MUSIC LAND -私の庭の花たち-

MUSIC LAND -私の庭の花たち-

PR

プロフィール

friendly0205

friendly0205

日記/記事の投稿

キーワードサーチ

▼キーワード検索

フリーページ

金子みすゝ゛の詩に作曲


歌「私と小鳥と鈴と」


歌「星とたんぽぽ」


歌「みんなをすきに」


歌「明るいほうへ」


歌「つゆ」


歌「こだまでしょうか」


歌「まゆと はか」


歌「つもった雪」


歌「わたしの かみの」


歌「鯨法会」


歌「お魚」


歌「大漁」


歌「ぬかるみ」


歌「たもと」


歌「木」


歌「わらい」


歌「みこし」


歌「こころ」


歌「美しい町」


歌「口真似」


歌「失くなったもの」


歌「おとむらいの日」


相田みつをの詩に作曲


歌「巖冬」


歌「あなたのこころが」


歌「だれにだって」


曲「ただいるだけで」


歌「いのちの根」


歌「いのち」


歌「自分の番」


作詞作曲した曲


歌「鏡の向こうの私」


歌「淋しいとき」


歌「癒し」


歌「流れる雲」


歌「プライド」


歌「許し」


歌「強さと優しさ」


歌「そよかぜ」


歌「争い」


歌「あの青さの中に」


歌「私は信じています」


歌「それで幸せ」


歌「渦巻く想い」


曲「人間」


曲「もう一度あなたと」


曲「あなたと私の道」


曲「秋風」


曲「あなたの瞳」


曲「雪の二人」


曲「あなただけ」


歌「愛しいあなた」2006.4.24


歌「月光」2006.4.25


歌「自分を好きになりたい」2008.8.16


曲「おやすみなさい」


歌「遥かなるあなたへ」2009.2.3


回覧板さんの詩に作曲


歌「さくらのうた」


曲「旅立ちの歌」


歌「おもかげ」


歌「鳥のうた」


歌「みなもに名を書きし者」


歌「思い出すこと」


歌「リラの門」


歌「愛」


歌「願い」


曲「神様のハンカチーフ」


歌「海の匂い」


歌「鎮魂歌」


歌「別離」


yosiさんの詩に作曲


歌「かすみ草」


歌「驟雨」


歌「あなただけではありません・・・」


他の方の詩に作曲


歌「山姥」 影絵「山姥の鏡」より


歌「自分の皮」 影絵「山姥の鏡」より


歌「スキヤキ組の歌」愛先生と子ども達


曲「ダンスナンバー」


歌「ありがとう」作詩ミンミ


歌「ありがとう、君へ」作詩 mappun


曲「素直な想い」作詩すぴすさん


曲「安らぎ」


曲「虹のムコウへ」作詞 すぴすさん


歌「憧れて秋」作詞 美憂ひかりさん


曲「空」作詩まりあーじゅさん


曲「クリスマスソング」


歌「紫苑」作詞美憂ひかりさん


歌「新月の円舞踏」作詞アリスMOONさん


曲「果てのない道」作詞すぴすさん


曲「花は咲いているかい?」作詞アリスさん


曲「いのちのうた」作詞愚信さん


曲「1年1組のうた」作詩1年1組のみんな


曲「束の間の幻」作詩アリスMOONさん


曲「鎮魂歌」BGM


歌「5年2組の歌」作詞5-2の子供達2007.4


歌「虫歯かな?」作詞:保健委員会2007


歌「まちこの恋は白い雪の中」神風スズキ


歌「神様お願い」作詞CHOCO2010.9.14


歌「暗い部屋」作詞CHOCO2010.9.22


手作りアルバム(絵本)


ビーズ小物


タグ説明


マウスで変わる画像


固定壁紙


便箋風日記のタグ


音楽の載せ方


音楽ファイルの作り方


工事中


テスト


思案中


「Climb every mountain」


動画と詩


紅葉


夜桜


Welcome


雪降る日


眠れぬ夜


湖底の想い


星落つる時


月明かり


人魚姫


白い世界


雪解け水


華やいだ紅葉


2001年ハロウィン


小説


「見果てぬ夢」NO.1(1.2)


「見果てぬ夢」NO.2(3.4.5)


「見果てぬ夢」NO.3(6.7)


「見果てぬ夢」NO.4(8,9)


「見果てぬ夢」NO.5(10,11)


「私を呼ぶ声」1


「私を呼ぶ声」2


「嵐のように」1


「嵐のように」2(最終回)


「十三夜の面影」1


「十三夜の面影」2


「十三夜の面影」3


「十三夜の面影」4


「十三夜の面影」5


「十三夜の面影」6


「十三夜の面影」7


「十三夜の面影」8


「十三夜の面影」9


「十三夜の面影」10


「十三夜の面影」11


「十三夜の面影」12


「十三夜の面影」13


「十三夜の面影」14


「十三夜の面影」15


「十三夜の面影」16


「十三夜の面影」17


「十三夜の面影」18


「十三夜の面影」19


「十三夜の面影」20


「十三夜の面影」21


「十三夜の面影」22


「十三夜の面影」23


「十三夜の面影」24


「十三夜の面影」25


「十三夜の面影」26


「十三夜の面影」27


「十三夜の面影」28


「十三夜の面影」29


「十三夜の面影」30


「心の声」1


「心の声」2


「心の声」3


「心の声」4


「心の声」5


「心の声」6


「心の声」7、8


「心の声」9


「白蛇の道」1


「白蛇の道」2


「白蛇の道」3


「白蛇の道」4


「白蛇の道」5


「白蛇の道」6


「白蛇の道」7


「白蛇の道」8


「白蛇の道」9


「白蛇の道」10


「白蛇の道」11


「地獄への道連れ」1


「地獄への道連れ」2(最終回)


「メビウスの輪」1


「メビウスの輪」2


「メビウスの輪」3


「メビウスの輪」4


「メビウスの輪」5


「メビウスの輪」6


「メビウスの輪」7


「メビウスの輪」8


「メビウスの輪」9


「メビウスの輪」10


「メビウスの輪」11


「メビウスの輪」12


「メビウスの輪」13


「メビウスの輪」14


「メビウスの輪」15


「メビウスの輪」16


「メビウスの輪」17


「メビウスの輪」18


「メビウスの輪」19


「メビウスの輪」20


「メビウスの輪」21


「メビウスの輪」22


短編「木霊に導かれて」


童話「ベラのペンダント」1・2


童話「ベラのペンダント」3


童話「ベラのペンダント」4


童話「ベラのペンダント」5


童話「ベラのペンダント」6


童話「ベラのペンダント」7


童話「ベラのペンダント」8


童話「ベラのペンダント」9


童話「ベラのペンダント」10


童話「ベラのペンダント」11


童話「ベラのペンダント」12


童話「ベラのペンダント」13


童話「ベラのペンダント」14


童話「ベラのペンダント」15


童話「ベラのペンダント」16


童話「ベラのペンダント」17


童話「ベラのペンダント」18


童話「ベラのペンダント」19


童話「ベラのペンダント」20、21


童話「ベラのペンダント」22,23(完)


おやこ劇場


どんぐりっ子


子どもの人権講座


人形作り


おはなし広場、布芝居


パネルシアター


ハロウィン


夏祭り


おやこキャンプ


春祭り(ハリーポッター)


ケーキ作り


リンゴ狩り、ローラー滑り台


短歌


短歌2


短歌3


喘息発作の短歌


短歌4


俳句


俳句2


俳句3


喘息発作の俳句


俳句4


連句


連句(織姫さんと)


連句(花調べの巻)


付け句、返歌


付け句、返歌1


好きな詩人、作家


永瀬 清子


マーガレット・F・パワーズの「あしあと」


中原中也「汚れつちまつた悲しみに」


「落葉」上田敏ヴェルレーヌ「秋の歌」訳詩


フランス旅行 2013.8.4~11


ドイツ・スイス旅行 2015.8.1~8


次女の結婚式の写真(2015.6.28)


2020年05月24日
XML
おやつを食べてから、ようやく手仕事開始ww

今日は、Yちゃんのイニシャル刺繍。先日Yちゃんには、ピンクの花のマスクとネッククーラーを送り、

Yちゃんのお孫さんのY君には、ドラえもんのマスクとネッククーラーを送ったのですが、

イニシャル刺繍にハマってしまったので、ネッククーラーを返送してもらいましたww

Y/Nを刺繍します。



先日は母に送ったネッククーラー。同じYが入ってるので参考に。



本には、ほとんどバックステッチでという指定なのですが、曲線はなかなかうまく表現できない・・・

夜に母からお礼の電話があって、とても喜んでくれてたけど、

試しに「フクロウの左側は何だと思う?」と訊いたら、「花かな?」と言われてしまった・・・



本にも何の説明もないから、勝手に想像するしかないけどねww



また同じようにバックステッチで雲を刺してたけど、自分でも雲に思えないww



丸みがうまく出ないのですよねww



Nの鈴蘭の花の時も丸みが出ないと思ったので、

ゆるくチェーンステッチして輪にし、留めて〇にしてみました。

自分で考案したつもり?だけど、きっとそんなステッチがあるんでしょうねww

まあ、どう刺してもいいから、それなりの形に描ければいいかな。絵を描く感覚ですよね。



同じように、雲もゆるく刺して、上の所を留めてみました。今度は雲に見えますか?

また花と言われたりしてね。月の横だから雲だと思ったのですが、花なのかなww



ピンクの花も前回からチェーンステッチで表現してたのですが、

今度は花芯を黄色のフレンチノットで表現してみました。画竜点睛?ww

「画竜点睛とは、物事をりっぱに完成させるための、最後の仕上げ。また、全体を引き立たせる最も肝心なところ。 」

画竜点睛とは






フクロウと三日月はアウトラインステッチが主。目の周りもまたチェーンステッチの応用。



今度は、指輪が気になりだしてきたww



またバックステッチをほどき、アウトラインステッチにしてみたけど、まだ納得いかない。

チェーンステッチに変更しようかと思いつつ、もう疲れたので、そのままにww

後で本を良く見たら、指輪はチェーンステッチの指定だった・・・







ようやく完成!

と思ったけど、2文字が離れすぎてて、間が抜けてるww



勝手にハートを描いてアウトラインで刺してみました。

それでもやはり曲線が難しいので途中を留めたけどねww



裏側。舞台裏みたいでお恥ずかしいですが。

YouTubeで玉留めしないで糸に絡ませて切ると言ってたけど、

ほつれるのが怖くてどうしても玉留めしてしまう。

玉留めしないのは、引きつらないようになのかもしれないけど、これは水に浸したりするからなあ。



舞台裏を見せない為にも、端の部分を2枚重ねて縫い合わせます。

ポリマー部分は、以前送った時にもう重ね合わせて増強してあるから大丈夫。

縫い合わせる端切れも長いのにしたから、ポリマー部分との境はあまり離れてません。



ピンクのコスモス柄のガーゼタオルからマスクを作り、

その残りの布をネッククーラーの表裏に縫い合わせたのです。

更にポリマー部分と、刺繍の裏にも縫い合わせたから、4重かなww



おまけ。



Yちゃんへの手紙。







S先生からもネッククーラーを返送してもらったのですが、

その封筒の差出人の住所氏名を書く代わりにUnicefのパーソナルラベルが貼ってあった!

うちも夫がUnicefに寄付してるので、もらってあるはずと思い、出してきてもらいました。

それこそ、「人のふんどしで相撲を取る」ですねww



夫に出してきてもらったUnicefのパーソナルラベル。

住所は同じでも、氏名は夫の名前だから、名前だけ修正テープで消し、私の名前を上から書きました。



子どものシールも可愛い!



最初はパーソナルラベルだけ貼ったけど、



Yちゃんのお孫さんのY君みたいで可愛い😍ので、貼ってしまった。



「(Y君に)似てる?」とも書いてしまった🤦‍♀️ 遊んでるなあww



先日送ってもらったY君のドラえもんマスク姿。嬉しいですね。



ネッククーラーを着けた写真も送ってくれました😆

可愛いですよね😍

ちゃんとドラえもんが見えるように結んでくれてる😉

Yちゃんのメルアドにドラえもんのローマ字が入ってるのに気づき、

Yちゃんがドラえもん好きなのかと聞いたら、

息子さんと、お嬢さんの子どものY君がドラえもん好きだそう😉

うちも息子が今でもドラえもん好きだよと言いました。

息子にも同じドラえもんセットを送っだけど、着いたとしか言ってこないから寂しい😔

Y君がドラえもんセットを着けてくれてると、昔の息子が着けてるみたいで嬉しいですね😂



切手。もう北海道の礼文島・利尻島の花切手も最後の一枚・・・チシマフウロです。

今度は俳句入りの切手。セレクトは夫任せですww






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2020年05月25日 01時23分14秒
[手芸・裁縫・手作り・DIY] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: