MUSIC LAND -私の庭の花たち-

MUSIC LAND -私の庭の花たち-

PR

プロフィール

friendly0205

friendly0205

キーワードサーチ

▼キーワード検索

フリーページ

金子みすゝ゛の詩に作曲


歌「私と小鳥と鈴と」


歌「星とたんぽぽ」


歌「みんなをすきに」


歌「明るいほうへ」


歌「つゆ」


歌「こだまでしょうか」


歌「まゆと はか」


歌「つもった雪」


歌「わたしの かみの」


歌「鯨法会」


歌「お魚」


歌「大漁」


歌「ぬかるみ」


歌「たもと」


歌「木」


歌「わらい」


歌「みこし」


歌「こころ」


歌「美しい町」


歌「口真似」


歌「失くなったもの」


歌「おとむらいの日」


相田みつをの詩に作曲


歌「巖冬」


歌「あなたのこころが」


歌「だれにだって」


曲「ただいるだけで」


歌「いのちの根」


歌「いのち」


歌「自分の番」


作詞作曲した曲


歌「鏡の向こうの私」


歌「淋しいとき」


歌「癒し」


歌「流れる雲」


歌「プライド」


歌「許し」


歌「強さと優しさ」


歌「そよかぜ」


歌「争い」


歌「あの青さの中に」


歌「私は信じています」


歌「それで幸せ」


歌「渦巻く想い」


曲「人間」


曲「もう一度あなたと」


曲「あなたと私の道」


曲「秋風」


曲「あなたの瞳」


曲「雪の二人」


曲「あなただけ」


歌「愛しいあなた」2006.4.24


歌「月光」2006.4.25


歌「自分を好きになりたい」2008.8.16


曲「おやすみなさい」


歌「遥かなるあなたへ」2009.2.3


回覧板さんの詩に作曲


歌「さくらのうた」


曲「旅立ちの歌」


歌「おもかげ」


歌「鳥のうた」


歌「みなもに名を書きし者」


歌「思い出すこと」


歌「リラの門」


歌「愛」


歌「願い」


曲「神様のハンカチーフ」


歌「海の匂い」


歌「鎮魂歌」


歌「別離」


yosiさんの詩に作曲


歌「かすみ草」


歌「驟雨」


歌「あなただけではありません・・・」


他の方の詩に作曲


歌「山姥」 影絵「山姥の鏡」より


歌「自分の皮」 影絵「山姥の鏡」より


歌「スキヤキ組の歌」愛先生と子ども達


曲「ダンスナンバー」


歌「ありがとう」作詩ミンミ


歌「ありがとう、君へ」作詩 mappun


曲「素直な想い」作詩すぴすさん


曲「安らぎ」


曲「虹のムコウへ」作詞 すぴすさん


歌「憧れて秋」作詞 美憂ひかりさん


曲「空」作詩まりあーじゅさん


曲「クリスマスソング」


歌「紫苑」作詞美憂ひかりさん


歌「新月の円舞踏」作詞アリスMOONさん


曲「果てのない道」作詞すぴすさん


曲「花は咲いているかい?」作詞アリスさん


曲「いのちのうた」作詞愚信さん


曲「1年1組のうた」作詩1年1組のみんな


曲「束の間の幻」作詩アリスMOONさん


曲「鎮魂歌」BGM


歌「5年2組の歌」作詞5-2の子供達2007.4


歌「虫歯かな?」作詞:保健委員会2007


歌「まちこの恋は白い雪の中」神風スズキ


歌「神様お願い」作詞CHOCO2010.9.14


歌「暗い部屋」作詞CHOCO2010.9.22


手作りアルバム(絵本)


ビーズ小物


タグ説明


マウスで変わる画像


固定壁紙


便箋風日記のタグ


音楽の載せ方


音楽ファイルの作り方


工事中


テスト


思案中


「Climb every mountain」


動画と詩


紅葉


夜桜


Welcome


雪降る日


眠れぬ夜


湖底の想い


星落つる時


月明かり


人魚姫


白い世界


雪解け水


華やいだ紅葉


2001年ハロウィン


小説


「見果てぬ夢」NO.1(1.2)


「見果てぬ夢」NO.2(3.4.5)


「見果てぬ夢」NO.3(6.7)


「見果てぬ夢」NO.4(8,9)


「見果てぬ夢」NO.5(10,11)


「私を呼ぶ声」1


「私を呼ぶ声」2


「嵐のように」1


「嵐のように」2(最終回)


「十三夜の面影」1


「十三夜の面影」2


「十三夜の面影」3


「十三夜の面影」4


「十三夜の面影」5


「十三夜の面影」6


「十三夜の面影」7


「十三夜の面影」8


「十三夜の面影」9


「十三夜の面影」10


「十三夜の面影」11


「十三夜の面影」12


「十三夜の面影」13


「十三夜の面影」14


「十三夜の面影」15


「十三夜の面影」16


「十三夜の面影」17


「十三夜の面影」18


「十三夜の面影」19


「十三夜の面影」20


「十三夜の面影」21


「十三夜の面影」22


「十三夜の面影」23


「十三夜の面影」24


「十三夜の面影」25


「十三夜の面影」26


「十三夜の面影」27


「十三夜の面影」28


「十三夜の面影」29


「十三夜の面影」30


「心の声」1


「心の声」2


「心の声」3


「心の声」4


「心の声」5


「心の声」6


「心の声」7、8


「心の声」9


「白蛇の道」1


「白蛇の道」2


「白蛇の道」3


「白蛇の道」4


「白蛇の道」5


「白蛇の道」6


「白蛇の道」7


「白蛇の道」8


「白蛇の道」9


「白蛇の道」10


「白蛇の道」11


「地獄への道連れ」1


「地獄への道連れ」2(最終回)


「メビウスの輪」1


「メビウスの輪」2


「メビウスの輪」3


「メビウスの輪」4


「メビウスの輪」5


「メビウスの輪」6


「メビウスの輪」7


「メビウスの輪」8


「メビウスの輪」9


「メビウスの輪」10


「メビウスの輪」11


「メビウスの輪」12


「メビウスの輪」13


「メビウスの輪」14


「メビウスの輪」15


「メビウスの輪」16


「メビウスの輪」17


「メビウスの輪」18


「メビウスの輪」19


「メビウスの輪」20


「メビウスの輪」21


「メビウスの輪」22


短編「木霊に導かれて」


童話「ベラのペンダント」1・2


童話「ベラのペンダント」3


童話「ベラのペンダント」4


童話「ベラのペンダント」5


童話「ベラのペンダント」6


童話「ベラのペンダント」7


童話「ベラのペンダント」8


童話「ベラのペンダント」9


童話「ベラのペンダント」10


童話「ベラのペンダント」11


童話「ベラのペンダント」12


童話「ベラのペンダント」13


童話「ベラのペンダント」14


童話「ベラのペンダント」15


童話「ベラのペンダント」16


童話「ベラのペンダント」17


童話「ベラのペンダント」18


童話「ベラのペンダント」19


童話「ベラのペンダント」20、21


童話「ベラのペンダント」22,23(完)


おやこ劇場


どんぐりっ子


子どもの人権講座


人形作り


おはなし広場、布芝居


パネルシアター


ハロウィン


夏祭り


おやこキャンプ


春祭り(ハリーポッター)


ケーキ作り


リンゴ狩り、ローラー滑り台


短歌


短歌2


短歌3


喘息発作の短歌


短歌4


俳句


俳句2


俳句3


喘息発作の俳句


俳句4


連句


連句(織姫さんと)


連句(花調べの巻)


付け句、返歌


付け句、返歌1


好きな詩人、作家


永瀬 清子


マーガレット・F・パワーズの「あしあと」


中原中也「汚れつちまつた悲しみに」


「落葉」上田敏ヴェルレーヌ「秋の歌」訳詩


フランス旅行 2013.8.4~11


ドイツ・スイス旅行 2015.8.1~8


次女の結婚式の写真(2015.6.28)


2011年01月14日
XML
おやこ劇場のサークル会が、 円照寺

今日は、近くの小学校に出張だったので、直帰し早く帰れたからラッキー!

円照寺の縁日で、屋台も一杯出るので、そこで夕食を買い、

Aさん宅で食べようということだったのです。

みんなが揃うまで、話しながらAさん宅で待ってたので、

8時近くになり、お腹が空いてしまいました・・・



私は初めて行ったのですが、うちの子ども達は屋台目当てに毎年?行っていましたね。

行ってびっくり、人出は多いし、観光ツアーの客まで来てるとのこと。





ネットで調べたら、こう書いてありました。

(円照寺は、山号を光明山正覚院と称する真言宗の寺。

絵馬の奉納が多いところから絵馬寺ともいう。

また,武蔵野三十三観音の霊場めぐりのひとつとして武蔵野の面影がある。

毎年1月14日には弁財天大祭が行われ,たくさんの客で賑わう。)



参拝は時間がかかりそうなので、屋台で買うだけにしました。

私は牛タン串焼きを買い、

韓国風辛味噌だれを付けてもらいました。

少ししか残ってないから、まだらになると言われたけど、

にんにくしょうゆだれを食べたら、

みんなと一緒に居る時臭いから迷惑だと思い、やめたのです。



温かいうちにと、その場で食べてしまいました・・・

空腹に耐え切れず?



韓国料理のトッポキも食べたかったけど、量が多いからやめました。

でも、サークルの他の人が買ったから、少し食べさせてもらいました。



甘辛いたれで長細いお餅や薄いさつま揚げ?みたいなのが入ってます。





大判焼きでチーズが焼きあがるのを待っていたら、

栗入りあずきは今日だけ特別と言われ、あずきも買ってしまいました。

寒いし、まだお腹も空いていたので待ちきれず、あずきもチーズも食べました。

チーズはお好み焼きを待ってるOさんやSさん、Aさんにも一口ずつあげたけどね。



甘いもの好きの私はクレープも食べたくて、

でも、生クリームが苦手なので、

チョコアーモンドクリームを頼みました。

生クリームではなく、アーモンドクリームと勘違いしてしまったのですよね。



実は、アーモンドのスライスが入った、生クリームだったのです・・・

また、みんなに一口ずつ食べてもらいました・・・

おまけのポッキーとコアラのマーチは私が食べてしまいましたが。



他の人が買った焼きそば(左)と 富士宮焼きそば(右)

太麺に削り節の富士宮焼きそばは、やはり普通の焼きそばと違いますね。

なんて、写真がぼけてるからあまり違いが分からないかな?



Oさん達が並んで買ってたお好み焼きはすごいボリューム。

卵にベーコンにキャベツと、食べきれない感じです。

私も一口もらいました。



鶏皮(左)に鶏の唐揚げ(右)



鶏皮を炒めて、キャベツの上に載せてるのです。

初めて見ました・・・

それぞれちょっとずついただき、大満足。



上の写真は、Sさんのうちの柿で作った干し柿。

お土産にもらいました。

サークルのみんなや、Aさん宅の同居人の方とも楽しくおしゃべりさせてもらいました。

また、Aさんは書庫の床を補強するほどの蔵書があって、

本だけでなく漫画も豊富!

私も「イキガミ」と「ちはやぶる」と借りてしまいました。

他の人や子ども達もそれぞれに借りていたので、

貸し出しカードが必要だねとも言われていました。

もちろん、おやこ劇場のサークル会らしく、

雑談だけでなく、ちゃんと全体委員会の報告や

共同購入?のバレンタインチョコの申し込み、会費支払いもしたけどね。

縁日で交通規制になってたので、行きも帰りもAさんの車に乗せてもらいました。

本当に楽しいサークル会をありがとうございました!

にほんブログ村 グルメブログ 今日食べたものへ
にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011年01月16日 00時26分01秒


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: