フリーページ

☆VIVAニュ-ジ-ランド!!


スネルズビ-チ


マオリコ-ナ-


南島の旅クライストチャーチからパート1


Kiwi とは?


北島の旅Wellingtonからパート1


You Can Change !


オフモードの達人


貨物船でNZに着いてみたが・・・


貨物船の旅


貨物船の船員さんと


貨物船上で親知らずが・・・・。


貨物船上12日目の星


貨物船最後の日


海外旅行など無理という人へ


ある塾長の声・賢い子を育てるために


スピリットが人を生かす


浦島太郎とキリギリス 


アインシュタインの母


英単語を覚えることがまず最初


塾生を怒鳴る


2003年年頭の思い


ニュージーランド航空とロード・オブ・ザ・


日本のルーツ


日本の古代にイスラエル人がやってきた


仏教,2月堂のお水取りは景教(基督教)の


古都京都に見る秦氏の痕跡


神社の注連縄と紙垂


京都の平安京を造った秦氏と祇園祭り


いろは歌の謎


秦氏とは何もの?


秦氏はヤマトウからきた


京都大文字焼きのルーツ


東京で大会開催


出雲大社の巨大神殿は?


沖縄伝説


ハレルヤを分析する


赤穂にて秦氏の謎講演会


伊勢神宮のルーツは


日本とイスラエルの過去と現在と未来講演会


ヤマト


留学はなぜニュージーランドなのか


Englishはアメリカ語でない?


7月7日から英語をニュージーランドで


ライフウエイ・カレッジ無料見学会


6月6日発の現地無料見学会


ライフウエイ・カレッジへのよくある質問


ヤーコン(ペルー産奇跡の野菜)


ヤーコンの食べ方


カルト(キリスト教会に感染)


カルトへの態度


思いやりのない教会運営


奉公人の心構え


武士道からイエスへ



武士道といふは死ぬことと見付けたり


日本のこころ・大和魂はどこへ


2007年08月17日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類



切り株を掘り起こし、全てを燃やして
3月種を蒔いた。

 実るほど頭を垂れる稲穂かな
という名言以上にたわわに実った稲穂が
先ほどの雨で自分の実りに耐え切れず倒れてしまうほどに実りに実った田んぼに感激もつかの間。

 明日その稲刈りの日を前に、田んぼのあぜの草を買った。
その写真で倒れた稲穂が見えるでしょう!

 隣の田んぼの稲穂は倒れていません。

 大阪から息子が駆けつけて手伝ってくれます。
その息子が生まれて初めて草刈り機を手にして
太陽が沈んだ後にひと言。
「きれいになっていく田んぼが楽しい」
一日中パソコンにらんで働く毎日から離れて
田んぼの真ん中で草刈り機を握り締める両手が響く感触に感激していた。

 空は真っ赤に染まる雲
 黄金の無数の稲穂が草刈り機の音を聞くのも今夕が最後

 都会の若者がポツンとひと言
 「楽しい」

 今年の収穫は750キロ


 地産地消費をかけ声に
 集まったボランティア男性約10名。
 家族メンバー合わせて30名。

 来年はその30名が一年分のお米を自分の手で作る夢
 夢を現実のものとする第一歩

 お手を上げて家路に着いた
 その明日が刈り取る初年度の喜びの日。









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年08月17日 22時53分07秒
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

カ・パイ

カ・パイ

お気に入りブログ

枝垂れモミジの黄葉 New! カーク船長4761さん

熊に要注意! NIJI.さん

ハワイ市場 ハワイ市場さん
シアトルからこんに… 員子ガガさん
Diary hy312619さん

コメント新着

すーす@ Re:進化論を子どもに教えてどうするのか(06/28) ほんとですよね。 私たちの祖先がお猿さん…
す~す@ アマテラスとイエス(12/31) 似てるんですね~初めて知りました。像も…
http://buycialisonla.com/@ Re:友集まる(11/03) cialis tadalafil cheapest onlinewanneer…
今の政治家に入れる価値無し!@ Re:投票しない勇気はない(07/11) それでも俺は投票しない勇気を貫く(キリ…
Einou Waltz@ はさがけ 私は農を手掛けて5~6年になります 今…

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: