今日もアツアツでしたね?
さて、当方が進めている、地域未来投資促進税制の件です。
即時償却50%!!
地域未来投資促進法イケるかも!
【承認取れました!】地域経済牽引事業計画?
先日のグンマーセミナーでも話題になったんですが、FITが終焉した後の次なるテーマは節税でございます。
皆さんご存じの通り、FITを銀行で組み立てて行くと、前半部分の返済負担が多く、後半部分はローンアウトしてチューリップが待っているんですが、この前半部分に如何に節税できるかが、このロングタームのフィナンシャルをうまくまとめて行くコツなのでは無いでしょうか。
イワユル節税というやつは、中々それ単体で多大な効果を出せるアイテムは限られていて、例えば課税タイミングの後ろ倒しなどくらいしか無いよねとよく言われているんですが、この課税タイミングの前倒しが実にFITにマッチするんですよね〜
上述した通り、FITのファイナンスは前半部分がキツク、後半部分が楽勝という感じなんですが、その前半部分に即時償却等をバンバン充てることによって、CFの弱い前半部分の課税要素を低くして、CFの強い後半部分を課税に充てる、というスキームがベストマッチになろうかと思います。
で、上述した地域未来投資促進税制が現時点でバッチリ嵌って来るんですが、実はこの制度は2022年度末(来年3末ですね)を以って試合終了となります。
コレはちょっと真剣に考えないとイケませんね〜
とはいえ、低圧FIT程度ですと中々要件を満たすことが難しいので、コレからメガクラスの高圧を組み立てる方に置かれましては、是非ともチャレンジしてみるべきアイテムかと思います。
ざっくり言って、設備代(工事費込み)の最大50%を即時償却出来ちゃいます。
ちょっと長くなったのでマタ別途解説してみたいと思います〜!
引き続きガンガン行っちゃいましょう〜!
※応援クリックよろしくお願いします〜
![太陽光発電ランキング](https://blog.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_1891_1.gif)
![にほんブログ村 環境ブログ 風力発電・太陽光発電へ](https://b.blogmura.com/eco/solar/88_31.gif)
にほんブログ村
卒業サポートご希望の方は ココ !
お勧め太陽光コンサル(保険付き)は ココ !
お勧め保険見直しは ココ !
お勧め減税対応は ココ !
お勧め不動産コンサルは ココ !
個別面談ご希望の方は ココ !
従量電灯化サービスは ココ !
ジャプラス向け団信型保険は ココ !
激安遠隔監視装置は ココ !
激安除草・メンテは ココ !
当方へのご質問は ココ !
※編集後記※
日々是税金との戦いでございます。頑張りましょう〜!
【このカテゴリーの最新記事】
- no image
- no image
- no image
- no image
- no image