shigechan2008のブログ

shigechan2008のブログ

2013.12.22
XML
RF-1650Jを整備完了し国内のFM放送を感度良く受信出来るようになりました。中波帯にはRF増幅が無いのに”HIGH SENSITIVITY”と書いてありホントはどうなの?と思っていましたが、なかなかどうしてTBS:954KHzを良好に受信出来るので感度は良さそうですね。
RF-1650-2.jpg
上の画像は昨日紹介した物ですが、今日になってFMバンドの調整と追加のパーツ交換を実施したわけです。
スクリーンショット 2013-12-22 21.20.32.png
FMバンドの調整は、まず局発回路に手を加え76〜90MHzを受信出来るようにしなければなりません。そこで上の回路図の
・L5を巻き直し&C12:27pF → 33pFへ交換(局発回路部分)
・C6:18pF → 22pFへ交換、L4を調整(同調回路部分)
・C3:15pF → 18pFへ交換
等の箇所を調整しました。他のバンドもIFTや受信範囲などを調整して終了です。

本機本来の受信範囲はFM:87.5〜108MHz、AM:520〜1610KHz、SW:5.9〜18MHzです。なおダウンロード購入した本機のサービスマニュアルには一部欠落しているページがあり、購入先へ問い合わせるつもりです。姉妹機のRF-1630のマニュアルを参考に調整しましたが、厳密には回路が違いますので。

今回どうしても調整出来なかったのが、AC電源部です。本機の電源トランスは220V入力ですので、トランス交換を前提に手持ちパーツを見ましたがラジオ本体に収まる物がありませんでした。倍電圧検波するという選択肢もありましたが、配線を間違えるとトランスやラジオを破損する恐れがあるので、断念しました。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2014.02.22 21:17:32
コメントを書く
[RF-1650J/RF-1680L/RF-1630L] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

コメント新着

shigechan2008 @ Re[1]:ラジオRF-P150Aのチューニングインジケーター調整(08/27) よしみきさんへ 今晩は。 点灯すればLEDは…
よしみき@ Re:ラジオRF-P150Aのチューニングインジケーター調整(08/27) 初めまして 中古でRF-P150を入手しまして …
八雲です@ Re:グリーンファンは再び不調、でも今度こそ直しました!:追記その3(09/03) 拙宅で使ってたグリーンファンが上下角を…
shigechan2008 @ Re[1]:T-12ラジオのその後(03/29) silverradioさんへ お早う御座います、コ…
silverradio@ Re:T-12ラジオのその後(03/29) 通りすがりで失礼させていだだきます。 V…

プロフィール

shigechan2008

shigechan2008

フリーページ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

お気に入りブログ

2025秋旅 九州編(11… New! ナイト1960さん

Wリーグトヨタ紡織チ… New! クラッチハニーさん

用水路~K川散策日記… New! ★黒鯛ちゃんさん

ゴールデンレトリバ… New! ばーど白鳥さん

姫路セントラルパー… New! inkyo7さん

少ない収穫量 New! こ うさん

トーメンデバイス:… New! エム坊さん

源氏物語〔34帖 若菜… New! USM1さん

2025年11月24日… New! 藻緯羅さん

#富山地鉄 立山線 デ… New! 鉄人騎士。さん


© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: