全31件 (31件中 1-31件目)
1
久々の三つ峠は、土曜の夜中に到着し、日曜と月曜の滞在です。初日の日曜は道路も混んでいるだろうと思ったのですが、生憎の天気。紅葉もカシなどに移行してひと段落だからどうだろうか??やはり大して道路は混んでいません。桂川の様子を見に行きます。川の流れには色付いたカエデです。寿の堰堤に来ました。先月には工事で堰全開でしたが、工事が完了したようで平常時に戻っていました。ただ、魚影はありません。ライズもありません。今しばらくはニジマス天国に戻るまで時間が掛かりそうです。釣り人も居ない堰の上は鳥たちの楽園に戻っています。最も大きな物はこのアオサギです。コウノトリの仲間だけに、実物のコウノトリは見たことありませんが、コウノトリっぽい飛び方ですね。ここではトビとともに大型の肉食の鳥の2代勢力です。一番元気なのはマガモの一団です。水面ではしゃいだり、餌を漁ったり忙しいです。オオバンが居ました。春の時期、釣りの邪魔をしにくる連中です。まだ少数派でした。他にもセキレイやブルーの美しいカワセミも見られました。残念なのは、思いつきで行動しているので三脚を持って行ってないのでブレブレ・ボケボケの写真ばかりでねぇ・・・ブログランキング参加中です。上のボタンをポチッとクリックで応援お願いします!
2009.11.30
コメント(0)
デロンギ点けて、安眠の為に豆炭アンカのお世話になります。明日朝、雪積もっていたらやだな~
2009.11.29
コメント(0)
寒いです!今夜は富士五湖あたりは雪がちらつくらしいですね。昼頃に買い出しに出掛け、ついでに忍野に行って来ました。いゃ~観光地でした。明日は甲府まで買い出し予定です。
2009.11.29
コメント(0)
いつも通勤時に通る公園の横の小道。そこからカエデが見えるのです。日に日に色着いていくのが分かるのですが、今朝は、ちょっと時間に余裕があったので寄り道してみました。日の光に輝く紅葉・・・かなりのカエデの木があるのですが、一部の物は燃えるような赤で着飾るものもあれば・・・緑から黄色に着替え中のものもあります。バックの檜や松と対照的で非常に綺麗です。まるでステンドグラスでも見ているような感じの透過光です。今しばらくは楽しめるとは思うのですが、来週は気温が下がるそうですね。一気に落葉しないといいのですが・・・さて、今晩から久し振りに三つ峠に行ってきます。日月と行って来ますが天気は悪そうです。何して過ごそうかなぁ~ブログランキング参加中です。上のボタンをポチッとクリックで応援お願いします!
2009.11.28
コメント(2)
きゃべつ畑でカップの裏を見て、Wedgewoodのバックスタンプが僕の知っている物と違っていることに気がつきました。いかんせん、コレクターでもウェッジウッド研究家でもないのでねぇ・・・SAMURAIのカップのバックスタンプです。これが新しいタイプだったんですね。でも重厚感が薄れたような・・・。我が家にあるウェッジウッド2種です。右はボーンチャイナ・モデルのグレンミスト、手前左の物は陶器のナポレオンアイビーです。どちらも廃盤だそうで・・・。両方とも90年台始めに手に入れたと思います。ナポレオン・アイビーは英国の専門店にメールオーダーを出して個人輸入したものです。プレート数種類や写真のデミタスカップなどを取り寄せました。バックスタンプはシンプルです。なんと言っても現地での値段が値段でしたから・・・。カップは当時1000円台だったかなぁ?近頃じゃ高値で取引されているようですね。こちらが、僕の良く知るほうのバックスタンプです。いわゆる「ポートランドの壺」がトレードマークのように描かれています。ちなみにSusie Cooperというのは英国の陶器デザイナーだそうですね。そんなことも知らないK爺なのでありますが・・・・。そんなウェッジウッド社が事実上経営破綻したというニュースを聞いたのは今年のことです。でも、買収され再び日の目を見る日が来ることでしょう。ブログランキング参加中です。上のボタンをポチッとクリックで応援お願いします!
2009.11.27
コメント(0)
しらすかき揚丼で満腹になったところで、いつもの荒崎公園で腹ごなしです。海は穏やかにべた凪です。アオサギも日向ぼっこ中?夕日が丘でぼ~っ&まった~りと日向ぼっこです。雲もほとんど取れたものの、雨上がりの為水蒸気が多いのでしょう、大島は見えず・・。でも、風も無く暖かで、激務の癒しにはなりました。さてさて、いい加減休んだところで移動です。いつもの無人直売所にはキャベツが!大玉です。とりあえず一つ買います。つやつやで鮮度抜群です。でもね、品種が違うのでしょうか、まだ甘くありませんでした。早春キャベツ(金春)じゃないようです。でも十分美味しいのですがね。贅沢言い過ぎかも?こっちでお茶といったら、芦名のCaffe e Caneなのですが、生憎この日は休みだそうで、またしても新規開拓です。以前から名前はチェック済みの「きゃべつ畑」です。国道を南下すると国道沿いにありました。確かにキャベツ畑だらけですね。結構ウッディな造りで好みの雰囲気です。ただ、ドアにメニュー貼るのはどうかなぁ・・・。内装もシックですよね。ただし、メニューが・・・。世界の名窯のカップが並ぶケース、そして手造りケーキのショーケースです。こだわりが感じられますね。黒胡麻ロールケーキとブレンドコーヒーです。甘すぎず大人のケーキという感じでしょうか。黒胡麻とケーキの組み合わせというのも突飛な感じですけど意外と良く合うと思います。確か、シュークリームが有名な店だったのですが、チェック忘れてました。カップはウェッジウッドのサムライです。偶然なのですが、僕はウェッジウッド、結構好きなんですよ。しかし、サムライとは・・・・。オッサンには似合いすぎ?ブログランキング参加中です。上のボタンをポチッとクリックで応援お願いします!
2009.11.26
コメント(0)
激務の4日間が過ぎ、1日おいてやっと休みです。そろそろ例のものがどうかなぁ・・・・ということで、久し振りの荒崎です。朝は雨だったものが、どんどん天気が良くなって、立石からは丹沢もチラホラ見えます。朝の天気が天気でしたから、いつも三脚で場所を占拠している「カメラ族」は皆無でした。なにはともあれ、昼ご飯です。今回は新規開拓です。荒崎手前の長井にある長井水産の隣にある6階建の建物が目的地です。湘南人材育成センターが経営する「 和風ダイニング&Cafe Sea Scape なごみ」です。1~5階までは老人ホームですが6階はゲストルームや研修室が並び、最も奥になごみがあります。店内はこんな感じで落ち着いた雰囲気です。テラスがあり、天気がよければテラス席も設定されるようです。雲の上に富士山の頂上が見えました。これだけでも、十分得した気分?かまあげしらすのかき揚げ丼 1,000円です。すぐ隣はシラスの水揚げのある漁港です。鮮度が悪いはずありません。値段もびっくりの安さですし、サクサクに揚げられたしらすの美味しいこと!天丼のタレも控えめなので、淡白なしらすの味が生きています。他にもメニューが沢山あって、いろいろ食べてみたい店でした。キャベツ・ツアーの楽しみが、また一つ増えました。SeaScape なごみ横須賀市長井5-25-1046-857-7131ブログランキング参加中です。上のボタンをポチッとクリックで応援お願いします!
2009.11.25
コメント(2)
そろそろ紅葉前線が山から下りてきたのではないか・・・・・という横浜界隈。ところが、こんな光景が・・通勤路のサツキが今年も狂い咲きです。いつも同じ辺りに咲くので、どれか決まった株なのかもしれませんね。今年は一輪だけでしたけど、見事な花です。こりゃ紅葉どころじゃないのかなぁ~ブログランキング参加中です。上のボタンをポチッとクリックで応援お願いします!
2009.11.24
コメント(0)
先日の休みの日、カメラが保管してあるガラスケースの中を掻き混ぜていたら、懐かしい物が出てきました。右のカメラです。コニカ Super BiG mini BM-S 100 というモデルです。当時出たばかりのAPSフィルム仕様のカメラでした。単焦点ながら洗練されたデザインで好きだったんですよね。これの親分の35mmバージョンのBiG miniも持っていたんですよ。 最近のサブカメラに使っているDiMAGE G600とサイズ的に近い物があります。でも、デザイン的にはBiG mini の勝ちかなぁ。まぁContaxのTシリーズのパクリっぽいですけどね。で、サイズが近いなら、ケースを流用できるはず・・・と、やってみたらピッタリでした。ピッタリすぎてケースから出すと、フロントのスライドカバーがずれてスィッチオンになるという、良いのか悪いのか。いまさらAPSカメラを使う気も起きませんが、せめてケースだけは使ってみようかな。で、何時のまにやら、G600が2台になっています。レンズのフロントリングが紛失したとかでジャンク扱いであったものを落札しました。手元にはKD-400Zのフロントリングがあったので、即修理完了でした。ジャンク部品も捨てるものじゃありませんね。で、SDカードを買ったのですが、半年前に比べると、市場でSDカードの在庫切れが目立ちますし、価格も上がってきています。生産側がSDから最新のSDHCに変えてしまったから・・のようです。SDHC対応のデジカメでSDは使えても、SD対応のデジカメではSDHCは使えないんですよね。古い物を大事に使うのが好きな僕のような人は、SDカード今のうちに買っておいたほうが良いかもしれませんよ。ブログランキング参加中です。上のボタンをポチッとクリックで応援お願いします!
2009.11.23
コメント(0)
いやはや、今日も超忙しかったです。昼ご飯をやっと食べれたのが午後4時半・・・・・・。その後閉店まで忙しく、気がついたら閉店時間でした。という訳で、お約束の夜景バージョンです。閉店後ですから人影もありませんけど。ボルダー壁(フリークライミング用の設備)を利用したLED製のツリーです。スノーフレークスが4つ、ツリー頂点には星が輝きます。下から見上げるとこんな感じです。毎度おなじみのクジラの噴水のツリーです。ツリーの頂点近くにミラーボールがあるのが特徴です。これも基調はブルーです。レプリカ灯台にも電飾です。これからもっと煌びやかになるはずです。そのうちまたレポートしますね。ただ・・・・・今からクリスマスソング聞かされ続けてると、嫌いになるんだよなぁ・・・・。↓田舎暮らしの話題じゃなくてすみません。ブログランキング参加中です。上のボタンをポチッとクリックで応援お願いします!
2009.11.22
コメント(0)
休み明けの昨日、三井アウトレットパーク横浜ベイサイドでは「ウィンターバザール」がスタートしました。多分・・・だろうなぁ・・・と思っていたことが、やはり・・・・館内でクリスマスイルミネーションなどの飾付が始まっています。いよいよ歳末商戦ですかぁ~?! ふぅ・・・例年だと、まだまだこれから増えるはずです。夜の点灯した状態はまた後日・・ということで。ところでウィンター・バザールですが、わがショップは独自のセールを平行させたので激混みでした。連休中は地獄の日々・・・のような。早く三つ峠に逃避したぁ~い!ブログランキング参加中です。上のボタンをポチッとクリックで応援お願いします!
2009.11.21
コメント(0)
三つ峠で、9月初めに買った冷蔵庫。¥9800なのに、さらに3000ポイント(=¥3000)のエコポイントというのに釣られたわけです。書類に記入し郵送後、待つこと2ヶ月。やっと来ました!不在だったので、不在通知がポストにあって、送り主が「いせやコーポレーション」となっていました。はて?いせや???良く見ると「エコポイント」の文字があります。再配達を頼んで、手にしたのが昨日です。ベイシア・グループの商品券にしてあったのですが「いせやコーポレーション」というのはベイシア・グループの企業名だったのでした。横浜だと、ベイシア・グループの店というと「ワークマン」位でしょうから、全く使い道がありません。ところが三つ峠に行くとカインズ・ホームやベイシア電機があるので、この商品券の使い道があるんですよねぇ。「処変われば・・・・」の典型ですね。さーて、何買おうかなぁ~ブログランキング参加中です。上のボタンをポチッとクリックで応援お願いします!
2009.11.20
コメント(2)
今日は休みなのですが、生憎の(お決まりの?)雨です。寒いし雨だし、今日は引き篭もるしかないなぁ・・・。しばらく放置状態のハーブの様子を見て見ました。スィート・バジルは花の時期です。植えるのがいつも遅いので花の時期も遅くなっています。三つ峠では気温の低下とともに種を着けることなく枯れ始めていました。横浜ではなんとか結実して欲しいものですがどうなることやら・・・スィートフェンネルの株元に、こぼれた種から芽が出ています。親株は多年草ですからガッチリとしてきました。来年の春には葉が茂ってくれるでしょう。マリネにウィード入れて食べるのが楽しみです。唐辛子もさすがに寒くなってきたので、そろそろ終わりのようです。花の数も目に見えて減ってきたし葉の色も薄くなってきました。そろそろ春野菜の大根とか蒔かないといけませんねぇ。その前に土作りなんですけど、雨じゃねぇ・・・・ブログランキング参加中です。上のボタンをポチッとクリックで応援お願いします!
2009.11.19
コメント(0)
さて、先日の三つ峠の続きです。サンクルーでお茶した段階で天気は悪くなる一方で、今にも降りだしそうでした。かなり早い時間だったのですが、たまには明るいうちに違うルートで帰ろうかな・・・・と。で、取ったコースは都留から道志へ抜けるコースです。いつもは暗くなってから三つ峠を出るので、景色を楽しむ余裕も無く、ひたすらハンドルを握るだけ・・・なんですよ。時間がたっぷりあるのでスピードもゆっくりと走ります。道すがら枯れ木なのに白い花のようなものが咲いている?のに気がつきます。何の花だろう??と思って車を止め近くによると・・・ボタンズルの種子でした。葉の落ちた木に絡みついた状態で、白い綿毛が遠くから見ると花のように見えたのです。道坂トンネル手前では、御正体山から続く峰の紅葉が綺麗でした。遠くが霞み湿度がどんどん上がってきています。それでも、富士吉田よりは天気はいいのですが・・・トンネルを抜け道志村に下りてきます。東へ進み、「七滝」あたりの橋の上で、ちょっと車を止めました。長尾山あたりの紅葉です。フライを始めてちょっとしてからは道志川の年券を何年も買い続け通ったものですが、暗くなるまで釣りをして帰るし、まして禁漁になってからは行きませんでしたから、初めてちゃんと見たような気がします。麓のほうを見ると滝が見えます。これが「七滝」のようです。意外と立派な滝です。足元の流れにはブナでしょうか、覆いかぶさるように見えます。早く帰ってきて、ちょっと得した気分・・・・でした。駆け足の滞在でしたけどいつもより多くのものを見た一日でした。 ブログランキング参加中です。上のボタンをポチッとクリックで応援お願いします!
2009.11.18
コメント(2)
昨日は休み。今回の休みは釣りです。大潮だしそろそろハゼも終盤だろうということでハゼ釣りに決定です。旧海軍工廠造兵部跡・・というと何のことやら難しいようですが、つまりは軍事工場の跡地ということです。今も引込み線の残る道路です。鉄骨のものは「ガントリークレーン」で大正時代に作られたものがいまだに残っているものです。現在は海上自衛隊の施設になっています。グレーに塗られた艦船ばかりが目に付くのが横須賀です。そんな場所に僕のお気に入りのハゼ・ポイントはあります。昼過ぎに現地に到着して探ってみるものの応答なし・・・。やっと本日の一匹目です。ちょっと小さめですけどマハゼです。針を流線9号から7号に落とします。餌はブラックタイガーの切り身です。この時期になるとイソメのほうが有利なのですが、御気楽釣行なので有り合わせで勝負です。探り釣りでは効率が悪く、通常のぶっこみのほうがよかったですね。日没寸前の最も大型が釣れだす時間が潮止まりという、あまり良くない状態だったもののなんとか9匹確保です。最大18cmほどですから十分おかずにはなります。イイダコもハゼ仕掛けで釣れました。さすがにこの時期のハゼは大きくて美味しいですね。天麩羅に最高です。イイダコは茹でてワサビ醤油で。次回もハゼ釣りに行こうかなぁ・・・・。ブログランキング参加中です。上のボタンをポチッとクリックで応援お願いします!
2009.11.17
コメント(2)
スタートが早かったので、予定の場所は全部回ることが出来ました。でも、それこそ今にでも振りそうな空模様です。こんな時は、たまには明るいうちに帰路につきましょうかねぇ。と、思いながらも、一つ思い出したことが。今までの「観光客」から「パートタイムジモティー」に戻ります。富士見バイパスを北上し、桂橋の信号で左折します。暫く走ると右側に見えてくるのが、写真の「サンクルー」です。地元では有名なパン屋さんだそうで、前から気になっていました。折りしもお昼時です。ママ軍団で結構混んでいますが、中にはスーツ姿のオジサマも一人・・・。おびただしい種類のパンが並んでいます。しかも焼きたての物が追加されていきます。こりゃ噂どおりです。値段は100円前後から高いものだと200円ほどでしょうか。店の窓側にはイートイン・スペースがあります。無料でコーヒーサービスがあります。ちょっと洒落ていますよね。蕎麦を食べてから2時間しかたっていないのに・・また食べてます。アップルパイとモンブランパン(正式名称は忘れました)しめて¥290です。コーヒーは小さな紙コップだし、ちょっと薄いのですが、文句は言うまい。トレーにパンを取ってレジで「イートインで」というと、そのまま包装せずに渡してくれます。で、一気にムシャムシャとむさいオヤジが店の片隅で食べたのですが、美味しいですね。評判になるだけのことはあります。ちなみに「サンクルー(Saint-Cloud)」というのは直営店の名前で、正式には有限会社吉沢製パンだそうです。山梨県富士吉田市上吉田3580-4 Tel 0555-24-3339営業時間10:00から19:00 毎週土曜日定休ブログランキング参加中です。上のボタンをポチッとクリックで応援お願いします!
2009.11.16
コメント(0)
道の駅の国道を挟んだ北側に富士吉田市歴史民俗博物館のあるエリアがあります。おりしも「もみじ祭り 心静かに紅葉を観る会」の開催中でした。というより15日までだったので、なんとしても見に行きたかったので強行したのですが・・・。本当はライトアップされるので、その時間に来たかったのですが天気はどんどん悪くなるし、ライトアップは諦めました。御師の家と古民家が2棟あります。そこに短いながらも「もみじ街道」があるのです。二つの古民家はそれぞれ別の地から移築されたものです。江戸時代の造りを残している旧宮下家住居です。中に上がることも出来ます。ここから見る紅葉は特等席かも知れません。人工的に作られたとはいえ、ごくごく自然に似合ってしまうのは何故でしょう?紅葉を静かに楽しみ、駐車場に戻ります。ふと見上げると道路の向こうにも見事な紅葉です。近くに行って見ると、木々の間からなにやら見えます。階段を下りていくと・・・・桂川の鐘山の滝でした。名前は知っていましたが、場所までは知らなくて、偶然見つけてしまいました。個人の敷地のようで好意で開放されているようです。あと数日はこの辺りの紅葉も楽しめると思います。ブログランキング参加中です。上のボタンをポチッとクリックで応援お願いします!
2009.11.15
コメント(6)
浅間神社をあとにして、次に回ってきたのは・・・水汲みです。国道を山中湖方面に向かって走ると右手に見えてくるのが「富士山レーダードーム」です。道の駅は、そのすぐ隣にあります。この日は平日にもかかわらず、時間のせいもあるでしょうが(正午ちょっと前)車が多いです。まぁ、普段はこちら方面まで(観光ルート)出向いてこないので気がつかなかったのかも知れませんが・・・。まぁ紅葉狩りの人出じゃないのかなぁ?この車の数の割りに、経営が怪しくなってきているようなのが、奥に見えるふじやまレストランとふじやまビールらしいですが・・・。一方、話題沸騰で人が絶えないのが「富士山のめぐみ」と書かれた井戸水です。御覧のようにポリタンクやら大きなペットボトル持参で、皆さん一生懸命に水を汲んで運んでいます。僕が入れようとしたときには、沼津ナンバーの強欲ジジババが3箇所も独占していてとんでもないことになっていましたが・・・。4箇所目に手を出そうとしたので追い払いました。普段なら三つ峠の美味しい水道を汲んで帰るのですが、ちょっと目先を変えて「富士バナジウム・ウォーター」を30Lほど持って帰りました。確かにバナジウムの含有量は多いようですね。市販のものと成分を比較しても、けっして劣りません。(ただし、市販品に表示されている数値とは単位が違うので注意です)で、富士吉田市民は蛇口をひねると同じような水が出てくるようですよ。昔はともかく、今は富士の伏流水が水源だそうです。西桂の水も似た様なものだろうなぁ。ただ、水道水の水質チェック項目にはバナジウムなんて無いので含有量は不明ですが。ま、僕の場合、バナジウムが・・・というよりも、美味しいコーヒーや麦茶が淹れられればいいだけなのですが。ブログランキング参加中です。上のボタンをポチッとクリックで応援お願いします!
2009.11.14
コメント(0)
拝殿です。どこかでも見たような造りなのですが、この時は思い出せませんでした。中央に鳳凰、右に獅子、左に狛犬像です。そうなんです、地元横浜にある春日神社にそっくりだったんです。以前の記事がこれです。横から見てはいないのでなんとも言えませんが「権現造り」なのでしょうか?それと気になる物が上の写真に写っているのですが、飾りの金属板に卍が見えます。富士講が盛んだった頃に寄進された建物が多いので一種独特なものが多いのでしょうか。境内にある諏訪神社です。元々は、このあたりの氏神でした。吉田の火祭りは諏訪神社と浅間神社のお祭りになります。左右に大神輿と御影(お山さん)が安置してありました。境内摂社(けいだいせっしゃ)が数多くあります。鎌倉の鶴岡八幡宮にもありますが、ここほどは多くないですね。寺社仏閣好きの僕としては、再び訪れて見たい場所でありました。まだ暫くは紅葉が楽しめそうですよ。ブログランキング参加中です。上のボタンをポチッとクリックで応援お願いします!
2009.11.13
コメント(0)
中の茶屋でお腹を満たしたあとは、予定外の場所へ寄ります。まぁ山道を下ればそこにある・・ですが。北口本宮冨士浅間神社です。富士山登山の吉田口の起点になります。うっそうとした杉木立に囲まれた参道には奉納された石灯篭が並びます。四脚木造では日本一の高さの鳥居だそうです。その先に随神門が見えます。随神門には右大臣・左大臣像が置かれてありましたが、何時の時代の物かわかりませんが、ちょっと・・・紅葉のピークです。陽に輝く赤。立ち寄ってよかったぁ~イチョウの黄色も輝いています。随分と贅沢な取り合わせです。左にイチョウの古木、中央にあるのは、どうやら的場のようです。右の低い木はカエデです。北口本宮富士浅間神社は788年にここに建てられたそうです。拝殿は江戸時代のもので本殿は、拝殿の奥にあります。拝殿正面には神楽殿、向かって左には樹齢1000年以上の「富士太郎杉」がご神木としてあります。向かって右には「富士夫婦檜」があります。2本の檜が根元から一つになって伸びています。拝殿の造りはちょっと見慣れないもので、興味が湧きます。2本なのに一体化しています。境内には古木・巨木が多く、まわりとは空気が違って感じます。ブログランキング参加中です。上のボタンをポチッとクリックで応援お願いします!
2009.11.12
コメント(0)
鳴沢から次なる目的地に向かう途中で・・・八幡芋を探します。ところが・・ありません。代わりに辛味大根(¥50@)、野生ヒラタケ(¥200)、キャベツ(¥30)を買いました。富士吉田の北口本宮富士浅間神社横の舗装路を登っていきます。正面には富士が木々の間から見え隠れします。雲が随分増えてきました。ひたすらまっすぐ登ると、中の茶屋に程なく到着です。富士講の多くの石碑がありました。海抜1100m。赤松と唐松の林が広がります。中の茶屋に車を置き、ちょっと散歩です。唐松の黄葉です。すでに散り始めていました。時折聞こえるのは自衛隊の演習の音。それ以外は静かな物です。登山道がまっすぐ富士に向かって伸びているので正面に富士山頂が良く見えます。大分怪しい天気になってきました。草紅葉の赤。ここでは「赤」は少数派です。僕の足より大きな葉のホオノキです。やはり黄葉です。葉が落ちると大きな音がしました。一旦車に戻り、林道滝沢線を走ってみます。途中で視界が開け伐採した木の集積場があり、下界には富士吉田が見えました。ただ、富士が見えるあたりになっても雲がかかって見えません。仕方なく引き返します。丁度、中の茶屋が開店した時間です。今回の予定でやっておきたいこと・・・その2です。それは・・・ネオ・ジャパニズムの中の茶屋内部。富士講関連品がディスプレーされています。電気も水道も自家製だそうです。地下150mから汲み上げた、バナジウムを含む富士の伏流水で茹で上げられた蕎麦です。これを食べるのが目的だったんですね。吉田うどんばかりじゃねぇ・・・。本来蕎麦好きなんだし。¥700也でサラダがつきます。蕎麦はちょっと量が多目かな?腰があって美味しいですね。一時期営業が危ぶまれた時期もあったようですが、今は未来の16代目?が頑張っていました。ブログランキング参加中です。上のボタンをポチッとクリックで応援お願いします!
2009.11.11
コメント(4)
いつもより大分早めに帰ってきました。昼過ぎには富士吉田ではかなり曇っていたのに、帰り道では、それほどではなかったですね。写真もごっそり撮りためたので、暫くはネタ切れはないかも・・・。それではさっそく・・・何処にも寄らずに来たので日付が変わってすぐに三つ峠に到着。1時前には眠りに着きました。おかげで6時過ぎには目が覚め、朝焼けに色着く三つ峠が見れました。紅葉も大分進んでいます。小屋の周りも大分秋色です。ウッドデッキには朝露色とりどりの落ち葉が庭を飾ります。午後から天気が崩れるらしい。9時前には小屋を後にしました。いつもの富士山撮影ポイントではほとんど雲の無い状態でした。富士吉田を抜け、国道139を西に向かいます。ここに来るようになって一年以上経ちましたが初めてですね。昔は遥か芝川あたりまで行っていましたけどね。富士吉田(街)>富士河口湖町(観光地)>鳴沢村(高原&観光地)という風景の変化を楽しみながら鳴沢道の駅到着です。僕の小屋があるのが海抜700m弱、ここは900mほどでしょうか。落葉松が多く山が橙色に染まっています。ここに来たのは「鳴沢菜」があれば買う目的でしたが、漬物状態のものしかありませんでした。農協の直売では各種野菜が売っていましたが、直売所評論家のK爺としては食指が動くほどではありません。十分安いのですが、まだまだ・・・富士山の北側斜面です。丁度逆光になります。段々雲が増え始めました。さて、ここから東に戻ります。続くブログランキング参加中です。上のボタンをポチッとクリックで応援お願いします!
2009.11.10
コメント(2)
秋から初冬にかけて、色々な木々が実をつけます。特に赤い実が多いような気がするのは、気のせいでしょうか?トキワサンザシ(ピラカンサ)、アオキ、センリョウ・・・・この「クロガネモチ」も赤い小さな実を一杯につけます。おなじモチノキ科のセイヨウヒイラギはクリスマス飾りとして一般的ですね。一方、名前は「モチ」が付くけど、全く別種の「ネズミモチ」は黒い実が着くんですよね。それと日本の在来種のヒイラギも黒い実です。どちらもモクセイ科に属します。なんだかややこしいですね。さて、今夜三つ峠に行ってきます。明日には戻ってきますけど・・。美味しい水の在庫が切れたので汲んできます。それと紅葉も見てこれたらなぁ・・・。 ブログランキング参加中です。上のボタンをポチッとクリックで応援お願いします!
2009.11.09
コメント(0)
数日前から、通勤路にある「杉田ぷらら」(商業ビル)の中央にクリスマスの飾りつけが登場しました。朝の10時前に撮ったので、めちゃくちゃ寂しく見えますねぇ。まぁ、この飾りつけも毎年同じ物を使いまわしているので、見飽きているのもあるし、ちょっとは綺麗にしたら??とも思ってしまうのですよね。正直言って11月の初旬から「メリークリスマス」なんて言われると、ちょっとウンザリ・・・。世の中一般的にはクリスマスって浮かれムードなのでしょうが、販売に携わって10年以上、クリスマスの頃って地獄の日々なんですよねぇ。クリスマスが終わっても初売りという地獄が待っているし・・・・。そう思うと、余計にサンタが恨めしく見えます。 ブログランキング参加中です。上のボタンをポチッとクリックで応援お願いします!
2009.11.08
コメント(0)
あれ?カーボンヒーターって去年の今頃買わなかったっけ??はい、買いましたよ。三つ峠でシーズン中、良く働いてくれました。でも、シーズン最後に故障して、何故か交換も修理もならず返金になりました。つまり只でレンタルしてたような・・?安全装置部分の故障で電源が入らなくなったんです。というわけで、新たに今季手に入れたのはメイホーPCH-S2というものです。前のが350Wヒーター2段(トータル700W)だったのが、今度の物は300Wヒーターの可変物です。縦長のモデルです。ヒーター部分が横向きにもなります。これは使い勝手がよさそうです。値段は前の物とさほど変わらず¥4000ちょっとでした。これがスィッチ部分です。分かりにくいと不評の物です。確かに分かりにくいですね。その代わり・・・スィッチがオフの時は、無意味に明るい青色LEDが点灯します。こりゃ寝るときにはうっとうしいからコンセントから抜くだろうなぁ。あ、食堂棟用だった・・・オンの時には赤色LEDが点灯です。150W~300Wは無段階で可変できます。心臓部の「植物性カーボンヒーター」です。ガラス管の中に黒いスポンジのような物が入っています。150W時です。ひょっとしたら前の350W物と、大差ないくらいの温かさがあるかもしれません。1メーター離れていても、ほのかな温かさがあります。常時使用するならこれでも足りそう?フルパワーの300W状態です。かなりヒーター線が発光しています。赤外線もそれなりに出ているようで、1メーターでは近すぎかも知れませんね。前のが保証期間中に壊れてくれたおかげで、良い買い物が出来たのかも。まぁ、氷点下の三つ峠で使ってみないと真の実力は不明ですが。ブログランキング参加中です。上のボタンをポチッとクリックで応援お願いします!
2009.11.07
コメント(0)
ほんと、仕事の日だと天気いいんですよね。休みの昨日は曇天だったくせに・・・。横浜ベイサイドマリーナのナンキンハゼの並木道です。徐々に紅葉が進んでいます。木の中心部から紅葉が始まるという、いつものスタイルです。ただ、紅葉しながらも落葉するので見頃は意外と短いんですよね。白い実がついていて、野鳥達の絶好の食事場所になっています。ワックス分が多いそうで、独特の匂いがします。あんなのでも美味しいのかなぁ??実はナンキンハゼって、上のトウダイグサ科なんですよね。全く似ても似つかないのに・・です。トウダイグサは草ですが、ナンキンハゼは落葉高木です。ナンキンハゼが丸坊主になる頃、クリスマス商戦突入です。 ブログランキング参加中です。上のボタンをポチッとクリックで応援お願いします!
2009.11.06
コメント(3)
本日、お休みでした。だからか・・・天気がイマイチだったような?で、今日は海釣りです。冷凍庫にアサリがあったことを思い出したので、カワハギ!ということで確立の高そうな横須賀までひとっ走りです。1時頃到着すると、平日だというのに何故か駐車場は満車寸前?!どうして??釣り場も御覧の有様です。某釣具量販店の情報のせいなのかなぁ???みんなこぞってカゴ釣りです。ワカシ・イナダ狙いなんでしょうね。見ていても全然釣れてないんですけどね。とりあえず、本日のタックルは、サーフトローリング用タックルとカワハギ用タックルの2種類しか持ってきていません。サーフトローリングで表層を探るもののソウダはお留守らしく反応なし!おとなしくカワハギ狙いに転向です。しかぁ~し!何も反応がありません。メゴチがスレで掛かってきたくらいです。餌のアサリもそのまま戻ってきます。 居ない やはりこことは相性悪いらしい。 夕刻にサバが回ってくるというので、投げサビキをセットして探っていると、ググン!とアタリです。本日の最初で最後のアタリは即座にばれて終了でした。暗くなったらタチウオでしょう!いつもなら今の時期いいはず!!!しかぁ~し!タチウオ狙いの釣り人が居ません。いや、2人ほど居ました。やはり駄目なんじゃ??はい、駄目でした。かすりもしません。いやぁ~釣れなくたって潮風にあたっているだけで満足です・・・・・・なんてことは微塵も思いませんよ~。釣れてなんぼのものですから!いやぁ、次回はどうしよう・・・ボウズなしの物狙わなくちゃ。 ブログランキング参加中です。上のボタンをポチッとクリックで応援お願いします!
2009.11.05
コメント(4)
昨日は仕事は休みでしたが、世の中も休みだし、風は強いし・・で、おとなしく家に居ました。ちょっとだけ、デジカメ片手に散歩に出たくらいでした。散歩のお供は、久し振りのDiMAGE 7iです。でかいのであまり持ち歩かないのですが、たまには使わないとねぇ?ミズナラのドングリが大量に落ちていました。今年はドングリの豊作の年だったのかなぁ?まぁ、ミズナラでは利用価値がないのですが。黒松に這い上がるテイカカズラです。7i はコントラストが強めに出るように設定してます。控えめの発色とあわさり、不思議な写真になります。先日も撮ったテイカカズラの紅葉です。ちょっとフィルム写真風です。同じDiMAGEでもG600とは全く異なります。時代が古いというのもありますが、ハイエンド・コンパクトらしい絵作りなのかなぁ?普段のEOSでは出せない色です。カラーらしくなく、極自然な感じと言ったほうがいいような雰囲気です。ソメイヨシノも一枚二枚と紅葉し始めました。木がモザイクのように様変わりするのも時間の問題です。モノクロに見えますが、カラーなんですよ。これが7iなんです。イヌシデの樹皮を撮ってみました。良い雰囲気を出しています。もう7年も前のデジカメですが、書き込みが遅いのと電池喰いというのを除けば、最近のものに無い「味」がありますね。この2年後に出たX50よりも「絵」は比較できないほどいいです。やはりカメラはレンズが命・・でしたが、デジカメはCCDサイズも命・・なのでしょうね。ブログランキング参加中です。上のボタンをポチッとクリックで応援お願いします!
2009.11.04
コメント(0)
横浜のシーサイドライン「南部市場」の駅前に、頑丈なフェンスで囲まれた一角があります。つい最近まで、このフェンスには米軍の施設であることを主張する看板が掲げられていました。フェンスの中は、御覧のように何もありません。僕が中学生だかの頃、まだ埋め立て中だった現福浦や幸浦に釣りに来ていた頃からこんな感じだったように思います。あの頃は、まだベイサイドマリーナは無くて木材港として機能していましたね。(今ではバス停の名前ぐらいでしかありませんが>木材港)この広い空き地と、隣にある日本飛行機という工場からして、子供心にも「絶対滑走路に違いない・・」と思っていた場所です。道路で寸断されていますが、海側にも伸びています。ここが富岡倉庫地区と呼ばれた場所なんですね。どうやら、戦前に航空隊の飛行艇訓練基地として作られ、敗戦後は米軍に接収され通信部隊施設や資材置き場として利用されていたそうです。その後部分的に返還されたりして公園になったりし、極最近5月に全面的に返還されたそうです。どうりで米軍の看板がなくなっていたはずです。横浜市内に米軍施設があるということは、あまり意識されていないでしょうね。現在6か所あることが横浜市のHP上で見ることが出来ます。柳ジョージが歌った「フェンスの向こうのアメリカ」は根岸の米軍居住地区を題材にしたものだったのです。 ブログランキング参加中です。上のボタンをポチッとクリックで応援お願いします!
2009.11.03
コメント(0)
このところ、訳あってアウトレット内のレストラン街で昼食をとっています。正直に言うと、ここに4年以上いますが、いままでレストラン街を利用したことは3度ほどかなぁ・・。だって、毎日のことなので破産しますから。ところがラッキーというかなんというか、マクドナルドの日々から、ちょっとだけグレードアップして昼を迎えています。(その訳とは・・ちょっと言えません)で、お気に入りは「LONG(ロン)」です。中華料理のレストランです。ここのレストランのほとんどはStillFoodsという企業の店なのですが、ロンもそうです。もともと中華料理は好きだし、値段と味それと一人で入るのに抵抗が無い雰囲気なんですよね。昨日たのんだのは上海ヤキソバです。コーンスープとザーサイ、生野菜が少々で¥890です。上海風らしく、しっかり醤油色した麺に濃い味付けです。食後にコーヒーです。料理を頼むと¥100でコーヒーが頼めるというのもお得ですね。何よりも中華料理店に居ながらにしてコーヒーが飲めるのは僕にとって最高の状況です。ちょっと風が強かったのですが、外のテラス席は気持ちよかったですよ。それとスタッフの笑顔もいいですねぇ。まぁ、同じアウトレットパーク内の人間というのもあるでしょうけど、おじさんにはスマシタ店は行きにくいんですよね。そういえば、三つ峠で外飯やったことないなぁ・・・・。こりゃ寒くなる前にやらないと・・・ブログランキング参加中です。上のボタンをポチッとクリックで応援お願いします!
2009.11.02
コメント(0)
昨日は、シロアリ防御の作業の為、家を早く出ることになり、仕事までの時間がたっぷり余りました。で、横浜ベイサイドマリーナの散歩です。この3枚から・・・きっと心が淋しいんだ 他人(ひと)に期待しない あてにしない 信じたくない 悲しい現実をなげくより 今 何ができるかを考えよう 今日が変わるという歌詞を思い浮かべた人が居たら、それはもう熱狂的Zardファンですね。あのPVはモナコで撮られていますが、こんな感じでしたよね。あの風景に似た場所が、某所にあるのですが、そのうち撮ってみたいよなぁ。最近はSupeflyのヒッピー音楽を良く聴いているK爺ですが、本当にZardは永遠です。ちなみに、Zardの初期作の「不思議ね」のPVは本牧で撮られています。自転車で疾走するシーンは本牧海釣り施設の直前のカーブなんですよね。 ブログランキング参加中です。上のボタンをポチッとクリックで応援お願いします!
2009.11.01
コメント(2)
全31件 (31件中 1-31件目)
1