“飲食店の勉強代行業”大久保一彦の勉強録

“飲食店の勉強代行業”大久保一彦の勉強録

2022.11.01
XML
秋の連続講座 2  DMが効く店、効かない店の差


DMが効く店、効かない店の差
 結構、いろいろな店でDMを導入いただきましたが、基本的に居酒屋業界はDMの効きが良かったです。特に継続されると効果が増すのです。
居酒屋のDMの利きがいいのは居酒屋が“ちょいハレ”需要なのかもしれません。
居酒屋は基本、人ビジネスのようですね。だからオーナーの企画(イベント)と利用動機のベストマッチがいいようです。

 しかし、今、振り返ってみると、DMの効きがいい店と、そうではない店が出ていることに気づきます。私は、その原因を常々考えています。

 まず、DMの表現法が原因であることは間違いありません。
私は思い出しツールを推し進めたころ、思い出し効果を発揮するにはオーナーのぬくもりが伝わるものが良いと考えていました。そこで、イラスト入りの手作り感があるものにしてきました。
 思い出し葉書を制作していて、最初の発見をしました。それは、イラストのテイストがターゲットにあっているかどうかが重要だということです。
イラストもただ描けばいいのではなく、中年以上の男性と若者では好みが違うのです。ですので、若者主体の店には墨字で書いたような重みのあるものは効き目が悪く、ポップでファニーな印象のあるほうが、DMの効果があります。逆に中年は、ラジオ世代なので、文字の押しが強い墨字のほうが効果あることがわかってきました。

 そこで、大阪の「そばよし大幸庵」をサポートするときに、圧着ハガキの裏側の部分にシズル感のある「うなぎせいろ」を訴求しタウンメールを入れたところ、かなりのレスポンスがありました。食事需要の店では、オファーをつければ手の届く気軽さを提供できることがわかってきました。
そんなことを考えているとき、お手伝いしている岐阜の料亭を思い出しました。その料亭は助六という店なんですが、和食店は商品で顔を作りづらいということで、まず竹酒で顔作っていました。そして、春は桜、初夏は鮎、冬はふぐをDMの顔にして、デザインを変えて送ってまいりました。
実はこのDMの効きがよく、お客様が安定したわけです。

 「マクドナルドは何を売っていますか?」講演会でこの質問をよくします。
こんな質問をすると「そりゃぁ、ハンバーガーに決まっているじゃないか」と内心みんな思うはずです。
「実は、原価率が○%くらいのポテトとドリンクを売っているんですよ。それが量販店というものです。ハンバーガーは広告商品。お客様の集客をよくするために商品なんですよ!」と答えます。
このハンバーガーを広告商品と割り切る潔さが良いと私は考えています。
そして、この顔を季節やタイミングなどを考えて、計画的にぶつけます。

 私は商品軸の店を考える場合、一般的に来店頻度が低いケースが多いことに着目しました。
そして、和食店、中国料理店は、価格が高ければ高いほど、季節の顔になる料理が必要になります。
おそらく、商品を軸としたイメージ作り(ブランディング)が必要だからです。したがって、様々なサポートをしながら、四季折々に思い出し効果の高い商品を広告でぶつければ効果があると考えるようになりました。

よくよくお話を聞いてみると広告商品を使ったDMだったのです。
各季節に毎年同じような商品をぶつけていました。
そこに最近気づいたのです。
 そうなると、和食ならなんと言っても鮎かふぐが軸になります。
その軸にストーリーのようなリソースを加え、オリジナリティを出せば効果が増すわけです。それが芭蕉をテーマにした助六さんのDMでした。


 三重にお好み焼き屋の『公園茶屋』という人気店があります。
『公園茶屋』でも思い出し葉書を出しています。
この店を数年以上サポートしていて、きのこの葉書の利きが良いです。
「この茸の葉書が季節の顔として機能したのがよかったんじゃないか」
と思うようになりました。
したがって、「季節の商品を軸とした顔は高級店だけではない」、「恒例になれば価格の低い大衆店でも効く」ことに気づきました。

 ちなみに、繁盛店を回っていますと、夏のメニューは器仕立ての名物、つまり夏の顔があるケースがあります。白金亭のパパイヤのスープ、エミルタージュ・ドゥ・タムラの桃のスープなどです。器仕立ては誰にでもわかりやすく、インパクトがあり、食材があまりない夏にあって季節感を出すことができるよさがあるのです。
商品(料理)を軸にしているのであれば、このような季節の顔となる商品を思い出し葉書に写真を載せた場合、極めて思い出し効果が高いことがわかってきたのです。

 これらをふまえ、「長い年月商売を続けようと思ったら、広告の効きがよくなる顔となる商品の開発が重要なんじゃないか」という仮説にいたったのです。
行事、食材などを斟酌して、店ならでは顔を季節で作ることができると強い店にすることができるのです。
単なる季節メニューを考えるのではなくて、あなたの店にしかない長期的に見ると顔しなるメニューの開発をする必要があるのです。


大久保一彦の本


【中古】 成功する小さな飲食店の始め方/大久保一彦,小山雅明【共著】 【中古】afb





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2022.11.01 15:07:35


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Freepage List

Profile

四方よし通信

四方よし通信

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

プロのつぶやき1280… New! 丁寧な暮らしさかもとこーひーさん

バイクツーリング全… New! てくてく7281さん

【蔵前】チガヤでモ… TOMITさん

講演・セミナーのご… 食の匠のお助けまんさん

食べ歩き紀 ByeByeさん
竹田陽一ランチェス… ★竹田陽一ランチェスター 東京・西村のNo.1経営・裏のブログさん
釣って満腹! ~ボ… 秀龍さん
うまい営業・へたな… なにわの進藤さん
●Hokkaido & Travel … wind0625さん
HACCPコンサルと美味… HACCP加藤さん

Category

大久保一彦のひとこと情報

(1856)

ワイン会、フードなど大久保の教室

(140)

大久保一彦おすすめのおいしい店の情報

(212)

大久保一彦の商人のための情報

(171)

おいしい料理情報

(83)

食を考える

(71)

雑誌などメディア出演

(27)

大久保一彦が見たエンターテイメント

(34)

愛犬日記

(51)

(161)

よっしー

(97)

よっしーパート2

(112)

よっしーパート3

(179)

よっしーパート4(2010年3月17日以降)

(375)

よっち&こーちゃん

(369)

海外視察

(108)

カリフォルニアクイジーヌ

(5)

フランスの店

(30)

ジェームズオオクボセレクション【怪人のいる店】

(9)

世界のベストレストラン&ホテル100

(65)

世界のベストレストラン更新前の記事

(194)

大久保一彦の二つ星と三つ星の間

(230)

大久保一彦的二つ星のレストラン&ホテル

(208)

大久保一彦の二つ星西日本

(209)

大久保一彦の二つ星ワールド

(21)

大久保一彦の一つ星の店、ホテル

(257)

大久保の一つ星(愛知より西)

(227)

大久保一彦の一つ星の店、ホテル(海外編)

(22)

北海道のうまい店

(69)

東北のうまい店

(41)

関東のうまい店

(127)

東京のうまい店

(265)

目白・雑司が谷界隈の店

(27)

甲信越と東海地方のうまい店

(138)

北陸のうまい店

(77)

関西のおすすめ

(156)

四国と山陰、中国地方のうまい店

(74)

九州のうまい店

(97)

沖縄のうまい店

(29)

スイーツ研究所

(287)

Cafe研究所

(111)

カレー・スパイスの研究所

(4)

すし協同研究所

(38)

すし協同研究所・現地勉強会

(139)

会員向け日本料理研究会

(39)

魚アカデミー

(278)

鮨行天

(58)

『ラ・フィネス』『ミチノ・ル・トゥールビヨン』勉強会議事録

(48)

フランス料理店経営研究室

(40)

蕎麦店開業協同研究所

(80)

料理の技法や食の知識

(2)

ジェームズオオクボ的視点で選んだ心に残るあの店のあの料理(名物料理百選)

(21)

各地名産品及び各地名物料理

(180)

大久保一彦の野草のワークショップ

(30)

産地・生産者訪問

(127)

今日の大久保一彦のしごと

(1108)

経営者のための連続コラム

(1704)

飲食店は人づくり

(4)

修行について コーチの予備軍の方へ

(8)

これから開業の方向けコラム

(290)

飲食店開業講座

(65)

子供たちのためにコラム

(42)

偉人の言葉、今日の親父からの言葉

(28)

“経営思想家”大久保一彦の次の世代への哲学

(51)

大久保一彦の惣菜売場づくりの鉄則

(8)

補足◆【いつも予約でいっぱいの「評価の高い飲食店」は何をしているのか】補足◆解説

(11)

残念ながらブログ掲載後閉店してしまったお店

(183)

ジェームズオオクボのホテル&お宿見聞録

(308)

長山一夫器美術館(解説付き)

(107)

会員・塾生訪問

(143)

何でも食材ランキング(ブログ掘り下げ編)

(2)

ジェームズ昆虫記&ジェームズ植物記

(527)

中国料理研究

(68)

業態研究

(110)

BAR研究

(4)

外食調査録

(103)

ジェームズオオクボ書店

(14)

惣菜・弁当・食品売場研究

(432)

寿司盛り合せ研究

(91)

商品研究・料理研究

(1030)

素材・材料開発研究

(122)

焼肉店訪問

(11)

ラーメン研究

(2)

スパイスカレー店・インド料理店・ネパール料理店研究

(29)

別冊四方よし通信

(8)

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: