全93件 (93件中 1-50件目)

挫折だらけのアル中お気楽ダイエット日記 この日記は5月31日、昨日の日記を書いています。 今朝の体 重:74.2kg???昨日の飲酒量:缶ビール3個、眞露2杯昨日の歩行数:2,813歩チャレンジ100「朝起きをする」49日目6:49昨日がダイエットの目標期限でした。見事、目標体重+5.2kgという大幅な不達成記録を樹立しました。今日から新たな目標に向かって再出発です。がぁ~、初日からずっこけです。まずは、朝起きられなかった。朝5時ごろ起きて散歩をしようと思っていたのに・・・目覚めたのは7時ちかく。昨日の歩行数も日ごろの半分以下。飲酒量も「お酒は3つまで」を守れませんでした。新しいビール『アサヒ ザ・マスター』と大好きなプレミアムモルツとを飲み比べようと思って飲み始めたのですが・・・注:~アサヒビールが造った本場ドイツの味わいを楽しむビール~『アサヒ ザ・マスター』新発売ついアサヒスーパードライとも比べたくなって・・・3つめに手をつけてしまいました。それでブレーキがかかれば良かったのですが、眞露にも手をかけてしまいました。いえいえ、もともと眞露を1杯だけ飲むつもりだったのです。冷蔵庫に韓国の友人が持ってきてくださった青唐辛子が残っていました。これに唐辛子みそをつけながら眞露を一杯飲む予定だったのです。えっ? じゃあなんで2杯飲んだのかって?どうせ自己規制ルール「お酒は3つまで」を守れなかったのだから、もう一杯ぐらいいいかぁ~ってな具合で・・・ダイエット初日から、こんな日記を書くことになろうとは (^_^; トホホ前途が不安なスタートとなりました。それにしても前日比+1.0kgはひどいなぁ。↑↑↑五日市剛さんの「つきを呼ぶ日めくり」です。致知出版さん発行です。 ちいさな文字の部分もとても素敵です。お勧めします。(^_-)---☆Wink 2007年4月30日 ダイエットスタート時82.5kgでした。 2010年3月31日期限 目標68.0kg BMI=21を達成します。 ♪♪♪私のダイエット方針♪♪♪朝と昼は、玄米を中心に少量でもきちんと食べる。夜は極力減らす。出来るだけ節酒につとめ、おさけは3つ(個、本、杯)までとする。1万歩以上歩く。失敗してもめげない。いつも笑顔でいる。
2009年05月31日
コメント(3)
5月31日(日) 評判の笑顔と挨拶 新社会人で営業担当のMさんが、得意先のB社を訪問した時のことです。 B社は、厳しい経営環境下の昨今、黒字経営を維持し、明るい応対をしている会社だと評判でした。Mさんが事務所に入るとすぐに、「いらっしゃいませ」という評判通りの明るい挨拶の声が、四方から次々とかけられたのです。 B社の入り口で、「明るい声は感謝の心。明るい声は調和の心。明るい声は誓いの心」という社是を見たMさんは、改めて、業績好調の理由を納得したのでした。 室内全体に社員の明るい一体感を感じたMさんは、交渉もスムーズに進みました。商談を終えて帰る時には、という気持ちで会社を後にしたのです。 Mさんは自社に戻り、と、営業先での自己の目標を三つ立てました。 その後は、笑顔と明るく大きな声で三つの目標に取り組みながら、営業職に励んでいます。現在、Mさんの態度が、得意先で評判を呼んでいるとのことです。 今日の心がけ●笑顔で挨拶しましょう職場の教養は社団法人倫理研究所が発行している月刊誌です。著作権は社団法人倫理研究所にあります。掲載しているこの文章は、知的障がいをもつ弊社のO君が、トレーニングのために入力してくれているものです。こうして発表の場がありますと彼の喜びにつながります。やりがいと喜びは継続の源泉になっています。著作権に問題があるかもしれないと感じないわけではありませんが、倫理の普及に役立ち、かつO君のやりがいに繋がっていることを勘案して公開しています。以上の点をご理解いただき、文章の取り扱いにはご配慮をお願いします。職場の教養は、毎日当日分を掲載しています。朝礼の準備などであらかじめ読みたい方のため、当月の1日に、1か月分をまとめて掲載させていただきます。左のカレンダーから1日をクリックしてください。毎月20日を過ぎたら翌月分を20日に取りまとめます。新しい月になったら20日掲載分は削除します。
2009年05月31日
コメント(0)

挫折だらけのアル中お気楽ダイエット日記 この日記は5月30日、昨日の日記を書いています。 今朝の体 重:71.7kg ウソウソ昨日の飲酒量:生ビール2杯、芋焼酎1杯昨日の歩行数:13,171歩チャレンジ100「朝起きをする」48日目6:12ダイエット期限の5月30日になりました。結果はご覧のとおり失敗でした。昨日は、午後から草刈り&除草作業をして大汗を流しました。そのまま温泉に行って体重測定をすると71.7kgになりました。目標の68.0まであと3.7kgです。最後の一日だけ頑張っても無理なものは無理ですね。その後、あきらめてビールを飲みました。今朝の体重は73.2kgに逆戻りです。(ただし着衣あり)新たなダイエット目標ですが、目標値は夢のBMI=21♪♪♪つまり68.0kgとしたいです。私の中では燦然と輝く目標です。30歳ぐらいまで長らく65kgを維持していたのですから、そんなに無茶な体重ではないでしょう。オナカの部分と足の部分をそぎ落とすだけで、十分可能な目標だと想います。次は期限です・・・長らく節酒したいというのがこのダイエットの本音です。お酒とはなが~~~~~い付き合いをしたいのに、私はついつい飲みすぎてしまうタイプです。毎日飲みすぎて83まで太ったわけですから、「痩せたい=節酒したい」というわけです。本音を正しく表現すると、健康的にお酒と長い付き合いをしたいのです。そのために、体重と飲酒量を目安に自己管理したい訳です。あらたなダイエット目標を定めるに当たり、本来の目的に沿って、期限は長めに設定いたします。ずばり!2010年3月31日これからちょうど10ヶ月後となります。これからも楽しんでやってまいります。どうぞよろしくペコリ↑↑↑五日市剛さんの「つきを呼ぶ日めくり」です。致知出版さん発行です。 ちいさな文字の部分もとても素敵です。お勧めします。(^_-)---☆Wink 2007年4月30日 ダイエットスタート時82.5kgでした。 2009年5月30日期限 目標68.0kg BMI=21を達成します。新たな目標は・・・ 2010年3月31日期限 目標68.0kg BMI=21を達成します。 ♪♪♪私のダイエット方針♪♪♪朝と昼は、玄米を中心に少量でもきちんと食べる。夜は極力減らす。出来るだけ節酒につとめ、おさけは3つ(個、本、杯)までとする。1万歩以上歩く。失敗してもめげない。いつも笑顔でいる。
2009年05月30日
コメント(2)
5月30日(土) 地球に生きている Tさんは、高校生の息子と一緒に、地球環境に関するテレビを見ていました。 その内容に、Tさんは衝撃を受けました。「食べ残したお椀一杯(200ミリリットル)の味噌汁を排水溝に流した場合、川の水を魚の棲める環境に戻すのには、数千倍の水が必要である」というのです。 それについてどう思うかを、Tさんは息子に聞いてみました。すると、「そんなの知らないよ」という答えが返ってきたのです。 Tさんは、環境問題について、息子と話し合う良い機会だと思い立ちました。まず、川の汚れの主な原因は、生活排水であることを認識し合いました。そして、どのような工夫をすれば、排水に流れる量を減らせるかを考えました。 日本は資源が少ないため、外国から様々な資源を輸入していることも、改めて確認したTさん親子です。 「自分一人ぐらい無駄をしてもいいだろう」という思いをなくして、地球上にある、水・空気・土などあらゆる自然に感謝していきたいものです。 今日の心がけ●自分ぐらいはという思いを捨てましょう職場の教養は社団法人倫理研究所の月刊誌です。朝礼に利用するととっても効果が高いと思います。 書店では売っていません。倫理法人会に入会すると毎月30冊もらえます。職場の教養は、毎日当日分を掲載しています。朝礼の準備などであらかじめ読みたい方のため、当月の1日に、1か月分をまとめて掲載させていただきます。左のカレンダーから1日をクリックしてください。
2009年05月30日
コメント(2)

挫折だらけのアル中お気楽ダイエット日記 この日記は5月29日、昨日の日記を書いています。 今朝の体 重:73.5kg 昨日の飲酒量:飲みませんでした。昨日の歩行数:5,800歩チャレンジ100「朝起きをする」47日目5:00ちょうど昨日の日記に、書かれちゃいました。いや、書いてくださったというべきですね。☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★ 確かに otyukun2007さん 十分にメタボでいらっしゃるとは思います。しかし、減量を目指されているとは思えない飲み方ですな。目標を掲げて努力している自分を難しい事に挑戦していると錯覚して楽しんで居られる様に思えます。言わばマスターペーション。それも良きかな。メタボの人の方が癌になり難いというデーターもあります。とらわれる事無く、自然体なら良いのでは?(2009年05月28日 22時59分56秒)☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★私の知人が書いたんだろうと思ったら、そうではありませんでした。まったく面識のない方でした。たしかに私はダイエットという名のお遊びをしております。当たっているだけに、胸にぐっさぁ~っと刺さりました。感謝しなくっちゃ・・・そういえば、ダイエットの期限を忘れておりました。ヤレヤレもはや、目標達成は完全に不可能ですねぇ・・・このかたのおっしゃるように、自然体で引き続きダイエット日記を書き続けるというゲームを楽しむつもりでおりますので、どうかよろしくペコリちょっぴりショックでしたので、お酒を断ちました。0時半まで、会社にずっと居て、夕飯も食べませんでした。一昨日までの連夜の飲食がひびいているのか、体重はあまり減りませんねぇ。前日比▲0.3kgでした。↑↑↑五日市剛さんの「つきを呼ぶ日めくり」です。致知出版さん発行です。 ちいさな文字の部分もとても素敵です。お勧めします。(^_-)---☆Wink 2007年4月30日 ダイエットスタート時82.5kgでした。 2009年5月30日期限 目標68.0kg BMI=21を達成します。 ♪♪♪私のダイエット方針♪♪♪朝と昼は、玄米を中心に少量でもきちんと食べる。夜は極力減らす。出来るだけ節酒につとめ、おさけは3つ(個、本、杯)までとする。1万歩以上歩く。失敗してもめげない。いつも笑顔でいる。
2009年05月29日
コメント(0)
5月29日(金) 音の先 製造業に従事するS君は、自分の仕事に誇りを持てないでいました。 単調な作業に対し、「このままでいいのだろうか」という思いは増すばかりで、納得できない毎日を過ごしていたのです。 ある日S君は、取引き先E社の社長と、街でバッタリ出会いました。E社は不況のあおりで、大幅な業務縮小を余儀なくされています。 「君の会社に行くと、いつも工場からリズミカルな機械音が聞こえていたね。この音の先に、ウチの部品も次々と出来上がってきているんだろうなと思うと、機械の擦れ合うギスギス音も、妙に美しく聞こえてきたよ」と言うのです。 S君の担当している製造ラインは、E社の部品は扱っていませんでしたが、「御社の部品はウチの宝だ。その宝を再び活かすことができるよう、私もひと踏ん張りしてみるよ」との言葉に、S君自身、熱い気力が湧いてくるのを感じました。 私たちの仕事は、どこかで誰かを幸せにしているものです。自分の仕事の先にある「音色」に耳を傾けてはいかがでしょう。 今日の心がけ●仕事に誇りと責任を持ちましょう職場の教養は社団法人倫理研究所の月刊誌です。著作権は社団法人倫理研究所にあります。許可を得ずに掲載しております。取り扱いにはご配慮くださいますよう願いします。職場の教養は、毎日当日分を掲載しています。朝礼の準備などであらかじめ読みたい方のため、当月の1日に、1か月分をまとめて掲載させていただきます。左のカレンダーから1日をクリックしてください。
2009年05月29日
コメント(0)

挫折だらけのアル中お気楽ダイエット日記 この日記は5月28日、昨日の日記を書いています。 今朝の体 重:73.8kg 昨日の飲酒量:たくさんのビール、芋焼酎の水割り3杯昨日の歩行数:8,693歩チャレンジ100「朝起きをする」46日目4:42昨日も、いそがしい日でした。モーニングセミナーに始まり、客先訪問、来客、午後は空港、工場見学、総会、講演会、懇親会、2次会でした。法人会の講演会の講師は川喜多喬(かわきたたかし)様でした。90分のご講演でしたが、居眠りをする人はまったくおられません。テーマは人材育成についてです。固いテーマをポイントを外さずに楽しく面白く語られました。とても楽しく為になるご講演でした。さて、ダイエット日記でした・・・連日の食べ放題、飲み放題ですからねぇ・・・前日比+0.5kgなら良しとすべきか? 悲しむべきか?おいしく楽しく戴いたのですから、良しとすべきですよね。元気でおいしく食べられる健康な体に感謝しましょう♪♪♪ありがたいことです。連日、変わり映えしないという友人のbbsがありました。昨日の日記との違いは0.6kgが0.5kgになっただけです。あ・・・ということは、たった二日で1.1kgも増えたってことか・・・(^_^; トホホ5月は総会がとても多い月です。爽快な月です。ああ、そうかいそうかい↑↑↑五日市剛さんの「つきを呼ぶ日めくり」です。致知出版さん発行です。 ちいさな文字の部分もとても素敵です。お勧めします。(^_-)---☆Wink 2007年4月30日 ダイエットスタート時82.5kgでした。 2009年5月30日期限 目標68.0kg BMI=21を達成します。 ♪♪♪私のダイエット方針♪♪♪朝と昼は、玄米を中心に少量でもきちんと食べる。夜は極力減らす。出来るだけ節酒につとめ、おさけは3つ(個、本、杯)までとする。1万歩以上歩く。失敗してもめげない。いつも笑顔でいる。
2009年05月28日
コメント(1)
5月28日(木) 行商から議会へ 昨年暮れに、福島県南相馬市で、県内初の女性市議会議長が誕生しました。小林チイさん、七十二歳です。 小林さんは、夫と共に五十二年間農業に従事し、現在も野菜を行商しています。夫と育てた野菜を、体調が悪くても、臨月間際でも、重さ二百キロを超えるリヤカーを引いて街に出て行商をし、一男一女を育て上げました。 ざっくばらんな性格と行動力を買われ、五十八歳で市議会議員に初当選しました。議員になった時、行商をやめようとしましたが、約百軒の得意先から「そのまま続けて」との要望が出て続行しました。 行商で街の声を聞いてきただけに、市民の心がわかります。「市役所を分煙にして」「歩道の段差がきつい」などの声をそのつど議会で取り上げ、改善につなげてきました。議長に選ばれたのは、そのような活躍の賜物でしょう。 私たちの仕事も、まったく別のところで、何かに役立つ場合があるかもしれません。与えられた仕事はもちろん、それ以外でも、進んで行動に移しましょう。 今日の心がけ●何事にも進んで挑戦しましょう職場の教養は社団法人倫理研究所の月刊誌です。効果的な朝礼の仕方などが書いてあります。入会すると毎月30冊送ってもらえます。お問いあわせはお近くの倫理法人会まで職場の教養は、毎日当日分を掲載しています。朝礼の準備などであらかじめ読みたい方のため、当月の1日に、1か月分をまとめて掲載させていただきます。左のカレンダーから1日をクリックしてください。
2009年05月28日
コメント(0)

挫折だらけのアル中お気楽ダイエット日記 この日記は5月27日、昨日の日記を書いています。 今朝の体 重:73.3kg 昨日の飲酒量:生ビール2杯、たくさんのビール昨日の歩行数:10,232歩チャレンジ100「朝起きをする」45日目4:52昨日は、いろいろな出来事がありました。息子の引越し、娘の帰省、夜は倫理法人会の講演会でした。倫理法人会では、週1回のモーニングセミナー月1回のイブニングセミナー、そして年1回の倫理経営講演会が開催されます。昨夜は、倫理経営講演会でした。うちの社員さんもたくさん参加して下さり総勢14名の参加でした。素敵なお話でしたので得るものが多かっただろうと思います。ご講演のあとは、講師を囲んで懇親会です。自然食レストラン「ティア」さんを貸しきっての大きなパーティとなりました。100人近い人だったのではないでしょうか?ここの食事はとてもおいしいです。生ビールはプレミアムモルツ♪♪♪、ビンビールはヱビス♪♪♪他のお酒に浮気をしないでビール一本で通しました。下の娘が帰ってきてくれたおかげで、送り迎えを頼むことができました。娘はこの日、生まれて初めて一人で車の運転することになったそうです。(^_^; アハハ… なかなか堂々としていて頼もしかったです。さて、ダイエット日記でした・・・食べ放題、飲み放題ですからねぇ・・・前日比+0.6kgなら良しとすべきか? 悲しむべきか?おいしく楽しく戴いたのですから、良しとすべきですよね。元気でおいしく食べられる健康な体に感謝しましょう♪♪♪ありがたいことです。さて今日は水曜日ですが、モーニングセミナーがあります。いつもの月曜日が今日に変更となったのです。そろそろ出発します。今日一日、明るく楽しく喜んで進んで働きます。↑↑↑五日市剛さんの「つきを呼ぶ日めくり」です。致知出版さん発行です。 ちいさな文字の部分もとても素敵です。お勧めします。(^_-)---☆Wink 2007年4月30日 ダイエットスタート時82.5kgでした。 2009年5月30日期限 目標68.0kg BMI=21を達成します。 ♪♪♪私のダイエット方針♪♪♪朝と昼は、玄米を中心に少量でもきちんと食べる。夜は極力減らす。出来るだけ節酒につとめ、おさけは3つ(個、本、杯)までとする。1万歩以上歩く。失敗してもめげない。いつも笑顔でいる。
2009年05月27日
コメント(0)
5月27日(水) 鉛筆や紙に感謝 第八十一回アカデミー賞「短編アニメ賞」を受賞した加藤久仁生監督。受賞の挨拶で「作品に関係してくれたすべての方々に感謝。そして、ありがとう私の鉛筆」と述べ、帰国後の記者会見でも「鉛筆や紙に感謝したい」と語りました。 「すべては鉛筆から始まっている」という受賞作の『つみきのいえ』は、鉛筆で描いた温かなタッチの動画です。 監督の同僚が「鉛筆で手書きする自分のスタイルをずっと貫いていた」と語るように、「鉛筆や紙に感謝」という言葉には特別の思いが込められているようです。 私たち人間は、本来、裸一貫です。裸ひとつでは何もできない存在であり、衣食住すべてにわたり、物や道具があって初めて、日常生活を送ることが可能となります。加藤監督の構想も、鉛筆や紙があって具体化されるのです。 物を粗末に扱うことは、自分の仕事や生活そのものを否定することにつながります。自分が生きていくことを助けてくれる多くの物に感謝し、大切にする思いやりを身につけたいものです。 今日の心がけ●物を大切にしましょう職場の教養は社団法人倫理研究所の月刊誌です。著作権は社団法人倫理研究所にあります。この文章入力は弊社O君が指のトレーニングのために10年ぐらい前から毎日こつこつやってくれている作業です。知的障がいを持つO君の作品の発表の場として、あたたかく見ていただければ幸いです。職場の教養は、毎日当日分を掲載しています。朝礼の準備などであらかじめ読みたい方のため、当月の1日に、1か月分をまとめて掲載させていただきます。左のカレンダーから1日をクリックしてください。
2009年05月27日
コメント(0)

挫折だらけのアル中お気楽ダイエット日記 この日記は5月26日、昨日の日記を書いています。 今朝の体 重:72.7kg うぅーむ! 昨日の飲酒量:缶ビール2個、ワイン1杯昨日の歩行数:11,965歩チャレンジ100「朝起きをする」44日目4:15(2度目)昨日は、17時になるのを待ってすぐに草刈り作業をしました。爽やかな5月のうちになんとか坊寺倉庫の草刈りを済ませ、除草剤を撒き終わってから、梅雨を迎えたいとおもっております。梅雨になると作業そのものがおっくうになるし、草は勢いよく伸びます。というのは、表向きの理由です。本音はダイエットにあり!!(^¬^)ふふふ2時間ほどたっぷり汗をかいて、シャワーをあびました。おいしいビールを飲むか、冷たい水にするか、シャワーの最中さんざん悩みました。判断を天にまかせよう・・・冷蔵庫に、私の大好きなモルツビールが手前にあったら飲む。手前にあるのが発泡酒だったら飲まない。どんな配置になっているか分からないから、もし並んでいたら最初に、目に飛び込んできた缶で決める。ほぼ半々だろうという予想で、そう決めました。結果は、上記の通り♪♪♪いったん飲むと決めたら、おいしく飲まなきゃね♪♪♪ビールと発泡酒を1個ずつ、それからワインをおいしく飲みました。乾きもののおつまみで、夕飯は抜くことにしました。・・・というより、睡魔に襲われて寝てしまった・・・。いったん、2時ごろに目覚め顔を洗ったものの、活動する気になれず2度寝をしました。どうもこのところ、「朝起き」ができません。ダイエットライバルは、昨夜帰ってきませんでした。2日連続の半徹か?8ヶ月の長期研修の前半の山場を迎えています。↑↑↑五日市剛さんの「つきを呼ぶ日めくり」です。致知出版さん発行です。 ちいさな文字の部分もとても素敵です。お勧めします。(^_-)---☆Wink 2007年4月30日 ダイエットスタート時82.5kgでした。 2009年5月30日期限 目標68.0kg BMI=21を達成します。 ♪♪♪私のダイエット方針♪♪♪朝と昼は、玄米を中心に少量でもきちんと食べる。夜は極力減らす。出来るだけ節酒につとめ、おさけは3つ(個、本、杯)までとする。1万歩以上歩く。失敗してもめげない。いつも笑顔でいる。
2009年05月26日
コメント(0)
5月26日(火) 共に歌う文化 有名企業の社歌を集めた初のCD『社歌』が、キングレコードから発売されました。社歌を研究対象とし、これまでに二百社以上の取材をしている、ジャーナリストの弓狩匡純さんが監修したものです。 会社・結社の設立の精神を表わし、行事などで歌う社歌は、会社の理念などが強く込められています。 弓狩さんは、「どれも歌詞が素晴らしい。理念や哲学が凝縮され、社史を読むよりも企業が目指しているものが分かる」と言います。 海外企業に、社歌はほとんどないようです。社歌は「突出した能力を持つ個人が引っ張るのではなく、組織力を重視する日本企業ならではの文化」なのです。 大きな声で歌うことで、ストレスが解消されたり、元気になった経験はあるものです。仲間と一緒に歌を歌えば、共にいるという気持ちも湧くように、社員一同で社歌を歌えば、より一体感が生まれることでしょう。 時には、皆で歌うゆとりの時間をつくりたいものです。 今日の心がけ●皆で歌を歌いましょう職場の教養は社団法人倫理研究所の月刊誌です。この「職場の教養」は書店で販売していません。日本各地にある倫理法人会では、毎週モーニングセミナーという経営者向けの勉強会をやっています。月に1回、「経営者の集い」があります。経営の講演会です。勉強会に参加しなくても、職場の教養だけで十分元がとれると言う方もおられます。職場の教養は、毎日当日分を掲載しています。朝礼の準備などであらかじめ読みたい方のため、当月の1日に、1か月分をまとめて掲載させていただきます。左のカレンダーから1日をクリックしてください。
2009年05月26日
コメント(0)

挫折だらけのアル中お気楽ダイエット日記 この日記は5月25日、昨日の日記を書いています。 今朝の体 重:73.5kg うぅーむ! 昨日の飲酒量:ノーアルコール1日目達成!昨日の歩行数:9,466歩チャレンジ100「朝起きをする」43日目6:16(3度目)昨日は、予定通り早めに会社に出て、14時ごろまで倉庫の草刈りをしました。大量の汗、そしてかなりハードな肉体労働! さらにお酒を飲む事を固く断念!すべて今朝の体重測定のためでした。朝も昼も少量の玄米で、軽く済ませました。15時ごろ近所の温泉に到着、およそ4時間ゆったりしました。夜はかるく冷麺、もちろんお酒は抜きです。岩盤浴、塩サウナ、そして私には珍しいことですがタワーサウナ(ふつうのサウナ)にまで入りました。ふふふ・・・すべて今朝の体重測定のためです。お酒を断つため、そのまま帰宅しないで会社へ直行しました。幸い、仕事が山のように溜まっています。睡魔がやってきたのは深夜1時でした。もちろん夜食などは食べませんでした。期待に胸ふくらませ、今朝の体重測定でアゼン!昨日比0.4kg! たったの? なんでたったそれだけなの???ちなみに、今朝は月曜日ですがモーニングセミナーはありませんでした。いつものように、4時代に目覚めて体重測定をしました。これはきっと夢なんだ!もう一度、寝てしまえ!!ってなわけで、2度寝し5時すぎに起きました。だけど、どうしても体重は変わりません・・・とほほ眠いのとショックで(さらに朝起きができなかったショックも加わり)ふてくされ気分で3度寝することにしました。3度目の体重測定でも体重は変わることなくこの日記を書くことになりました。↑↑↑五日市剛さんの「つきを呼ぶ日めくり」です。致知出版さん発行です。 ちいさな文字の部分もとても素敵です。お勧めします。(^_-)---☆Wink 2007年4月30日 ダイエットスタート時82.5kgでした。 2009年5月30日期限 目標68.0kg BMI=21を達成します。 ♪♪♪私のダイエット方針♪♪♪朝と昼は、玄米を中心に少量でもきちんと食べる。夜は極力減らす。出来るだけ節酒につとめ、おさけは3つ(個、本、杯)までとする。1万歩以上歩く。失敗してもめげない。いつも笑顔でいる。
2009年05月25日
コメント(2)
5月25日(月) 栄光の陰の礼節 一九七二年のミュンヘン五輪で、日本の男子選手は、団体総合四連覇、個人総合と他の種目を含め、計16個ものメダルを獲得しました。 その日本選手の宿舎に、体操王国といわれていた旧ソ連の選手が同僚を引き連れて、「一緒に飲もう」とやって来ました。後に歴史的な名選手として名を残す、ニコライ・アンドリアノフでした。日本から何でも学ぼうとしていたのです。 日本の選手たちは、身ぶり手ぶりと、片言の英語とドイツ語を交えて「礼節」を伝えました。「うまくなりたければ器具を大事に」「日本では練習の前後に頭を下げて挨拶する。それが礼儀であり、感謝を示すためでもある」などです。 二年後の世界選手権では、お辞儀の習慣を持たない同国の選手たちが、きちんと整列し、一斉に礼をして練習を始めていたそうです。 体操だけに限らず、何事に対しても「礼」を重んじるのは大切なことです。私たちの仕事でも、技術やノウハウだけに限らず、扱う品物や取引先、上司、同僚、部下に対して、しっかりと「礼」を尽くして接していきたいものです。 今日の心がけ●礼を尽くして接しましょう職場の教養は社団法人倫理研究所の月刊誌です。著作権は社団法人倫理研究所にあります。各地の倫理法人会では、毎週モーニングセミナーが開催されます。特定の宗教や政治にとらわれることなく、多面的な学びができるのが特徴です。入会すると、毎週のモーニングセミナーの他、経営者の集い(イブニングセミナー)などなどいろんな学びの場に無料で参加出来ます。職場の教養は、毎日当日分を掲載しています。朝礼の準備などであらかじめ読みたい方のため、当月の1日に、1か月分をまとめて掲載させていただきます。左のカレンダーから1日をクリックしてください。
2009年05月25日
コメント(0)

挫折だらけのアル中お気楽ダイエット日記 この日記は5月24日、昨日の日記を書いています。 今朝の体 重:73.9kg げっ! 昨日の飲酒量:缶ビール1個だけ!昨日の歩行数:4,532歩チャレンジ100「朝起きをする」42日目 不明昨日は、私のダイエット方針の反対となってしまいました。朝抜き、昼と夜たっぷりでした。幸い、お酒は缶ビール1個で我慢できましたが・・・いけませんね。今朝の体重はドカーンと増えていました。前日比0.9kg!しかも夜中にトイレに行っていて、おなかが空っぽのはずなのに・・・窓が開いていたのを知らずに寝ていて、夜中にオナカが冷えてしまったのです。さあ今日は、坊寺倉庫の草刈りを目一杯やって、温泉に入る予定です。歩行数も1万を超えますよ。絶対に。玄米のおにぎりを持参して行ってきま~す。↑↑↑五日市剛さんの「つきを呼ぶ日めくり」です。致知出版さん発行です。 ちいさな文字の部分もとても素敵です。お勧めします。(^_-)---☆Wink 2007年4月30日 ダイエットスタート時82.5kgでした。 2009年5月30日期限 目標68.0kg BMI=21を達成します。 ♪♪♪私のダイエット方針♪♪♪朝と昼は、玄米を中心に少量でもきちんと食べる。夜は極力減らす。出来るだけ節酒につとめ、おさけは3つ(個、本、杯)までとする。1万歩以上歩く。失敗してもめげない。いつも笑顔でいる。
2009年05月24日
コメント(0)
5月24日(日) 心に潤いを 新社会人のYさんは、学生時代から携帯型ゲームが好きで、通勤時の電車はもちろん、歩いている時でさえ、ゲーム画面を見ていないと落ち着きません。そんなYさんのゲーム機が、ある日、故障してしまいました。 翌朝、駅に向かうYさんは、頼りのゲーム機がないため、手持ちぶさたでうつむき加減に歩いていました。視線のやり場に困り、ふと顔を上げました。 するとそこには雲一つなく、澄んだ青空が広がっていたのです。それを見て、Yさんは晴れやかな気分になり、その日一日、気分良く過ごせました。 それまで、通勤や休憩時間などの大半を携帯型ゲームの画面に向かっていたYさん。しかし、ゲームをする時間の一部を、庭先に咲いている花や電車の窓から見える景色など、自然探しの時間に変えると、以前よりも前向きに生活できるようになったと言います。 社会の情報化やスピード化が進み、心がギスギスしがちな昨今です。時には自然に目をやり、心に潤いを与えてみてはいかがでしょう。 今日の心がけ●身の周りの自然に目を向けましょう職場の教養は社団法人倫理研究所が発行している月刊誌です。著作権は社団法人倫理研究所にあります。掲載しているこの文章は、知的障がいをもつ弊社のO君が、トレーニングのために入力してくれているものです。こうして発表の場がありますと彼の喜びにつながります。やりがいと喜びは継続の源泉になっています。著作権に問題があるかもしれないと感じないわけではありませんが、倫理の普及に役立ち、かつO君のやりがいに繋がっていることを勘案して公開しています。以上の点をご理解いただき、文章の取り扱いにはご配慮をお願いします。職場の教養は、毎日当日分を掲載しています。朝礼の準備などであらかじめ読みたい方のため、当月の1日に、1か月分をまとめて掲載させていただきます。左のカレンダーから1日をクリックしてください。毎月20日を過ぎたら翌月分を20日に取りまとめます。新しい月になったら20日掲載分は削除します。
2009年05月24日
コメント(0)

挫折だらけのアル中お気楽ダイエット日記 この日記は5月23日、昨日の日記を書いています。 今朝の体 重:73.0kg 昨日の飲酒量:生ビール2杯、芋焼酎たくさん・・・あとは記憶が・・・昨日の歩行数:6,503歩チャレンジ100「朝起きをする」41日目7:17やれやれ・・今日は仕事だというのにちょっぴり二日酔い気味です。昨日はよく飲みました。友人のSOSでPCを修理し、お礼にということで晩ご飯をご馳走になりました。ありがたいことです。1軒めで終わればよかったのですが・・・勢いがついてしまい2次会はスナックへ・・・結局、高校時代の同級生ばかりが集まり4人で午前様になるまで・・・よぉ飲みました。あとの方は記憶が定かではありません。↑↑↑五日市剛さんの「つきを呼ぶ日めくり」です。致知出版さん発行です。 ちいさな文字の部分もとても素敵です。お勧めします。(^_-)---☆Wink 2007年4月30日 ダイエットスタート時82.5kgでした。 2009年5月30日期限 目標68.0kg BMI=21を達成します。 ♪♪♪私のダイエット方針♪♪♪朝と昼は、玄米を中心に少量でもきちんと食べる。夜は極力減らす。出来るだけ節酒につとめ、おさけは3つ(個、本、杯)までとする。1万歩以上歩く。失敗してもめげない。いつも笑顔でいる。
2009年05月23日
コメント(0)
5月23日(土) 働けるということ 朝起きて会社に行くのは当たり前で、仕事があるのを普通と思っている人たちが、ほとんどではないでしょうか。 ところが、突然の不況の嵐は、当たり前で普通な生活を、たちどころに一変させてしまいました。現在は、人員整理、大幅な赤字決算、倒産等のニュースが、日常茶飯事のように報じられています。 そのような報道に接する時、と感じた人も、けっして少なくはないはずです。 人は働いている時が、最も人間らしく生きている時です。仕事をしているからこそ生活に張りが生じ、働いているからこそ生き甲斐も感じられるのです。 会社が存在すること、仕事があること、働けることが、当たり前ではない時代が来ました。職の確保が難しくなっている人は、今は踏ん張りどころです。幸いにも仕事を得ている人は、あらためて感謝の念を持ちたいものです。 働けることのありがたさを深く意識し、精一杯働き抜きましょう。 今日の心がけ●仕事に感謝しましょう職場の教養は社団法人倫理研究所の月刊誌です。朝礼に利用するととっても効果が高いと思います。 書店では売っていません。倫理法人会に入会すると毎月30冊もらえます。職場の教養は、毎日当日分を掲載しています。朝礼の準備などであらかじめ読みたい方のため、当月の1日に、1か月分をまとめて掲載させていただきます。左のカレンダーから1日をクリックしてください。
2009年05月23日
コメント(0)

挫折だらけのアル中お気楽ダイエット日記 この日記は5月22日、昨日の日記を書いています。 今朝の体 重:73.3kg 昨日の飲酒量:ビンビール1本、日本酒1合昨日の歩行数:7,345歩チャレンジ100「朝起きをする」40日目4:54昨夜、ひさしぶりに近所の温泉に行きました。1時間ほど入ったのち併設のレストランで軽く一杯♪冷奴と川エビの揚げ物、厚焼き玉子♪そして500mLのビールを1本だけ♪・・確かに始めはそのつもりでした。大事に飲んだビールですが・・なくなってしまうととても淋しい。とはいえ、かなりの決意でビール1本だけにしようと決めていた・・・ちょいとひらめいたのが・・・これ!そうだ。ビールは1本だけ、お酒も1合だけということにしよう。ちびちび大事に飲むと、日本酒はうまい!(心の声:ビールはちびちび飲むもんじゃないと言いたい)その後、岩盤浴・塩サウナ・ぬるめの源泉掛け流しの湯を楽しみました。私にしてはかなり頑張ったつもりでしたが、体重は逆に急増していました。水分をたっぷり摂ったせいかなぁ・・・(^_^; トホホ↑↑↑五日市剛さんの「つきを呼ぶ日めくり」です。致知出版さん発行です。 ちいさな文字の部分もとても素敵です。お勧めします。(^_-)---☆Wink 2007年4月30日 ダイエットスタート時82.5kgでした。 2009年5月30日期限 目標68.0kg BMI=21を達成します。 ♪♪♪私のダイエット方針♪♪♪朝と昼は、玄米を中心に少量でもきちんと食べる。夜は極力減らす。出来るだけ節酒につとめ、おさけは3つ(個、本、杯)までとする。1万歩以上歩く。失敗してもめげない。いつも笑顔でいる。
2009年05月22日
コメント(0)
5月22日(金) マナーいろいろ 私たちの生活上のマナーには、様々な道義が存在します。 エスカレーターは、安全上、ステップの上に立ち止まって利用することが、前提となっています。しかし地域や場所によっては、歩いて乗る人もいます。歩行用に、暗黙の内に片側を空けているのを、実感している人も多いでしょう。 エレベーター内では、大声を出さないことが通念となっています。さらに、企業によっては、私語を禁止しているところもあります。社員同士の気が緩んだおしゃべりで、乗り合わせた来客に不愉快な思いをさせないためです。 食事をする際には、食器の音を立てない、口に食べ物を残したまま話しをしない、むやみに席を立たないなど、多様なテーブルマナーがあります。 このように、マナーにはきりがありませんが、すべてに共通する点を一つ挙げるとするなら、「周囲への気遣い」が根底にあるということでしょう。 要は、相手を思いやる気持ち一つです。この行為は相手にとって快か不快かと考えて、スマートな心地よい態度で臨みましょう。 今日の心がけ●思いやる心を養いましょう職場の教養は社団法人倫理研究所の月刊誌です。著作権は社団法人倫理研究所にあります。許可を得ずに掲載しております。取り扱いにはご配慮くださいますよう願いします。職場の教養は、毎日当日分を掲載しています。朝礼の準備などであらかじめ読みたい方のため、当月の1日に、1か月分をまとめて掲載させていただきます。左のカレンダーから1日をクリックしてください。
2009年05月22日
コメント(0)

挫折だらけのアル中お気楽ダイエット日記 この日記は5月21日、昨日の日記を書いています。 今朝の体 重:72.9kg 昨日の飲酒量:ゼロです。ゼロ!昨日の歩行数:4,860歩チャレンジ100「朝起きをする」39日目5:013日前には74.7kgまで激増していた私です。絶対減らそうと頑張っております。私の体重を見て一喜一憂してくれている友人がいますので・・・(ただし、増えるのを見て喜び、減ると不機嫌になる)彼の不機嫌そうなBBSを見てほくそ笑んでいるわたし。(同じレベルかぁ~)彼を悔しがらせるためには、前日の体重を100gでも良いから下回りたいと思っています。せめて同じでなきゃ・・・ね。残念ですが、今日は喜ばせることになってしまいました。体重測定の前にコップ一杯水を飲んだのが大失敗です。(・・と書いて、彼を悔しがらせたい私)劇的な減少は無理としても、ちょっとでも減ると嬉しいですからね。このところ、あんまり歩いていないので運動を心がけます。↑↑↑五日市剛さんの「つきを呼ぶ日めくり」です。致知出版さん発行です。 ちいさな文字の部分もとても素敵です。お勧めします。(^_-)---☆Wink 2007年4月30日 ダイエットスタート時82.5kgでした。 2009年5月30日期限 目標68.0kg BMI=21を達成します。 ♪♪♪私のダイエット方針♪♪♪朝と昼は、玄米を中心に少量でもきちんと食べる。夜は極力減らす。出来るだけ節酒につとめ、おさけは3つ(個、本、杯)までとする。1万歩以上歩く。失敗してもめげない。いつも笑顔でいる。
2009年05月21日
コメント(0)
5月21日(木) こんな時代だから 「こんな時代だから」と始める人。「こんな時代だから」と諦める人。語学学校の入学案内のキャッチコピーです。 現在は大不況のただ中にあるといわれますが、これをピンチと捉えるか、チャンスと捉えるかは、人により分かれます。ある経営者は「不況こそチャンス。改善するべきことが山ほどありますから」と語るほどです。 「苦しい時代だから、厳しいのは当たり前」と、腹をくくって前向きに明るく取り組む時、心の変化に沿うように境遇のほうも変わってきます。それを知っている経営者と企業が、マイナスの状況をチャンスと捉えるのです。 ある五輪金メダリストは、「『絶好調だ』『調子いい』と言っていると、そうなる。言葉には力がある」と語っています。状況を肯定的に受けとめるのも否定的に受けとめるのも、どちらも個々人の心の持ち方次第なのです。 不況という大勢は、個人の力では変えられません。変えられるのは、まずは自分自身です。こんな時代だからこそ、積極的に心の持ち方を変えてみましょう。 今日の心がけ●前を向いて進みましょう職場の教養は社団法人倫理研究所の月刊誌です。効果的な朝礼の仕方などが書いてあります。入会すると毎月30冊送ってもらえます。お問いあわせはお近くの倫理法人会まで職場の教養は、毎日当日分を掲載しています。朝礼の準備などであらかじめ読みたい方のため、当月の1日に、1か月分をまとめて掲載させていただきます。左のカレンダーから1日をクリックしてください。
2009年05月21日
コメント(0)

たくさん飲みましたが・・・挫折だらけのアル中お気楽ダイエット日記 この日記は5月20日、昨日の日記を書いています。 今朝の体 重:72.8kg 昨日の飲酒量:たくさんのビール、たくさんの日本酒、麦焼酎のお湯割り1杯 芋焼酎のお湯割り2杯か3杯昨日の歩行数:7,245歩チャレンジ100「朝起きをする」38日目7時ごろ昨日は商工会の合併後初めての総代会でした。100名もの方々が集まりました。会議後はお決まりの懇親会でした。2次会にも誘われ、楽しくおいしくお酒を飲みました。今日はちょっと二日酔い気味でした。幸い、体重はかなり落ちていました。フフフ・・・♪♪♪食べるのを控えめにしたからでしょうか?↑↑↑五日市剛さんの「つきを呼ぶ日めくり」です。致知出版さん発行です。 ちいさな文字の部分もとても素敵です。お勧めします。(^_-)---☆Wink 2007年4月30日 ダイエットスタート時82.5kgでした。 2009年5月30日期限 目標68.0kg BMI=21を達成します。
2009年05月20日
コメント(0)
5月20日(水) 梅雨太鼓 Nさんの仕事は営業です。ある日、上司に挨拶をすると「君は滑舌がよくない。言ったことが聞き取れないと、お客様が困るだろう」と言われました。 翌日、先輩からは「こちらの言葉に対する反応がとにかく遅い。N君は打っても響かない」と指摘を受けました。 その後、早口言葉を練習し、一時的にハッキリと言葉を発音できましたが、間もなく元に戻ってしまいました。と感じていたNさん。ある本の中で、目に留まった文がありました。 そこには、「"梅雨太鼓”といって、梅雨つづきの季節には、太鼓の皮がゆるんで、ぼろんぼろんとぼろをたたくような音がする。微温低調、居眠り、倦怠、虚脱、酔生夢死・・・・・・これは一体どうしたのであろうか目標を見失ったからである、希望を無くしたからである」と記されていました。 「これだ」と思ったNさんは、以来、仕事に情熱と希望とを持って取り組みました。今では、名前を呼ばれたら「ハイ」と、打てば響く返事で反応しています。 今日の心がけ●目標を持ちましょう職場の教養は社団法人倫理研究所の月刊誌です。著作権は社団法人倫理研究所にあります。この文章入力は弊社O君が指のトレーニングのために10年ぐらい前から毎日こつこつやってくれている作業です。知的障がいを持つO君の作品の発表の場として、あたたかく見ていただければ幸いです。職場の教養は、毎日当日分を掲載しています。朝礼の準備などであらかじめ読みたい方のため、当月の1日に、1か月分をまとめて掲載させていただきます。左のカレンダーから1日をクリックしてください。
2009年05月20日
コメント(0)

やっと増加に歯止めがかかりました♪♪♪挫折だらけのアル中お気楽ダイエット日記 この日記は5月19日、昨日の日記を書いています。 今朝の体 重:73.4kg 昨日の飲酒量:ゼロです。2日連続です!昨日の歩行数:5,324歩チャレンジ100「朝起きをする」37日目5:54起床 昨夜は深夜まで会社に居ました。気付くと1時でした。パソコンをいじっていました。というのも、ハードディスクの容量の関係でPCの調子があまり良くありません。このたび、思い切って倍増することにしました。30GB→→→62GB(^_^; アハハ… 「今どきたったそれだけ!」と言われそうですね。お笑いのようですが本気です。1.8インチのHDDをSSDに変更する作業でした。甘く見ていた交換作業です。せっかくOCの再インストールが出来たのに、ドライバーがうまく設定できず、結局夜になっても終わりません。後日、再々インストールすることにしました。さて、ダイエット日記でした。ずっとやっていたので幸いお酒の誘惑もなく、いつのまにやら空腹も感じないまま深夜に突入♪♪♪おかげさまで、朝の測定では体重が減少に転じました。朝と昼、玄米をしっかり食べ、夜少なめというスタイルが私には良いような気がします。た・だ・し・・・今夜は、商工会の総会です。隣の商工会と合併後初めての総会ですから、楽しい出逢いもあるでしょう。↑↑↑五日市剛さんの「つきを呼ぶ日めくり」です。致知出版さん発行です。 ちいさな文字の部分もとても素敵です。お勧めします。(^_-)---☆Wink 2007年4月30日 ダイエットスタート時82.5kgでした。 2009年5月30日期限 目標68.0kg BMI=21を達成します。
2009年05月19日
コメント(0)
5月19日(火) 素敵な笑顔 サービス業に従事するEさんは、先輩から「忙しくなると、表情が怒っているように見えるよ」と指摘されました。元より笑顔が苦手だったEさんは、これを機会に、毎日十分間、口角を動かす笑顔トレーニングを始めました。 トレーニング方法は二つです。一つは鏡を見ながら、ゆっくりと口角を上げていき、限界のところで五秒間キープし、ゆっくりと元の状態に戻します。 もう一つは、「お」と発音するように口をすぼめ、次に「え」と発音するように口を横に開きます。この動作を一分間で六十セット実施します。 笑顔を心がけて接客をしていると、三ヵ月ほど過ぎた頃から、お客様に「見ているだけで元気が出るよ」と、声をかけてもらえるようになりました。現在Eさんは、職場に笑顔の輪を広げようと、笑顔磨きにいっそう力を入れています。 ひとりの笑顔が周囲の人に伝わっていけば、さらに笑顔が生まれます。その笑顔の連鎖が、明るい活気のある職場を作り上げていくのです。 「あの人のようになりたい」と思われるような、笑顔の達人を目指しましょう 今日の心がけ●笑顔を磨きましょう職場の教養は社団法人倫理研究所の月刊誌です。この「職場の教養」は書店で販売していません。日本各地にある倫理法人会では、毎週モーニングセミナーという経営者向けの勉強会をやっています。月に1回、「経営者の集い」があります。経営の講演会です。勉強会に参加しなくても、職場の教養だけで十分元がとれると言う方もおられます。職場の教養は、毎日当日分を掲載しています。朝礼の準備などであらかじめ読みたい方のため、当月の1日に、1か月分をまとめて掲載させていただきます。左のカレンダーから1日をクリックしてください。
2009年05月19日
コメント(3)

本気のダイエットモード突入!!・・・ええっ?挫折だらけのアル中お気楽ダイエット日記 この日記は5月18日、昨日の日記を書いています。 今朝の体 重:74.7kg 昨日の飲酒量:ゼロです。ゼロ!!昨日の歩行数:8,125歩 (体感歩数は+5,000歩)チャレンジ100「朝起きをする」36日目2:23起床 昨日、本気のダイエットモードに突入しました。飽食と暴飲により急増傾向なのを修正するためです。本気ですから、「食べない」というような一時的なダイエットはやりません。(・_・)キッパリ少量でもきちんと食べて、しっかり運動をするという方法です。幸い昨日は、地域のミゾ掃除でした。しっかり歩けます。2時間以上、歩き回りました。歩行数が少ないのは(普段と変わらないのは)ジャージ姿のためベルトがなくて万歩計の装着がヘンだったのです。・・・んがぁ~ 体重は前日比+0.4kg増えてる!!まずい。まずいです。せっかくお酒を抜いたのになぜ??↑↑↑五日市剛さんの「つきを呼ぶ日めくり」です。致知出版さん発行です。 ちいさな文字の部分もとても素敵です。お勧めします。(^_-)---☆Wink 2007年4月30日 ダイエットスタート時82.5kgでした。 2009年5月30日期限 目標68.0kg BMI=21を達成します。
2009年05月18日
コメント(0)
5月18日(月) 「全然大丈夫」 会話の中で、「全然大丈夫」という言い回しが聞かれます。 歴史的には「全然」を肯定的に用いた時代もあるようですが、現代では打消しや否定を意味する言葉をつなげ、「全然できない」などとするのが正しい用法です。 また、「とんでもございません」もよく聞きます。しかし「とんでもない」で一つの言葉ですから、「ない」だけ切り離して丁寧語にすることはあり得ません。例えば「あどけない」を「あどけございません」と言うようなものです。 このような誤用は、当の本人が正しいと思っている場合、気づきようがありません。そこで日頃から、職場全体で「言葉遣い」に注意を払いたいものです。 その際、お互いに不快な思いをしないよう、注意するほうも注意されるほうも、「相手を責めない」という心遣いを持ちましょう。「言葉」がきっかけとなって職場が活性化されれば、まさに一石二鳥です。 誤った言葉を用いていると、営業やサービスの上でも様々な弊害が生じてきます。正しい日本語を身につけ、しっかりと仕事を進めていきましょう。 今日の心がけ●日本語力を高めましょう職場の教養は社団法人倫理研究所の月刊誌です。著作権は社団法人倫理研究所にあります。各地の倫理法人会では、毎週モーニングセミナーが開催されます。特定の宗教や政治にとらわれることなく、多面的な学びができるのが特徴です。入会すると、毎週のモーニングセミナーの他、経営者の集い(イブニングセミナー)などなどいろんな学びの場に無料で参加出来ます。職場の教養は、毎日当日分を掲載しています。朝礼の準備などであらかじめ読みたい方のため、当月の1日に、1か月分をまとめて掲載させていただきます。左のカレンダーから1日をクリックしてください。
2009年05月18日
コメント(0)

今日から本気のダイエット、やっちゃるんじゃけぇ♪♪♪ 挫折だらけのアル中お気楽ダイエット日記 この日記は5月17日、昨日の日記を書いています。 今朝の体 重:74.3kg 昨日の飲酒量:たくさんのビール、たくさんの日本酒、生地のウィスキー 昨日の歩行数:7,208歩 チャレンジ100「朝起きをする」35日目5:26起床 昨日は経営研究会の全国大会でした。 3時間半休憩なしの経営問答塾、閉会セレモニー、その後2社の会社訪問でした。 帰路、福山からの参加メンバー9名全員で学びを共有しながら (飲みながらという意味でもありますが・・)帰りました。 車中、よく飲みました。 帰福後メンバーのお店に寄って、夕食兼反省会でした。 (単なる飲み会と言う人がいてもおかしくないですが) さて、ダイエット日記でした。 3日間、飽食&お酒三昧でした。見事に体重が激増しておりました。 今日から、絶対ダイエットします。 ↑↑↑五日市剛さんの「つきを呼ぶ日めくり」です。致知出版さん発行です。 ちいさな文字の部分もとても素敵です。お勧めします。(^_-)---☆Wink 2007年4月30日 ダイエットスタート時82.5kgでした。 2009年5月30日期限 目標68.0kg BMI=21を達成します。
2009年05月17日
コメント(0)
5月17日(日) 人の喜びで心豊かに M氏は民間住宅に住んでいましたが、家賃の高騰などもあり、公団住宅に入りたいと願っていました。しかし抽選に通ることなく、二年が経過していました。 そんな折、会社の同僚が、同じような住宅の問題で氏に相談を持ちかけてきたのです。氏はすぐに公団への申し込みを勧めました。 六ヵ月後、その同僚から「当選しました」という報告を受け、M氏は愕然としました。というのが正直な思いです。 しかし、同僚は顔を合わせると「Mさんのお陰で」と決まってお礼を言うのです。その度に、先を越された悔しさは薄らぎ、逆に喜びが増してきました。 ようやく一年後、Mさんも当選することができました。一年前に、同僚の喜びを我が喜びとした出来事は、Mさんにとって大きな転換点となったようです。以来、心の幅が広くなったと感じているMさんです。 他人の成功体験などを素直に喜ぶことは、実際なかなか難しいものです。しかし、その喜びを自分の中に吸収できた時、心の成長は確実に進んでいくのです。 今日の心がけ●共に喜びましょう職場の教養は社団法人倫理研究所が発行している月刊誌です。著作権は社団法人倫理研究所にあります。掲載しているこの文章は、知的障がいをもつ弊社のO君が、トレーニングのために入力してくれているものです。こうして発表の場がありますと彼の喜びにつながります。やりがいと喜びは継続の源泉になっています。著作権に問題があるかもしれないと感じないわけではありませんが、倫理の普及に役立ち、かつO君のやりがいに繋がっていることを勘案して公開しています。以上の点をご理解いただき、文章の取り扱いにはご配慮をお願いします。職場の教養は、毎日当日分を掲載しています。朝礼の準備などであらかじめ読みたい方のため、当月の1日に、1か月分をまとめて掲載させていただきます。左のカレンダーから1日をクリックしてください。毎月20日を過ぎたら翌月分を20日に取りまとめます。新しい月になったら20日掲載分は削除します。
2009年05月17日
コメント(0)

学びが大きかった懇親会!挫折だらけのアル中お気楽ダイエット日記この日記は5月16日、昨日の日記を書いています。今朝の体 重:不明です。昨日の飲酒量:たくさんのビール、ウイスキーの水割り2杯昨日の歩行数:9,755歩 オシイ! アトスコシ!チャレンジ100「朝起きをする」34日目5:06起床富山に来ています。もう3日目です。毎年経営研究会の全国大会は内容が濃くたくさん学べることがあります。その時期を考慮した講師陣で、それぞれの立場で的を得た内容となります。講演内容をブログにアップしたいものですが、850名という大人数の講演ですから講師の所へ行ってブログ掲載の許可をとるなんてとても無理です。そもそもパソコンの持ち込みも遠慮しました。メモを素にしたダイジェスト版で社内向けに報告するしかありません・・・残念です。報告できるのは懇親会です。私が参加したことのある経営研究会の全国大会の懇親会の中で、今回の懇親会はたぶん最○です。19時からスタートして、乾杯が始まるまでの30分間、私はとてもいい学びをさせていただきました。私の人生を変えるほどかも?基本的にとても苦痛を感じる30分だったのですが、つらいことをどのように受け止めるか? 起こる現象のとらえ方という意味ですごい学びだったと思います。乾杯が始まって僅か45分で懇親会は終了しました。これまた、本当に(゚o゚)ビックリ!!プログラムには21時までとなっていたのに30分前にはお開きとなりました。懐かしい研修仲間と酒を酌み交わす時間も僅かでしたし、たった1枚の名刺交換をすることもなく、会場を後にしました。本当ならダイエットの為、懇親会が終わったらすぐホテルへ帰ろうと思っていたのにとてもとても収まりません。私たちの経営研究会全員が2次会へGo!3次会もほとんどの人が参加しました。3次会はなんと中華!♪ みんな食べ足りなかったのでしょう(^_^; アハハ…昨日もダイエットには無縁の一日でした。今朝もホテルの朝食です。バイキングだとついつい食べ過ぎてしまいます。明日から、明日からこそは、本気のダイエットに挑戦します。(あ~あ、いったい何回、明日からと言っているんだろう)↑↑↑五日市剛さんの「つきを呼ぶ日めくり」です。致知出版さん発行です。ちいさな文字の部分もとても素敵です。お勧めします。(^_-)---☆Wink2007年4月30日 ダイエットスタート時82.5kgでした。2009年5月30日期限 目標68.0kg BMI=21を達成します。
2009年05月16日
コメント(0)
5月16日(土) ハツラツと働く 職場での地位や能力の向上に伴い、仕事量や責任は増大します。しかし相反して、運動量は減っていくものです。健康であるには、仕事の効率化を図り、汗をかくほどの運動量を確保する必要があります。 ジョギングやスポーツクラブで汗を流す手段もありますが、時間が取れない人の場合は、一挙両得を狙いましょう。 理想としては、生産的な作業や世の中を良くする方向に、直接エネルギーを注ぐ運動です。農作業や清掃は、世間のためになったり仲間と共に活動するなど、心と体の両方に効果のある運動といえます。 清掃に力を入れるY社では、自社周辺のみならず、遠くの道路まで掃き清める清掃活動を何十年も続けています。それが近隣住民の信用を呼び、顧客からの信頼にまでつながり、一部上場企業にまで成長しました。 できるだけ「他人にもよい、自分にもよい」運動を継続し、心身ともに健康を増進して、毎日、ハツラツと働きたいものです。 今日の心がけ●体を動かしましょう職場の教養は社団法人倫理研究所の月刊誌です。朝礼に利用するととっても効果が高いと思います。 書店では売っていません。倫理法人会に入会すると毎月30冊もらえます。職場の教養は、毎日当日分を掲載しています。朝礼の準備などであらかじめ読みたい方のため、当月の1日に、1か月分をまとめて掲載させていただきます。左のカレンダーから1日をクリックしてください。
2009年05月16日
コメント(0)

14mの雪の壁挫折だらけのアル中お気楽ダイエット日記この日記は5月15日、昨日の日記を書いています。今朝の体 重:不明です。昨日の飲酒量:たくさんのビール、たくさんの日本酒、 ウイスキーの水割り缶1個、焼酎の水割り缶1個、昨日の歩行数:10,798歩チャレンジ100「朝起きをする」33日目2:46起床富山に来ています。後泊して観光をするコースと、前泊して理事会に出るコースがあると聴いていたので、前泊コースの私には観光はないものと思っておりました。・・・んが、知らぬは私ばかりなりでした。レンタカーで半日は富山市内を観光する予定だったそうです。どうせ近場だから、行く先は向かう道中で決めるつもりだったとのことでした。富山に行って立山に行かないなんてと私は主張しましたが、遠くてとてもいけないだろうという意見が大勢でした。私が特急列車のトイレに向かうと、車両デッキに団体を引率していた旅行会社の人がいました。ヒマそうだったので、いろいろ話を伺いました。とても若くてきれいなお嬢さんでした。(^_^; アハハ…あ、いや、その、だから声をかけたのではなくて・・・皆のため、旅を楽めるよう情報を得る為ですから念のため。聴くと、やはり私の意見と同じでした。私は一度夏に、黒部から立山へアルペンルートを横断していますが、春の雪の壁は見たことがありません。いまならまだ雪の壁を見ることができると聞いて、皆を説き伏せることにしました。みんな初めてですから、是非と言う私の声に簡単になびいてくれました。立山からケーブルカーで美女平まで行きました。美女平の切符売り場の人が、もうしわけなさそうに「いまからでは室堂滞在が10分だけしかありません」とのこと。10分あれば、最終のバスで折り返すことができます。文字通り「じゅうぶん」です。後に分かったことですが、この10分は大正解でした。最初は僅かな雪にも大喜びだった皆ですが、だんだん冬景色になって・・・ついに見ることが出来ました。高さ14mの雪の壁♪♪♪到着した室堂は、スーツ姿の私たちには、10分でも多すぎ!!暖房のきいている立山ホテルに入り出発時間を待つほどでした。Uターンして帰りました。下界はあたたかい日差しでした。2時間ほどで0度から22度の世界へ、真冬から初夏に一変した感じです。さて、ながながお付き合いありがとうございます。やっと、ダイエット日記となります。老舗の割烹銀鱗(ぎんりん)さんで、おいしく地元の魚料理をいただきました。↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑白エビ↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑船盛り↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑こちらも白エビお酒は、立山でしたぁ~♪♪♪ど・こ・が、ダイエット日記かって???まぁまぁ、ダイエットは明日からするものです。(・_・)キッパリ↑↑↑五日市剛さんの「つきを呼ぶ日めくり」です。致知出版さん発行です。ちいさな文字の部分もとても素敵です。お勧めします。(^_-)---☆Wink2007年4月30日 ダイエットスタート時82.5kgでした。2009年5月30日期限 目標68.0kg BMI=21を達成します。
2009年05月15日
コメント(0)

職場の教養をコツコツとアップしていましたところ、ビジネス・起業に関することというテーマで1,500回アップすることができました。ありがとうございます。感謝します。
2009年05月15日
コメント(0)
5月15日(金) 三つの「かく」 中堅社員のTさんが新人時代に教えられ、現在も後輩に伝え続けている、仕事向上のポイントがあります。それは、三つの「かく」です。 第一に、「恥をかく」。恥をかかない・失敗しないのは、出来ることしか挑戦していないからです。恥をかく・失敗することは、新しいことに挑戦した証です。恥をかいた経験や失敗を将来に活かせば、それは尊い月謝になるのです。 第二に、「汗をかく」。汗をかくほど、必死に、真剣に取り組んでこその真の学びです。真剣さがなければ、何事も向上しないことは言うまでもありません。 最後に、「メモを書く」。先々の予定や依頼内容に留まらず、業務上の改善点や日々の気づきなど、忘れないよう小まめにメモを取りましょう。 そして、「どこかに書いたはずだけれど」ということのないように、時折メモの整理整頓を行なうことも心がけましょう。 これら三つは、日々の生活を送る上での基本でしょう。三つの「かく」の実践を通して、職場人として、人間として、向上を図っていきましょう。 今日の心がけ●真剣に取り組みましょう職場の教養は社団法人倫理研究所の月刊誌です。著作権は社団法人倫理研究所にあります。許可を得ずに掲載しております。取り扱いにはご配慮くださいますよう願いします。職場の教養は、毎日当日分を掲載しています。朝礼の準備などであらかじめ読みたい方のため、当月の1日に、1か月分をまとめて掲載させていただきます。左のカレンダーから1日をクリックしてください。
2009年05月15日
コメント(0)

富山へ行ってきます♪♪♪挫折だらけのアル中お気楽ダイエット日記この日記は5月14日、昨日の日記を書いています。今朝の体 重:73.1kg昨日の飲酒量:缶ビール1個、眞露少々昨日の歩行数:6,087歩チャレンジ100「朝起きをする」32日目3:34起床2日連続断酒を狙っていたのですが、いけませんでした。なぜ、冷蔵庫に向かうのか?なぜ、冷蔵庫を開けてしまうのか?なぜ、缶ビールを見つけてしまうのか?なぜ、手にとってしまうのか?なにも分かりません。ついつい缶ビールをプシューです。韓国からのお土産、眞露は大切に飲んでいます。はっ!!なんで缶が空で、眞露を飲んでいるんだろう?・・・てな感じです。この後、富山に向かって出発します。帰りは16日深夜となります。研修ですので、昼間から飲むことはありません。が、夜の大懇親会が待っています。不安じゃぁ~~~♪♪♪・・・トイイツツホンネハo(^o^)oワクワク↑↑↑五日市剛さんの「つきを呼ぶ日めくり」です。致知出版さん発行です。ちいさな文字の部分もとても素敵です。お勧めします。(^_-)---☆Wink2007年4月30日 ダイエットスタート時82.5kgでした。2009年5月30日期限 目標68.0kg BMI=21を達成します。
2009年05月14日
コメント(0)
5月14日(木) 基本で決まる 講談師で人間国宝の一龍斎貞水氏は、「確かな『芸』の構築は、遠回りしてでも、根本となる基礎をしっかりと固めることが秘訣」と語ります。 講談師になると最初に、合戦を表わした「修羅場」を学びます。徳川家康と武田信玄の戦いを描いた「三方原軍記」等を暗記し、発声、呼吸、間の取り方、張り扇の叩き方など、講談の最も基本となる語りの調子と声を作ります。 それから「赤穂義士伝」や「怪談噺」、「お家騒動物」や「名工伝」などの古典から、世相を反映した新作講談へと展開していきます。 「新しいジャンルや大ネタに挑戦するのは、素晴らしいことですが、長い眼で見ると、基礎が出来ていないと本物にならない」と氏は言います。分野は違いますが、元・サッカー日本代表の中田英寿氏も基礎の大切さを強調しています。 私たちもそれぞれの職場において、世代、立場ごとに「ふさわしい人間性を持って行動する」ことが大切です。今の自分の基本を見つめ直し、「自分らしい」仕事ぶりで、日々の業務に取り組みたいものです。 今日の心がけ●仕事の基本を見直しましょう職場の教養は社団法人倫理研究所の月刊誌です。効果的な朝礼の仕方などが書いてあります。入会すると毎月30冊送ってもらえます。お問いあわせはお近くの倫理法人会まで職場の教養は、毎日当日分を掲載しています。朝礼の準備などであらかじめ読みたい方のため、当月の1日に、1か月分をまとめて掲載させていただきます。左のカレンダーから1日をクリックしてください。
2009年05月14日
コメント(0)

飽食三昧を終えて・・・挫折だらけのアル中お気楽ダイエット日記この日記は5月13日、昨日の日記を書いています。今朝の体 重:73.8kg昨日の飲酒量:ゼロです♪♪♪昨日の歩行数:16,790歩(リセット忘れ2日分)チャレンジ100「朝起きをする」31日目6:03起床韓国からのお客様が昨日帰られました。よく食べよく飲んだ3日間でした。昨夜はなにがなんでも、絶対飲まないという固い意志で過ごしました。幸いやることは山ほどありましたので、帰宅しないという方法で・・・深夜0時近くまで、会社に居ましたので、結局夕飯も抜いてしまいました。体重計に乗ってが~~ん!今朝はさっそく玄米に切り替えました。さあ、今日から月末に向け、本気のダイエットです。お・・・おっと、明日から3日間、富山へ研修旅行でした。本気のダイエットはその後に延期です(^_^; アハハ…↑↑↑五日市剛さんの「つきを呼ぶ日めくり」です。致知出版さん発行です。ちいさな文字の部分もとても素敵です。お勧めします。(^_-)---☆Wink2007年4月30日 ダイエットスタート時82.5kgでした。2009年5月30日期限 目標68.0kg BMI=21を達成します。
2009年05月13日
コメント(1)
5月13日(水) 電話の向こう側 電話の声には時に、現在の「状況」が表われるものです。 Bさんの自宅へAさんが電話をしました。日頃、職場では明るく元気なBさんが、と思うほど、「もしもし・・・」という暗い声です。 しかし、Aさんが「こんにちは・・・Aですが」と言った途端、「あっ、Aさんですか」とトーンが瞬時に変わったのです。その後の会話は、普段のBさんの明るく元気なものとなりました。 職場では、周囲の目を意識して気を張っていますが、いったん職場を離れると気が抜けたようになる人もいます。特に自宅での電話応対などでは、その人の家庭生活の状況が自然と伝わってくるものです。 毎日、明るく元気な声を発していると、それに連なって心や体も元気になります。オンからオフへの切り替えは大切ですが、リラックスが過ぎて、不必要な緩みが身についてしまっては、日々の仕事に影響が出てしまいます。 声と体を連動させて、心を前向きにさせていきましょう 今日の心がけ●明るく前向きな生活をしましょう職場の教養は社団法人倫理研究所の月刊誌です。著作権は社団法人倫理研究所にあります。この文章入力は弊社O君が指のトレーニングのために10年ぐらい前から毎日こつこつやってくれている作業です。知的障がいを持つO君の作品の発表の場として、あたたかく見ていただければ幸いです。職場の教養は、毎日当日分を掲載しています。朝礼の準備などであらかじめ読みたい方のため、当月の1日に、1か月分をまとめて掲載させていただきます。左のカレンダーから1日をクリックしてください。職場の教養では、よく固有名詞がでてきます。難解な字や固有名詞などはルビがないと読めないものです。O君は、いまでは職場の教養にルビまで入れてくれるようになりました。知的障がいをもつ彼にとって、大変な手間がかかった力作だと思います。朝礼の準備でご利用の方で、ルビつきのものが欲しいといわれる方がおられたら是非ご利用頂ければと思っています。ご希望の方はお知らせ下さい。(著作権の保護のため、いくつかの条件を設けます)
2009年05月13日
コメント(0)

連日ですが、たくさん飲みましたぁ~♪♪♪挫折だらけのアル中お気楽ダイエット日記この日記は5月12日、昨日の日記を書いています。今朝の体 重:不明 kg昨日の飲酒量:大量のビール、たくさんの日本酒、ウイスキーの水割り数杯、 眞露を数杯昨日の歩行数:10,390歩チャレンジ100「朝起きをする」30日目6:25起床韓国のお客様と一緒に夕食を食べました。ホテルの地下にある和食のお店でした。とても居心地の良いお店でした。続けて2軒ほど飲み屋さんをハシゴしました。帰ったら息子が待っていて・・・缶ビールをプシュー・・・お土産の眞露も飲みました。ほぉんっと~~~に、よぉ飲みました♪♪♪二日酔いになっていないのが不思議なくらいです。↑↑↑五日市剛さんの「つきを呼ぶ日めくり」です。致知出版さん発行です。ちいさな文字の部分もとても素敵です。お勧めします。(^_-)---☆Wink2007年4月30日 ダイエットスタート時82.5kgでした。2009年5月30日期限 目標68.0kg BMI=21を達成します。
2009年05月12日
コメント(0)
5月12日(火) 準備の継続 マリナーズのトレーナー・森本貴義さんによれば、同チームのイチロー選手の進化と成功の秘訣は、試合前に万全の準備を継続していることだそうです。 ホームゲームのナイターではチーム一番乗りで球場入りし、独自の練習メニューを二時間半こなした上で、全体のウォーミングアップに合流し打撃練習、守備練習へと移っていきます。 イチロー選手は、シーズン中は毎日、こうしたメニューをこなし、食事の時間などの生活パターンを崩さないように、自己管理を一貫してきたというのです。 日本の武道でも古来、「道場での稽古は、日常の独り稽古がどれだけ進んだかを確認するものであり、道場を出てから本当の稽古は始まる」と言われてきました。 企業の朝礼も同様です。実力を存分に発揮するための就業前の準備であり、全員が万全のコンディションで、一日の職務に取り組むためにあるのです。 就業前の自己管理を日々の生活において継続させ、職場において完璧な体調で実力を発揮できる準備を整えていきたいものです。 今日の心がけ●万全の準備を習慣づけましょう職場の教養は社団法人倫理研究所の月刊誌です。この「職場の教養」は書店で販売していません。日本各地にある倫理法人会では、毎週モーニングセミナーという経営者向けの勉強会をやっています。月に1回、「経営者の集い」があります。経営の講演会です。勉強会に参加しなくても、職場の教養だけで十分元がとれると言う方もおられます。職場の教養は、毎日当日分を掲載しています。朝礼の準備などであらかじめ読みたい方のため、当月の1日に、1か月分をまとめて掲載させていただきます。左のカレンダーから1日をクリックしてください。
2009年05月12日
コメント(0)

たくさん飲みましたぁ~♪♪♪挫折だらけのアル中お気楽ダイエット日記 この日記は5月11日、昨日の日記を書いています。 今朝の体 重:不明 kg昨日の飲酒量:大量のビール、たくさんの日本酒、眞露を数杯昨日の歩行数:5,486歩チャレンジ100「朝起きをする」29日目4:41起床昨日、下関へ行ってきました。韓国からの来客でした。お土産にいただいたキムチや唐辛子、塩辛などなど、たくさん食べました。今日は誰に会っても、なんにも言わないでも、分かるでしょう。さて、今日は月曜日、モーニングセミナーの日です。お客様と一緒に行ってきま~す。↑↑↑五日市剛さんの「つきを呼ぶ日めくり」です。致知出版さん発行です。 ちいさな文字の部分もとても素敵です。お勧めします。(^_-)---☆Wink 2007年4月30日 ダイエットスタート時82.5kgでした。 2009年5月30日期限 目標68.0kg BMI=21を達成します。
2009年05月11日
コメント(0)
5月11日(月) 賢しら あな醜 賢しらをすと 酒飲まぬ 人をよく見ば 猿にかも似むあな醜(みにく) 賢(さか)しらをすと 酒(さけ)飲(の)まぬ 人(ひと)をよく見(み)ば 猿(さる)にかも似(に)むこれは万葉集の歌人・大伴旅人の「酒を賛むる歌」の中の一首です。「なんと醜いことだろう。利口ぶって、酒なんか飲むなと言っている人をよく見ると、まるで猿のようだ」という意味です。 千数百年前の万葉集には、現代の私たちでも共感できる歌が多くあります。旅人は酒をこよなく愛した人でしたが、たとえ酒を飲まなくとも、酒を飲む人の気持ちが理解できる広い心の持ち主が、人として立派だと言いたいのでしょう。 職場は様々な個性の集合体です。リーダーは、部下が頼りなく見えることがあります。その時に見下したりせず、個性をうまく活かすことに心を向けましょう。 職場で、上司との関係がうまくいかない人は、相手の立場を理解する努力をしましょう。上の立場でものを考えれば、自分の取るべき道が見えるはずです。 広く大らかな心が職場に満ちた時、上下間の歯車が噛み合い、仕事の推進力は強化されます。そこに、揺るぎない信頼感が生まれるのです。 今日の心がけ●お互いの立場を尊重しましょう職場の教養は社団法人倫理研究所の月刊誌です。著作権は社団法人倫理研究所にあります。各地の倫理法人会では、毎週モーニングセミナーが開催されます。特定の宗教や政治にとらわれることなく、多面的な学びができるのが特徴です。入会すると、毎週のモーニングセミナーの他、経営者の集い(イブニングセミナー)などなどいろんな学びの場に無料で参加出来ます。職場の教養は、毎日当日分を掲載しています。朝礼の準備などであらかじめ読みたい方のため、当月の1日に、1か月分をまとめて掲載させていただきます。左のカレンダーから1日をクリックしてください。
2009年05月11日
コメント(0)

さて、これから下関へ・・・挫折だらけのアル中お気楽ダイエット日記 この日記は5月10日、昨日の日記を書いています。 今朝の体 重:72.8kg昨日の飲酒量:缶ビール1個、ワイン4杯ぐらい昨日の歩行数:6,913歩チャレンジ100「朝起きをする」28日目2:45起床昨日は絶対お酒を飲まないと心に誓っていたのに・・・夜になったら忘れていました。いや・・・正しくは・・・缶をまさに開けようとする瞬間に思い出したのですが、手が止まりませんでした。もうこれ一本にしようと固く決意しながら、大事に大事においしく飲みました。ビールはその1本で終えたのですが・・・ワインに手をかけてしまいました。今朝は、これから下関に向かいます。韓国から来客があります。おっとっと8時に迎えです。もう出なくちゃ。↑↑↑五日市剛さんの「つきを呼ぶ日めくり」です。致知出版さん発行です。 ちいさな文字の部分もとても素敵です。お勧めします。(^_-)---☆Wink 2007年4月30日 ダイエットスタート時82.5kgでした。 2009年5月30日期限 目標68.0kg BMI=21を達成します。
2009年05月10日
コメント(2)
5月10日(日) 携帯電話への依存 昨年、文部科学省が小中高生の携帯電話利用の全国調査を実施しました。その結果、「携帯電話への依存が生活リズムの乱れ」につながることがわかりました。 とりわけ中高生の携帯依存が進んでおり、所有率は小六が25%中二が46%に対して、高二で96%にも及びます。平日午後十一時以降の深夜使用においては、「よく使う」「時々使う」が中二は47%、高二では71%と依存度が上昇します。 結果として携帯電話の過度の使用は遅寝・短時間睡眠・欠食などを引き起こし、様々な活動に影響を及ぼすこととなります。 携帯電話は今や生活必需品であり、職場やプライベートで、様々な役割を果たしてくれます。 振り返ってみると、私たちも携帯電話の素晴らしい機能性や利便性から「どこでも、いつでも、だれにでも」と、必要以上に使用しているかもしれません。 「過ぎたるは及ばざるが如し」という先人の教えを手本、まずは私たち大人が家庭等において、健全な生活を営み、子供たちに示していきたいものです。 今日の心がけ●健全な生活を送りましょう職場の教養は社団法人倫理研究所が発行している月刊誌です。著作権は社団法人倫理研究所にあります。掲載しているこの文章は、知的障がいをもつ弊社のO君が、トレーニングのために入力してくれているものです。こうして発表の場がありますと彼の喜びにつながります。やりがいと喜びは継続の源泉になっています。著作権に問題があるかもしれないと感じないわけではありませんが、倫理の普及に役立ち、かつO君のやりがいに繋がっていることを勘案して公開しています。以上の点をご理解いただき、文章の取り扱いにはご配慮をお願いします。職場の教養は、毎日当日分を掲載しています。朝礼の準備などであらかじめ読みたい方のため、当月の1日に、1か月分をまとめて掲載させていただきます。左のカレンダーから1日をクリックしてください。
2009年05月10日
コメント(0)

あちゃー飲みましたぁ~♪♪♪挫折だらけのアル中お気楽ダイエット日記 この日記は5月9日、昨日の日記を書いています。 今朝の体 重:72.6kg昨日の飲酒量:生ビール2杯、芋焼酎たくさん昨日の歩行数:7,753歩チャレンジ100「朝起きをする」27日目4:16起床 ただし、2度寝をしました。夕方、友人から電話がかかりました。居酒屋で飲むことになりました。私も飲むほうですが、彼もよく飲みます。私がやっている不動産投資の事業モデルを別の地域でやりたいとのことでした。多くの人脈を持っている人ですから、投資をしたい人をたくさん集められるでしょう。人のお役に立てて、しかも投資効率が良い。皆がハッピーになれる事業モデルです。その事を認めてもらえてとても嬉しい日でした。あ・・・ダイエット日記でしたっけ・・・しっかり飲んで、美味しいものを食べて、これで痩せるわけはありませんねぇ・・5月31日の期限切れまであと3週間ほどになりました。そろそろ本気になりたいものです。今夜はお酒を止めようと思っています。ま・・いつも、朝はそう思うのです。↑↑↑五日市剛さんの「つきを呼ぶ日めくり」です。致知出版さん発行です。 ちいさな文字の部分もとても素敵です。お勧めします。(^_-)---☆Wink 2007年4月30日 ダイエットスタート時82.5kgでした。 2009年5月30日期限 目標68.0kg BMI=21を達成します。
2009年05月09日
コメント(0)
5月 9日(土) 褒め言葉の貯金 人を褒めることは、案外難しいものです。褒めたことが、逆にと警戒されてしまうこともあります。 褒めるには、その時だけ口先でやろうとしないことです。同僚やよく顔を合わせる人であれば、本人がいない時、いない場所でその人の美点を褒め、言葉の持つエネルギーを蓄えることが大切です。 他の人の前でその人の長所を語ることで、いわば「褒めエネルギー」は静かに蓄えられます。どこへ行こうとも、このエネルギーは自分についてきてくれます。 まず家族を相手に「褒め貯金」を始めたFさんは、「『お父さんのおかげ・・・』と家族から慕われるようになったよ」と、笑顔で同僚にも勧めています。 褒められ、自分を肯定されることで、心が温かくなります。その温かさは、褒めた側にとっても温もりとなり、人間関係の潤滑油となってくれます。 お互いに認め合い、肯定し合うことで、職場や家庭におけるプラスのエネルギーを充満させていきましょう。 今日の心がけ●人を褒めましょう職場の教養は社団法人倫理研究所の月刊誌です。朝礼に利用するととっても効果が高いと思います。書店では売っていません。倫理法人会に入会すると毎月30冊もらえます。職場の教養は、毎日当日分を掲載しています。朝礼の準備などであらかじめ読みたい方のため、当月の1日に、1か月分をまとめて掲載させていただきます。左のカレンダーから1日をクリックしてください。
2009年05月09日
コメント(0)

連休明けは7時出社♪♪♪挫折だらけのアル中お気楽ダイエット日記 この日記は5月8日、昨日の日記を書いています。 今朝の体 重:72.7kg昨日の飲酒量:缶ビール3個(内1個は500mL)昨日の歩行数:4,839歩チャレンジ100「朝起きをする」26日目5:07起床連休明けの昨日、なんか久々に仕事をした感じです。朝5時半、元社員さんから携帯電話があり7時に会社で待ち合わせ!用件を聴いたら、きっと10人が聞いたら9人までが怒り出すだろうと思うほどの中身のない用事です。(^_^; アハハ…♪♪♪まぁ、重大な用件でなくても、頼られるのは好い事でしょう。それに、みんな私が早起きだと知っているのね♪♪♪ブログを見ていないと、5時台に電話するなんてことは出来ないでしょう。とことんITに疎い彼だったのにねぇ・・・さて、ダイエットです。今、買っているビールがなくなったら、もう買わないでおこう・・・固い決意が試される初日となりました。あるはずのないビールを求めて、いつものように冷蔵庫を見る私。冷蔵庫よりもっと冷たい視線で見るダイエットライバル・・・助け舟を出してくれたのは息子でした。「お父さん、ビールをこうてぇ(買ってよ)」・・と。酒屋のポイントを集めているそうです。缶ビールを3箱も買ってしまいました。豆腐ほどの固さで決めた決意は見事、初日でぐちゃぐちゃに崩れてしまいました。安物ばかりじゃ悲しいので、1個だけプレミアムモルツ500mlを買いました。うふっ♪♪♪さあ、そろそろ本気でダイエットモードに切り替えなきゃ・・・・・・と思うだけの私です。↑↑↑五日市剛さんの「つきを呼ぶ日めくり」です。致知出版さん発行です。 ちいさな文字の部分もとても素敵です。お勧めします。(^_-)---☆Wink 2007年4月30日 ダイエットスタート時82.5kgでした。 2009年5月30日期限 目標68.0kg BMI=21を達成します。
2009年05月08日
コメント(0)
5月 8日(金) 足りない弁当 芸能プロダクション社員のYさんは、舞台運営を担当する中堅です。仕事では主に、舞台の設営や客席の準備、受付業務のチェックなどを午前中に行ないます。 ある公演日のこと。Yさんは、他のスタッフ九人と協力しながら準備を進め、予定した時間内にすべての作業を終えることができました。 ホッと一息ついて、昼食休憩に入った時です。スタッフ全員に弁当を配って回りましたが、どうしたことか二人分足りません。 慌てて仕出し屋に問い合わせましたが、八個しか弁当を注文していなかったのです。急いで近くにあったパン屋まで走り、足りない分を買ってきました。 当日になってスタッフが増えていたのですが、そのことに気づかなかったYさんは、改めて「慣れ」の危うさと、「確認」の大切さを学びました。 毎日の仕事に慣れてしまうと、気持ちも行動も雑になりがちです。機械類の操作、車の運転、食品の衛生管理など、ひとつ間違えば命に関わるものもあります。 慣れを恐れ、常に気を引き締めて、確認を徹底していきましょう。 今日の心がけ●確認を充分に行ないましょう職場の教養は社団法人倫理研究所の月刊誌です。著作権は社団法人倫理研究所にあります。許可を得ずに掲載しております。取り扱いにはご配慮くださいますよう願いします。職場の教養は、毎日当日分を掲載しています。朝礼の準備などであらかじめ読みたい方のため、当月の1日に、1か月分をまとめて掲載させていただきます。左のカレンダーから1日をクリックしてください。
2009年05月08日
コメント(0)

よく運動、よく食べ、よく飲み、よく眠る♪♪♪ キノウトオナジデス挫折だらけのアル中お気楽ダイエット日記 この日記は5月6日、昨日の日記を書いています。 今朝の体 重:73.2kg昨日の飲酒量:缶ビール2個、ビンビール1本、生オレンジサワー1杯、日本酒1合、 缶ビール1個昨日の歩行数:8,354歩チャレンジ100「朝起きをする」25日目5:00起床昨日は連休最後の日、雨上がりのさわやかな風の中、会社の倉庫周辺の草刈りでした。結局3日連続で草刈りをやりました。3日間で終えるつもりでしたが、全体の7割程度で時間切れでした。でも、今年の方針「大雑把で良い手早く、細かいところは除草剤任せ」のおかげで、心置きなく「テキトー」に作業を進められました。これまでは、草刈りが間に合わなくて、手付かずになる部分が多かったですから。刈り終わらないうちに刈った部分が大きくなって間に合わなかったのです。午後は恒例の温泉♪♪♪作業を終えて缶ビールをプシュー♪プシュー♪1時間風呂に入ったあと、ビンビールをシュポン♪、ビールを飲み飽きて次はオレンジ生絞りサワーをグビッ・シュワー♪岩盤浴、塩サウナを途中にはさみながらお酒三昧でした。5時間ほど滞在しました。ご丁寧に帰ってからも、缶ビールをプシュー♪友人たちから痩せないねぇ~とコメントがありました。私もそう思う・・・↑↑↑五日市剛さんの「つきを呼ぶ日めくり」です。致知出版さん発行です。 ちいさな文字の部分もとても素敵です。お勧めします。(^_-)---☆Wink 2007年4月30日 ダイエットスタート時82.5kgでした。 2009年5月30日期限 目標68.0kg BMI=21を達成します。
2009年05月07日
コメント(0)
全93件 (93件中 1-50件目)

![]()
![]()