アルミブロックに挟まれているのは放熱効果を狙ったのかな?

それにしても、いつもながら、凄い実装に感慨です。
この実装をロボットにやらせるのは不可能でしょうね。
否、箸も持てないイマドキの若者にも不可能か?
(2015.03.01 11:29:31)

shigechan2008のブログ

shigechan2008のブログ

2015.02.17
XML
※肝心なことを書き忘れました。動作OKです! バンド切り替えスイッチの接触不良はありますが、これは古いラジオだとデッドストックでも無い限りほぼ間違いなく発生する現象で、不具合の内に入りません(^^)


RF-878-3.jpg
スリープタイマーもちゃんと付属しているし、動いているようですね! そしてこれが銘板ですよ。
RF-878-4.jpg
この頃のラジオにしばしば表記されているIC+FETと言うのに、何か憧れていましたね〜。そして唯一残念だった電池室内部、マイナス側の電極は交換必須の状態でした。
RF-878-6.jpg

おそらく電池液漏れの影響でしょう、電源トランスのカバーがご覧の通り真っ赤っかになっていました(^_^;) 錆だけ掻き落とす可能性もあるので、ケイグ赤を染みこませて放置中です。画像はケイグで処理する前の状態です。
RF-878-5.jpg

そして内部回路の全体です。バーアンテナが長いなぁ、最近ではバ−アンテナの長さと感度は比例しないと言うようですが、長い方が気持ちは良い(^^)
RF-878-7.jpg
そしてRF増幅段らしい素子を発見!裏向きに付いているので型番が判りませんが、このマイクロディスクタイプのFETは2SK37しか知らないです・・・。
RF-878-8.jpg
そしてポリバリコンの直ぐ横にあるのは多分IFTでしょう。
RF-878-9.jpg
AMや短波用の局発コイル、アンテナコイルなどはポリバリコンの向こう側にあるのでは無いかと予想しています。
そしてこの部分がAM/FMの中間周波数増幅回路で、画面右上がFMの検波回路だと思います。
RF-878-10.jpg


RF-878-12.jpg
最後はAF増幅回路です。プリドライブが2SB173、ドライブは多分2SB175で、出力は2SB324×2と思います。
RF-878-11.jpg

私は最初出力トランジスタがどこにあるのか判らず、結構探しましたねぇ(^^ゞ こんなアルミのブロックに挟まれているとは、予想もしていませんでした。と言うわけで私は見ているだけでも結構楽しめました(*^^)v
修復整備は慌ててやると何か間違えるので、トランスカバーの錆落としなどから始めたいと思います。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2015.03.01 01:07:15
コメント(4) | コメントを書く
[RF-690/RF-850シリーズ/RF-858/RF-859] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:RF-858を覗いて見ました(^^):追記あり(02/17)  
藻緯羅  さん

Re[1]:RF-858を覗いて見ました(^^):追記あり(02/17)  
shigechan2008  さん
藻緯羅さん 今晩は、コメント返しが遅くなりました(^^ゞ

>それにしても、いつもながら、凄い実装に感慨です。
>この実装をロボットにやらせるのは不可能でしょうね。

そうですね、脚を伸ばして配線したりしていますからね。これでも部品面はまだ整然としているんですよ。後ほど日記で書くつもりですが、裏側:パターン面の配線が凄いです。今日はもう根気が尽きました(^_^;)

>否、箸も持てないイマドキの若者にも不可能か?

これもYesですね〜。まあ部品面に部品の番号や向きなどのシルク印刷がありませんので、私でもきついです。
こう言う機材の多接点スイッチ:バンド切り替えスイッチをメインテナンスするのは大変です。ビニール線は耐熱性が不足していて直ぐに被覆が溶けますし(^^ゞ

サービスマニュアルがあればもう少し楽なんですが、部品が空中配線されているし骨が折れます。
-----
(2015.03.01 18:33:30)

shigechan2008さん  
藻緯羅  さん
shigechan2008さんの根気とテクニックに感服です。

田舎に60年代のラジオが5機種程度はあるはずなのですが、
見つからなかったので、捨てられてしまったかもしれない。
中高生の頃は、中波のBCLをやってましたので、
ベリカードは、こちらに多少はもってきたけど、
どこへ行ったやら...
(2015.03.01 22:15:19)

Re:shigechan2008さん(02/17)  
shigechan2008  さん
藻緯羅さん 今晩は。

>shigechan2008さんの根気とテクニックに感服です。

有り難う御座います。まあ趣味でやっているとはいえ、もう少し新しいラジオの方が整備はしやすいですね。


>田舎に60年代のラジオが5機種程度はあるはずなのですが、
>見つからなかったので、捨てられてしまったかもしれない。
>中高生の頃は、中波のBCLをやってましたので、
>ベリカードは、こちらに多少はもってきたけど、
>どこへ行ったやら...

興味のない人には全く邪魔以外の何物でもないんでしょう。それにしても処分されたとしたら、勿体ない(>_<)
私はアマチュア無線を始めるようになってから、ロングワイヤーで灯台放送やHF帯の航空無線などを良く聞いていました。

-----
(2015.03.01 23:41:27)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

コメント新着

shigechan2008 @ Re[1]:ラジオRF-P150Aのチューニングインジケーター調整(08/27) よしみきさんへ 今晩は。 点灯すればLEDは…
よしみき@ Re:ラジオRF-P150Aのチューニングインジケーター調整(08/27) 初めまして 中古でRF-P150を入手しまして …
八雲です@ Re:グリーンファンは再び不調、でも今度こそ直しました!:追記その3(09/03) 拙宅で使ってたグリーンファンが上下角を…
shigechan2008 @ Re[1]:T-12ラジオのその後(03/29) silverradioさんへ お早う御座います、コ…
silverradio@ Re:T-12ラジオのその後(03/29) 通りすがりで失礼させていだだきます。 V…

プロフィール

shigechan2008

shigechan2008

フリーページ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

購入履歴

口閉じテープ いびき防止テープ 鼻呼吸テープ 口呼吸テープ グッズ マウステープ 口テープ 安眠 口呼吸防止 いびき対策 いびき軽減 鼾防止 剥がれにくい【楽天1位★睡眠のプロ監修★複数で最大半額】?レビュー特典付き/口閉じテープ いびき防止テープ 鼻呼吸テープ 口呼吸 テープ 口呼吸防止 いびき防止 グッズ テープ マウステープ 口テープ いびき 安眠 いびき対策 いびき軽減 鼾防止 剥がれにくい RP5 RPR
エージー24メン メンズシート フェイス&ボディ スタイリッシュシトラス 30枚エージー24メン メンズシート フェイス&ボディ スタイリッシュシトラス 30枚 【エージーデオ24(Ag deo 24)】 男性化粧品(メンズコスメ) ボディ用
スジャータ プレミアム ブラックコーヒー 無糖 1000ml紙パック 6本 珈琲 アイス コーヒー 無糖 ブラック 1l 1Lスジャータ プレミアム ブラックコーヒー 無糖 1000ml紙パック×6本入| 送料無料 珈琲 アイス コーヒー 無糖 ブラック 1l 1L
9種類の必須ミネラルを効率良く補えるマルチミネラル<栄養機能食品>【ファンケル 公式】 [ FANCL サプリ サプリメント ミネラル 健康 お徳用 鉄 カルシウム 亜鉛 マグネシウム 男性 女性 カルシュウム 鉄分 栄養補助 美容 ミネラルサプリ ミネラル不足 栄養 ヘ
カルシウムの働きをサポート。丈夫な体づくりに。ビタミンD【ファンケル 公式】 [FANCL サプリ サプリメント 健康食品 健康 ビタミン ビタミンサプリメント 栄養補助食品 栄養 元気 男性 女性 食事で不足 ビタミンD3 野菜不足 栄養補給 栄養剤 ビタミン剤 ビタミンサプリ 足腰 健康サプリ 美容サプリ]

カレンダー

お気に入りブログ

2025秋旅 九州編(9日… New! ナイト1960さん

クリレス :超長期… New! エム坊さん

シャボテン公園,カピ… New! inkyo7さん

爆睡 New! こ うさん

源氏物語〔34帖 若菜… New! USM1さん

#富山地鉄 立山線 デ… New! 鉄人騎士。さん

2025年11月22日… New! 藻緯羅さん

午後から・・ New! こたつねこ01さん

食事はどこでしてい… New! び〜あらいぶさん

TOKYOタクシー New! エンスト新さん

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: