物はまったくダメなんです)タイトルにもあったカトキチのたこ焼きです。冷凍食品の中でもこれ美味しいですよ~。ネットスーパーで最近お気に入りの食品です。昨日のディズニーランドから引き続き、今度はシンデレラ城のライトアップです。(写り悪いですが・・・)ディズニーリゾートでもそろそろクリスマスイベントでしょうか。
November 13, 2009
コメント(0)

またまたネタがないので携帯の画像を引っ張ってきました。大通公園の薔薇園でみかけたピンクの薔薇です。九月ごろかな・・・もうお花の季節も終わりましたね。ああ・・・これからは雪かあ。でもまあ、きらきらホワイトイルミネーションがありますねえ~。昨日のきらきら電飾繋がりでディズニーリゾートでみかけたシンデレラ城です。ガラスのお城や馬車など、きらきらして綺麗でした~。
November 12, 2009
コメント(0)

画像は夜のライトアップされた時計台ですが、全国三大がっかり名所とは言われていますけど、夜のライトアップは良い感じですね。もうすぐ、大通公園でミュンヘン・クリスマス市もはじまりますが、画像は昨日に続き去年のものです。電飾がきらきらしてとても綺麗でした。ホワイトイリュミネーションも~。今回すべて前の携帯の画像からなので写りがわるいですが、ご了承ください。ちょっとですね、ここ数日手作り衣装は無理なのでネタに困っています・・・。(携帯の画像まで取り出してきました)小樽では今日からでしょうか~、ロングクリスマスですね~。これも去年の画像からなんですが、小樽駅構内には大きなクリスマスツリーと、このような飾りがいくつものガラスケースに飾られていました。街全体がクリスマスです。
November 11, 2009
コメント(0)

画像はMSD用の古代装束ですが、和輪のフォトコンテスト賞品用に提出した作品です。まだサイトでは告知もこれからですね。お正月のフォトコンテストになりますので~。ここで公開しても良かったのかな・・・。ところで、今月の末、大通公園ではイリュミネーションと一緒にやっとミュンヘン・クリスマス市が開催されます。画像は去年撮ったものです。オータムフェストが終わってから、やっとまた冬のイベントがはじまりますね~。また夜に行こうかな~。アドレスも入れておきますね。http://www.city.sapporo.jp/christmas-market/そうそう、小樽のロングクリスマスは今月の11日からですよ~。こちらもまたバスツアーで立ち寄る予定です。こちらアドレス~。http://www.city.otaru.hokkaido.jp/sangyokowan/kanko/longxmas/longxmas.htmあの白いツリーは運河プラザにあるんですね・・・メルヘン交差点からはちょっと遠いかな。
November 10, 2009
コメント(0)

残っていた画像をアップしただけですが、昨日の北見駅です。バスターミナルから撮った画像ですが、思っていたより大きな駅でした。JRタワーのスカイリゾートスパ「プラウブラン」のリラクゼーションラウンジにあった妙なカプセルです。酸素カプセルというものらしく疲労回復やダイエットに効くカプセルらしい・・・しかし、一時間一般は5000円だそうです。FC会員で4000円・・・スパが二回入れちゃいますね。こちら麦輪小樽のベーグルです。やはり大丸のベーグル&ベーグルのほうがやわらかいです。そして60円高なんですよ、主婦の感覚としては安いほうのベーグル&ベーグルを選びますね。
November 9, 2009
コメント(0)

北見から帰ってきました。画像はJRの北見駅ですが、中央バスの都市間高速バスで往復しました。家族で親戚の家へ遊びに行ってきました。バスツアーでは時々通りすぎますが、実際降りてみたのははじめてです。昔、学生の頃駅のホームには降り立ったことがあります・・・阿寒への夜行列車の旅行の途中、早朝ホームに降りたことがありました。そして、帰りに北キツネ村を通りましたが、キツネたちは外からはみえませんでした。そして、休憩に寄った層雲峡の物産センターですが、層雲峡は、もうすでに紅葉は終わっていますね。北海道でも一番早く紅葉がはじまるところです。この二日、とても暖かい日が続きました。なんだかアイスクリームが食べたいです。
November 8, 2009
コメント(0)

思っていたより早く完成してしまいました・・・昨日唐衣用の金襴が届きましたので完成させました。先日とは唐衣だけ替えてますが、なんだか印象が違って見えますね。こちらは桜柄の金襴です。来春にふさわしい明るい色ですし~。こちらの画像のほうが桜の模様がよくわかります。かわいくて煌びやかですね~。ついでに袿姿でお座り~。これから北見へ行ってきます~。明日帰ってきますけど~。
November 7, 2009
コメント(0)

まず、ランチに立ち寄ったフレンチレストランの「コム・シェ モア」の入り口ですが、レトロな雰囲気があります。この前、ご紹介しましたフレンチのお店です。早速ランチに行ってきました。アドレスはこちら~。http://www.sanshusha-grp.com/comme/index.htmlみてください、これでなんと1050円のランチなんですよ~。にんじんのクリームスープ・サラダ・メインのホタテのバター焼き・ライ麦パン・リンゴのジェラートのセットです。ホタテのバター焼きのソースもおいしかったですし、インカの目覚めが添えられていました。シャーベットは大きく撮れていますが、器は小さめです。ご丁寧に箸まで置いてありました。なんかもうとても満足してきました~。昭和初期に建てられたレトロな外装のレストランです。落ち着いた雰囲気ですよ。昨日は用事で出かけていましたが、三越の黄金展と丸井さんのうまいもの大会へも寄ってみました。三越の黄金展はどうやら全国を巡回している展覧会のようですが、秀吉の黄金の茶室とか兼続の愛の兜など再現されていました。まばゆいほどの目の保養になりました~。黄金ですよ~、触れるコーナーもあってしっかり金だけ触ってきました。50万円のキティちゃんとか仏具などは展示即売されています。うまいもの大会ではとにかく凄い人で結局何も買わずに、しかし試食だけはしっかりしてきました。じゃが豚というスープのイモモチ(中に豚のひき肉入り)は美味しかったです~。来週は第二期らしいので今度はしっかりみてこようと思います。またJRタワーのスパへ行ってきました。画像はドレッシングルームです。似たようなパウダールームもありますが、こちらだけブラシがおいてあるんですよ。下はスパのカフェで食べた期間限定の和スイーツです。今回初めての登場でした。ウーロン茶のアイス(珍しい)に白玉と抹茶ゼリーの入ったぜんざいです。メニューをみたらつい食べたくなりました。今回は温泉のみにしようと思っていたのに・・・。そして、テルマリウムサウナはレモンの香りでした。普通のサウナはあまり好きではありませんが、ミストサウナは好きなので5、6回出たり入ったりしていました~。レモンの香りはさわやかです。この前はカモミールでした。バイブラバスも今回は備長炭です。マイナスイオンでリラックスできるようです。入り口付近のお風呂は120センチの深さがありまして、いろいろなジェットバスになっているんですよ、昨日はスパのお風呂で一時間以上も遊んでいました。(それで小腹が空いてしまいました)帰りも遅かったので大丸の地下でお弁当を買って帰りました。米八のおこわ弁当と雅の肉御膳です。おこわは松茸おこわと栗おこわ、華ちらしです。季節感ありますね。丸井さんのデパ地下でべんべやのマカロンをみかけて帰りに買ってかえろうかと思っていましたが、すっかり忘れていました。でも、どさんこプラザで麦輪小樽のベーグルを忘れずに購入してきましたので朝食に食べてみます。最後にチロです~。今回はグルメの日記にふさわしい画像です。それにしても・・・チロって白目もあったんだ・・・。
November 6, 2009
コメント(0)

裳が完成したので十二単一式を装着させてみました。唐衣はののちゃんたちの在庫のものです。ちょうど紫系の唐衣がありましたので~。やはり一式装着させるととても豪華ですね。新作の唐衣は桜柄なんですよ。そして角度を変えてもう一枚。さて、今日は手土産を買ってこなくちゃ・・・そういえば、三越で黄金展が開催されていますね。珍しく入場無料らしいのでちょっと行ってみようと思います。丸井さんでもうまいもの大会をやっているみたいですし~。ランチはどこのカフェにしようかな。そしてそして今日はクリン~、はい、ポーズ。(あごひげが伸び放題・・・)
November 5, 2009
コメント(0)
タイトル通りただいま十二単製作中ですが、ここで中断です。まだ唐衣用の金襴が届いていません。昨日までショップがお休みでした。支払いも発送もされていませんので完成は来週かな・・・。今回、本当は赤い表着にしようかなと思っていましたが、この紫系の正絹が入手できたので変更しました。振袖用の未使用の正絹で銀糸といいますか、ラメが織り込んであります。とても高級感のある生地ですよ~。昨日届いたので仕上げてしまいました。昨日は袿三枚でやめておく気でいましたが・・・。ちなみに小袖も袴も単もすべて正絹です。こちらはののちゃんの小袖と袴なんですけどね。ああはやく唐衣用の金襴が届かないかな・・・。今日は裳でも作ろう~。
November 4, 2009
コメント(0)

昨日の続きです。画像は12階のレストランからガラス越しに撮ったので写りが悪いですが、大パノラマの紅葉でした~。その最上階のレストランです。画像は朝食バイキングの会場です。夕食のセットメニューです。ちょっと物足りないくらいでしょうか・・・下のデザートは洋梨のゼリーです。ちょっとぼけてますが・・・。美味しかったですよ。夕食もバイキングかと思っていましたが、多分隣で結婚式がありましたので、それの関係でセットメニューになったのかなと・・・。画像は届いたばかりで温泉にまで持参してきたWindows7のノートを弄繰り回すボス橘が写っていますが、この窓から21:30ごろ花火が打ち上げられました。大画面で花火ですよ~、予期していなかっただけにちょっとパニックでした。「花火だ、花火だ~」とカーテンを全開で喜んでみてましたあ~。目の前に大きな花火が炸裂う~ですよ。なんだかすごく得した気分になりました。今回、温泉と食事に花火まで~、とても満足した一日になりました。
November 3, 2009
コメント(0)

行って来ました、北広島温泉の札幌北広島クラッセホテルです。高台に立つ開放感たっぷりのリゾートホテルです。ここの温泉はお気に入りです。コーヒー色の温泉なんですよ。今回、フィットネスとプールの無料券も特典についていました。部屋の窓からみた景色です。開放感ありますね~、紅葉もまだまだ観賞できました。そして、今朝食べてきたばかりの朝食バイキングです。みてください、この景色を味わいながらの朝食です~。ここは札幌から車で30分のところにある温泉ホテルなので仕事帰りにちょっとお泊りして朝そのまま仕事へと行くこともできる距離ですね。本当近くてとてもよいところです。小橘がゲーセンでゲットしてきた景品です。なんと200円でこれだけ取ってきました。コインチョコレートなんて10枚も取りましたが、半分食べてしまいました。
November 2, 2009
コメント(0)

在庫の正絹桜柄の生地がありましたので十二単用の単を作ってみました。でも、十二単自体はまだ未定です。表着と唐衣の生地もまだです。今週あたり袿までは仕上げられるかな・・・今日はこれから北広島クラッセホテルに行ってきます。また温泉です~。季節柄温泉が恋しくなりますね~。週末にも北見へ行く予定が入っていますので、手作り衣装製作はまたお休みが多くなりそうです。そして久しぶりにクリンとチロの画像を送ってもらいました。湯上りのクリンです、最初入浴中の画像が送られてきましたが、あまりにみすぼらしく撮れていましたのでこちらの画像にしました。下はチロサンタですが・・・右の画像なんてごまちゃんですね・・・とてもチワワにみえません。ところでこの二匹、以前わんちゃんたちのフェスティバルか何かに参加したことがあるそうですが、ほかのチワワにくらべてとても大きかったらしいです。チロはクリンにくらべて少々小さいですが、それでもほかのチワワとくらべたらその違いがわかったようです。この子達はダイエットが必要かなといわれたそうで、うちのチロは普通のチワワだと思っていた姉はちょっとショックだったらしい・・・。(そう、いつもチワワにはみえなかった・・・この子たちはデカイ・・・)
November 1, 2009
コメント(0)
全30件 (30件中 1-30件目)
1


