全11件 (11件中 1-11件目)
1
皆様コンニチハ 今日 2回目のUPでございます。 アルローラです。いやね 💉注射、ワクチンね 打ってきたんですよ。個人病院でね。 予約しておいてさ。まぁ 予約時間より10分くらい後だったけど。 まぁ それは病院だしね。予約時間になったら 「只今より コロナワクチン接種を行います」って 係の人が言われました。今日のところ 同じ時間の人は6名の予定みたいだったけど、結局4人しか居なかった様子...。でさ 名前を呼ばれて診察室で先生がチェックして そんで 打つ💉ナースさんの連係プレーで別室へ連れられて そこで待機。私の前に 男性が2人、いつも使う診察台の頭側と 間を開けて 足側に腰かけておられました。んで 私はというと、背を向けた形で逆側の頭の部分に腰かけました。 「〇:〇〇まで様子をみて下さいね。気分が悪くなったりしたら言って下さいね」と 付箋に時間をメモしたのを渡されました。ほぉ~ なるほど 御親切にどうも^^で 持ってった本を読んでたんサ。したらね・・すぐに次の人が来て。 50代くらいの綺麗めな女性でしたけどね・・隣に座った... ぇ....ま.. まぁ 子供が座るくらいは開いてるから いいか。 ...?いいのか?いや... アンタ もっと向こうが随分と空いてるんじゃね❓❓❓モゾモゾと診察台の端っこまで移動してみたけど、彼女 微動だにせずま.. まぁ 仕方ないか。と 思ってたら 彼女、スニーカー 脱ぎよった;;; しかも 素足 www.... オイオイオイ... お出かけ用の服装みたいで ちゃんとした格好だけど... アナタ オッサンですか?いやいや 向こう側を向いてる男性2人、オッサンだと思うけど 靴は脱いでないと思うよ;;;いい歳した大人が こういうシチュエーションで 靴脱いで素足をブラブラさせるかね?・・ヤンキーでも無さそうだけど... ひょっとして、ちょっとオカシイ人? 怖っっ;;;いやぁ~ 引いたわ関わらないよう 本に集中しましたー私が 福山雅治 とか 佐藤健だとしても 靴 脱ぐんかね?...時間的に 私の方が先に出るんだけど、なんだかなぁで後にしました離れた場所で待機して 彼女が病院を出てから受付に向かいました。いやぁ~ びっくりした珍しいモン見ちゃったそぅね~ 世の中には いろんな人がいるからねぇ~。。。私も 人からそう思われないように気を付けよう~ じゃぁ またね。
2021.07.31
コメント(4)

皆様コンニチハ 今朝は 巣立ちのヒナがお隣の庭で迷子になって鳴いてます。 今日も暑い日になりそうです アルローラです。今日ね もぅ少ししたら お出かけします例のネ ワクチンさ熱 出ないといいなぁ。。。取り合えず アイスノンは冷凍室に入れておきましたで まぁ いつもと変わらずの日を送ろうと ウォーキングも行ってきましたよ先週 溝の水が一気に減ったけど、またまた 溢れんばかりに入ってました。なので、田んぼの方にも 入ってて、干潟のようになってた場所も水がいっぱいです。いつもはカモメのような鳥のケリが、私が近づくと警戒して鳴いてたんだけど・・今日は 白鷺が 12羽 居ました。 写真撮ってたら 驚いて飛び立っちゃったよ;;; ごめんよぉ~ぁ... 画像 見直したら 小さな鳥も驚いて飛んでってますねwww.... すんません;;;あぁ~ なんだか 落ち着かないですぅ今日も明日も なぁんも予定はないんで、熱が出たり しんどくても寝てりゃぁいいんですけどね。ムズムズして... なにげに 室内も撮って見た・・ プチトマト 甘くて美味しいです。 あまり早く行ってもねー... 長時間 待合室に居るのも嫌だしねー....落ち着かないまま もぅ少し 家で待機 ですね。頑張れ 私の身体 じゃぁ またね。
2021.07.31
コメント(2)

皆様コンニチハ ハイ 朝からセミもシュワシュワ鳴いてます。 アルローラです。台風、とんでもない方角に行きましたね。ずぅっと昔 上陸した場所で、住んでる方々も慣れない怖さだと思います。被害が少なくて済むといいですね....。 毎日 暑い日が続いてて、トマトが一気に赤みを帯びてきました。今朝は 3個、収穫しました。今季最大のトマトの収穫です ・・・600gあるよ...もぅ これ1個で おなかいっぱいやんまだ小さめのが生ってるし、これから生る苗もあります。甘いプチトマトも 水やりの時に つまんで食べてます今年はトマトに集中したねーーー来年は スイカを頑張ってみるかなカラスにやられないよう 気をつけてねさぁて、今日はお休みです。 夜は奮発した鰻丼の予定ですよぉ気合入れて、お風呂掃除してみようかーーーー じゃぁ またね。
2021.07.28
コメント(2)

皆様コンニチハ 台風が近づいてるのに、めっちゃいい天気で相変わらず暑いです アルローラです。もぅね 朝だけですよ 外に出られるのは....。だから 昼間の静かな事といったら。 夜中みたいに静かです。そんな毎日を送ってますが、昨日 ゆうパックのおばちゃんから電話が入りました 「〇〇さ~ん お届け物ですよ~ 今 居る?」 「は~ぃ おります~~~」で ハンコ持って外に出たら、5分もしないうちにおばちゃん登場~車まで貰いに行ってきました。・・・やったァ~ し~さんからですよ~~~おうちに戻って テーブルに出してみたよジャン 暗っっ 南側のシャッター閉めてあるから 画像がぁぁぁうひゃぁー とってもいっぱいのウマウマが届きました~ご飯のお供にお酒のお供 甘いスイーツや手作りジャムもあります ど・・ どれから食べようか・・ よしピーと一緒に 冷蔵庫に片付けながら、あーだこーだ話して 早速 豆乳プリン頂きましたsigureinuさん たくさんの美味しい物ありがとうございました~ じゃぁ またね。
2021.07.26
コメント(2)

皆様コンニチハ 最近の太陽光線って めっちゃ痛くないですか。 今日も晴れてます。 アルローラです。 あまりの暑さに 外出もままならない今日この頃ですねー。なので ネットサーフィンばかりやってますよ何を見てたのかなぁ.... 急に お焼きが食べたくなりました~早速 ククパ先生で調べてみたよ(・_・D フムフム.. 強力粉と薄力粉かぁ。。。家だと作り過ぎちゃいそうだなぁ。。。 こねるのも面倒だしぃ。。。ぁ... パンで出来ない?で、買い物の時に 買った物で お昼に作ってみたよ使うのは コレ。 リサイクルショップで随分前に 安く手に入れたヤツ 10枚切りの食パンに 中身を挟んでギュッ と します。ギュッとするのは よしピーにお願いしました。そうすると・・ ランチパックの出来上がり~~~ ギュッとしてから焼いてみた中身は ごま油で炒めた「野沢菜と釜揚げシラス」 それから、朝の買い物で買ったお惣菜の「カニクリームコロッケ」(´艸`*) お手軽に おうちご飯が出来ました~~~ 気持ちもお腹も満足したし、作るのも楽しかったです。周りの耳は パン粉にでもしてキッシュ作ろうかな~ じゃぁ またね。
2021.07.22
コメント(2)

皆様コンバンハ クッソ暑い夜になってますね。 今現在 33度だってサ アルローラです。あぁー... これから2か月くらい こんな毎日が続くんですかね。電気が使えなくなったら どうなるんでしょうねぇ。。。 怖いわー今の個々の状態が続けられるのならまだしも 10年 20年先は どうなってるんだろうか....。色々と心配事がてんこ盛りです。そんなワタクシ アルローラの日々をつづっております。もぅね 朝のウォーキングもお休みにしなきゃいけないような暑さです。1時間も歩かないうちに 全身汗まみれで、BBAとしては危険かも な感じです。田んぼの水の調節で、溝の水も 一気に減りました。(水深15センチ程度 ) 鯉は 無事に大きな川に泳ぎ着いたんでしょうかね。亀は まだ 居ました。私の動きを見て 慌てて水中に隠れましたが、こんな浅い川なので どこに居るか すぐにわかります。汗まみれで帰ってから、シャワーして 洗濯物を干しました。夏の朝は 曇りが多く お天気が心配ですが、大体 晴れてきます最終の毛布の洗濯も 無事 終了です ハイ この前作ったドレッシング、とても美味しかったので また作ってみました。 今度は オイルも『亜麻仁油』で、お砂糖も『羅漢果』で作りました。今 丁度、レタスが安いし 夏野菜もお安く手に入ったり 頂いたりで、このドレッシングが重宝しております生野菜を どんどん体の中に入れていけれる季節... プラスと考えましょう 庭の花といえば、今はユリです。今年は 春先に球根を崩し それぞれを植え直しました。なので、大きな花もあれば 小さな花もあります。たくさん咲いたので、お仏壇にも生け易い小さな花を お向いのおばさん用に切って持って行きました。デーンとした花の一部分を 玄関に飾りました。 玄関中 ユリの香りでむせ返るようです。少し暑さが遠のいたら、球根に肥料もやっておきましょうかね。花畑のいろんな花の苗を抜いて、スッキリさせました。夏場の水やりも 極力 少なくて済むようにしておきました。猛暑の夏のしばらくは、庭仕事を少なくできるよう 工夫が大切ですね。・・・できたら 夏眠したい....。 じゃぁ またね。
2021.07.19
コメント(2)

皆様コンバンハ こちら、梅雨明けしたようです。 アルローラです。毎年、梅雨明け宣言の後に雨が降るみたいですが、今年は降らない予報が出てます。ほらほら~ 夏が来たよー 暑くて眠れない夏が来たよ~血圧は安定してイイんだけどさ。汗に皮膚が負けて アレルギーっぽく痒いのが嫌な季節ですちょっと庭に出るだけで蚊も寄ってくるしさ早いこと11月くらいになってほしいです。 今年はトマト 頑張ってますよサントリーから取り寄せたイタリアのトマト『ズッカ』、収穫しました~~ おちりっ (´艸`*) モリモリしてるわー切ると こんな感じ~ ネット検索したら、半分くらい赤くなってきたら収穫して追熟させるようです。なので 「おぉ~ これはよく熟してて美味しい」的な美味しさは求められないとにかく 量が凄いです。 重い... どっさりで お腹も満腹。赤くなったところで 湯むきして集めてみました。 カレーでも作るんか?的な量です。よしピーの感想は「昔のトマトの味がする」と言ってました。ワタクシ的には、「日本の味や形のための品種改良って凄いなぁ」と つくづく実感です。同じく作ってある日本のプチトマトの一粒の方が よっぽど甘いわま 育ててみて楽しかったですまだまだ収穫できそうなので、サラダ・カレー・ラタトゥイユ等に ガンガン使っていこうと思います夏は楽しい事もあるぞーーーーっ と...。 じゃぁ またね。
2021.07.17
コメント(2)

皆様コンニチハ よく晴れて暑い日になってます。 アルローラです。今日もネ ウォーキングに行ってきましたよでね・・500mくらい歩いたところで、いろんな種類を育ててる畑のオジサンがいらっしゃるんですワ。まぁ いつもながら 挨拶するんですけどねで 挨拶してから5.6歩して あぁ... そうだわ~。で・・ 「あの~ 今年 イチジクを買ったのですが、こんなくらいの小さな苗で...」 「はい はい」 「そんなに小さくても 木の成長のために まびいたりしなくていいでしょうか? 」なんてね。 全然知らない人だったけど お話をさせて頂いたのですよ。少し話してたら、 「白イチジク 育ててみませんか?」なんてさー。多分 海外の種類だと思うんだけど・・ 頂いちゃいましたーーーーーーーーーーーーーーイヤ.. これから2キロほど歩くんだが? (´艸`*) イチジクの苗を持って歩く女....。ワタクシ、腕の筋肉なんてポンコツですから~~~かといって、戻ったらもぅ 歩くのなんて面倒になっちゃうしーー。歩いたワヨ 腕を動かせない分 歩きにくいったら...。ほんの2.3キロの重さなんだろうけどね、距離あると なかなかなもんですワ家に戻ったら、腕がプルプルしてたわ~~~歩数計を見たら いつもより1000歩くらい多かったわーーーーーどんな種類のイチジクなんかなぁ 検索してみたいと思います。今日中に 大きな鉢も買ってきて、植え替えしておかないとね~大切に育てたいと思ってます じゃぁ またね。
2021.07.13
コメント(2)

皆様コンニチハ 風も穏やかで晴れてますが、あと1時間くらいで雨雲がやってきます。 アルローラです。相変わらず 激変しそうなお天気です。洗濯物を出したり入れたり 忙しくしております昨日は 曇りだったので、いやぁ~ 庭仕事 頑張りましたよ~~~~曇りっつっても、湿気が凄かったので 汗だくでした。蚊避けの網のため、帽子もかぶってたんだけど 15センチくらい汗じみができてましたwwwそぅそぅ、この前のワサビを畑に植えたんだけどね・・なんだか 細長い葉っぱが出てきたんだわー;;; 思ってたのと違うやん;;;で、ググって調べたら どうやら山ワサビ ((ホースラディッシュ))だったみたい。ほほぅ~。で 観察記録はこれで満足したので、汗だくのまま 近所の畑をやってるオジサンのお宅に持って行きましたどこの食料品売り場で売ってたか、ネットで調べたら何だったか を知らせ あげることにしましたそしたら、おじさんが こんなのくれた~ ハイ 紫蘇ジュース~~~2日くらい前に、ペットボトルに何本か作ったって(´艸`*) 物々交換やん....。有難く頂戴しましたyo~そして 今朝・・ウォーキングしてたら、幼馴染が庭の水やりをしてたので 元気よく挨拶しました~そしたら・・ 「あぁ~ 茄子 持ってって~」で、チョキチョキ 頂きました~~~~ 延々とナスを持って歩く女... えぇ ワタクシ 遠くに見える鉄塔より 向こうまで歩きますよ...おうちに着くまで 何の料理に使おうか考えるのが楽しかったですさて お庭の花畑もスッキリしたし、暑い夏は 花畑はどうしたらいい?少し休んでパンジーの種でも蒔いてみるかな?それとも何か野菜でもするか。のんびり考えてみましょかね~。 じゃぁ またね。
2021.07.12
コメント(2)

皆様コンニチハ 予報は曇りだったけど よく晴れてます。 アルローラです。もぅね 最近のお天気って 分かんない梅雨入りしたのに 全然雨が降らなかったり、もぅ終わりかなって時にずっと降り続いて大変だったり。どっちにせよ これから猛暑がやってくるって事は 間違いない昔に比べて 夏が長くて辛くなったと感じております無理せず 無事に秋まで たどり着けれるように生活していきたいですね。 あまりの雨続きに 『気分が滅入るわー』と言ってたので、よしピーが花を買ってきてくれました(-人-) 明るい色のヒマワリが入った『花束』です。室内がジメジメして 掃除もスッキリしない時に、こういうのって 気分を替えるのに助かりますお花屋さんも どんどん辞めて閉店しちゃってるけど、こういう時こそ 大切なんじゃないかなぁと思いますけどね どうでしょうか。春先に買ったフィンガーライムです。まだまだ小さい木なので 花の咲くのは2.3年先だろうと思ってました。 この前 ちょっと剪定したんだけど、なんだか 花芽を持ってるし 咲いてますよ6号鉢の 小さな木だけど ・・・大丈夫なんやろか?今後は 雨量にも気を付けて、育てていきたいです。トマトのズッカ、よく育ってます2日に1度くらい 収穫してます 半分くらい青いまま 収穫します。 完熟は させない方がいいらしい。収穫して キッチンでゴロゴロしてもらって追熟させます。肉厚で ゼリー部分が少ない品種です。特別 甘いってワケじゃないけど、サラダにして頂いてますよ今日は 缶のトマトが無かったので、カレーに使いました。1個が なかなかの食べ応えがある物なので カレー作りに1個で済みました災害が起こる時って 真夏 真冬が多いですよね。この暑い時季に 避難されてる方々の体力とメンタルが心配です。少しでも早く 解除されて、おうちに戻って普通の生活が出来る事を願っております。早く長雨がやみ、安全な生活ができますように...。 じゃぁ またね。
2021.07.11
コメント(0)

皆様コンニチハ 曇りの予報だったけど晴れてます。 アルローラです。今しがた もう一度 予報を見たら お昼まで晴れ の予報に変わってましたwww明日から また雨予報なのでね....なので 慌ててシーツ洗ってます。 ま なんとか乾くやろ 大量に購入したキウイですが、このようにして冷凍してあります。 ついでに バナナも冷凍してあるよでさ、キウイを水で洗ってね、少しだけ解凍したところで皮をむきます(手でむけるよ^^)。そして キウイ&バナナを適当に切って 牛乳(150ccくらい)を入れて ギュイーンとミキサーします。そうすると、伸びないジェラードみたいになって 美味しいアイスの出来上がり~お砂糖も入ってないし 甘すぎないアイスで美味しいです半解凍ってか ほとんど凍ったままで作るので スグできてお手軽昨日さー YouTubeを見てて、美味しそうだったのでドレッシングを作ってみたんさ~。コレ・・ いや.. 入れ物が... どういう扱い;;;(((uдu*) うん... なんか 大量に出来てしまいました....。しかも 分量通りにつくったのに、なぜか 塩気が強いわぁアンチョビ 15gも入れたしなぁ。。。 そりゃ しょっぱいよなぁ。。。他の物を倍 入れて作りなおすとしても... もっと増えちゃうしなぁ。。。1週間で食べきるって言ってたけど、大丈夫やろか...。毎回 大量のサラダやん サラダ祭り~~~~ 頑張ろ...。 じゃぁ またね。
2021.07.03
コメント(2)
全11件 (11件中 1-11件目)
1


