全5件 (5件中 1-5件目)
1
いろんなことがあったのですが。 昨日、一年ぶりくらいに名張に帰省した帰りにとうとう大和郡山のイオンモールに行ってきました。駐車場は24号線側でなく、建物の裏側に行くとすいてました。 モールのお店で駐車場がただというのは、なんかかえって緊張しました。 まあ予想通り、登美が丘や高の原と同じようなテナント構成で、阪神百貨店のドタキャンの穴埋めが大変だったろうなみたいな。でも一番びっくりしたのは、ジャスコ直営の食品売り場の照明の暗さ。なんか停電みたい。電球を抜いてるの?みたいな暗さで、買い物の意欲が減退というのを初めて感じました。あんなん、あり? わざわざ行く必要もないなと思いました。 そのあと21日に開店した阪奈沿いのトライアルに。意外やなんとか駐車場いけました。店内は想像以上にこぎれいで、本当に安い。サンディより安いのでは? 世間のスーパーの特売価格がここでは通常価格で、特売はアホほど安い。ブルボンのルマンドが59円やったか69円やったか。じゃがりこもしかり。NBのヨーグルトも普通に98円。衣料やカー用品とか結構幅広く品揃えされてて、使いやすい店かも。 ちょっと前には万引きのお客さんに恐喝で問題になった会社だけど、ありゃまた買いに行ってしまいます。コジマの時は全然行かなかったのに。 そして。木曜金曜の交通規制・皇太子殿下ご訪問を受けての遷都祭。金曜に平城宮跡のそばを車で走ると一杯の人々と、建物。昔はこんなんやったんかなと古代に想いをはせてしまいました。 始まったのですね。大して世間の人が想像するようなものではないと思うのですが・・。
2010年04月25日
日曜は恒例の志摩ロードパーティ。7月開催の小布施のハーフがもう3月半ばに定員一杯で締め切られてるこのご時世、特急券取れるか心配でした。 券はとれたけど、朝6時11分発の特急にというか西大寺駅はランナーだらけ。乗り換えの八木駅はランナーばっかり。鵜方は言うまでもない。 すごくいいお天気で。が、Tシャツの引き換えとかスペイン村入村チケットの配布とか段取り悪かった。伊勢志摩物産展はご飯モノが増えてました。今年もゲストは森脇でしたが、去年同様、主催者側の方を笑いのネタにして感じ悪かった。準備体操の時もずっと真横で先生をちゃかして本当に感じ悪かった。あいつは呼ばないで欲しい。 コースはわかりきったようにアップダウンだらけ。でも参加者が本当に多かった。給水所での子供達の元気な声には本当に励まされた。ゴール手前のいろんな方々の応援は嬉しかった。なんとかハーフ走りました。 15時27分の京都行きの特急に乗ろうと急いで駅に行ったのに、長蛇の列。階段まで・・。混んでる原因の一つがゲストかなんかできてた近鉄ライナーズのせい。あの集団が手持ちの特急券の時間変更をやるから半時間以上無駄に待たされ疲れた。持ってる特急券で帰れよ! 行きも帰りも新しい特急で快適。電車から見た大和盆地の様子も新鮮。無駄遣いすまいと4時起きしてお弁当を作ったけど、物産展の手ごね寿司とか名産に目がくらんで結局無駄遣いしちまったよ。
2010年04月19日
どいつもこいつも会社の社員、バカ多過ぎ。ちょっとした思いやりがあれば、営業成績なんてあがるよ。
2010年04月13日
久々にまともに早く起きて用がコンスタントに済んだ土曜日。久々に自転車を1時間こいで奈良の市街地へ。そ、山口豆腐店にあのしっかりした木綿豆腐と厚揚げを買いに行った。 そうや、ここまできたんやし、と元興寺を、目指した。めちゃ久々に奈良町方面へ行くと、なんかいっぱい新しい店できてますねー。なんか遷都祭ももうすぐなんや、と実感。 元興寺へ向かったのは隣にある末広堂の苺大福を買うため。期間限定で死ぬほどおいしいあの大福。張り紙見てびっくり。なんと10日が今シーズン最後でした。ぎりぎりセーフ。 思ったけど数年前っていっつもこんな感じで過ごしてたなと思う。参加したエアロも先生が代行。その代行の方は数年前まで大好きだった先生。必死で先生の時間に参加してた。 なんかいつの間にかだれて・・って感じです。今日も1ヶ月ぶりくらいに一人芦屋へマラソン大会に参加してきたけど、たかが10キロなのに疲れた~。10キロくらい、へーみたいやったのにね。 いろいろあったけど、数年前、復活してほしいな。
2010年04月11日
楽しい日々をありがとうございました、って言いました。 昨日は思い切って、恒例・甲子園へ高校野球を見にいきました。西大寺から阪神なんば線で座ったまんまで1時間。楽チンです。 決勝はたった1試合だしと思ったけど、行ってよかった~。ものすごくいい試合でした。もう大声あげっぱなしです。土曜のせいか、結構満席でした。風が強くて見てる方も帽子が飛ばされそうでしたが、選手がかわいそうだった。外野に飛んでくるボールが、想定外のところに飛ぶ飛ぶ・・。 すごくいい試合で、両ピッチャーの気迫を感じました。そんなことはじめてかも。しかし甲子園ではいろんなこと思い出してまた泣いてました。 今日は初スシローしました。いつも前は通るのですが・・。変にくら寿司慣れしたので、スシローのシステムの古さに唖然。ネタとかは種類も多く、くらと変わらないと思うのですが、システムに落ち着かず、もう行かないなと思いました。 絶好のお花見日和の今日、やっぱり行かなくっちゃと佐保川沿いへ。やっぱり別格ですよね、あの桜。桜は今日はあの地でも満開だったのでしょうね。
2010年04月04日
全5件 (5件中 1-5件目)
1