MUSIC LAND -私の庭の花たち-

MUSIC LAND -私の庭の花たち-

PR

プロフィール

friendly0205

friendly0205

日記/記事の投稿

夕食は、ビーフシチュー(牛すじ・玉ねぎ・人参・じゃがいも・セロリ)、胡瓜に糠漬け、冷奴(生姜・ねぎ・鰹節・ポン酢)、烏賊の刺身、小松菜の味噌汁、八重山産のパイン。
昼食は、ハムマヨパン、卵焼き、セロリ・塩昆布、オレンジジュース。
岐阜のるるぶ。美濃・関ケ原に旅行予定なので、夫が購入。「旅と鉄道」鉄道好きの夫が購入。以前、夜行列車「サンライズ出雲」に夫と乗りましたね。
入間市卓連登録団体交流会に参加。A3 2勝3敗で4位。 個人的には3勝0敗。2試合で決まり、3試合目で出られないことが2回あったので。
朝食は、ホットサンド(ハム・チーズ・レタス)、胡瓜の糠漬け、牛冷しゃぶしゃぶ(レタス・玉ねぎ・オクラ)、白菜・ネギの卵とじ、牛乳。
茶・青・ピンク・黄土色などの小花柄チュニック、黒スパッツ、紺靴下、黒・グレーのストレッチシューズ。卓球には、ピンク・紫・紺の卓球ユニフォーム、黒のフレアスコート、紺の靴下、青のストレッチシューズ。
ダイエット食事日記4178日、入間市卓連登録団体交流会。スーパー・フーコット。
夕食は、牛の冷しゃぶ(トマト・おくら・レタス・玉ねぎ)、椎茸のバター焼き、白菜・ねぎの卵とじ、胡瓜の糠漬け、セロリの胡麻油炒め、豚汁(大根・蒟蒻・小松菜)、沖縄の八重山島産のボゴール種パイン。

キーワードサーチ

▼キーワード検索

フリーページ

金子みすゝ゛の詩に作曲


歌「私と小鳥と鈴と」


歌「星とたんぽぽ」


歌「みんなをすきに」


歌「明るいほうへ」


歌「つゆ」


歌「こだまでしょうか」


歌「まゆと はか」


歌「つもった雪」


歌「わたしの かみの」


歌「鯨法会」


歌「お魚」


歌「大漁」


歌「ぬかるみ」


歌「たもと」


歌「木」


歌「わらい」


歌「みこし」


歌「こころ」


歌「美しい町」


歌「口真似」


歌「失くなったもの」


歌「おとむらいの日」


相田みつをの詩に作曲


歌「巖冬」


歌「あなたのこころが」


歌「だれにだって」


曲「ただいるだけで」


歌「いのちの根」


歌「いのち」


歌「自分の番」


作詞作曲した曲


歌「鏡の向こうの私」


歌「淋しいとき」


歌「癒し」


歌「流れる雲」


歌「プライド」


歌「許し」


歌「強さと優しさ」


歌「そよかぜ」


歌「争い」


歌「あの青さの中に」


歌「私は信じています」


歌「それで幸せ」


歌「渦巻く想い」


曲「人間」


曲「もう一度あなたと」


曲「あなたと私の道」


曲「秋風」


曲「あなたの瞳」


曲「雪の二人」


曲「あなただけ」


歌「愛しいあなた」2006.4.24


歌「月光」2006.4.25


歌「自分を好きになりたい」2008.8.16


曲「おやすみなさい」


歌「遥かなるあなたへ」2009.2.3


回覧板さんの詩に作曲


歌「さくらのうた」


曲「旅立ちの歌」


歌「おもかげ」


歌「鳥のうた」


歌「みなもに名を書きし者」


歌「思い出すこと」


歌「リラの門」


歌「愛」


歌「願い」


曲「神様のハンカチーフ」


歌「海の匂い」


歌「鎮魂歌」


歌「別離」


yosiさんの詩に作曲


歌「かすみ草」


歌「驟雨」


歌「あなただけではありません・・・」


他の方の詩に作曲


歌「山姥」 影絵「山姥の鏡」より


歌「自分の皮」 影絵「山姥の鏡」より


歌「スキヤキ組の歌」愛先生と子ども達


曲「ダンスナンバー」


歌「ありがとう」作詩ミンミ


歌「ありがとう、君へ」作詩 mappun


曲「素直な想い」作詩すぴすさん


曲「安らぎ」


曲「虹のムコウへ」作詞 すぴすさん


歌「憧れて秋」作詞 美憂ひかりさん


曲「空」作詩まりあーじゅさん


曲「クリスマスソング」


歌「紫苑」作詞美憂ひかりさん


歌「新月の円舞踏」作詞アリスMOONさん


曲「果てのない道」作詞すぴすさん


曲「花は咲いているかい?」作詞アリスさん


曲「いのちのうた」作詞愚信さん


曲「1年1組のうた」作詩1年1組のみんな


曲「束の間の幻」作詩アリスMOONさん


曲「鎮魂歌」BGM


歌「5年2組の歌」作詞5-2の子供達2007.4


歌「虫歯かな?」作詞:保健委員会2007


歌「まちこの恋は白い雪の中」神風スズキ


歌「神様お願い」作詞CHOCO2010.9.14


歌「暗い部屋」作詞CHOCO2010.9.22


手作りアルバム(絵本)


ビーズ小物


タグ説明


マウスで変わる画像


固定壁紙


便箋風日記のタグ


音楽の載せ方


音楽ファイルの作り方


工事中


テスト


思案中


「Climb every mountain」


動画と詩


紅葉


夜桜


Welcome


雪降る日


眠れぬ夜


湖底の想い


星落つる時


月明かり


人魚姫


白い世界


雪解け水


華やいだ紅葉


2001年ハロウィン


小説


「見果てぬ夢」NO.1(1.2)


「見果てぬ夢」NO.2(3.4.5)


「見果てぬ夢」NO.3(6.7)


「見果てぬ夢」NO.4(8,9)


「見果てぬ夢」NO.5(10,11)


「私を呼ぶ声」1


「私を呼ぶ声」2


「嵐のように」1


「嵐のように」2(最終回)


「十三夜の面影」1


「十三夜の面影」2


「十三夜の面影」3


「十三夜の面影」4


「十三夜の面影」5


「十三夜の面影」6


「十三夜の面影」7


「十三夜の面影」8


「十三夜の面影」9


「十三夜の面影」10


「十三夜の面影」11


「十三夜の面影」12


「十三夜の面影」13


「十三夜の面影」14


「十三夜の面影」15


「十三夜の面影」16


「十三夜の面影」17


「十三夜の面影」18


「十三夜の面影」19


「十三夜の面影」20


「十三夜の面影」21


「十三夜の面影」22


「十三夜の面影」23


「十三夜の面影」24


「十三夜の面影」25


「十三夜の面影」26


「十三夜の面影」27


「十三夜の面影」28


「十三夜の面影」29


「十三夜の面影」30


「心の声」1


「心の声」2


「心の声」3


「心の声」4


「心の声」5


「心の声」6


「心の声」7、8


「心の声」9


「白蛇の道」1


「白蛇の道」2


「白蛇の道」3


「白蛇の道」4


「白蛇の道」5


「白蛇の道」6


「白蛇の道」7


「白蛇の道」8


「白蛇の道」9


「白蛇の道」10


「白蛇の道」11


「地獄への道連れ」1


「地獄への道連れ」2(最終回)


「メビウスの輪」1


「メビウスの輪」2


「メビウスの輪」3


「メビウスの輪」4


「メビウスの輪」5


「メビウスの輪」6


「メビウスの輪」7


「メビウスの輪」8


「メビウスの輪」9


「メビウスの輪」10


「メビウスの輪」11


「メビウスの輪」12


「メビウスの輪」13


「メビウスの輪」14


「メビウスの輪」15


「メビウスの輪」16


「メビウスの輪」17


「メビウスの輪」18


「メビウスの輪」19


「メビウスの輪」20


「メビウスの輪」21


「メビウスの輪」22


短編「木霊に導かれて」


童話「ベラのペンダント」1・2


童話「ベラのペンダント」3


童話「ベラのペンダント」4


童話「ベラのペンダント」5


童話「ベラのペンダント」6


童話「ベラのペンダント」7


童話「ベラのペンダント」8


童話「ベラのペンダント」9


童話「ベラのペンダント」10


童話「ベラのペンダント」11


童話「ベラのペンダント」12


童話「ベラのペンダント」13


童話「ベラのペンダント」14


童話「ベラのペンダント」15


童話「ベラのペンダント」16


童話「ベラのペンダント」17


童話「ベラのペンダント」18


童話「ベラのペンダント」19


童話「ベラのペンダント」20、21


童話「ベラのペンダント」22,23(完)


おやこ劇場


どんぐりっ子


子どもの人権講座


人形作り


おはなし広場、布芝居


パネルシアター


ハロウィン


夏祭り


おやこキャンプ


春祭り(ハリーポッター)


ケーキ作り


リンゴ狩り、ローラー滑り台


短歌


短歌2


短歌3


喘息発作の短歌


短歌4


俳句


俳句2


俳句3


喘息発作の俳句


俳句4


連句


連句(織姫さんと)


連句(花調べの巻)


付け句、返歌


付け句、返歌1


好きな詩人、作家


永瀬 清子


マーガレット・F・パワーズの「あしあと」


中原中也「汚れつちまつた悲しみに」


「落葉」上田敏ヴェルレーヌ「秋の歌」訳詩


フランス旅行 2013.8.4~11


ドイツ・スイス旅行 2015.8.1~8


次女の結婚式の写真(2015.6.28)


2012年09月08日
XML
カテゴリ: 講演会など

自殺対策講演会「生きづらさを感じる若者たち」〜今から始める「こころ育て」〜を聞きに行きました。

原宿カウンセリングセンター臨床心理士、田中ひな子さんが講師です。

__ 5.JPG

ひきこもりやうつなど、本人だけでなく、その家族も、育て方を間違ったのでは?と、

悩んでカウンセリングを受けにくる。

現代社会における若者の生きづらさ。

就職難、少子化、コミュニティの崩壊。

この数十年で日本は急激に変化したので、

親世代の方法や価値観、感覚が子世代に通用しない場合もある。

物質の世界は、原因を見つければ直せる。

人間はそうはいかない。

大学生の自殺の調査で、真面目な人。

他の選択肢を選べない。完璧主義。

孤立しがちの人。

悩みや愚痴を、話せる人がいると気持ちが紛れる。

SOSが出せない。大変な時、助けを求められない。

抑うつ的。自己肯定感がない。

失敗すると、次を頑張ればいいと思えない。

試験で後五分と言われたら、どうしようとパニックになってしまう。

あと五分あるから大丈夫と肯定的に考えられる。

出来ない人は、自傷行為や、飲酒に走ってしまう。

お酒を飲みすぎると自殺する人が多い。

少しずつ自分を殺していく性格。家族に自分の気持ちを打ち明けられない。

中高年の自殺の原因。

借金、健康。

失業し、妻から文句、離婚でアルコール中毒。

健康相談、就労、おはようなどの挨拶。

配慮するあらゆることが自殺予防になる。

若者は、自分とは何かの答えを出す。

長く生きている人はストレス解消の対応がある。

こころ育て。自己肯定感。

自分は大切、かけがえのない存在。

自分が自分であることが大丈夫だ。

ありのままの自分を受け入れられる安心感。

条件を満たさないと生きていく資格が無い?

肯定感があれば、注意された時、そこだけ直せばいいと思える。

ないと自分の存在自体を否定された気になる。

嫌なことはいっぱいある。

運が悪かったとおもうか、自分が悪いんだと責めてしまう。

自己肯定感を育てていくことが、生きる力になる。

自己効力感。自分はうまくやり遂げることができる。

どうせやってもダメだろうと思うとやる気は無くなる。

やってみないとできるかできないかわからない。

自分の可能性、能力の自信が自己効力感。

自己肯定感は、人間関係と体験の中で育つ。

バカだと言われ続けると、バカだと思い込んでしまう。

DVの夫にバカにされ続けると、逃げられなくなってしまう。

嫌なことがあったとお母さんに言って、共感してくれたら、肯定されたと感じられる。

死にたいと言うのは感情。それぐらい辛いということ。

小さい時からの対話が大事。

感情は大人から教えられる。

それは悲しかったね、嬉しいねと言われると覚えていく。

感情を否定すると分からなくなってしまう。

感情を認める。泣いてたら、悲しいね、と共感する。

相手を尊重するコミュニケーション。

関心を持つ。声をかける。話を聞く。

あなたの話には聞く価値がある。あなた自身にも価値がある。

意見が違うことがあっても、あなたはそう思ってるのねと認める。

みんな違ってみんないい。

いい方向に変えたいと思ってる。今していることをほめる、ねぎらう。

相手が尊重しているものを尊重する。好きなものをほめる。

望んでいること。

大切にしていること。価値観。好み。ファッション、趣味。

これまで努力してきたこと。

今、努力していること。

結果ではなく努力自体。仕事、ボランティア。

今できていること、もっているもの。

ひきこもりでも、料理、洗濯などしてくれてる。友達と会う。

小さな変化。日々変わってる。決めつけない。

シールを貼らない。

関心を持って小さな変化を見つける。小さな芽を育てていく。

今を見て、変化を見つけ、褒め、ねぎらう。

相手が大事にしているものを大事にする。

相手の領域を尊重し、干渉や侵入をしないで境界線を保つ。

就職しないでひきこもり。昼夜逆転。

親がアドバイスしても子どもが聞くとは限らない。

青年期は、自分らしさを身につけていく時期。

人間関係をこじらすのは、説教。

決めつけられて、命令されると反抗。自分の人生は自分で決めたい。

同僚などには、大変ねと共感して、冷静に尊重できるけど、子どもには説教してしまう。

あなたは〜だ。〜しなさい。働いてないのに、飲みに行くの?

と言うのではなく、私メッセージで言う。

働いてないあなたを見ると、私は心配になるわ。

自分の感情を言う。がっかりしちゃうわ。

仕事は、情報伝達、論争。問題に対して対策を考える。

家族では感情を伝える。

痛いわと言うと、病院に行ったら?と言うのは情報伝達だけ。

腰が痛いのに介護してくれてありがとう。

子どもに、部屋を片付けなさい。と言うと、人の部屋に入って来ないで!

気持ちのやりとりをする。私メッセージをする。

日本人にはそぐわない?慣れないだけ。

あなたの顔を見てると心配だわ。病院に行ってくれると安心するわ。

家族だって言わないと分からない。

感じてることは価値がある。自分自身も価値がある。

講演会で聞いたから、私メッセージをしたい。

説教したら言ってねと宣言する。

説教。余計なお世話。

自分のことは自身で決めたい。境界線を侵入してる。

約束を破られて、私悲しいわ。残念だわ。

相手がどう感じるかは相手の自由。

学校、仕事に行けと言わない。私が困ってることは何か?

あなたを見てると辛いわ。

経済的に厳しいから、あなたが食費を入れてくれると助かるわ。嬉しい。

世間体が悪いから、嫌な気分になる、と言うのが本音?

私、やりたい、やりたくないという気持ちを見つめる。

私メッセージは、簡単で、効果がある。

敷かれたレールで、成功しても、自己効力感は育たない。

飢えている人がいたら、魚を与えれば一日生きていける。

魚の獲り方を教えれば、一生生きていける。

失敗から学ぶ。子どもが15才過ぎたら、抱きしめるだけでなく、手を離す。

相手を信じて手放すことをタフラブと言う。

失敗したら、二度と立ち直れないのではないか?と思ってしまう。

肯定。自分とのコミュニケーションが出来ないと、

人とのコミュニケーションができない。

人に頼まれた時、今自分が何をやりたいのかやりたくないのか分からないと、

みんな引き受けてパニックになってしまうわ。

嫌なことがあって行きたくないと言うと、

悲しかったんだねと言ってあげる。自分の感情が分かるようになる。

自分とのコミュニケーションの時間が長い。

考えること、感じること。肯定的に考えることが大事。

完全主義。クリアしないと生きる価値がない。減点法。悲観主義。

プラス思考。人と比べても仕方ない。

考え方のくせに気づきましょう。

全か無か思考。少しの失敗したら、全部失敗だと思う。

すべき思考。自分を追い詰めてしまう考え方。

過度な思い込み。

根拠のない思い込み。

ネガティブ思考。怒られてばかりで、褒められたことがないと思う。

学習してる考え方のくせは直せる。

周りに宣言する。昔のくせが出たら、見直していく。

若者の特徴。葛藤がある。迷う。状況を変えたいと試行錯誤する。




食事を片付けない子ども。私は片付けると疲れるわ。自分は子どもなんだから。

大人扱いすると、親として無責任と言う。論争しても負ける。

私メッセージを伝える。親も自己肯定感と自己効力感を高める。

他人と過去は変えられない。

変えられるのは今の自分だけ。相手も変わるかもしれない。

生きていくことは辛いことも多いけど、生きる喜びを持つこと。

希望が持てれば、生きる気になる。

私も、私メッセージで話すようにしようかなと思いました。

自分から変わらないとね。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2012年09月08日 22時20分23秒


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: